2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、『金色のガッシュ!!』を読み終わり泣く

1 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:56:28.46 ID:QxdbEt0D0.net
名作やろこれ…

2 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:57:10.38 ID:OAmd6fqGr.net
そうだよ

3 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:57:40.13 ID:QxdbEt0D0.net
王道展開の積み重ねやけどそれが熱いんよな

4 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:58:06.77 ID:Hp2Mb2h5d.net
鬼滅の刃の100億倍は泣けるわ

5 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:58:33.75 ID:40CEQxcs0.net
ガッシュより泣ける漫画存在する?

6 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:58:59.28 ID:mm/xzoAua.net
キャラが泣いてるのに釣られてるだけやで

7 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 10:59:07.88 ID:nXOCcmXQp.net
最後に謎の最強魔物出てきたのはちょっとアレやったけどな

8 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:00:06.09 ID:QxdbEt0D0.net
>>7
それはマジでちょっとインフレしすぎやろ…って思った
みんなの力で〜のところは王道で激熱だったけど

9 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:00:12.72 ID:0EpIkZ2U0.net
>>4
雷句誠に失礼なレス辞めろ

10 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:00:39.49 ID:kmM8fitQ0.net
清麿のアンサートーカー無くすとこテキトーすぎるやろ

11 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:00:52.46 ID:Uvqtuqr40.net
こういうので良いんだよこういうので

12 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:00:55.49 ID:voCkadrgr.net
作者って結構不安定な人間なんか?
マガジンかなんかでやってた連載途中で不自然に終わったやろ

13 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:01:43.36 ID:bzUiiF1s0.net
ガッシュベルな
一々略すなきもちわりぃ

14 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:01:57.60 ID:GrOqtVh1M.net
ハンターハンターのほうが泣けるわ

15 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:02:01.67 ID:QxdbEt0D0.net
>>10
アホのパンチはちょっとテキトーすぎやろって思ったけど多分ガキの頃読んでたら笑ってたわ

16 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:02:28.50 ID:voCkadrgr.net
>>13
漫画版やとガッシュやぞ

17 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:02:35.85 ID:iNMhDYjg0.net
読み終わりでなきはしないやろ 途中はヤバいが

18 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:02:47.79 ID:7x/wY9+qH.net
設定も良く出来てる

19 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:03:13.03 ID:nXOCcmXQp.net
>>13
https://i.imgur.com/vbQeGPS.jpg

20 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:03:23.50 ID:wEJccM1Td.net
王を殴れる男になったのは泣ける

21 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:03:25.34 ID:J7FSv+9fa.net
泣けるポイントが多すぎる

コルル、ヨポポ、ダニー、キッド、パティ、バリー、パピプリオ、フォルゴレ

22 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:03:37.91 ID:iZ7vsgZFd.net
王をも殴れる男になったぞ

23 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:07.59 ID:ms7AvXQRa.net
>>17
卒業式からの最後のバトルでボロ泣きするぞ

24 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:07.80 ID:bfDXG7me0.net
ギャグ漫画やないんか?

25 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:08.12 ID:QxdbEt0D0.net
>>17
まあお別れするシーンでちょっと涙出てきたくらいやけどな

26 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:20.97 ID:iNMhDYjg0.net
>>13
ガッシュベルをガッシュに略すくらいええやろ 「金ガッシュ」とかに略してたら気持ち悪いが

27 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:27.13 ID:5twXwZmKr.net
ベリーメロン

28 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:27.99 ID:+c6PZfhE0.net
アニメリメイクはよ

29 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:32.31 ID:4FJFV/Z60.net
主人公1回死んでて草

30 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:04:48.64 ID:voCkadrgr.net
ゼオンアニメ版だど最後まで悪党らしいな

31 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:07.34 ID:KMJ0a0Fid.net
結局アニメは最後までやっとらんのよね
リメイクしてやり直そう

32 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:09.21 ID:QxdbEt0D0.net
>>24
王道バトル漫画やったで

33 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:36.80 ID:Xiyke7HA0.net
最後の方ターちゃんで見た展開になってた

34 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:42.73 ID:iNMhDYjg0.net
ガキの頃でも泣きかけたからな 涙腺ガバってる今読んだら大変なことになりそう

35 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:57.53 ID:6AB55Pgnd.net
漫画作者について深く知ろうとしない方がいいと知った作品

36 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:05:57.52 ID:YI+ImPsHd.net
ラスボスにすら効くヨポポイダンスがやばすぎる

37 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:06:01.59 ID:okvPkh2Ka.net
カラオケでカサブタ歌うとコルルの場面の映像になるよな

38 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:06:42.76 ID:hvlfxYty0.net
文庫出したり短編まとめたKindle出したり、最近色々やってるよな。この流れでアニメリメイクしてほしいのに

39 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:06:46.79 ID:mm/xzoAua.net
>>37
歌どころじゃなくなる

40 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:06:54.28 ID:85bBCuKCa.net
ファウード編のアニメ版は特に改悪ひどいからな
チェリッシュはなぜか魔界で両親が殺されたのをテッドのせいにして憎んでる設定にして
ゼオンは最後の最後までガッシュ憎んだまま魔界へ帰って
デュフォーはただの超能力者って設定になった

41 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:06:56.98 ID:JBX1yHisr.net
たまに沸くクリア編いらない民はなんなん

42 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:07:22.10 ID:0EpIkZ2U0.net
>>12
不平不満を口に(Twitter)出す人
正当でもそのせいで編集部に煙たがれてた
ブラックジャックによろしく、特攻の島の佐藤秀峰と同じタイプ

43 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:07:38.66 ID:GAzRcoM1p.net
イッチ何歳?

44 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:00.65 ID:QxdbEt0D0.net
>>40
なんやそれ…

45 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:05.08 ID:iNMhDYjg0.net
ダイ大みたいな感じでそのうち完全版アニメ化ありそうだよな

46 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:12.17 ID:5lmtl/DK0.net
泣けるのはゾフィス編までくらいやわ
後半はイマイチ

47 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:19.64 ID:iZ7vsgZFd.net
清麿が変わったのではない清麿を見る目が変わったのだみたいなとこ大好き

48 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:23.46 ID:6AB55Pgnd.net
ママやぞ
https://i.imgur.com/eeAaewl.jpg
https://i.imgur.com/JQPSoBG.jpg

49 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:46.25 ID:9nA8Qozfa.net
>>45
令和になってから昔の作品再始動ムーヴ多いよな

50 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:51.07 ID:iNMhDYjg0.net
>>40
ひでぇ改悪だ

51 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:08:54.34 ID:xGIkTpCS0.net
ガッシュ好きな奴ってカービィも好きそう

52 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:09:09.78 ID:Vkehfd8VM.net
ガッシュとグワシャの戦いは泣けたンだわ

53 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:09:46.25 ID:teBpV91z0.net
最近コトダマンでコラボもしてたから久し振りに読み直したわ

54 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:09:58.17 ID:40CEQxcs0.net
>>46
カバさんは嫌いかい?

55 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:07.27 ID:5dF10YoMd.net
発達障害専用の漫画やんけ

56 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:10.45 ID:GAzRcoM1p.net
アニメの最後らへんは小学生ながらイライラしながら見てたわ
やり直して欲しい

57 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:10.78 ID:UASj8be10.net
>>40
ほんまゼオンが悪役のまま終わったのあかんわ

58 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:33.94 ID:Vcdys3vir.net
ワイも昨日読み切ったけど泣きまくったわ

59 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:38.26 ID:sr3OhAtO0.net
ワイ、漫画最後の仰げば尊しのシーンで号泣

60 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:45.94 ID:0EpIkZ2U0.net
>>51
カービィ一作もやった事ないんだが

61 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:10:57.48 ID:bjkvL8/N0.net
>>45
雷句誠は小学館と裁判までしたからアニメ化はありえんのや

62 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:11:02.80 ID:uChQMrkja.net
>>12
机殴って骨折する人やしちょっとおかしな人

63 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:11:07.34 ID:vIAUdfI40.net
ガッシュはギャグもなんだかんだ面白いからな
鬼滅とか寒いだけ

64 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:11:32.04 ID:ZZzLijxTa.net
でも腐女子人気ないから“失格”やね

