2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】スコットランドの都市の景観が美しすぎる。日本とは比較にもならない。これが本物の先進国。

1 :松田康我:2021/09/26(日) 01:18:16.16 ID:HzYRQD3B0.net
美しい
https://i.imgur.com/cCWjrEa.png
https://i.imgur.com/YG8gP98.png
https://i.imgur.com/uCTpZdV.png
https://i.imgur.com/CrJYakl.png
https://i.imgur.com/Mk4DySi.png
https://i.imgur.com/y0rBAZc.png
https://i.imgur.com/dXAMeu5.png
https://i.imgur.com/v1snELr.png
https://i.imgur.com/nQK9QHa.png
https://i.imgur.com/DiGreAR.png

2 :松田康我:2021/09/26(日) 01:18:32.43 ID:HzYRQD3B0.net
日本w

3 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:18:50.76 ID:VKR4gbTs0.net
2,3年前に見た

4 :松田康我:2021/09/26(日) 01:18:53.14 ID:HzYRQD3B0.net
電柱ばかりの日本じゃこんな景色は見れない

5 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:19:12.09 ID:nqhuXufdM.net
スコットランドって先進国か?

6 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:19:45.96 ID:GD1JgwXJ0.net
>>1は日本は嫌い?

7 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:19:58.08 ID:kjKJNjUH0.net
欧州で石材の建築物多いのなんでや

8 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:19:59.81 ID:Fex/r/B00.net
ウイスキー飲みたくなってきた

9 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:01.46 ID:N+QWCWATp.net
吉野家はあるの?
ないなら日本の勝ちだけど

10 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:02.87 ID:VKR4gbTs0.net
懐かしいわ
この画像のスレみてスコットランド行きたいなって思ったけどコロナで行けなくなった

11 :松田康我:2021/09/26(日) 01:20:08.89 ID:HzYRQD3B0.net
>>6
大好き

12 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:11.43 ID:g2mZKfoe0.net
これ毎年山焼いてんの?

13 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:15.38 ID:85Vc+Qf5r.net
古臭いだけや
日本にあったら地震で粉微塵や

14 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:22.69 ID:zAWYYG+H0.net
ここで地震をおこしてみましょう

15 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:20:39.39 ID:UjsaAi5g0.net
うんことか落ちてそう

16 :松田康我:2021/09/26(日) 01:20:51.90 ID:HzYRQD3B0.net
>>9
あるわけないやろ

17 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:21:12.77 ID:uKlhz7n/0.net
リアルマイクラ

18 :松田康我:2021/09/26(日) 01:21:23.00 ID:HzYRQD3B0.net
>>15
うんこ落ちてるのは日本やろ

19 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:21:25.34 ID:kjKJNjUH0.net
断熱性高いんなら日本の東北とかでも石材の住宅あってもおかしくないよな

20 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:21:42.30 ID:fPmfSnhv0.net
日本笑

21 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:21:58.62 ID:Mt4vOJ420.net
震度3で崩壊しそう

22 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:14.65 ID:ANsqgW62a.net
こんなゴミコテに好かれてもスコットランドも不愉快やろ

23 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:33.32 ID:mGE/2OHa0.net
家はスゲーけど山の方は北海道もこんなんやろ

24 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:35.06 ID:JYnx5L6x0.net
絵じゃん

25 :松田康我:2021/09/26(日) 01:22:35.29 ID:HzYRQD3B0.net
>>21
そんな簡単に崩壊したりせんわ

26 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:38.56 ID:D0WjjhP/0.net
>>1
でも四季ないだろ

27 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:39.30 ID:4cuPXLN10.net
観光地は動画で見られれば十分
観光地で育ったか俺が言うんだから間違いない

28 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:22:53.50 ID:kjKJNjUH0.net
確かペストで貧民埋めた街あったよな

29 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:23:30.76 ID:kscokxrSd.net
ヤーナム市街やん

30 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:23:38.93 ID:NGunKntN0.net
深センにコールド負けしてるやんw

31 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:23:46.75 ID:tdTC1j+ya.net
3枚目はインフィニティウォーでヴィジョンが背後から刺された場所だよね

32 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:05.59 ID:IYfvKrB90.net
>>7
地震がないからや

33 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:24.89 ID:g+NOv2B40.net
イングランドが先進国なのは分かるけどスコットランドっていうほど先進国か?

