2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ゲームセンター業界、もう駄目😭 Part.2

1 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:27:41.26 ID:dVmBGGCf0.net
もうみんなゲーセン行かんのか……
※前スレ
【悲報】ゲームセンター業界、もう駄目😭
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632147966/

2 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:03.65 ID:woCSzkLRd.net
悲しいなぁ

3 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:13.54 ID:osMCdaHD0.net
ラウワンのスポッチャみたいに時間でいくらにしないとゲーセンはだめ

4 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:15.17 ID:EQCZ4HiL0.net
ワイメダルゲーム好き、低みの見物

5 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:29.70 ID:CP5k2diG0.net
maimaiやってるよーーー

6 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:40.75 ID:CP5k2diG0.net
チュウニズムもやってるの

7 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:28:48.94 ID:CP5k2diG0.net
オンゲキやってるーー

8 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:09.25 ID:U1xhynNip.net
SEGAは直営辞めたってことはゲーセン機器製造撤退?

9 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:27.55 ID:ObfXpOBx0.net
緊急事態宣言終わったら行くわ

10 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:35.53 ID:mCBVwPLO0.net
ゲーセンバイトやってたけど年重ねる毎にどんどん人減ってたわ

11 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:44.10 ID:EcTgEdUM0.net
シューターとかエメラ選ばないと舐めプみたいになるのおかしいやろ
コンセプトからして終わってるツガルと弱すぎるオリーブだけでも修正しろよ

12 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:47.86 ID:c5pWKtPu0.net
>>8
今運営してるやつは運営するっぽい
なおサッカーのやつは終わる模様

13 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:29:56.33 ID:MT2HwFa7d.net
弐寺やってる奴おらんの?

14 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:00.35 ID:mCBVwPLO0.net
あとコロナで人めちゃくちゃ減った

15 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:18.79 ID:2ngtlk22M.net
このご時世で行ってる奴らは連コし放題で快適やと思っとるやろ

16 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:31.15 ID:OKARv/fYp.net
もうゲーセンはおじいちゃんがメダルゲームやるとこやから

17 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:31.98 ID:9pVkC6ZF0.net
弐寺おじさんはあと10年はプレーし続けるやろ

18 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:39.46 ID:osMCdaHD0.net
がんシューティング置いてあるゲーセンの情報募集
茨城のDORAキッズコーナーはもう行った
オーシャンハンターが現役で感動した

19 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:49.12 ID:cRVKkNhxd.net
ワイゲーセン社員
今帰宅や☺
質問あったら答えるで😤

20 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:30:54.64 ID:00ZaLS3r0.net
戦場の絆が地獄みたいな大滑りかましたの本当に悲しい
ガンダムアーセナルの導入がとどめになりそう

21 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:04.43 ID:3bMwr+NN0.net
早いとこゲーセン潰れてボンガオンゲで来てくれや

22 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:07.95 ID:I5BkkGFv0.net
ワイの知り合いは未だに三国志大戦の為に通ってるわ

23 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:08.27 ID:c5pWKtPu0.net
メダルゲームアプデキット買う余裕のないゲーセンが多すぎてグランドクロス全体の1/4の部分だけアプデされるらしくて草

24 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:12.76 ID:5iloMOOt0.net
ホームの弐寺が一週間調整中札かかってたんやがやる気なさ過ぎやろ
メンテできる店員おらんのかよ

25 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:17.34 ID:eDRDxku6a.net
昔クラブのシステムを取り入れたゲーセン作ったらおもろいんやないかと考えたことあるわ
時間制にして入場料取ってドリンク提供してアーケードゲームをフリーにして知らん奴とわいわいゲームするの

26 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:21.97 ID:eOrhZBFTa.net
>>19
メンテしっかりやって

27 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:25.94 ID:EQCZ4HiL0.net
>>19
給料いくら?😡

28 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:28.39 ID:Y7vsCYQH0.net
>>3
とはいえそれされてもあんまり行かんかなあ

29 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:36.00 ID:pJucsGB10.net
>>19
1番民度やばいゲームは?

30 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:39.80 ID:c5pWKtPu0.net
>>19
客おらんからクレーンゲームの原価率クソ悪くしとるんやろ?

31 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:41.30 ID:oNC/zLLa0.net
>>24
コロナで辞めちゃったんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:51.12 ID:6VjM7MjHr.net
SuperGTのゲームあるやんけってテンション上がってやりに行ったら悲しくなったわ

33 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:52.84 ID:FIzJzy5R0.net
メダルゲームやりまくってたけど最近は全く行ってないな
行きつけのゲーセンが移転してやる気なくなってもうた

34 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:31:55.80 ID:osMCdaHD0.net
>>8
は?HODは??
スカーレットドーンで終わりかよ

35 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:01.85 ID:00ZaLS3r0.net
>>12
偽wccfやろ
知的障害者をプロデューサーにしたのが悪い

36 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:02.51 ID:wwWiyNcxr.net
コロナ抜きにして割とマジでゲーセンに通うメリットって何や?

37 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:12.88 ID:dVmBGGCf0.net
>>22
ワイも大戦デかろうじてゲーセン通ってる
来年に新しい大戦出るけど、
続けるか怪しいなぁ

38 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:20.10 ID:LI44sVxl0.net
ゲームなんて家で出来るのにわざわざ店に出向くの馬鹿みたい

39 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:20.74 ID:woCSzkLRd.net
>>13
BEMANIに関しては弐寺とボルテは元気
コアなファンが支えてるけど筐体全然ないDDR
死にかけの指ポップン
死んだリフレク
のイメージ

40 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:30.04 ID:oNC/zLLa0.net
>>36
プリクラが撮れる

41 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:30.63 ID:6JBXbObX0.net
なんでこんななのに戦場の絆2出したんや

42 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:39.07 ID:InuEShNXM.net
四国でレトロゲームいっぱい置いてるゲーセン教えて?🥺

43 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:45.31 ID:1iVSgC0x0.net
サブスク形式に切り替えられてればね

44 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:45.96 ID:cRVKkNhxd.net
>>26
うちはしっかり音ゲーのメンテしてる

45 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:51.74 ID:Y7vsCYQH0.net
昔は地元の近いとこに数件あったが地域によっては壊滅してるとこも多いしな
ラウワンしかないわってとこもある

46 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:51.94 ID:8HIvApwxa.net
ソシャゲガチャには勝てんよ

47 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:53.08 ID:eOrhZBFTa.net
>>36
コミュニケーションの場として行ってる人もおるらしい

48 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:54.72 ID:0q9ltFlE0.net
弐寺プロテスト面接まで行ったやで

49 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:32:58.40 ID:cRVKkNhxd.net
>>29
艦これAC

50 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:06.54 ID:woCSzkLRd.net
>>19
DDR金筐体再販すんの?

51 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:08.46 ID:p8nF5c9e0.net
ゲーセンで働いてると確率機の存在すら知らない人がいてビビるわ
こういう頭弱いのが養分にされてるんやろなってのはわかるけどあんまりやろ

52 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:08.60 ID:uZ9om6by0.net
beatmaniaはちゃんと叩いて音出るし、もっと人増えても良い革命的なゲームだと思うのに
ハマるまでのハードルが高いのはわかる

53 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:12.57 ID:HqlSFPGV0.net
昔のシューティングとかあればやるよ
今のやつでもせめて鉄拳くらいは欲しい
マリカーだけじゃワンプレイで終わる

54 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:17.65 ID:O+IfRer/0.net
絆2とかいうゲーセンを壊滅させる悪魔の機械

55 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:19.01 ID:EQCZ4HiL0.net
>>38
でもあのクソデカ筐体見るとワクワクするやろがい😡

56 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:23.44 ID:wbssdlnz0.net
https://i.imgur.com/FcsB5HJ.jpg
https://i.imgur.com/PYV5Xl4.jpg
https://i.imgur.com/CVw9qCy.jpg

こういう趣向凝らしてるUFOキャッチャーは取れなくてもやっちゃう

57 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:26.72 ID:oNC/zLLa0.net
>>39
ポップンてなんか大改革やらかして死んだけどその後もあかんのか
ワイの知り合いは純粋に辞めた

58 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:28.16 ID:5IpeVnc50.net
ワイがゲーセンでバイトしてた頃はまだ客はいた

59 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:31.11 ID:cRVKkNhxd.net
>>30
そんなことないわ
むしろ在庫余って仕方ないから原価率コロナ前より高めにしとる
30%くらい

60 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:31.21 ID:KxA7wTr20.net
クレーンゲームでぼったくるしかなさそう

61 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:43.92 ID:Hk1fCxE70.net
ガンダム動物園も長時間配信やる常連しかやってなくて笑う
少数精鋭が貢いでる末期の鯖太郎かな

62 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:44.62 ID:MT2HwFa7d.net
>>48
マジで⁈
名前言えんけどワイもや

63 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:55.56 ID:8C7A5PrG0.net
ゲームセンターcx見てるとゲーセン行きたくなるけど結局行かない

64 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:33:55.56 ID:7PapBX3Td.net
KACが来ないボルテ虚無すぎるやろ

65 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:05.68 ID:osMCdaHD0.net
>>59
ぼったしたら即客はなれるからむしろサービスタイムやろな

66 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:06.78 ID:Na/a/J+d0.net
bplめっちゃ面白いけどスポンサー全体がが苦しいから次があるのか不穏過ぎてつれえわ

67 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:08.63 ID:1TgDlsyJM.net
>>19
置き直しが初期位置のみとか舐めてんの?
平行移動ぐらいしろや

68 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:19.89 ID:WoG6bxVAd.net
昔はゲーセン巡りして遠征で都心の有名なとことか友人達と行ってたわ
ランカーのいるとことか
ロケテ実施店舗とか

69 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:22.52 ID:2EUppk+H0.net
ゲーセンでバイトしてたがガンダムって筐体買わされる上に1プレイ2,30円だかメーカーに払わなあかんのよな
流行ってない店はマジできついと思うわ

70 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:24.72 ID:UaUrtgcO0.net
音ゲーって完全にセガが覇権よな
まあBAMANIはコナステあるからええけど

71 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:27.33 ID:QL6fSilc0.net
>>20
カードビルダー2で懲りずに入れた店側サイドにも責任がある

72 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:27.49 ID:PVfPiTXvp.net
ボルテ旧筐体80パセリの店 神

73 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:29.56 ID:c2Px/DeZd.net
😭😭😭😭😭😭😭
https://i.imgur.com/09eoY3K.jpg

74 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:30.28 ID:0q9ltFlE0.net
>>62
やるやん
サムスクダリア解禁した?

75 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:33.73 ID:c5pWKtPu0.net
>>59
マジ?
みんな聞いたか今なら取れるで!

76 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:33.85 ID:9pVkC6ZF0.net
プレイヤースキルのみで攻略するゲームってもう流行らんのかね

77 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:34.40 ID:cRVKkNhxd.net
>>50
わからん
そういう話は本社の購買担当とかエリアマネージャーくらいにしか降りてこないから現場は入荷される前にならんとわからん

78 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:57.15 ID:woCSzkLRd.net
>>57
ゲーセンでやってる人はあんま見ないかなー、指よりはマシな気もするけど

79 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:34:58.47 ID:XktduJEF0.net
せや!家でゲーセン再現してもっと音ゲー上手くなったろ!
https://i.imgur.com/73TAKqH.jpg

80 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:00.29 ID:BaTDYNCKH.net
戦国大戦もっかいやりたいンゴねぇ

81 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:04.20 ID:yNWSBYMx0.net
動物園の動物達今何してんの

82 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:06.80 ID:PVfPiTXvp.net
>>70
オンゲキってうまくいってるん?

