2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】元ロイヤルズ傘下の結城くん、引退

1 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:09:52.85 ID:7l322ufe0.net
https://hochi.news/articles/20210923-OHT1T51227.html

怪我なら仕方ないけど残念

2 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:12:18.60 ID:6bLBBwLe0.net
いたね懐かしい

3 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:13:04.25 ID:d83v0pXr0.net
これじゃただの中卒じゃん…

4 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:13:46.80 ID:lmoRSOlp0.net
加藤君は?

5 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:13:48.62 ID:IN/s5qyqd.net
やっぱ怪我は怖いっすね

6 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:13:59.02 ID:7Fil1LV60.net
そういえば加藤豪将ってどうなったん

7 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:15:06.44 ID:FjY0gg4D0.net
加藤にも引導渡してやれや

8 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:16:39.33 ID:IVOTnKiX0.net
この感じやと高校野球で間違いなく潰れとったやろ
しゃーない

9 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:17:21.77 ID:Z8isBAJ+0.net
甲子園目指しとけばもっとお金稼げたろうに

10 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:17:42.64 ID:mPIR66dHp.net
日本の高校生がマイナー最下層の争いに入ってもメンタル的にやってけないでしょ

11 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:17:57.96 ID:QgDqrUood.net
パナソニック吉川とかどうなったんやろ

12 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:21:08.36 ID:WaGGBNWHd.net
既に会社員に切り替えてるの偉いな

13 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:21:31.84 ID:1bpGkXj20.net
大屋とか大慈弥とか小島とか適当なこと言うてアマ選手その気にさせてみんなポイ捨てや

14 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:21:59.66 ID:qzNCVylJF.net
>>6
3Aにおるんやなかったかな

15 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:23:09.27 ID:nwmWWURa0.net
メジャーまで行ったマック鈴木って凄かったんだな

16 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:23:45.12 ID:Onis50VB0.net
マイナーで潰されてんじゃねえか

17 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:25:20.38 ID:ZnAGzpcx0.net
日本でプロ経験ない中卒じゃ無理でしょそりゃ

18 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:26:01.81 ID:1bpGkXj20.net
日本にいると高校野球で潰されるから育成しっかりしてるメジャーいけというやつさすがにおらんようになったわね

19 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:26:52.19 ID:ZnAGzpcx0.net
オール外人のチームとか甲子園出てきたら面白いのにな

20 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:26:57.44 ID:kSH1cXZlM.net
>>6

パドレス(傘下AAA)
2021
104試合 .296(314-93) 8本 40打点 6盗塁
出塁.382 長打.459 OPS.841

21 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:27:38.29 ID:oF4jEeUu0.net
日本の比じゃないくらい下部組織も選手もおるからドラフトで全体一桁くらい貰える選手じゃないと弾の一つでしかないわね

22 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:27:39.54 ID:v/tzjs1o0.net
打者のはメジャー行くなら最初から向こうで慣れた方がメリット大きそうだけど
投手は最初から向こうでやるメリットが打者に比べてそんなないっしょ

23 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:28:03.35 ID:QWeA/zq60.net
>>20
いけるやん!

24 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:28:42.35 ID:Ml2YbF/Sa.net
>>20
この成績の外人なら日本に引っ張ってくる球団腐るほどあるやろ

25 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:29:19.82 ID:tWMioPC00.net
>>20
もう日本来たらええのに

26 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:29:28.93 ID:ZnAGzpcx0.net
>>24
ねーよ西武かよ

27 :ソガイ :2021/09/24(金) 04:31:02.74 ID:PGYhHpZh0.net
>>16
投げてないってかいてあるだろ
記事読めよゴミ

28 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:31:21.94 ID:7Hmea08ra.net
>>20
26でこれか
きついな

29 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:31:32.48 ID:VPsDlyRXd.net
>>13
大屋ってやつ高校球児にめっちゃコメント出してるロイヤルズスカウトのやつか?

30 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:31:44.23 ID:tVVGbZBO0.net
そう考えると18歳とか16歳で日本に来てプロ球団の環境下でバンバン投げてレベルアップしてるドミニカ人キューバ人ってバケモンなんやなって

31 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:32:28.43 ID:NneMFqgq0.net
日本で成長してからメジャー行けばよかったのに遠回りしたね

32 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:32:30.10 ID:YBKWZFUt0.net
日本なら大事にしてもらえたかもなぁと
高校野球は悪魔みたいな使い方してるけど
最近のプロは過保護よ

33 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:33:17.91 ID:3LS9z/Y60.net
これで中学高校から直接アメリカなんて考える選手が減ってくれると助かる

