2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】サッカー日本代表、ガチでワールドカップ予選突破が厳しい模様

1 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:32:27.08 ID:1joWAw/ud.net
サウジに勝てないやろ…

2 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:32:59.07 ID:CiVNPCPE0.net
引き分けでギリセーフや

3 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:33:11.59 ID:PlNyJN7+0.net
プレーオフ行ってほしいわ

4 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:33:52.76 ID:K9dZtjcs0.net
サウジに負けるレベルなら本戦出ても勝てへんやろ

5 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:34:22.76 ID:vtFrlPPq0.net
クボもドゥアンも南野もいなくて2列目どうするんや

6 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:34:50.08 ID:CiVNPCPE0.net
別に本戦で勝てなくてもいいやん 日本はいまでもW杯出るだけで十分な国よ

7 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:35:06.76 ID:+126s3ZUr.net
予言

8 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:35:26.50 ID:l50nzj760.net
引き分けで大丈夫よ

9 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:36:03.41 ID:AkMDC0lya.net
いつ試合?

10 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:37:20.06 ID:/zW5XuHE0.net
>>9
深夜2時
10時間後

11 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:37:21.43 ID:XsICKi9B0.net
>>5
南野もあかんの?
>>9
今日深夜2時DAZN

12 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:37:36.09 ID:ZjRrnKAH0.net
今日だったんか

13 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:37:41.88 ID:/L+5vVcb0.net
森保ってなんで解任されんの?

14 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:38:02.21 ID:x97em5n9M.net
地上波無しだと全然盛り上がらんな

15 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:38:32.69 ID:Erd02hDap.net
アンチ乙
サッカーには視聴率があるから…

16 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:38:33.60 ID:BY0xFzhjd.net
会場のリヤド5万人の観客が入る模様

17 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:38:43.20 ID:/zW5XuHE0.net
負けたら流石にやばいか

18 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:38:44.55 ID:3GdW3/WL0.net
地上波でもやらんしもうええやろ

19 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:16.39 ID:SquiiQtZd.net
監督が怪我すればワンチャンあるぞ

20 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:17.73 ID:LEi3SZ4b0.net
負けて負けてプレーオフ参戦した方が人気回復するまである

21 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:18.20 ID:XOPMLx73a.net
>>13
田嶋幸三が無能だから

22 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:24.61 ID:+126s3ZUr.net
>>13
誰がやっても変わらないから

23 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:29.99 ID:xHaoJFeSp.net
2分でギリ及第点かな

24 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:33.94 ID:CiVNPCPE0.net
>>17
負けたらほぼサウジがW杯出場決める 

25 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:44.10 ID:0XQgXzLMp.net
人気に比例して実力も低下してて草

26 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:46.09 ID:z72pBru/0.net
>>20
プレーオフ韓国となら視聴率かなりいきそう

27 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:53.82 ID:3Og7Mu3id.net
スペインも出場できんかもしれんぞ

28 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:39:55.73 ID:bcaGIdIia.net
>>13
吉田麻也「選手ファーストだから」

29 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:40:32.84 ID:YaYof0FA0.net
>>13
日本人監督を育てたいから意地になってる
あいつ協会から嫌われてる岡田より無能なのにな

30 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:40:43.62 ID:6yS18W+o0.net
深夜2時のDAZNとか誰が見るんや
誰もが見れるコンテンツじゃなくなった以上こっからの衰退は速いで

31 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:40:56.88 ID:7qUbGWsRM.net
またくんさんが泣くやん

32 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:41:16.36 ID:HCRKv8Uw0.net
ベンチ枠殆どがJリーグの雑魚で使い物にならないとか腐ってるやろ

33 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:41:24.02 ID:x97em5n9M.net
>>13


五輪では4位
フルではアジア2次予選8戦全勝(得点46 失点2)

何でこれを解任するんや🤔

34 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:41:39.41 ID:vtFrlPPq0.net
>>11
9月に膝やってたけど

35 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:00.66 ID:caNMkJa+M.net
次回からWCの参加国が増えてアジア枠も広がるから敗退のラストチャンスや
しっかり負けてきてほしい

36 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:05.98 ID:MlObGUXW0.net
サウジの戦力ってどんな感じなん?

37 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:16.42 ID:YChRpKDE0.net
枠クソほど広げてるのに厳しいんか
まあタイにええ勝負してたしなあ

38 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:17.20 ID:3GdW3/WL0.net
>>30
これ
誰でも見られるから人気だったんであって金払ってまで見たいかと聞かれると別にどうでもいい

39 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:39.79 ID:caNMkJa+M.net
>>33
五輪は開催国じゃなかったら出られなかった模様

40 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:42:53.35 ID:o8bsEL31d.net
>>38
スレ開いてる時点でお前は日本国民の中では稀な気になってる方や

41 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:43:02.43 ID:Y+Ueo2KZ0.net
レオザは解任推し、プアたんは森保信者
ビアンコは解任推し

42 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:43:08.22 ID:wCjlnSHH0.net
>>34
復帰したで

43 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:43:35.67 ID:6yS18W+o0.net
そもそも5万人の完全アウェー戦で負けはおろか引き分けでも解任って
どんだけ日本代表を過大評価しとるんや
アルゼンチンすらW杯本大会でイラン相手にギリギリロスタイムで勝つレベルやぞ

44 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:43:46.67 ID:J6wYdgb40.net
>>41
そいつら全員おすすめに出ないようにしてるわ

45 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:43:59.64 ID:3GdW3/WL0.net
>>40
ワイ自身はDAZN入ってるしサッカーファンや😔

46 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:06.64 ID:ockrLZ45a.net
まともな監督が引き入ればJリーグ組だけでも突破できるのになあ

47 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:13.44 ID:vtFrlPPq0.net
>>42
そうなんか
わりと早かったな

48 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:24.30 ID:y43BdEy8d.net
>>33
五輪アジア最終予選は敗退してるんだよなぉ

49 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:35.60 ID:x97em5n9M.net
>>40
なんj見たおかげで気付いたわ

50 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:45.15 ID:YaYof0FA0.net
>>38
まあ一般国民だとそんな感じだろうな
野球同様、どんどんマニア向けになっていくのかねえ

51 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:49.88 ID:LEi3SZ4b0.net
>>41
ゴミ三銃士やん

52 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:44:53.61 ID:1JxcI6FQr.net
>>41
ぷあたんは無難に全部いいとこ探すタイプやないんか?

53 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:45:15.62 ID:ntWGGKmWa.net
メキシコ五輪代表の日本人コーチが
横内が監督代行してたトゥーロンのがやりにくかった言うてて草

54 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:45:20.29 ID:/zW5XuHE0.net
>>35
参加国増やした場合のレギュレーションどうなるんやろなあ🧐

55 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:45:28.00 ID:cJKEXLg5M.net
W杯でどこまで行ったかよりも
未だにドーハの悲劇が話題になるんやから
そろそろ新しい悲劇作っとかなあかん

56 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:06.50 ID:ZnmPTJQWa.net
サッカー日本代表の存在感なさすぎやないか?

57 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:10.55 ID:A1H3TaG/0.net
国民も飽きてるよなぁ枠増えて出来レースになってるし本戦出ても25年前から進歩ないし

58 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:11.60 ID:XsICKi9B0.net
色んなアカウントとカードを駆使してDAZN無料延命し続けとるわ

59 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:17.30 ID:YaYof0FA0.net
>>55
さすがにいまだにドーハの悲劇をネタにする奴はまれだろ

60 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:35.78 ID:y43BdEy8d.net
>>50
野球にオリンピック視聴率で抜かれたしやっぱDAZN限定がネックなんなと思うわ
今回もアウェイはDAZNのみだゾーン

61 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:36.22 ID:/L+5vVcb0.net
>>55
ロストフの悲劇

62 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:38.53 ID:FA6uU35C0.net
>>46
逆にJリーグ組だけにして連携強めたほうがよさそう

63 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:38.97 ID:bcaGIdIia.net
>>55
ホームで敗退決定するくらいの衝撃欲しいよね

64 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:46:52.32 ID:BneNEIgPd.net
>>29
岡田が協会から嫌われてるというか岡田が協会と関わりたくないんや
もう2度と監督やらされたくないからライセンス返上したりな

65 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:01.10 ID:hd6gdqpWd.net
選手には悪いけど一度本戦出場逃して協会痛い目に合わせて欲しいわ
強豪国面して余裕こいとるの腹立つわ

66 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:09.59 ID:Xa6sLxeh0.net
そういやDAZNが持っていったのか
もう松木の解説は聞けないのか?

67 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:16.09 ID:kZr45a7Zd.net
>>50
予選はともかく本番はなんだかんだ盛り上がるはず…

68 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:16.55 ID:BxhlyoRv0.net
負けて森保交代でええぞ

69 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:17.12 ID:HCRKv8Uw0.net
>>46
いやそれはないやろ
サウジやオーストラリアあたりのガチメンはJリーガだけじゃきつい
助っ人外国人も使えへんし代表屋と

70 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:20.38 ID:+ALrhO570.net
DAZNが放送席メンバーガチればガチるほど日本の評価が下がるからな
エンタメに徹するつもりなら地上波で松木応援団やってるのは正しかった

71 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:42.26 ID:kZr45a7Zd.net
>>66
ホームはテレ朝でやるで

72 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:43.17 ID:Bo/NccJSa.net
視聴率前々回大会の予選から半分以下になってるんやろ?

73 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:45.06 ID:BneNEIgPd.net
>>62
そいつらまともなパスもトラップもドリブルも出来んから
連携もクソもない

74 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:48.30 ID:76G+444E0.net
オマーンにホームで負けるチームがW杯は無理やろ

75 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:50.01 ID:YChRpKDE0.net
>>64
家族襲撃されてもおかしくない思いしてるししゃーない

76 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:47:57.30 ID:ockrLZ45a.net
>>62
フロンターレベースにジェジェウ、ダミアンのところだけ別から連れてくればええからな

77 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:48:25.32 ID:Xa6sLxeh0.net
>>71
アウェイだけDAZN?

78 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:48:26.14 ID:ZjRrnKAH0.net
進退は今日とOZ戦で決まるやろなー

79 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:48:27.19 ID:Sy4Xr4ay0.net
もう誰も興味ないから民法にもアウェイはスルーされたんやな

80 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:48:35.14 ID:667TaqmC0.net
>>75
ジョホールバルで負けてたら海外移住する予定だったという事実

81 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:10.32 ID:667TaqmC0.net
>>76
日本人でそいつらの代わり務まるやついますかね…?

82 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:19.35 ID:6yS18W+o0.net
>>65
一番強豪国面しとるのはファンやな

83 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:19.70 ID:DcBxbZa00.net
南野と冨安が戻ってきたんだからここから普通に勝てると思うで
代表の本体ってこの二人やし

84 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:30.58 ID:x97em5n9M.net
>>56
ACミラン10番
マンチェスター・ユナイテッド
バイエルン・ミュンヘン
プレミア優勝スタメン
インテル

こんな連中がおった時代からの今やから…

85 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:34.04 ID:YChRpKDE0.net
>>70
松木ほんま賢いよな
日本人で意識してエンタメ解説できてたのこいつぐらいやろ

86 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:36.79 ID:m1OqEcGP0.net
浅野!佐々木!

87 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:38.59 ID:MleqkH2d0.net
長友はさすがに代表からおちた?