34 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:25.94 ID:fntZYNEOr.net
でもこいつらブリカスの手下やろ?

35 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:28.88 ID:TMb6BTgZ0.net
日本はまず電柱なくしたいな

36 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:38.42 ID:VKR4gbTs0.net
>>23
北海道には無いな
稚内の丘陵がこれにちかいけど

37 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:43.84 ID:i3orHnspM.net
>>30
それな
父さんの力甘く見ないでほしい😤

38 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:24:47.08 ID:toLj3pCF0.net
見慣れてないからそう思うだけや

39 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:25:06.38 ID:k3fdC2vU0.net
観光するなら良いかもしれんけど暮らすとなると話は別やで

40 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:25:17.48 ID:URbsum270.net
見るのはいいんだけど住んだら絶対つまらんよな
すぐ飽きるわ

41 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:25:32.10 ID:/teVFEfx0.net
ただの古臭い中世の町並みじゃん
先進性のかけらもない化石都市

42 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:25:45.97 ID:Sms2rlsKM.net
日本の伝統的な町並みの方がいい

高山
https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/article/d1/fa/art002752/article_art002752_2.jpg

奈良井宿
https://www.touken-world.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/a38e376676e3f868512ad6e8ac37ef1c.jpg

43 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:25:48.24 ID:J0ThXW/4d.net
都市?
日本じゃ集落って言うんやで

44 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:26:02.80 ID:TIVScMFZ0.net
ヴィンランドサガで読んだけど貧しい土地なんだろ?

45 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:26:37.66 ID:JOMENpeo0.net
>>42
高山は行ったけどなかなか風情があったな

46 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:26:48.32 ID:W/KG8YoQ0.net
カビ臭い(確信)

47 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:26:53.57 ID:uKlhz7n/0.net
ワイ有名観光地の近所に住んでるけど
テレビや雑誌やネットで見たら
なんぼ綺麗なとこやねんって思うわ
実際はそれほどでもないから
観光客には申し訳ない気持ちになる

48 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:27:17.31 ID:ElYb3GUS0.net
>>41
しかも近く寄ったら壁が汚れてたりカビ腐ったりするもんな

49 :松田康我:2021/09/26(日) 01:27:37.28 ID:HzYRQD3B0.net
>>44
古くから栄えてるで

50 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:27:44.07 ID:wwy35vfsa.net
中村俊輔が支配した土地やろ?

51 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:27:46.63 ID:/teVFEfx0.net
自然も苔むしてる岩山しかねーし
木も茂らないなんて人が暮らす環境ではない

52 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:27:51.62 ID:WCOd/ObId.net
アメリカが悪いよ~アメリカが
空襲で焼かれる前の東京は海外の観光地と張り合えるぐらい美しい都市やったぞ

53 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:28:10.11 ID:d/J3Imou0.net
今度日本列島に来てください
本当のアースクエイクを見せてあげますよ

54 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:28:17.20 ID:+41d+slP0.net
こういうの見るとやっぱ文化力=戦争力やなって思うわ
植民地からいかに収奪するかが発展の鍵や

55 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:28:32.15 ID:gOESF+ap0.net
ドラクエのフィールドみたいに何もない平原が広がってる風景が好きなんやけど
日本はそういうとこ全部開拓されてるから全然ないよな?

56 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:28:53.00 ID:g+NOv2B40.net
>>42
高山はガチ
外人が少ないのもいい

57 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:29:15.13 ID:dWgJ54EAM.net
>>51
スギが植えられた日本の山々を見習うべきだよな

58 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:29:15.36 ID:GkiX1iyA0.net
スイスの圧勝やな

59 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:29:30.52 ID:+41d+slP0.net
>>52
関東大震災後東京の街並みは汚くなったと永井荷風が言ってんだよなぁ

60 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:29:57.58 ID:BmqoBNW6M.net
日本だって京都奈良切り取ったらこうなるやろ

61 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:30:00.44 ID:ElYb3GUS0.net
>>42
石造りの建物って近くで見たら不気味だもんな
日本の方が風情あるわな

62 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:30:08.86 ID:y0rKELst0.net
>>7
地域にもよるけど、スコットランドは寒いから木が育つん遅くて高いんや

その代わり、泥炭なんかが多いから、そっち燃やして暖取ってた

63 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:30:41.47 ID:GOFwyCRV0.net
プロが撮影した写真ならどこの国でも美しい写真なんぼでもあるやろ
実際行ったら大した事無いとかザラにあるからな

