2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】四球でランナーが二塁まで進めるようにしたら野球って面白くならないか?

1 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:13:56.68 ID:NM3QTvyQ0.net
これなら緊張感増して敬遠しづらくなるから面白くなると思うんやが

野球に自信ニキどう思う?

2 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:05.90 ID:NM3QTvyQ0.net
どうなんや?

3 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:14.12 ID:NM3QTvyQ0.net
ええんか・・・?

4 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:23.02 ID:jihe8UZh0.net
ええで

5 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:31.16 ID:NM3QTvyQ0.net
どうなん?

6 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:43.57 ID:NM3QTvyQ0.net
悪くないやろ?

7 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:14:47.89 ID:IHVCpMmX0.net
ええな

8 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:07.74 ID:mAImCZqra.net
打てない奴がカットばかりしてつまんなそう

9 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:07.81 ID:JMS4ETEB0.net
みんな四球狙いになるからつまらないよ

10 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:08.67 ID:NM3QTvyQ0.net
大谷もこれでもっと成績良くなるやろ

11 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:12.43 ID:UNgCvVe+r.net
大谷「盗塁したいんや」

12 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:30.31 ID:HsCRDVJA0.net
名案やね😄

13 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:41.02 ID:tEOKwz9u0.net
四球乞食増えそう

14 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:43.67 ID:NM3QTvyQ0.net
絶対に良いと思うんやが

15 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:44.36 ID:2GstpV8K0.net
3ボールからデッドボール当てたらで良くないか

16 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:51.04 ID:nOP6N+Ynr.net
試合時間めちゃくちゃ長くなるから却下

17 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:15:58.87 ID:r8f4fEN50.net
そんなケチなこと言わずに四球で一周できるようにした方がええやろ

18 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:02.53 ID:1Zlr+fpN0.net
今日の一打席目から10球粘る〜の流れになりそう

19 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:15.07 ID:Ooj0lzfP0.net
みんな四球狙いになるだけ
ゴミ

20 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:30.37 ID:gYW9GFJI0.net
単打打つ価値なくなるしカットマン増えそうやな

21 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:39.35 ID:Li0ec1T4a.net
2塁まで進めるで

22 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:41.35 ID:HonAg6+S0.net
MLBの今季特別ルールきらい
延長はランナー2塁からイニング開始や

23 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:44.16 ID:54jedMu80.net
死球はテイクツーベースでオケ

24 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:44.40 ID:lcgaQgEp0.net
フォア2つ続けて出すだけで1点取られるんか?

25 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:16:57.48 ID:oWMrVnKs0.net
満塁で四球出したら二点入るとかクソゲーやろ

26 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:17:19.03 ID:KV/s6Ma30.net
塁を2つにして三角にしたら野球っておもろくならないか?と同レベル

27 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:17:35.53 ID:RHQfvexB0.net
野球って100年以上前に出来たスポーツなのにルールが完成されてるから凄いんだよな
浅い奴が下手に手を加えると逆につまらなくなるくらいには完成度高い

28 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:17:46.72 ID:y+KMDE8u0.net
バカ試合増えそう

29 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:17:47.69 ID:1Zlr+fpN0.net
ただしファールは三回したらアウトとかなら面白そう

30 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:17:55.01 ID:5jMNHzvId.net
中島みたいな奴が蔓延る野球とか見たいか?

31 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:04.26 ID:4oU6hUg/0.net
四球で一塁までは無償で進めるけど2塁到達するまでにタッチされたらアウトにすればええやん

32 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:29.46 ID:12lZuDVw0.net
今も別に二塁行ってもええやろ

33 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:31.16 ID:AYuv8AOc0.net
>>23
肘出てますよ

34 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:35.90 ID:hfejGzqgr.net
ノーコンは試合出してもらえんくなって力のあるやつが酷使で死ぬで

35 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:43.58 ID:fpHM4r6AM.net
見逃し三振はツーアウトにしたらつり合い取れるやろ

36 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:45.18 ID:sv9Pv8oe0.net
>>11
割りとマジで盗塁しろ
実質二塁打になると認識させれば敬遠は減るから

37 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:49.85 ID:fevdraWH0.net
そのほうが良いならそういうルールになってるはずやろ
なってないってことはそういうことや