88 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:48.57 ID:76G+444E0.net
実際森保しかおらんやろ
任期満了までやらんと
海外監督とかまだ空いてないやろし(そもそも来てくれるかわからんが)

89 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:49:52.50 ID:hd6gdqpWd.net
しっかし露骨に視聴率落ち込んだの何がきっかけやろな
何やかんやでロシア直後まで元気やったろ

90 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:12.12 ID:ZR6g8IbI0.net
こんなスレが立つぐらいなら、本大会で出れても勝ち点0濃厚やろ

91 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:13.95 ID:XgXwZG5v0.net
>>46
これやな、ワイが監督でも予選突破は余裕

92 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:16.32 ID:Z2QQkYYQd.net
このスレもうサカラボにまとめられてて草

93 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:25.24 ID:alNNRR5m0.net
>>79
というか本戦すらやらん可能性高いぞ
視聴率50%近くなっても放映権料高騰で黒字にならんらしいで

94 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:26.39 ID:PI21GhSv0.net
別に負けたって余裕なのに何で無駄に煽るんや

95 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:32.59 ID:CB6+syG4r.net
一回予選落ちしたほうがええやろ
そうでもせんといつまでも田嶋が居座るで

96 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:35.18 ID:ockrLZ45a.net
>>81
ジエジェウは冨安でお釣りくるやろ
ダミアンは厳しいけど、オナイウあたりで

97 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:38.04 ID:HCRKv8Uw0.net
>>76
フロンターレもアジアじゃ通用せーへんやん

98 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:43.91 ID:667TaqmC0.net
>>85
なお松木が頑張っても内田が機嫌悪くなる模様

99 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:44.17 ID:/L+5vVcb0.net
>>89
オリンピックでメダル逃したから

100 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:47.60 ID:+Av4iQqpM.net
自分たちのサッカーで引き分けるだろ

101 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:52.12 ID:bcaGIdIia.net
>>87
森保「全幅の信頼をおいている」

102 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:50:58.29 ID:J6wYdgb40.net
>>70
そのくせ日向坂の変な女を応援団に起用してんだから笑う

103 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:07.83 ID:xdfk6uLA0.net
>>94
出れるかどうかよりレベルとしてね...

104 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:08.00 ID:76G+444E0.net
>>89
サッカー文化自体がクリロナメッシで最盛期築いてしまった感があるから飽きてきてるんちゃう?

105 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:10.59 ID:+Mt3fdKo0.net
ここまで来たら予選落ちしてほしいわ

106 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:20.18 ID:nsUlbIt7M.net
夜の2時とか誰が見れんねん
ジャパンマネーで時間変えろや

107 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:25.61 ID:y43BdEy8d.net
>>70
松木は熱かったからな
松岡修造にしてもやけど多少うるさいくらいな方が熱が伝わってくるわ
川勝はほんまお葬式やからな

108 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:51:40.59 ID:667TaqmC0.net
中山はまだ長友以下なんかね
タイプ違うからあれやけど

109 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:03.43 ID:BY0xFzhjd.net
>>106
サウジのオイルマネーに勝てるわけないやろ

110 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:06.30 ID:76G+444E0.net
田島会長がガンと言うけど体質自体が癌だから田島はなんもできん模様

111 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:08.76 ID:cfJcJQwy0.net
有名どころの監督解任ダービー
クーマン
オーレ
ポイチ

一着はクーマンかな

112 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:10.34 ID:g36eSeO00.net
久保も怪我で伊東は出停だっけ?
右サイドどうすんの?

113 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:11.13 ID:+ALrhO570.net
>>85
ACLとかのガチ解説聞いてるとこき下ろそうと思えばいくらでも言えるだろうにな
よう我慢して仕事しとると思うわ

114 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:23.05 ID:g36eSeO00.net
サウジ戦はテレビ放送ないから、ぜんぜん報道されないな

115 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:26.45 ID:+JTDhNQt0.net
電通お気に入りの本田香川の時代終わったら地上波放送すらしないとはやる気ないなぁ

116 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:29.41 ID:UJgyzo8ga.net
パターンが変化しないので研究されるとどうしようもない模様
監督交代直後に成績が上がるのはそのため

117 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:47.33 ID:ockrLZ45a.net
>>108
JリーグのスタメンSBで長友以下を探す方が難しいんだよなあ

118 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:48.03 ID:667TaqmC0.net
>>94
言うてもスムーズに2位確保狙えるのなんて2敗までやろ
序盤で2敗してしまったら厳しくなるって見方されるのは当然

119 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:49.56 ID:sopfIqFZd.net
ミナミーノ頑張ってくれ

120 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:50.82 ID:ykH8sCQRa.net
>>85
あいつ真面目に解説やろうと思えばやれるからな
昔アジアカップやったかACLかは忘れたけど他国同士の試合を終始冷静に解説してたわ

121 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:51.13 ID:BY0xFzhjd.net
>>112
ちゃんと堂安呼んで負傷離脱したで
せやから浅野やな

122 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:59.25 ID:lImJjZpO0.net
おまいら20時にはおやすみしろよ
皆んなで応援するよ😡

123 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:52:59.68 ID:QViE0WCRd.net
解説内田って辛辣なこといいつつときどきクソつまらん小ボケ挟むのやめろ

124 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:04.15 ID:LKAmZMem0.net
>>89
あのパス回しやろ

125 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:05.44 ID:8BEqKK8Ep.net
W杯行けなかったらガチでのマジでオワコンになるで

126 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:05.70 ID:RWgG5KJ8d.net
>>107
ワイは野球の解説も正直、松木方式でええと思うわ
陰気臭くてねちねちした解説聞かされても新規ファンはげんなりするし

127 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:07.43 ID:76G+444E0.net
つうか今日の深夜にやるんかよ知らなんだわ

128 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:14.18 ID:yMTYKZo40.net
地上波で観れないオワコン
悲しいよ…

129 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:17.95 ID:JvrbfdjE0.net
今回中東は開催地ブーストかかってるから

130 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:21.15 ID:kLBJN/hFM.net
>>89
ブームが過ぎてそれを当たり前に出来なかった
タピオカにはなれたけどティラミスにはなれんかったんや
野球は長年やりすぎて良くも悪くもお米になってる

131 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:26.29 ID:ld0JR49Md.net
負けても問題ないし、勝ったらそれこそくっそ余裕になるぞ
本戦どうせ勝てんのやからせめて負けて最終予選面白くしてほしいわ

132 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:32.37 ID:667TaqmC0.net
>>126
古田の出番やな

133 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:39.83 ID:2NZCaU8j0.net
期待してた奴らどんどんいなくなって草
これ負けるやろ

134 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:41.46 ID:81k7StT8p.net
>>89
ポーランド戦がね…

135 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:45.64 ID:4M+OGmOQ0.net
ハリルをあんな形で追放してから
今までの熱狂が嘘みたいに冷めてどうでも良くなっちまった
腐ったサッカー協会が一新されない限りもう応援する気になれんわ

136 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:53:57.68 ID:HCRKv8Uw0.net
本田香川レベルの選手なんか出てきてもええと思うんやけどな
二人とも特別フィジカルが優れてたわけでもないし

137 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:00.29 ID:XOPMLx73a.net
>>88
ザックやアギーレ、ハリルの日本での扱いを知ってたらまず来てくれないだろ?
来るとすれば一発逆転狙いくらい

138 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:02.10 ID:lImJjZpO0.net
>>126
新庄とかどや?

139 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:03.66 ID:QcoOFKd60.net
   大迫
 古橋南野三好
  遠藤柴崎
長友吉田冨安酒井
   権田

森保はどうせこれ

140 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:04.87 ID:sPthYZIta.net
五輪でめちゃくちゃ活躍してたのに何でや?勝てるやろ

141 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:10.14 ID:A1H3TaG/0.net
サッカーも何年後かには昔の今のバレーボールみたいな扱いになるんか80年代までは今のサッカーのポジションバレーやったからな

142 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:17.74 ID:g36eSeO00.net
手堅く 南野 鎌田 原口 でいってくれ
古橋 南野 浅野(三好) だとヤバい気がする

143 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:18.08 ID:LKAmZMem0.net
サッカー見るよりやる方がおもろいもん
でもfifa22はちょっと気になっとるわ

144 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:19.95 ID:EoXyROJbd.net
>>122
韓国の試合あるで

145 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:20.62 ID:nXnZZ6KZ0.net
最終予選アウェー戦放送しません
ワールドカップの放映権高すぎなのでどこも手を上げません
これでワールドカップ出れへんかったら洒落にならへんで
次から最終予選DAZN独占とかになるで

146 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:26.50 ID:/P/YQ4Lfd.net
本大会直前に監督変えてガラガラポンしたロシア大会のせいで、本大会だけ見ればええわってなったよね

147 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:34.93 ID:J6wYdgb40.net
>>124
SNSの有識者気取りはみんな擁護してたのにどうしてや…
本音には勝てんのやな

148 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:41.30 ID:ykH8sCQRa.net
>>126
五輪の時はあの宮本もちょっと熱くなっててよかったよな
普段からあれくらい楽しそうに解説して欲しい

149 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:50.93 ID:alNNRR5m0.net
>>132
なお舌打ちはする模様

150 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:54:51.17 ID:z5YtMuTMd.net
地上波での放送って試合だけじゃなくて試合見てもらうためにスポニューで練習風景流したり報道番組で何回も告知したりするからな
DAZNだけならその辺全部なくなるし関心が下がるのも当然
今日試合があるって知ってる人自体ほとんどおらんやろ

151 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:15.55 ID:y43BdEy8d.net
>>126
野球は実況アナが松木役やからな
DAZNは闘魂路線だーれもほらへん戸田も解説になると予想より死すがやし福田は顔が死んどる

152 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:24.41 ID:XgXwZG5v0.net
長友なんて今やポジショニングのおかしいサッカー脳ゼロのチンパンジーやで、年取って運動量でごまかされへんねんなあ
サッカーよう見んサカ豚が批判してる佐々木翔つこたほうがまだマシなレベル

153 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:28.51 ID:/P/YQ4Lfd.net
>>141
まんこ人気はたぶんバレーのほうが上やぞ
オリンピック以降インスタフォロワーの増え方がえげつない

154 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:39.03 ID:76G+444E0.net
ワイの理想の日本戦術
パス回しでポゼッション高めて相手いらつかせる
フォワードのガタイいいやつにファールとってもらう
フリーキックからセットプレーで得点

これが一番やろ
流れの中とか再現性ないし止まったボールなら職人芸見せられる日本人にぴったりやん

155 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:44.09 ID:x97em5n9M.net
>>130
野球は若い奴はやらんし見ないしでガキの頃から興味皆無で、緩やかに確実に死んでいっとるね…

156 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:47.90 ID:n2DZ2YWg0.net
森保と田嶋のクソコンビやめさせられるなら
カタールは諦めてもいいと思ってる

森保アウトだけじゃダメだぞ
田嶋がガンだから田嶋もやめないと
原さんが選挙勝ててやってくれたらどれだけよかったか

157 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:49.01 ID:j+84JeHxM.net
たまには出れんでもええやろ
出てもどうせ参加賞なんやし
その方が色々変わるんちゃうか

158 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:50.48 ID:g36eSeO00.net
4-3-3のスリーボランチで臨んでもらいたい。幸いボランチだけは人材が比較的豊富だし。前3人は色々問題あるが南野、鎌田、古橋に任せてワンチャンものにするカウンター狙いしかないんじゃない?あと軽視してきたセットプレーに賭けるとか。負けたら事実上上位2位以内消滅でしょう

159 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:52.37 ID:ISSipguA0.net
森保を叩いてたらサッカー通気どれるからいいよな

160 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:55:56.73 ID:wCjlnSHH0.net
>>41
ぷあたんはポジティブなだけで信者ではないやろ

161 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:00.85 ID:SxvgBiBt0.net
>>13
代表メンバーからは好かれてるから
まじで好き勝手やっても何も言わないからやりやすいらしい

162 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:01.49 ID:EoXyROJbd.net
>>153
ハイキューのおかげやな

163 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:18.15 ID:7f068Boed.net
まあたまには出れなくてもええやろ

164 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:20.68 ID:Go1pX0ch0.net
そんなはずねえだろアジアだぞ余裕よ

165 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:28.80 ID:JG5acXh5M.net
この間の試合は中国代表監督が無能すぎたのとその無能と互角の死闘してたの見てて引いたわ
あれブラジル人ゴリ押しされてたら普通に負けてたやろ

前半岡田が「勝つ気あるんかいな?」言うてたレベルやったのに

166 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:32.53 ID:hutvtBRq0.net
伊東欠場の代役堂安が逝って浅野がスムーズにスタメン獲得しそうなの草
佐々木不選出で溜まってた森保が絶頂してそう

167 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:35.88 ID:0zvdUn0x0.net
国際空港にホームで完敗はいかんでしょ

168 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:36.65 ID:OC0u8xDF0.net
普通に負けるんじゃなくて守備も崩壊して0-3とかで負けて欲しいな

169 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:42.76 ID:aXqwRA4U0.net
なんだかんだいけると思うやろ?
今回は落ちるで…

170 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:47.46 ID:ZjRrnKAH0.net
学生社会人がこの試合のために睡眠時間を3時間にするのか

171 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:50.00 ID:LKAmZMem0.net
引き分けでも終わりなんか?