34 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:33:33.56 ID:dRnMPGeDp.net
>>11
去年はコロナでマイナー中止
今年は肘の違和感で6月まで投げられず、7月になってから実戦
2A→3A→1A +

35 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:35:14.72 ID:hGlWVGnZ0.net
マイナー傘下で全然投げてなくなかったか?
元々壊れてたんやろ

36 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:36:38.27 ID:hGlWVGnZ0.net
> 公式戦での登板は1度もなかった。

記事に書いてあったわ

37 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:37:06.93 ID:xzQGXVVLd.net
小島とかえらそうだからむかつくけど何と言ってるのか

38 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:37:11.23 ID:PGwI3W9B0.net
1試合も投げてないとなると元々怪我してたんかな

39 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:37:24.46 ID:eoKzx7Pm0.net
筒香は活躍したな

40 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:37:48.62 ID:YbxSDeQw0.net
>>34
苦戦してるな

41 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:39:16.52 ID:c0pSavyWp.net
ぶっちゃけ日本人が直接メジャー挑戦する意味ってほとんど無いからな
環境はNPBの2軍の方がいいし金も日本で活躍してからメジャー行った方が多くもらえるし

42 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:40:16.02 ID:/zEJXKwQa.net
加藤豪翔は物珍しさで持ち上げられてたが
結局同世代にも負けてそうやね

43 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:40:29.40 ID:hGlWVGnZ0.net
>>41
ルーキーリーグならNPBより施設ええぞ
メジャーのキャンプ施設そのまま使えるから
その後は知らん

44 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:41:07.90 ID:DRVed7Kl0.net
>>20
これで26だともう期待されてない感じか
厳しすぎるわ
けどメジャーの年俸考えたらそんなもんか

45 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:41:41.99 ID:tVVGbZBO0.net
>>41
最低4年間ハンバーガー食べながら下積みするくらいなら日本の2軍で寮暮らししながら筋トレした方がマシやからな

その間に1軍に上がれないようならどのみちメジャーは無理だしアメリカの野球を学びたいなら引退してコーチ留学でもすればええ

46 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:42:23.50 ID:JbzqcxWXd.net
冨田とか招待選手で呼ばれとったけどどうなったんやろ

47 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:42:56.08 ID:tVVGbZBO0.net
>>43
ルーキーリーグいられるのも最初のうちの1年か2年やからね
すぐ中南米からの招待選手に押し退けられて1A送りだからあって無いようなもんや

48 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:42:57.71 ID:GkfzHyXx0.net
加藤より後にヤンキース来たパクヒョジュン(現PIT)はもうメジャーデビューしてる
じゃっぷ差別か?

49 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:43:59.93 ID:PGwI3W9B0.net
>>41
直接でも大谷みたいに25歳以下の年俸制限適用されるんか?
高卒で直接行って大活躍したとして

50 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:44:23.95 ID:cSD4C5GF0.net
シーズン中も何度も日本帰ったりしてたってオーサーコメに書かれてたな

51 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:44:48.46 ID:hGlWVGnZ0.net
>>47
言うて1Aならシーズンよりキャンプ施設にいる方が長いやろ
シーズンが短いんやから

52 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:45:23.65 ID:FVbtYapZd.net
吉川は2019年にA+で100イニング以上投げて防御率3.75だったのが2020年中止で今年ボロボロか

53 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:45:27.11 ID:daq+9iZO0.net
これからダルと菊池投げるで

54 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:46:43.63 ID:GkfzHyXx0.net
加藤は日本来たら3割20本は打つな
サンティアゴの外崎として日本で頑張ってくれ

55 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:46:47.74 ID:IFW2b230p.net
昔阪神にも中卒おったな

56 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:47:08.69 ID:w0e8meWf0.net
なんだっけ重婚みたいなことしてたヤツは?竹下みたいな名前の

57 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:47:08.88 ID:PhX0VEd4p.net
高校野球より投げ込み少なそうで実戦登板もゼロなのに故障って

58 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:49:07.92 ID:zNOzdzUZM.net
そういやTwitter鍵かけてたな

59 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:49:09.92 ID:tVVGbZBO0.net
>>51
3月上旬キャンプ開始
4月上旬シーズン開幕
9月中旬シーズン終了
以後自主トレ期間

3Aのシーズンはこんなもんやけど1Aも大して変わらんやろ
1Aも相変わらず移動は多いし環境は殆ど変わらんと思うぞ

60 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:49:16.78 ID:3POgZyuda.net
マイナーの食事とかの環境面改善されてきてるんやなかったっけ
一部の球団だけなんかな

