2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国父さんのバブル、ついに崩壊

1 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:09.27 ID:UNQWiEQOd.net
https://i.imgur.com/Z8Inn1m.jpg
https://i.imgur.com/6sQ1rno.jpg
BBCもCNNもずっと中国恒大のニュースしかやってない😣

2 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:21.93 ID:TfFtWDF50.net
ダマレ

3 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:44.50 ID:fdEf/Rlkd.net
マジか

4 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:45.40 ID:vQlum5XbM.net
くわしく

5 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:46.13 ID:lJwDDytrd.net
ダウがヤバいことになってるやんけ

6 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:02:56.05 ID:+YeZuluRa.net
願望定期

7 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:01.94 ID:+YNrZf+g0.net
大したことないやん

8 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:07.64 ID:MCTYQPKk0.net
錯覚定期

9 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:21.79 ID:M2Gy9SmOd.net
コロナショックからのチャイナショックってキツすぎやろ

10 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:22.18 ID:LF2MZEA+0.net
なお日本

11 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:27.14 ID:M1LApPrUM.net
sp500の方が死んどるぞクソガキ

12 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:03:55.45 ID:HBbC/+rEa.net
父が危ないときは支えるのが子の役目やで

13 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:07.66 ID:4RRuFLcT0.net
ダウもspも逝ってて草
paypayボーナス抜いてて良かった

14 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:11.99 ID:MSDHuGTaM.net
どうせまた上がるぞ
底値を探る勝負や

15 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:12.67 ID:mYS31D6o0.net
まあ言うて数年でどうにかなるだろ

16 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:22.24 ID:qmCp/qtgd.net
年がら年中死んどる日本が羨ましいか父さん😂

17 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:28.11 ID:DjBX52vE0.net
絶対中国が助けるから危機感ないよな
安心して買えるわ

18 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:36.59 ID:cRxovUs10.net
【悲報】株J民スヤスヤタイムにダウ君が力尽きる

19 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:37.37 ID:oalqSGcy0.net
父さんまだイケるやろ

20 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:39.80 ID:666eBhb/d.net
日本はなんで今日になっていきなり騒いでんの?
海外じゃここ数日ずっとトップニュースだったのに

21 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:04:51.93 ID:08jezwQX0.net
メガバン持って9末配当取る予定だったけど、売るか悩み中
さて・・どうしたもんかねぇ

22 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:16.69 ID:keNcB7bi0.net
お前らってほんとダンスが大好きだよな

23 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:17.72 ID:d+2rXnHZM.net
きんぺも破滅したいわけではないしな

24 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:22.60 ID:aN/2kxYOr.net
爆上がり確定銘柄やん

25 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:30.47 ID:sxWWQ2Vad.net
>>20
でかすぎて潰せないどうせ助けると思ってたんやろ

26 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:32.15 ID:08jezwQX0.net
>>20
日先とかガン下がりしたのが今日やからやろ

27 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:45.02 ID:m9zl7d4W0.net
>>20
言っても香港以外は反応してなかったやろ

28 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:47.68 ID:PmqycmtH0.net
コロナショック越えられるか?
わかりきってたことなのに

29 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:05:58.67 ID:0SnXUKfY0.net
中国がヤバい韓国がヤバいって言われてて実際にヤバくなってるの見たことない

30 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:01.88 ID:8mDzYHKMa.net
どうなるん?

31 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:19.35 ID:id2fqGWi0.net
>>20
なんだそのIDは

32 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:30.08 ID:pc+pV2F5d.net
これ金融危機と勘違いしてるやつ多いけど
怖いのはこの後の不動産暴落やぞ
中国の上位の不動産会社が連鎖して破綻したらリーマンショックの比じゃない

33 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:47.28 ID:D4gIxUuf0.net
>>20
悪魔の子で草

34 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:51.12 ID:A1kveZEGd.net
どうせ中国共産党がテコ入れするぞ

35 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:06:53.42 ID:PmqycmtH0.net
>>32
暴落した方がええやろ
若者が住むのに

36 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:02.12 ID:g6D3zxzJ0.net
ノンポジ勢ウッキウキやろなぁ

37 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:12.81 ID:CI60EWGjr.net
日本もアメリカも道連れやぞ

38 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:20.30 ID:Q6rPcN6Ka.net
実際あんまり無茶な開発はしなくなるんちゃうかな

39 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:24.65 ID:TppRvqIv0.net
言うて先に日本の方が死ぬんやろ?
知らんけど

40 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:34.25 ID:cRxovUs10.net
>>20
バブル崩壊スレに相応しいIDで草

41 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:42.21 ID:A1kveZEGd.net
ていうかこれニュースなってたのだいぶ前だよな?
なんで今更

42 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:07:56.31 ID:AGtXOiY60.net
ナンピン安定

43 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:18.05 ID:+YNrZf+g0.net
結局50日割ってないし戻すわこれ

44 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:25.97 ID:2sNjCJbPM.net
下手くそすぎや
https://i.imgur.com/zEvOZjn.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:26.93 ID:MSDHuGTaM.net
>>41
さすがに政府が助けるやろとみんなたかをくくってた

46 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:28.00 ID:cgO9f5vI0.net
>>20
お前が原因か

47 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:46.30 ID:c9yDViae0.net
10年以上前からずっとバブル崩壊するって言われ続けてるのに崩壊しないよな

48 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:46.68 ID:Q67+4MuP0.net
沈んでくれて構わんけど日本に影響あるん

49 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:08:54.25 ID:OY5cuGLr0.net
ワイ君詰みニーしとるけど知識は0やから心に余裕がある
やはり知識は悪

50 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:05.61 ID:shnU5YeYd.net
>>41
期限近づいてあれ?これもしかしてヤバイ?ってなったんや

51 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:09.04 ID:uZDybBEp0.net
買い増ししたほうが良い?

52 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:15.67 ID:KoyMpQn90.net
積みニー勢は高みの見物

53 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:21.31 ID:cRxovUs10.net
>>32
日本の不動産も暴落してほしいわ
都心のマンションが高すぎる

54 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:22.49 ID:tgt9ehh00.net
言うて助けるやろ

55 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:09:23.67 ID:8mDzYHKMa.net
ジャックマーとか消されたんかな?

56 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:02.50 ID:s64ZXJqi0.net
売りボタンが無くなるだけやろ

57 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:13.18 ID:MllGyyRWp.net
33兆4千億円ってマジなのですか

58 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:20.89 ID:k/rBDY2rd.net
債権の取引停止しとるからもうデフォルトは不可避よな
どのくらいのダメージになるのやら

59 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:24.40 ID:BSLXLXHUM.net
>>20
666

60 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:33.02 ID:l3W3YdXw0.net
>>20
666

61 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:35.86 ID:LPSjvFYN0.net
>>53
東京は首都移動しない限り下がらんだろ

62 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:43.80 ID:wqAA8o/X0.net
土地高騰抑制の為に総量規制からの株価崩壊
どっかの国で聞いた話やなあ

63 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:53.22 ID:Q6rPcN6Ka.net
>>47
こんなん来るときは急やぞ

64 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:54.24 ID:IDhomym20.net
超絶円高始まってんだけど
どこでSしても儲かる相場きたぞ

65 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:56.27 ID:R/o407Jk0.net
>>32
年金機構が恒大株買っとるから洒落ならんぞ

66 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:10:58.60 ID:4hkxKMSa0.net
中国の企業って大手の追従する傾向がほとんどで恒大と似たような病に陥ってる不動産も多いんじゃないの
理財は不動産で返すからセーフじゃないの?

67 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:11:12.05 ID:bjmRu5Ja0.net
助けるやろ
見殺しにしたらリーマンショックやし

68 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:11:14.16 ID:FnWQ3XAQ0.net
金儲けのチャンスか?
出せる金は5万ならある

69 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:11:17.78 ID:m9zl7d4W0.net
>>41
政府が政策変えたからヤバくなっただけで戻せば取りあえず大丈夫やからな
まさかそのまま潰れても構わないと思ってるなんて誰も思わんやろ

70 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:11:49.05 ID:/G5rf7C4d.net
>>68
7万5000円にはできそうや

71 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:11:54.46 ID:aSrksY1o0.net
毛尾張屋根…

72 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:18.47 ID:nkUSEmb20.net
素人やから分からんのやが一番被害受けるのって中国の市場じゃないんか? なんでプーさんこんなことするん?

73 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:23.64 ID:GNv3Wtj50.net
もう終わりやね

74 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:24.34 ID:stdOBN0B0.net
>>20
やーばいでしょ

75 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:26.52 ID:cWAZxMMe0.net
習近平はCIAのスパイらしい
中国を内部から崩壊させる気や

76 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:28.80 ID:gE7DC9J2a.net
所詮は中国ってこんなもんよ
コロナといい足しか引っ張ってないな

77 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:12:33.26 ID:8WoP5DAn0.net
今まで何度も崩壊しかけたけど政府介入して止めてたからどうせ大丈夫だろ
コロナ沈静化した後の世界中で多発する不景気爆弾と中国への請求がどうなるか分からん

78 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:08.63 ID:MVTVih9Z0.net
なんでマイペニは倒産阻止しないんや?
共産主義の意味ないやんこんなん

79 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:10.56 ID:FnWQ3XAQ0.net
>>70
マジかなんj民の必勝法教えてくれ

80 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:11.17 ID:jv3G2VyHd.net
転落すんの早すぎやろwwwwww

81 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:12.45 ID:Hgot8ORE0.net
>>20
idがやーばいでしょ👈

82 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:14.92 ID:Kf2mJRsH0.net
人口制限やろ

83 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:19.72 ID:BWvSKY0F0.net
>>72
ガチのバブル崩壊にならないようにガス抜きしてる

84 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:30.91 ID:tsXG2xdW0.net
アハン株価逝くゥ

85 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:38.12 ID:pAMZfgoEr.net
NYダウに全財産ぶち込んで良いの?

86 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:42.25 ID:fcfaqE7f0.net
アメカス「頼む!中国経済崩壊してくれえええええええええ!!!」

87 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:45.10 ID:HHAyQhMU0.net
これ日本にどれくらい影響あるんや?
どうせ大して影響ないやろ

88 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:52.35 ID:tCji8pdWd.net
https://i.imgur.com/hpXNqLo.jpg 
【悲報】父さんの債務、GDPの350%というとんでもない数値に

89 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:13:59.23 ID:5V+DBuFb0.net
何度目の中国崩壊だよ

90 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:23.15 ID:wqAA8o/X0.net
>>72
家で投機すんなってのが理由だから分からんでもない

91 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:23.75 ID:D0otgdb90.net
現状崩壊はしてないやろ

92 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:25.54 ID:32r6+4Hl0.net
マイペニは助けないの?

93 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:27.53 ID:TgElZz1fa.net
本来は救済しない方が当たり前なんやがな
自由市場を謳う日本や米国ならtoo big too failと救済するのに
社会主義市場のはずの中国が救済しないとなれば笑える

94 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:35.70 ID:/G5rf7C4d.net
>>87
経済的には大したことないけど明日日経−1000ちゃうか

95 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:37.22 ID:BVN3b13br.net
中国っていつも崩壊してるよな

96 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:46.44 ID:XiLl7k7B0.net
謎定期

97 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:48.99 ID:MsblqLAUa.net
大きすぎても保てんなるんね

98 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:50.14 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>88
消せ消せ消せ消せ

99 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:14:52.28 ID:4aNz7MvD0.net
楽観視してるジャップ、もうおわりだよ?

100 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:07.10 ID:MVTVih9Z0.net
>>88
地価いじればヘーキヘーキ

101 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:08.28 ID:/3AMBpZp0.net
今のマイペニに江沢民や胡錦濤がクッソブチギレてそう

102 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:08.75 ID:ujb9jKSHa.net
中国自体はノーダメなのがずるいわ

103 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:10.50 ID:yRmQbMu20.net
崩壊した後中国どうなるんや

104 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:23.78 ID:kB3ImCELa.net
>>87
日本が輸出入1番多い国どこか知っとるんか?😭

105 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:29.72 ID:u6aufpwrd.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1812K0Y1A910C2000000/

中国の不動産大手、中国恒大集団は18日、グループで取り扱っている投資商品の前倒し償還を受けた複数の幹部を処分したと発表した。投資家よりも早く情報を得る幹部の公平性を欠く行為は一段の批判を招きそうだ。

グループ傘下の恒大財富の投資商品に関して、5月1日から9月7日の間に6人の幹部が前倒しで償還を受けていた。償還を取り消し、厳しい処分を下したという。「公平性、公正性を確保し、(すべての人に対し)分け隔て無く振る舞う」とする。



もうめちゃくちゃやな

106 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:33.59 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>93
救済しないで巻き添えで全部爆発したのがサブプライムローンなんだよなあ

107 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:41.70 ID:c37xx6dV0.net
なんだかんだで平気定期

108 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:41.76 ID:iyupS7ee0.net
ダウ-800超えてる今日だけで資産減らしまくったが懲りずに買い足すわ

109 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:41.87 ID:kyvFYj/90.net
各国が軍備の強化して右傾化
中国最大手不動産のデフォルトが引き金の世界恐慌寸前

ワイもう解ってしまったで…
ドイツがポーランド攻めると思うわ

110 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:42.25 ID:IOf9v9mm0.net
アカン・・・

中国経済が"自爆"へ…大手不動産開発が「デフォルト寸前」までいく「ヤバすぎる実態」

足元の中国の債券市場で、不動産開発大手の中国恒大集団(エバーグランデ)の債務不履行(デフォルト)懸念が高まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fc3d38c027667d2b306cd44f8950347877f8ed

111 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:15:56.37 ID:ZNHjVOdg0.net
中国は生贄にして
資本主義者に制裁したいんだろう
第二次文革

112 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:08.50 ID:FnWQ3XAQ0.net
10年間毎回崩壊してないか?

113 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:15.91 ID:pAMZfgoEr.net
うおおおおおぷにぷにダウにぶち込むぞ!チノ!

114 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:18.56 ID:YROaNJGc0.net
普通に日本に影響でかそうだから勘弁してほC

115 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:20.37 ID:g+XFYk2J0.net
いつものことなのでセーフや

116 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:24.89 ID:UhipfXfV0.net
なんで米ドル下がっとんの
中国にあんま関係なくないか

117 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:28.70 ID:U8Geoeu+a.net
ぷーさんなんで最近暴れてんの?