83 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:07.13 ID:2ifvxveR0.net
クレーンは時代錯誤すぎる

84 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:13.91 ID:jxrLTHRfd.net
何故VRゲームに特化せんの?

85 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:17.94 ID:cRVKkNhxd.net
>>75
鬼滅のNGとか簡単設定の店おおいやろ?
余ってしゃーないんや
倉庫も圧迫するしええことないで

86 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:23.88 ID:eOrhZBFTa.net
>>79
身体S乱兄貴

87 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:24.71 ID:MT2HwFa7d.net
>>74
キューブ重かったけど解禁したよ
初見ハード落ち余裕やったわ

88 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:27.66 ID:n5QLwsJw0.net
近所のラウワンからギンガーン消えて泣いた

89 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:28.34 ID:pJucsGB10.net
>>79
あっ・・・

90 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:31.21 ID:2ifvxveR0.net
>>79
姉「!?」

91 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:32.02 ID:N1I27jOkr.net
カラコロッタとかいうJ民御用達ゲーム
たまにやるとおもろい

92 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:33.26 ID:yNWSBYMx0.net
鉄拳村は無事終焉した模様

93 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:37.67 ID:EcTgEdUM0.net
>>79
弐寺の世代に時代を感じるわ

94 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:48.40 ID:aGMI+utt0.net
ウェアハウス川崎が人入ってたのに強制的に潰されて駐車場になってるのを見てゲームセンターは終わりなんやなって思ったわ

https://i.imgur.com/52Q3IZW.jpg
https://i.imgur.com/0lxEl4X.jpg
https://i.imgur.com/5v6gTdO.jpg
https://i.imgur.com/irS1uic.jpg
https://i.imgur.com/WCmmjKp.jpg
https://i.imgur.com/Fa6bmPn.jpg

https://i.imgur.com/FReW1Aq.jpg
https://i.imgur.com/8W2DH8j.jpg

95 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:51.88 ID:O+IfRer/0.net
>>71
初代絆が100億売上たって売り文句出されたらね…

96 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:57.29 ID:yyOwHj8Ad.net
なんかオタク気味なカードゲームみたいなのばっかやん
ポケモンとかサッカー?とか競馬のとか
あれ面白いんか?

97 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:57.84 ID:InuEShNXM.net
基盤買おうか迷ってるけどやっぱメンテとか難しいんかな?

98 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:58.81 ID:3tlSy80q0.net
>>57
言うほどプレーされてなかったから大改革するはめになったんやで

99 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:35:59.59 ID:c2Px/DeZd.net
>>82
ちょうど最高難易度更新して荒れてるで

100 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:00.79 ID:Hk1fCxE70.net
>>81
雑魚狩り配信やぞ
MBon辺りから対面居ない分イキってるチー牛が爆増した

101 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:02.08 ID:3bMwr+NN0.net
>>79
やる為の一番必要な音対策をしないガイジ

102 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:02.60 ID:Na/a/J+d0.net
>>79
アケコン買う金で防音加工しとけば殺されずに済んだのにな

103 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:06.00 ID:osMCdaHD0.net
>>81
esportsとかソシャゲ行きました

104 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:09.00 ID:fuOLv59z0.net
>>79
このあと亡くなったんだよね

105 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:09.04 ID:0q9ltFlE0.net
>>87
あれそんなヤバいんや
しばらく離れてたけどまたやってみるわ

106 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:13.30 ID:pneMM9Wd0.net
セガが全くやる気ないな

107 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:15.44 ID:woCSzkLRd.net
>>79
殺されたのは気の毒だけどネットに筐体解析した写真上げるとかヤベー奴だな

108 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:41.37 ID:7mRSx0xU0.net
弐寺はUIが初心者に不親切すぎる
緑数字サドプラ判定調整プレイ環境整う前に離れるわ

109 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:43.08 ID:czc2IVhzr.net
ガンダムvsの筐体をキレて台パンしてボタン潰してすまんな😭😭😭店員メンテちゃんとして😭😭😭😭

110 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:43.32 ID:c2Px/DeZd.net
>>94
テナント側の都合やし売り上げはそんな関係ないやろ

111 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:44.38 ID:fXqKJsBM0.net
それじゃなきゃいけない専用の特殊なコントローラーを使用したゲームじゃないと行く意味もないよな

112 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:50.26 ID:DpDSL9mt0.net
詐欺同然のUFOキャッチャーで鬼滅の在庫と共に死んでいくのほんま哀れ

113 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:36:54.05 ID:yyOwHj8Ad.net
対象年齢を下げたゲーセンってあかんのか?
ワイの息子3歳やがゲーセンめちゃ好きや
でも子供やと金にならんか…

114 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:01.80 ID:osMCdaHD0.net
ラウワンのスポッチャに百パーあるボーンイーターってゲーム
糞げーにしか思えんが流行ったのか?
なんかEアミューズメントパスないとダメみたいだが

115 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:06.85 ID:n8DK8X2L0.net
ポケモンのぬいぐるみ好きなのに今のUFOキャッチャー鬼滅呪術が独占してて行く気しないわ

116 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:13.24 ID:UUj18XpJ0.net
ワイまだ弐寺だけたまにやりに行くわ
全盛期は穴冥鳥出てたのに

117 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:14.76 ID:ijHVq4Fn0.net
たまにメダルゲーやりたくなる

118 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:16.22 ID:yNWSBYMx0.net
セガはプライズも詐欺

119 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:20.89 ID:Hk1fCxE70.net
音ゲー筐体ガイジ殺した姉って無罪になったんだっけ?
飯塚ですら禁固5年なのにやっぱまんこ割効くんやねえ

120 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:37.41 ID:cRVKkNhxd.net
>>25
回線料金もかかるから利益あげようと思ったらすごい入場料高くなるでそれ

121 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:42.86 ID:TmHy92PCd.net
>>19
バイトやりたいんやけど忙しい?

122 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:43.42 ID:O+IfRer/0.net
>>109
台パンするやつが悪い

123 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:56.37 ID:UaUrtgcO0.net
>>82
ガチャあるから普通に金入ってるんちゃうか

124 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:37:57.40 ID:VKkcIpp00.net
音ゲー辞めたらすっかり行かなくなったわ プライズとか格ゲーは元々興味なかったし

125 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:00.33 ID:yNWSBYMx0.net
>>103
apexやってんのかね

126 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:01.38 ID:eOrhZBFTa.net
LM筐体と旧筐体の格差なんとかして😭😭😭

127 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:02.21 ID:v9WOtruUd.net
もうないんか…ビリヤードと卓球とネカフェよく行ってたわ

128 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:02.39 ID:EQCZ4HiL0.net
>>69
>>109
さらにこういう客がおるんよなガンダムは😱

129 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:03.40 ID:c5pWKtPu0.net
>>111
専用のコントローラーですらクソ高いけど家用に作られるようになったビーマニよ
もうゲーセン終わりやって気づいとるんやろなコナミ

130 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:05.49 ID:+ANH6sGq0.net
R360みたいな体験型ゲームなら客呼べると思うんやけどなあ

131 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:08.72 ID:s/LzU2kra.net
WCCFとか三国志大戦全盛期はめっちゃ行ってたから
ゲーセン無くなるの寂しいわ
まぁ行かなくなって言うのもあれなんやけど

132 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:08.85 ID:oNC/zLLa0.net
>>98
そうなんか
ワイの行ってたゲーセンは稼働率高かったからそんな気はしてなかったが
革命起こってから誰もやらんようになってたわ
ちなやってたのはまんさん達やで

133 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:08.78 ID:O+IfRer/0.net
>>113
子供自体が減ってるからね

134 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:14.26 ID:1TgDlsyJM.net
最近はツイステの在庫処分に困ってる店舗見ると草生えるわ

135 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:15.96 ID:yNWSBYMx0.net
もう終わりやね...

136 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:17.87 ID:+d4U7XSS0.net
マジシャンズデッドが家庭用に移植されるのほんま草
これが一定の成功を収めたらガンストも移植来そう

137 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:18.32 ID:MT2HwFa7d.net
>>105
まじめに灼熱目じゃないくらいむずい
ハードもスコア難易度も最上位やな

138 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:24.23 ID:yNWSBYMx0.net
未来が見えなさすぎる

139 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:30.56 ID:PTWTWMpC0.net
ワイ昨日徳島の某ゲーセンで遊んできたで

140 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:31.61 ID:osMCdaHD0.net
ゲーセン店員新台で確率機かそうじゃないか見抜く方法教えて

141 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:32.43 ID:UaUrtgcO0.net
>>94
経営悪化で潰れたわけちゃうし

142 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:34.32 ID:vKIRDWIv0.net
154 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 23:20:23.29 ID:d87NRNXRd
https://i.imgur.com/vAtzNq9.jpg

143 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:35.39 ID:0k8BG1SS0.net
ここ閉店したんやな
https://i.imgur.com/I0h9ZQK.jpg

144 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:46.70 ID:ke7uwn+90.net
ジジババがコロナ怖がって引きこもってまったからな

145 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:51.36 ID:C0i/sQXR0.net
メダルゲームやってるJ民おる?
FT3って最初やる時どんな台選べばええんや

146 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:52.39 ID:osMCdaHD0.net
>>125
おそらくですな

147 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:55.42 ID:yyOwHj8Ad.net
>>133
需要なさそうやな

148 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:56.62 ID:iEGL4yW70.net
>>119
調べたら懲役7年やん
嘘ついたらアカンで

149 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:58.00 ID:+lXycoMc0.net
勝手なイメージやけど変な人間多そうでゲーセンって行きにくいわ
パチンコ知らん人のパチ屋に対するイメージと近いかもしれん

150 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:38:58.61 ID:R2oHFoH2M.net
ワイ店員やけど意外と持ちこたえとるで
プライズメインの店やからかな

151 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:00.43 ID:HqlSFPGV0.net
将棋が人気だからゲーセンにオンライン将棋置け

152 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:01.51 ID:ohzI8wjO0.net
アケシュー民おるか?
ワイは一瞬だけ真赤い刀全一やったで☺

153 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:02.60 ID:PVfPiTXvp.net
>>99
sasakureの別名義の曲か
しばらく見ないうちに譜面が訳わからんことになってて草

154 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:05.45 ID:0q9ltFlE0.net
>>25
昔あったなぁ
フリプにして筐体破壊が増えてまともにできなかった
ラウワンのスポッチャがいい例

155 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:09.88 ID:O+IfRer/0.net
>>136
PC版が派手に死んでなかったっけ

156 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:14.48 ID:cRVKkNhxd.net
>>121
基本ひまやけど覚えることが多いから新人のときは辛いかも
覚えたらあとは作業ゲーやからバイトでやるならこんな楽な職種はないと思う

157 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:19.11 ID:yNWSBYMx0.net
パチ屋よりは若いやつ多い

158 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:19.14 ID:Hk1fCxE70.net
>>142
これシコってるのまかしゃん本人やろなあ…

159 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:26.39 ID:+ANH6sGq0.net
>>140
三本爪は全て確率機だと思ってええ
二本爪も新しいのは確率機

160 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:31.35 ID:p8nF5c9e0.net
東リベだけはガチの人気なんやなってわかるよな
鬼滅と呪術はオワコン

161 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:32.82 ID:PVfPiTXvp.net
>>123
ガチャ要素を楽しんでるやつおるんか

162 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:34.94 ID:wbssdlnz0.net
>>151
天下一将棋会あるやんけ
設置店舗少なすぎるけど

163 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:36.45 ID:ScigEC6Z0.net
でも格ゲー音ゲーメダルゲーと元から一枚岩じゃなかったよね

164 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:40.86 ID:O+IfRer/0.net
>>149
まぁ間違ってないで

165 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:44.57 ID:x3WRQiBYd.net
>>121
ゲーセン店員は昼間は基本的に清掃、月一で棚卸し、夜はカウンター番しながら雑務、メダルゲームからメダル回収、閉店前清掃や
やること多いから割と時間過ぎるのは早いで

166 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:45.04 ID:ObfXpOBx0.net
動物園クソつまらんリボ環境変えるためだか知らんけどサザビーとPセルフ修正してクソ寒くする必要あった?