172 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:50.90 ID:iZcSx06RM.net
>>154
全盛期の中村俊輔いないと成立しないだろう

173 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:59.35 ID:DUHGRLf30.net
どうあん離脱っまじ?

174 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:56:59.42 ID:Y1ugts6vM.net
なんかW杯からが本番見たいな風潮あるよな
初戦負けてもどうせ行けるんでしょって誰も騒いでないし

175 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:06.31 ID:ockrLZ45a.net
>>156
田嶋の後ろにいる川渕も一緒に逝ってもらわないと

176 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:11.36 ID:Er7v5TDS0.net
アジアカップ敗退
コパアメリカグループ敗退
五輪予選敗退(自国開催なため出場できた)
五輪自国開催で🥇とれず4位
ワールド杯最終予選勝ちなし

これで監督続けていられる理由😰

177 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:17.05 ID:y43BdEy8d.net
>>155
野球sageとかサッカーどうなるねん
芸スポみたいな対立煽りいらんねんサッカーが落ちまくっとんやからこっちをageるようにすればええんや

178 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:18.68 ID:+ALrhO570.net
>>159
アンチも信者もプロも森保が何がしたいのか分からん点は一致してる

179 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:20.70 ID:D7xCJodUp.net
なんJのサカ豚ほとんど五輪で死んだし
いよいよ全滅する日が近いな

180 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:27.84 ID:ykH8sCQRa.net
>>162
昔っから熱狂的なファン多かったからな男子バレー
そのコア層とハイキューの新規層がちょうど重なり合ってんのかもしれへんな

181 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:29.34 ID:3FrckEgJM.net
>>154
戦術師匠が転けて中村俊輔やんけ

182 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:30.37 ID:hv3+Szyld.net
ワイガス、長友不在で左SBが誰もいなくなってしまう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445696248795648007/pu/vid/640x360/7S8Co7K_ISVu-1R2.mp4

183 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:57:30.47 ID:hutvtBRq0.net
>>159
今は森保擁護してる方が通ぶれるぞ

184 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:06.79 ID:cfJcJQwy0.net
イタリアvsスペイン見た?
代表戦なのにハイレベルだったわ

185 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:09.12 ID:DUHGRLf30.net
抽選会
日本「韓国www中東の笛wwwドンマイwww」

この頃に戻りたい

186 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:16.85 ID:NP3TAluI0.net
イニエスタが大迫のポストプレー絶賛してるのに何でお前らは叩くんや

187 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:17.23 ID:Go1pX0ch0.net
アジア予選突破できんかったら最弱ジャパンやんけwww

188 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:37.02 ID:vKBWiJMD0.net
また始まったばかりやろ
1敗,2敗した所で突破にはさほど影響ないで

189 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:42.92 ID:KSycENXka.net
>>155
ゲームで野球にふれてるからセーフ
https://i.imgur.com/efhYQQX.png

190 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:47.44 ID:+JTDhNQt0.net
外人監督ならとっくに切られてる成績なのに森保のままカタール目指してる謎

191 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:52.15 ID:76G+444E0.net
>>172,181
この伝統芸を繋げていくべきやったと思うで

192 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:53.77 ID:PZN/UllL0.net
トーナメント形式でガチのマジで負けられない戦いなら面白いけど10試合のリーグ戦ならどうせ負けてもその相手チームも簡単に星落とすからな
試合数こなせば結局日本が安定して強い

193 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:58:54.68 ID:czajDRrt0.net
インテル晩年からアジリティとスピード消えて仕掛けることもなくバックパスマシーンと成り果てた
長友がまだ代表左SBなの草枯れる
どんだけ人材いないねん

194 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:00.10 ID:Er7v5TDS0.net
アジアカップと五輪予選ダブルで負けたのは史上初

195 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:02.77 ID:6wGpMW9ea.net
ワールドカップ後も西野でよかったわ

196 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:12.10 ID:lImJjZpO0.net
ぶっちゃけてええか?日本の不調は周りの久保久保フィーバーからやと思うで

197 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:29.53 ID:ffFGidnm0.net
たいした相手でもないのに毎回海外組呼び寄せるのやめた方がいいと思うわ
今回はそうもいかんかもしれんけど

198 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:31.29 ID:RKn22a77p.net
>>155
サカ豚イライラで草
そういう他スポーツを馬鹿にするのやめた方がええでw
後でブーメラン食らうで〜

199 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 15:59:34.81 ID:LKAmZMem0.net
>>189
これ嘘やで

200 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:01.12 ID:HCRKv8Uw0.net
【悲報】奥川雅也さん、ブンデスでスタメンをしてゴールを決めてるのに呼ばれない

鎌田はゴールをしてないしベンチでも呼ばれるのに

201 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:06.08 ID:qDTQYJSBa.net
ホーム戦の地上波中継すら無くなりそう

202 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:06.31 ID:t6ZJDWzi0.net
>>190
JFAも横審と同類のレイシスト揃いなんかね

203 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:08.51 ID:Er7v5TDS0.net
>>196
それはサッカー人気が低迷してるからゴリ押してるだけで
根本的には弱いのは変わらんぞむしろ久保はA代表ベンチだから戦力に関係ないし

204 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:10.78 ID:y43BdEy8d.net
>>188
まだオージー控えとるしサウジは落としたくないなぁ
最悪アウェイで落としてもホームで勝てればええけども

205 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:37.51 ID:F0Ed9+nE0.net
まーた離島から守田呼んで使わんのかな

206 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:42.02 ID:w80JvUBj0.net
今日負けてオージー戦の後に森保解任でええやろ

207 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:44.26 ID:iZcSx06RM.net
>>191
世界で見て歴代のフリーキッカーでもトップ10にランクインするような中村俊輔
あんなの日本代表から一生出てこない可能性すらある
ようは無理

208 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:51.88 ID:YChRpKDE0.net
セットプレーって直接決めれないなら対策も簡単やから万能ではないで
日本人が強豪に勝てるサッカーは西野が二十年ぐらい前に示してるやろ

209 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:00:55.68 ID:BY0xFzhjd.net
>>188
前回は2敗やが出場決定後の舐めプでサウジに負けて2敗や
前回は日本に1敗しただけのオーストラリアがGL3位送りや
2敗まで大丈夫じゃなくて1敗をキープしながら他がやらかしてくれたら2敗でも大丈夫が正解なんや

210 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:06.38 ID:alNNRR5m0.net
>>202
無茶苦茶な権力志向はあると思う
だから操縦できない監督を嫌うんや

211 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:26.61 ID:1974WrKt0.net
DAZNでしかやらないとかなんやねん

212 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:27.38 ID:uAecl8rgd.net
代表だけはナショナリズムパワーで人気安泰やと思ってたんやがなぁ 本田帰ってきて 試合は出なくてええけど

213 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:27.73 ID:ykH8sCQRa.net
>>207
伝統芸やなくて突然変異やねんなあれは

214 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:28.44 ID:FRZNx5cl0.net
>>13
結果出してるやん
じゃあ他に誰が五輪で4位、2時予選全勝できたん?
ネット脳やめた方がええで

215 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:35.39 ID:OC0u8xDF0.net
負けられない戦いも普通に落として出場できるからいうほど危機感出てこない

216 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:35.97 ID:zsOmNPInM.net
>>191
伝統芸って言うなら
日本の3バックは実質5バックと
日本の4バックは実質0バックもやるべきやったんか?
内田長友中澤闘莉王上がったまま誰一人帰ってこない

217 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:52.80 ID:Er7v5TDS0.net
日本人って中村俊輔の超高精度なプレースキックと中沢のヘディングで
セットプレーは簡単に点が取れるとか勘違いさせられちゃったよね

218 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:53.19 ID:gLb5IAI30.net
今日かよテレビやらないの

219 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:53.39 ID:0IY5OOs/a.net
>>11
有料放送加入してないが、どうすれば観れるの?
深夜まで起きてられるかわからないが

220 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:01:55.05 ID:xWN+tXBca.net
負けたら日本のサッカー代表人気ほんまに終わるんちゃうか
ワールドカップの中継もネットしかないんやろ

221 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:02.85 ID:ftOVKqmUa.net
今日勝てなきゃ実質終わり
逆に今日勝てれば2位通過が見える

222 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:07.57 ID:OC0u8xDF0.net
圧倒的弱さを見せてくれ

223 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:08.98 ID:4CF3/v9tp.net
3敗しても特に問題なく突破できるからまだあと2敗しても軽く突破はできるんやけど流石に3試合目で2敗するのはいい流れとは言えないから明日は勝て

224 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:12.30 ID:K8dTYLNqd.net
2敗→まだなんとかなる
3敗→崖っぷち
4敗→終戦
こういう理解でええか?

225 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:19.30 ID:RWgG5KJ8d.net
>>208
そもそも現代サッカーやとセットプレーからの得点が
全体的に減ってる気がするわ

226 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:21.27 ID:XesyK3Sn0.net
なんだかんだ関心はあるんやな
日本代表戦だけDAZN無料とかにすりゃええのでは

227 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:24.71 ID:LKAmZMem0.net
ブルーロックとアオアシのアニメで人気取り戻すから・・・

228 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:34.42 ID:F1ZxKjJ8d.net
今の代表単純にワクワクせんわ

229 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:39.56 ID:uAecl8rgd.net
観客制限撤廃が早すぎる なんで直前に決めてんねん

230 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:41.18 ID:F0Ed9+nE0.net
>>211
放映権高すぎんねん
試合をまともに放映できないスカパー等と比べたらDAZNはマシや

231 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:41.25 ID:lCqNrz5q0.net
>>217
実際セットプレーってサッカーでは一番点が取りやすいんちゃう

232 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:45.02 ID:76G+444E0.net
>>207
本田や遠藤くらいなら出てくるし俊輔を美化しすぎ
結局セットプレーから得点の匂いがしないから相手も強気に行けるのが今の代表の弱点だからな
スペインになるには身体の構造が違いすぎるねん

233 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:02:59.87 ID:1974WrKt0.net
予選は勝って当たり前になってきたから放送しないんか?
この前負けたけど

234 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:01.94 ID:VgcMtF7c0.net
なんでオマンコに負けたんだよ
森保の戦術がうんこなんだろ?
広島だって調子乗ってたら死んで解任だし

235 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:06.30 ID:gLb5IAI30.net
テレビやらないしひっそりと予選敗退するんか

236 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:07.53 ID:W8AvGdn+0.net
>>13
田嶋会長の進退問題に発展するから

237 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:07.87 ID:Er7v5TDS0.net
>>231
現実問題中村俊輔レベルのキッカーが出てこないしな

238 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:11.40 ID:EL9XZG0Zd.net
>>184
数年後はスペインの覇権になりそうだなって試合だった

239 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:27.58 ID:ockrLZ45a.net
もう代表に一喜一憂する時代は終わったってことやろ
国内リーグを地道に育てなここから上には行けない

240 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:27.76 ID:/jJ4A1QIp.net
視聴率40%取れても割りに合わない放映権らしいな
それが10%ちょいならまあ撤退するわ

241 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:33.72 ID:y43BdEy8d.net
>>214
五輪アジア最終予選勝ってたらそれ分かるけど2敗1分で負けてンだわ
普通なら解任やろ

242 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:42.61 ID:667TaqmC0.net
>>232
本田や遠藤くらいのやつも出てこないから今セットプレーで困ってるんですがそれは

243 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:43.44 ID:cLTgqhMLd.net
今の代表の面子ってなんか地道やねん

244 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:03:47.48 ID:QlwlQSG1d.net
>>232
いうほどスペインと日本で構造違うか?
イニエスタシャビシルバセスクなんてJリーガーと体格変わらんやろ

245 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:00.46 ID:wf0+L0EWd.net
>>239
かなり育ってるけどな
しらんだけやきみが

246 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:04.83 ID:VgcMtF7c0.net
>>13
協会の体裁だろ?
もりやすだってやりたくないだろ

247 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:05.47 ID:dXZG8dwc0.net
今日何時から何チャンネルでやんの?

248 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:17.40 ID:WAFmXHYU0.net
久保堂安伊藤が使えないってヤバない?