118 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:32.11 ID:aGjxUlpcp.net
株スレ無くなった途端に爆下げして草

119 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:37.81 ID:eWiPOKFLp.net
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

120 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:16:40.68 ID:FnWQ3XAQ0.net
スレタイで何回中国が崩壊したから検証してほしいわ

121 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:06.21 ID:W0V5z2dd0.net
プーさん最近失策多くないか

122 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:06.69 ID:i5YnBgGM0.net
何とか耐えてた泡を一番上が割りまくってる異常な国

123 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:25.95 ID:ZdEpF6ztd.net
今回はガチっぽいな

124 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:28.46 ID:NaN5AzP40.net
久々にきたな

125 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:30.49 ID:VfjTq7ZIr.net
>>72
土地価格が高騰しすぎて庶民が住めなくなってるからやで
不動産業という一つの市場を潰しとるようなもんやけど一応は庶民のためにやっとるんや

126 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:34.53 ID:kgDHAktba.net
底まで来たらSPXLに全部突っ込むから教えてや

127 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:36.23 ID:MllGyyRWa.net
所詮は眠れる豚やったな

128 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:43.26 ID:s64ZXJqi0.net
きんぺー敵対勢力を国ごと滅ぼすつもりなんか

129 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:43.45 ID:qKlZxTfg0.net
言うて関係無いんちゃうか?
中国って外貨無くなっても国民を見捨てればある程度は自給できる国なんじゃないっけ

130 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:44.68 ID:GLmpCixDd.net
地味に日経も下げそうやな

131 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:51.22 ID:A8WdW6B70.net
>>109
勝てない定期

132 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:51.78 ID:cjdSSW95r.net
明日には昨日買わなかったやつw
ってなってそう

133 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:17:53.48 ID:G7Pe5F2Q0.net
【AFP=時事】中国の不動産開発大手、恒大集団(Evergrande Group)が、巨額の債務を抱えて経営破綻の瀬戸際に追い込まれている。国内最大級の民間複合企業である同社は急成長を遂げてきたが、財務の健全性に対する懸念から、今年に入って株価は香港株式市場で急落している。

 国内で20万人の直接雇用と380万人の間接雇用を創出しているとする同社は、破綻の回避に努めていると主張している。同社の破綻は、中国経済のみならず、場合によっては世界経済にも波及しかねない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72a40c80b3b5d6117a1af7c411401c2c96dfc05d

134 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:00.29 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>116
巻き添え砲来るから早めの逃げや

135 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:03.97 ID:K4JTpjy10.net
https://pbs.twimg.com/media/E_sKf8TVgAImFub?format=jpg
他にも色々ヤバいのあるらしいわね

136 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:10.35 ID:FlhUptCLr.net
バブル崩壊てのは昭和終わりの日本みたいな
真っ当やないことやって儲けとるような連中の国に起こるもんや
ゴミみたいな土地ゴルフ会員権絵画まで寝上がるもんやから買い漁り
銀行もゴミ目的に簡単に融資して
いつか正常の爆発が起きてゴミ値に戻っただけやのに大打撃
後始末に20年も要して存命に奔走の一環として雇用をせず失われた20年や

137 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:51.72 ID:ds+ZYEPN0.net
>>65
いうて600億くらいやろたしか

138 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:57.50 ID:l7D1hlFo0.net
>>125
上海とかもうトンキンより家賃高いみたいやな
特にオフィスビル

139 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:18:59.29 ID:LPSjvFYN0.net
>>129
エネルギー資源、食料、水

140 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:01.91 ID:sx0nMU2i0.net
恒大のチャートエグすぎる

141 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:13.54 ID:mmhD8vEs0.net
全然よお分からん、コウダイとかいう中国の企業が倒産しそうってこと?

142 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:24.55 ID:A1kZST2+0.net
>>32
下げられないんだよな
資産がグーンと縮小したら
購買力が落ちて国が持たない

143 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:27.95 ID:q4QLyvI/0.net
ワイ日経先物Sを持ち越し中やから朝が楽しみやで

144 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:29.16 ID:GNv3Wtj50.net
アジアンはダメね
盛り上がっては消えていくまるで泡のよう

145 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:29.91 ID:9qkBZcchd.net
ワイ「チ、チーノちゃん!不動産バブル激しくしないで…!」
チーノ「闭嘴!!!(怒)」

146 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:30.71 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>129
年収20万の奴隷4-6億飼っとるからな

147 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:34.58 ID:jTtVXPfbd.net
この程度余裕だろ
何回目の崩壊だよ

148 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:19:58.34 ID:Q6rPcN6Ka.net
>>136
環境問題的なカルマガン無視で世界の工場しとるからな
国としては正しいよ欧州や米国も日本の時みたいに恫喝してどうにかなるような相手じゃないともう悟ってるし

149 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:10.88 ID:8pNHuSop0.net
今日の寄りから見てここまで下がると思ってなかった

150 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:13.18 ID:WRsIUH+L0.net
>>109
こいついつもポーランド侵攻してんな

151 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:15.97 ID:LPSjvFYN0.net
>>144
働くからな。豊かになるスピード早いから

152 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:20.82 ID:XijCNq1X0.net
>>141
中国版リーマンショック

153 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:22.90 ID:w6S5z1du0.net
ゲーム規制のテンセントとかの比じゃないやつか

154 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:37.55 ID:rymCrOjfM.net
年内に日経34000行くとか言ってた買い豚が死ぬ時が来たな

155 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:42.71 ID:P7lvKrze0.net
印旛民は絶頂射精してそう

156 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:20:49.23 ID:L9I2CIK10.net
コロナの次はこれだ

157 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:13.66 ID:iyupS7ee0.net
この顔して買い足してる
https://i.imgur.com/Xr8PGeX.jpg

158 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:31.31 ID:tsXG2xdW0.net
中国も日本みたいにバブル崩壊してから暗黒の二十年とかやっちゃうんか

159 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:34.53 ID:kywlur/8a.net
父さんどれぐらいのピンチなのかドラゴンボールで例えてくれ

160 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:38.12 ID:mmhD8vEs0.net
>>152
ああなるほど、じゃあ世界的にヤバイのかw

161 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:42.97 ID:3pOroUeia.net
日本がバブル崩壊した時も世界に大きな影響ってあったんか?
リーマンショックみたいに

162 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:44.44 ID:Vxr6XUHA0.net
今の大学生はコロナ禍での対人サービスから金融不動産まで就活全滅やな

163 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:45.92 ID:A1kZST2+0.net
中国人の資産に占める不動産の割合が高すぎて
IT崩壊が可愛いレベルなんだわ

164 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:52.65 ID:6kkv5XxKa.net
こいついつも崩壊してんな

165 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:21:56.41 ID:bbwNGQx20.net
土地バブル逝くと中国の地方政府逝くよな

中国地方財政、不動産頼み 売却収入が税収5割相当
中国で財政の不動産依存が加速している。地方政府が2020年に国有地を不動産会社に売って得た収入は、中央と地方を合わせた税収総額の5割を超えた。景気対策の減税などで税源が細るなか、マンション開発に伴う収入が地方財政を支える構図だ。

166 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:04.52 ID:AIUmD2C5p.net
チャイナもコリアンウンコゴブリンゴミゲロムシも上辺だけの経済でイキってたゴミやからな

167 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:20.30 ID:FI8+rQqY0.net
>>72
言うて今バブルを崩壊させないとさらにバブルが大きくなっていく一方やからしゃーないんや

168 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:21.17 ID:W0V5z2dd0.net
きんぺーはなんで自国経済潰しにかかってるんや

169 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:23.30 ID:JNttLyye0.net
ビットコも死にそうやし影響大きそうやな

170 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:29.32 ID:HHAyQhMU0.net
なんか大してヤバさを感じないんよな
リーマンの時とは状況が全然違うやろ

171 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:37.96 ID:rymCrOjfM.net
>>155
大半はまだ含み損やで
1億ぐらい信用買い増えたの日経29000円だいやし

172 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:40.25 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>147
余裕なわけないやろ
問題はこいつ以外もやばい可能性あるところからや

173 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:43.82 ID:9qkBZcchd.net
>>158
人口ピラミッドも歪だしもっと悲惨なのでは?

174 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:22:46.39 ID:s3HULCTXd.net
数日前は投資インフルエンサーどもが債権は中国国内に集中しとるから国外大した影響ないとか言うてたが
思い切り煽りくらっとるやんけ
しかもまだ本震直撃前やぞこれ

175 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:02.56 ID:Jq8CXXyw0.net
たいした下げじゃないと思うじゃん?
リーマンの時はこの下げが20日続いたんやで

176 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:03.54 ID:qKlZxTfg0.net
>>139
国民見捨てるだけで解決可能な問題やね

177 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:08.88 ID:soC54IZPM.net
戦争が起きそうでこわいよ🥺
たちゅけて👆🥺👍

178 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:10.40 ID:X0GdfPCg0.net
コロナで連日サーキットブレーク起こしてたのに比べれば全然も全然

179 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:34.98 ID:A1kZST2+0.net
>>158
日本はバカが統治者だからなー
中国は多分10年くらい相当厳しいと思うけど
失われた何十年ってのはないと思う

180 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:37.72 ID:Q6rPcN6Ka.net
日本円が変な上がり方しなけりゃなんでもいいよ

181 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:42.91 ID:E5tPuUtq0.net
チャンコロははよ鎖国しとけ

182 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:45.66 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>168
毛沢東同様に天安門前に肖像画飾りたいんやろ
侵略だなんだ言ってるけどワイは本命はそれやとしか思えない
悪口書いたら消されるしサクラ飼ってるしポル・ポト同様に哀れな独裁者や

183 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:46.22 ID:yRmQbMu20.net
中国は自分で潰すくらいやからなんか対応策用意しとるんか?

184 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:47.47 ID:2jptRO6k0.net
>>168
左派なので

185 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:50.50 ID:dOy6QmZ4a.net
ダウやばいのも恒大のせいなんか?

186 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:23:52.49 ID:YPyOw5bLd.net
ネトウヨ特有の中国崩壊連呼

187 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:02.22 ID:kJNbKCpIM.net
SP500が100日線まで落ちてるが
押し目か?

188 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:02.80 ID:lWXa2rXU0.net
少子高齢化の問題も悲惨だよな😱

189 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:03.89 ID:WB9O46vn0.net
最近投資初心者増えすぎやろ
この程度の暴落やニュースに阿鼻叫喚しすぎや
何回父さんの崩壊願望してるんや・・

190 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:12.54 ID:91m8+ZqWp.net
今の学生かわいそうやな
まともな青春もろくに過ごせないままプチ氷河期で就活するかもしれんのか

191 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:21.14 ID:dE0zrCZFd.net
>>168
国の債務も膨れとるから共倒れするだけや

192 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:37.75 ID:A1kZST2+0.net
>>168
反対勢力の力を削いでるだけだぞ

193 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:47.36 ID:A8WdW6B70.net
>>173
言うほどか?

https://i.imgur.com/MVGvtoL.jpg
https://i.imgur.com/Iwpx6hP.png

194 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:55.18 ID:dkjiXA/g0.net
救わないと即死救ってもジワジワ死って積んでない?

195 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:24:57.98 ID:KxQI7fnxM.net
ジャップって中国のこと馬鹿にしてるけど
バブル崩壊させて30年成長してない日本の方が遥かにヤバいぞ
中国はジャップを悪い教材にして分析してるからな

196 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:01.22 ID:lhdtH0RWa.net
>>168
共産国家のマストアイテム権力闘争やで
江沢民閥とかいうアメ民主党と仲のええ勢力を削りたいんや

197 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:13.14 ID:eyrk8mTgM.net
崩壊!(頼む!崩壊してくれ〜!頼む!それが僕の人生の全てなんだ〜〜!!)
↑こいつ何百回人生負けてるねんwwww

198 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:23.27 ID:Jq8CXXyw0.net
https://i.imgur.com/7ssQwKD.png

199 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:30.96 ID:Li4aD1pS0.net
なんJ民が楽観的ってことはまだ落ちるな

200 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:35.76 ID:4LOWxoGca.net
中国さんいつ終わるんや?
もう10回くらい聞いてる気がするわ

201 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:39.55 ID:LPSjvFYN0.net
>>190
氷河期より大変だろうな

202 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:52.00 ID:kB3ImCELa.net
こういう時
大元よりアメリカより日経が飛ぶのウケる🤣

203 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:52.74 ID:i+O8PBwMd.net
>>189
明らかに今回はいつもと違うで

204 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:53.59 ID:lpVFVb8a0.net
>>198
あるあるやな

205 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:25:54.96 ID:GNv3Wtj50.net
>>193
まるで血の繋がった家族やね

206 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:26:04.77 ID:kyvFYj/90.net
>>190
新卒正社員採用30%とかなんかニュースなってたしプチどころか氷河期やで

207 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:26:14.91 ID:0zNJfAys0.net
こいつ毎年毎月毎週毎日毎時間崩壊してんな

208 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:26:15.11 ID:lWXa2rXU0.net
オオカミ少年みたいや🤗

209 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:26:16.75 ID:A1kZST2+0.net
>>195
分析も何も
アメリカの犬で意図的に国力を下げてるのバレバレだろ
参考にあまりならんのよ

210 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:26:57.58 ID:VULgHFdh0.net
>>200

https://i.imgur.com/lwOZiuG.png

211 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:00.63 ID:bSVhbuPia.net
マイペニ「あかんこいつ放置してたら中国版リーマンきてまう…規制や!」←これで崩壊が加速してる事実

212 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:04.19 ID:HvprnVbm0.net
ワイ半導体震える

213 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:05.37 ID:d/9Zl6/D0.net
どうせまた隠すんやろ?

214 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:11.53 ID:HOJlPd80p.net
どうせなんともならんわ
マジで恐慌とか起きたら鼻から激辛うどん食ったるわ

215 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:22.17 ID:J/yEzswJ0.net
米株買って情強気取ってたバカ死んだ?

216 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:24.11 ID:JkmN/B8xa.net
何回終わんねーんってのは置いといても
もうコロナで終わって崖にしがみついてるだけなのでは日本

217 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:43.86 ID:5VZ9IAmG0.net
>>212
元より死に体やろ

218 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:27:48.52 ID:lhdtH0RWa.net
>>211
去年くらいから規制強めてて意図的に崩壊させてるからな

219 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:17.42 ID:VULgHFdh0.net
エンタメ自分で殺したから文化面で稼ぐのは無理だぞ

220 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:22.42 ID:A8WdW6B70.net
実際軟着陸とか可能なんか?

221 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:27.25 ID:HzUywdK20.net
中国の不動産屋逝ったけど
アメリカの方が派手に逝ってない?
日本は大丈夫なんかね?

222 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:34.52 ID:Q6rPcN6Ka.net
>>198


223 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:42.48 ID:lpVFVb8a0.net
>>210
毎年言ってれば当たるわな

224 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:47.56 ID:06fIyCa40.net
どれくらいヤバいの?
日経ダウ50%下がる?

225 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:53.23 ID:t2bAH+Ht0.net
戦争か

226 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:28:58.90 ID:d+VIVBn80.net
コロナの次はバブル崩壊で世界に迷惑かけるんかよ・・・
ほんととんでもねぇ国だわ
こんな国を父さん呼びしてる馬鹿とかマジで死んだ方がいいぞ
前から言おうと思ってたけどそのノリはっきりいってくっそつまらんから

227 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:01.44 ID:WB9O46vn0.net
>>203
それがいつも定期

228 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:09.02 ID:L/8kqH3Q0.net
ハイ午後から反転始まりました
これ終わる頃にはプラテンやろ

229 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:22.45 ID:PhORnr480.net
これまではテーパリング騒ぎすぎやろガイジ!w
て思ってたんやが中国のニュース入ってきてからは不確定要素多すぎて怖くて一旦手仕舞いにしたンゴ

230 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:25.07 ID:W0V5z2dd0.net
不動産バブル終わらせて軟着陸しようとしてるって認識でok?