167 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:45.26 ID:l6un8b9Ia.net
最近は普通に確率機置いてるよな

168 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:46.12 ID:zz/3uPcl0.net
たまにクレーンゲーム見回ると
今の流行りとか見れて楽しい

169 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:46.95 ID:aCTufNUQr.net
確率機って天井までの深さ設定できるんかな?たまにYoutubeで見るけど景品によってはええなと思う

170 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:50.38 ID:/2B19tl5d.net
ゲーセンが人気だったのは家ゲーにはない高性能ゲーム機、対戦ゲームがあったからだろうし
超高性能な体感型ゲームを充実させるべきや

171 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:52.19 ID:0k8BG1SS0.net
メタスラやりたい
メタスラ3やらせろ

172 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:52.40 ID:vKVCQdWNp.net
中高大とメルブラ連ザ2ボダブレのために通い詰めてたなぁ

173 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:54.58 ID:wbssdlnz0.net
地元にあった小さいゲーセンは近くにできたイオンに潰されたわ
あととにかく店長が商才無くて、流行った一年後くらいに妖怪ウォッチのプライズ大量に入荷してて察した

174 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:56.85 ID:fRHrjY2Od.net
>>142
ウメハラ

175 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:57.61 ID:Na/a/J+d0.net
>>129
コナステ作った奴はゲーセン関係者から刺されてもおかしくないレベル

176 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:39:58.40 ID:iEGL4yW70.net
>>149
音ゲーはマジでキチガイ多いで
ガンダムは更に上や
パチ屋の方が民度が遥かに高い

177 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:01.02 ID:jXdURcfY0.net
>>61
インカムが前作の半分以下にまで落ちてるからな

178 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:02.42 ID:LL/hdO0jd.net
太鼓の達人ってなんであんなに民度低いん?
イオンとかでやってるキッズやファミリーじゃなくてマイバチ持ってる音ゲーマー層な
キセルで大量検挙とかもあったしメインのファミリー層と違いすぎへん

179 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:06.06 ID:VnZrp5bld.net
>>136
センサーで魔法使いっぽく遊ぶのが唯一の特徴だったのにパッドでどうするやろなアレ

180 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:06.31 ID:R2oHFoH2M.net
>>151
出た当時から思ってたけど将棋をゲーセンでやるってのはそもそも無茶すぎるわ

181 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:09.14 ID:HqlSFPGV0.net
>>162
なにそれあったらやるけど全然見たことないな

182 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:16.55 ID:+ANH6sGq0.net
>>151
ある(あった)ぞ

183 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:16.92 ID:yIElz1Xsp.net
>>106
むしろ今一番やる気あるのセガちゃうの
新作出してるし

184 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:23.30 ID:6VjM7MjHr.net
ドラムマニアだけは生かして下さい

185 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:23.90 ID:5cvtweMg0.net
>>132
やりこんでたまんさんたちの年代的に育児中の人多そうやし後継者不在でじわじわ死にそうやね

186 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:25.38 ID:wmy2k1LJa.net
>>136
ガンストをゲーセンで見たときめっちゃ面白そうやと思ったわ
スイッチで二丁拳銃出来んかなあ

187 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:26.52 ID:cRVKkNhxd.net
>>67
うちはスタッフのさじ加減にまかせとるわ
ある程度やってたらすぐ落ちるように置き直したりもしてる

188 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:32.60 ID:osMCdaHD0.net
>>148
共謀したうえでの殺人で死体損壊とかも加わるのに七年か
まあ騒音糞ニートで人間の屑を掃除したところを慰労されたのだろうな

189 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:33.39 ID:owYdOTMN0.net
最近知ったけどクレーンゲームにも確率機とかあるんやな
数回に一回しかまともなパワーで挟んでくれないとか

190 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:33.88 ID:/Qv0fGhn0.net
確率機ってなんの話や?

191 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:37.33 ID:8jgwPY1+d.net
>>94
そもそもビルの老朽化で耐震基準満たしてなかったんだからしょうがないやろ

192 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:38.55 ID:fuOLv59z0.net
ディシディアはゲーセンに女子が集まる!?みたいな感じにテレビで特集されたり結構頑張ってたのになぁ

193 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:49.45 ID:Hk1fCxE70.net
>>165
クソ客多そうだしコミュ力も必要そうやな
キモオタならまだしもDQNはきつそう

194 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:40:59.33 ID:cRVKkNhxd.net
>>140
3本爪

195 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:01.90 ID:HqlSFPGV0.net
>>180
長考中にキュピーン!キュピーン!鳴ってたらイライラするかなあ?

196 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:03.90 ID:e4eUpr/o0.net
>>149
民度はパチ屋以下やぞゲーセンはチンパンジーだらけ

197 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:06.02 ID:03Zd4iC8a.net
>>189
はえーやっぱ汚いなあ

198 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:11.07 ID:+d4U7XSS0.net
>>155
ルールがガンスト本家と違った結果pc版は派手に爆死や、本家と同じならあそこまでコケる事はなかったはずだがそれでもpc限定のせいで長持ちしたかは微妙やな

199 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:11.72 ID:NjIllh3d0.net
音ゲーってプレイしてる奴は漏れなくキモいしウザいけど小さいゲーセンにとっては生命線なんやろな
場所良くてでかいとこならプライズで稼げるけど、小さいゲーセンやと流行りのゲームの高額な筐体は導入もままならん

200 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:12.51 ID:15MhKAG40.net
>>69
もはや筐体売るだけじゃメーカーも儲からんからな
結局もう誰にとってもうまみのあるビジネスじゃ無くなったんや

201 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:13.00 ID:Dx8+FfkG0.net
>>169
0があるのがエグすぎる

202 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:13.18 ID:p8nF5c9e0.net
>>189
違うでアフィ
一定の金額入れないと絶対取れないんやで

203 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:15.71 ID:RLK57Rfh0.net
アームがゴミ

204 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:22.62 ID:Wanotgpc0.net
最後のゲーセンらしいゲームは星と翼のパラドクスだったな 神ゲーやった
生き残ってるのだとwlwとかが好きだった
コロナ前からソシャゲみたいなゴミばっかり増えたしそこにコロナでもう完全に終わりやね

205 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:24.13 ID:yyOwHj8Ad.net
昔のスト2とか鉄拳とかキングオブファイターとか格ゲー流行った時はゲーセンの筐体って人が並ぶくらいやったのに

206 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:24.52 ID:yNWSBYMx0.net
apexとかが面白すぎてゲーセン行く必要ない

207 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:27.53 ID:ObfXpOBx0.net
>>136
派手にこけてなかったかアレ

208 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:28.80 ID:Y6MKcX3j0.net
>>79
殺されたのに裁判所は殺人と見做さなかったんだよなw

209 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:32.47 ID:IrO5uDzC0.net
コロナ禍でガチで人減ったよな
潰れないのが不思議よ

210 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:32.99 ID:GjtCS82/d.net
>>178
そもそもゲーセン音ゲーマーに民度いいイメージがない
まだスマホの音ゲーソシャゲの方がマシに見えるレベル

211 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:33.77 ID:0k8BG1SS0.net
格ゲーで有名なミカド行ってみたい

212 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:35.75 ID:EQCZ4HiL0.net
>>144
メダルゲームのジジババ率高杉や
絶対パチやりすぎて家族に怒られてメダルに流れてきとる😡

213 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:37.52 ID:IbNiJ7uO0.net
>>79
これもしやスピーカーかガイジやん

214 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:41.32 ID:UaUrtgcO0.net
>>161
ソシャゲと一緒やろ
しかもあれクレジットをそのまま育成ポイントに当てられるし

215 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:48.61 ID:osMCdaHD0.net
>>169
クレジット数999くらいまで設定できると聞いた

216 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:53.09 ID:5Ez73M1C0.net
>>13
最近始めた新参者屋で

217 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:41:55.83 ID:yNWSBYMx0.net
パラドックスがコケて色々命運つきましたなw

218 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:05.14 ID:056H0wiEr.net
>>201
0って事は何円注ぎ込んでもだめってこと?えぐいな

219 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:05.37 ID:LUY67dT60.net
アミー漁ってメダルゲーム覚えてるやつおる?
竜宮城でハイエナしまくったわ

220 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:07.16 ID:Na/a/J+d0.net
>>183
プロセカが覇権取ってるから開発陣のモチベが高いんやろな

221 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:08.07 ID:Hk1fCxE70.net
ディシディアとかガンストとか半端に動物園パクった奴があんまバズらないのかわいそう

222 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:09.90 ID:RBtCO+UMM.net
ワンダーランドウォーズ流行らせコラ

223 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:10.58 ID:y9svM8PMa.net
艦これアーケード出た当初はくっそやってたな

224 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:12.11 ID:RY4XIQWR0.net
>>152
ワイは弾消しゲーは苦手やから最大往生をやっとる。ようやく陽蜂を倒せたわ。

225 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:13.12 ID:HqlSFPGV0.net
太鼓の達人は結構どこも置いてあるよな

226 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:13.64 ID:x3WRQiBYd.net
>>193
そこは慣れや
コミュ障でもコミュ力つく
接客業やると目線変わるで

227 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:19.80 ID:Iyuhpemt0.net
>>210
まぁそもそも音ゲー要素では荒れてないからなそいつら

228 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:20.82 ID:6JBXbObX0.net
VRの方向に力入れないんやろか
VRのマリオカートとか面白かったで

229 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:21.52 ID:l6un8b9Ia.net
クソでかいプッシャー機とかあれ元取れてるんか

230 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:23.12 ID:qqqGuzV40.net
ゲーセンとか何がええのかわからん
うるさいし無くなってええわ

231 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:26.30 ID:c2Px/DeZd.net
>>169
デカクレやジェミニは排出率で設定できて天井がない。
SEGAのUFO TRIPLEは天井ついてる