249 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:19.18 ID:Vtjj14Vh0.net
一般人「日本代表戦面白いな、楽しみだな」
彡(^)(^)「さっかぁ(笑)サカ豚wwwwwwwwwww」
DAZN「日本代表戦独占するで」
一般人「見れないのか…まあ深夜だしええか」
彡(゚)(゚)「…DAZN入っとるし見るか」

これが現実

250 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:19.76 ID:76G+444E0.net
>>216
結局選手の質で戦術を変えられるフレキシブルな脳みそが日本人選手にはないから
戦術の型を作ってそこに当てはまる選手を目指してもらったほうが選手は目標できやすいと思うで
合わなかったら代表諦めてリーグに集中すればええだけやしな

251 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:21.21 ID:IooSsXor0.net
もしかして森保はW杯本戦も大迫1トップで戦うつもりなのか?

252 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:35.95 ID:Go1pX0ch0.net
今日やるんか全然話題になってねえな

253 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:41.88 ID:4M+OGmOQ0.net
ハリルにあんな仕打ちする奴らは糞だろ

254 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:04:53.60 ID:hg/rzcHm0.net
見れないからどうでもええわ

255 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:02.60 ID:AInDqT8H0.net
>>238
いやスペインなんて数年後ブスケツ抜けたらモロ終わりや

256 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:05.65 ID:667TaqmC0.net
外国人監督なら切られてる言うけどハリルなんかかなり我慢してもらった方やろ
アギーレはピッチ外でも切る理由ができたからあっさりクビにされただけや

257 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:10.79 ID:roptFKVod.net
>>89
キャラが濃くてインパクトあるプレーをした選手がおらん
南アで無回転叩き込んだ本田みたいな奴がカタールで出てくればまた復活するやろ

258 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:12.07 ID:d6WU49tip.net
>>233
放映権
サッカーの代表は何年も放映権と視聴率が釣り合ってなくて
「でもお祭りやから」って大赤字になりながら放映してた
コロナでテレビ局に金なくなってるし視聴率も10%台が普通になったからついに投げ出した

259 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:14.23 ID:VgcMtF7c0.net
ダゾーンも金にならんだろうになんで放映権買ったんよ

260 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:25.41 ID:M0Mz8wBnd.net
二列目は鎌田伊藤古橋か?

261 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:29.20 ID:0IY5OOs/a.net
>>226
夏の高校野球の地方大会はネットで朝日が全国何百か所をリアルタイムで同時にやってくれてた沖縄でも岩手でも無料で観れたけど、サッカーはそういうの無いの?

262 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:29.26 ID:lImJjZpO0.net
>>247
午前2時からDAZNチャンネルやで

263 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:31.93 ID:EN5Bzlv9M.net
>>217
キッカーが8割とか言われてるしな
中澤もここ飛び込んだら蹴るからって言われて
そこ飛び込むと本当にドンピシャでボールくるってTVで言ってたわ

日本代表ホントええフリーキッカーいなくなったなぁ
Jなら福森とかいるんだけど

264 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:34.48 ID:gLb5IAI30.net
アジア楽勝すぎてつまんないとか余裕こいてたのに
諸行無常言うか栄枯盛衰いうかあっという間やなぁ落ちぶれるのって

265 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:38.37 ID:lVjDUqKQr.net
まあサウジに負けてもアウェイだったからと擁護されて続投やろな
仮に負けたとして次のホームオーストラリアに負けか引き分けたらたら解任される

それは解任のタイミングとしてはもう遅いと思うけどな

266 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:44.03 ID:cfJcJQwy0.net
>>244
女子の話だからちょっとズレるけどアーセナル女子がバルサ女子にボコられて日本が目指すべきなのはこれやわって岩渕が言ってたな

267 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:49.76 ID:+m6WLVewM.net
サカ豚、サッカー人気低迷を森保のせいにする
https://i.imgur.com/uFVsJ94.jpg
https://i.imgur.com/91jcx6Z.jpg
https://i.imgur.com/a5RF2Cp.jpg

268 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:51.07 ID:YChRpKDE0.net
>>225
俊さん全盛期からボール変わってそもそもあんまり曲がらんしな
ダイブからの職人芸って勝ってるからおもろいだけでサッカーではないし減らされて当然といえる

269 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:53.18 ID:y43BdEy8d.net
>>247
深夜2時からDAZNチャンネルやで

270 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:05:58.87 ID:7zSQRzfjM.net
ダリルとかアディーレとか呼び戻したら?
なんちゃらいうおっさんよりマシなんじゃないの
知らんけど

271 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:12.02 ID:76G+444E0.net
戦術の流行り廃り追っかけてパス回してるうちは自分たちのサッカーは明らかにならんねん

272 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:14.78 ID:Nnq6nE6gd.net
遅すぎるしダゾーンだけなんか
ダゾーンやけど見る気にならんな

273 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:23.56 ID:06CDZPGud.net
>>259
下の世代の大会もDAZNで見れるんやで

274 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:28.08 ID:1974WrKt0.net
>>230
日本だけ高い金吹っ掛けられてるんやっけ

275 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:29.15 ID:t6ZJDWzi0.net
>>256
でもハリルも変なタイミングで切ったからなあ

276 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:30.30 ID:ftOVKqmUa.net
2敗してもまだなんとかなるって言ってる奴ら本気か?
オマーン負けたのはたかが1敗やけど、サウジやオーストラリアに負けるってことは自力出場の可能性がなくなるってことだからな?
サウジやオーストラリアが他のチームに負けなければかなり厳しいんだぞ

277 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:47.40 ID:F0Ed9+nE0.net
>>264
楽だったのジーコとザックの時くらいやないか

278 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:52.65 ID:667TaqmC0.net
>>268
無回転が無双してからそこらへん厳しくなったよな
世界中のGKブチギレてたからしゃーないけど

279 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:06:56.31 ID:J0amS1+X0.net
オマーンに負けたディスアドバンテージがでかすぎる

280 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:01.89 ID:D8GkbWtWa.net
https://i.imgur.com/Yf5wBId.jpg

281 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:03.66 ID:ZIxDOn24d.net
俊さんのFKは凄いと思うけど
今の時代国もクラブもセットプレーを強みにしてるチームなんてないし結局は流れから点取れないと勝てんやろ

282 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:05.28 ID:tc0mrGwE0.net
日本代表「深夜2時?DAZN独占?負けてもバレんやろ🙄」

283 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:11.51 ID:9xq7TAXV0.net
敗退してもどうせ田嶋は責任とらないだろうから微妙
森保解任も手遅れやしなあ

284 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:11.87 ID:MP5cvqqO0.net
分析官のレオザさんによると過去最高メンバーやのになんでなんや?

285 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:13.93 ID:76G+444E0.net
コーナーもセットプレーなんやけど今の代表は100回コーナー蹴らしても得点ないと思うわ

286 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:20.74 ID:667TaqmC0.net
>>275
あそこまで我慢するなら心中しろやってのは確かにある

287 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:21.01 ID:/L+5vVcb0.net
内田→怪我で引退するも代表のコーチなど日本サッカーに貢献
本田、香川→海外にこだわりすぎた結果リトアニアとギリシャで迷走中

288 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:27.17 ID:fFyOsMp1d.net
>>217
ザック時代も遠藤がキッカーで岡崎本田吉田が取ってたけどな

289 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:30.08 ID:0IY5OOs/a.net
>>267
セルジオ越後に監督やらせれば負けないんでは

290 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:37.07 ID:0zvdUn0x0.net
>>280
野球とサッカーってすげぇんだな

291 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:41.33 ID:FWcZowOd0.net
>>219
DAZN独占やから見る方法はない

292 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:07:56.45 ID:VgcMtF7c0.net
>>282
日本サッカー協会「んー....モリヤス♥」

森保も辛いわな

293 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:09.97 ID:u2TY6BRqM.net
行けなかったらサッカー人気落ちるやん

294 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:12.07 ID:sc4BkgOop.net
負けか引き分けやろ 明日の朝ニュースで

295 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:19.48 ID:1974WrKt0.net
>>258
まあ払わなきゃそのうち向こうも値下げしてくるやろし他の国並に安くなるまで払わなくてええわな

296 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:21.56 ID:EL9XZG0Zd.net
>>255
ロドリの成長に期待や😐

297 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:28.42 ID:W8AvGdn+0.net
五輪のメキシコ代表のコーチが、横内監督代行が率いたトゥーロン国際大会の日本代表のほうが手強いサッカーしてたって言っとるな
横内が率いた時にブラジル代表にも敵地で勝っとる

298 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:31.62 ID:TkpIESSTd.net
南野出ないの?

299 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:38.41 ID:n2DZ2YWg0.net
>>232
本田なんて足元にも及ばないし
ヤットだってまあまあやれた程度
中村俊輔がいたからできた芸当、それがいたから右のヤットも生きた

2010の南アから日本代表のFKは壊滅なんだぞ
本田いた時代含めて

300 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:39.35 ID:3w9NE8YPM.net
深夜やしテレビ中継ないしちょっとくらい負けてもバレへんやろ精神

301 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:42.91 ID:xdfk6uLA0.net
>>294
ニュースになるかな...

302 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:48.46 ID:lVjDUqKQr.net
>>264
中国に1-0は厳しすぎる結果だな
あんだけ中国サッカーは発展しないと言われててこの結果は重い事実や

303 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:50.54 ID:RWgG5KJ8d.net
>>256
我慢もクソもハリルってそもそも成績不振ではないからな
勝ってんのにコミュニケーションがどうとか言われて解任やで

304 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:08:50.85 ID:Go1pX0ch0.net
>>276
明日の朝楽しみにしてるで

305 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:01.50 ID:ncZO3huVd.net
でも森保には大迫と長友と田嶋がおるから

306 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:07.09 ID:VgcMtF7c0.net
>>297
普通にアウェーでガチのチームに勝てるのはすごいわ

307 :坂本先生 :2021/10/07(木) 16:09:07.28 ID:YbaayiaP0.net
サッカー人気がなくなってもサッカーをする子供の数は減らないよ
見るやつが減るだけで

308 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:07.84 ID:2MWfxbiwd.net
本線出られなかったらFIFAはATM一つなくなっちゃうじゃん

309 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:09.42 ID:76G+444E0.net
>>291
Amebaでもやらんのやな😰

310 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:11.98 ID:0IY5OOs/a.net
>>291
なら有料放送見てる人が5chの実況スレに書き込んでくれるのが頼りなのか

311 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:14.32 ID:L1Pfn7rMa.net
>>54
二次…5×8組 上位2チームが進出(40→16)
最終…1位vs2位になるよう抽選して一発勝負(16→8)
これなら緊張感を保てるぞ

312 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:17.03 ID:iATqfTBxa.net
冨安ってアーセナルでスタメンなのに何故かあまり評価されないよな

313 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:26.76 ID:XsICKi9B0.net
>>219
1番簡単なのはDAZNでググって1ヶ月トライアルを開始する や
あとは1ヶ月後忘れずに解約

314 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:29.69 ID:FG1t7HI60.net
>>274
なんでや…
ほんまに1回買わんといたらええねん

315 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:36.69 ID:ykH8sCQRa.net
>>249
なんJ民って基本スポーツならとりあえず見とくかっていう暇人多いよな
五輪も反日アサガオとかクソ開会式とか煽りながらも競技を追ってたし、なんならパラもちゃんと見てた

316 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:43.19 ID:ru0R8lYg0.net
日本人にサッカーは無理だった
所詮は野球の国よ

317 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:54.56 ID:1L9rJdq20.net
平日深夜2時からとか無職のニートしか見れへんやん

318 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:57.38 ID:+Mt3fdKo0.net
前大会の代表より今の方が強いんか?

319 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:09:58.04 ID:y43BdEy8d.net
>>307
どちらにしろ少子化で5年連続マイナスやから人気はあるに越したことはない

320 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:02.00 ID:2pHs6PgmM.net
ハーランドみたいな強くて速いフォワードおらんの?

321 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:02.18 ID:0zvdUn0x0.net
金払わん乞食湧いてて草

322 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:02.45 ID:/L+5vVcb0.net
>>312
めちゃくちゃ評価されてるやろ

323 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:05.88 ID:YChRpKDE0.net
まあサッカーファンのおもちゃにされたあわれな子供が減るならいいことじゃね
ガキサイドがやりたいと思ってやるほうがええ

324 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:07.28 ID:VgcMtF7c0.net
>>314
電通のせいとか聞いたけどマジなんかね?