64 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:30:43.57 ID:FT/PhZ0YM.net
イギリスってスーパーのビニール袋が街路樹に引っかかってそうな謎のイメージあるよなw

65 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:30:45.72 ID:4P2gopI00.net
>>52
ジャップが自分で選んだ建築だろ

66 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:31:03.72 ID:/teVFEfx0.net
>>55
栃木って行ったことあるか?
なにもない荒野が広がっているらしいぞ

67 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:31:45.95 ID:ABcOdboT0.net
でもお前普段は東京以外負け組とか煽ってるんやろ?
なあ

68 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:31:50.99 ID:Cs8eRx+q0.net
>>42
高山は良かった

69 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:31:52.20 ID:ElYb3GUS0.net
現実のイギリスは家の前にボーンとゴミ箱置いとるような国だもんな

70 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:32:32.21 ID:WCOd/ObId.net
>>60
日本だと切り取らないと無理やん
かいが

71 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:32:55.12 ID:ABcOdboT0.net
東京以外負け組とかいうとるやつがスコットランドなんか耐えれるわけないやろ
ダブルスタンダードもええかげんにせえ

72 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:03.32 ID:xU/fR1S40.net
ジャップに先進性?w

73 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:05.86 ID:nntfDZAMr.net
>>63
ワイ富山県民、イナガキヤストのバズりっぷりにおそれおののく

あんなんどこも実際に行ったら「あれえ…?」ってなるところばっかやで
まあ富山県なんか来るやつ誰もいねえか

74 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:08.33 ID:8YZ6xiYTp.net
撮り方やん

75 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:09.38 ID:Iy8f/5n+0.net
実際日本は景観規制がゆるゆるやからな
同じ首都でもパリとかは建物の色や高さにうるさい
まあ規制ゆるいからこそ経済効率的に色々作れるというのはあるけど

76 :松田康我:2021/09/26(日) 01:33:11.51 ID:HzYRQD3B0.net
日本人はセンスない
https://i.imgur.com/zSeaaXc.jpg

77 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:34.52 ID:WCOd/ObId.net
>>65
海外でも新しく出来た街は日本と対して変わらんぞ
アメリカの住宅地とか

78 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:49.38 ID:nntfDZAMr.net
>>76
人間は羆には勝てねえ…

79 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:33:58.49 ID:v3hWOthh0.net
2枚目の日曜の夕方感ほんと好き

80 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:34:34.82 ID:xU/fR1S40.net
へ〜なんでもかんでもジャップが1番なんだw

なんでも3流の間違いじゃなくてw

81 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:34:37.32 ID:nntfDZAMr.net
>>77
そうなんや
アメリカの家つったら豪邸で庭に芝刈り機でデカイ橋渡りながらアーアーアーアーって感じやと思ってたわ

82 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:34:47.15 ID:4P2gopI00.net
ジャップは何故キリスト教徒でもないのにクリスマスだのバレンタインだの言っているんだい?w

83 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:34:56.61 ID:ZymjueHF0.net
セルティク無双

84 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:34:59.04 ID:XVm2ek3oa.net
>>75
経済効率的(通勤時間1時間以上で郊外から都内に通勤させる)

85 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:35:08.10 ID:GOFwyCRV0.net
日本

https://i.imgur.com/3I7S4Jy.jpg
https://i.imgur.com/k3b6HwF.jpg

86 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:35:36.85 ID:4P2gopI00.net
>>77
だからジャップが自分で選んだ建築だろ?
きったない似合いもしない洋風の家w

87 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:35:38.67 ID:WCOd/ObId.net
>>81
そら庭と家もでかいけど美しさは無いよね

88 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:35:47.31 ID:mGE/2OHa0.net
>>85
これ横浜?

89 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:35:50.27 ID:xU/fR1S40.net
>>59
それでもジャップだからジャップ並にしか
すぎんだろマヌケ

90 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:36:16.56 ID:W/KG8YoQ0.net
>>82
祭りの一種として扱ってあげてるんやから感謝して欲しいわ

91 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:36:40.81 ID:ZymjueHF0.net
>>85
和歌山?

92 :風吹けば名無し:2021/09/26(日) 01:36:41.33 ID:RqclUNbz0.net
自然があるから田舎だわ

総レス数 92
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200