232 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:26.28 ID:056H0wiEr.net
>>215
はぇーかなりエグいな

233 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:26.31 ID:nyME6ZBg0.net
ミカドってまだあるん?
R-TYPEとか実機でやってみたいわ

234 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:27.03 ID:eOrhZBFTa.net
https://i.imgur.com/ebVa30u.jpg
アーケード機史上最大の黒歴史といえばこれ

235 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:29.39 ID:Dx8+FfkG0.net
>>175
ボンバーガールは一応ゲーセンに配慮してコナステ遅らせてたんやろ
なおβ

236 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:29.64 ID:wAbpQHCG0.net
>>211
STGで有名なミカドやぞ😡

237 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:32.84 ID:+ANH6sGq0.net
>>217
あれ筐体はええんやから再利用してほしいわ

238 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:36.21 ID:Mvuye2e/0.net
ウル4あたりの時はよくゲーセン行ってたなぁ懐かしい

239 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:41.70 ID:R2oHFoH2M.net
>>189
基本的に原価の4〜5倍使わないとパワー強くならんようになっとる
でもそれはぼったくりとかではなくてゲーセンってそのぐらいじゃないと利益出ないようになってんのよ

240 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:42.96 ID:cSVPbmcPa.net
タイピングオブザ・デッドもう一回やりたい
今の社畜極まったワイならノーコンテニューで全クリできるわ

241 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:43.05 ID:yNWSBYMx0.net
fpsとかすごいなとおもう
昔ながらのシューティングゲームやっとれんわ

242 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:47.21 ID:Wanotgpc0.net
ダンエボ2とか出ないかな

243 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:48.95 ID:yyOwHj8Ad.net
ゲーセンでパチンコスロットとか、最早何が目的なん?
パチンコ屋いけや

244 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:42:50.05 ID:oNC/zLLa0.net
>>185
そうやろうなあ
やらかしたしもう終わりや

245 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:04.02 ID:C0i/sQXR0.net
北斗の拳のメダルゲーム好きやったのに近くのゲーセンにあったの撤去されて泣いたわ
バトルボーナスもっかいやりたい😭

246 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:06.28 ID:pJucsGB10.net
人気ゲームの筐体売る時ついでにこのクソゲーの筐体も買えやってのがあるって聞いた

247 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:06.40 ID:zTEUN747d.net
そもそもゲーセンってビジネスモデルとしてきつすぎないか?
コイン制である以上、消費増税に対応できないし
ネット回線やら筐体でコストもかかるし
使い回せるプライズばっかになるのは当たり前やん

248 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:06.50 ID:Hk1fCxE70.net
>>220
名越の妨害ありでもあれだからなプロセカ
全盛期鯖太郎超えるで

249 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:06.73 ID:5qgEE5jE0.net
>>224
最大往生も弾消しゲーやろ
ハイパー禁止民か?

250 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:08.13 ID:YPVilPXor.net
jubeatやリフレクが流行ってた頃のBEMANIシリーズは最高だった
連動イベントもかなり盛り上がってた

251 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:08.99 ID:T2ramE3F0.net
ガンダム動物園ってまだ活気あるん?
CSでも出てるんやろ

252 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:09.42 ID:UUj18XpJ0.net
>>193
ドラクエNってなんや?

253 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:11.44 ID:cRVKkNhxd.net
>>221
ディシディアACはもうサ終しとるで

254 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:13.86 ID:AMocA3jh0.net
湾岸やってたけど金掛かりすぎてやめたわ
今考えたら2の無敗カードの時点で頭おかしかったで

255 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:16.90 ID:V94WePLn0.net
もう2年ぐらいやってないから知らんけど、
セガって音ゲーの商標取得とチュウニズム、maimai好評じゃなかったんか

256 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:24.76 ID:vsOGmDoZ0.net
R360みたいのないの?

257 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:26.94 ID:PVfPiTXvp.net
>>199
音ゲーって体力的に世代交代がある分マジな部類やないか?
タッチペン使うソシャゲみたいなやつとか競馬のやつとかホームレスみたいな奴がやっとるやん

258 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:27.78 ID:IrO5uDzC0.net
>>243
どっちでもよくね?
どうせ負けるし

259 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:28.06 ID:BaTDYNCKH.net
WCCFってなんで謎路線いったんや?
あのゲームあのままで一定の客おったしよかったやろ

260 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:28.51 ID:J/yEzswJ0.net
>>79
姉貴に殺されてて草
https://toyokeizai.net/articles/amp/227244

261 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:33.16 ID:Xu6U4Uvc0.net
ガンダムがオーバーウォッチ丸パクリみたいなFPS出そうとしてるけどあんなギスるゲームゲーセンで出したらガンダム動物園からガンダム闘技場に変わるやろ

262 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:33.25 ID:5qgEE5jE0.net
なんでワイのIDころころ変わるんや

263 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:33.40 ID:z6VRIWrha.net
>>211
止めといたほうがエエぞ...マジで

264 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:36.06 ID:O+IfRer/0.net
>>204
発想とかはエエんやがバグだらけなうえに早々に修正ギブってアップデートやーめたはホンマ
さらにそいつらに絆作らせたらやっぱりバグだらけでリリース直後に客が飛びまくるという

265 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:43.10 ID:XIOHknV10.net
星と翼のパラドクスはゲーセンでやる価値があったゲームだと思うわ
ブースト吹かした時の浮遊感は感動したもんや
過疎って死んだが

266 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:43.52 ID:NjIllh3d0.net
>>198
ガンストはガンコンあってこそやろ
根幹は絆ポータブルが滑ったのとおんなじ理由な気がするで
大型筐体故の臨場感は大事や

臨場感満載の星翼は…客層とプレイ料金が噛み合ってなかったから…

267 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:46.43 ID:c2Px/DeZd.net
>>243
もう置けない5号機とかCR機打てるで😁

268 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:48.00 ID:wmy2k1LJa.net
>>205
対人戦は基本ゲーセンのみやったからなあ
ネット対戦出来るようになったら誰も並ばないよか

269 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:48.23 ID:jXdURcfY0.net
セガがアケ事業売却して
スクエニはビデオゲームのアプデ終了してる中
アケに新作ガンダムゲー3本投入するバンナムヤバスギやろ
なおすでに2本こけてる上にアケ部門の赤字はぶっちぎりでトップのもよう

270 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:48.65 ID:rpdLH9+k0.net
スト4の頃は家庭用のオンライン対戦が
充実してたけど
「家庭用強くてもアケで証明できないとね・・・」
みたいな風潮あってゲーセン盛り上がってたな
プロもゲーセン来てたし

271 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:52.12 ID:R2oHFoH2M.net
>>251
今のバージョンうんこやから客減りまくっとる

272 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:52.20 ID:InuEShNXM.net
>>224
すげえな
ワイは大往生白1周が限界や

273 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:58.82 ID:+d4U7XSS0.net
>>186
ガンストはワイがアーケードゲームでは一番やりこんだゲームやから移植来て欲しいわ、全国大会にも出たし

274 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:43:59.50 ID:0k8BG1SS0.net
>>263
民度終わってるん?

275 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:01.00 ID:5V+DBuFb0.net
メダルゲーム無性にやりたくなる

276 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:03.32 ID:H12aXUgu0.net
もう音ゲーもCSかスマホの方が充実してるし格ゲーも終わってるからわざわざゲーセン行って皆で遊ぶ必要ないしな
やっぱり皆で遊べる場所に人は集まるわ

277 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:05.62 ID:osMCdaHD0.net
>>240
ワイもそう思ったけど実際やったらきつかった
寿司打で2万5000円くらい稼いだ程度だがきついね

278 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:08.77 ID:AaZZaQJI0.net
ゲームセンター通ってるやつって富豪か?
1プレイ100円とかやろ
1ヶ月に何万かかんねん

279 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:15.11 ID:6VjM7MjHr.net
>>190
ある程度お金が入るまでアームがよわよわだったり
棒が穴に入る寸前でずれたりする機械のことや

280 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:15.27 ID:yNWSBYMx0.net
パラドックスは10年後に再発見されてほしいわ

281 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:20.48 ID:fXqKJsBM0.net
メダルゲームはギャンブルのおもろいところだけ楽しむものや
パチスロがタバコならメダルゲームはココアシガレットや

282 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:21.41 ID:+ANH6sGq0.net
>>251
コロナで叫べなくなって民度が上がったで

283 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:21.94 ID:HqlSFPGV0.net
>>263
どんな感じのとこなの?

284 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:22.29 ID:7BdLw+j1M.net
クレーンでグルグルアタックばっかやってすまんな
落としたものはメルカリに還元してるわ

285 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:25.43 ID:5Ez73M1C0.net
>>259
カード資産パーになって潔く辞めたわ
システム古くなったからって全部一新するのは頭悪いわ

286 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:34.61 ID:neBJI2jK0.net
>>267
それが正解よな現行機なら0.2パチやるし

287 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:35.17 ID:UUj18XpJ0.net
>>257
音ゲーは新規がなかなか入ってこないから老害ジジイが金突っ込んでるだけやで

288 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:36.51 ID:rfmi+Urgd.net
>>248
鯖太郎超えは無理やろ
良くも悪くもキッズと女がメインだから型月厨ばりに脳死課金せえへん

289 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:37.51 ID:0k8BG1SS0.net
鉄拳が店内対戦じゃなくなってオンライン主流になってからやらんようになったわ

290 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:44:41.30 ID:oNC/zLLa0.net
>>152
グラIIIクリアしたことあるで
なおコンシューマで練習しまくったもよう

291 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:02.75 ID:Itb9P6Ivd.net
ゲーセンでパチンコしたら安いかと思ったけど
普通に一パチの方が安いし台も良かった

292 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:03.71 ID:c5pWKtPu0.net
>>269
コナミの小島(当時)
セガの名越(これも当時)と同等の地位にある原田がアーケード上がりだから意地になっとるかもな

293 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:06.20 ID:ObfXpOBx0.net
>>251
過去に新作稼働と同時に前作を家庭版で出したら新作に人入らんくなった経験を活かして前前作を移植したで
新作の方はインフレ進みすぎてて別ゲーや

294 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:07.77 ID:HqlSFPGV0.net
>>278
毎日タバコ一箱やビール一本と思えば安上がりかもしれん

295 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:09.88 ID:q3MkC6End.net
不良や底辺の溜まり場やし潰してええやろ

296 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:10.01 ID:pNhQUweXd.net
シコりたいんだけど
1番シコれるゲーセンのゲームってなに?

297 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:14.21 ID:rfmi+Urgd.net
>>247
消費税は電子マネー決済対応で少しはマシにならんのかな
電子マネーの手数料の方がキツイかな

298 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:15.04 ID:RvOYDr7y0.net
マジシャンズデッドってタイトーの捻り出した糞ゲーもPS4で移植されるから稼働終了難民も希望持って

299 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:16.09 ID:5qgEE5jE0.net
>>290
おじいちゃんか?

300 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:16.67 ID:hStu9W39a.net
>>265
4vs4ならなぁ

301 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:18.05 ID:RBQkK+v60.net
太鼓の達人最近やろうかと思ったけどむずくてやめたわ
マイバチまで買ったんだが

302 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:21.51 ID:5cvtweMg0.net
>>94
ウェアハウス市川も
急に店内改装して普通のゲーセンになってガッカリしてたら
しばらくして閉店したの残念やったわ

303 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:24.02 ID:WoG6bxVAd.net
>>269
メカトロとか開発○部とかのアーケード部門潰したん?

