2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数2Bで一番難しいのって数列よな?

1 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:18:22.35 ID:XPpXmrbv0.net
ちゃんと概念理解しないと必ず詰むわ

2 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:18:34.35 ID:oz0BBdUea.net
軌跡だぞ

3 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:19:01.21 ID:2P8hOvpPM.net
ベクトルも概念理解しないとキツくね?

4 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:19:14.64 ID:XPpXmrbv0.net
>>2
あれはやること多いだけで、むずくはないやろ

5 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:19:21.35 ID:aTbfi59Ud.net
軌跡や

6 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:19:49.45 ID:qBgRerHl0.net
間違いなく軌跡
それ以外挙げてるやつは馬鹿だろ

7 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:20:02.68 ID:j8urv3gDr.net
整数は数bけ?

8 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:20:29.83 ID:XPpXmrbv0.net
軌跡のどのへんや?

9 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:20:40.72 ID:pIUkWi1+M.net
そもそも高校数学で一番難しいのはAや

10 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:20:48.90 ID:hphvTpN10.net
ワイのとき数列って数Cやったぞ

11 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:20:59.76 ID:KJYMnL2zp.net
ワイはベクトルが苦手やったわ

12 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:21:36.21 ID:XPpXmrbv0.net
>>7
今はA

13 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:21:49.26 ID:0yG+gx3o0.net
概念ってなんだよ 数字の並びだろ

14 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:22:02.90 ID:MJK1Mhfid.net
高校の数列は100%パターンだろうが

15 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:22:23.69 ID:eM+UmOH1a.net
空間図形、空間ベクトルや
脳が立体処理できんワイみたいなやつは発狂してボロボロになる

16 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:22:39.39 ID:rzr+1ea3a.net
軌跡難しいよな
応用されるとガチで難しい

17 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:22:57.83 ID:XPpXmrbv0.net
訂正 

概念 ×
内容の理解 ○

18 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:23:16.59 ID:0yG+gx3o0.net
>>15
立体処理しなくていいように空間図形なら断面とって積分してるしベクトルなら計算ゴリゴリやろ

19 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:23:24.66 ID:QqBH3Knsd.net
確率漸化式まじで嫌い

20 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:23:36.68 ID:LZgiVT6J0.net
ワイも数列でついていけなくなったわ
ベクトルはなんとかなったのに

21 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:23:38.48 ID:8ppAjhG60.net
軌跡領域一択や

22 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:25:02.82 ID:NFtFOYvnd.net
軌跡と領域とか機械的にできるやん

23 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:25:09.52 ID:Zfub/0g50.net
確率やろ
あんなんいくらでも難しくできる

24 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:25:48.42 ID:lpADaXk30.net
確率漸化式の確率の部分はムズイよな

25 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:27:19.26 ID:ZbKCu0vJ0.net
>>23
確率はAや
高校数学の中で1番難しいのは認める

26 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:27:40.35 ID:pktQP7wMd.net
2Bのおケツエッッッッッッッッ!!!!!!!!

27 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:29:52.76 ID:F6PkHl6S0.net
共通試験では統計を選択するとラクに満点取れるぞ

28 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:30:25.52 ID:pLj5N+Dka.net
>>27
数列ベクトルどっち捨てるの?

29 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:30:38.04 ID:F6PkHl6S0.net
いかに計算が速くても、ベクトルは時間がかかるもの
選択しなければ0分で解けるということや

30 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:30:52.48 ID:T3Ferlem0.net
ベクトル

31 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:00.51 ID:MJK1Mhfid.net
>>28
統計は数1Aだから関係ないんじゃないか

32 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:07.23 ID:F6PkHl6S0.net
>>28
ざっくり問題を見て計算量が少なそうな方やけど
まあベクトル捨てた方がええわな

33 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:22.88 ID:F6PkHl6S0.net
>>31
じゃあアレや
確率分布や

34 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:24.01 ID:MJK1Mhfid.net
>>31
ああ統計的な確率が

35 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:36.11 ID:pLj5N+Dka.net
>>31
何言ってだこいつ

36 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:31:55.43 ID:pLj5N+Dka.net
>>32
同意

37 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:32:31.36 ID:esRuQqGL0.net
確率漸化式や、あれは地頭いるで

38 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:33:26.66 ID:F6PkHl6S0.net
キッズさぁ…

39 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:33:27.67 ID:WBPPmsGea.net
軌跡とか言ってるやつガイジやろ

40 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:33:31.96 ID:FpWw85Ni0.net
2Bの確率統計ってあれどこで習うねん

41 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:33:43.30 ID:cxZVnJoSd.net
今年の受験生可哀相やな、共通難化確定やで
今年は文カスワイでも88点取れたし

42 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:34:05.37 ID:AsKi60HId.net
数学苦手なやつは対数の定義から分かってない
ソースは塾講バイトのワイ

43 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:34:20.71 ID:Z5IhzkcJa.net
>>39
おまえが数学できないのはわかった

44 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:34:43.65 ID:WBPPmsGea.net
>>43
お前がガイジなのもな

45 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:34:47.91 ID:6t+MknFyp.net
アニ豚くっさ

46 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:35:06.79 ID:Z5IhzkcJa.net
>>44
プッ

47 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:36:13.46 ID:2P8hOvpPM.net
>>41
なんでムズくなるって分かったの?

48 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:39:07.91 ID:glkUnE5D0.net
ベクトル

49 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:39:08.53 ID:2nRWKfpF0.net
確率は日本語も理解してないと解けないからな
は??ってなる

50 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:39:50.91 ID:zomi6iDBp.net
数列より図形と方程式の方が難しい
難関大学であればあるほど出る。特に軌跡と通過領域

51 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:40:38.70 ID:2nRWKfpF0.net
狽フやつが1番苦手やったんやけどあれが数列だっけ?
これのせいで文系にシフトチェンジした哀れな人間よ

52 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:40:51.60 ID:AZEvsdMT0.net
軌跡は論証とか同値変形が意外としんどいで
ベクトルや数列なんかは結構脳死で出来るけど

53 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:40:52.99 ID:zomi6iDBp.net
数2の一番序盤で出てくる「式と証明と高次方程式」って分野も突き詰めるとなかなか難しい
特に剰余の定理を使う問題とか

54 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:42:45.84 ID:xuOF5LNy0.net
2Bのおまんこ

55 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:42:59.89 ID:zomi6iDBp.net
数列はnで一般化されるのが最初キツいけど、漸化式や数学的帰納法を筆頭に、ほとんど解法を覚えるだけで終了

空間ベクトルはそもそも立体図形を思い描く以前に、計算処理だけでほとんど機械的に解けるから言うほど難しくない。(※ただし京大の問題を除く

56 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:43:29.90 ID:Ju8gc3Ead.net
確率漸化式とかいう教科書に載ってないのに当たり前の様に試験問題に出てくるやつ

57 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:43:30.96 ID:vsaYrlJ3d.net
軌跡は同値の問題がしんどすぎた

58 :風吹けば名無し:2021/10/09(土) 15:44:27.52 ID:S3tWixBD0.net
わけわからん記号が出だしたらマヂもぅ無理
xyくらいしかわかんねえよ

総レス数 58
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★