61 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:49:31.36 ID:IPIEMkC20.net
>>54
加藤ってドラフト指名必要やったっけ?
来年27の選手ドラフトってキツくないか

62 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:50:59.14 ID:Qv6NmD6h0.net
>>61
むしろよくないか
内野できて27歳3Aで実績あるし日本文化には適応できる

63 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:51:22.64 ID:JbzqcxWXd.net
日本の戦力外がメジャー挑んで昇格したのなんて一握りなんよな
桑田って実は凄かったんか

64 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:51:53.03 ID:FVbtYapZd.net
>>50
numberの記事にも書いてあったわ

 おそらく、結城に足りなかったのは能力云々よりも、その部分かもしれない。彼自身がどの程度、アメリカになじみたい気持ちが強かったのか、社会経験が乏しいだけに、ポテンシャルとは別の部分で必要な素養だったのだろう。「頻繁に日本に帰っていると聞きますし、どこまで覚悟があったのかなというのは気になりました」と吉川は参考意見をくれた。

https://number.bunshun.jp/articles/-/849771?page=2

65 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:52:17.59 ID:IPIEMkC20.net
>>62
日本文化はいけそうやけど日本野球1から覚えて活躍出来るんかな
日本でどんぐらいやれるのか興味はあるけど

66 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:52:32.15 ID:GkfzHyXx0.net
>>61
ドラフトないと外人枠扱いになる
日本の高校出てないから

67 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:52:32.46 ID:tVVGbZBO0.net
>>60
本当にどうしようもないカスみたいな環境の貧乏球団はチーム数削減で淘汰されたけど本質は変わらんで

そもそも移動少ない寮完備入れ替えの機会豊富な日本の2軍が恵まれすぎてるだけでもあるが

68 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:52:47.70 ID:b0a4NUT90.net
パナソニックのやつは?

69 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:52:48.28 ID:PGwI3W9B0.net
>>62
言うほど適応できるか?
生まれも育ちもアメリカやろ?

70 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:53:45.62 ID:THmcr7gMa.net
阪神やらかしたけど事前交渉ありになるとメジャースカウト囲い込みで青田買いだらけになりそうやな

71 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:53:50.33 ID:QNFNPj0y0.net
>>67
バウアーが横浜の二軍施設めっちゃ羨ましがってたな

72 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:53:57.12 ID:Qv6NmD6h0.net
>>69
両親日本人やしばあちゃんちとかいくから慣れてるやろ
日本語も喋れるし

73 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:54:05.14 ID:kmihAA3Vd.net
中学卒業して直ぐに違う国で野球やるの精神的にも大変やったやろしな高校までは日本おっても良かったかもな

74 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:54:24.94 ID:AeBVoHqOd.net
サッカーと野球で日本のプロ経由せずに大成したやつおらんくない?

やっぱり最初は慣れたとこでやるべきだわ

75 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:54:42.42 ID:PLrNDtMO0.net
>>20
エル・パソは超打高やからな
これでも平均ややプラスぐらい

76 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:55:16.81 ID:tVVGbZBO0.net
>>64
社会人経由のメジャー挑戦なら海外インターンみたいなもんだし留学のチャンスも掴めるから得しかないよな
ルール破っても野球界出禁にされるだけで企業からはペナルティ食らわないし

77 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:55:32.85 ID:RT65WDQH0.net
阪神のおにぎり君やん

78 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:12.20 ID:47ludPuga.net
GG佐藤やら辻本がそうだけど
金持ちの家のガキは小学生中学生で留学させてあっちのトレーナーに鍛えさせればプロ入りまではいけるよね

79 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:15.30 ID:QNFNPj0y0.net
>>20
こいつもう一塁三塁メインやろ

80 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:32.97 ID:60QmkpbzM.net
自分の子供なら絶対npb経由させるわ
他人なら好きにしろって感じやけど

81 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:43.50 ID:X668BchL0.net
19歳ならいくらでもやり直しきくやろ

82 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:47.75 ID:3POgZyuda.net
>>67
うーん…
やっぱりまずNPB目指して活躍したらポスティング直訴するなりした方がチャンスある気もするなあ

83 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:56:53.49 ID:GkfzHyXx0.net
>>79
外野も守れる

84 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:57:05.15 ID:tVVGbZBO0.net
>>74
野球は田澤
サッカーは三浦知良

どっちもプロキャリアのスタートは海外やで

85 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:57:34.42 ID:QNFNPj0y0.net
>>83
ほとんどレフトやけどな

86 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:57:40.51 ID:e7rFcYXt0.net
>>20
これで上あげてもらえないのか

87 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:58:29.45 ID:tVVGbZBO0.net
>>78
どうしても海外の環境に身を置きたいなら野球留学しかないやろな
メジャーに上がれてないとはいえ加藤も長くやれてることだし

