2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】台風16号、915ヘクトパスカルで日本突入か

1 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:11:16.15 ID:Psg6yGrs0.net
台風16号は、25日(土)午前6時現在、フィリピンの東を時速15キロの速さで北西に進んでいます。中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートルです。 
今後、フィリピンの東から日本の南へ北上を続けながら、台風16号は急速に発達する見込みです。
26日(日)午前6時には中心気圧は955ヘクトパスカル、さらに28日(火)午前3時には915ヘクトパスカルにまで下がるでしょう。
台風の勢力も26日(日)には「強い」勢力、27日(月)には「非常に強い」勢力、28日(火)には「猛烈な」勢力と、日ごとに勢力を強めていく見込みです。

まだ予報円も大きく、台風の進路の予想には幅がありますが、いずれにしても来週は後半を中心に、日本列島は台風の影響を少なからず受けそうです。

2 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:11:56.83 ID:lVCsC4HC0.net
どうせ週末に来る

3 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:07.69 ID:tKNIoddj0.net
900下回ったらコロナも吹き飛ばすやろ

4 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:09.72 ID:1YWIR0lwp.net
伊勢湾台風かよ

5 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:14.69 ID:LTuoBuUia.net
偏西風でグッバイコースや

6 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:18.44 ID:MIIkJAGpd.net
ひぇ

7 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:47.58 ID:LGUZ8dpOd.net
ワイのむっすめ運動会なんやが

8 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:12:52.17 ID:Qp+BmctXd.net
1000になってから出直してこい

9 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:13:05.50 ID:EDYpoi1P0.net
500まで下がったら教えて

10 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:13:32.50 ID:PIkwIKQb0.net
ヘクトパスカルで言われてもわかんねーよカス

11 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:13:33.56 ID:Ot0AwvcD0.net
来いやぁぁぁ!!

12 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:13:51.72 ID:zDsybN9J0.net
ヘクトパスカルって言いたいだけやろ

13 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:13:56.92 ID:fUqYldcl0.net
今まで雑魚ばっかりやったからここらで“本物”の台風を見せたろうという気概やな

14 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:14:03.52 ID:ePBkeLZTp.net
米軍の見ると本州直撃コースっぽいよな
大丈夫かこれ

15 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:14:26.96 ID:yevA9CiB0.net
ヘクトパスカル厨は死ね

16 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:14:44.64 ID:TnLOnSVu0.net
上陸するぐらい近付く頃には勢力落としてるから

17 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:14:57.22 ID:EDYpoi1P0.net
ちらほらミリバール爺さんがいるな

18 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:01.44 ID:2+dQZpv70.net
ボジョレー定期

19 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:03.42 ID:Zm/XQ7Hmd.net
残念やけど今回は伊豆諸島が被害被るだけなんや…

20 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:12.91 ID:+E0Wjszz0.net
ミリバール民湧いててで草

21 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:16.00 ID:HYRwq6Tma.net
つよい

22 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:21.62 ID:ePBkeLZTp.net
また養生テープが品切れするの?

23 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:15:23.00 ID:Cs+P/97c0.net
東アボコースやん

24 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:16:34.47 ID:gbT6ObOPd.net
ヘクトパスカルってなんなん?

25 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:16:43.25 ID:lpyrVBofa.net
その勢力のまま東京カチこんでみろやクソ雑魚ヘタレ台風

26 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:16:44.79 ID:pb6QPqlJ0.net
そんな成長するのか

27 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:04.86 ID:YX8khKOp0.net
去年もそういうの二、三個来たけど全部微妙だったよな

28 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:10.44 ID:D3MX0HHo0.net
はよコース教えてくれや
仕事の予定立てられへん
いつどこに上陸なん?
近畿ならヤバいのだが?

29 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:46.29 ID:kmXDpZEX0.net
土日来んのやめろよほんと

30 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:49.02 ID:N3HFLY/F0.net
つまんねえ台風

31 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:57.84 ID:3B5JPtZTd.net
東寄りになっとるから上陸はせんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:17:58.96 ID:LZ1ZDT4q0.net
これは千葉直撃コースやろ

33 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:18:02.49 ID:6Xx4bAgl0.net
まぁ先の話やが
windyは日本に上陸することないコースになっとるな今んとこ

34 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:18:32.23 ID:CEYAtBYCd.net
10/1(金)に関東甲信越来たら高崎駅や大宮駅や東京駅が更に荒れる

35 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:19:05.43 ID:6Xx4bAgl0.net
まぁ10月の台風は太平洋から突っ込んでくるの増えるからなぁ