231 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:48.14 ID:rAQrsOr00.net
>>226
なんJでsageてるお客さんが何か言うてらぁ

232 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:53.02 ID:lhdtH0RWa.net
>>220
今回喰らってる浙江財閥とアメのウォールストリートは利害で直結してるからこれからやで

233 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:29:57.31 ID:FXt8hvoa0.net
中国恒大が何かわからん
簡単に説明してや

234 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:00.58 ID:+hBcj2EY0.net
>>190
後ろの世代が英語教育IT教育充実しててヤバそうと思ってたけど大丈夫そうやね

235 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:01.20 ID:r0zcYAbsa.net
>>226
抽象的な相手に対する恨み辛みだけの人間ってのもなあ

236 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:03.38 ID:lpVFVb8a0.net
反転きたな

237 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:05.24 ID:FHSYY5lY0.net
>>167
ある意味思い切った損して得取れとも言えるわけか?
不動産に比重寄りすぎとる現状が歪すぎるから痛みを伴っても切り捨てる的な

238 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:09.13 ID:vL92m4pHM.net
絶対大したことなく終わる自信あるわ

239 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:10.11 ID:A8WdW6B70.net
反転してて草

240 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:13.72 ID:4LOWxoGca.net
バブル崩壊する前にコロナで全体的にダメージを与え牽制しておく
最強の筋書きやろ

241 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:17.51 ID:HzUywdK20.net
>>233
中国二位の不動産屋

242 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:22.14 ID:Jq8CXXyw0.net
>>223
リーマンショックとコロナショックの年は出版してなかった模様

243 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:28.35 ID:au2jwD2xd.net
>>226
嫌儲に帰れよお客さんw

244 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:30.40 ID:94+v6HZC0.net
売り注文出して22日約定だけど
このペースで下がってたら-30万…

今年前半に離隔した分で+44万あるから一応今年は+だけど…
もう一括しない

245 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:30:58.23 ID:jzJv8bby0.net
https://i.imgur.com/KuJWxGW.jpg
https://i.imgur.com/HKFZqxW.jpg
https://i.imgur.com/dFPeXCw.jpg
https://i.imgur.com/X4Q7Mc3.jpg

246 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:01.57 ID:VULgHFdh0.net
>>233
中国恒大(なかぐにこうだい)さんや

247 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:02.98 ID:4JdfIfGAM.net
ボリバンの2αに跳ね返されてるやんけ
死ねや
ショートで爆益取らなアカンのや

248 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:06.17 ID:DXlcUz+70.net
アホ投資家どもが残飯食うと思うとメシがうまい!

249 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:13.96 ID:5VZ9IAmG0.net
>>241
よしんば2位だったとしたら?

250 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:18.83 ID:8FKLhSm40.net
サッカーチーム持ってて有名選手買い漁ってたってたのここだっけ

251 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:23.15 ID:keqJEVIn0.net
中国とか人口規模でかすぎてどうとでもなりそう
日本と違って

252 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:29.95 ID:Tp0QwhTZ0.net
プー「少子化rtaやってたらなぜか少子化になったからエロ規制するで」
プー「民間ウザイから制裁するで」
プー「バブル潰れそうやけどなんでや・・・」

253 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:31.53 ID:Sh7C1vird.net
>>230
軟着陸出来るんですかねぇ…

254 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:32.67 ID:wqAA8o/X0.net
貧乏末尾が何回目だよって笑ってるけど、今分かってるだけで負債額33兆円ってシャレにならんで
中国の国家予算の10%以上あるから救えるような額じゃない
土地を担保に銀行が金貸しまくってるから、これからが本番やで

255 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:34.64 ID:eUouLWtm0.net
逆神なんJ民wwwwwwwwwwwwwwww

256 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:35.27 ID:HzUywdK20.net
アメリカも不動産投資の規制始めそうなのに日本はまだだよな?
住宅ローンとかそろそろ怪しくないか?

257 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:38.32 ID:lpVFVb8a0.net
>>246
エバーグランデやぞ

258 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:31:50.98 ID:LHieJXpZ0.net
nyダウってなんであんな暴落してんの?

259 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:02.92 ID:c37xx6dV0.net
>>245
色々ヤバそう

260 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:05.92 ID:VULgHFdh0.net
パヨクはもちろん買って助けるよな?

261 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:09.15 ID:DXlcUz+70.net
ワイは今日発売の海馬セット100個買って勝ち組になるで!w

262 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:13.66 ID:d+cGOHpD0.net
>>190
そのへん氷河期世代の子供らだろ
どんだけ苦しめちゅーんや

263 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:22.43 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>258
中国のバブル崩壊にビビってに決まってるやろ
早いと今日落ちたからや

264 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:24.61 ID:xXrj+amIM.net
10年前からずっと崩壊って騒いでるのにどんどん成長してて草やったわ

265 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:25.15 ID:lhdtH0RWa.net
>>248
支那の平民から下の層もそう思って溜飲下げてるやろな

266 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:31.18 ID:nU+mgYOv0.net
今買えるわいは有能?

267 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:34.09 ID:AaSJr5gXd.net
これってバブル崩壊したときの日本と同じ流れよね?

268 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:37.52 ID:94+v6HZC0.net
>>258
というか全世界前指数、債権、仮想通貨全部下がってる
みんな現金にポジション移してるっぽい

269 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:43.62 ID:xUWtuz4p0.net
>>256
住宅ローン規制始めたら土地価格ヤバイぐらい下がるだろ
特に地方なんて駅前ですらタダ同然になるんじゃないか
さすがに現状だと日本は規制しないんちゃう

270 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:49.72 ID:s36PGsh+0.net
>>168
共産党以上に影響力もつ組織が出ると面倒やん?

271 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:50.01 ID:JMSeCu2h0.net
>>20
セキルバーグが見逃さないよね

272 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:53.22 ID:4DS4XkDn0.net
ただの調整やろ
さすがに一本調子であがりすぎやっただけ
すぐあがるわ

273 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:32:53.63 ID:DXlcUz+70.net
日経も死ぬぞw覚悟しとけ屋ww

274 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:02.54 ID:6kkv5XxK0.net
>>20
獣の数字

275 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:06.88 ID:KFcf2Z8oM.net
なんJ民が崩壊崩壊いっとるってことは崩壊せんな

276 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:08.70 ID:U2gr19OG0.net
>>262
氷河期二世とか地獄やなほんま

277 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:14.51 ID:jzJv8bby0.net
>>261
株買ったほうが楽なのになんでカードゲームなんて買うんや

278 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:28.11 ID:CkOHRQKmd.net
https://i.imgur.com/nmD4dI0.jpg
何故か仮想通貨が一番影響受けてるの草

279 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:33.13 ID:Jm8molDgp.net
こいつ毎年崩壊してんな
https://i.imgur.com/uUYdJ8M.jpg
https://i.imgur.com/7TyAJQn.jpg
https://i.imgur.com/mzZMi1A.jpg
https://i.imgur.com/8RRYP8p.jpg
https://i.imgur.com/EMllZ7a.jpg
https://i.imgur.com/CRoIuOb.jpg

280 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:35.94 ID:HDtg8j6J0.net
これはダメかもわからんね
https://i.4cdn.org/pol/1632148429299.jpg

281 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:38.43 ID:lhdtH0RWa.net
>>275
大ダメ入るけど崩壊まではな

282 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:42.08 ID:04EY5+7qp.net
T

283 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:49.36 ID:0liOHctOa.net
お?ダムと同じで崩壊するする詐欺か?

284 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:49.89 ID:qE+3JjYw0.net
>>256
アメリカ何回不動産で騒ぎ起こすねん

285 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:50.10 ID:XtExj8pb0.net
こんなんで連鎖起きるか?
リーマンより全然しょべぇだろ

286 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:33:55.67 ID:Li4aD1pS0.net
>>280
スイスフランかな?

287 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:02.51 ID:HOJlPd80p.net
>>269
素人の戯言で申し訳ないんやけどやっぱり日本で規制始めるにしても今各地でやってる大規模再開発とか終わってからとか?

288 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:05.29 ID:HzUywdK20.net
>>269
投機目的で不動産投資されたら実体経済と乖離し過ぎてて人が住めなくなるやんけ....

289 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:06.89 ID:94+v6HZC0.net
Twitterで前に話題になったけど
コロナ融資(コロナ危機で個人事業主に1000万とか貸し出された金)を
なすればに全ツッパしてる人とかチラホラいた

投資に使ったら違法だからアカ消して逃亡したけど

290 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:15.05 ID:D0otgdb90.net
リーマンショックやって別に崩壊はしてないからな

291 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:15.40 ID:eDs2UIVu0.net
わりとヤバい案件なのに日本メディアは静かだよな
俺は7月から中国関連の資産をせっせと売却してるが
習近平があそこまで暴走するのは想定外だった

292 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:15.61 ID:AaSJr5gXd.net
>>280
見事なナイアガラや

293 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:16.91 ID:G+Qay4cp0.net
今日のテーパリングが怖い

294 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:29.87 ID:aAcdb1nZ0.net
リーマンショックと比較ってできるんか?
あれサブプライムローンの債権が自分の持ってる金融商品へ巧妙にセットで入ってるか
みんな疑心暗鬼になって一斉に資金を引き上げたのが原因やろ

295 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:32.44 ID:GNv3Wtj50.net
>>280
崖出来てるやん

296 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:33.53 ID:L2x9krn70.net
いうてここか危ないのは何年も騒がれてたらしいし、ポジション整理してた投資銀行が大半じゃないの?

297 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:39.09 ID:r0zcYAbsa.net
>>280
なんだこれは

298 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:40.01 ID:YkuCFFJs0.net
>>20
これもうそういう事だよね
わかる人にはわかるってメッセージってわけ

299 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:40.29 ID:94+v6HZC0.net
とにかくあとはマイナスができるだけ少なくなって傷口浅くしてくれ…

300 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:45.10 ID:VULgHFdh0.net
>>291
中国様に都合の悪い情報は報道されない

301 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:48.89 ID:HzUywdK20.net
>>284
コロナの金融緩和で不動産価格が上がってバイデンおこしてたやん

302 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:52.10 ID:DXlcUz+70.net
>>277
株と違ってほぼ確実に落ちないからに決まっとるやろ

303 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:34:55.62 ID:HOJlPd80p.net
>>275
ほんこれ

304 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:03.49 ID:D0otgdb90.net
>>20

やーばいでしょ

305 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:07.94 ID:Nps5DGvy0.net
>>280
何も変わってないやん

306 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:13.19 ID:lhdtH0RWa.net
>>291
現代メディアとかいう玉石混交の有能無能ごちゃ混ぜのメディアくらいやなこれやってるの

307 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:14.19 ID:U2gr19OG0.net
マイペニ「淫夢も教育も資産も娯楽も全部ぶっ潰す😡」

308 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:23.06 ID:BfwtX0BS0.net
こい崩

309 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:24.10 ID:lpVFVb8a0.net
>>261
予約制なのに100個も買うのか?

310 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:27.82 ID:tsXG2xdW0.net
>>280
これ買えるんか?

311 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:28.15 ID:4DS4XkDn0.net
中央銀行が緩和しますーって言えばええだけやからな
株価なんてちょろいもんよ
限度超えて下がるわけない

312 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:28.94 ID:4LOWxoGca.net
>>279
アフィばかり目の敵にされるけどこう言う煽る系の政治本も大差ないやろ

313 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:29.64 ID:+hBcj2EY0.net
>>272
経済指標と違って政治の影響は長期やろ

314 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:34.57 ID:QAC93wlwa.net
>>280
今買ったらどうなるんや?
0か数百倍かのギャンブルになる?

315 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:35.74 ID:ppZDngkL0.net
中国もやべーけどアメリカの車版サブプライムローンもやばいんやなかったっけ

316 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:36.35 ID:qE+3JjYw0.net
>>268
現金も刷りまくってジャブジャブやろ
現物に行っとるんやないんか
土地とか

317 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:45.01 ID:A8WdW6B70.net
>>280


318 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:45.50 ID:W0V5z2dd0.net
>>291
変に報道すると恐慌起きる可能性あるし
日本のメディアは前科あるからその辺慎重なんや

319 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:46.71 ID:mGdD0Hxq0.net
これを教訓に今後はどの国も中国に投資しなければいい
マジな話中国の経済動向はかつての日本を踏襲してるからバブルが弾けるのは時間の問題だった
かつての日本も不動産や株への投機で一気に経済成長して世界で一番裕福になったけど、不動産なんて無限に投資できるわけがないから弾けるのは当たり前
近年の中国の急速な経済成長も日本のそれと全く同じ
最近になって向上心がなく、欲がない若者が出てきたのも数年前に日本が通った道

320 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:35:54.91 ID:keqJEVIn0.net
>>279
願望やもんな

321 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:00.71 ID:xUWtuz4p0.net
>>275
まぁいうて中国は統制経済だからなぁ
前にも土地バブルみたいなのあって下落傾向になって結構下がったことあるけど
大して世界に影響出んかった

建設需要も多少落ち目になっても共産党需要がまだまだあるし
例えば最貧困地域の開発がまだだからそこやれば
完全な崩壊はない

一党独裁は強いですわこういうの

322 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:15.37 ID:ur6BVe/0M.net
中国ってインフラ最新やからJAPとは状況全くちゃうぞ

323 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:20.26 ID:94+v6HZC0.net
先週離隔しておけば良かった
迷った末に売り注文キャンセルしたんだよな…

324 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:26.82 ID:MLcd85fo0.net
2日くらい下げたあと「うちあんま関係なくない…?」って欧米が戻して祝日の日本だけ蚊帳の外って流れや

325 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:27.83 ID:D0otgdb90.net
>>312
無料でぐぐったらでてきてでてくる記事と
手に取って買わないと読めないものじゃ流石に大分違うと思う

326 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:29.94 ID:WhXEogxt0.net
日本のメディア…無視w

327 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:52.14 ID:yojtAeYUM.net
これ弾けたら30年ずっと死にかけてるジャップもとうとうトドメか?
父さんと親子で心中とかええな

328 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:56.57 ID:HzUywdK20.net
>>315
あれほんとすごいよな
なお残価設定型ローン

329 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:56.81 ID:94+v6HZC0.net
>>324
これだけじゃなくてテーパリングもあるからヘタしたら半年下げるとくになし思う

330 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:36:58.33 ID:lhdtH0RWa.net
>>321
売りボタン使えなくしといたぞ😁
これで突き抜けたからな

331 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:02.21 ID:YkuCFFJs0.net
>>320
ようわからんけど中国崩壊したらワイらもただじゃすまんやろ
ヨーロッパ崩壊したら嬉しいけど中国崩壊しても日本になんの特もない
よくこんなこと願望に出来るわ

332 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:21.16 ID:Jm8molDgp.net
>>312
まあ石平とか三橋とかってアフィチルの生みの親的な存在やし

333 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:21.51 ID:qE+3JjYw0.net
>>302
チューリップにならんとええな

334 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:22.12 ID:jzJv8bby0.net
>>302
面倒だし稼げなくね
海馬セット100個でいくら位の利益見込めるんや

335 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:25.59 ID:d+cGOHpD0.net
ワイ買い豚せっせとポジション整理した甲斐があった

336 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:28.75 ID:Od8V34OC0.net
中国大手不動産「あかん…破産しそうや😰」

中国資産家「ヒエッ…キンペー助けて😭」

キンペー「😜」

中国資産家「アカン、撤退や…現金が一番や😅」

米株「あれ?チャイナマネー減って?😨」

米資産家「うわああああああああああああ🤮」

337 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:31.74 ID:VULgHFdh0.net
>>331
なんで願望だって決めつけるん?
心配してるだけやと思うで

338 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:33.66 ID:4LOWxoGca.net
これでGDP下がったらまた中国相手に差別発言できるんか?
頼む落ちてくれええええええ!