304 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:27.64 ID:mq2GwysY0.net
アームゆるゆるで萎えるわ
取らせる気ないやん

305 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:27.88 ID:0k8BG1SS0.net
>>291
スロも100円30クレとかあるしな

306 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:28.79 ID:EXkJs7+n0.net
そういやメタルギアのアーケードみたいなやつあったよな
あれおもしろかったんか?

307 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:32.30 ID:l6un8b9Ia.net
絆勢はみんな2に乗り換えたのか?

308 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:38.37 ID:wbssdlnz0.net
https://i.imgur.com/hl5VQfG.jpg

脱衣麻雀たのちい

309 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:38.89 ID:yyOwHj8Ad.net
>>268
でもあの筐体でやるのが魅力なんやないん?
当時も通信対戦までは出来んけど、スーファミやプレステサターンで格ゲーを友達とかと対戦出来るのは出来てたし実際やってたし

310 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:39.11 ID:Wanotgpc0.net
lovや大戦のカード系もよかった
ガンストもゲームは面白かった
そういうゲーセンじゃないとできない体験がしたい

311 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:41.09 ID:z6VRIWrha.net
>>274
普通にしてれば大丈夫や
今まで色々やってきたから何も知らん方が楽しめるで
池袋は大丈夫、高田馬場の方がアウト

312 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:41.28 ID:zlG9Ymxc0.net
ゲーセンよく保ってる方やわ
ゲーセンないとできない事あんまないし
ゲーセンならではのメダル系とかデカいのは金と場所取るから厳しいしガンダムなかったら行ってないわ

313 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:41.59 ID:QL6fSilc0.net
>>240
旧作がwin10に対応してないから旧作すら出来んのがつらい

314 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:45.53 ID:bfSlnaxu0.net
>>296
連打開始っすおやびん

315 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:47.38 ID:ScigEC6Z0.net
言うゲーセンが各々世代と経営態違うみたいやな
UFOキャッチャーが主体なんは絶対ゲーセンと認められへん

316 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:49.05 ID:8Vky0k8Up.net
このご時世にバーチャをアーケード展開しちゃうセガを信じろ

317 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:52.37 ID:c5pWKtPu0.net
>>265
いくらゲーセンでも高すぎると客飛ぶんやって知ったわ

318 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:53.03 ID:oNC/zLLa0.net
>>250
弐寺の伝道開始の条件がクソすぎませんでしたかねえ…

319 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:53.60 ID:HqlSFPGV0.net
>>295
今不良とか全然おらんぞ 綺麗やぞ

320 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:54.06 ID:Lv+40DJk0.net
ゲーセンで初めてVF2見たときはビックリしたな
DOA1初めて見たときは別の意味でビックリしたわ

321 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:45:55.81 ID:weny4lQM0.net
弐寺の硬派だった頃の雰囲気ほんと好きだった
distorted辺りの

322 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:02.92 ID:Dx8+FfkG0.net
>>267
あの辺は専門のゲーセンが近くにあるならそっちいった方が安上がりやな

323 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:05.29 ID:xg/WhH360.net
筐体格ゲーはオールスト2にして欲しいわ
たまの出張先でシステムわからん格ゲー触れん
スト2ならたまにおっさん同士でやれる

324 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:08.21 ID:PLYP58QC0.net
>>252
えぇ…

325 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:09.02 ID:ljEOAnbC0.net
一回100円じゃキツいやろ

326 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:14.05 ID:JsO7cxZA0.net
>>222
家で無料でより面白いLoLやポケユナできるし流行る要素皆無やろ

327 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:17.40 ID:ObfXpOBx0.net
>>261
あれpcゲーや
ガンオンの初代Pが関わってるから十中八九クソゲーやろうけど

328 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:20.50 ID:1a/G/Kkud.net
メダルゲームとか金かかりすぎや

329 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:25.39 ID:c5pWKtPu0.net
今の不良って溜まり場ないよな
コロナで8時に追い出されてまうし
どこにおるんや?

330 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:28.15 ID:AMocA3jh0.net
>>306
面白かったら早々にサービス終了せんやろ
この頃のコンマイゲーって実験的に色々出してはすぐ撤去してたで

331 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:28.79 ID:yNWSBYMx0.net
オンライン主流になると格ゲーは修行すぎるわ
一人ではやってられない

332 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:29.08 ID:c2Px/DeZd.net
https://i.imgur.com/eIOnQDT.png

333 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:30.22 ID:q3MkC6End.net
>>319
はえー
時代は変わったんやなー

334 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:30.69 ID:K2GSxLfDK.net
わし昔ゲーセンでバイトしとったで質問ある?

335 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:34.78 ID:yIElz1Xsp.net
パラドクスSAOジョジョ絆2ってここ数年新作ハズレすぎやろ
まさかボンガが一番成功するとは誰も思わんかったやろな

336 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:36.36 ID:Y7vsCYQH0.net
>>248
名越は中国に行くんやっけか?
今大不況と大規制始まってるけど大丈夫なんかね

337 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:37.74 ID:mALvzAZha.net
高校時代は友達とよく行ったけど、制服ダメとかって追い出されたことあったわ
なんでダメなんや

338 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:49.43 ID:9bsYWDOod.net
>>178
体感として太鼓の達人は悪い意味でガキばっか
キセルまみれなのもかつてのAKBとかラブライブの若いオタクがそうだったしなんか若いキモオタ限定の病気になるんやろ

339 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:51.34 ID:HqlSFPGV0.net
>>329
こ↑こ↓

340 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:51.74 ID:cRVKkNhxd.net
>>247
この業界はもう終わっとるぞ😢

341 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:51.94 ID:Hk1fCxE70.net
>>288
鯖太郎と違ってあんまネガキャンされないからワンチャンないかなーと思ったけどきついか…

342 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:54.97 ID:Y5Fxh1/pa.net
いつの間にかボンガしかやるものなくなってる
家庭用出たら全く行かなくなるやろな

343 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:56.71 ID:UUj18XpJ0.net
DQNって何かと思って調べたら不良とかそういう類の人を指すんやな
知らんかったわ

344 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:46:59.68 ID:PVfPiTXvp.net
>>287
弐寺ギタドラポップンあたり以外は大学生ぐらいのやつがボリューム層やろ
セガゲーに至っては制服の中高生が多いで

345 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:06.61 ID:R2oHFoH2M.net
プライドのクソ客相手にするとメンタルやられるで
事務所の壁ボコボコになっとるわ

346 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:08.34 ID:XIOHknV10.net
クロブで初めてアケデビューしたんやがゲーセン行くのがマジでかったるい
マキオンばっかやってまう
ゲームが遊びたいのであってゲーセンに行きたいわけじゃないから本音を言うと早くゲーセン滅びて完全に家庭用に移行しねえかなって思っとる

347 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:10.38 ID:+d4U7XSS0.net
>>266
ワイもガンコンあってこそだとは思うがそれでも本家のルールのまま移植したらどうなるかはみたいわ
それと星翼はバグの多さとコロナも影響したと思うわ、あれでスクエニは子会社のタイトー以外の作品はアーケードからほぼ撤退するのを決めたんだろう

348 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:12.87 ID:6VjM7MjHr.net
>>296
脱衣麻雀ゲーム

349 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:15.53 ID:e4eUpr/o0.net
>>333
今居るのはチンパンジーやぞ

350 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:15.70 ID:oNC/zLLa0.net
>>299
難しいSTGって触れ込み見てからやり始めたから若いで🤗

351 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:18.25 ID:lXgatvSId.net
昔のゲーセンには「強い奴に会いに行く」って文化が根付いてたんだけどな
格ゲーは今もアーケードのが強いんちゃうかな

352 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:20.77 ID:wzwEgzlZ0.net
プリ屋に変わるんやね

353 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:27.52 ID:0k8BG1SS0.net
未だにプリクラが置いてあるの凄い
今の学生はプリクラやるんか?

354 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:35.11 ID:Y5Fxh1/pa.net
>>343

355 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:39.79 ID:c2Px/DeZd.net
>>296
ボンガ

356 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:41.43 ID:Na/a/J+d0.net
>>278
1日10クレで月3万でも趣味としては適正の部類やろ
平日は日によってはガッツリやれんから言う程掛からん

357 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:42.77 ID:NjIllh3d0.net
>>234
闇ならこれもなかなか

https://i.imgur.com/J6eAlhU.jpg

358 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:44.12 ID:Y7vsCYQH0.net
>>311
せやな馬場は常連だけが行く店になりつつあるな

359 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:48.64 ID:F2/R1DFud.net
ワイボンガイジ、元気に連コしまくる

360 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:49.22 ID:yNWSBYMx0.net
おもしろいゲームが家庭用とpcにありすぎる

361 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:50.39 ID:+ANH6sGq0.net
>>335
パラドクスは筐体あれで中身ボーダーブレイクだったら行列できてたやろね

362 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:54.26 ID:/Qv0fGhn0.net
>>279
クレーンの話か
海外製っぽい小型の筐体は露骨に設定反映するから正直やらん方がええと思う
バンナムのクレナ2だとサービスモードとペイアウトサポートがあったな

363 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:54.33 ID:Ao+1O57Pa.net
>>343
ネットでも死語やからな
使ってんのは40、50〜以上のオッサンやないか?

364 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:55.33 ID:Ye21qKVAM.net
>>351
格ゲー自体がもう…w

365 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:58.08 ID:Itb9P6Ivd.net
まだゲーセンの方が筐体で勝負できてるけど性能だけなら家のPCでも十分やしなあ
そこの差も埋まる何か(VRとか?)きたらほんまに終わりそう

366 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:47:59.84 ID:O+IfRer/0.net
>>307
カバパンですらダメなところがあるみたいなこと言ってるレベル
お前はお世辞でも宣伝しなきゃダメだろ

367 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:04.02 ID:R2oHFoH2M.net
>>351
鉄拳なんかコンシューマーの半年以上後にアケバージョンアップするぐらいやる気ないで

368 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:06.28 ID:zgy7lqi5d.net
>>336
既に名越の会社は大規模リストラ始めたで
テンセント系やし

369 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:09.09 ID:UUj18XpJ0.net
>>344
セガゲーはそうやな
コナミ音ゲーは老人ホームになっとる

370 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:10.95 ID:HqlSFPGV0.net
>>360
それはあるな

371 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:12.16 ID:oNC/zLLa0.net
>>296
セクシーギャルズとかいう陣取りゲーム

372 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:13.48 ID:ScigEC6Z0.net
>>329
今時不良なんてやってられないやろ親に反抗しながらスマホ持たせてもえるか

373 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:15.65 ID:p8nF5c9e0.net
>>333
コロナ禍でもゲーセンくるようなやつやぞ
ガチの底辺しかおらんでヤンキーなんかおらん

374 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:19.62 ID:TyaJ5rOR0.net
10年ぐらい前はまだ辛うじて生きてたよな昔のゲーセンっていったらヤンキーの溜まり場のイメージだったけどいつの間にかオタクしかいない感じになったな

