2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Dr.STONEさんなんかもうすぐ終わりそう

1 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:13:08.22 ID:gc1PmLf5M.net
ええんか

2 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:13:26.97 ID:GTNofszSd.net
終わったら読むわ

3 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:14:06.59 ID:NG60I8tE0.net
終わったら読むやで

4 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:15:03.01 ID:gc1PmLf5M.net
別に無駄なこと一切してないけど蛇足感すごい

5 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:15:16.07 ID:JVEKaaLN0.net
妹だかを冷凍保存したところまで読んだ気がするが続き読む価値あんの?

6 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:15:51.03 ID:WKGtROWrM.net
ええやろ
何十年もダラダラ続けるほうがどうかしとんねん

7 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:16:12.75 ID:RFdJiUCTr.net
>>5
多分君は読んでも忘れるからどっちでもええで

8 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:16:47.95 ID:18H1LaHZ0.net
むしろまだ終わってなかったのか

9 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:18:13.53 ID:NG60I8tE0.net
ワイ、アメリカ着いたとこで読み終わっとる

10 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:18:18.14 ID:CoPmVjYf0.net
科学の力とかいうけどもはや敵が現代科学超えてるやん
初期のサバイバルで良かったやろ
LOSTみたいな蛇足感やわ

11 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:18:45.53 ID:vlRkCmj00.net
結局誰がなんの為に石化させたの?

12 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:19:21.90 ID:1YdtIIsl0.net
あと10話かからなさそうやね

13 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:06.75 ID:NG60I8tE0.net
くどいけど総じて良作って感じ

14 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:09.04 ID:8fmSErecd.net
今週だけで何年も経ってるけど誰一人老いてなくて草

15 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:50.56 ID:6vWc31rl0.net
立ち位置的にはコロコロとジャンプの読者層の橋渡し役なんだし
連載期間から考えると一巡したろうから終わりどきではあるんじゃね

16 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:21:11.86 ID:IhV+Oalia.net
あと20話やね

17 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:21:52.58 ID:wgnYB8G3M.net
衛星打ち上げ成功するとか韓国よりレベル高いな

18 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:23:00.11 ID:QeTMBubTM.net
外伝のロボとは会ったりすんのかな

19 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:23:29.53 ID:8fmSErecd.net
この間何年も経ってて敵が一切攻撃仕掛けてこないとかご都合主義がすぎるで

20 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:24:29.04 ID:7msD+qPDd.net
スケールがでかくなってくにつれてダメになっていく典型的パターン

21 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:25:59.67 ID:mwQWTCDU0.net
スケールデカくなるにつれて過程が雑になってまうのがあかんな
方法なんかの意外性も失われてまうし

22 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:28:04.60 ID:3H1pU46a0.net
主人公たち何歳やねん
石化抜かしても10年くらい経ってないとおかしくね

23 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:29:11.07 ID:Lv6ys/F70.net
ワイアニメしか観てないけど面白かったわ
アニメは司を冷凍して出航したとこで終わったけど後からこんなエチエチ眼鏡っ子が出て来るらしいな
アニメは制作してくれるんやろか?

http://imgur.com/dKyoAfG.jpg
http://imgur.com/pfL4oku.jpg
http://imgur.com/HCxq4RM.jpg
http://imgur.com/YDKvAD3.jpg
http://imgur.com/S2VKxYY.jpg

24 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:29:18.23 ID:ZiVSNG77a.net
作者のお気に入りが露骨すぎる

25 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:29:51.54 ID:I/PEhYjer.net
レッドフードあと2、3回で終わりそう

26 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:29:55.47 ID:aeJkxkCY0.net
ガンダムは作らんのか?