325 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:07.89 ID:AGTsVipta.net
>>270
そのためには不良債権を整理せんとな

326 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:09.13 ID:alNNRR5m0.net
>>308
中国という膨大な市場当てにしてアジア枠拡大し続けてるけど
ちっとも出られる気配がないという

327 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:09.47 ID:ZIxDOn24d.net
広島戦や阪神戦がDAZNで見れないの批判されまくるのに
サッカー代表スレになるとDAZN未加入民多すぎるやろといつも思う

328 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:14.97 ID:TVnDD/iZ0.net
ワイ、2時に起きるよう今から就寝

329 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:17.45 ID:3Vkf6vGM0.net
日本人監督は選手から舐められやすいんだろうな
岡ちゃんみたいに舐めた態度とってきたカズを外すくらいしないと

330 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:18.52 ID:F0Ed9+nE0.net
>>249
ミーハースポーツ板やぞ

331 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:20.63 ID:sdouIL/dd.net
>>299
マジで美化し過ぎやな
俊輔の代表における直接FKのゴール数調べてくればええわ
ヤットがまぁまぁとか頭おかしいで

332 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:21.39 ID:bD/hDQV6d.net
今日試合があるのをこのスレで知ったわ
放送無いとマスコミも見放すんやな

333 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:30.76 ID:qEMJMUqLd.net
アウェー戦深夜2時からは草
そりゃ地上波でやらんわ

334 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:36.98 ID:ftOVKqmUa.net
>>284
メンツ的にはかなりいいよな
日本の選手が小粒になったってよく言われるけど、サッカー界全体の戦術が成長したから世界的にも怪物が生まれにくくなってるわけで日本の選手がショボくなってるわけじゃないしな

335 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:47.02 ID:Wm1iPZdxd.net
>>65
田嶋のスキャンダルこい
あと代表サッカーを私物化した本田もな

336 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:48.49 ID:bkTeAp/lM.net
一回ぐらい予選落ちして放送権捨てようや
日本だけぼられすぎ

337 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:48.99 ID:667TaqmC0.net
>>303
選手と軋轢生んでチーム崩壊は解任の理由としては妥当やろ
それでクビにするならあんなギリギリじゃなくてもっと前で良かったやろってだけで
捨て試合やるタイプとはいえ親善は割とクソ試合しとったわけやし

338 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:49.77 ID:76G+444E0.net
>>299
耳が痛いわ
理想と現実ずれだしたら見るの苦痛になってくる年な

ほな…

339 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:10:50.12 ID:0IY5OOs/a.net
>>313
WOWOWとかもそれって一回きりなんだよね
一ヶ月後にもっと大事な試合を独占中継されてる場合もあるんだよね

340 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:19.04 ID:308NOBmq0.net
>>238
>>255
逆に言えばブスケツの後継者さえ何とかなれば強すぎやろ
ウナイシモン
オヤルサバル
フェラントーレス
ペドリ
ガビ
ピノ
パウトーレス
ファティ
とか若い才能多すぎるわ
今回呼ばれてないけどバルサのニコもおるし
17歳のガビ招集して大一番でスタメン起用するエンリケもヤベえけど、イタリア相手に普通に活躍してるガビもヤバい

341 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:20.75 ID:zn+Hgkg8a.net
>>307
すでに減ってきてるやん

342 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:23.58 ID:MgUndVzKa.net
本田ってブレ球時代にええの蹴れただけで
FKの精度とか得点は酷かったな
大舞台に強いからそれはよかったけど

歴代でワールドクラスの中村俊輔クラスなんてもう望めないだろうけど
せめて遠藤クラスのキッカーいればいいのに
久保くんとかもっとがんばれや

343 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:24.85 ID:cpPvvd9Ur.net
いまの日本代表はベトナムにも勝てんと思うで
サウジオージー相手に善戦しとった

344 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:25.36 ID:Wm1iPZdxd.net
すっかり日本代表嫌いになってJリーグ専門のワイがおる

345 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:32.02 ID:PDl5Qb0vd.net
でも田嶋会長は森保を評価してるから

346 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:39.84 ID:bkTeAp/lM.net
>>339
そんな大事なら金払おうや

347 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:40.53 ID:MnkdA694d.net
その程度ってことよ

348 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:45.74 ID:667TaqmC0.net
>>329
岡田は絶対選手とは飯行かん言うてたな
実質監督引退した今はしらんけど

349 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:53.30 ID:RU/dgaR20.net
サウジは6万人サポーター来るけど勝てると思う?

350 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:53.91 ID:M4xfYLhzM.net
次大回から100%予選通過出来るようになるんやから今回ぐらいエエやろ

351 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:57.06 ID:jrO6dQ/Ld.net
本田香川の頃が良い意味でも悪い意味でも目立ってたな。もうあの盛り上がりは二度と無いやろな

352 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:11:57.98 ID:geO1zXfva.net
とにかくファンが今の代表を過大評価しすぎや
全ての問題の根幹はそこにある

353 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:02.25 ID:yXGHlmqL0.net
余裕やろアジアで日本の守備崩せるチームなんてないやん
オマーン戦は攻撃できないからって相手のカウンター甘く見て原口変えたからめっちゃカウンターくらっただけや
長友の意味ない攻め上がりさえなくせばそれでも良かったんやど

354 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:07.78 ID:EL9XZG0Zd.net
>>307
フットサルが流行りらしいで
服汚れないしヘディングしないし親の気持ちはわかる

355 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:15.51 ID:Go1pX0ch0.net
>>344
Jおもろいの?どうせ川崎無双なんやろ

356 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:21.65 ID:XsICKi9B0.net
>>339
その時はまた別のアカウントを作って1ヶ月トライアルや

357 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:24.72 ID:0IY5OOs/a.net
牧島デジ大臣ならなんとか無料にできるのでは?

358 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:25.60 ID:MnkdA694d.net
>>120
女子サッカーとかも冷静に解説してたしな

359 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:42.00 ID:OB75bBGMd.net
半端ない大迫が半端な大迫になっちゃったからな

360 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:43.07 ID:6XkMYcrV0.net
別に出場できなくても問題ないやろ

361 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:44.81 ID:MAIWvn3Zd.net
正直サウジのサッカーのほうが見ていて楽しい

362 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:48.58 ID:n2DZ2YWg0.net
>>331
ずっとJリーグにいたヤットと
海外に長年いた俊輔
Jだけでも直接も間接もFKゴール数全然違うの知らんの?
もちろんセットプレイでの代表ゴール数も

363 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:12:56.77 ID:NXGEAyiHd.net
日本代表のこと全然知らない外国人監督の方がええんやない
長友とか柴崎とか明らかにネームバリューで呼ばれてるだけやん

364 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:03.44 ID:MP5cvqqO0.net
次は条件緩いらしいけどその頃にはタイあたりとかの国にまで抜かれてても驚かん

365 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:04.02 ID:+m6WLVewM.net
Jリーグや海外サッカーも地上波でやらんから、日本人選手は誰もわからんし世界の有名選手はいまだにメッシという

366 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:09.33 ID:1974WrKt0.net
>>310
DAZN違法に垂れ流すニコ生主とか普通に居そうやけどな

367 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:14.50 ID:NKilQKYNM.net
>>355
J2残留争いを観ろ
飛ぶぞ?

368 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:24.79 ID:MnkdA694d.net
10年前とか松木の解説好きって言うとボッコボコに叩かれたわ

369 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:28.10 ID:uN6ulFpia.net
みんな海外で活躍してるんちゃうの?
代表選手の所属クラブ並べて「ドリームチームや」って喜んでたやん

370 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:29.84 ID:Go1pX0ch0.net
>>362
もうええで俊介はFKはすげえがそれだけや

371 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:31.23 ID:y0wfll0F0.net
堂安怪我やろ?
右サイドガバガバじゃねぇか

372 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:35.32 ID:667TaqmC0.net
遠藤は普通にキッカーとして優秀やろ
俊さんが化物すぎるだけや

373 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:35.53 ID:8Up0HHCT0.net
強い強くない以前に応援したくなるサッカーじゃねえのがな

374 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:40.38 ID:F0Ed9+nE0.net
>>85
ぶっちゃけ代表戦は陰解説なら松木くらいがええわ

375 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:41.54 ID:y/asym1L0.net
>>299
黄金世代が忘れられないってチャンネル見まくってそう

376 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:44.83 ID:cfJcJQwy0.net
>>340
どうせモラタしかいねえんだしフェランを9番に魔改造するのがええわ

377 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:47.27 ID:cPzq8Cb9d.net
>>352
中途半端に強くなってきたから贅沢なったよな

378 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:13:53.92 ID:KKMf58+yr.net
今回負けたらさすがに森保解任やろ?

379 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:01.48 ID:3E66VAbIp.net
https://i.imgur.com/kTvH32M.png
https://i.imgur.com/Z0bjEnT.png
散々ポジってたおまえらにも責任はある

380 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:05.86 ID:F1Fe/4aod.net
>>352
海外組増えたって喜んでるけど昔やったらわざわざ行かんかったようなチームにいって喜んでるだけに見えるわ

381 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:06.77 ID:tuGe1C7Fa.net
深夜0時過ぎの糞画質 低すぎるカメラ位置
ガラガラの観客席から聞こえるイスラムラッパ音楽とエンドレスオーニッポー
この中東アウェ戦がもう地上波では見られない

382 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:12.97 ID:sc4BkgOop.net
長谷部いなくなったあたりからアジア相手にすら勝てなくなってきたな
攻守と試合展開、バランス取る天才だったろ

383 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:22.38 ID:fm2ExBhCd.net
俊さんみたいなプレースキック全振りで他カスなんて今更要らんしそんな選手時代的にもう出てこないやろ

384 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:30.16 ID:1J+2skUmd.net
あんま見てないから知らないんだけど歴代ザックジャパンの中で最弱なの?

385 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:31.07 ID:AqEyueoU0.net
W杯はクソ狭い門下でいいんだよ
アジア枠は2もあれば充分

386 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:43.88 ID:lImJjZpO0.net
森保(今日の相手は…サウジアラビア✍)
森保(久保と堂安は…怪我✍)
森保(深夜2時からDAZN配信✍)
森保(観客満員…嫌な雰囲気だ✍)

他には?

387 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:45.44 ID:/kZmwj8rd.net
森保はマジで戦術持ってなくてビビるわ
カビの生えた4231を駆使して選手の自主性()に任せるんやって

388 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:49.77 ID:mEYh2TfrM.net
メディア「イタリア相手の大一番で17歳なりたてのガビ招集するなんておかしいだろ!」
エンリケ「メディアの批判?俺の方がサッカー詳しいからメディアなんて見てないよw」

エンリケ「スタメンは...ガビ!w」
※スペイン代表最年少デビュー86年ぶりの大幅更新

ガビ大活躍でスペイン勝利


日本代表にもこういう監督が必要やろ

389 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:50.21 ID:RWgG5KJ8d.net
>>337
選手と軋轢いうけど、実際は本田と香川の起用法に本人やメディアが文句言ってただけやろ

390 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:55.38 ID:cJoGNJPk0.net
こういう時に、中島や三苫呼ぼうや

391 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:55.38 ID:y43BdEy8d.net
>>310
あんま大きい声では言えんけど前回中国戦みたいにニコ生違法視聴は出来るとは思う
けど違法視聴やからな?

392 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:55.51 ID:J6wYdgb40.net
>>368
すまんな
今は松木おもろいと思ってるでw

393 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:14:57.23 ID:F0Ed9+nE0.net
>>383
足もとも結構うまいぞ

394 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:05.30 ID:FVZGdWgra.net
サッカーのピークって2010年?

395 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:06.69 ID:x97em5n9M.net
>>332
昨日のニュースのスポーツコーナーでこの試合の話題一切なかったよな

396 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:10.85 ID:MP5cvqqO0.net
よう知らんがサッカーは監督がむちゃくちゃ重要らしいしそれならNPBからなぜか勝てる名将稲葉を派遣すべきちゃうか

397 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:16.81 ID:MnkdA694d.net
>>382
そんな長谷部を責めまくって下手くそ呼ばわりする板があったなぁ

398 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:17.89 ID:+m6WLVewM.net
昔見た中東アウェー戦はいろいろ起きて面白かったな

399 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:18.76 ID:alNNRR5m0.net
>>337
チーム崩壊してたら勝てんのでは?