88 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:59:05.62 ID:HGHllEXd0.net
>>64>>73
13歳だかで松江からアメリカに単身で行った錦織圭すごいわ

89 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 04:59:39.30 ID:47ludPuga.net
>>87
中高できたえあげて
留学生枠で大学いれてそっからプロ入りさせるのがええやろな潰しきくし
GGがこれ

90 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:00:45.06 ID:GkfzHyXx0.net
>>82
ポスティングは相当実績と球団の理解がないと無理
絶対認めないって球団もあるし
FAは時間がかかりすぎる
ピークかピークすぎの年齢で行っても結局適応に時間がかかるから活躍できる期間は短くなてしまう
日本プロ野球から「挑戦」ってスタンスで行くならええけどメジャーリーグで長期的に活躍したいなら間違いなく直渡米だな

91 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:01:29.91 ID:47ludPuga.net
>>88
単身っていってもバリバリの英才教育でサポート体制完璧やで

92 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:01:59.91 ID:1cDMzf7j0.net
>>41
そこら辺がJリーグと違うところやな
サッカー選手なら海外行った方がええけど

93 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:02:34.94 ID:3POgZyuda.net
若くしてMLB行くのって中南米出身の野球で成功せな人生終わりみたいな覚悟のやつらと競い合うってことやろ?
大変そう…

94 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:03:25.96 ID:QNFNPj0y0.net
田澤って待遇はドラフト一巡レベルやったからまた違うやろ

95 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:03:43.95 ID:47ludPuga.net
>>93
日本人でいけるやつは真逆の保険バリバリきく道楽でいくやつやもんなぁ

96 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:04:24.00 ID:w0e8meWf0.net
>>93
若くしてMLB行ってたらまあまあ成功じゃないの
きみらは大谷すら叩くけどさあ

97 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:04:34.54 ID:GkfzHyXx0.net
>>93
相当な自信とプライドがなければ成功出来ないよ
亡命キューバ人とかどの競技でもクレイジーでやばいし

98 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:05:00.98 ID:F9xmeUeKd.net
>>45
若けりゃ語学力身につくやろって思ったけど野球しかしてないやつってガチでアホやからなサラリーマンになれるとは思えん

99 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:05:14.43 ID:asApiBKHd.net
言語覚えるのとか環境に適応するのとかで野球だけに集中出来るもんちゃうやろしな日本である程度完成させてからこういうのは挑戦した方が良いんやろな

100 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:06:32.92 ID:OFVNNl3y0.net


101 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:06:47.79 ID:7X/wy9jB0.net
>>88
ホームシックになったみたいやけどな

102 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:06:54.73 ID:QNFNPj0y0.net
1番アマで評価高かったのはビッグマウス川口やな
マリナーズが全米1位待遇でオファー出てた

103 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:06:58.50 ID:GkfzHyXx0.net
MLB】有原航平、ウェーバー通過でレンジャーズ傘下へ 今週末に3Aで先発登板予定

1年目の今季は2勝4敗、防御率6.64

レンジャーズの40人枠を外れ傘下3A所属が決まった有原航平
21日(日本時間22日)、有原航平投手がウェーバーを通過し、傘下3Aラウンドロックでプレーすると発表した。今週末のマリナーズ傘下タコマ戦で先発登板する予定だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf137b99a0a2379fb80f3b1f74c57cd794c0013

NPBから行っても現実は厳しい

104 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:07:22.79 ID:3POgZyuda.net
直接アメリカ行って活躍できたらええけどダメやった場合引退後に日本で暮らすんやったら高校野球なりNPBなりの経験あった方がええやろしなあ

105 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:07:28.39 ID:w0e8meWf0.net
>>102
ビックマウスなら大口だよな

106 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:08:11.40 ID:47ludPuga.net
>>104
加藤は日本で暮らす気ないだろうけどな

107 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:08:33.58 ID:GA/miFBl0.net
なんでみんなメジャー行きたいとか言って英語の勉強してないんだ

108 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:08:56.92 ID:o1uTdfvC0.net
なんJの何も知らん人同士で
英語喋れる、喋れない
でレスバされてた人

109 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 05:09:29.23 ID:GkfzHyXx0.net
>>104
> 直接アメリカ行って活躍できたらええけどダメやった場合引退後に日本で暮らすんやったら高校野球なりNPBなりの経験あった方がええやろしなあ

ダメなら多田野みたいに日本かえってくりゃいいよ
メジャー契約した26,7の日本人なんかピーク年齢近いし即戦力やろな

総レス数 109
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200