65 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:11:32.38 ID:tKHrjtYQ0.net
最近ガッシュベタ褒めスレ立ちすぎやろ
20周年だしステマしてるように見える

66 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:11:50.71 ID:hAGkwBML0.net
なんj民って定期的にガッシュで泣くよな

67 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:12:02.23 ID:Bcb0n6eXa.net
>>65
糖質やん

68 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:12:33.52 ID:vIAUdfI40.net
>>65
だってアニメ配信してるし

69 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:12:38.73 ID:Vcdys3vir.net
>>42
昔クソみたいな教師に漫画家くさされたことを本編の漫画にだしとるしな

70 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:12:48.34 ID:0EpIkZ2U0.net
>>62
表紙の4コマには笑ったわ

71 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:12:48.85 ID:voCkadrgr.net
>>42,61,62
やっぱ作者は露出しないほうがええんやな…

72 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:21.51 ID:dacqrDPcd.net
クリア戦は大人になると涙腺に刺さる

73 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:30.84 ID:sr3OhAtO0.net
>>63
漢清麿、アンサートーカーを手に入れるも悪夢を見て無事使えなくなる

74 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:43.46 ID:QxdbEt0D0.net
サブスクでアニメ版も見ようと思ったけどやめといたほうが良さそうやな

75 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:52.17 ID:1e2GjFl90.net
アニメ長すぎて途中でどうでもよくなる

76 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:59.25 ID:ckNJGjw7r.net
>>13
合ってるぞ

77 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:13:59.42 ID:G+eM3QNW0.net
>>61
でも完全版出してたやん

78 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:14:26.29 ID:ntPX+EYOH.net
アニメ最後どうなったか知らんわ

79 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:14:42.87 ID:Vcdys3vir.net
修行後のサンビームさん見た目変わりすぎてコマに出る度困惑したわ

80 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:14:52.88 ID:UASj8be10.net
小学館版の単行本にあったイギリス取材旅行レポート漫画また読みたい

81 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:14:58.69 ID:0z4Nr0k6a.net
わいラウザルクまでしかしらんのやが第なんの呪文まで覚えるんや

82 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:15:15.81 ID:40CEQxcs0.net
ガッシュとガッシュベルってなんなん
メルとメルヘブンみたいなもん?

83 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:15:22.35 ID:U/BmlJwna.net
まあ1000年前の魔物編のちの戦の改悪も個人的に嫌いやけどな
なんかブラゴとシェリーが一回ゾフィスの攻撃で気絶すんねん
その間ガッシュとウマゴンたちがちのと戦うねん
で返り討ちにされた後ブラゴ達が復帰して一騎討ちで勝つと言う
これじゃゾフィスがブラゴより格上みたいになるから気に入らん

84 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:15:27.23 ID:Vcdys3vir.net
>>73
完ぺきなアントカ消えただけで修行後はほぼ復活しとったよな

85 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:15:27.90 ID:voCkadrgr.net
ウ ソ ♥

86 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:16:03.67 ID:a0j8m7lK0.net
ウヌ、もちろんなのだ

😭

87 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:16:19.07 ID:d0jGfjMka.net
サンビームさんナゾナゾ博士アポロンもアンサートーカー使えそうな感じで出てきたよな

88 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:16:27.37 ID:Vcdys3vir.net
ウマゴンは魔界に戻ったら体元に戻ってて安心したわ

89 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:16:42.76 ID:4Ogp4uX2a.net
>>83
なぜかゾフィスがちので予測変換されたわ
なんやねん

90 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:16:59.57 ID:G+eM3QNW0.net
>>81
15

91 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:17:04.35 ID:6AB55Pgnd.net
>>81
最終的には13くらい

92 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:17:35.68 ID:GmKlzLAm0.net
小学校の時に読んだワンピドラゴボ→面白い
大学生の時に読んだハンタうしとら→面白い
社会人なってから読んだガッシュ鬼滅→面白さよくわからんかった

ワイこんな感じ
少年漫画って若いうちに読んでなきゃダメだわ
ガッシュ面白いって言えるのは感性若くて羨ましい

93 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:17:50.09 ID:0EpIkZ2U0.net
>>82
雑誌掲載単タイトル金色のガッシュ!!
アニメのタイトルが金色のガッシュベルやで

94 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:18:26.03 ID:ONumd/oMM.net
>>48
えっちすぎる

95 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:18:29.79 ID:ntPX+EYOH.net
>>92
なん爺民おるやん

96 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:18:56.74 ID:F+MDWk8c0.net
>>87
目がぐるぐるだとありうるんかな

97 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:04.76 ID:eJ0NsSiU0.net
中盤当たりから毎回誰か泣いてたよな
それが気になって読めんくなったわ

98 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:22.57 ID:pLFczEvKM.net
シェリーが人間の中で一番スペック高いよな
雑魚魔物程度なら杖と体術で怯ませられるし
心の力はアホみたいに高いし

99 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:23.69 ID:Vcdys3vir.net
選ばれし100人組って魔界帰ったら不参加組とえらい格差ついてそうやな 特にラスト10〜20人は要職確定やろ

100 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:26.06 ID:GmKlzLAm0.net
>>95
ま、まだ20代やから……

101 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:27.80 ID:KoPJwwu6r.net
>>48
浮気さえしなければパティは優良物件なんだよなぁ

102 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:28.11 ID:5lmtl/DK0.net
>>54
フォルゴレのとこもう少しなんとかなった気がするわ
雑に燃やされすぎ

103 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:53.52 ID:0EpIkZ2U0.net
>>95
まだ若いやろ
ワイの時は幼稚園児キン肉マン
小学生キャプ翼や

104 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:19:55.98 ID:KoPJwwu6r.net
>>98
デュフォーに勝てんやろ

105 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:20:33.26 ID:voCkadrgr.net
>>103
えぇ…

106 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:20:33.55 ID:4+27Cucva.net
>>48
パティとカエル嫌いだったのに
あんな最後は卑怯でしょ大好きなるわ

107 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:20:45.72 ID:Vcdys3vir.net
>>98
武器ありだとあの格闘家より強いやろな

108 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:08.17 ID:pLFczEvKM.net
>>104
デュフォーとかアンサートーカーだけのチー牛やん
一撃で殴り倒されそう

109 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:10.33 ID:FJgMOFNg0.net
千年前の魔物編は魔界に帰るわけちゃうし別に泣くことないやんて場面で泣いてたけど以降は死か帰るかて場面ばっかやったし泣くのはまぁ

110 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:17.50 ID:nHaB4hoR0.net
1話の「学校に来なくていいのはお前の方だ木偶の坊」の下り本当に泣けた

111 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:17.57 ID:sr3OhAtO0.net
最後ガッシュとの記憶を消して財産もらうか、財産はもらえないけどガッシュとの記憶を選ぶか聞かれた時の清麿の回答で泣いたわ
https://i.imgur.com/I8E6zX6.jpg

112 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:17.71 ID:G+eM3QNW0.net
てかアニメリブートやるにしても結構声優死んでるから総取っ替えになりそうやな

113 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:23.60 ID:a0j8m7lK0.net
オラオラしてる奴もどこかでパートナーとの絆感じてたのええわ

114 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:39.78 ID:KoPJwwu6r.net
>>108
その一撃が当たらんのやで

115 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:43.86 ID:Vcdys3vir.net
>>111
でもこの質問は蛇足だよね魔本さん?

116 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:48.66 ID:3311/xMZa.net
ガッシュ「ダニー!!!」

ワイ(誰や・・・?)

117 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:21:59.70 ID:yQ0Oc0cU0.net
ガッシュ読んだ後に作者のブログとかベクターボールとかどうぶつの国を読んでも泣けるぞ

118 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:22:24.03 ID:QxdbEt0D0.net
>>115
いまだと完全に頭の中に武井壮出てくるよな

119 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:22:27.54 ID:Xiyke7HA0.net
>>111
記憶消す選択したら手紙届いてもなんやこれってなるのかわいそう

120 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:22:34.19 ID:pLFczEvKM.net
>>114
避けるだけで攻撃はできないじゃん

121 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:22:35.14 ID:FJgMOFNg0.net
アニメで衝撃的なのは大谷も櫻井も原作の結末知らんことやろ
読んだら終わっちゃいそうな気がしてだとかそんなようなこと言ってたけどほんまかいな
思い入れないだけやろ

122 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:23:43.58 ID:Sxe/kyjt0.net
>>111
アンサートーカーで財産貰いながら記憶を維持する方法を導き出せや

123 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:23:53.22 ID:EwyfzLks0.net
面白いんかこれ
今度一気読みしてみるか
アフィ

124 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:00.34 ID:0EpIkZ2U0.net
>>121
大谷、櫻井って誰や?