36 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:19:34.61 ID:+GKP9A3I0.net
そよ風定期

37 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:19:51.39 ID:4OiGpuFVa.net
どうせ関東には来ないコースだからどうでもいいわ

38 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:19:57.69 ID:ePBkeLZTp.net
このまま本土直前でシュート回転で抜けて行ってくれたらええんやけどな

39 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:15.71 ID:NtF8lgAO0.net
本州上陸はやめてくれ

40 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:25.25 ID:jWq486Tc0.net
一晩中NHK付けて監視や

41 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:25.49 ID:YX8khKOp0.net
寝るね

42 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:39.07 ID:WPKSZt9md.net
近畿はヤバそやね

43 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:53.41 ID:ncCETLqFr.net
南風GOGO

44 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:20:53.52 ID:he+qzMfmd.net
【悲報】今年の未だ16号台風選手萎える

45 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:21:06.18 ID:wcXd28UX0.net
>>34
なんで?

46 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:21:09.97 ID:+O+ZmoDL0.net
ヘクトパスカルくらいなら朝飯前だわ

47 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:21:16.28 ID:s3Av/pLRr.net
10月1日から異動なのに勘弁してくれよ

48 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:21:32.46 ID:spQfA8Ca0.net
それぞれ
https://i.imgur.com/KBgeSul.jpgやんけ

49 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:21:34.03 ID:LwECgHgJ0.net
この間のクソ雑魚台風見たやろ?
こいつもどうせ雑魚や

50 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:22:04.14 ID:jpMbyZIZ0.net
凄いの直撃したのって去年だっけ?

51 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:22:14.95 ID:ns0sLuwva.net
10/7は大丈夫よな?
彼女と横浜デートなんや

52 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:22:23.72 ID:dmkC5Gnvd.net
関東に来ないならどうでもええわ
ウン小杉見られんやん

53 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:22:56.03 ID:he+qzMfmd.net
はい関東直撃
https://i.imgur.com/af3gXK4.jpg

54 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:23:42.27 ID:HqRXjzBR0.net
それる感じありありやな

55 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:23:45.19 ID:divfFYHI0.net
最新の米軍では房総半島かすめるだけや

56 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:23:47.37 ID:3sDT0k1Ba.net
800台みたいンゴねぇ

57 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:23:52.40 ID:xH1twP17a.net
ようじょう、ようじょう、よじょよじよようじょう!

58 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:23:57.07 ID:4v1PR95D0.net
近畿にこいや

59 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:02.53 ID:nFdC1sIX0.net
東京の最低気圧記録が952.4hPaやぞ

60 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:05.26 ID:nJX3bNl+0.net
毎年言ってるなwどうせ温帯低気圧に変わるんやろ

61 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:28.12 ID:lVnFsVEF0.net
雑魚すぎ
1000hpa超えてから出直してこい

62 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:33.80 ID:/UbflAWAa.net
一昨年の千葉にきた台風クラスある?

63 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:34.74 ID:aowLzaWTM.net
台風は全部九州が受け持ってくれてええんやで?

64 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:36.25 ID:7BiOzfvP0.net
>>53
全然カーブせんやんけ

65 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:24:54.60 ID:knFa5umn0.net
秋の台風は岩瀬並に左右に揺さぶってくるやろ
四国行くかと思ったらキレッキレの変化して関東とかよくある

66 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:25:09.26 ID:Wzx+dszr0.net
どうせ日本に上陸する頃には970とかやろ
いつもそうや

67 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:25:36.62 ID:HqRXjzBR0.net
10/2大丈夫やろうか
家でテレビ見るんや

68 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:26:31.31 ID:UbX3rvl5d.net
関東、逝く
https://i.imgur.com/gcZoNHs.jpg

69 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:26:42.09 ID:Nva/WqrJ0.net
宣言解除初日を潰す屑

70 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:27:12.43 ID:JrdyjX690.net
どうせそれるやろ

71 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:27:54.45 ID:6Xx4bAgl0.net
>>62
可能性あるで
東シナ海と違って太平洋は海水温高い時期長いから

10月台風でもかなり発達してぶつかってくる性質あるからな

10月台風は九州や四国がガードならずに太平洋から中部関東に行くコースがメインになりがちやからな

7月から9月は西日本、10月は中部関東
って時代になりつつある
台風慣れしてないから被害出るやろなぁ

72 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:28:12.88 ID:5q+LeHFA0.net
ヘクトパスカルって何やねん
地震みたくわかりやすく言え

73 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:28:49.77 ID:6Xx4bAgl0.net
>>66
九州四国と違ってギリギリまで海から補給受けれるからなぁ

74 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:28:55.31 ID:T+Q7woXw0.net
1000の方が強いガイジはネタなのかガチなのか

75 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:07.44 ID:M8Eke21/d.net
それて太平洋彷徨うだけやで

76 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:09.54 ID:BwY+KpFAd.net
今年って海水温高くない?

