2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】若者の『保険離れ』が深刻、なぜ若者は保険に加入しなくなったのか

1 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:18:47.65 ID:yyYgQVi7d.net
なんで加入しないの?

2 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:19:20.04 ID:zZcsOBK90.net
受け取る人がいない

3 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:19:59.64 ID:1v+YCJcN0.net
金ねんだわ

4 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:20:56.23 ID:klO9jgYe0.net
保険て保証やなくてギャンブルやで

5 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:21:23.42 ID:H3FbcbKE0.net
今に回す金で精一杯なんやで

6 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:21:43.47 ID:n8jU9+iDa.net
保険払ってたら健康的な生活送れなくなるねん

7 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:22:18.48 ID:6obVbXkc0.net
保険を一括にする馬鹿

8 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:23:42.15 ID:GznHb/Qjd.net
それが若さやろ

9 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:23:43.47 ID:LBbcDfr5d.net
ちょっとした怪我や病気の入院、手術ならちゃんと払って貰えるけど、大怪我大病の時はあいつら出し渋るからな
左足ほぼオシャカになった知り合いは相当争ってやっとこさ払ってもらってたわ

10 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:24:05.20 ID:TBUqIzAsr.net
ワイの国民年金保険離れも申告やぞ

11 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:01.17 ID:thoy8Agd0.net
若者賢いな

12 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:08.36 ID:6fKN6yfx0.net
かもしれないを想定してるほどの余裕がない

13 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:28.10 ID:23W/YgQsr.net
死んだ後のことなんてしらんわ

14 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:34.11 ID:EDYpoi1P0.net
死なず病気にもならず怪我もしないなら保険なんていらんし

15 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:39.35 ID:SJFYIwxva.net
深刻な美人局役不足

16 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:40.93 ID:Nnjlj54y0.net
保険料払うくらいなら貯金した方がマシや

17 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:25:55.84 ID:hIfFFODs0.net
金利がね
昔の学資保険は年4%ついたと聞いてマジかよと思った

18 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:26:11.11 ID:Rlwestpia.net
月額2000円くらいの医療保険には入ってるやろ

19 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:26:33.91 ID:hIfFFODs0.net
>>14
そんなやついるか?

20 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:26:39.55 ID:i2hfp04i0.net
システムがわかりづらい
プランがわかりづらい
キャリアみたいにオプションに騙されてる気がする

21 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:27:17.74 ID:w+gzzmcha.net
何も無かったら返してくれるやつがええ

22 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:27:55.81 ID:YLv3HPXn0.net
保険料収入:支払い=3:1くらいやろ
宝くじ買うよりアホやで

23 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:29:17.37 ID:0hpn99c20.net
次がないのを悟ってる

24 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:29:42.39 ID:wy3GPIdU0.net
保険も投資みたいなもんやし

25 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:29:45.52 ID:roRjlAUa0.net
子供いなかったら生命保険はいらんやろ

26 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:29:49.12 ID:vfAYgTZO0.net
高額医療になっても健康保険でどうにでもなるもんね

27 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:29:51.78 ID:N3HFLY/F0.net
コロナワクチンも保険の一種よな

28 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:30:06.92 ID:wUy9Y9Dx0.net
県民共済でええからな

29 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:30:17.23 ID:dMJasjc/0.net
絶対に負けるギャンブルやし

30 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:30:30.76 ID:TmMIu/7t0.net
普通に金ねンだわ、ソースはワイ

31 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:30:35.19 ID:w+gzzmcha.net
自動車保険のCMで車両保険無しならこんなにも安く!って言ってるの見ると必死なんやなって思う

32 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:31:08.31 ID:roRjlAUa0.net
>>26
高額医療費で10万以上は健康保険からでるしな

33 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:31:50.85 ID:wUy9Y9Dx0.net
>>31
自動車保険は入らないといかん
入らないなら車運転するなレベルやで

34 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:31:54.16 ID:tpBWzWjtM.net
>>10
はい差し押さえ

35 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:31:54.38 ID:oE2UXGk50.net
心療内科にかかると入れんし

36 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:32:10.97 ID:gGYCUd8mp.net
投資信託かじると保険は不要論がかなり早いタイミングで目に入るからな

37 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:32:33.50 ID:YLv3HPXn0.net
保険料の7割が宣伝費や社員の高給や会社の利益や
残りの3割が不摂生してる奴への支払いや

38 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:32:47.48 ID:w+gzzmcha.net
>>33
そんだけ二の足踏む人多いんやろな

39 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:32:58.74 ID:vDFTL8Zz0.net
>>31
自動車保険は必須やでな

40 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:33:14.13 ID:S164nRdc0.net
掛け捨てだから

41 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:33:40.55 ID:Rlwestpia.net
>>26
日本て公的保険が充実し過ぎやと思うわ

42 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:34:23.79 ID:+TyqMBRl0.net
まともに生活できないレベルの重症になったら死んだ方がマシやし独身ならほんま金の無駄

43 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:34:47.94 ID:vQyaTleHM.net
実際そんな効いてんの?ネットの自称情強たちの保険disって

44 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:35:22.14 ID:x90+bBQS0.net
じゃあなんで保険会社は身なりがいいんや?

45 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:35:54.47 ID:fylZ5Hfja.net
保険に入った方が良いのは確率が低いが費用が高額になるやつだけ
癌みたいな50%もなるような奴に入るのはアホ
医療は国の補助で対応できるから自動車だけでいい

46 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:37:40.45 ID:leuaL2+td.net
子供いるから独立するまでの間の生命保険は入ってるわ

47 :風吹けば名無し:2021/09/25(土) 07:38:02.68 ID:xO+RApww0.net
保険なんて金融商品の一つでしかないんやから自分に必要なもん選ぶだけちゃうの?
入るか入らんかの次元で語るもんなんか

総レス数 47
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200