339 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:48.41 ID:CTNbAoltd.net
https://i.imgur.com/TYOX9Wc.jpg
今月まで兆候なかったのが怖い

340 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:54.00 ID:U2gr19OG0.net
現状メスイキレベルじゃなくて甘イキくらいちゃうか
マイペニが更に暴走するともう分からんね

341 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:55.21 ID:PhORnr480.net
どう転ぶか分からへんのにポジ持ち続けるとか怖く無いんか?
一旦ポジ整理して底狙いした方がええんちゃうこれ

342 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:56.69 ID:94+v6HZC0.net
投資板で買いだな、絶好の買い場とか言ってる奴絶対嘘だよな
絶対買ってないわ

343 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:37:58.85 ID:keqJEVIn0.net
バブルは絶対弾けるとか当たり前やん

344 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:05.13 ID:qqqGuzV40.net
>>20


345 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:10.60 ID:tCuwyCiH0.net
>>288
投機目的で買う奴がいないと売りたくても売れなくなって流動性がなくなるがな

346 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:12.82 ID:DycT2d1O0.net
>>302
たぶん思ってるような値段では売れんと思うで

347 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:14.28 ID:VqAsJErTa.net
1ヶ月くらい前からこれもう無理だろって言われてたよな

348 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:22.67 ID:4DS4XkDn0.net
>>324
日本の株価なんて日銀の気持ち次第やからなあ
少なくとも黒田のうちは一定ライン以下には定着せんで

349 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:26.44 ID:Jm8molDgp.net
>>331
そもそもこの経済もグローバル化した世界で主要国のどこかが崩壊した時点で他国にもかなりの悪影響及ぶ
たとえ欧州だろうが中国だろうが

350 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:37.35 ID:bFaGZGfL0.net
>>72
共産主義なんやから大して被害受けないんやろ

351 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:39.03 ID:LjTso9gzM.net
つまり今何を買えばええんや?

352 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:39.51 ID:NkVZvqOy0.net
実際にこのまま期限迎えたらどうなるの?
倒産続出?

353 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:40.30 ID:WkItiFaRa.net
>>321
世界中の株がほぼ全部下がってるから予想以上にアカン模様…

354 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:40.98 ID:Ewm9y0fYM.net
ドイツ銀行ですら破綻しなかったのに

355 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:42.27 ID:D0otgdb90.net
>>344
お前のIDも地味にあれやな

356 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:43.56 ID:yojtAeYUM.net
>>338
中国が風邪引いたら日本が吐血するからそれはない

357 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:46.98 ID:GNv3Wtj50.net
>>342
買う訳ないよね

358 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:47.97 ID:qE+3JjYw0.net
>>331
まあまた円高になるだけや

359 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:48.02 ID:94+v6HZC0.net
>>341
底狙うのは至難の業だがそう思ってここみんな抜けてるっぽい
グッドニュース、イベントこの先一切無いからなあ
バッドニュースは大量なのに

360 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:38:58.68 ID:+hBcj2EY0.net
>>291
日本のメディアは底か天井になってからしか流さないからな

361 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:02.26 ID:oNC/zLLa0.net
積みニー開始したばっかやけどいっぱい買えるようになってうれC

362 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:02.67 ID:6zj7jJDe0.net
>>280
弁当のアレ

363 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:03.63 ID:uCbbhtt40.net
いやキンペーやりすぎやろ最近
中国単体でも経済ガッタガタで一部を除いてみな等しく貧しくなるだけやろ
これで強い国になるんか??

364 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:05.13 ID:jzJv8bby0.net
いま全部キャッシュにしとるからもっと暴落してほしい

365 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:07.84 ID:xUWtuz4p0.net
>>287
いや規制はしないと思うけどなぁ
中国の民間建設需要がバブル弾けて一定まで下落するとどうなるかっていうと
中国の需要が吊り上げていたRC造で使う鉄(鉄筋)とコンクリ(砂や石灰)の値段が一気に下がるから
建設費用が割安になるので
むしろ住宅ローンを推奨するんちゃう

366 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:12.60 ID:ZJ83rbwI0.net
経済の裏で完全に死んでしまった中国サッカー…

367 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:20.96 ID:HzUywdK20.net
>>345
価格上げ過ぎや
流動性っても実体の無い金余りした金持ち達のお遊びやんけ
誰も幸せにならないアホの理屈やぞ

368 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:27.30 ID:tsXG2xdW0.net
>>362
バランですね

369 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:28.69 ID:KkkDMxRmd.net
>>20
獣の数字!!!

370 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:29.47 ID:U2gr19OG0.net
>>344
いい加減分かれよ…!

371 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:37.69 ID:94+v6HZC0.net
これ日本でも自殺者出るだろ
このあとテーパリングするんだぞ

372 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:44.38 ID:lWXa2rXU0.net
パンデミック中に世界恐慌とかアカンからな😠

373 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:55.50 ID:HzUywdK20.net
>>354
あれ結局どうなったん?
どうやっても持ち直す要素思いつかなかったけど

374 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:56.49 ID:PhORnr480.net
世界恐慌起きるだけならええけど台湾有事までセットでついてきそう

375 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:56.60 ID:BxzmioVgd.net
今が買い時やぞ

376 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:39:59.10 ID:DXlcUz+70.net
>>334
15年後に700万くらいは儲かる見込みやな

377 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:02.42 ID:LDcTBTCsr.net
金先物に全資産投資してええのか?

378 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:05.53 ID:LHieJXpZ0.net
日本から見たらもうどうでもええやん
一部の富裕層以外は皆んなド貧乏だし
治安と衛生面以外韓国や中国にあらゆる面で追い越されてて悲しいよ

379 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:07.81 ID:DTYxOA1A0.net
日本のバブル崩壊について大分研究してて土地価格が絶対下がらないように操作し続けてるで

380 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:12.37 ID:fuq8Yi7+a.net
>>260
>>300
どんだけ頭悪いとこんな典型的ネトウヨになれるんや?

381 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:15.85 ID:cH3wwwHsa.net
今の中国の恐ろしいところは自国経済でも人民でも国際関係でもなく習近平の権力維持を優先するとこや

382 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:16.87 ID:47J0YOJo0.net
>>190
下手すりゃ戦争まであるんちゃう

383 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:20.41 ID:Pu8k6OZBd.net
>>344
Qの意志を感じる…!

384 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:26.92 ID:VULgHFdh0.net
ネトウヨが中国経済の心配をしてる中
パヨクは誹謗中傷に必死なっていた

385 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:27.87 ID:IlKNzst2r.net
低俗な芸能人の処刑
芸能人への道徳教育義務化
芸能の低額報酬化
スポーツの低額報酬化
アイドル禁止
投票行為禁止

小学生への英語教育禁止
代替として共産党習近平礼賛教育

386 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:31.20 ID:Li4aD1pS0.net
総悲観は買いだけどお前らはまだ余裕あるからまだ下がる

387 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:31.97 ID:d+cGOHpD0.net
おはぎゃーの発声練習するやで

388 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:33.94 ID:6zj7jJDe0.net
>>331
長期的に見てメリットなのは中国崩壊やろ
それにヨーロッパ逝ったら中国と同じぐらいこっちが逝くやろ

389 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:36.54 ID:QZBl4kM0M.net
>>226
リーマンの時の世界恐慌救ったのは中国だぞ
アメリカに依存してない大国が必要なんや

390 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:37.64 ID:SgaajtLZp.net
>>175
今思えば壮絶やったな

391 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:40.29 ID:Z5PtwWB7d.net
これグラボの買い時来たか?

392 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:48.00 ID:oNC/zLLa0.net
>>382
中国はもうだいぶ前から戦争したがってるんだよなあ…

393 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:50.39 ID:Jq8CXXyw0.net
>>377
ショック起こったら金も暴落するぞ

394 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:51.53 ID:XxQV+xtBd.net
>>381
もはや毛沢東やん

395 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:52.87 ID:+uSpgVFR0.net
>>12
日本「"上"で待っとるでw」

396 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:57.06 ID:yZZWi+s2a.net
>>384
このガイジはなにと戦ってんの?

397 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:40:59.82 ID:NbHdSvgQ0.net
所詮は中国経済圏なんだから海外投資家たちが毟り取られて終わりそうやけどね

398 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:07.25 ID:8RkZb/ed0.net
何が起きてるんや?
誰か端的に説明してくれ

399 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:09.89 ID:AmRyivn10.net
>>380
頭悪いっていうかそういう条約交わしてなかったっけ?父さんとマスコミの

400 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:11.30 ID:lYGOI/pjM.net
有能かと思ってたけど勘違いだったようやな

401 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:16.86 ID:94+v6HZC0.net
日経も空けたら多分とんでもないことになる
CFDで900以上下げてる
日経はここでもう上がらないっぽい

402 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:20.52 ID:U2gr19OG0.net
テンセントくん大丈夫?

403 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:22.24 ID:HzUywdK20.net
>>395
それ本当に上なんですかね?

404 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:22.42 ID:fuq8Yi7+a.net
>>20
>>344
この流れはさすがに草

405 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:23.03 ID:1xB2e3Q+0.net
日本で住宅ローン規制なんてやるわけないな
こんだけ地主が強い国やのに
そもそも政権のスポンサーやん

406 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:32.90 ID:drEH1CKYa.net
>>385
キチガイよな

407 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:35.30 ID:4DS4XkDn0.net
>>288
東京なんてすでにそれに近いで
1LDK7000万とかやし23区駅近とかにはもはや住めん
しかもまだまだ値上がりする模様

408 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:40.14 ID:fuq8Yi7+a.net
>>399
なに言ってんだこいつ

409 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:40.88 ID:+uSpgVFR0.net
>>20
悪魔の数字やん
フリーメイソンか?

410 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:40.94 ID:HVDtoywd0.net
つーか株の乱高下起きた時に理由として挙げられるのが
「アメリカ政府の財政拡大への期待感で反発しました」
「中国経済への不透明感が高まり値を下げました」
とか9割9分外国の要因なんやけど

そんなんもう日本政府がどうしようが無抵抗で天国を見るか死を見るか受け入れるしかないってことやん

411 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:41.89 ID:oNC/zLLa0.net
>>402
もう死んだぞ

412 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:43.96 ID:M2Vnsg3C0.net
リーマンのときもべつに突然発生したわけではなく経済メディアがやばいぞやばいぞ書き続けてたのになんもできずにむざむざ暴落させて不景気突入やからな
完全同じパターン入っとる

413 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:44.44 ID:5Ub0ut7XM.net
>>385
これでネトゲ規制塾規制とか産業潰しすぎやろ

414 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:49.64 ID:xUWtuz4p0.net
>>379
バブル崩壊研究っていうかそもそも中国の土地は全て共産党の所有物で
欲しい人に適正な価格で貸し出すけど必要になったら取り上げるスタイルだから
土地に関してはバブルになりようがない

建物そのものやそれにかかわる資材と賃料なんかで儲けようとするデベロッパーかな影響出るの

415 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:51.88 ID:EZS5ntcO0.net
なんでマイクロペニス☆習近平☆はこんな暴走機関車になってるの?

416 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:52.41 ID:PDsCB2AQd.net
CWEBってのを仕込めばええんか?
バクチしたいんじゃ

417 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:53.54 ID:eoVQAwF/0.net
第三次世界大戦はーじまーるよー!
神風はワイに任せるやでー

418 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:54.54 ID:pBCEY9mjd.net
>>398
デカい不動産屋が潰れそう

419 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:59.33 ID:47J0YOJo0.net
>>392
ここまでやるならほんまに数年以内に台湾にぶちかましてもおかしくないと思うわ

420 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:41:59.64 ID:+uSpgVFR0.net
>>344
アノ〜ン(笑)

421 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:09.83 ID:bjmRu5Ja0.net
リーマンショック再来と見せかけてどうせ助けるんやろ

422 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:12.27 ID:VULgHFdh0.net
ネトウヨ「中国死ね!崩壊しろ!」

中国「マジで死にまーースwww」

ネトウヨ「あっそういうのはやりすぎやろ...」

ネトウヨのこういうとこ好き

423 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:13.91 ID:94+v6HZC0.net
結局投資って心理ゲームなんだよなって
本当にこのあと有望な企業とか役に立ち企業とかじゃなくて
みんなが思う業績上げそうな企業への美人投票

そしてちょっと下ニュースでみんなあれこれ妄想して動く
それだけ

424 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:18.00 ID:Z6j0TPfF0.net
>>369
お前は差別主義者やん

425 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:23.36 ID:WHTet0S+0.net
いうてダウは今が底でまた2、3日後には高値更新しとるんやろ

426 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:25.76 ID:1aJ+67xr0.net
こい崩

427 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:41.21 ID:J3dkC3tga.net
先週日経調子よかったやんけ
なんでや

428 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:41.73 ID:oNC/zLLa0.net
>>419
核の弾頭増やしまくってるしなここ数年で

429 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:45.36 ID:W0V5z2dd0.net
>>422
それくらいの理性があってくれたらええんやが

430 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:45.75 ID:VNuQRngzd.net
ワイ中国のゲームメーカーからヘッドハンティング受けてて悩んでたから助かったわ

431 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:45.82 ID:o7YYI6770.net
>>344
こんな偶然ある?

