2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「あの実は漫画って最初の1話だけ読めばいいんですよ。最後まで読む人は頭が悪い」

1 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:44:27.58 ID:mk5XZosJ0.net
ひろゆき「あのー...漫画業界って最初のつかみをすごく重視しているところがあって、最初の数話で人気が出なければ即打ち切り当たり前なんですよね」

2 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:44:51.81 ID:mk5XZosJ0.net
ひろゆき「ですので当然1話目は作者も編集も全力で面白いものを書こうとするんですよ」

3 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:45:05.91 ID:mk5XZosJ0.net
ひろゆき「それで評判が良いとなればあとは1話目の繰り返しをするだけなんです。なぜならそれが一番確実だから」

4 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:45:42.03 ID:mk5XZosJ0.net
ひろゆき「そうすると2話目以降は全力を出した1話目の劣化コピーにしかならないんですよね。なので僕は最初の1話だけ読めばいい、それ以降も読んでる人は頭が悪いと思ってまーす」

5 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:45:57.27 ID:fVv0dx1AM.net
ライトノベルとかも最初の一巻だけでええってよくゆわれてるな

6 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:46:30.93 ID:bjT/+vrEa.net
よく考えたね

7 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:46:37.83 ID:mk5XZosJ0.net
>>5
今は1話無料とかやってる作品がほとんどだしそれで十分だな

8 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:47:26.52 ID:Vn9L8a8W0.net
思いつきをひろゆきに言わせるとそれっぽくなるな

9 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:48:54.64 ID:mk5XZosJ0.net
ちなここまでまともな反論なし

10 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:49:01.24 ID:LPP23qsbd.net
ひろゆきが好きな漫画って何があったっけ
プラネテスは知ってる

11 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:49:42.21 ID:mIE+jFaR0.net
鬼滅は1話だけ読んだわ
ほーんって感じでワイには合わなかった

12 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:49:58.35 ID:dgL/xsxi0.net
流石に最初の1話だけだと面白くないよ

13 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:50:47.51 ID:mk5XZosJ0.net
>>12
単にその作品が面白くないだけでは?

14 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:51:27.48 ID:1ZmL2QD9d.net
イッチの好きな漫画は?

15 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:52:27.84 ID:eOOV/CU60.net
でも続き気になるぢゃん🥺

16 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:53:11.62 ID:mIE+jFaR0.net
>>9
ドカベンとか1話だけ読んでも後で全く内容変わるやろ

17 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:54:16.77 ID:mk5XZosJ0.net
>>16
それってそもそもタイトルが同じなだけで実質別の作品だよね
つまりそもそも漫画の体を成してないってこと

18 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:54:24.83 ID:QJTJpaf70.net
こんなんで洗脳される信者さあ…

19 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:54:30.53 ID:fAIr5Z37a.net
1話とそれ以降で扱う内容も作風も大きく変わる漫画なんかいくらでもあるやろ
もうちょい考えて建てろ

20 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:54:58.33 ID:+MOHcVmd0.net
ファイアパンチは1話だけ読めばええな

21 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:55:55.41 ID:22vnvI7o0.net
チェンソーマンは1話見たときクッッッソつまらんくて見るのやめたわ
その後人に勧められて読んだら続きは面白くてめっちゃはまった
最初なんてなんも当てにならんわ

22 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:56:02.13 ID:JqCftxpU0.net
かりあげクンとかはそうかも知れんな

23 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:56:11.80 ID:1ZmL2QD9d.net
ドラゴンボールだけで論破できるやろ

24 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:11.89 ID:mIE+jFaR0.net
>>17
同じ漫画やがw
実質別の漫画とか意味不明

25 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:14.57 ID:fAIr5Z37a.net
>>17
これマジでひろゆき言ってそうやな
どれだけ変化しようが常に延長線上なんやから本質的に同一作品に決まっとる

26 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:17.63 ID:mk5XZosJ0.net
>>19
テーマもクソもない、もはや漫画の体を成していないゴミ作品ならそうかもしれへんな

27 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:23.33 ID:0sjX5M2Na.net
>>17
実質別物になり得るってことやろ

28 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:31.03 ID:ydvEfRED0.net
その結果がデスノートでキリスト書く理論かよ

29 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:32.39 ID:UP9ncVOi0.net
なんなら連載雑誌の表紙見るだけでも良いぞ

30 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:57:46.02 ID:y1X0zDGFd.net
千と千尋視聴ワイ(5)「ねえ油屋ってなに?」母「お風呂屋さんのことよ」
1 :風吹けば名無し[]:2021/09/27(月) 10:13:25.48 ID:mk5XZosJ0
銭 湯 千 尋

31 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:58:25.79 ID:mk5XZosJ0.net
>>25
まったく関係のない変化をしてるって
それ本質がテーマもクソもない「無」のクソ作品ってことだよね

32 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:58:26.13 ID:E9nJYRSE0.net
>>30
センスあるね

33 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:58:28.43 ID:PFLZ9VlaM.net
>>30
これは…"石"やね

34 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:58:33.93 ID:X3paPe68r.net
>>20
これ
逆にファイアパンチの1話だけは漫画好き名乗るやつ全員に読ませるべき

35 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:58:46.53 ID:0sjX5M2Na.net
>>30
テーマ性かあ

36 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:59:18.77 ID:fAIr5Z37a.net
>>26
タイトルが同じだけで実質中身が変化した作品=漫画の体を成していない という主張自体がおかしいんやで
イッチは漫画の何や?w

37 :風吹けば名無し:2021/09/27(月) 11:59:28.22 ID:NQZ7mBzy0.net
物語って起承転結ちゃうんけ?

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200