375 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:22.92 ID:weny4lQM0.net
>>344
そもそも今は弐寺sdvxとセガゲーと太鼓以外誰もやってない

376 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:25.20 ID:e4eUpr/o0.net
>>351
今はオンラインあるからそうでもないパキスタンみたいな特殊な環境があるなら別だけど

377 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:39.97 ID:hovp8E370.net
大して行ってなかった店が潰れた時に「寂しいねぇ」とか言ってそう

378 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:40.52 ID:Dx8+FfkG0.net
>>344
マイマイ全盛期とかほんま中学生の部活みたいやったわ

379 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:42.11 ID:Lv+40DJk0.net
>>296
バニラシンドローム

380 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:42.46 ID:yNWSBYMx0.net
鉄拳の筐体は重すぎるのがあかんわ
まじでラグすぎてやっとれん

381 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:45.30 ID:RstfS/RXM.net
ワイのホームゲーセン見て

https://i.imgur.com/g5zYtTp.jpg

382 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:51.64 ID:wmy2k1LJa.net
>>351
分かる
東京勢で大阪のメンストに乗り込んだりとか面白かったわ
今はもう無いやろな

383 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:53.32 ID:QL6fSilc0.net
>>234
あの世で絆2の事待っとるんやろなあ

384 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:54.40 ID:cCnajbed0.net
3000in1っていう、古いゲーム沢山入った怪しい奴あるやん
好きなの選んで遊べるから大人気やで
セガとかタイトーも導入してくれや

385 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:54.98 ID:30K6aB9Z0.net
三国志大戦をなんとか家庭用に落とし込めないんか
dsは嫌

386 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:48:59.98 ID:sOzsnhSia.net
>>355
シコる前にストレスで禿げるわ
部屋で絵眺めてるのが一番

387 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:00.44 ID:NjIllh3d0.net
>>347
ガンストディシディアの後にがホンマに酷かったからしゃーない
スクラグとか爆死って言葉すら生ぬるい程の死に様やったしな

388 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:00.77 ID:vsOGmDoZ0.net
メックウォーリアの対戦環境が至高だったんかな

389 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:01.83 ID:Aq68O9ZCd.net
>>19
メダルゲーム増やし続けてる奴って実在すんのけ?

390 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:01.81 ID:oNC/zLLa0.net
>>321
そのせいで新規寄り付かなかったんやでー
むしろ黒歴史や

391 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:08.76 ID:+d4U7XSS0.net
>>307
控えめに言ってクソゲーだから無理、相当改善されない限り二度とやらん

392 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:10.06 ID:Ak5fXK2q0.net
>>142
これセガ今福で制服は鶴見商業やな

393 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:11.60 ID:+NI703Nb0.net
10年前にゲーセンの社員になりかけたけど断っといてほんとよかった

394 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:13.86 ID:0k8BG1SS0.net
鉄拳しかしらんけど初心者がオンライン対戦したら即初心者狩りあって死ぬよな
それで100円無くなるし練習なんかするわけないし廃れる一方や

395 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:16.60 ID:QC4xC0uE0.net
>>350
ええやん☺
何周目までやったん

396 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:17.76 ID:LPDhjNfk0.net
ワンダーランドウォーズ面白いけど調整班無能すぎるしツイッターの愚痴マン多くてアカンわ

397 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:18.54 ID:HqlSFPGV0.net
>>377
コロコロ変わる居抜き物件てなんか虚しくなるな

398 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:20.00 ID:g6D3zxzJ0.net
5Gがもっと普及すりゃオンラインゲーセンもできるんやがな

399 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:27.54 ID:xKfhVyHz0.net
>>382
メンストなついなw
おっさんやん自分

400 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:29.03 ID:c2Px/DeZd.net
チュウニズムやろうとして並んでたらメンテのせいで叫び出すオタクがいて気まずいんだ😭

401 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:29.12 ID:Y7vsCYQH0.net
>>283
常連がジロジロ見てくる
店員が普通に仕事もしないでサービスボタン押してゲームやってる
メンテあまり良くない(レバーフニャフニャなのが多い)

402 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:29.92 ID:wbssdlnz0.net
ベースボールコレクションやってるなんj民、0人説

403 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:30.90 ID:YvS+otlNd.net
>>343
はえー初めて知ったンゴ

404 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:32.90 ID:yRmQbMu20.net
弐寺ってまだ人気あるんか
よう新規入ってくるなポップンは衰退の一途を辿っとるのに

405 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:34.85 ID:FFoWlkmA0.net
17.8年前にあったメダルゲームのモンスターゲートってもうないの?
城とか奪い合うダンジョンゲーム
あれクソハマってたし今もあるならやりたい

406 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:35.63 ID:U9+2qhQsd.net
もう家でゲームした方が回線も安定するし画質も良いしな

407 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:45.28 ID:rpdLH9+k0.net
wlwはワイが持たなかった
ガチで月10万消えて死ぬところやった
でもランカーはそれでもやってたからネジ外れてると思う

408 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:45.36 ID:O+IfRer/0.net
>>381
客おらんやん

409 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:45.78 ID:E3vbTYT3p.net
ゲーセンのオンライン対戦の方が家庭用よりラグいとか普通にあるならな
誰がやるっちゅうねん

410 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:46.44 ID:gsWnj2Dn0.net
初代からずっとやってたQMAだけど前作とうとう一度も触らなかった
そのため引き継ぎも出来なくなった

411 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:48.72 ID:H12aXUgu0.net
>>261
パクリのようで全然違うゲームだからOWプレイヤーどころかガンダム勢も近付かんぞ

412 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:50.19 ID:hhVNrcLE0.net
アケゲーはもうキツイわね
VRゲー導入できたらワンチャンありそうやけどスペースとかコストとか課題が山積み

413 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:53.70 ID:NjIllh3d0.net
>>381
だいぶ前の画像やんけ

414 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:58.74 ID:Dx8+FfkG0.net
>>382
メンストって単語が懐かしすぎる

415 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:49:59.67 ID:Wh6OxF7Zd.net
弐寺ってもはやBMSの下位互換やろ
コスパもボリュームも勝ってるところが見当たらんわ

416 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:01.37 ID:oNC/zLLa0.net
>>395
1周クリアしておしまいやでー
クリキューの復活とか未だにはできないけどよう練習したで

417 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:03.27 ID:BH5HPI5v0.net
へいお待ち!
https://i.imgur.com/sF6jpdW.gif

418 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:07.06 ID:j1u4FMDLd.net
何でUFOキャッチャー設定がきつくなってきたんや?

419 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:07.06 ID:Kq/EF6Nh0.net
>>296
ボンバーガール

420 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:11.85 ID:TUSHbavGd.net
>>341
FGOはおっさん信者が資金力の暴力してるのに対してプロセカは数でしか対抗できない
あとまんさん多いから課金よりグッズコンプに向かいがちだし、セガもそれわかっててグッズをひたすらに増やしとる
鯖太郎超えはどう頑張っても無理や

421 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:16.68 ID:glHU6/HYd.net
>>351
ゲーセン行ってたまに訳わからんくらい強いやつとかおるとテンション上がったな
行列出来てたわ

422 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:23.10 ID:yNWSBYMx0.net
オンライン主流じゃ鉄拳なんてやりこもうとおもえない
ストレスしかない

423 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:28.36 ID:GsdnXdPad.net
いかんでしょ

https://img.konami.com/kde_cms/jp_publish/uploads/cc4_locationtest2.jpg

424 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:28.86 ID:AMocA3jh0.net
弐寺もう29作目で草
いつまでやっとんのやこれ

425 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:29.53 ID:xKfhVyHz0.net
あのゲーセンに行ったらすげえコンボやってる奴がいるらしい!

こういうのよな欲しいのは

426 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:31.94 ID:1RRT1Zm00.net
おまわこ

427 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:36.30 ID:HqlSFPGV0.net
>>401

魔境みたいなとこなんだな

428 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:37.29 ID:5cvtweMg0.net
>>318
だいたいどこのゲーセンにもヌシみたいなすごいうまい人おるから
その人と仲良くなって助けてもらったりしてたわ

429 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:38.34 ID:F2/R1DFud.net
ボンガ村は最近村長がユナイトハマってゲーセン来てないから
チャオが原因で離れた奴は戻って来てね

430 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:40.14 ID:g6D3zxzJ0.net
セガが注力することってことごとく裏目ってて気の毒やわ

431 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:41.18 ID:weny4lQM0.net
>>415
曲の質がね...
と言いたけど今の弐寺は最早BMSと大差ねぇわ

432 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:42.89 ID:cRVKkNhxd.net
>>389
常連に100万枚超えて持っとる富豪おるわ
うまいやつはうまく立ち回って増やし続けとる

433 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:52.94 ID:O+IfRer/0.net
>>411
ワイはバトオペ2続けることにしたわ

434 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:57.36 ID:QL6fSilc0.net
>>321
マジの近寄り難いアングラ臭してたのは10までや

435 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:50:58.81 ID:eJzJch6ga.net
>>365
問題は通信速度や
ソースはコナステQMA

436 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:05.66 ID:TyaJ5rOR0.net
未だにSEGAのMJ麻雀やっとるやつおる?pcとモバイルの方で無料でできるからなー

437 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:06.49 ID:yNWSBYMx0.net
おれもボンバーガール民になろかな...

438 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:08.08 ID:Y7vsCYQH0.net
>>368
テンセント株価だだ下がりしてなかったか?
やばくね

439 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:08.25 ID:9pVkC6ZF0.net
>>415
曲は流石に本家の方がクオリティ高い

440 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:11.48 ID:jXdURcfY0.net
>>351
格ゲーも今はアケでもネット対戦が基本やぞ
しかもクソ筐体のせいで遅延まみれなんで
ガチ勢はゲーセンではプレイしない

441 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:13.79 ID:RvOYDr7y0.net
>>306
そこそこ面白かったのに原作に合わせて雰囲気も込みで硬く作っちゃったのが良くなかった
ガンストのちょい前だからもっとカジュアルな感じにしてれば生き残れてたかもね

442 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:14.89 ID:wmy2k1LJa.net
>>399
確か地元の奴らは2p側やったな
罵声飛び交ってたけど結局みんなで飲みに行ったりとか
古くてちょっとだけ良き時代やったわ

443 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:15.02 ID:ObfXpOBx0.net
wlwってオモロそうやけど今からやっても入れんやろうしな…って何年も続いてるわ

444 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:17.28 ID:Fbw36TUb0.net
メーカーも何で色んなもんセットにして値段をアホみたいん上げてったんや?
全盛期は儲かってたから驕ってたんか?

445 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:19.91 ID:u0J7e+Kh0.net
ゲーセン行ってもなんもねえし

446 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:21.61 ID:JbEYLuRm0.net
スティールクロニクル
生き返れー生き返れー

447 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:23.78 ID:Qb4WwiO30.net
>>432
闇メダル貸しで大儲けできそう

448 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:24.22 ID:+ANH6sGq0.net
>>418
景品の出来が良くなって価格が上がったから
昔みたいな手のひらサイズのぬいぐるみなら500円で取られても良かったんや

449 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:24.38 ID:xKfhVyHz0.net
>>432
結局近いうちに潰れるんですけどね

450 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:27.71 ID:oNC/zLLa0.net
>>404
音ゲ上手くなりたいってやつは弐寺やるのが早いからそういった需要がね…

451 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:28.40 ID:Zyr+L2jLa.net
SEGAは高山がガイジすぎたな
チュウニズムより後に出たやつクソゲーしかあらへん

452 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:30.48 ID:RY4XIQWR0.net
>>249
敵の弾消し要素はいうて5面の蜂地帯くらいしかなくないか?