125 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:08.36 ID:pLFczEvKM.net
>>122
ない答えは出せないぞ

126 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:25.52 ID:V3KDxA08a.net
チーチチチおっぱいー!ボインボイーン!(ボインボイーン!)

これしか覚えとらんわ

127 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:43.95 ID:sr3OhAtO0.net
>>124
清麿とガッシュの声優やろ

128 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:46.85 ID:ZdV03kPja.net
>>118
へぇー俺なら財産も与えず記憶も奪うけどね

129 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:24:48.84 ID:Sxe/kyjt0.net
>>116
こんな奴ガチでおるんか?
コルルのこと覚えてないのと同じレベルやのに

130 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:01.58 ID:ylonP5tS0.net
アースとエリーで号泣

131 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:03.89 ID:6AB55Pgnd.net
>>126
今やったらフェミブチギレそうやな

132 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:08.26 ID:WzF99cFU0.net
ガッシュのシステムは秀逸だわ
生き死にを絡めないで感動展開量産できる

133 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:15.12 ID:GuNbZfxq0.net
ベクターボールも読んだら泣けたわ

134 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:15.92 ID:KoPJwwu6r.net
>>120
目潰しとかできるやろ

135 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:16.13 ID:sr3OhAtO0.net
もちろん20周年ブックも読んだよな?

136 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:16.69 ID:5lmtl/DK0.net
>>111
財産が貰えるのは最初に提示すべきだと思う
じゃなきゃ人間側がなんのために戦うのか分からんやろ

137 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:41.29 ID:gckayo5p0.net
ファウード編でバリーが消えなかった時の世界線妄想するのすこ
王をも殴れる男のシーンは何回みても泣く

138 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:42.77 ID:0EpIkZ2U0.net
>>127
なるほど

139 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:46.43 ID:a0xoBZdi0.net
いや鬼滅の方が泣けるよね😅

140 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:55.09 ID:uCqinwG00.net
ガッシュのその後みたいなのに清麿出てきた時も泣いたわ

141 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:25:56.92 ID:Vcdys3vir.net
ゴーム最後なんで一人で挑んだんやろアホやろ ガッシュ達と協力せんかい そしたらウマゴンもティオも無傷でクリア相手出来たやろがい

142 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:26:08.01 ID:zA+GqCp50.net
>>111
清麿レベルになると財産なんて余裕で築けるから全く興味ないやろ

143 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:26:38.33 ID:FnrwRt9fa.net
>>129
コルルはめっちゃ覚えてるけどダレーは全く覚えてない

144 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:26:41.39 ID:0EpIkZ2U0.net
>>139
kwsk

145 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:26:44.69 ID:pLFczEvKM.net
>>136
つーかなんで人間界でやらすねん
しかもなんの予告もなしに危険生物大量に送りつけるとかもはやテロじゃん

146 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:26:51.53 ID:Fl/79XTWd.net
パムーンが使ってた術があの時点ではクソ強くて草

147 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:18.09 ID:QxdbEt0D0.net
>>141
コレ
完全に協力路線やろなぁ…って思ってたら体はんぶんこですよ、ゴーム

148 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:20.96 ID:0EpIkZ2U0.net
>>139
ダレーで草

149 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:30.11 ID:IjBCPuCjd.net
読んでる最中はまさかパティカエルモモンパピプリオに泣かされるとは思わんかったわ

150 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:36.57 ID:Vcdys3vir.net
それなりにインフレも激しいけどその辺のバランスは最高に良かったな

151 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:49.95 ID:zA+GqCp50.net
>>107
さすがにそれはなくね?
あいつ素手でティオのバリアにヒビ入れるし術なしならウォンレイよりも強いぞ

152 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:55.05 ID:0EpIkZ2U0.net
>>148
安価ミス

153 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:27:57.55 ID:aPEe4GVEd.net
ガッシュええよな

154 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:00.56 ID:W2TyKcC70.net
バカ「クリアノートは蛇足」

155 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:05.71 ID:Fl/79XTWd.net
ゴーレン「こいつら石にしたろ!w魔界帰れんで〜ww」
ゾフィス「石になってる魔物復活させたろ!w」

良いやつや😭

156 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:09.14 ID:WzF99cFU0.net
>>141
クリアから離れる=対立なんだからガッシュと協力とかしてる余裕なかったんじゃない?

157 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:35.67 ID:tjM/F4Su0.net
魔物の総数が少なすぎて後半の敵は場数踏んでないのに強いのがちょっともやもやする

158 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:40.58 ID:Sxe/kyjt0.net
ダニー「(ワイって1つの術しかないって設定やったな・・・せや!皆好き勝手使ってるし・・・)ジオルグ!w」

てかこの術だけぶっ壊れやんけ
ザケルみたいに強化されたらシンやないのにここまで性能上がるんやろ?

159 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:42.43 ID:6AB55Pgnd.net
>>146
ガッシュパパが徒党組んで倒したゴーレンを単独で追い詰めるやつやしな

160 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:45.08 ID:QJgGc2PX0.net
1話から涙出る漫画これしかないと思う

161 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:28:57.52 ID:2mdU0JrSd.net
>>111
まあでもパートナーにもなんかしら目に見えるメリット上げろよって思う
あったらあったでなんか打算的になって作品的にアカンだろうけど

162 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:04.47 ID:0wu+hQMBa.net
>>155
ちゃんと話したらパムーンとかレイラは真面目に手貸してくれそう
恐怖政治したゾフィス、無能

163 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:11.40 ID:o5PPYqca0.net
石になった結果 www→1000年放置される
いや運営が回収したれや…

164 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:11.77 ID:wj+X4fXIa.net
最後本が人もの自然元に戻しましたって言ってたけどウォンレイがぶち破ったリィエンの処女膜も元に戻るん?

165 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:19.27 ID:i8gCWutla.net
ナゾナゾ博士とかはもちろんやけどルーパーみたいなギャグキャラにもドラマがあるのは凄いわ

166 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:34.18 ID:IjBCPuCjd.net
>>146
パムーン普通に最強格やろな
ガッシュ父より強いっぽいし

167 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:39.25 ID:Sxe/kyjt0.net
>>107
あの格闘家下手したらヴィノーのバリア割れるやろ

168 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:46.70 ID:pLFczEvKM.net
>>146
言うて最大術はあの当時のバオウとラウザルクで止まるわけやし
実は大したことない説あるで

169 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:47.91 ID:4+27Cucva.net
ミコルオ・マ・…
ゼガルガ…

170 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:29:51.19 ID:yQ0Oc0cU0.net
>>164
思い出判定でそのままやぞ

171 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:05.90 ID:WzF99cFU0.net
>>164


172 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:06.33 ID:2mdU0JrSd.net
戦いたくもないのに戦わされてる

本当は本人の資質でした

うーん

173 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:07.90 ID:Vcdys3vir.net
>>151
身のこなしならシェリーは千年前編で既に魔物御してたしパワーに関してもモーニングスター二本持ちなら対抗出来ると思うけどな

174 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:08.39 ID:l5UUegM9a.net
>>111
へえー

175 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:09.64 ID:eQh93Ah80.net
読んだことないけど鬼滅と比較したらどうや

176 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:23.24 ID:szeOjwtma.net
ガッシュの強さが良い塩梅なんよな
基本的にあんま強くないけど寄与麿とのコンビで切り抜けるっていう

177 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:25.18 ID:zA+GqCp50.net
>>158
ティオも回復術持ってるしなぁ
心の力には制限あるし言うほどぶっ壊れか?