38 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:50.68 ID:QSgahLuY0.net
六球くらいならわかる

39 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:51.57 ID:N3nAK/xL0.net
ストレートの四球だけそうしたらいいんじゃない

40 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:18:55.60 ID:5jMNHzvId.net
>>31
今と変わらんやんけ

41 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:00.43 ID:HJe6a+0Dd.net
藤浪とか逆に当てた方がマシやんwwって開き直りそう

42 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:03.58 ID:VXeBAY5e0.net
押し出し四球のヤバさが伝わりにくくなるからやだ

43 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:04.62 ID:jZurRz610.net
四球というか敬遠はそれぐらいしてもいいと思うわ
普通の四球はバッターが一塁行く権利放棄できればおもろい

44 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:06.21 ID:XaxTNER4r.net
しゃーないからぶつけるわ

45 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:10.44 ID:XhVLv8CHd.net
>>24
23塁になるだけちゃうか

46 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:15.65 ID:zGSf/SUQ0.net
各球団で開発したピッチングマシーンで競う方がええ

47 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:20.35 ID:HonAg6+S0.net
>>29
バント3回失敗でアウトなのすき

48 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:22.25 ID:8LeLtFlF0.net
バスケのファールみたいに何回かやるとそれ以降2塁までにしたらええんやない

49 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:41.27 ID:1XqsE8gYp.net
点入らないとつまらんから塁1つ進むごとに1点にすべき

50 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:41.40 ID:4oU6hUg/0.net
>>40
それだけルールは完成されとるんや

51 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:19:41.67 ID:6kQ4HzI40.net
二回目の四球でそうなる、とかのほうがまだ楽しめそうやな

52 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:04.73 ID:eL36Oy/g0.net
死球はワンベースじゃない方がいいとは思ってた

53 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:10.06 ID:lY4/uyhB0.net
デッドボールは二塁まで行ってもええよな

54 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:11.50 ID:Ux50M0W00.net
最早カット専で一切打たない選手のが強いレベルやん

55 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:16.90 ID:kt0XBzfrM.net
>>51
これでええやん
申請してこい

56 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:20.36 ID:qmC0jxiE0.net
ノーコンの奴生きていけないやん

57 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:23.23 ID:HonAg6+S0.net
振り逃げとかいう糞ルール廃止せーや

58 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:28.72 ID:kGq6pQn1r.net
>>27
ルール変わりまくってるんだけど
馬鹿か?

59 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:20:38.10 ID:vghQ3ILi0.net
なんで?

60 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:07.59 ID:L5p8jNDJ0.net
ファールも5回でアウトもセットにせんとあかんぞ

61 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:11.28 ID:GXwHG4Zca.net
投手やるひといなくなりそう

62 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:14.63 ID:O/ZLEyqUM.net
>>54
5ファールでアウトや

63 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:24.45 ID:ezhrDSvCM.net
フォアボールは一塁
デッドボールは二塁でええわ

64 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:32.72 ID:ZT8qDdw/a.net
死球は2つ進塁でいい

65 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:33.54 ID:MvT3Ah8U0.net
死球をツーベースにしろ

66 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:36.96 ID:W6Ic0ckM0.net
四球は一塁で敬遠は二塁でええわ

67 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:21:52.71 ID:Q8gv+5Y/0.net
ワイルドピッチとパスボールもエンタイトルツーベースやな

68 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:22:25.66 ID:vYGj7ABwa.net
四球になったら出塁してない前の打者をランナーに出して、同じ打者と再勝負にしたらどうや

69 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:22:27.83 ID:l66SltkO0.net
四死球は打者が拒否できるようにしろ

70 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:22:51.49 ID:pRqwX1/SM.net
アフィカスで草

71 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:22:54.39 ID:eXUuUzgId.net
一応可能でしょ
パスボール前提だけど

72 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:23:12.54 ID:vghQ3ILi0.net
スレタイのルールは知らんけどマウンドとホームの距離変わるのちょっとワクワクする

73 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:23:57.25 ID:Kc5wZEvjp.net
一塁1点、二塁2点、三塁3点や

74 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:23:58.45 ID:4bCVMZbY0.net
2四球で1点入るってことでええんか?