432 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:49.91 ID:GNv3Wtj50.net
>>369
白人信仰してそう

433 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:51.23 ID:bbwNGQx20.net
不動産半額セール開催中だぞ
お前ら今すぐ買え

 中国の不動産開発会社、中国恒大集団は18日、満期を過ぎた資産運用商品(理財商品)について、
現金に代わり不動産資産の大幅値引きという形で返済する手続きを開始した。
 投資家は住宅物件が28%、オフィスが46%、
駐車スペースは52%のディスカウント価格で不動産投資が可能になり、既に購入した住宅の支払いについて割引を受ける選択肢も示された。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-19/QZNZHQT0G1KX01?srnd=cojp-v2

434 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:52.69 ID:Li4aD1pS0.net
逆神なんJ民もっとがんばれw

435 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:53.10 ID:fuq8Yi7+a.net
>>369
KKKまで来たやんけ

436 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:53.92 ID:JMSeCu2h0.net
>>413
タピオカ屋(塾)とか飛田新地みたいなことやっとるらしいな

437 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:54.27 ID:g6D3zxzJ0.net
ミャンマーのクーデター
ハイチの大統領暗殺
アフガン陥落

世界が無秩序に向かいつつあるンゴねぇ

438 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:56.07 ID:DYLNjZqHa.net
不動産関連で大破綻が起きる時はマジっていう風潮あるよな

439 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:56.66 ID:vZnQ56E+0.net
>>20
もうパンドラの箱は開いちゃってんだよね

440 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:42:58.49 ID:9ByW/OoZ0.net
中国避けて投資してんのに巻き込まれるのホントムカつくわ

441 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:00.64 ID:+hBcj2EY0.net
中国が戦争する時は内戦だから諸外国は平和なもんやな

442 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:02.86 ID:94+v6HZC0.net
結経みんながヤバイと思ったら実情が同アレ株価が下がるんだよな
実情全く関係なく
怖すぎる

443 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:05.65 ID:A8WdW6B70.net
>>369
Kkkで草

444 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:05.64 ID:eDs2UIVu0.net
日経平均が2万5000円まで下がったら仕込もう
今は高すぎて日本株買う気せんわ

445 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:07.55 ID:qE+3JjYw0.net
>>407
めちゃくちゃやな
住むための値段やないわ

446 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:13.36 ID:KkkDMxRmd.net
>>198
万歳CLIFF

447 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:15.20 ID:dprktqNE0.net
三大いつも崩壊してるもの

三峡ダム
韓国

あとは?

448 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:17.47 ID:PhORnr480.net
>>359
まぁワイは倒産さえなければ時間経てば戻るであろう株だけ狙うンゴ
予想より下げても最終的には大幅プラ転しそうやし

449 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:21.49 ID:UxS/wvml0.net
>>344


450 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:23.99 ID:3LEnhQpd0.net
>Q:問題点は?
>A:一言で言えば、負債だ。
> 恒大はここ数年、中国国内の不動産バブルを追い風に買収を積極的に行ってきた。
> しかし今月に入ってから、負債総額が1兆9700億元(約33兆5000億円)に
>膨れ上がっていることを公表し、「デフォルト(債務不履行)に陥るリスク」があると警告した。

> 恒大の株価は、今年になって約80%下落した。請負業者やサプライヤーからは
>支払いが滞っているとの苦情が聞かれ、また債権者からも返済を求める声が上がっている。
> 恒大と投資家の双方は、約1300億元(約2兆2000億円)の
>返済に関して合意したものの、同社の返済能力は疑問視されている。

>中国恒大は、23日に22年3月償還債の8350万ドルの利払い、
>29日には24年3月償還債の4750万ドルの利払いが控える。
>いずれも30日以内に利払いを履行できなければ、デフォルト(債務不履行)となる。

>20日午後の取引で22年3月償還のドル建て債(利率8.25%)の利回りは500%超。
>今年初め時点では13.7%前後
>24年3月償還債(利率9.5%)の利回りは80%超。今年初めは14.6%

NHKはじめ日本メディアも報道始めたな

451 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:28.99 ID:jzJv8bby0.net
>>376
気の長い投資やなぁ
てか100個も手に入れられるようなやつに300万使うほうがアホやないか

まだ米株インデックスのほうがマシやろ

452 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:30.74 ID:VULgHFdh0.net
>>447
パヨクの脳内

453 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:34.16 ID:4xLG0Yx8d.net
>>20
やーばいでしょ

454 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:34.46 ID:4DS4XkDn0.net
>>405
人間より土地が大事やいう国やからな
結果人が一番集まる東京は子供2人とかで住める家はほとんどの人間がすめんくて少子化進みまくりやけど大事なのは土地と建物

455 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:37.25 ID:VqZXcSARd.net
シナカス逝くんか…ほな…

456 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:41.19 ID:A8WdW6B70.net
>>437
ハイチは定期やし

457 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:53.46 ID:+IuLyASu0.net
そんな中、米株さんが

458 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:58.38 ID:fuq8Yi7+a.net
>>422
なんで自分はネトウヨじゃない感出そうとしてんの?

459 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:58.69 ID:h1K83Soh0.net
まあさすがにリーマンショック規模のものにはならんやろ企業の規模からして違うやろ

460 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:58.82 ID:g6D3zxzJ0.net
666
qqq
KKK
なんか起きるんか今日は…

461 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:43:58.93 ID:AmRyivn10.net
>>408
なにいってんだこいつじゃないでしょ?協定結んでるとかなんとかなかったっけ?って言ってんの調べておいでよアッタマ悪いなあ

462 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:06.55 ID:x24E1BTM0.net
またサーキットブレイカーかますだけちゃうんか

463 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:15.36 ID:fLhZtnlL0.net
>>447
ワイのアナル

464 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:17.16 ID:pAwbDjTOp.net
>>430
もしかしてセガの大物?

465 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:17.35 ID:5ARSCvTk0.net
よくわからんけど中国に家買いまくればええんか?

466 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:17.95 ID:puvuOiq80.net
ワイのペイペイ運用マイナスになっとるやんけ!!!!!!
https://i.imgur.com/uy0Gx1A.jpg

467 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:18.18 ID:HVDtoywd0.net
>>422
キモ過ぎて草

468 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:18.38 ID:HzUywdK20.net
>>445
そのせいで住居があっても人が居ないからその街は商業施設も消えてどんどん衰退するんよ

469 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:21.40 ID:qE+3JjYw0.net
>>447
みずほ

470 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:22.23 ID:y+HbDkgr0.net
IDスレやんけ

471 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:30.63 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>339
リーマンにしろ欲張るからこうなんねん

472 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:31.08 ID:61te7sc20.net
そんなあかんのかこれ
ドラゴンボールで言うとセルみたいなもんじゃないの

473 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:35.14 ID:pAwbDjTOp.net
>>447
日本と中国とドイツ銀行

474 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:37.40 ID:Wa5f5gf90.net
>>20
666にqqqにkkkにカオスで草

475 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:44.06 ID:2pBsS9ac0.net
666にqqqにKkkか

476 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:48.01 ID:osWlSLCy0.net
なんJ民もようやく落ちてくるナイフ掴む遊び覚えたんやなぁ

477 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:48.87 ID:G+Qay4cp0.net
また下がるんかなぁ中国まるで関係無い銘柄やのにやめろカスが

478 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:51.21 ID:cglXvix00.net
やっぱアメリカもEUも一気に増税増税言い始めたのが効いとるわ

479 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:44:58.52 ID:A9rw59/V0.net
ワイらに何かいい事ある?

480 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:06.12 ID:W0V5z2dd0.net
>>473
そういえばドイツ銀行ってどうなったんや

481 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:09.10 ID:SYvpese5M.net
中国崩壊したら日本も死ぬから助けるやろ

482 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:10.79 ID:U2gr19OG0.net
関さんおおはしゃぎやん

483 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:11.16 ID:yojtAeYUM.net
>>422
まあ所詮中身のない拡声器やからなネトウヨって
だからコロコロ意見変わるんや

484 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:11.21 ID:tsXG2xdW0.net
>>479
祭りを楽しめる

485 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:13.19 ID:lhdtH0RWa.net
>>437
アフガンとミャンマーはあれでええのかなあってのがあるわ
なんかマスコミの解説だけやと読み解けないものが多すぎる

486 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:20.11 ID:ew86zWnDd.net
この話でリーマン持ち出すのはクッソ違和感あるんやけど
日本のバブル崩壊に近いんちゃうの?

487 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:22.32 ID:xUWtuz4p0.net
>>454
というか土地と建物ばっかなのは本当変よな
東京なんてかつてないほど人口が増えたのに空き家だらけで
値段下げても満室にならないマンションとか普通にあるからな

488 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:26.87 ID:TkrveZxsd.net
>>479
今が買いや

489 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:30.27 ID:7EVs2fxp0.net
ネトウヨって中道で客観視してるアピール好きだなぁ

490 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:31.53 ID:+IuLyASu0.net
>>479
対岸の火事を眺められる

491 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:32.89 ID:KkkDMxRmd.net
>>369
ホンマや

白人至上主義やんけワイww

492 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:34.74 ID:oNC/zLLa0.net
>>479
安いお金でたくさん株が買える

493 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:38.15 ID:94+v6HZC0.net
こんなストレスになるならやるんじゃなかった
それで結局年14万の儲けって

494 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:40.01 ID:6zj7jJDe0.net
>>344 >>369
何人来んねん

495 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:44.42 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>20
うおおお

496 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:46.32 ID:g6D3zxzJ0.net
>>479
低見の見物や

497 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:50.75 ID:v9OcBG130.net
今の父さんは重農主義ならぬ重政主義ってとこか?

498 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:56.67 ID:AXTS59Q/a.net
こんなん抱えてTPP入れてくれやって言ってきたのウケるな

499 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:45:58.15 ID:A8WdW6B70.net
>>485
アフガンはともかくミャンマーはヤバイやろ

500 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:00.27 ID:fsAET0uU0.net
資産運用〜wとか言って肥えてた賢い連中軒並み死亡とかまでは行かへんか?
行ってほしい

501 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:02.77 ID:iyupS7ee0.net
>>344
NASDAQ100買えって啓示か?

502 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:04.37 ID:qE+3JjYw0.net
>>479
円高になるからグラボの買い時がくるぞ

503 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:12.53 ID:HzUywdK20.net
既にIDスレでいいレベルでヤバいの集まってて草

504 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:12.60 ID:doO7E0QN0.net
願望定期
という中国落ちたら日本も死ぬやろ

505 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:14.04 ID:+uSpgVFR0.net
>>195
分析してこれ?
逆にヤバいぞ

506 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:15.26 ID:U2gr19OG0.net
>>437
ミャンマーはテレビ局取られたからゲリラ放送してるらしいっすね

507 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:16.14 ID:pO9l0j9Sa.net
>>395
いうほと上か?

508 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:17.82 ID:3LEnhQpd0.net
>>437
ニュースにすらならないコンゴのクーデター

509 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:17.94 ID:A1kveZEGd.net
日経アホみたいに上がってたし今大暴落したらどえらいことなりそう

510 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:21.77 ID:94+v6HZC0.net
じゃあもう資本主義崩壊して物価一桁下がれよ
そうすりゃ現金で持ってる奴最強だし

511 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:22.47 ID:cYT8q1qka.net
>>500
1億投信買ったばっかで死んだンゴねぇ

512 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:24.50 ID:oNC/zLLa0.net
>>498
タイミング的に最悪だよな
戦争の火種起こしたいんやろ

513 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:27.23 ID:jzJv8bby0.net
>>422
お人形あそびしててくさ

514 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:28.53 ID:g/s2FqjM0.net
これも積み立て民にとっては買い要素なん?

515 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:29.13 ID:/QRyVe5p0.net
中国バブル崩壊したら具体的どうなるんや
株価落ちた後

516 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:29.32 ID:Mo5nk3Z00.net
>>479
反プーさん規制のその先を見て楽しめる

517 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:33.12 ID:vdr78sl1d.net
願望は辞めろチャイナ様はまだまだ戦えるもっと頑張れ♥

518 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:35.43 ID:Jm8molDgp.net
>>479
精神的勝利
なお日本経済への実害は著しい模様

519 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:35.41 ID:VULgHFdh0.net
>>479
Amazonと楽天からクソ中華製品が消えてウイルス出すような工場も無くなってクソ民度の中国人も来なくなってチーターも居なくなってカスみてぇなネット広告もしょうもないステマもくっだらない工作員も見なくなるだけやから大していいことないわ

520 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:40.83 ID:HHAyQhMU0.net
>>500
こんなんじゃ暴落までには程遠いわ

521 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:43.86 ID:bLeJbUR50.net
5年後ぐらいに家買いたいから地価暴落しろ

522 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:50.01 ID:W0V5z2dd0.net
>>487
DNAレベルで地縁社会が染み付いてる

523 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:51.92 ID:5x5LscOaa.net
リーマンは投資会社の焦げ付きが原因やったっけ

524 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:54.24 ID:4DS4XkDn0.net
>>468
今のところそうでもないんやなこれが
パワーカップルとか金持ってる一人暮らしが買ってすんどるしすぐ売れる
でも子供は無し
つまり子供にかけるカネを住居にまわしてる状態
先はないわな

525 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:54.56 ID:PhOaG5qC0.net
そりゃ世界中の株価が下がるわけだ
チャイナボカンに付き合ってられるか

526 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:54.90 ID:+hBcj2EY0.net
>>499
いやアフガンもヤバいやろ

527 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:58.59 ID:U2gr19OG0.net
>>509
ユニクロに支えてもらうからへーきへーき

528 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:46:58.76 ID:GCkED3Ayd.net
プーカスもしかして無能か?

529 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:02.66 ID:ULDV6sJHd.net
>>514
もちろん

530 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:04.29 ID:+IuLyASu0.net
そもそもなんで国営の不動産屋が不履行出すねん

531 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:04.40 ID:r7cmdrc9d.net
ウマにハマった末路
https://i.imgur.com/bKu7U5b.jpg

532 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:07.21 ID:1xB2e3Q+0.net
アメリカ中国と日本は事情が違うねん
地価が上がらないとこは誰も開発せんからね
地方の土地が仮にタダ同然みたいになったら国防にも関わる

533 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:15.03 ID:94+v6HZC0.net
明日FOMCでテーパ決定発表だろ
どうすんだよこれ
22日の約定で売りに出したのに
なんとか下げ幅小さく収まってくれ
そのあとどうなってもええから

534 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:18.52 ID:Wa5f5gf90.net
中国のバブルが崩壊するだけなら今まで散々やばいやばいと言われて来たからそこまでやばくない
本当にやばいのは連鎖して米国の方のバブルも弾けること

535 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:22.34 ID:NWO0v0QN0.net
中国で何が起きとるんや?
アホでも分かるように解説頼むわ

536 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:31.61 ID:KkkDMxRmd.net
>>385
ちょっと前までアニメやロリ推進してたのに急に方向転換しだしたよな
何考えとんのやキンペーは?

537 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:32.65 ID:HzUywdK20.net
>>524
もっと駄目やんけ....