178 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:26.38 ID:gckayo5p0.net
パムーン普通に序盤で出てくる敵じゃないんよな
技もめっちゃ多いし

179 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:32.29 ID:6AB55Pgnd.net
>>168
動揺しまくりで威力下がってたんやぞ

180 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:50.45 ID:64pmE8Q1d.net
ウンコティンティンだけ認められんわ
ウォンレイの最期はもっとふさわしい相手おったやろ

181 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:51.87 ID:0wu+hQMBa.net
清麿蘇生してから術増えすぎやろ

182 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:30:53.17 ID:Vcdys3vir.net
>>167
ヴィノーのバリアはクリアの力半分削いでるつってたし無理やろ あの頃のティオのバリアとは比較にならんと思う

183 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:03.53 ID:d0jGfjMka.net
ロリコンじゃないけどクリア編のティオなんかやばかった

184 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:14.52 ID:FJgMOFNg0.net
>>168
パートナーが人形状態やったから
デモルトみたいなのは実力通りやけど

185 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:17.58 ID:pLFczEvKM.net
>>179
せやろか
ブチギレながら放ってきたから本気やと思うけどなあ

186 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:31.76 ID:QJgGc2PX0.net
ベルギム・E・Oの圧倒的強者感大好き

187 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:49.46 ID:a0j8m7lK0.net
清麿が王を決める戦いを通してエグいほど人脈広げてるの好き

188 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:31:59.76 ID:MqmODlDma.net
>>175
流石に鬼滅と比べると劣るけど結構面白いぞ

189 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:02.06 ID:WV9Pf82Aa.net
>>4
アンチかよ
0に何かけても0だが?

190 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:15.97 ID:uQ9iO85v0.net
櫻井と大谷がおるうちにはよリメイクしろやデジモンゴーストなんてゴミカス作っとる場合や無いぞホンマに

191 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:20.82 ID:wm03VQwIa.net
一回も見たことない
内容も知らん
絵だけ知ってる

人形みたいなやつが主人公を守って死ぬ
これであってるか?

192 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:26.63 ID:6AB55Pgnd.net
>>175
鬼滅より面白いわ

193 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:34.74 ID:DXFksPUBa.net
メルメルメー

194 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:40.31 ID:QJgGc2PX0.net
アンサートーカー…答えを出す能力

ん?最近なんjで見たような…

195 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:47.18 ID:iUVrDJ/50.net
内緒やけどアシュロンって最強クラスなんやで

196 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:48.50 ID:zA+GqCp50.net
>>173
でもそれは雑魚相手だろ?
ウォンレイは普通の魔物より強い+中国拳法やってる魔物やで
最後は負けたけど最初は格闘家が押してたしそもそもアイツ人類最強だからなパートナーガチャSSRやで

197 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:48.95 ID:5lmtl/DK0.net
>>186
あれまんまウンコティンティンだよな

198 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:53.24 ID:moDMF3G6d.net
ワイもピッコマでチマチマ読んでこの前完走したわ
別に好きでもないモモンとかキャンチョメが消えるとこでも泣けるから困るわ

199 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:55.48 ID:Rg5ECU790.net
デモルト登場時の絶望感凄いよな

200 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:56.87 ID:Uf8fMmJq0.net
>>186
うんこティンティン、な

201 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:32:57.85 ID:2mdU0JrSd.net
>>98
赤子と言えど容赦無しな3連続モーニングスター
https://i.imgur.com/mFd1oV0.png

202 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:04.55 ID:6AB55Pgnd.net
>>186
あれで8歳という事実

203 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:12.03 ID:8OIxTdPKp.net
>>194
それカービィや

204 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:16.06 ID:PJo/rMHId.net
でたーwwwwキモオタ特有の流行りと比較して流行りモノを貶す奴wwwwww

205 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:25.28 ID:gckayo5p0.net
言いすぎかもだけどガッシュは少年漫画のお手本みたいな作品だと思っとる
話の作り畳み方の上手さが師匠譲りなんよなあ

206 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:31.81 ID:QxdbEt0D0.net
>>194
それはワイも思ってしまったからシー🤫や

207 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:39.11 ID:Vcdys3vir.net
全魔物見せてラスト10人選べって言われたらパピプリオがぶっちぎりでオッズヤバそう

208 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:49.89 ID:BI5Qv6TKp.net
わいも絶対そう思ってたけど今一度読み返してみたら鬼滅の方がよく出来てたと思った
勢いはあるんやけどね

209 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:33:54.47 ID:szeOjwtma.net
>>194
間違った答え出す奴ならしょっちゅうスレ立っとるな

210 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:02.50 ID:pLFczEvKM.net
>>184
術の力は人形でも変わらんやろ
パートナーと息を合わせんと真価を発揮できない術があるだけで
ペンダラムファルガくんはそう言う類の術やない

211 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:04.32 ID:01JU2Z6Xp.net
>>194
やめてね。

212 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:05.93 ID:VFwrp/9W0.net
おもんないわ
なんかどっかでみた感動するシーン詰め合わせセットって感じや
バトルしだして唐突に出されても困るわ

213 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:06.00 ID:FJgMOFNg0.net
ガッシュ最初の死者ってもしかしてウンコティンティン?

214 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:16.22 ID:KUfRgjMja.net
サンデーの少年漫画最高傑作とか言われてたから最近全巻買って読んだけどうしおととらと同じくらいには面白かったけどからくりサーカスの中盤には叶わんな

215 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:24.64 ID:Sxe/kyjt0.net
>>177
シン・サイフォジオはまとめて周り回復だろうけどジオルグの方が自分だけとはいえ確実にコスパええわ
てかシンじゃないとこがヤバい

216 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:26.12 ID:DXFksPUBa.net
なんだかんだ魔物最高はビクトリームで異論ないやろ

217 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:28.44 ID:O9ikJE9Ha.net
最終決戦に第一の術で駆けつけるダニーwww

218 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:45.02 ID:BI5Qv6TKp.net
一部切り取ればガッシュ
全体で見れば鬼滅やな

219 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:49.85 ID:Vcdys3vir.net
>>201
この前のコマで清麿が「セット!」のポーズでシェリーに指示してるの草生えた

220 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:53.55 ID:6HSpMHvC0.net
クリア編はカバさんだけで価値があるやろほかは知らんけど

221 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:34:58.14 ID:zA+GqCp50.net
>>175
漫画だけならストーリーは少し鬼滅が上くらいだけどガッシュは人死がないからその辺考慮すると判定難しいな
画力は圧倒的にガッシュ
アニメは大敗

222 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:03.22 ID:KUfRgjMja.net
まあ大人になってから読んでもあれやなこれは
小学生の頃に読んでおきたかった作品やな

223 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:06.13 ID:Ku/UrqXWM.net
何で最後記憶と財宝の二択やねん
両方寄越せよ

224 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:06.32 ID:Uf8fMmJq0.net
>>145
たしかに

225 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:06.43 ID:lxuxj7XCM.net
>>15
アホのビンタやぞ

226 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:22.35 ID:tyQWoycR0.net
>>205
バリーのストーリーの畳み方はジュビロっぽさ感じるわ

227 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:23.03 ID:gBCZZfL9d.net
エシュロスだかエシュロンだかのパートナーって魔物にしか見えんかった

228 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:32.83 ID:il3Su/Dp0.net
ガッシュ、セットだ

229 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:42.82 ID:yXoZSK7pM.net
読んだことないけど人死んだりするの?