75 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:03.12 ID:7jQaLUqT0.net
普通の四球は1塁
敬遠(ストレートの四球)は2塁
でええやん

76 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:10.92 ID:pYsUNBOg0.net
デッドボールするからええよ

77 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:14.69 ID:YmVMpXOP0.net
>>58
おまえよく周りから糖質って言われてるやろ?
病院行った方がええで?

78 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:16.92 ID:RR5DG4tg0.net
>>14
殺すぞ

79 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:43.73 ID:hbrYm7QX0.net
死球は2個の安全進塁でいいとは思う

80 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:44.90 ID:j2ozeEDH0.net
いうてもどんだけ強打者でも年間600打席あってフォアボール100いけば凄い方なんだから
勝負されてるほうが圧倒的に多いやないか

81 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:47.89 ID:s9BaZvHS0.net
ただでさえ四球の価値はホームランに継いで高いのに、
そんなことしたら打者全員四球乞食になる

82 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:53.43 ID:4ghxr3cg0.net
>>78
こいつ藤浪じゃね?

83 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:24:57.13 ID:O81ijrjL0.net
>>27
お前バカだから教えてやるけど
あそこまで細かくルール決めないとゲームが成立しない時点で
全然完成度高くない

84 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:25:17.75 ID:PH7b+/l10.net
ランナー二塁で四球になったらランナーどうなるん?

85 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:25:53.86 ID:iGehcabv0.net
ストライクの数で変えろ
ノーストライクなら三塁
ワンストライクなら二塁
ツーストライクなら一塁

86 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:26:04.66 ID:A4CrZ89r0.net
それより死球なら投手を一発退場にすべき

87 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:26:10.11 ID:6N1WVM1Z0.net
>>58
ガーイw

88 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:26:16.35 ID:AR3Xrehi0.net
横浜の二軍が1イニング40失点しそう

89 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:26:50.44 ID:A4CrZ89r0.net
>>87
いや事実やろ

90 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:00.74 ID:wUe3v3Lr0.net
同じ奴が四球受けるたびに
一回目は一塁、二回目は二塁、三回目は三塁って増やそう

91 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:08.06 ID:m7+nbbzG0.net
ポイント制にしたらええ
前の打席四球なら2塁、四球四球なら3塁

92 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:16.78 ID:74BWf1dL0.net
敬遠なら2塁からでも面白そう

93 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:16.93 ID:5XqtM9SX0.net
死球は1点+投手退場でええ
技術のない奴はいなくなった方がおもろいし

94 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:21.37 ID:PH7b+/l10.net
>>81
いや3塁打2塁打単打のが明確に高いけど

95 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:23.51 ID:uf8hNnCT0.net
四球をホームラン扱いにすれば点入って皆楽しいやろ

96 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:31.16 ID:HonAg6+S0.net
死球厳しくすれば報復死球とかもなくなるからダレない

97 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:47.19 ID:AyWMCGkE0.net
怪我で離脱のリスクある死球はもっと重くていい

98 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:27:57.95 ID:myq6mIbp0.net
>>87
アホ多すぎやろ

99 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:00.84 ID:ZvHjJOuxd.net
藤浪、引退を決意

100 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:08.35 ID:m6kC14fv0.net
遊びの野球みたいに4ボールでストライク帳消しにしたら?

101 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:18.67 ID:7GKYBigB0.net
ツーストライクからのファールは3回連続くらいで三振扱いにしてええと思う

102 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:31.01 ID:HonAg6+S0.net
>>94
単打は1球で打てる
四球はすくなくても4球は使わせる

103 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:35.88 ID:wy3GPIdU0.net
球審のヘイトが今以上にやばくなるやろ
敬遠だけにしとけ

104 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:38.76 ID:owQUi7r/a.net
カットマン増えるから嫌やな

105 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:48.11 ID:pbGXIKFO0.net
死球厳しくしたらインコース余計投げれなくなるやん

106 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:28:58.17 ID:cz0wkOiGd.net
>>27
これ

107 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:09.15 ID:dnScPjmI0.net
>>83
昔から細かくルールが決まってるのがすごいって話ちゃうの?