538 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:40.44 ID:LQ6T9f040.net
ジャップに心配されたくないやろ倒産も

539 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:42.39 ID:B8Fj+p6fa.net
香港がああなったのとか全部伏線やったりするんかな

540 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:44.12 ID:8uY0zTFf0.net
>>514
勘違いしとるけど積立民にとっては暴落は良ニュースやからな。
レバかけてる奴が死ぬだけや

541 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:46.08 ID:U2gr19OG0.net
そういやタリバン vs isis開始とか聞いたんすけど

542 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:47.48 ID:h1K83Soh0.net
666
qqq
kkk

もう始まっているんだよね

543 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:48.81 ID:A9rw59/V0.net
今株買ったら絶対あかんやろ…アホのワイでも分かるぞ
よっしゃ父さんの派手な死に際ポップコーン片手に見守るで

544 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:50.53 ID:APubMMMSM.net
ダウが−700超え
助けて😭

545 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:51.55 ID:tsXG2xdW0.net
>>514
そらそうよ
あと数年で投資寿命迎える年食ったジジイ以外は

546 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:51.62 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>515
連鎖で中国が株買収してる企業の株も落ちる
その国で損をする人が出てくる
企業の体力がなくなって不景気になる
プーは壊れる前からテンセントやアリババの体力を削いでた模様

547 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:52.99 ID:oNC/zLLa0.net
>>534
日本のバブルが弾けるのは良いんですかね…

548 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:47:55.74 ID:qE+3JjYw0.net
>>523
そら貸したらアカン相手に貸したらそうなるよ

549 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:00.28 ID:neclrow20.net
民主主義国家なら絶対助けるんやけど共産党は企業が力つけ過ぎやから潰れても(苦しむのは大衆だけで)問題ないと考えるスーパーサイコムーブなのが予想外過ぎた

550 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:05.41 ID:VULgHFdh0.net
>>535
おしっこしてたら身も出たみたいな感じ

551 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:08.24 ID:AmRyivn10.net
こういうスレだと事実を言うとネトウヨかパヨク認定されるからしんどいわ、ワイはどっちでもないのに

552 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:12.61 ID:94+v6HZC0.net
逆にテーパリング無風なのかも?
そんなことより30兆円負債の不動産会社倒産が大きすぎて

553 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:16.84 ID:n582Xegcp.net
>>479
仕込みターンがくるぞ

554 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:19.86 ID:08jezwQX0.net
>>530
えぇ・・国営なんかあれ
アホやろ・・

555 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:20.44 ID:lhdtH0RWa.net
>>499
スーチーの堕落、傀儡感見てると民族自決派はああいう反動起こすかあって思いやな

556 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:24.41 ID:GCkED3Ayd.net
>>539
外貨足りんからや

557 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:31.83 ID:4DS4XkDn0.net
>>487
いうて駅近はすぐ売れるし貸しに出したらすぐ人はいるで
ちなみに今や23区駅近やと築四十年の1LDKでも下手したら5000万こえるんやで
この資産価値見たら買うやつそらおるわな

558 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:34.33 ID:jzJv8bby0.net
>>531
こいつらマジでニュースとかみないんやろな

559 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:34.31 ID:+IuLyASu0.net
>>535
今なら最大52%の価格で中国マンションが買える!

560 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:34.84 ID:AcTbPvmjd.net
>>509
24000ぐらいになって欲しい

561 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:40.10 ID:wqAA8o/X0.net
>>535
日本のバブル崩壊をまんまなぞってる

562 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:40.99 ID:fsAET0uU0.net
>>520
もっと賢い連中にダメージ与えてくれ〜〜〜
正確には本当に賢い連中は察知して逃げ済みだろうから賢いフリしてた小賢しいだけの馬鹿どもに天誅下してくれ〜〜〜

563 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:43.92 ID:A9rw59/V0.net
円高になるなら個人輸入が捗るな
最近ポンド高くてあかんかったんや

564 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:49.36 ID:QEY7HAjK0.net
>>20
悪霊退散!

565 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:51.81 ID:PhOaG5qC0.net
ダウきっちり逝きよったなぁ

566 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:48:59.85 ID:cglXvix00.net
日本が総裁選で大騒ぎしてるのしょぼいニュースやなぁ

567 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:02.10 ID:W0V5z2dd0.net
>>461
なんていう協定なのか教えてくれや

568 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:03.54 ID:cYT8q1qka.net
もう終わりだよ

569 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:05.73 ID:5povqmem0.net
せめてダウ30000割ってから騒いでくれや

570 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:14.41 ID:9wsHfrBw0.net
これってリーマン並みにやばい事になるんか?

571 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:15.17 ID:HzUywdK20.net
>>554
中国で土地扱うのは国営じゃないと
アホな開発し過ぎや

572 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:16.11 ID:KkkDMxRmd.net
>>344
トランプとか好きそう🐯🐯🐯

573 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:22.10 ID:ew86zWnDd.net
>>552
ワイはテーパリングに関しては楽観しとる
短期的に下げることはあるんやろけど典型的な押し目って認識や

574 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:24.52 ID:94+v6HZC0.net
価格が上がってるときは高すぎて買えない暴落来い
暴落来たら買うとか言ってる奴大量にいたけど
いままさにその買い場だが買ってるのかね

絶対びびって買えてないだろ

575 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:28.15 ID:HzUywdK20.net
>>559
なお立地

576 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:32.63 ID:r7cmdrc9d.net
>>558
ちなみにあぼんもゲーム関連と予想してる

577 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:35.53 ID:jzJv8bby0.net
テーパリングで暴騰はなくても暴落はあるんだからさっさと売れって言ってるよね

578 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:38.57 ID:lj5Gtfbgd.net
中国に都合の悪いニュースで発狂するやつの国籍が知りたい

579 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:39.38 ID:A8WdW6B70.net
>>555
少数民族は基本スーチー支持やろ?
ミャンマー人は知らんけど

580 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:44.01 ID:xUWtuz4p0.net
>>547
うーんどうなんだろうねぇ
庶民からすると土地バブルは弾けていいんちゃうのかな
土地と建物が安くなるのはええことやで

不動産という資産で含み益やらなにやら騙してた連中が地の底に落ちるだけなのは
かつてのバブルで分かってることなので

581 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:44.14 ID:KXp6MPvp0.net
あーなるほど恒大が逝きそうやからダウも逝ってんのか

582 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:46.95 ID:lhdtH0RWa.net
>>570
可能性秘めてるなアメの株式がどこで下げ止まるかやな

583 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:49.73 ID:qE+3JjYw0.net
>>524
一人暮らしはともかくパワーカップルなのに1DKて
パワーって何やろな

584 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:50.31 ID:oNC/zLLa0.net
クレカのポイント投資に10万突っ込んでたけど
反映明日やから今のうちに引き出しかけれてセーフだわ

585 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:50.50 ID:f6BzAsmBa.net
>>20


586 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:49:57.51 ID:fsAET0uU0.net
どうせ中国なんか無敵やろ
ダメージ入る気が全くせん

587 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:03.60 ID:cglXvix00.net
>>413
ネトゲはともかく塾規制は正しい
教育に金かけるようになると次の子供産まなくなるから

588 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:08.02 ID:+hBcj2EY0.net
>>570
国が救済できるレベルなら大丈夫や

589 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:15.35 ID:mS2I2njfM.net
>>385
芸能に関しては日本もやれ

590 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:20.82 ID:sOco4prWa.net
やったぜ
安くなったらアリエクで買い物するわ

591 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:25.38 ID:C3iKUZCia.net
中国の土地って本質的には全部共産党のもんやろ?
不動産投資ってそもそもあの国の制度的にどういう扱いになってるんや

592 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:30.65 ID:KkkDMxRmd.net
>>460
エロイム🔯エッサイム

エロイム🔯エッサイム

エリ エリ レマ サバクタニ !!

593 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:32.24 ID:94+v6HZC0.net
>>573
俺も上がるとは思ってるけど自分にはポジション高すぎて堪えられなかった
自分のメンタルの許容範囲超えたらダメなんだな欲張りすぎた
この騒乱落ち着いたら月10万だけ積み立てていく

594 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:36.59 ID:pxm4c/T90.net
>>447
崩壊ちゃうけどジャッキー・チェンの事故死が思いついた

595 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:41.10 ID:08jezwQX0.net
>>571
ああ、中国だと個人でやりとりできんとかなんかそういう話あったな・・
てことは一銀行だけがやらかしてるとかそんな話やないんやな・・これ・・

596 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:46.64 ID:A8WdW6B70.net
>>541
タリバン穏健派vsハッカニグループ&ISILや

597 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:52.53 ID:jzJv8bby0.net
>>500
賢いやつはキャッシュポジション多めにしてるから余裕やろ  
9月アノマリーとかFOMC前で警戒されてたし何より何日も前からニュースでてたしな

598 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:55.20 ID:8uY0zTFf0.net
>>562
狼狽売りしてるやつや短期やってるアホ以外は普通にナンピンして儲け幅が増えるだけなんやで

599 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:56.58 ID:VquR1NsT0.net
五毛さんアワアワ

600 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:59.72 ID:VULgHFdh0.net
>>587
塾行かなくても済むように学校の教育環境を充実させるとかは思いつかないよねなかなかねしょうがないね

601 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:59.79 ID:neclrow20.net
>>591
99年国から借りてるという理屈やなかったっけ

602 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:50:59.85 ID:SJXf2OZO0.net
この混乱に生じて台湾攻めるんやろ

603 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:06.78 ID:94+v6HZC0.net
そもそも共産主義でなんで土地バブルが起きるんだよ

604 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:07.51 ID:AmRyivn10.net
>>567
たのむから自分で調べてくれよ〜バカ相手にすんの疲れんねん、日中両国政府間の記者交換に関する交換公文で調べて、はい終わり、関わるなゴミクズ

605 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:09.43 ID:KFcf2Z8oM.net
>>480
そもそもあれ「ドイツ銀行が取引してるデリバティブの総額が7500億円ある」が「ドイツ銀行が投資に失敗して7500億円を支払わないといけなくなった」に変換されただけやぞ

606 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:11.62 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>587
プーの国は塾以前に農民格差で普通の学校通えないんだよなあ・・・

607 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:13.73 ID:2Olccj8a0.net
>>385
文化大革命みたいだな
キンペーの親父さんは文革の被害者だったのに皮肉なもんやで

608 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:17.84 ID:+IuLyASu0.net
「実はですね、皆さんにお売りしたあの不動産、価値がなかったんですね〜」

何回やったら同じ失敗から目覚めるんや?人類?

609 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:21.14 ID:KXp6MPvp0.net
しかしなんでこんなでかい企業を中国政府は放置してるんや
連鎖的に他の企業も逝くかもしれんのに

610 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:21.24 ID:KkkDMxRmd.net
世界緊急放送来るぞ〜!!!

世界緊急放送来るぞ〜!!!

世界緊急放送来るぞ〜!!!

611 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:30.00 ID:GsFF+4fw0.net
>>474
このスレ碌なやついなくて草

612 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:30.26 ID:3LEnhQpd0.net
>>530
民間企業やで

613 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:34.09 ID:bLeJbUR50.net
>>570
世界の覇者である父さんの死やからな
そらとんでもないことになるで

614 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:39.04 ID:h1K83Soh0.net
そういや日本の土地が中国に買われまくっているって聞いたことけど
もしかしてここ買いまくってるん?日本に影響ある?

615 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:40.04 ID:sOco4prWa.net
何買えばええの?

616 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:45.23 ID:XtExj8pb0.net
>>385
2個目は日本でも頼むわ

617 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:48.41 ID:94+v6HZC0.net
https://sekai-kabuka.com/dow30.html

全世界真っ赤や
どこにも逃げ場がない
それこそみんな現金にポジションしてるっぽい落ち着くまで

618 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:52.53 ID:oNC/zLLa0.net
>>580
株のバブルは?

619 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:51:58.63 ID:ULDV6sJHd.net
>>608
しゃーない

620 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:09.27 ID:1xB2e3Q+0.net
日本で土地バブルが弾けたら崩れるのは東京やなくて地方やで
数十年前と違って地方に体力ないからな
ほんまに廃墟なる

621 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:10.63 ID:S+dVLjNg0.net
ホンマに潰れられたらこっちも巻き添え食いそうやんな

622 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:12.71 ID:AcTbPvmjd.net
人間ってホンマにアホやなこら戦争起きますわ

623 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:14.53 ID:WB9O46vn0.net
最高値から10%下落でちょっと騒ぐレベル
20%で阿鼻叫喚
30%でリーマンとかコロナ暴落の底と同レベル

624 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:22.42 ID:94+v6HZC0.net
空けたら日経阿鼻叫喚だろうな
俺は今阿鼻叫喚だが

625 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:22.72 ID:HzUywdK20.net
>>580
そこがむずいのが上がるときはジワジワだから良いけど
下がるのが急激だと貸してる銀行があかんくなるのと
土地の価値がなくなると借手が返済能力無くなった時に回収できなくなってしまうんよね

626 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:23.26 ID:uIdnaWJQd.net
https://i.imgur.com/G7jEmUY.jpg
https://i.imgur.com/RwTigdY.jpg
※このサッカースタジアムも売られます

627 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:25.64 ID:speb80Ap0.net
で、ドイツ銀行はどうなりましたか?

628 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:28.34 ID:sOco4prWa.net
>>385
嫉妬で草

629 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:52:56.20 ID:Tp0QwhTZ0.net
今の不況になってんのって
金融が借りられない制裁で潰れかけてるのか
元から不景気だったのががたを来たのかどっちなんやろな
幽霊ビルが社会問題になってたし元々予兆はあったんちゃうか?
国絡みで隠蔽って怖すぎるで

630 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:00.68 ID:IAJzItf9p.net
いうてそんなにってパターンやろ
何年か前にも崩壊したって言ってたやん
期待するだけ損損

631 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:01.14 ID:fnbqhMV0d.net
>>616
道徳(赤)やけどええか?

632 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:01.31 ID:+hBcj2EY0.net
>>614
さらに価格が上がる

633 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:02.41 ID:fsAET0uU0.net
>>597
小賢しいだけのバカはそんなん何にも知らんねん
なんの知識もなくたまたま売り買いした何かがたまたま利益になっただけで賢く資産運用しとる気になって講釈垂れてくんねん
そいつらに死んでほしい

634 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:02.85 ID:sOco4prWa.net
>>626
桃太郎電鉄岡山に合いそう

635 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:08.44 ID:pAwbDjTOp.net
>>617
恐怖指数ってなあに?

636 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:08.71 ID:4DS4XkDn0.net
>>583
今は間取りや広さより立地やからな
いい立地やと2LDKやと8000万超えてくるからかなり人は限られる
子供2人持ちたいなら3LDKやがこれは億超えるのでほとんどの人間は無理
千葉埼玉か23区外かになるや

637 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:09.92 ID:+IuLyASu0.net
米主体の積み立てNISAでも死ねるという噂は本当なんだすか?