230 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:52.24 ID:5lmtl/DK0.net
バリーがドラゴンに勝つのは若干ご都合主義感がある

231 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:53.25 ID:pLFczEvKM.net
>>196
その代わり心の力がカスだからなあ
小さい術2回か3回と最大術1回放っただけですぐ月の石使ってたからな

232 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:56.20 ID:uQ9iO85v0.net
>>220
ジオルクもええぞ
他の退場含めてクッソ微妙やけど

233 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:35:58.01 ID:yQ0Oc0cU0.net
ガッシュの父と乳母とかいう腐れド外道

234 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:06.88 ID:mYYr9KbK0.net
>>196
心の力少なすぎやし、SSRはねえわ
いってRくらい
後半の魔物なんかディオガ級の威力を素手で出せるのもいるし、セウシル程度にヒビ入れる程度は逆にお荷物だわ

235 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:08.66 ID:Fl/79XTWd.net
バリーグスタフ一番好き
ブラゴよりライバル感あった

236 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:09.13 ID:KUfRgjMja.net
>>229
しない

237 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:09.19 ID:T7H8HyhA0.net
>>223
なんJのボタンスレみたいなの急にきて萎えたわあそこ

238 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:13.30 ID:Vcdys3vir.net
クリア編はアシュロンもカッコよくて良かった

239 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:13.76 ID:ZFGqs7k70.net
Vのやつメロンに拘ってるシーンあったっけ

240 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:17.82 ID:sr3OhAtO0.net
>>227
アシュロンやろ?
クリアにボコボコにされてたな

241 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:19.81 ID:OoyIZ4NG0.net
日本に魔物多すぎ
ガッシュ一味が倒したやつ多すぎ
ファウード編の奴らとか一人で一体も倒してないやろ

242 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:42.88 ID:WzF99cFU0.net
あんま言われないけどブラゴが魔界帰るときのお前がパートナーで幸せだった大好き

243 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:49.26 ID:40CEQxcs0.net
石面白え

244 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:36:59.21 ID:yz/r/Kyqd.net
>>241
ガッシュ魔物倒しすぎやし1000体くらいがちょうど良かったよな

245 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:03.05 ID:0wu+hQMBa.net
>>194
清麿なら進研大学受かるか?

246 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:07.63 ID:KUfRgjMja.net
まあ鬼滅の方がちょっと面白いかなって感じや
ガッシュは子供にはウケるけど大人にはウケんだろうし

247 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:07.78 ID:zA+GqCp50.net
>>234
言われてみたらそうやな、活躍出来るのは序盤だけか

248 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:08.65 ID:szeOjwtma.net
うしおととらって結構思い出補正強いと思う
正直改めて読むとカラクリのが面白かった

249 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:10.74 ID:OPl+yw74d.net
アシュロンのパートナーぽっとでなのに強者感やばいわ
台詞もかっこええ

250 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:13.40 ID:6AB55Pgnd.net
>>239
単行本のおまけ漫画

251 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:19.96 ID:T7H8HyhA0.net
>>229
敗北=死じゃなくてパートナーとの別れなのがええんよ

252 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:23.28 ID:9NVtpJJPp.net
やっぱブラゴが最強のライバルだったんやなって

253 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:27.50 ID:yLoXJ9jk0.net
1番泣けるのはバリーとグスタフの別れだよね

254 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:35.89 ID:rTGuqNVmd.net
アシュロンが初めて出て来たシーン急に空気変わった感あるわ
あぁ最終章なんやって

255 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:43.21 ID:pLFczEvKM.net
>>241
最弱と戦いたいからみんな日本来るって説明あったろ
強いやつは雑魚狩りせずひたすら修行で術磨いてたんや

256 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:44.43 ID:9NVtpJJPp.net
>>194
思い出破壊マジでやめてくれ

257 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:54.71 ID:Fl/79XTWd.net
清麿とキャンチョメめちゃくちゃ相性良さそう
初期の清麿が立ち直らんけど

258 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:37:57.56 ID:uQ9iO85v0.net
>>239
単行本の読み切りとアニメやな

259 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:02.12 ID:sr3OhAtO0.net
なんだかんだ一番かっこいいのこいつらだよね
https://i.imgur.com/VfrIbDg.jpg

260 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:11.68 ID:6AB55Pgnd.net
>>241
雑魚(ガッシュ)で景気付けしようとしてた連中が返り討ちくらってただけや

261 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:15.89 ID:IpWnUBlLx.net
あんな分厚い本に書かれてるのが「ジオルク」、1つw

262 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:17.58 ID:UPXtvKlM0.net
>>82
サンデーはアニメ化する時著作権を作者に渡さないために名称を変える
ガッシュは雷句の著作権でガッシュベルだとサンデーが著作権をもつ
要は漫画家に稼がせないための作戦や

263 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:23.01 ID:gckayo5p0.net
ワイはこのシーンがすこ

https://i.imgur.com/GT5neNv.jpg

https://i.imgur.com/IgARxmx.jpg

264 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:24.50 ID:aAaOF9UZp.net
>>252
最後の対決がガッシュじゃなくてブラゴ側の視点だったのよかった

265 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:35.68 ID:WUlcdz++d.net
>>223
クリア特典というよりは人間に優しいアフターケアみたいなもんやろ
バトルの記憶は普通はトラウマになるほど辛いっていう前提やから財産あげてその上記憶も消したるでっていう

266 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:41.06 ID:CNcad5nS0.net
ゼオン→バルギルドザケルガ
ガッシュ→マーズジケルドン


やっぱこいつら兄弟だわ

267 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:41.43 ID:5twXwZmKr.net
キャッチマイハートベリーメロン

268 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:45.73 ID:5lmtl/DK0.net
>>261
魔物が〇〇体になりましたとかも書かれてるから…

269 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:38:58.38 ID:OoyIZ4NG0.net
>>255
100体中10体以上が日本人パートナーやぞ

270 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:03.02 ID:yQ0Oc0cU0.net
ファウードで終わりにするはずだったのに引き延ばし求められたとかいうデマ広まりすぎてて作者直々に否定したのも泣いたわ
インターネット黎明期だから広まりまくったんやな

271 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:04.82 ID:pLFczEvKM.net
>>262
アレ?コナンとかメジャーはタイトルまんまやないか?

272 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:19.50 ID:OGiTtDGN0.net
>>266
ガッシュまで拷問術覚えるのホンマ草

273 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:30.17 ID:YBdckLXVa.net
>>262
夢のない出版社やのぉ

274 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:38.37 ID:zA+GqCp50.net
>>259
バリーがシンの技を覚えてないのはホンマ草
竜族に勝ってるのにあり得んわ

275 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:45.89 ID:pLFczEvKM.net
>>269
日本きた後パートナー見つけたんやろ(適当)

276 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:47.10 ID:2iT6QGYH0.net
>>146
超ディオガ級やからな
ゾフィスよりは強い

277 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:54.84 ID:Vcdys3vir.net
ミールがキャンチョメにボッコボコにされてるの正直興奮したわ 何気にリョナ属性高いよなこの漫画

278 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:39:55.20 ID:ySazQDdsd.net
ベクターボールの話はやめろ!

279 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:06.30 ID:yz/r/Kyqd.net
>>262
ガッシュは画材のガッシュと被って商標の関係で使えないから変えたって聞いたけど
サンデー叩くために嘘言ってない?

280 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:09.73 ID:IpWnUBlLx.net
>>271
原作 MAJOR
アニメ メジャー

281 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:11.01 ID:uQ9iO85v0.net
>>82
ガッシュは絵の具かなんかの著作権が既にあったんやなかったか

282 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:17.42 ID:1CRBS4uhd.net
王を殴れる男の退場よく考えたら滅茶苦茶すぎるやろ
なんやねんあの即死ハメ罠
まぁ泣くんやけど

283 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:22.13 ID:32XMYxYZa.net
ガッシュとうしおととらは子供の頃に読んどくべき
大人になってから読んでもおもろいサンデーの古いバトル漫画はからくりサーカスくらいやし
話が面白いからな
特に中盤の過去編→黒幕登場あたりがガチで凄かった

284 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:44.30 ID:pLFczEvKM.net
>>274
描写がなかっただけであの時既にシンドルゾニス覚えてたのかもしれん

285 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:55.28 ID:T7H8HyhA0.net
>>262
美神やガンバもそうなん?ひでえ

286 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:57.35 ID:QxdbEt0D0.net
>>280
はぇ〜

287 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:40:57.38 ID:356Jms+M0.net
>>40
あれは作者が発狂して骨折したせいで連載止まったのもあるだろ

288 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:06.51 ID:pLFczEvKM.net
>>280
なるほどな

289 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:10.52 ID:Vcdys3vir.net
エルザドルは強者に当たってなくてアシュロン程強くなかったんやろなって なんかパートナーも微妙そうやったし

290 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:13.60 ID:Y3HgKDD/M.net
>>266
動かなければとは言え強化ロデュウがギャアアアって叫ぶって多分バルギルド以上に痛いよな

291 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:16.80 ID:QJgGc2PX0.net
>>262
やサ糞