108 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:10.16 ID:8RFtqNx6d.net
良さそうならもうやってるやろ、そういうことや

109 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:16.81 ID:A4CrZ89r0.net
>>101
打者が不利になるからアカン

110 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:26.36 ID:XQ4Urgx1d.net
ヒットではなくファールを打つ競技に

111 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:26.81 ID:FRz2/sqza.net
ストライクゾーンも広くするかボール8個で2塁までにするとかせんとバランス崩れてアカンやろ

112 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:28.53 ID:yzEmaUiK0.net
>>102
四球は二塁ランナーを返せない

113 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:37.49 ID:lKSy8OTw0.net
四球のあと一塁に行くか続けるか選んで6ボールになったら2塁に行けるとか長打に出来るようすればストレートのフォアボールも出なくなるんじゃないか

114 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:49.59 ID:hZTw5UXw0.net
1879 九球ルール導入
1880 八球に変更
1882 七球に変更
1884 六球に変更
1886 七球に戻す
1887 五球に変更
1889 四球に変更

こんだけ試行錯誤して決まったルールなんやから変えんでええやろ

115 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:57.61 ID:0VIgR3Nn0.net
高校野球で1点リードの9回裏に満塁から押し出し逆転サヨナラの光景想像したら草

116 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:29:57.94 ID:PH7b+/l10.net
>>102
ネタかどうかの判断がつかへん

117 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:07.09 ID:7pJkbvrjM.net
全然関係ないけど犠牲フライのルール考えたやつすごいね

118 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:11.86 ID:kI5b0yU50.net
もう少しバッター有利にしてほしいね
点が入らんと結局つまらん

119 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:14.41 ID:VxcH6k3sp.net
申告敬遠なら2塁まで行ってええぞ

120 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:17.02 ID:XQ4Urgx1d.net
>>50
意味わからん

121 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:20.56 ID:wZbCmmpu0.net
四球は一塁
六球は二塁
七球は三塁にすればええんちゃう
その都度選択制で

122 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:21.46 ID:AFY9TtRF0.net
濱口が絶望するな

123 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:35.33 ID:A4CrZ89r0.net
>>112
やっぱり内野安打ってクソだわ

124 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:42.07 ID:5WQFUPXt0.net
野球の欠陥はデッドボールが軽すぎる

125 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:46.93 ID:lVCsC4HC0.net
>>121
時間かかりそう

126 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:30:53.05 ID:XQ4Urgx1d.net
別に今がそうだから勝手にバランスいいと思ってるだけやな

127 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:04.73 ID:ITSiMGDJ0.net
カットマンばっかになるやん

128 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:24.44 ID:nCcJmTI70.net
主審AIにしないと荒れるな

129 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:31.99 ID:hZTw5UXw0.net
>>124
ペナルティ重くしたら肘出すクズが増えるだけやろ

130 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:38.27 ID:8RFtqNx6d.net
コロポックルみたいな身長90cm位の奴が満塁の時の代打で打点王取りそう

131 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:42.00 ID:XQ4Urgx1d.net
>>117
それは犠牲フライやなくて飛球のルールちゃうか

132 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:46.88 ID:EBs0OpBy0.net
球審狭いと大荒れになるな

133 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:46.96 ID:kI5b0yU50.net
盗塁はなんでアリにしたんだろうな
つまらん要素の一つだと思うが

134 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:31:57.16 ID:YPekKlqw0.net
ノーコンストガイタイプが死んでしまう

135 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:09.26 ID:VxcH6k3sp.net
>>128
アメリカで実験やったらワンバンするようなクソボールをストライク判定してしまってな

136 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:10.82 ID:yzEmaUiK0.net
>>123
まぁ安打の質でも重み付けはあって良いよな
あるのかな?詳しくないから知らんけど

137 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:15.66 ID:geNjaQ+Ed.net
単純にバッターが振らなくなるからおもんなそう

138 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:21.26 ID:XQ4Urgx1d.net
>>133
盗塁ほぼないソフトのがつまらん

139 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:29.77 ID:HonAg6+S0.net
この前の俺見てないし嫌な思いしてないからアウトとか大変なことやで

140 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:32:37.68 ID:0Dck8Cfn0.net
>>134
正直見ててイラつくタイプやから絶滅してええわ

141 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:07.23 ID:JnJ54ki70.net
>>50
ルール知らないなら知らないでいいのに

142 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:10.00 ID:XQ4Urgx1d.net
打者はカットマン、投手は制球第一

すまん、これみたいか?