27 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:30:11.28 ID:HzCHpQXQ0.net
今週の話の進み具合おかしいやろ

28 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:30:54.52 ID:3GIKKNubr.net
龍水すこ

29 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:31:16.43 ID:nwgusCuCd.net
やっぱアメリカ辺りからネタ切れ感はあったな

30 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:31:45.60 ID:18H1LaHZ0.net
確かにコロコロ感あるわ
しまぶーと同じ

31 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:31:59.77 ID:R0brH2oEa.net
人工衛星で急につまづいたな

32 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:32:22.38 ID:gc1PmLf5M.net
爆速で話進みすぎやろ

33 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:34:08.50 ID:aIGJWgWX0.net
ロケットは次のシナリオまでの繋ぎやからね
ペルセウス号作ってるときと同じや

34 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:35:46.89 ID:HzCHpQXQ0.net
このペースなら来週人工衛星完成してそうやな

35 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:36:31.17 ID:Bwf6lktZ0.net
まあまず最初に終わるのはアンデットやろ

36 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:36:34.37 ID:Lv6ys/F70.net
>>30
なんかみんな口を揃えて「コロコロ感がある」って言うけどそんなにコロコロっぽいか?
みんなが言ってるから自分も同じ評価しとこって感じにしか見えんわ

37 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:37:18.79 ID:ER5R6zWZp.net
作製ターンはマジで他の人員が石化した状態で
特定の人物かグループが作製して人生使ってやってくれた感出す理由付けとかしてくれたら巻けたしエモかったかもな

38 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:37:26.44 ID:TNFURMwh0.net
結局あの白菜頭はクローンだったん?

39 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:38:10.82 ID:gc1PmLf5M.net
DrStone終わったら読むもんマジでなくなるわ

40 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:38:33.89 ID:DIKHaQ9or.net
>>39
もう卒業しろよ

41 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:38:49.58 ID:Bwf6lktZ0.net
>>36
アイテム中央にデフォルメされたキャラがスゲーっていってるのコロコロ以外の何物でもなくね?
あとこっち見て変顔するコマの多さとか

42 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:39:03.88 ID:gc1PmLf5M.net
>>40
やっぱ大人はヤンジャンだよな

43 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:39:07.84 ID:18H1LaHZ0.net
>>36
キャラのリアクションとかオーバーリアクション気味だし子供受け狙ってんじゃ無いの?

44 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:39:40.81 ID:lOHi79Ln0.net
困ったら石化解除でチートキャラ出して解決がクソだわ

45 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:39:55.13 ID:CZ780gns0.net
今週だけで急に3年って出てきたけど作中何年経っとるんや?

46 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:40:17.62 ID:73/P+V91d.net
>>36
ジャンプとコロコロどっちにありそう?って聞かれたらコロコロだわ

47 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:41:16.18 ID:Bs/AIOYK0.net
工程全部飛ばすん徹底しすぎやな

48 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:41:31.43 ID:3GIKKNubr.net
>>39
同じ作者がトリリオンゲーム読め

49 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:41:50.46 ID:SNn0Q5R00.net
今までに相当な数の一般人復活させてるはずだけどそいつらの描写ほとんどしないのはすごい

50 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:42:05.22 ID:RBeYh/9Ld.net
作品として合ってないとは思わんが作画の情緒と展開が基本噛み合ってないからな

51 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:42:35.35 ID:D2/9sbwY0.net
アニメ見たけど小林裕介のイキリ声が生理的に無理で二話でギブアップしたわ
社会人経験者やのに男声優の中でもナチュラルにイキっててくそムカつくわあのドチビ声優

52 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:42:41.26 ID:NVb0gmWJa.net
>>44
よくピンポイントで見つけられるよな
インドのとか絶対ありえないだろ

53 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:43:15.17 ID:q8tq5n2la.net
スイカが正妻ルートでエエんか?

54 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:44:32.95 ID:jsxdDZv4a.net
最近のジャンプ暗黒すぎてヤバいな
ほんまに週刊ワンピースになってる

55 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:44:46.03 ID:vDNQU0iI0.net
わいはアニメから見始めたからコロコロというより深夜アニメじゃなく教育テレビでやってもええやろと思った

56 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:44:53.60 ID:ypITs8Yn0.net
いくらなんでも善人しかいなさすぎやろ
せいぜい脳筋とか思慮が浅いくらいでガチの悪人がほぼ出てこん

57 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:45:30.20 ID:XLFF5SKj0.net
月行ったん?