292 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:25.66 ID:IMWr7dVka.net
この身体で子供は無理あるでしょ




https://i.imgur.com/YJuXzUQ.jpg
https://i.imgur.com/72bt0Ze.jpg
https://i.imgur.com/YrHAzMS.jpg
https://i.imgur.com/uNBCLFJ.jpg

293 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:27.98 ID:zA+GqCp50.net
>>269
日本人は8人だぞ
それでも多すぎるけどな

294 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:36.65 ID:hb6MuCfCd.net
>>276
当時のバオウに4/5まで威力下げられているのに超ディオガ級はないわ
普通のディオガ級やろ

295 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:41:56.60 ID:pTn3s6zid.net
>>262
これ大嘘だからな

296 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:13.58 ID:o6edpa2/0.net
>>283
まあからくりはストーリーが面白いってのがデカいな
割とガチで少年漫画の中でトップクラスだと思うわ
7巻まで話が始まらないうえに途中めっちゃダレる所があるのが欠点やけど

297 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:31.46 ID:pC77J1+D0.net
終盤の駆け足感嫌い

298 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:34.79 ID:JhO5rrZ90.net
読んでる途中はボロボロ泣くけど読み終わりはいうほどよな

299 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:39.54 ID:zA+GqCp50.net
>>284
さすがにそこはクリア編の伏線としてシンの術は出すべきやろ
この時点でクリア編は考えてなかったのかなって思うわ
そもそもゼオンもシン術ないからな

300 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:40.27 ID:ObdZNLTpd.net
>>262に釣られてるやつ多すぎて草

301 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:53.66 ID:WUlcdz++d.net
>>292
魔物年齢で20歳以下は全員子供なんやろ
年長少年みたいなもんや

302 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:54.86 ID:2dfBDueEp.net
100体は少ないよなあ
せめて5000体は欲しかった

303 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:42:59.98 ID:BT/CIPNmM.net
カマキリジョーとか誰も覚えてないよな

304 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:03.49 ID:2Np3B/vdH.net
ちちをもげのイメージしか無かったから本編の熱さにびっくりしたわ

305 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:06.41 ID:aXh3O4Ci0.net
ブラゴってなんかライバル面してるけどガッシュと大して因縁ないよな

306 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:07.20 ID:pLFczEvKM.net
まあ言うてパムーンとゾフィスならパムーンの方が強いと思う
ヒトデ1つ1つからも術出せるのはあの頃基準ならオーバースペックやで

307 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:18.73 ID:mYYr9KbK0.net
>>292
ブラゴが17歳やし、別におかしくないやろ

308 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:26.67 ID:uQ9iO85v0.net
アニメのシェリー声高すぎやろ
味方側の声優大体大当たり引いとるのにこいつだけ浮きまくっとる

309 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:41.00 ID:vI1m4N7Dd.net
正直感動展開は鬼滅並みに露骨だと思う
絶対に一人倒す壁ビームとかなんやねん

310 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:41.87 ID:+kDFQYFZa.net
ダニーのジオルクって異常だよな
第一の呪文なのに超回復って

311 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:43:50.71 ID:yrvE0V5od.net
20周年記念で無料のファンブック出たの嬉しいわ

312 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:02.09 ID:Vcdys3vir.net
てか年齢格差酷いよな アポロンの魔物とか3歳やっけ?

313 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:25.84 ID:QJgGc2PX0.net
>>312
それはもう早生まれ的なアレや
しゃーない

314 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:29.84 ID:ziktEioA0.net
危険生物最強決定戦を異世界でやるシステムを作ったやつ畜生過ぎて草

315 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:32.15 ID:pLFczEvKM.net
>>299
まあゼオンはジガディラスがシンみたいなもんやし

316 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:35.10 ID:yQ0Oc0cU0.net
そういや清麿中3設定だから進路に関して1話まるまる入れてたな
割とびっくりしたわ

317 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:44.07 ID:2iT6QGYH0.net
>>294
ディオガ持ってるパムーンが切り札に使う術がディオガと一緒なんか…

318 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:44:53.38 ID:xmowKchja.net
からくりサーカスってやつそんなおもろいんか?
ストーリー面白いってガッシュよりストーリー面白いなら読むわ
ガッシュ超える作品とか本当にあんのかって感じやけど

319 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:16.37 ID:2iT6QGYH0.net
>>175
ストーリーは鬼滅かな
絵はどっちも下手だけど戦闘描写はガッシュ上手い

320 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:17.71 ID:++MovcPhd.net
>>292
高校生までは子供なんやろ

321 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:17.75 ID:YZyWhRW1p.net
フォルゴレ「カバさんは優しいんだぞ」
キャンチョメ「そうなんだ」
ぼく「そうなんだ」

322 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:18.72 ID:ZFGqs7k70.net
レイラとアルベールの下りは結構泣けたわ

323 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:19.73 ID:2k0XUmj0d.net
バリーのパートナーだった髭のおっちゃん好き

324 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:21.12 ID:hb6MuCfCd.net
>>317
別におかしくないやろ
ディオガ級を何個も持っている魔物もいっぱいおるし

325 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:24.47 ID:QJgGc2PX0.net
>>318
期待値高いと多分つまらない
ワイは好きやけど

326 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:25.94 ID:iyv47X1+0.net
後半ほぼ毎話キャラクターが泣いてるの草
好きだけど

327 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:29.38 ID:PGgWonYl0.net
なぁ、ガッシュは王様になったけど政治が無能なせいで子供餓死させてる胸糞要素必要だったんか?
あれハッピーぽい終わりになってるけど死んだお姉ちゃん帰ってこないし根本的な解決になってないやろ
あれ全然納得できんわ

328 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:30.70 ID:uhxd2CWSp.net
コトダマンで新録してたけど清麿は流石にキツそうやったわ

329 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:47.88 ID:UP1UtS7N0.net
リメイクまだなん?普通にウケるやろ

330 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:49.43 ID:4+27Cucva.net
>>318
ありがとう愛してくれてで
ワイは号泣や

331 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:52.12 ID:zA+GqCp50.net
>>318
ストーリーだけならからくりの方が上やで
まぁ王道の少年漫画はガッシュの方やけどな

332 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:54.31 ID:t9AT2aHz0.net
カバさん🦛

333 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:45:59.26 ID:LrWGzSh5a.net
進撃の巨人ってアニメ3話くらい見たけど何が面白いのかわからんかった
バトルもストーリーもガッシュには叶わん

334 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:00.66 ID:++MovcPhd.net
>>175
鬼滅の強みは少ない巻数であっさいサクッと終わるとこやな

335 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:02.01 ID:Vcdys3vir.net
>>314
まだ人間引っ張ってくるなら分かるんやけどな… パートナー見つけるまで運ゲーって酷いやろ

336 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:08.35 ID:cQ/WN8Kia.net
取り敢えずガッシュと清麿を泣かせとけばええやろ感は好きじゃないです…

337 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:12.12 ID:rLSrQiyqd.net
ガッシュを王様から落とせ

338 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:13.13 ID:6HSpMHvC0.net
>>321
それにとっても強いんだぜ

339 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:13.65 ID:BMK54GbU0.net
恵さんぐうシコ

340 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:13.96 ID:IpWnUBlLx.net
竜族の神童すき
https://i.imgur.com/N7k3VXq.jpg

341 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:14.36 ID:nhkj149Da.net
ガチリメイクしたら鬼滅より流行ると思う

342 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:22.32 ID:LrWGzSh5a.net
>>330
エースやん

343 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:26.72 ID:zDI7JKx40.net
ちゅちょちぇ?👶

344 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:33.66 ID:6AB55Pgnd.net
>>299
作者もファウード編ラストにするつもりやったしな

345 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:41.80 ID:hb6MuCfCd.net
>>341
そういうキモいのいらん

346 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:46:43.07 ID:ziktEioA0.net
>>318
全体の評価だと多分からくりサーカスのほうが出来はいい
ただ細かいエピソードの出来はガッシュのほうが上かも

347 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:02.32 ID:Vcdys3vir.net
>>340
人間化出来ない時点で雑魚なんやろなって

348 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:05.01 ID:uQ9iO85v0.net
>>340
フォルゴレすら落とせない雑魚

349 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:08.21 ID:2k0XUmj0d.net
>>338
これは鉄のフォルゴレ