143 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:16.15 ID:FRz2/sqza.net
二塁まで行っていいけどランナーを押し出せないようにしようや
四球の度にひたすら二塁に走者がたまる形

144 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:31.57 ID:eAjA87Q80.net
三振はツーアウトな

145 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:42.04 ID:UfclAvQsd.net
ピッチャーがまともにコントロールできないからクソみたいな試合になるやろ
奥川みたいにまともに投げてりゃ本来四球にならないのに四球出すピッチャーばっかりやろ

146 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:33:49.11 ID:A4CrZ89r0.net
>>129
バッターボックスから身体がはみ出た際に重いペナルティを与えるようにすればええ

147 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:00.93 ID:uApRew2Ea.net
四球は一塁敬遠は二塁でええわ
投げるリスク負ってないしな

148 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:01.16 ID:Tr2vZF/M0.net
普通の死球は1ベース進まれるけど相手の頭にぶつけたら1点もらえるルールにしよう

149 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:05.17 ID:3CWBOkB+0.net
>>143
二塁に溜めまくってわざとエラーで打者走者一塁に出して内野ゴロでサードベース踏んだらどうなるんやそれ

150 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:05.62 ID:HonAg6+S0.net
盗塁に価値つければええんや
二盗三盗から入った得点は2点とか

151 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:14.93 ID:QuOzEd+dd.net
>>143
満塁、二塁3人とかおもろいな

152 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:15.52 ID:PH7b+/l10.net
>>133
こういうのも本気で言うてんのかな
野球はタイムかかってるかボールデッドにならない限りインプレーなのに
そしたらタッチアップもなくしたほうがええな

153 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:30.15 ID:j2ozeEDH0.net
ヒットは30%打つだけで一流といわれる一方でフォアはボール4つ外しただけで100%出塁出来るわけで
現時点でもかなりのペナルティやろ

154 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:51.10 ID:JnJ54ki70.net
>>146
そこまでルールガチガチに縛っても不満増えるだけやろ

155 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:52.82 ID:Rd7/33Qxd.net
>>143
9人連続四球だすわ

156 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:34:57.82 ID:dfXbGvi20.net
>>83
そもそも盤面ゲーはルール多くなるの当たり前や
将棋のルールの方がややこしいぞ

157 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:35:22.58 ID:l66SltkO0.net
>>151
サードゴロでトリプルプレーとか泣くわ

158 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:35:30.39 ID:EBs0OpBy0.net
>>133
野球のいいところはボールが死なない限り自由に動けるところだからやな

159 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:35:51.02 ID:FRz2/sqza.net
>>149
そらもう走者の人数分アウト加算よ
これでバッティングの積極性も得られるやろきっと

160 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:35:54.30 ID:EBs0OpBy0.net
>>143
9人溜まったらどうなるんや

161 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:35:54.66 ID:MvT3Ah8U0.net
>>143
フォースアウトでいくつアウト取れるんや?

162 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:05.74 ID:XBqz6E990.net
今が丁度いいバランスだと思うが

163 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:13.87 ID:GbjuB3xra.net
さっさと死球は2塁与えるようにしろよ
選手壊れるの見たくないんじゃ

164 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:19.23 ID:7pJkbvrjM.net
加藤匠みたいなのを守備専門選手として登録
打席は回ってこない

165 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:37.91 ID:AyWMCGkE0.net
>>143
5人ぐらいでホーム突入するとこ想像して草

166 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:42.00 ID:c6pwPSEl0.net
そしたらファール5球打ったらアウトみたいなのもほしい

167 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:44.22 ID:tUPTfdMda.net
四球を出すごとに投手の家族をひとりじつ

168 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:55.96 ID:C38gEfEN0.net
ピッチャー際どい所に投げにくくなるから長打も増える

169 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:36:59.54 ID:XQ4Urgx1d.net
>>163
キンケードが優秀選手になる世界はいやだ

170 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:37:08.12 ID:az+fdz4a0.net
死球、ストレートの四球、申告敬遠を二塁まで進塁にするのはどう?

171 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 20:37:09.14 ID:epkKJeR30.net
四球5回で強制降板

総レス数 171
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200