58 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:47:42.19 ID:BDzBl2oY0.net
>>56
無差別に石化解除してるわけやないからな
ヤバそうなやつはそのまま石化よ

59 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:48:18.59 ID:SNn0Q5R00.net
>>58
そんなん見極め無理やろ

60 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:49:51.05 ID:3GIKKNubr.net
>>56
おじちゃんくらいやね

61 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:50:14.87 ID:TzNh+5800.net
💩とかたまに出てくるからコロコロってのはわからんでもない

62 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:50:52.62 ID:HCo80u+40.net
気球飛ばして油田探してる頃が一番好きだった
材料増えて世界が拡がってる感じが

63 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:51:20.75 ID:a1yRWQTBa.net
さらっと石化解除から3年経ってて草
しかもそのあと何回ロケット制作しとんねん、そんでなんで周りのキャラ老けへんねん

64 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:51:24.22 ID:MQTLcBZn0.net
作者エッチな絵得意やろ?エッチなシーン付け足してもう1回最初っからやって欲しい

65 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:52:12.55 ID:PcwAYfAOd.net
キャラ成長絵出せないゴミ

66 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:54:05.40 ID:+xXICgw40.net
しゃーないけどめっちゃ飛んでるな
今千空いくつやねん

67 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:54:22.59 ID:ZhDT16GC0.net
どうせあれやろ
地球に未知の病原菌とか天変地異が起きるのを予測した奴がやり過ごすためにあえて人類石化させたとかそういうオチ

68 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:55:14.10 ID:vSETtwhka.net
>>45
初見で石化光線浴びる前から考えたら相当経ってる

69 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:55:22.38 ID:Oq+hMMlda.net
原作側の作中でのキャラの成長スピードに作画がついて来てない
今何歳なんや主人公

70 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:55:50.64 ID:+f4PD5940.net
>>36
みんなが言っている事こそが、今の日本の正義やからな

71 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:56:30.19 ID:eC2v9MMz0.net
失敗してるメスイキロケットが馬鹿みたいじゃん

72 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:56:51.52 ID:pb4ESxAi0.net
なんかやたらと駆け足で終わりに向かっとるけど
ネタ切れなんか?

73 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:57:35.17 ID:1ASjY46s0.net
>>36
お前以外みんな思っとるぞ

74 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:58:06.48 ID:8f032ljba.net
はよしないとカセキが死ぬぞ

75 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:58:54.47 ID:MOPPmQJ+a.net
>>36
それはお前が コロコロ読んだことないからやろ
ボンボン卒か?

76 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:00:38.17 ID:tXAILER/0.net
>>59
見た目判断に決まってるやろ

77 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:02:09.86 ID:HCo80u+40.net
一回石化したら老いなくなるとか

78 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:02:15.07 ID:KX8x8Jlwa.net
>>74
石化ビームがあるから一生死なない

79 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:02:37.77 ID:+wj9z0eBa.net
>>49
リアルだったら各地で争いが絶えなくて
科学クラフトどころじゃないだろうしね

80 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:03:32.97 ID:m6foZiKZ0.net
大オチは気になるわ
ホワイマンの正体とかメデューサの仕組みとか

81 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:04:00.82 ID:zxb8RZDL0.net
クラフトもスゲー飛ばすしな

82 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:04:22.44 ID:hHBrz/YB0.net
はやくアニメ3期やってクレメンス

83 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:07:10.59 ID:D2/9sbwY0.net
小林の声ほんま無理

84 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:07:54.38 ID:yl6Jty970.net
サクサク進むから読みやすい

85 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:08:27.81 ID:9RPpBUl3p.net
父親なんかな

86 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:08:51.70 ID:i1dvQ2aZ0.net
初登場の方が老けてる
https://i.imgur.com/nYuZppq.jpg

87 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:09:13.78 ID:87cO2Ftq0.net
ウイルス感染とかの驚異をを防ぐために、未来のセンクウかその仲間がホワイマンとして石化を行ったんだよね

88 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:09:40.50 ID:nsOO2eLcp.net
番外編の話も宇宙に行ったら絡んでくるんやろな

89 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:10:03.82 ID:AS0bx5QU0.net
ロケット編から爆速すぎて草生える

90 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:10:11.64 ID:NVb0gmWJa.net
>>58
今はもう無差別に解凍してないか?

91 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:13:41.69 ID:KO/AgZHHM.net
最初の石化解けてから何年たってるの?
3年くらい?

総レス数 91
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200