350 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:08.68 ID:aXh3O4Ci0.net
>>318
期待するほどやない
中盤以降は伏線回収に追われてくどい説明描写ばかりの藤田の悪癖がでまくってる漫画や

351 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:23.68 ID:d0jGfjMka.net
からくりも語ってええんか?
終盤駆け足すぎるだろ
鳴海ともっといちゃつかせろよ

352 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:31.63 ID:26fhe13Z0.net
今雷句って何やってんの?
ベクターボールが打ち切られた所までしか知らない

353 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:33.54 ID:6AB55Pgnd.net
>>340
使える呪文の数考えたらまあ優秀なようにも思うわ

354 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:35.54 ID:BFQtArOa0.net
ベクターボールはむしろ打ち切りになってよかったやろ
あのブスいじりネタで人気でてたらどっかで炎上してたとおもうわ

355 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:39.53 ID:QxdbEt0D0.net
ワイアニメほとんど見とらんけど再アニメ化してもカサブタ超えられないやろ

356 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:44.91 ID:nV3fXI3Aa.net
なんにせよリメイクはした方がええやろ
前のやつ謎のアニオリエンドだったし
クリアノート編やってほしいだろ

357 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:45.93 ID:zA+GqCp50.net
>>344
らしいな、その辺がガッカリやわ
まぁその割にはクリア編のクオリティ高いから好きやけど

358 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:50.82 ID:cQ/WN8Kia.net
からくりも主人公の涙腺ガバガバすぎて怖いわ

359 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:56.22 ID:moDMF3G6d.net
グルグルとかシャーマンキングとかリメイクしてるアニメって見てないけど評判はええんか?それならガッシュやってほしいわ

360 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:47:57.93 ID:pLFczEvKM.net
一番面白かったのはザグルゼムで連鎖ラインとかやってた時期よな
明らかに戦力で劣るのを戦術でカバーしていく感じすこ

361 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:10.69 ID:6HSpMHvC0.net
>>357
ファンブックでクリアまでやる予定いってたぞ

362 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:13.61 ID:iyv47X1+0.net
>>328
櫻井老けたなってなったわ

363 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:13.90 ID:4+27Cucva.net
>>342
https://i.imgur.com/hwOoIsl.jpg

364 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:14.44 ID:RGBZNZVJM.net
>>344
それも嘘だお

365 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:15.06 ID:I2EumbIMd.net
>>194
良い者である

366 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:28.74 ID:i4+kHGZKa.net
かわいい
https://i.imgur.com/wLQWAgZ.jpg
https://i.imgur.com/hphGV4r.jpg
https://i.imgur.com/AhyHrTW.jpg

367 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:29.24 ID:uQ9iO85v0.net
>>344
それ作者が長文で反論しとったから嘘やぞ
kindleで無料やから今のうちに見るんやで

368 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:30.45 ID:6AB55Pgnd.net
>>352
田舎に家建ててのんびりしとるで

369 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:34.20 ID:RGBZNZVJM.net
やる夫になってしもたわ

370 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:34.43 ID:4TkUVLnu0.net
最初の声優でリメイクしろ

371 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:43.74 ID:ziktEioA0.net
>>351
あれ以上伸ばすと多分マサルのエピソードが増えるぞ怖いか?

372 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:48:50.95 ID:0Qyt0JExM.net
>>282
退場しなかったらゼオンといい勝負してそう

373 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:02.82 ID:ZFGqs7k70.net
>>318
中盤はマジで面白い
あとはキャラの退場が泣ける

374 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:11.51 ID:zA+GqCp50.net
>>361
ほならなんでゼオンもバリーもシン術出してないねん
クリア編の伏線として絶対出すべきやろ

375 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:14.32 ID:KoPJwwu6r.net
ガッシュはエロ絵少ないのが腹立つ

376 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:29.56 ID:pLFczEvKM.net
>>353
フレイド
リンフレイド
バレイド
ギガノビレイドやっけ?

あの時期4つならまあ優秀やな

377 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:36.89 ID:QxdbEt0D0.net
>>367
サンガツ

378 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:37.19 ID:36MNOamsM.net
読み返してもめちゃくちゃ面白いんだけど本が燃えるタイミングだけはウルトラご都合で微妙やな

379 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:43.96 ID:V7XOhYE9a.net
登場した魔物って結局何体だったん?
百年前の魔物除いたら100体のうち8割くらいとはガッシュ関わってるんやろか

380 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:45.79 ID:ImJ8m3+J0.net
魔界の王決める戦いも更に上位の存在がいるって分かったからそれをなんとかしてもらいたい

381 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:48.61 ID:iyv47X1+0.net
アニメの出来はめちゃくちゃ酷いから
素直に漫画読め

382 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:53.68 ID:amoUYnF30.net
レイコムくんはもう少しいいパートナーに会えていればガッシュに勝ててたはずや

383 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:49:55.34 ID:+kDFQYFZa.net
ゾフィスって固有能力チートだよな

384 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:08.83 ID:MZjY0KpRd.net
>>367
あれで引き伸ばし案知ったけど更に魔物増やすとか雑すぎるよな

385 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:22.35 ID:TidVXAnFa.net
?????「俺は呪文を8つも使えるエリートだからな」

386 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:27.59 ID:6AB55Pgnd.net
>>359
全部空気やな
マンキンとかそうやけど引き伸ばしの冗長な展開だらけの漫画はリメイクアニメに向いてないと思うわ

387 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:32.37 ID:RwfnvPhE0.net
クリア編好きだけどクリアだけは好きじゃない

388 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:51.80 ID:uQ9iO85v0.net
>>384
ガッシュの弟生やそうとしとったのはホンマに草生える

389 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:50:58.06 ID:Vcdys3vir.net
アニメはカサブタ生み出しただけで十分価値あった リメイクしてどうぞ

390 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:05.87 ID:DpgFiaFJa.net
Ufotable「ふぅ鬼滅終わったぁ…あとはガッシュとかからくりサーカスでもリメイクするか」

ワイの理想の未来

391 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:07.52 ID:2k0XUmj0d.net
術の語感が当時のキッズワイには刺さったわ
実際に言いたくなる響きや

392 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:07.55 ID:zA+GqCp50.net
>>381
アニメはゴミだけどOPはすこや

393 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:20.46 ID:gckayo5p0.net
ヨポポの話人気ないんかな
記念すべきバオウ初披露回やで

394 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:27.64 ID:IpWnUBlLx.net
>>376
エリートには劣るね…

グランダム
クレイシル
グランバオ
グランガルゴ
クレイド
グランセン
グランクラッグ
グランバイソン

395 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:35.43 ID:6HSpMHvC0.net
>>392
見えない翼もすこ

396 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:36.21 ID:PGgWonYl0.net
アニメはリメイクするにあたって深夜か?
チチをもげなんて放送できないやろ

397 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:37.74 ID:0wu+hQMBa.net
>>375
抜けるやつチェリッシュくらいしかおらんやろ

398 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:38.98 ID:VZPILOpF0.net
>>40
マジかこれ…

399 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:39.79 ID:ZFGqs7k70.net
王を殴れる男はタスタケのせいで素直に受け取れなくなってしまったわ

400 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:41.00 ID:ajYoaa3C0.net
作者が滑落死したと思ってたけど生きててビックリしたやつや

401 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:42.68 ID:pLFczEvKM.net
>>383
デフォルトで飛行能力と洗脳能力持ちは強いな
ゼオンでも飛行はできないのに

402 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:43.17 ID:Fl/79XTWd.net
ガッシュのカード集めてたやつwwwww

ルールは知らなかった

403 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:46.77 ID:sr3OhAtO0.net
>>359
ワイはAmazonレビューを信じて通常の単行本全巻読んだんやが面白くなかったわ
あれで面白かったら完全版買おうと思ってたんやが金の無駄やったわ

404 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:46.94 ID:I2EumbIMd.net
ゼオンのシン見たかったんやが

405 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:57.29 ID:6AB55Pgnd.net
>>382
あいつらはあれで相性よかったからなぁ

406 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:51:59.46 ID:XYHfPcOPr.net
>>262
これ嘘なん?
サンデーに訴えられたらアウトやろ

407 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:05.25 ID:5/GmmVuE0.net
面白いし好きやけどそれにしてもキャラ全員泣きすぎやろ

408 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:05.62 ID:WzF99cFU0.net
>>393
序盤の魔物にしては破格の人気やろ
キャラというよりエピソード人気な感じはあるが

409 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:11.06 ID:PGgWonYl0.net
>>393
あれはアニメが最高
原作にないセリフも入っててかっこいい

410 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:16.53 ID:Vcdys3vir.net
子供の時は術の法則性全然気づかんかったな ディオガとかシンぐらいしか気づいとらんかった

411 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:16.88 ID:DfrkTItV0.net
>>262
嘘ならやばいやろ君

412 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:30.41 ID:pSaH/Z3zr.net
>>262
ソースは?