453 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:33.28 ID:+d4U7XSS0.net
>>405
今もエルドラクラウンとして存在するで、モンスターゲート→エターナルナイツ→エルドラクラウンになってる

454 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:39.87 ID:S0W/UnGF0.net
さっさとエクバ2家庭用出せ

455 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:40.12 ID:fuOLv59z0.net
スクールオブラグナロクってなんだったんだあれ

456 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:41.23 ID:WnwAEF0OM.net
>>351
もう格ゲー自体が死んでるからゲーセンに行っても下手したら誰にも会えんで

457 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:44.09 ID:rnj2L12wd.net
弐寺以外ボス曲しか人気ないよね音ゲーって

458 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:50.54 ID:X92oojWba.net
ボンバーガールの家庭版展開が渋られてるのゲーセンの主力過ぎるから説あるよな

459 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:52.41 ID:XIOHknV10.net
格ゲーの家庭用とアケ版が並行して稼働してるやつあるけどあれなんの為にあるんや?
家で同じものが遊べるのにわざわざゲーセン行くやつおるんか?

460 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:55.31 ID:q3MkC6End.net
ゲーセンで最後にやったゲームはシンプソンズの横スクロールのやつやな

461 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:57.12 ID:UxoJ5gvAd.net
筐体の値段アホみたいに上げてプレイ料金も上げて人は減ってまあそりゃ死にますわ

462 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:58.30 ID:9Mnqv8wh0.net
もう対戦系や音ゲー系はほとんどが家で出来ることがほとんどやしそら行く意味薄いやろ
クレーンゲームとメダルゲームと一部の体幹系ゲームくらいやろゲーセンでしかやれんの

463 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:58.42 ID:H0HDEj+70.net
数年前にJAEPOで触れてアカンやろ...と思ったらやっぱり速攻で死んでたクロノレガリア
SEGAはアホかと思ったが筐体使い回ししたかったんやろな
https://i.imgur.com/mtajZ07.jpg

464 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:58.52 ID:TmHy92PCd.net
>>156
機械イジるのとか好きやから
それ聞くとできそうかもしれん

465 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:51:59.62 ID:gNCaE1zJ0.net
もうUFOキャッチャーとかメダルゲーしか置いてないイメージ

466 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:07.87 ID:NjIllh3d0.net
三國志大戦出始め〜絆バージョン2の中頃までぐらいが売上的にはゲーセン最盛期やろな
メダルもスタホ2全盛期や大型プッシャー全盛期にも被るし

467 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:09.48 ID:vPk8yKBLd.net
ボンバーガールは一回の試合じゃレートがほとんど動かんから気楽でええわ
チーム戦のゲームとしてはあんまピリピリしとらんほうやと思う
まあ必死なやつもおらんことはないけど

468 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:09.51 ID:RtAQ2D4Jd.net
池袋セガの閉店ってコロナどうこうじゃなくて周辺再開発とビルの老朽化が理由なんやが
これ他の都心ゲーセンも同じ理由でやばいんちゃうか
どこもボロいビルやし駅前で立地は無駄に良かったりするし再開発になりやすいやろ
しかも再開発後のきれいな大型ビルに入れるとは思えん

469 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:09.96 ID:xKfhVyHz0.net
>>442
15年くらい前やな
インターネット黎明期も相まってええ時代やったな

470 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:14.44 ID:GsdnXdPad.net
今流行ってる音ゲーって何なんや?

471 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:14.84 ID:isR2zeNx0.net
新作の基盤が20万で消費税が無かった時代が1プレー100円
新作の基盤が筐体込みで売りつけられて100万超えてて消費税が10%の時代が1プレー100円
こんなんやっていけるわけないじゃん

472 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:15.42 ID:yNWSBYMx0.net
ゲーセンにいるのは麻雀やっとるおっさんと音ゲーやってるやつだけ

473 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:17.54 ID:fvy6CxuZr.net
ミカドはレア台あると聞いて近場にあったとき行ってみたがその日は珍しいのがドンキーコングしかなかった

474 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:18.77 ID:msnmoSVka.net
>>455
ゲーム自体はそんな悪くなかったんだけど謎のコンパネと宣伝が終わってた

475 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:23.11 ID:SdEQevew0.net
ゲーセンでlolとかヴァロラントできるようにすれば人来るんちゃうの

476 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:23.74 ID:weny4lQM0.net
>>457
凛として花の如くとか難易度低いのに滅茶苦茶人気出たんだよなぁ

477 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:24.57 ID:T5aJyDida.net
>>396
にしじまんが広報とはいえ全然ゲーム理解してないし調整班も似たようなもんなんやろな
スタッフが生放送で楓やたろうとそこそこいい勝負してたこともあったけど
知り合いのランカー呼んできてただけなんやろか

478 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:25.76 ID:38FNzRGv0.net
>>434
2くらいまでやろ

479 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:26.46 ID:hyX1yZKc0.net
ゲーセン言うたら景品取りに行くことしかせんわ

480 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:28.63 ID:TmHy92PCd.net
>>165
やること多いのやっぱええな
ワイカラオケやってたんやけど、客いないと全然暇で時間経つの遅いねん

481 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:28.93 ID:Xu6U4Uvc0.net
>>454
出したら今以上にインカム死ぬから出さないぞ

482 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:29.57 ID:te+xqGCOa.net
昔地元のゲーセンで毎週末音ゲーがローテーションでどれか1つフリプになる所があってフリプしか客おらんし経営成り立たんやろって思ってたら裏ビデオで摘発されて潰れてたわ

483 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:30.60 ID:oNC/zLLa0.net
>>428
とうとう達成者一人しか出なかったアレやぞ

484 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:31.63 ID:FFoWlkmA0.net
>>453
あるんだ!聞いたことないけど続編
あれもっと人気でてもいい発想のゲームだったと思うわ

485 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:32.56 ID:F2/R1DFud.net
>>437
ゲーム自体はマジでオススメやと思う

486 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:40.43 ID:MW6RWETS0.net
マキブCPU戦やってたらすぐ乱入されるからあまりやらなくてなったなぁ
クロスブーストはトライアドバトルあるから戻ってきた😤

487 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:40.68 ID:p8nF5c9e0.net
>>418
たかたが数百円入れて取れないんですけどーって言ってくるアホいるけど原価知ってたら張り倒したくなるわマジで

488 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:47.46 ID:nMeMigbXd.net
DQNwwwwwwwwwwwww
いる訳ねーだろwwwwwwwwwwwうぇwwwww

489 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:48.75 ID:/QyiIFtb0.net
最後に触ってからもう8年近く経つけどエクバってどうなったん?

490 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:49.02 ID:+d4U7XSS0.net
あとメダルゲームはコナミだけはずーっと活発やな、グランドクロスもまた新作来るし

491 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:51.61 ID:Na/a/J+d0.net
>>444
大型筐体の戦場の絆や三国志大戦がバカ売れしたから
当然だが売る側からしたら単価高い方が良いに決まってる

492 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:55.13 ID:RY4XIQWR0.net
>>416
縦の達人王もやろうや。ワイは1周に半年かかった。

493 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:52:58.31 ID:cRVKkNhxd.net
>>449
うちは当分潰れる予定ないがもし閉店したらガチで何も残らないわけやからかわいそうやなぁ😥

494 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:00.17 ID:D3Vsbbi00.net
確率機とかいう詐欺

495 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:00.56 ID:XJ4MZlOP0.net
全一って概念がもう分からん
そんなことしてなんの意味があんの

496 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:01.54 ID:Iyuhpemt0.net
>>470
そもそも今で言う音ゲーはプロセカ辺りのソシャゲや

497 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:03.02 ID:c6RgHI6ur.net
イニDとか湾岸みたいなレースゲームはゲーセンじゃないとできんのよな

498 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:03.60 ID:+ANH6sGq0.net
>>458
ゲーセンがもう虫の息やしな

499 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:06.21 ID:Hk1fCxE70.net
>>454
強かった頃のHiν使いたいわ

500 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:07.58 ID:ju+5emEK0.net
子供向けの釣りのメダルゲームみたいのが流行ってたな

501 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:08.18 ID:Ak5fXK2q0.net
>>457
弐寺も大概やろ
たまにデフォルト曲出るくらいで

502 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:12.36 ID:NjIllh3d0.net
>>443
入れる入れる
普通におもろいで

503 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:13.29 ID:yyOwHj8Ad.net
ゲーセンって結局は極めた達人や器用でマニアックな一部連中だけが楽しめるだけの空間やから対象が絞られるよな
ワイはもっと簡単で子供でも誰でも出来て競い合う系のゲーム性でも初心者玄人と大差ないそんなゲームばっかのゲーセンがええんちゃうかと思う
具体的なゲーム性は分からんけども
初心者も楽しめる的な

504 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:20.64 ID:/fvnrER+M.net
シューティングだけはゲーセンでやりたいから潰れないでほしい

でも自分で経営するところ想像してみてもまあ無理やろなってなるわ

505 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:21.03 ID:ObfXpOBx0.net
ホームのラストサバイバーいつ見ても誰もやってないけどなんでまだ置いてあるんや…
https://i.imgur.com/jpmG7me.jpg

506 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:21.44 ID:bdeoyptP0.net
90年代は格ゲ全盛で00はカードバトル全盛でそこから先が思い出せん
何が流行ってたんや

507 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:22.19 ID:UEM18JXI0.net
ゲーセン店員の質やべーわモールとかで遊んだほうがいい

508 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:28.22 ID:CypFm/2jp.net
てす

509 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:29.06 ID:O+IfRer/0.net
>>466
ワオもその頃は深夜に車出してレジャラン系のゲーセンに遠征して絆にボダブレやってたわ

510 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:37.06 ID:X6T6a6qN0.net
操縦するゲームなんでもええからやってみたいけどヤバい奴多いんやっけ
林業感とか凄そうやん

511 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:46.06 ID:SY95wUMA0.net
>>329
半グレまでいけばクラブだろうけどヤンチャしてる程度だとどこやろな

512 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:46.37 ID:dHi5eItS0.net
wccfとbbhに地方で一軒家帰るくらい遣ったのはいい思い出

513 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:50.62 ID:0wVRepcNr.net
スト4時代はゲーセン行ってたなー全国ランカー勢が居たから後ろでベガ立ちして覗いてたわ

514 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:55.11 ID:FL+morKC0.net
今の格ゲーってスコアの概念あんの?