400 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:24.44 ID:cPzq8Cb9d.net
>>388
ネーションズリーグとかいうどうでもいい大会とは違うから

401 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:24.83 ID:667TaqmC0.net
俊さんがフリーキックだけは流石に草
W杯でゴミになるだけで普通に暗黒期代表エースやってたやん
俊さんおらんかったら終わってたで

402 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:28.30 ID:NXGEAyiHd.net
>>376
フェラントーレスはシティでも雑魚狩り要員として活躍してるけど
ビッグマッチだと絶対スタメンで使われないのが難しいところやな

403 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:28.86 ID:tc0mrGwE0.net
6万人アウェーってACL決勝の浦和みたいになるんか

404 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:37.66 ID:cpPvvd9Ur.net
メンバー見るとザックのときが最強だったな、なお本番
海外組は今より少なけど4大リーグのレギュラーは当時のほうが多い

405 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:37.96 ID:Go1pX0ch0.net
松木の解説ないと盛り上がらんよな

406 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:43.71 ID:308NOBmq0.net
>>376
フェランとオヤルサバルが今朝の出来を維持できるなら前線は安泰や
何を隠そうファティも復帰しとるしな

407 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:43.68 ID:cLKWDdnYd.net
今日負けたらリアルにサウジオージーの結果頼みでプレーオフ行き濃厚になるんよなあ
ロシアも南アフリカもジーコの時もやばいやばいと過剰に煽ってたが実際は全然余裕のメンツいたけど今回は森保とかマジでえぐい

408 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:15:44.60 ID:YChRpKDE0.net
>>368
サッカーの盛り上げには貢献して偉いと思ってるけど審判批判まがいのシーンとか多いし好きじゃないよ

409 :坂本先生 :2021/10/07(木) 16:15:50.91 ID:YbaayiaP0.net
>>388
それ必要なのガビのほうじゃね

410 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:03.01 ID:48MGi9L/p.net
見られんから誰か実況して

411 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:03.01 ID:Y1m2Q1J50.net
>>388
中井くん呼ぶか

412 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:15.86 ID:fY/k/A0ld.net
>>22
今の時代サッカーは監督の力がほとんどなんですわ

413 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:28.62 ID:exbk0NTZM.net
>>400
にわかに教えたるけどネーションズリーグってワールドカップ出場に絡むからかなり重要なんやで
特にグループステージで苦戦してるスペインにとっては尚更

414 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:33.18 ID:667TaqmC0.net
>>399
崩壊してたのなら何ですぐクビにしなかったのかって話や
ハリル信じて託したと思ったらギリギリで後ろから刺したJFAは普通にガイジ

415 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:34.92 ID:vOT2PA74a.net
負けて敗退した方がええやろ
次回以降はどんだけ遊んでても100%突破余裕になる
本戦出ただけで日本中がちやほやする現状じゃ敗退して批判されないともう強くならんで

416 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:36.79 ID:OB75bBGMd.net
>>386
森保(とりあえずトップには大迫…✍)
森保(左SBは長友安定…✍)

417 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:40.48 ID:J2yhszjC0.net
>>397
風がビュービュー吹いとったな

418 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:42.36 ID:F0Ed9+nE0.net
>>368
木村和司の放送事故級解説に比べたらな

419 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:51.75 ID:mcy9Jy2UM.net
>>380
海外組の人数だけが多いだけで
大半はベンチ要員か微妙なリーグ所属だからな

420 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:16:55.52 ID:8Up0HHCT0.net
>>399
そらまあ色んなパターンがあるやろ
監督と選手に軋轢があってもそれでかえって選手たちがまとまって勝っちゃう場合もあるやろうし

421 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:03.25 ID:4M+OGmOQ0.net
代表監督イジメはほんま白けたわ
本番直前で腐ったサッカー協会に監督をチェンジされるんじゃ
応援する気になれねえよもう

422 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:06.81 ID:DzMzFdKN0.net
最近YouTubeで俊さんの全盛期の動画よう伸びとるからそれで持ち上げる奴増えてきてるんやと思うけど
まぁ岡田ジャパン時代を知らんのやろな

423 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:12.59 ID:ncVz1MLcd.net
まあ折り返す頃にはケガ人戻るやろ(適当)

424 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:32.06 ID:4hpX0VOcM.net
>>409
ワイが言いたいのはネームバリューや好みじゃなくて
相手を分析した上で戦術的に選手を起用できる監督が必要ってことや!

425 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:34.93 ID:QD2yK8vb0.net
民放で放送できないレベルの高さの放映権ってやりすぎやろ

426 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:42.35 ID:1974WrKt0.net
>>415
負けるとなんで次余裕になるんや

427 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:42.33 ID:dGelMobtp.net
言うてオージーがそんなに強くないと思うわ今回
油断しちゃいけないのはそうやけどネガるほどの状況じゃない

428 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:42.61 ID:AzY5ieNC0.net
>>388
ガビはどこ?

429 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:52.35 ID:8Up0HHCT0.net
>>414
ギリギリで変えて追い詰められてこれしか無いってやつやったら
当然のようにハマったのが2018年やからな

430 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:56.54 ID:ykH8sCQRa.net
>>417
ならキノコも生えないし問題ないな

431 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:17:57.29 ID:geO1zXfva.net
>>380
海外組で組めるようになっただけで強くなった気になっとるのがホンマ痛い
日本のサッカーファン総出で、スラダンの海外行ったあいつと同じようなことになっとる

432 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:00.30 ID:VlP+KvQt0.net
出られなかったらそれはそれでおもしろそう
何の悲劇になるんやろなぁ

433 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:01.41 ID:Chww1n+60.net
せっかく代表とマジョルカ見るために夏にDAZN契約したのに久保離脱して悲しい
内田の番組で取り上げられる選手見るのもおもしろいけどやっぱり久保が見たい

434 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:02.81 ID:F0Ed9+nE0.net
>>422
俊さんの代表末期は本田状態やったな

435 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:07.34 ID:Y63U7cxzd.net
>>214
森保擁護するやつって昔はガチの公式戦しか認めないとかずっと言ってたくせに森保は無駄に擁護するよな
アジアカップは内容くそでなんとか決勝行けたけどボロカスにやられコパはくそ、最終予選もくそ、擁護できんわ

436 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:13.00 ID:aQZbogj40.net
>>421
ハリル可哀想やった
その横で泣いとる通訳も可哀想やった

437 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:17.56 ID:dam9XV1NM.net
まだあきらめるのは早い
松木安太郎監督という手が残っている

438 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:21.09 ID:4X9HtaqB0.net
3位通過プレーオフが盛り上がるわ
本戦に出ても一方的にボコられるだけやしアジア予選が一番おもしろい

439 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:26.75 ID:3jOfD7ID0.net
CFがオナイウと大迫じゃあなあ

440 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:28.94 ID:CK1ryiYud.net
さすがに次の監督候補くらいは探してるよな??

441 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:34.80 ID:Z+NJvShEd.net
日本x-yサウジ
00:00:00.xy

442 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:43.19 ID:J8s3Bnomp.net
>>426
負けると余裕になるんじゃなくて次から枠が増えてマジで落ちようがなくなる
亜細亜のレベルが急に上がらない限り

443 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:52.70 ID:y43BdEy8d.net
>>426
次からアジア枠は8になるからやね
負けて敗退ってのは協会に痛い目を見てもらって目を覚ましてくれやってことやないかな

444 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:53.43 ID:alNNRR5m0.net
>>431
個人技なら負けないとか言うてるガイジおって
目ついてんのかなと思うわ
トラップ一つまともにできんのに

445 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:18:54.98 ID:aQZbogj40.net
>>441
おおお!

446 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:01.21 ID:rFxgUDu70.net
地上波ないんかい

447 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:02.48 ID:hxndNUde0.net
ここ数ターム代表監督でゴタつきすぎだろ
10年くらいやってくれる名将どうにかして呼べんのか

448 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:03.98 ID:BY0xFzhjd.net
>>407
ハリル、ザック、ジーコと最初は海外組の方がええんやろやってたがコンディションが整わないので諦めて国内組を上手く使ってたんや
森保はまだ選手は人間てことをまだ理解しとらんみたいやから理想のスタメン引っ張るで

449 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:04.73 ID:Zac7kfsx0.net
無理だろ、ガチで監督のせいやでな、メンバーは歴代最強の部類でかなりいい

450 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:05.12 ID:iga417hb0.net
これ地上波ないんやろ
サッカーもオワコンやね

451 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:06.02 ID:zVF0JMl9a.net
>>431
ベルギーとかドイツ2部とか正直呼ばんでええと思うわ

452 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:09.20 ID:Xqe9bnbwM.net
ファッ
今日試合あるんか知らんかったぞ

453 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:22.40 ID:ftOVKqmUa.net
>>387
4231っていうフォーメーションさえ組んどけばなんとかなると思ってるよな
その戦術に選手嵌め込むのはいいけど、じゃあどうやって攻撃しますか、守備しますか、それを森保は持ってない

454 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:24.50 ID:/kZmwj8rd.net
南野がいるからどうなるかやな
南野がいないと確実に負けるレベルやろ

455 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:29.81 ID:1974WrKt0.net
>>442
なるほど
中国を本線に進ませたいらしいな

456 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:38.98 ID:eVPdRhZq0.net
今日負けたらどうなるん?

457 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:48.54 ID:7Khs+ZYKa.net
地上波ない時点でどうでもいい

458 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:19:51.84 ID:Y1m2Q1J50.net
>>427
ビドゥカケーヒルキューウェル知らないか

459 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:05.92 ID:Zac7kfsx0.net
こんなんだったら西野監督でよかったわ

460 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:06.61 ID:rNxJywk20.net
そもそもJやワールドカップで活躍してやっと海外に行けた時代だからこそ海外組が求められてただけで
誰も彼も海外に行ってる時代に海外組集合って言ってもそら強くはないやろっていう

461 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:09.00 ID:aQZbogj40.net
サッカーファンは解説の質、実況の質を重視してるイメージあるけど地上波とDAZNで何か違うんか?

462 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:11.46 ID:Yr8K3MqLd.net
森保は今回は誰を壊すんや?

463 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:13.02 ID:F0Ed9+nE0.net
>>458
何年前の話や

464 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:15.01 ID:4M+OGmOQ0.net
監督のせいというか腐り果てたサッカー協会のせいやな
幹部連中全員入れ替えろや

465 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:18.51 ID:308NOBmq0.net
>>428
日本にもおるやん...ほら
名前でてこないけど多分おるで

466 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:20.11 ID:buiGDEWOa.net
「大迫は点を取る以外で大きな働きしてるから😡」

これ大真面目に連呼してるのがツイッターでもなんJでもわらわらおるのが一番今回の代表で失笑や
日本代表様ともなるとワントップFWで自分もチームも全然得点できない状況でも批判されるのは許されんくなるらしいな

467 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:31.16 ID:aQZbogj40.net
>>456
大分厳しいんちゃう?

468 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:35.30 ID:667TaqmC0.net
海外組だから優遇する必要もないけどポンポン海外行くようになって国内組は絞りカスばっかりなのも事実やからしゃーない
国内組待望論出て使われたら期待を裏切る国内組が悪い

469 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:35.98 ID:DzMzFdKN0.net
>>434
末期の二人はホンマに似たような状況だったけどそれでも本番じゃ本田は1G1Aしてたから俊さんはワールドカップに嫌われとるな

470 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:37.81 ID:mWzYCkePp.net
15年前はガキからジジババまで国民一人一人が「僕が考える最強の日本代表フォーメーション」発表できたんやで…
なんでこんなに注目度落ちたんだよ…

471 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:38.76 ID:2MWfxbiwd.net
JのOG選手もほぼ見なくなったな

472 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:39.61 ID:yXGHlmqL0.net
今の代表の武器は守備の固さやろ
きっちり塩漬けにしりゃアジアなんて無駄に焦ってミスるから1‐0か0‐0で手堅く勝ち点とればプレーオフまでは余裕やで

473 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:40.63 ID:Z+NJvShEd.net
>>462
もう堂安壊したで

474 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:41.64 ID:oCgeB8Hf0.net
>>352
過去最強のメンバーとか言ってる人いるけどそんなことないよな

475 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:50.30 ID:a4cI3X0x0.net
ぽいちって並べてるだけやん
田嶋も一緒に更迭しろよ

476 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:54.02 ID:/kZmwj8rd.net
板倉はシャルケでレギュラーやけど田中碧はドイツ2部でイマイチフィット出来てない模様

477 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:55.24 ID:Lzflx3yK0.net
テレビで見れないとこんなに盛り上がらんかね

478 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:20:56.59 ID:HRTeMoFU0.net
2018W杯
サウジアラビア🇸🇦2-1エジプト🇪🇬
ポゼッション 65-35
シュート 23-7

2019アジアカップ
サウジアラビア🇸🇦0-1日本🇯🇵
ポゼッション 77-23
シュート 20-5

サラー率いるエジプトや日本相手にこれってサウジクソ強くないか?