638 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:10.96 ID:Od8V34OC0.net
>>385
2代目毛沢東やろ…

639 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:14.69 ID:jusUdKvIa.net
君らコロナの時も世界恐慌の再来とか言ってたよね

640 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:14.79 ID:KXp6MPvp0.net
>>627
その段階やないねん

641 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:14.88 ID:dm17Idrta.net
連鎖的に破綻するのがどこまでいくかやね

642 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:15.82 ID:94+v6HZC0.net
でもまあ死ぬほどの額じゃないよな
俺の場合おそらく最悪のシナリオで-30万の損失
今年は44万離隔したからトータルでマイナスではないし

でもこんなはした金でストレス溜めて時間使って考えて投資したのかと思うと無駄すぎる

643 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:15.84 ID:HzUywdK20.net
>>595
まぁ、あれだけ急激に成長したし
色んな場所の歪みが出てくるかもね

644 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:15.83 ID:oNC/zLLa0.net
>>606
教育受けるべきじゃないやつは教育受けないほうがええって考えもあるからなあ
底辺おっさんもなまじ文字が読み書きできるからネットでこれだけ害悪になったりしとるやん?

645 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:26.19 ID:wTsDSgyfM.net
>>441
今の時代に内戦があれば絶対外国の介入するやろ

646 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:28.56 ID:VULgHFdh0.net
>>616
道徳という名の習近平思想だぞ

647 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:29.43 ID:KFcf2Z8oM.net
>>604
お前は右左関係なく頭悪いだけやからなw

648 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:31.94 ID:kpP6s9j70.net
>>20


649 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:33.29 ID:W2nDIal/0.net
世界恐慌起こるデコレ

650 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:35.28 ID:PhOaG5qC0.net
倒産連鎖がどこまで拡大するか想像もつかんからな
そりゃ世界中警戒するで
ほんまがん細胞みたいな国や

651 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:40.15 ID:qE+3JjYw0.net
>>608
投資とギャンブルは違う!って言い張る奴がおる限り目は覚めんで

652 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:40.58 ID:lGioIbY3d.net
なんJ民が騒いでるってことは今回もなんともないやろ
お前ら何かっていうと終わりだ終わりだ騒いで本当に終わった試しがあるんか?

653 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:42.25 ID:fuq8Yi7+a.net
>>461
>>604
こういう「本物」にネットのアクセス権与えんなよ

654 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:46.60 ID:2Olccj8a0.net
>>407
世帯年収1500万円超のパワーカップルしか買えん価格ですな

655 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:51.76 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>626
ビルガイジがあれだけホルってたのに
住宅開発しないで投資用マンションたててただけっていう虚栄っぷりよ

656 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:52.05 ID:zQsU0vxYa.net
>>458
>>513
シナウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwww


ざっまぁみろンゴォォォォォォwwwwwwwwwwwwwwww

657 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:53.72 ID:sOco4prWa.net
>>649
まじかよ
どーすればいい?

658 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:54.04 ID:G9fPEefI0.net
三峡ダムの崩壊とどっちが先なんや?

659 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:53:54.08 ID:HzUywdK20.net
>>605
えええ言葉遊びで許されるってアホやろw

660 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:01.35 ID:enHg7Bl10.net
大人しくUSDTに逃げて良かったわ
少し下がった段階で逃げれたから助かった

661 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:01.99 ID:W0V5z2dd0.net
>>604
悪態つきつつ教えてくれるあたり根は良いやつなんやなお前

662 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:05.83 ID:ew86zWnDd.net
問題はバブル崩壊が連鎖した時にどの国もこれ以上金融緩和する余力がないことやないか?
中国はバブル潰しても更に緩和する自信があるんやろ
そうやなかったら流動性なくなって不況突入や

663 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:10.10 ID:KFcf2Z8oM.net
>>639
頼む!崩壊してくれええええ!!!!!
底辺特有の破滅願望草なんだ

664 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:10.13 ID:zf68GCz4d.net
>>652
ないで

665 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:12.56 ID:N5scfoqhr.net
>>626
なおこれを使うはずのチームは消滅秒読みな模様

666 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:13.66 ID:wqAA8o/X0.net
>>626
誰が買うねん
焦げ付き不可避やろ、こんなの

667 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:19.26 ID:oNC/zLLa0.net
>>626
バンダイが買い取ろう

668 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:19.80 ID:bKtMQ+j+a.net
>>629
不動産への投資の規制やろ
何もない空っぽの空間に金持ちが大量に金を注ぎ込んでたのを抑制したんや

669 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:22.78 ID:FYqt/7760.net
明日ここみちゃんガチャでいっぱい課金するから頑張って父さん

670 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:23.21 ID:94+v6HZC0.net
しかし中国に一不動産会社の破綻でこんなことになるとは
リーマンでもそうだけど予測不能すぎる

671 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:30.25 ID:KkkDMxRmd.net
@ 'ェ' @めぇぇぇ

672 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:36.08 ID:Y4sWeEY4a.net
ネトウヨ「中国崩壊、中国崩壊、中国崩壊」

ネトウヨ「頼む〜崩壊してくれ〜」

673 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:37.60 ID:3LEnhQpd0.net
>>591
土地の「使用権」と建物の「所有権」をセットで販売や

674 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:37.70 ID:FLD6eZF5H.net
>>658
三峡ダムは崩壊する前に水が溢れるから大丈夫

675 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:39.65 ID:AmRyivn10.net
>>647
わかったわかった、いいよそれで頼むからレスつけないでくれよ疲れんねん、NGするから、ワイに、関わるなゴミクズ

676 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:47.31 ID:fsAET0uU0.net
>>598
資産運用民のうちそのアホが半分くらい占めとると睨んどるよ俺は
知ってて当然の知識がないやつなんかようけおる

677 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:48.43 ID:KkkDMxRmd.net
@ 'ェ' @メェェェ

678 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:52.99 ID:K6S+UBkv0.net
もし暴落してもまた上がるまで気絶してればいいよね?

679 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:53.74 ID:QfmksD0c0.net
>>535
手動バブル崩壊

680 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:54:58.34 ID:sOco4prWa.net
戦争備えるわ
砂糖と芋買い占める

681 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:00.25 ID:qACLS4BFd.net
>>385
嫉妬や

682 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:07.78 ID:oNC/zLLa0.net
>>651
投機と投資は別物やろ
何を言っとるんや?

683 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:15.41 ID:xUWtuz4p0.net
>>618
株のバブルなんて株式を担保に金借りまくってるような馬鹿と
投資家以外特に問題ねぇだろ

684 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:20.08 ID:HAtFyHZE0.net
金融危機は秋の季語

685 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:22.00 ID:TScgIgOQ0.net
>>626
凄いけど正直ダサいよなこれ

686 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:23.30 ID:+IuLyASu0.net
>>658
今、水位164mらしいな
今までの最高記録まであと2mや

687 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:23.68 ID:0u16KeHt0.net
22卒やが流石に大丈夫やろ?

688 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:27.94 ID:8uY0zTFf0.net
>>642
短期の上げ下げで狼狽するならポートフォリオ見直した方がええで。

689 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:29.13 ID:h1K83Soh0.net
中国は外からじゃ実態が分からないってのも怖いな
中国国内でどこまで波及するのか正確な予想が立てられないんちゃうの
そもそも習近平の気分次第でどうにでもなるってのがね

690 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:32.86 ID:2Olccj8a0.net
>>489
ネトウヨがTwitterのプロフでやたらと普通の人アピールしてるの本当に草

691 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:35.80 ID:egW8NXPSa.net
中国の不動産バブル誰が見ても加熱しすぎやったのに何で放置してたんやろな
そこを強制管理できるのが共産党の強みちゃうんか

692 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:41.27 ID:Pb5Y0U370.net
>>391
年末まで待て

693 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:43.33 ID:CQQjgEtl0.net
>>20
もう始まってるんだよね

694 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:45.29 ID:y+HbDkgr0.net
中国ってほんま世界のトラブルメーカーやね

695 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:47.86 ID:4DS4XkDn0.net
>>654
DINKSと独身貴族ばっかりやで、その年収でも子供いたらキツい
少子化より不動産資産のほうが国は大事みたいやね

696 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:50.24 ID:qE+3JjYw0.net
>>644
そんなわけあるかいな
教育は受けてたほうがええわ

697 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:52.77 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>668
そういう見方もできるけど
それ以前から幽霊マンションが出来てたのはマンション工事する土建に金払えんくなったのがいるのが原因や
後者だったら恒大以外もやばいからマジで架空のバブル演じてたことになる

698 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:53.76 ID:ew86zWnDd.net
>>689
それな

699 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:53.97 ID:Wa5f5gf90.net
円高やめろ😡
https://i.imgur.com/SmKT50v.jpg

700 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:55:56.37 ID:94+v6HZC0.net
中国怖すぎる

私塾禁止、塾の営利目的の営業禁止を突然通達
ゲームの18歳以下の利用時間を週3時間までと突然通達する

701 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:02.21 ID:6kkv5XxK0.net
10000より下がる?

702 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:04.22 ID:13p92kdU0.net
>>673
所有権がないのは土地だけなんか

703 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:13.52 ID:AmRyivn10.net
>>653
なんでもいいけど少しは自分で調べようよ〜頭悪い以前の問題やわ、ワイが気持ちよく掲示板使えないからもうNGするね

704 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:16.07 ID:b7g37vKp0.net
中国共産党は他国が真似できないゴリ押しムーブできるからなんとか軟着陸させるわけではないのか?

705 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:19.25 ID:oNC/zLLa0.net
>>683
銀行が下手こいてまた貸し渋りとかで中小が先行き行かなくなるのは厳しいと思うんやけど

706 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:21.03 ID:TueVjf5FM.net
鎖国すんの?

707 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:22.17 ID:WMd/QP7+0.net
[香港 20日 ロイター] - 資金繰り難に陥っている中国の不動産開発大手、中国恒大集団の株価が20日、急落した。社債利払いの期日を控え、広範な経済への影響が懸念される中、投資家の見方はますます厳しくなっている。

現地時間20日正午までに株価は一時19%急落し、2010年5月以来、約11年ぶりの安値を付けた。終値は10.2%安の2.28香港ドル。
関連会社株も軒並み売られ、不動産管理部門は11.3%、電気自動車部門は2.68%、それぞれ下落。中国恒大が株式の過半数を保有する映画ストリーミング会社の恒騰網絡は9.48%下落した。

中国恒大は、23日に22年3月償還債の8350万ドルの利払い、29日には24年3月償還債の4750万ドルの利払いが控える。いずれも30日以内に利払いを履行できなければ、デフォルト(債務不履行)となる。

708 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:22.92 ID:qE+3JjYw0.net
>>682
全く同じや

709 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:23.12 ID:94+v6HZC0.net
>>688
もうこれで一旦退場して積み立て以外しない懲りた

710 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:25.73 ID:bKtMQ+j+a.net
>>689
どれだけ好調な業界企業でも一瞬で地に落ちることがあるから怖いわね

711 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:27.12 ID:JMSeCu2h0.net
>>626
風水でより派手な建物建てたがる父さんらしい建築物

712 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:27.46 ID:KFcf2Z8oM.net
>>659
いや言葉遊びじゃなくて、元から単なる事実誤認ってだけや

デリバティブってのはまあFXみたいなもんやと思ってくれ
仮に1万円をFXで取引しててしくじったとしてもロスカットなりの仕組みが働いて1万円が0円になるってことはない
アホが「1万円(ドイツ銀行でいう7500億円の取引総量)が完全消滅したンゴおおおおお!!!!」って騒いでただけや

713 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:33.67 ID:zXVRUXgo0.net
ドル安なのに
ドル/ウォン 1,189.68 (+0.76%)

ウォン安おきてるのってなんでなん?
ウォンがそんだけ弱い通貨ってこと??

714 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:36.99 ID:speb80Ap0.net
三峡ダム決壊で中国水没!→しませんでした
イナゴ蝗害で全世界飢餓!→なりませんでした
ドイツ銀行破綻で世界恐慌!→なりませんでした

715 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:37.30 ID:Cag5KtHVM.net
不動産とか言うぼったくりがダメージ合うならええやん

716 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:40.17 ID:Od8V34OC0.net
>>700
自由は反逆を生むからな

717 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:42.33 ID:526KJU4u0.net
これってしばらくすると担保の価値が低くなって銀行が倒産しまくる感じか?
父さんだけに

718 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:44.59 ID:+IuLyASu0.net
>>699
「う〜ん、色々と不安定な物ばっかりでややこしくなってきたぞ…せや!円買ったろ!」

719 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:47.36 ID:enHg7Bl10.net
仮想通貨もマイニング以外引き上げや
マイニングは堅実やでほんま

720 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:48.24 ID:bLeJbUR50.net
>>687
内定先倒産や😂

721 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:51.99 ID:zAW2W8h30.net
>>13
ワイ情弱
入れっぱなしでさっきビビった

722 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:58.07 ID:OIGEq8ov0.net
>>441
というかそもそも共産党と国民党の内戦ってまだ終わったわけじゃねえよな今のところ
実質的な休戦状態にはなってるけど

723 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:56:59.68 ID:A8WdW6B70.net
>>644
共産主義ってなんやっけ?

724 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:01.48 ID:+hBcj2EY0.net
でもアメリカはトランプとバイデンの継投で逃げ切れそうだよね

725 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:03.19 ID:U2gr19OG0.net
>>596
ハッカニグループって初めて聞いたわ

726 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:06.57 ID:qACLS4BFd.net
>>700
大人になってから死ぬほどゲームやればいいよね

727 :@ 'ェ' @:2021/09/21(火) 02:57:10.57 ID:KkkDMxRmd.net
>>369
ワイ弥勒でKKKで獣にツッコミ入れとるやん

もう完璧やろこれ

お前ら備えとけよ@ 'ェ' @べェェェ

728 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:14.47 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>644
共働きで働くとガッキが農家の土地で1人で暮らしとるのにまともなわけないやろ
共産党が頭おかしいからこんな歪な現象起きとんねん

729 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:16.74 ID:Od8V34OC0.net
>>687
生まれた時代を呪え

730 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:29.16 ID:EQCZ4HiL0.net
今年になって急にオワコン感前面に押し出して来たな父さん😰

731 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:30.83 ID:bKtMQ+j+a.net
>>699
BTCが一番反応してるのが面白いな

732 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:39.08 ID:PDsCB2AQd.net
お前ら何を仕込む予定なん?