77 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:13.70 ID:YX8khKOp0.net
>>48
そのアプリの天気図あんまり当てにならんやん

78 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:13.80 ID:K9ZmfdbX0.net
人流減るチャンスやん

79 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:37.01 ID:z5blVlWO0.net
915とか雑魚やろ
900切って長野県を下から縦断する軌道に入ってからもの言え

80 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:50.53 ID:JEx/OsdJM.net
日本の南で逸れたら北から寒気が入ってくるから秋が深まるとアマタツが言ってた

81 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:29:55.84 ID:EXKO+DChd.net
また土日に来るの草

82 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:03.61 ID:UUa7lPZT0.net
どうせいつものガッカリパターンだろ
首都圏来る頃には500〜600hPaまで落ちてソヨソヨですわ

83 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:04.33 ID:Vv6QRvkE0.net
いうて毎回上陸前にクソ雑魚化するし

84 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:41.66 ID:6Xx4bAgl0.net
>>77
福岡直撃のこの間の台風は
米軍や気象庁より早く北部九州ルートを提示しててだいぶレベルあがっとるで

85 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:42.34 ID:wVb+y8C00.net
>>71
天気図とか好きそう

86 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:48.07 ID:3sDT0k1Ba.net
>>82
首都圏崩壊しますよ神

87 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:30:48.12 ID:BwY+KpFAd.net
>>82
建物全部空に持ってかれる

88 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:04.03 ID:MxCzSuR60.net
沖縄経由しないやつか

89 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:05.49 ID:lpyrVBofa.net
>>73
それはガチで太平洋から寄り道せずに北上して関東直行した時だけやん
実際はそんなコースですっ飛んでくる方が稀でほとんどはどっかしら掠めてくるから勢力弱くなってる

90 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:18.40 ID:z5blVlWO0.net
平日午前に来る台風だけがいい台風だ

91 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:30.60 ID:POfmGocg0.net
はい解散
https://i.imgur.com/TNdyhCK.jpg

92 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:33.19 ID:mg4cpVy00.net
熱海、箱根コースかな?

93 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:51.56 ID:iIWjTt8hM.net
九州は今回はセーフよな?  

ほんといい加減にしてほしい

94 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:31:58.51 ID:bUgj2IIgM.net
9/30は山梨まで営業行く予定だからやめてクレメンス…

95 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:05.28 ID:A5ZuX2r40.net
また土日なん?

96 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:08.30 ID:3wa7IC+D0.net
東京ぶっ壊していいぞ

97 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:23.18 ID:ITSiMGDJ0.net
どうせ上陸する頃には800くらいまで落ちとるから大丈夫やろ

98 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:24.94 ID:I7aBhAxBd.net
>>91
毎回当たらない海外予想やんけ

99 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:29.77 ID:LGUZ8dpOd.net
台風きても今テレワークやからなぁ

100 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:35.14 ID:M8Eke21/d.net
>>91
ガチで影響なさそうやな

101 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:32:41.56 ID:wVb+y8C00.net
>>95
金曜や

102 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:33:40.34 ID:NUMq5PrI0.net
来週の出社月曜だけだからうち壊さないで電気止めないなら別にええで

103 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:33:41.02 ID:6Xx4bAgl0.net
伊勢湾台風も九月後半に太平洋で発生してから中部直撃のコースやからな

この手のコースの台風は温暖化の影響で一般化するから厄介やで

シベリア高気圧頑張れ

104 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:33:57.86 ID:RqLQpj900.net
>>82
首都圏壊滅不可避

105 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:34:13.16 ID:EsqgTaGx0.net
この時期の台風はホント強いよな
令和元年の台風19号も平成30年の21号も遅かったし

106 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:34:53.85 ID:R3LFeqFX0.net
まだ雑魚やん余裕余裕

107 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:35:30.43 ID:4Znp/IQ10.net
>>91
もっとそれそうやな
もしかしたら一回転するかも

108 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 10:35:41.66 ID:eYebkfDF0.net
和歌山「ワイら試されすぎてるやろ」

総レス数 108
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200