479 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:01.32 ID:y43BdEy8d.net
>>456
良くてプレーオフ行きやろからW杯出場黄色信号?かな
まぁこんな序盤で3敗するならプレーオフまでいけても負けるか

480 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:01.63 ID:cpPvvd9Ur.net
これが全盛期や、ベルギーリーガーなんていらんかったんや
https://i.imgur.com/nb9OBuo.jpg

481 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:13.16 ID:J2yhszjC0.net
中田英寿が新協会作ってくれんかなぁ
日本酒作りなんてやめちまえ

482 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:15.42 ID:Go1pX0ch0.net
>>458
昔は強かったなあ

483 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:17.38 ID:Z6G/YM9Hx.net
次は片野坂やろ?

484 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:18.45 ID:ofw7492Ea.net
弱いのに強いフリするのが得意よなサッカーは

485 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:19.90 ID:eVPdRhZq0.net
>>467
そうなんや
でもまだ決まらないんやな

486 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:19.96 ID:YChRpKDE0.net
>>472
スポンサー様に批判されるからだめです

487 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:32.83 ID:cuFD2qbaM.net
オールドメディアでやらなくても問題ないぞ
焼き豚が煽ってるが注目度はピカイチ

488 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:34.89 ID:4X9HtaqB0.net
54歳三浦知良が現役続行をするプロリーグを有する我が国
頭おかしい

489 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:39.83 ID:HRTeMoFU0.net
>>478
やばくて草

490 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:40.15 ID:308NOBmq0.net
てか今朝のスペインで躍動してるガビやブスケツやロベルトを見るとほんま監督って大事やなって感じるわ
なんでバルサやとあんな微妙に見えるんやろか

チェルシーだってボロボロだったのを監督変わっただけでCL優勝やし

491 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:44.83 ID:aua+nJk80.net
Jで無双してた三笘呼べば良かったのにアジアレベルならチャンスメイク出来るやろ

492 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:49.48 ID:eVPdRhZq0.net
>>479
サンガツ

493 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:50.10 ID:0ZrODfYYd.net
>>469
1998か2002で出られてたら全てが変わってた筈なんや

494 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:21:57.51 ID:2MWfxbiwd.net
ozがogになって草生えぬ

495 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:10.42 ID:TOv4YpUia.net
まぁベーハセが50くらいになったら監督やるやろうから日本人監督はそれまで待ちやな。
フランクフルトのフロントに入る可能性の方が高そうやが。

496 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:18.11 ID:XsICKi9B0.net
>>480
イ ン テ ル 長 友

497 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:19.53 ID:KZFNkRER0.net
>>13
協会のイエスマンだから

498 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:25.04 ID:308NOBmq0.net
>>474
過去最低クラスの監督やから

499 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:25.08 ID:MP5cvqqO0.net
南アフリカ大会が結構良かった気もするけどあん時海外組ってそんなおらんかったやろ?

500 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:35.01 ID:+PSs/BLM0.net
中島翔哉(ポルト)
南野拓実(リバプール)
堂安律(PSV)

一瞬だけ盛り上がってた時期もありましたね…

501 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:39.00 ID:UppreNax0.net
ワールドカップ出れないだけで8年棒に振るのやばいよな

502 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:42.37 ID:tAd/YvZg0.net
>>436
あの通訳の人があかんやろ
大谷の通訳見習った方がええぞ
あの通訳は大谷がチームで上手く溶け込むように
自分自身もチームメイトに好かれる努力してる

503 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:42.86 ID:ZW+NCwPZd.net
>>352
オリンピック4位で監督批判しまくってるのほんま草
そんな強豪じゃないだろと
なんならグループリーグ発表された時フランスとメキシコに勝てるわけないとか言ってたのに

504 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:44.57 ID:QD2yK8vb0.net
逆にサウジってなんでワールドカップだと活躍出来ないんやろな

505 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:53.23 ID:/kZmwj8rd.net
オーストラリアとやる前に日本終わりそう
サウジが引導渡してくれた方がスッキリするわ

506 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:53.50 ID:zVF0JMl9a.net
>>491
無双してしまったら五輪で使わなかった自分の無能を認めることになるから絶対に呼ばんよ

507 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:56.35 ID:6CowWlFYa.net
日本のサッカーってただの運だったんじゃ無いか?

508 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:22:59.35 ID:MnkdA694d.net
>>493
髪の毛イジってて岡ちゃんに干されたのほんま草

509 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:05.01 ID:ntWGGKmWa.net
ディフェンスラインは五輪のユニットでいいのに
なぜ長友室屋佐々木を使おうとするのか

510 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:10.31 ID:czajDRrt0.net
サウジオージー戦連敗で森保クビの可能性が出てくるくらいやな

511 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:16.53 ID:CRw9UiuU0.net
森保の目指してる代表の戦術がイマイチ分からないんだがどんなの目指してるの?

512 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:19.33 ID:8Up0HHCT0.net
>>474
そんなことはあると思うぞ
前線のスター感はさほどないが

513 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:29.53 ID:TkpIESSTd.net
今日最終予選3試合目よな?
まだ無敗なのになんでこんな悲観しとるの?

514 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:34.04 ID:hxndNUde0.net
2022終わったらビエルサとか呼んでほしいわ

515 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:38.97 ID:9AxhPc31a.net
>>391
違法で罰せられるのは流してる方だけでは
貴重な情報ありがとうございます
起きてられるかわからないけど

516 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:46.59 ID:308NOBmq0.net
>>500
所属チームだけみたら欧州トップクラスの前線

517 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:48.65 ID:LVir4JI8d.net
>>424
ほんこれ
ミシャもこれできれば強いのに

518 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:51.37 ID:PC7u3ZbOa.net
>>352
海外行ってる選手を手放しで喜んでるガイジばっかやからな
今の海外移籍なんてチーム選ばなきゃどこでも行けるのに
それこそヒデとか俊輔みたいなホンマに選ばれた人間しか行けへんかった時の海外組の方が価値高い

519 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:53.32 ID:TOv4YpUia.net
>>511
みんなで考えて頑張るサッカー

520 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:23:59.44 ID:y43BdEy8d.net
>>513
ツッコミどころ満載やな

521 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:02.95 ID:xANxLI0ea.net
日本のサッカーはキモいんだよ
ポジポジすぎ
アウェー戦地上波でやらなくなったし下火になって出直してくれ

522 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:03.66 ID:alNNRR5m0.net
>>511
誰もわからん
森保もわかってない

523 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:09.35 ID:308NOBmq0.net
>>474
守備ラインは過去最高といってもいいと思う

524 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:09.41 ID:F0Ed9+nE0.net
>>474
吉田冨安のコンビは過去最強やな

525 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:10.72 ID:ZeUxlHzZa.net
五輪で勝ってるときはホルホルでアジアは韓国もOGも弱体化して日本に敵いなくなってしまったって言ってるやつわらわらおったのにな
サウジに負けたのは相手が強かった中国にギリギリの接戦1-0勝ちでもちやほやとかハードル劇下がりしてるのほんま草

526 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:13.32 ID:zVF0JMl9a.net
>>514
協会の対応にキレて即日辞任やろなあ

527 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:15.73 ID:/kZmwj8rd.net
田嶋が退くのは日本が敗退するしかないやろな
スペインサッカー大好きの原博実あたりが引き継ぐのかな

528 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:21.90 ID:1974WrKt0.net
>>443
なるほどなあ
教会が目覚ましたところで選手一人一人がもっと強くならないとダメな気はするが

529 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:22.96 ID:yG/3228Dp.net
>>513
多分やけど初戦オマーンに負けたからやないかな?

530 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:25.06 ID:DAXEdL400.net
森保に謀反してどんどん抜けてくの代表始まって以来の事件じゃね?

531 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:25.67 ID:yXGHlmqL0.net
実際サウジオージーに連敗したらプレーオフにすらおそらく進めんやろ
オマーンに負けとるし

532 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:38.69 ID:gNIrm9P3d.net
とりあえず「自分たちのサッカー」ってワード禁止にしろ
監督のサッカーをやらせろや

533 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:41.18 ID:HRTeMoFU0.net
ちなサウジアラビアは監督のルナールがクッソ有能でヤバい
2018ワールドカップではモロッコ🇲🇦の監督やったんやけど、あのイランを内容でボコボコに圧倒して
さらにスペインやポルトガルと互角に渡り合った超いいチームやった
たぶん日本も勝ち負けはともかく内容ではボコボコにされるのは確定的や

はっきり言って日本の監督がルナールでサウジが森保だったら、3-0で勝てる。

534 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:24:51.29 ID:qC/eXVM50.net
8時から韓国戦あるで😁

535 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:02.30 ID:aua+nJk80.net
>>506
あの時は怪我じゃなかったか?
ほんまにしょーもないプライドのせいなんか?

536 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:05.15 ID:UN7QFxAL0.net
>>521
これはその通りやな
強豪国が負けたときの新聞とかどぎついし

537 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:07.39 ID:2MWfxbiwd.net
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない サポも熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば予選突破問題なしだと思うよ

538 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:08.29 ID:MnkdA694d.net
>>513
無敗…?

539 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:08.40 ID:/kZmwj8rd.net
日本代表のサッカーって別競技だよな
失敗しないようリスク犯さないよう慎重に慎重にやってる

540 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:12.92 ID:J6wYdgb40.net
>>529
日本がオマーンなんかに負けるわけないやろ😡

541 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:13.87 ID:308NOBmq0.net
5大リーグの今季最多得点の日本人


吉 田 麻 也

542 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:14.76 ID:DAXEdL400.net
>>527
原は暴走するから危なすぎるぞ
トップには向いてないのは監督業見てもわかるやろ

543 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:16.42 ID:YChRpKDE0.net
積極的に攻撃参加するだけのCBじゃなくてまともに守備するCBが日本代表にいるのはうれしいことやで

544 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:17.44 ID:+ZupzwXad.net
>>478
サウジこんなに強いのかよ
前回は完全にまぐれで勝てたんだな

545 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:30.95 ID:BY0xFzhjd.net
>>532
今やってるやで
解説が何したいか分からなくて解説出来ないレベルや

546 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:31.91 ID:F9ujqOC/d.net
サウジ超満員で中東の笛やろうし負確やろこれ

547 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:36.15 ID:DzMzFdKN0.net
>>511
とにかく戦うよー

548 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:37.53 ID:Go1pX0ch0.net
>>532
森保のサッカーってなんや?

549 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:38.76 ID:tAd/YvZg0.net
怪我人出てるけど
ホンマに日本が負けると思ってる奴はおらんやろ
苦戦はしても負けはないぞ

550 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:54.10 ID:4M+OGmOQ0.net
このサッカー後進国が自国監督でやっていこうとか半世紀はえーよ
傲慢過ぎる

551 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:25:54.71 ID:CRw9UiuU0.net
今の代表のゴールって全部選手の個人技じゃない?
戦術や連携で取ったの少ない気がするが
本田とかの時はそれなりに自分たちの形は持ってたし

552 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:03.07 ID:2MWfxbiwd.net
>>542
でも優勝したらドトール奢ってくれるから…

553 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:03.27 ID:MnkdA694d.net
>>478
今日は惨劇が見れそうやね😗

554 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:05.72 ID:XR8t8S200.net
マジで監督無能やない?
全く相手の研究してないしそれどころか日本代表選手の適正ポジションや能力も把握してないやろ

555 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:11.36 ID:E65apBhud.net
>>532
なお監督のやりたいサッカーが分からない模様

556 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:14.70 ID:1L9rJdq20.net
今日も長友先発ならもう日本代表の試合見るんやめるわ

557 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:19.09 ID:WRUk196j0.net
フランス大会出場以来なんとかなってるから大丈夫だろう

558 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:19.69 ID:+ZupzwXad.net
>>533
モロッコ強かったなあ
セネガルとモロッコとペルーはGL敗退やけど日本より強かったわ

559 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:20.79 ID:1974WrKt0.net
>>549
だってオマーンにも負けたんだもん。

560 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:29.76 ID:gdkQj3jca.net
>>478
18エジプトってサラー肩折っておらんやろ

561 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:30.61 ID:DAXEdL400.net
>>539
予選はそれでええわ
親善試合でまでそうしてるのがあかん

562 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:42.68 ID:alNNRR5m0.net
>>548
五輪で負けた時のインタビュー
森保「自分たちのサッカーはできた」

もうダメだと思った

563 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:47.82 ID:DwPAOAfGd.net
>>548
塩試合

564 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:26:51.43 ID:bsoJC+sF0.net
>>549
オマーンに敗退どころか苦戦予想してるサポーターも解説者も一人もおらんかったのに?