733 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:47.18 ID:zgBca7yv0.net
>>699
海外通販でウハウハや🤗

734 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:51.76 ID:ESkfwo4ja.net
巨大関羽像も泣いとるわ

735 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:52.14 ID:rtJVPjY00.net
海外ではさんざん話題になってたのに
日本マスコミはお口チャックだったからなあ
逃げ遅れて大損する人結構いるだろ

736 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:53.12 ID:Qe9AksXQ0.net
向こうは超高齢化社会に突入しつつあるからな
一人っ子政策なんてしなければよかったね

737 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:54.45 ID:HNZXLCQ4M.net
日本人は貧乏人多いから不動産が弾けるのは大歓迎やろ

738 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:54.63 ID:AmRyivn10.net
ワイのIDケンタッキーフライドチキンやん嬉しい😊お昼に食べよ

739 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:55.24 ID:U9+2qhQsd.net
どんだけ迷惑かけりゃ気が済むんだ中国

740 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:57:59.76 ID:TScgIgOQ0.net
>>699
不安になったら取り敢えず円を買うのやめろ

741 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:04.65 ID:h1K83Soh0.net
>>681
実際習近平の幼少期って酷いもんだったし恨みや嫉妬が原動力になって締め付けているのはありえるんじゃね

742 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:14.44 ID:Pb5Y0U370.net
>>718
うーんこの

743 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:15.74 ID:fuq8Yi7+a.net
>>661
教えるっていまさら日中記者交換協定なんて出してくるのなんて確実に知的障害なんやが
法輪功一つとってもどれだけ報道してると思っとんねん

>>703
自分が知的障害ってのちゃんと自覚しとけよ

744 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:18.15 ID:F94Pjziu0.net
こんなんでバブル崩壊とかバカじゃね
大紀元とか読んでそう

745 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:18.24 ID:jzJv8bby0.net
>>687
日本の人あまりは変わらんから安心しろ

746 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:23.23 ID:AmRyivn10.net
全然違ったわ死ねカス

747 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:23.24 ID:VULgHFdh0.net
>>714
こういうのって意図的盲目思考というか
コップにヒビ入ってんのに割れてないからまだ使えるって言ってるのと同じじゃない?

748 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:25.50 ID:+hBcj2EY0.net
>>645
アフガン撤退したしちょうどええな

749 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:29.53 ID:jzJv8bby0.net
>>745
人手不足や

750 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:30.68 ID:1xB2e3Q+0.net
不動産が倒れると銀行が逝くねん
特に日本なんか地銀がバタバタ死ぬ
地銀が死んだら地場産がまとめて飛ぶからな
日本で土地バブル弾けて欲しい〜なんて破滅論者にしか見えん

751 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:30.85 ID:bLeJbUR50.net
>>700
これもう北朝鮮やろ

752 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:35.09 ID:zQNbxRmdM.net
よっしゃあオルカンインデックス投信爆買いするで!

753 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:35.49 ID:TueVjf5FM.net
コロナ世代呪われすぎだろ
第2の氷河期世代の誕生だよ

754 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:41.29 ID:xUWtuz4p0.net
>>705
大型の設備投資しようなんて中小は滅多にねぇし
多少の設備拡充なら政府系の金融や補助金が今は充実してるからそっから引っ張るんだよ

運営資金を借金で賄うような自転車操業はいずれ潰れるので
むしろ潰れてどうぞ

755 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:42.18 ID:lpVFVb8a0.net
>>732
自分で判断できないなら円でもかっとけば?

756 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:43.15 ID:zXVRUXgo0.net
円高ドル安ウォン安って

円がそんだけ強いってことであってる?

757 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:44.33 ID:RWTWTUClM.net
人も多いのに家賃も安い大阪www
なんでなん?

758 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:46.36 ID:lWXa2rXU0.net
タピオカ屋に偽装した学習塾があるんやろ?楽しそう😆

759 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:54.25 ID:D0otgdb90.net
>>644
ハイチなんてまさに教育届いてない国やぞ
あの国のドキュメンタリーみてこい
ものすごい低知能な理由で殺し合い軽くおきてるから

760 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:56.35 ID:13p92kdU0.net
>>735
海外の金融資産取引してんのにそんな貧弱なアンテナじゃどのみち失敗するだろう

761 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:57.04 ID:FYqt/7760.net
>>736
なんでわー国は一人っ子政策してねえのに減ってんだよ

762 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:58:59.70 ID:KFcf2Z8oM.net
>>735
アメリカ様が売り抜けるまではペットには箝口令や
当たり前だよね😅

763 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:01.75 ID:qE+3JjYw0.net
>>699
だっておまえら絶対国から出て行かんやん

764 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:05.35 ID:6kkv5XxK0.net
令和は厄年号

765 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:05.58 ID:08jezwQX0.net
>>732
一旦、手持ちのUFJ売るのと、確定拠出年金(海外株50%)を別のに替えとこうかなぁ・・と考え中

766 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:05.77 ID:LjouMU8FM.net
鉄鋼と半導体まで影響いったら世界恐慌やろな

767 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:08.31 ID:QfnDIccI0.net
東京みたいに無駄に高いだけのゴミを見たら父さんも呆れちゃうよな

768 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:09.16 ID:94+v6HZC0.net
>>751
それがあの巨体ってのが厄介すぎる
今回のことも世界中に影響出てるし

769 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:10.97 ID:Y4sWeEY4a.net
そんなに中国の影響力があるなら、もっと中国株買うべきなんだよなぁ

770 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:17.10 ID:rAnS5LqCd.net
>>699
ゆうじの円買いやぞ

771 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:18.39 ID:mYS31D6o0.net
大学1年なんだがワイの就活に影響しないよな

772 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:19.38 ID:AmRyivn10.net
>>743
そうなんだ、よかったね😄

773 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:20.06 ID:jYqwaxOJa.net
>>604
ソースは記者交換協定は草
頭わきすぎやろこのガイジ

774 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:20.77 ID:rJDoiRNL0.net
>>739
13年前はアメリカがやったよね

775 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:25.00 ID:jhsboEbT0.net
終わりの始まりの一歩目け?

776 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:30.24 ID:QJElFjcg0.net
今月やっと口座開いてSPF500買ったワイ、憤死
まあ500ポイントやけど

777 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:35.63 ID:Mcz9oI3jd.net
>>771
するで
ドンマイ

778 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:40.36 ID:zgBca7yv0.net
>>771
それはまだわかんないだろ

779 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:40.38 ID:vw2xDloPM.net
なんで不安定になると円が買われるんや
円なら大丈夫なんてことないやろ

780 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:40.86 ID:A8WdW6B70.net
>>725
タリバン強硬派や
ISILとがっちり繋がってるらしい
この前もカブールで銃撃戦したあげく穏健派の有力者を失脚させたりしとる

781 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:41.77 ID:sOco4prWa.net
アリエクは値下がりしますか?

782 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:43.84 ID:13p92kdU0.net
>>771
先のことはわからん(リーマン世代)

783 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:44.25 ID:wqAA8o/X0.net
>>734
あれ違法建築だから取り壊し決定済やで

784 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:44.72 ID:ew86zWnDd.net
>>732
Google・マイクロソフト
ビルコム ・アップスタート・エアビー
VISA・マスターカード

ワイはコレで行くで!

785 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:48.34 ID:WRddK3qb0.net
崩壊するとは言われてたけど自死するとは思わんやろ
まあ流石に助けて崩壊までは行かない流れになるんやろうけど
それでもやわ

786 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:48.50 ID:jYqwaxOJa.net
>>772
NGにしてなくて草
ガイジだからNGの仕方わからないのかな

787 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:50.18 ID:KXp6MPvp0.net
ワイは今から全てを忘れて守護月天見るわ

788 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:52.78 ID:qqqGuzV40.net
>>727
お前は気持ち悪いよ

789 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:53.12 ID:6kkv5XxK0.net
こうなるって前からわかってたじゃん

790 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:56.31 ID:Od8V34OC0.net
>>732
旅客と飲食かな
あとはドル円S

791 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:56.36 ID:GNv3Wtj50.net
>>699
ごちゃごちゃしててよく分からんし円買っとくかの精神

792 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:57.37 ID:A1kveZEGd.net
オリンピックやってる場合なんか?

793 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 02:59:57.93 ID:S+dVLjNg0.net
近平ちゃんは次何してくるンやろな怖楽しみや

794 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:02.85 ID:Jm8molDgp.net
>>461
アメリカとズブズブの読売、極右の産経、政府の実質傘下のNHKが中国に有利な報道してるって本気で信じてるとか頭腐ってるんじゃないか

795 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:03.49 ID:sOco4prWa.net
>>779
やったぜ

796 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:08.48 ID:s64ZXJqi0.net
韓国兄さんの反応が楽しみや
びっくりするやろなぁ

797 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:08.69 ID:uQN6E4bBd.net
>>771
コロナに中国崩壊とか逆にすごいわ

798 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:16.99 ID:+IuLyASu0.net
>>770
たかとゆーじってそういう意味やったんか…

799 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:19.09 ID:oNC/zLLa0.net
>>779
それはもうそういう宗教や
しゃーない

800 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:20.03 ID:W0V5z2dd0.net
>>743
こんな奴の言うこと真に受ける訳ないやろ

801 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:23.61 ID:iKhlDW/u0.net
>>20
悪魔やん

802 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:23.64 ID:rJDoiRNL0.net
アメリカで流行っとるBNPLってサブプライムローンの再来って言われとるけどホンマに大丈夫なんか?
10年前に同じことやってるくせにアメリカってホント懲りないよな

803 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:23.73 ID:fuq8Yi7+a.net
>>772
反論出来ないんやね
あとNGするんやなかったんか?
ほんま知的障害すげえな

804 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:24.16 ID:Tp0QwhTZ0.net
>>744
バブルってのは連鎖で崩壊するんやで
少なくても巨大な不動産企業が死ぬってことは抱えてた株主はもちろん
取引相手も全部やばくなるしライバルの不動産も落ち目で相当なダメージ逝く
日本のバブルがぶっ壊れたのも最終的には固定資産税いれてマンション投げ売りになったからや

805 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:28.02 ID:moOG8eA2a.net
>>20
うおおおお

806 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:33.95 ID:lpVFVb8a0.net
>>776
S&P関連、そろそろダメかもって言われてたのに何故調べもせずにぶっ込んだんや?

807 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:46.80 ID:94+v6HZC0.net
もう朝までチャート見てるしかない
傷口浅くしてくれ

808 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:52.59 ID:AmRyivn10.net
>>773
はい?それがあるから日本だと報道遅いんちゃうの?って話なんだけど?ホンマにどうでもいいことに突っかかるよなネトウヨもパヨクも
明日仕事ないんか?寝なよ😅

809 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:53.73 ID:FXSnKmZYa.net
不動産はある程度市場原理から切り離さな国滅ぶわ
日本韓国の少子化て一極集中してる首都圏の不動産価格のありえん上昇がかなり影響でかいやろ
ソウルの不動産価格とかすでに東京超えてるし少子化絶対解消できんわ
子供住める広さの家なしに産めるわけないやん

810 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:57.23 ID:5Ub0ut7XM.net
>>726
なお寝そべり族は叩いて勤勉な労働を推奨

811 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:00:59.69 ID:8uY0zTFf0.net
>>787
全て吸い込まれそう

812 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:01.18 ID:PhORnr480.net
どっちにしろ中国は少子高齢化爆弾も抱えてるし色々詰んでる

813 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:01.75 ID:13p92kdU0.net
やっぱり金!

814 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:15.19 ID:oNC/zLLa0.net
>>754
設備投資関係なく卸しすらできなくなるんやが…

815 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:15.43 ID:Wa5f5gf90.net
>>761
何気にわーくにも人口抑制政策やってたんだよなぁ

816 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:15.43 ID:U2gr19OG0.net
>>780
穏健派vs過激派でバトルする形なのか…当分地獄絵図になりそうっすね

817 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:18.16 ID:A1kveZEGd.net
円高なったらグラボ買って日本人みんなでマイニングしたらええってこと?

818 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:27.59 ID:sOco4prWa.net
>>809
そこで首都移転ですよね

819 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:32.27 ID:jzJv8bby0.net
>>802
マルケタを信じろ😡

820 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:32.50 ID:/YtnLVfk0.net
>>604
本物のQアノン来てて草

821 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:35.10 ID:+IuLyASu0.net
>>813
いや、ここは逆張りでプラチナ!

822 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:35.12 ID:enHg7Bl10.net
>>807
とりあえずお疲れ

823 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:01:43.27 ID:LVjQL12a0.net
マイペニここで更に大規模規制をかける無能采配もありえるのが怖いな

824 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:00.02 ID:AmRyivn10.net
>>794
ワイはそこまで言ってないけどどうしたの?パヨクってやっぱり思い込み激しくてお話にならねえ〜や

825 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:00.76 ID:+hBcj2EY0.net
アメリカのITバブルはいつ終わるんや

826 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:09.82 ID:U2gr19OG0.net
第三次大戦は経済戦争と自滅で終わりそう

827 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:16.30 ID:jzJv8bby0.net
しかしネトウヨ大喜びやな

828 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:16.57 ID:oNC/zLLa0.net
>>821
逆張りなら実体のない仮想通貨やないんか

829 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:22.63 ID:Sj6mURmI0.net
>>726
ひたすら自習と習近平学繰り返して大人になった時ゲームやりたいと思う感情が残っとるか興味あるわ

830 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:23.77 ID:13p92kdU0.net
>>821
プラチナは技術の進歩で需要減って値崩れしてるらしいからな…うーん

831 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:28.43 ID:ew86zWnDd.net
>>802
マルケタさんたまに欲しくなる😎

832 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:30.10 ID:ZK/btx8hM.net
>>385
中国の芸能人の給料ってマジでやばいからな
普通のMCのweiboフォロワーがクリロナのインスタ超えてるし
松本人志の何百倍の年収はある

833 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:33.31 ID:a30mqIc7a.net
中国は税金使って保護したりしないのがちゃんと民主主義してる
民間企業に10兆だの無利子で貸し付けるとか日本こそ共産主義かと思うわ

834 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:36.03 ID:nbUsw+MEa.net
なーんか
中国も"お年頃"って感じやねえ

835 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:36.42 ID:NkVZvqOy0.net
22卒やが大丈夫よな?

836 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:38.60 ID:KFcf2Z8oM.net
>>783
地方政府が業者とズブズブやったらしいな
日本でいうどっかの巨大ホタルイカ像と同じ

837 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:38.75 ID:CQQjgEtl0.net
中国のガチの廃墟ビルがヤバ過ぎるw
https://i.imgur.com/XB9XPKo.jpg
https://i.imgur.com/MjQ8HC1.jpg

四川省成都には、都会の高層ビルで暮らしながら緑に囲まれることをコンセプトにした「垂直の森」と呼ばれる集合住宅があります。

2018年に建設され、826部屋が全て埋まったのですが、現在住んでいるのはわずか10世帯のみ。

売りであるベランダの植物に誘われて、蚊の大群が来襲するためです。

838 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:39.36 ID:LLGG/bBBa.net
>>20


839 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:41.14 ID:W0V5z2dd0.net
アメリカの敵って毎回自爆してくよな

840 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:48.77 ID:Pb5Y0U370.net
8月下旬に引き上げたワイ有能か?

841 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:55.62 ID:rJDoiRNL0.net
>>828
仮想通貨バブル終わりかけのチャートになっとる
終わりそうで終わらんのが仮想通貨やけどな

842 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 03:02:56.59 ID:TJUJ9mmQ0.net
ここで買うならなんや?普通にgafaとVOOでええんか?
潮干狩りに適した米国株あったらおしえて

総レス数 842
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200