413 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:35.85 ID:pLFczEvKM.net
>>394
全部ザケルとラシルドで突破されるゴミ術なんだよなあ

414 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:43.09 ID:FyDdDifUp.net
遊戯王←作者が死にかけたけどアニオリでいい感じの最終回を作ってもらう
ガッシュ←作者が発狂してアニオリで改悪されたまま最終回を迎える

415 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:45.75 ID:2HflqOJXa.net
強い(確信)



https://i.imgur.com/JRbUkPq.jpg
https://i.imgur.com/sG56puc.jpg

416 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:53.71 ID:Vcdys3vir.net
>>400
それ臼井儀人やろ

417 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:54.00 ID:gckayo5p0.net
ヨポポ回人気あるやん、安心したわ
アニメ版の挿入歌ええよな

418 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:52:54.20 ID:8eRIE0qkd.net
ガッシュさん、アニメの歌は神な模様

419 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:13.59 ID:THZRrNjUd.net
>>4
定期化狙うのやめーや

420 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:19.05 ID:2k0XUmj0d.net
なんか見た目凶悪だけど根は優しいデカい狼みたいな魔物が強かった記憶あるわ

421 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:21.48 ID:IjBCPuCjd.net
魔界に戻ったあと鈴蘭高校みたいになってる学校あって草
キースはイキってたらあそこに入れられたんかな

422 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:28.65 ID:f9Ou/69r0.net
先週の少年画報社無料サービスで思ったけど惑星のさみだれってガッシュに似てるよなラブコメ寄せガッシュって感じ
あっちのが巻数少なくてスッキリしてるけど

423 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:28.99 ID:VZPILOpF0.net
>>418
ベリーメロン!

424 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:34.27 ID:I2EumbIMd.net
作者が出版社とやりあったんやろ

425 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:35.11 ID:36MNOamsM.net
>>379
55らしい
アニヲタWiki(仮) - 金色のガッシュ!!の魔物一覧 #atwiki https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/19446.html

426 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:48.66 ID:asqCBsVzd.net
https://i.imgur.com/0gSgvfc.jpg
https://i.imgur.com/bNsCIlK.jpg

ここにいるやつこそ王にふさわしい

427 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:49.44 ID:AT6CcK5M0.net
クリア編は敵の設定がめちゃくちゃすぎるのは嫌やけど
ガッシュがちゃんと成長して王の風格出てくるのがいいよな

428 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:51.55 ID:ZFGqs7k70.net
ボインちゃんとかいう謎の存在

429 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:52.18 ID:7MLQvbt10.net
結局鬼滅とどっちが面白いの?

430 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:53:57.20 ID:c5AepUTPp.net
術を使えば使うほど威力が増す
肝心な時に出ない
疲弊する
ギカノより少し強いくらい

うーんゴミ

431 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:01.64 ID:6HSpMHvC0.net
>>420
あいつ強すぎて即退場させられるの草レイン

432 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:04.41 ID:y4h+uN2Ia.net
炭治郎とエレン・イェーガーとマイキーと五条悟とクリアノートって誰がいちばん強い?

433 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:08.04 ID:6AB55Pgnd.net
>>415
実際勝ったやろ!

434 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:10.79 ID:mYYr9KbK0.net
>>415
普通に強いで
当時のギガノ級ザケルに押し勝ったし、ガッシュにも実質勝ってたからな

435 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:13.23 ID:Vcdys3vir.net
>>420
レインやろ アポロンとレインが組んでたらアシュロン級になってそうや

436 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:21.88 ID:4+27Cucva.net
>>415
これ敗北やろ
グッバイ、ガッシュ

437 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:25.61 ID:Y4Kpixp+a.net
バオウが強すぎる 鍛える前でもクリアのシンとほぼ同格とかズルでしょ

438 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:25.75 ID:pLFczEvKM.net
>>393
挿入歌がクソかっこいいから人気だぞ
あれコルルとヨポポ回にしか流れないんだよな

439 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:28.66 ID:Y2BQ3A5zp.net
結構序盤で読むのやめたんやがこれギャグ漫画ちゃうん?

440 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:31.49 ID:kBrdhyBpp.net
>>422
なんJでやたら推されてたから読んだけど主人公キモスぎて見るのやめたわ

441 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:35.45 ID:iyv47X1+0.net
>>426
何故ゾフィスなのか
捻くれにもほどがあるやろ

442 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:54:53.70 ID:ziktEioA0.net
>>420
レインな
こいつが作中で一番好きなエピソードや
単話としてはカバさん越えて好き
https://i.imgur.com/w4JtFGq.jpg

443 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:01.13 ID:IjBCPuCjd.net
>>420
やっぱり俺は外道だなってとこ泣いたわ

444 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:02.43 ID:/2wu8JjE0.net
クリア除くと魔物3強はレインアシュロンゼオンだっけか

445 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:08.77 ID:GPVxXPJwM.net
チッチチッチおっぱ〜いボインボイーン

この曲今でも覚えてるからすごい

446 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:15.36 ID:2iT6QGYH0.net
>>432
マイキーや

447 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:20.89 ID:on7/HP5L0.net
>>442
パートナーガチャハズレ

448 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:37.62 ID:ZFGqs7k70.net
カバさんも良いけどちょっと前の黒人シスターも泣けたわ

449 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:55:39.22 ID:euhoO9E1a.net
ガッシュ裏設定

クリアノートのクリアは消すって意味
つまり魔物を全部消すって意味
んで転生して月って名前になったけどライト→writeで書くって意味
つまり魔物を消さないってこと
つまり転生した後は良いものなんやで

450 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:10.85 ID:VZPILOpF0.net
レインってガッシュに本燃やしてくれって手紙送ってきたんやったよな

451 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:10.90 ID:PGgWonYl0.net
一番かっこいいシーンは1000年前の魔物に襲撃されてティオが助けに来る直前のシーン
パティからゾフィスのことを聞いた清麿が「そんなやつを魔王にするわけにはいかねえなぁ!!」ってブチギレてるシーン最高や

452 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:14.48 ID:ecWOwdH4d.net
>>437
初期バオウが弱すぎる
撃ったら動けなくなるくせにギガノ級に打ち負けるからな

453 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:22.84 ID:++MovcPhd.net
>>363
こっからからくりサーカスは始まったんやなって

454 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:37.36 ID:QxdbEt0D0.net
>>449
良いものである。

455 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:37.69 ID:GPVxXPJwM.net
この作者ガッシュの一発屋やったな

あとに書いた作品糞すぎて速攻打ち切りされてたし

456 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:42.33 ID:zA+GqCp50.net
>>449
どういう意味かよくわからんわ
月がノートに書いたら消すって意味になるやんけ

457 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:45.42 ID:5/GmmVuE0.net
>>439
後半はずっとバトってるで
リボーンみたいなもん

458 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:48.67 ID:mYYr9KbK0.net
>>449
クリアの転生先はライトじゃなくてワイトやろ

459 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:51.10 ID:Vcdys3vir.net
ゼオンてアシュロンに勝てたんかね?アシュロンは最悪一人でファウード止める魂胆だったみたいなこと言ってたしゼオンより強そうな印象やけど

460 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:57.00 ID:QyvpEXhY0.net
主人公が使う術じゃない
https://i.imgur.com/6gDGOrt.jpg
https://i.imgur.com/DOJMb95.jpg
https://i.imgur.com/wFAmLO1.jpg

461 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 11:56:58.17 ID:pLFczEvKM.net
>>451
あれからのセウシルが最高なんよな

総レス数 461
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200