565 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:01.35 ID:qC/eXVM50.net
>>560
ぎり帰ってきたで

566 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:04.60 ID:Z6G/YM9Hx.net
>>472
ここまで必死に築き上げてきた自分たちのサッカーを崩してまでそんなことやりたくないよね

567 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:08.29 ID:2MWfxbiwd.net
>>556
むしろスタメン発表まで起きてるとは大したもんや

568 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:14.92 ID:Go1pX0ch0.net
>>562
どういうサッカーがしたいかワイには分からん・・・

569 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:24.11 ID:yXGHlmqL0.net
とにかくアジアでは長友を切れや
あいつ自分が下手くそなくせにアジア相手だとイキって攻撃に行き過ぎやで
昔は走力でカバーできてたから良かったが今はホンマダメ

570 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:28.95 ID:y43BdEy8d.net
でもほんと森保のサッカーてなんやろな
サンフレファンなら解説できるんやろか

571 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:38.94 ID:/kZmwj8rd.net
DAZNで見てると岡ちゃんも中村憲剛も森保のやりたいことがイマイチわからない感じだったな

572 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:40.80 ID:oCgeB8Hf0.net
>>512
CBと遠藤は過去最高クラスだな

573 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:42.26 ID:L1pGN71R0.net
最終予選ギリギリ通過の方が逆に盛り上がりそうだけど結局いつもみたくすんなり通過するんちゃうか

574 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:45.18 ID:DzMzFdKN0.net
>>563
ポイチさんガチで見る側を退屈させる事に関しては右に出る者おらんレベルやろ

575 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:45.54 ID:DAXEdL400.net
>>556
長友頑張ってるのはいいけどあいつの戦術語り見てたらそら勝てんわってなる

576 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:27:49.04 ID:tBOqp2kRp.net
オマーン相手にホームで負けるわけない国が2つある 
この時点で大分厳しい

577 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:03.28 ID:L83ALQE4d.net
冷静に考えて日本の最大の強みである吉田冨安ですら強豪〜中堅国なら招集されるかも怪しいし
単純に実力不足よな
まあアジアで苦戦するレベルでもないけど

578 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:10.33 ID:qC/eXVM50.net
もうミキッチを伊東、柏を左にいれるやつにして広島再現しろ

579 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:11.10 ID:5z8Mp8gM0.net
>>428
ここにはない

580 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:21.16 ID:zVF0JMl9a.net
>>556
流石にないやろ、Jでも下から数えた方が早いレベルやで長友
今回の招集はチームの盛り上げ役や、多分・・・

581 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:25.67 ID:we0mJ+030.net
>>75
何故か家の電話番号も住所もバレとったからな
まじでジョホールバルと南アフリカW杯も掌返しの結果やなかったらやばかったと思うで

582 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:29.39 ID:9AxhPc31a.net
久保君も本田圭佑みたいに、俺が優勝させる、ぐらい言えばいいのに
そうすればスポーツ紙も駅売りの一面で取り上げてくれるだろうな

583 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:30.48 ID:DAXEdL400.net
>>571
吉田がこの前話してたで
選手に全権委任のサッカーや

584 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:31.88 ID:wjvebCxm0.net
サッカーにわかのワイが考えたスタメン
   オナイウ
中島 南野 久保
原口 遠藤 堂安
吉田 冨安 酒井
    谷

585 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:32.76 ID:HRTeMoFU0.net
オーストラリアはビッグネームはおらんけどやっぱり水準はあるし、
チームはポゼッション重視でしっかりしてる。
何年か前の親善試合で韓国をシュート数22-4でボコボコにしてるし
勝ち負けはともかくポゼッションで圧倒されるのは間違いないだろう

森保は、ビルドアップが作れないのだ…。

586 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:39.77 ID:zLjlWlmh0.net
いうて森保以上の実績あるやつってそんなおらんやろ?コロナで外国人は来ないやろうし

587 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:28:54.75 ID:bsoJC+sF0.net
一番のギャグは世代ぶち抜き監督で日本人にしてコミュニケーションが取りやすく一貫した代表作りができることをメリットにかかげてたくせに
まるで本番直前に監督が回ってきたような戦術プランしかないことやな

588 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:06.43 ID:MXchW8ujd.net
森保の得意フォメでいけばいいのにな

589 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:10.06 ID:CRw9UiuU0.net
そもそも森保って代表じゃなくクラブ向きの監督やない?
日本人路線行きたいなら分かりやすい健太とかの方が向いてそうやが

590 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:11.52 ID:qC/eXVM50.net
オマーンはサウジアラビア戦もよかったらしい

591 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:17.77 ID:+dxSPBWya.net
全然興味ないし

592 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:17.83 ID:DAXEdL400.net
>>581
実際成功例とはいえんしな
博打が当たっただけやし

593 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:23.02 ID:cfJcJQwy0.net
>>548
交代カードを残すサッカー

594 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:46.66 ID:KTAmK62pd.net
サッカーはあのポゼッションとかいう後ろでパス回ししてても上がるクソ指標なんとかせーや
あれで日本はパスサッカーとかいうアホが後をたたんねん

595 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:49.57 ID:we0mJ+030.net
今のサウジは普通に強いしほんまオマーン戦の一敗が痛すぎる

596 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:50.34 ID:PC7u3ZbOa.net
>>586
そらまともに監督の育成しとらんからな
根本的に協会が目先の結果しか求めてないからこうなる

597 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:52.47 ID:eHxlzmB30.net
地上波ないんか??

598 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:29:58.78 ID:HRTeMoFU0.net
ちなオマーンは普通に強いのでまぐれ負けではない
なぜかというとサウジ戦でもシュート数10-7でオマーンが上回ってるし
最近のガルフカップもオマーンが優勝してるんだよね

599 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:13.32 ID:+dxSPBWya.net
これでやっと会長とかクビだな

600 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:13.59 ID:tT/9qsQc0.net
現実みる良い機会だから負けてええやろ
日本史上最高タレントで負ければ田島も森保も消えるし

601 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:17.46 ID:Go1pX0ch0.net
>>585
オージーは何年か前に見たが下手に繋げようとしてて昔程の怖さはなかったな

602 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:21.27 ID:308NOBmq0.net
>>592
まあでも本番で博打うてるのも監督の資質の1つやと思うわ

603 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:32.86 ID:+ZupzwXad.net
>>585
サウジには負け、オーストラリアには引き分けで森保解任やろな

604 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:42.30 ID:tk+9JAia0.net
>>64
ハリル解任から速攻でライセンス返上したのは笑った

605 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:47.20 ID:CyFmvpwDd.net
>>594
ボール持たせてカウンターが流行ってるのに支配率見て喜んでる奴なんておらんやろ

606 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:47.76 ID:667TaqmC0.net
>>581
当時はまだ電話帳に住所載せてたからやぞ
監督になるまでは知名度一般人の域出てなかったからな

607 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:48.42 ID:PCup3VOXd.net
>>556
長友の代わり誰かおるん?
にわかに教えろ

608 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:56.48 ID:we0mJ+030.net
なんで森保で広島2連覇できたんやろな?
単に寿人のおかげか?

609 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:30:59.73 ID:DAXEdL400.net
>>596
これが全てよなあ
下の組織から作っていく気なしや

610 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:07.45 ID:gtibY6Btd.net
今の代表の主力の世代あたりから年代別の代表でも勝ち上がれんかったから
こうなる未来ってここで苦戦する現状ってまあまあ想像出来たよな
五輪出れてワールドカップも出れてたからなんとかなるやろって感じやったけど

611 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:07.62 ID:CRw9UiuU0.net
選手の海外とかでの経験値に監督の育成が追いついてない感は最近感じる
絶対内心舐められてると思うし現に優磨があんな感じやし

612 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:11.21 ID:qagbsKS70.net
でも日本には菊池流帆がいるから…

613 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:15.09 ID:8Up0HHCT0.net
オリンピックから感じてるんやけど2列目が「俺が決めてやる」って思いすぎじゃない?

614 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:17.98 ID:667TaqmC0.net
>>602
まあ決断力だけなら歴代トップよな岡田は

615 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:18.33 ID:12/BJx9sa.net
ホンマなんで地上波ないんや…

616 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:21.33 ID:Iws9TeWQa.net
ワールドカップってそんな放映権高いんやな
スポーツとしては貧困国家でも流行ってるやろうに

617 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:22.42 ID:MnkdA694d.net
>>594
あんなのカウンターサッカーからしたらどうでもええもんな

618 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:24.51 ID:we0mJ+030.net
>>606
そういやタウンページなんてあったな昔

619 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:27.52 ID:cfJcJQwy0.net
>>594
一つの指標であってポゼッション高いから喜ぶやつとかいないだろ

620 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:30.53 ID:DAXEdL400.net
>>602
もちろんそうやけど毎回やってたらあかんやろ
西野もそれやん

621 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:31.63 ID:YaS6KslF0.net
サウジはチンカスポゼッションだから大丈夫だぞw
オマーンみたいに球際インテンシティガチってくるチームの方がよっぽどつらい

622 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:32.01 ID:0jXuhSnIp.net
ベルギー戦が全盛期やったな
もうあれ以上は強くならん

623 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:32.68 ID:Kl65RA4/0.net
見るの無理な時間やん

624 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:33.67 ID:phMPo+uOa.net
史上最強世代だのチームだの散々評価してたんだからマスコミさんは無様な結果に終わったらちゃんと適切な評価しろよ

625 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:37.96 ID:zVF0JMl9a.net
>>589
攻撃の引き出し皆無やから無理やと思うで
5大リーグでスタメンはれるFWが3人出てくれば可能やけど

626 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:39.21 ID:OwCgFfT30.net
このまま森保のままでW杯逃した方が10年後は強くなっとる

627 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:47.18 ID:MXchW8ujd.net
>>608
パトリック、ドウグラス

628 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:47.45 ID:oCgeB8Hf0.net
>>594
指標がクソって意味わからん
支配率が高ければいいと勘違いしてる人が悪い

629 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:31:54.65 ID:F0Ed9+nE0.net
真面目にJ2で実績残した監督でも引っ張り出せんか

630 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:05.50 ID:mcy9Jy2UM.net
>>601
放り込みフィジカルサッカーの時代の方が強かったな

631 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:13.68 ID:NL+1hfTU0.net
サウジに負けたらワールドカップ出なくてええわ

632 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:21.50 ID:667TaqmC0.net
>>629
片野坂招集待ったなし!

633 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:27.32 ID:/kZmwj8rd.net
>>607
小川諒也がおる
流石に長友よりマシやし酒井ゴリと身長同じやから高さも出せる

634 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:30.51 ID:rfea8oDGa.net
クボケンがまた泣くんか?

635 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:37.26 ID:we0mJ+030.net
>>613
日本はトップより二列目が点取ってなんぼなイメージあるな

636 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:40.59 ID:QuBIH3cV0.net
森保、お前レオザの動画見ろ

637 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:45.87 ID:DAXEdL400.net
>>611
国内でもボードゲーマーばっかりやしな
頭で考えてその場で実行できる監督少なすぎる
選手のほうがどんどん先進んでるから難しいよなあ

638 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:47.24 ID:Mc0uIwcWd.net
>>594
それ指標が悪いんやなくて指標見て判断する側が悪いんやろ

639 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:48.53 ID:4M+OGmOQ0.net
なんで世界のサッカー監督が高給取りなのか理解してねえわな日本サッカー協会は
低能を監督に据えたらきっちり弱くなるんだよ

640 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 16:32:56.00 ID:PC7u3ZbOa.net
>>604
あの解任劇みたらまともな奴は絶対にやりたくないからな
岡田も岡田で監督時代一歩間違えてたら刺されてるような時もあったわけやし

総レス数 640
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200