515 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:57.99 ID:oNC/zLLa0.net
>>457
ドラマニは基本的にどの曲もファンがおるわね
曲にええの多いし
あとポップンも多いか

516 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:53:58.91 ID:yNWSBYMx0.net
コミュケーションがうまれる場にしないと
動物園と言われてもええから

517 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:00.10 ID:ZtBuIN1kp.net
音ゲーのボス曲って難易度意識するあまり曲がクッソダサくなりがちなのなんとかならんのか

518 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:00.30 ID:cRVKkNhxd.net
>>464
そういう人は大歓迎やわ
メダルゲームのホッパーとか音ゲーメンテとか機械の保守管理もやるから
手先起用ならわりと面接で好印象になると思うで

519 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:00.98 ID:UaUrtgcO0.net
関東はわりと有名どころあるけど関西のゲーセンで有名なのはどこなん?
梅田と千日前のラウンドワン以外分からんわ

520 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:02.27 ID:5cvtweMg0.net
>>483
あーそっちか…

521 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:05.51 ID:sOzsnhSia.net
>>485
ゲーム以外に問題があるような言い方やな

522 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:06.16 ID:0k8BG1SS0.net
アンサーアンサーって何で死んだんや?
アカデミアより数百倍はおもろかったやろ
https://i.imgur.com/sUM66WG.jpg

523 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:06.21 ID:xKfhVyHz0.net
>>493
100万博打できる台なんて存在せんし結局ダラダラ時間だけ搾取されて終わりやな

524 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:06.46 ID:H12aXUgu0.net
日本が世界で通用するEsportsなんて格ゲーしかないのに何故廃れてしまったのか
もうおっさんプレイヤーしかいない

525 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:09.64 ID:38FNzRGv0.net
>>432
店員が常連内の貯メダルをリークして煽って
貯メダルあるのに現金出させるとか聞いて震えたで

526 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:13.56 ID:Q5IgAvuI0.net
弐寺はエンコンを許容出来るなら家で容易に遊べるからええけど他ゲーはキッツイよなあ
特にセガ音ゲーはゲーセンならではの体を使った遊びで甜花取ったのにコロナのせいで一番窮地に立たされとる

527 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:13.71 ID:F2/R1DFud.net
>>467
正直最上位帯ですら緩いと思うわ
必死な奴はユナイトに消えたり内田橋とかバーサスで同時出撃して遊んでるだけやし

528 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:18.52 ID:T5aJyDida.net
>>443
毎日初回無料やから始めてみればええよ
サブカ多いけどそんなに強い奴じゃないからゲーセン民ならそのうち対応出来ると思う

529 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:19.18 ID:fvy6CxuZr.net
新宿のスポラン
エウティタが今でも置いてある数少ない店なんやけどこの間行ったら戦場の絆IIの横に2台だけ置かれてたな
いつか消えてしまうのだろうか

530 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:19.29 ID:xkf9H+Oz0.net
ボンガPC版も出すで!
最低限筐体売れたからPC版なしな!
くっそコロナでピンチや!やっぱ出すで!
βテストバグまみれやんけ!中止や中止!

コンマイさあ

531 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:27.10 ID:c2Px/DeZd.net
星翼って終わるんか?

532 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:35.45 ID:gQ40Xaxxd.net
弐寺って作品変わるごとにスコア消えるって聞いたけどマジなんか?
虚無やん

533 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:39.33 ID:HqlSFPGV0.net
>>504
不思議とゲーセンでやりたいよねシューティングて

534 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:45.75 ID:yNWSBYMx0.net
新作はひたすら外し続けてるけど
それは家庭用やpcも一緒やもんな
apex一生流行ってるし

535 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:46.04 ID:+OaN+bFwa.net
>>524
おっさんが新規をいじめるからやろ

536 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:46.23 ID:265z8wJ50.net
ゲーセンとかボッタクリやろ

537 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:46.66 ID:U1xhynNip.net
SEGA肝煎りの英傑大戦はええけど国内の店舗減ってるが大丈夫か
香港に店舗増やした方がええやろ

538 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:48.29 ID:Sx3e2LwH0.net
>>510
シミュレーターかな?

539 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:49.50 ID:dRbGd0ES0.net
そういや艦これってまだ人いるん?
ちょっと前まではカードがやたら高値で取引されとったがどうなんやろか

540 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:55.14 ID:NjIllh3d0.net
>>509
ボダブレも楽しかったな
当時絆やボダブレで知り合った奴とは今でも交遊あるわ

541 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:55.58 ID:c2Px/DeZd.net
https://i.imgur.com/neRkUpp.gif

542 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:56.68 ID:UaUrtgcO0.net
>>457
弐寺も最近の曲で有名なのボス曲ばっかやし…

543 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:58.00 ID:+ANH6sGq0.net
>>505
キャラゲーとしたら割と面白いんやけどな

544 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:58.86 ID:oNC/zLLa0.net
>>492
縦の達人王ってなんや…

545 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:54:59.38 ID:vPk8yKBLd.net
>>505
面白いには面白いんやけど中毒性がないんよな
ゲームとして浅いわ

546 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:00.13 ID:MT2HwFa7d.net
>>415
アリーナあるから断然本家が楽しいな

547 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:00.06 ID:UxoJ5gvAd.net
格ゲーは対戦から逃れられないシステムで初心者殺したのがあかんわ
練習できんやん

548 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:01.22 ID:+d4U7XSS0.net
>>484
モンスターゲートオンライン2とエターナルナイツ2辺りが全盛期だったんやないかなあ、エターナルナイツ3から徐々に衰えが隠せなくなってきて今のエルドラクラウンは正直末期に近いわ

549 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:04.09 ID:Na/a/J+d0.net
>>517
やっぱり冥ってカリスマだわ

550 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:09.60 ID:hhVNrcLE0.net
モーリーファンタジーでクレーンゲームするンゴ

551 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:11.26 ID:eJzJch6ga.net
>>503
競い合う系で初心者と玄人に大差ないってそんなんただの運ゲーやん
そんなのに玄人が付くわけない

552 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:13.02 ID:Ak5fXK2q0.net
>>517
2分程度っていう制約とポップンや弐寺ならキー音を考えなきゃいけないっていう条件の下ガラパゴスに進化した結果や
音ゲー曲というジャンルとして聞くべき

553 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:15.25 ID:5z+J/RQA0.net
ガンダムのカードゲームあった時死ぬ程行ってたんやけど全然行かんくなった

554 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:20.13 ID:bfSlnaxu0.net
>>518
モンテ50くらいかなあ
なんばセガアビオンなら梅原がちょくちょくきてたくど

555 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:21.05 ID:ObfXpOBx0.net
>>530
あのラグとバグまみれのβで金取ろうとしてたの草

556 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:21.15 ID:BaTDYNCKH.net
アヴァロン→WCCF→三国志大戦→戦国大戦→wlw
いくら使ったかわからん

557 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:21.68 ID:eOrhZBFTa.net
ボーダーブレイクの深夜のポイント査定時間外マッチの独特の雰囲気楽しかったわ

558 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:24.71 ID:zlG9Ymxc0.net
今なんか潰れて近場にゲーセンなくなった人も多いし
コロナの外出規制で億劫になって家で遊ぶ人増えたわ
しかも今ゲーセン行っても帰りに飯屋どこもやってないしめんどくさく感じる

559 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:27.99 ID:WoG6bxVAd.net
三国志大戦全盛期はドル箱やろなあ
1サテで6万以上は余裕で売り上げあったやろし
その他もWCCFとかも凄かった

560 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:30.58 ID:l6vkUDhKa.net
>>464
言うて今の店員ってプライズの接客が7割やで
客のご機嫌とりながら金落とさせる仕事や

561 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:32.12 ID:Xu6U4Uvc0.net
湾岸もイニDも「実在車両の見た目いじれる国産レースゲー」って要素だけで生きてるのにクソブサイクなオリジナルエアロとか収録車種激減みたいなガイジ運営しまくってるのほんま

562 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:32.33 ID:xKfhVyHz0.net
>>519
梅田モンテカルロ←死体
日本橋アテナ←死にかけ
a-cho←募金してる

ほぼ死んでるんだよなあ

563 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:32.58 ID:KlwZhBH7d.net
今って社会人はゲーセンほぼ行かないんちゃう?
衰退したとかじゃなくて営業時間制限で会社終わって飯食ったらもう閉まるやろ

564 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:39.90 ID:F2/R1DFud.net
>>521
Twitterがマジモンの村社会
最近はマシになってきたと思う
あとは捨てゲーとか煽りやる奴が一応2、3人おる

565 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:40.73 ID:+DZtl2Tx0.net
ワイDP皆伝
.6以上が癖強いのしかなくて咽び泣く

566 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:43.00 ID:pJucsGB10.net
ボンガはゲーセンですらボムすり抜けとかしてくんのにpc版とかまともにできるんやろか

567 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:45.03 ID:EQCZ4HiL0.net
>>524
本来競技人口を増やすために奔走しないといけないおっさん達がイキることしかしないからや😰

568 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:45.10 ID:vsOGmDoZ0.net
カード売り始めたときからもうおわってない?

569 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:45.81 ID:0k8BG1SS0.net
>>547
練習モード3分(100円)

570 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:53.29 ID:5r/crn+N0.net
スターホースはハマってたけど
メダルゲーの癖にプレイするのにカードが必要になった時期にめんどくさくてやめたわ
なんであんな面倒臭くしたんやろ新規の客来ないやろ

571 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:55:55.49 ID:PVfPiTXvp.net
>>517
工事現場の悪口やめてな

572 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:06.80 ID:Hk1fCxE70.net
ゲーセンで数回こん!しかけたけどもうそれも無理なんやね

573 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:07.30 ID://lH/3MI0.net
たまーーにちらっと覗いてよさげなUFOキャッチャーかマジアカとかで楽しんでたな
前者とかもう全部確率機レベルなんやろ?

574 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:11.06 ID:T5aJyDida.net
>>522
なんだかんだQMAのが問題レベル高かったしキャラ人気もあったしな
あれはあれで面白かったけど

575 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:13.89 ID:IkiL2SYaa.net
20年以上前までは大体のゲーセンにコミュニティノートなんてもあったが何処も民度最低やったわ
ネット普及し始めたら死滅したがまだあったりするんか?

576 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:17.25 ID:JsO7cxZA0.net
パズドラのアケ版が面白かったらまだ希望があったのかもしれん

577 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:19.13 ID:hgj+1ZIR0.net
wlwは調整うんちやけどキャラゲーとして保ってるのがすごいと思う

578 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:21.21 ID:jXdURcfY0.net
絆2導入1週間で撤去したゲーセンあったらしくて草

579 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:22.31 ID:iuroAMcx0.net
>>532
消えんかったら詰めた曲とか触る理由なくなるからワイは消えない方がええわ

580 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:23.72 ID:/eNnQ4Jl0.net
小さい景品なのに確率機とかいうゴミにこの間1500円吸い込まれても出なくてブチ切れたわ
まじでもう二度と行かん

581 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:29.75 ID:6BttOwXy0.net
ゲーセンって高くね?

582 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:32.17 ID:cKra7cXEd.net
ワイボンバーガール始めて3回目でガチャで詩織ゲットしたわ
でも低ランク過ぎてマッチングしてもCPUとしか当たらんからやる気でないわ
どんくらいランク上げたら人とマッチするようになる?

583 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:37.71 ID:R6upO3zy0.net
いうて家庭用ゲームもバカにできん程度にはオワコンやろ
やれてるのは海外で売れてるゲームだけ

584 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:37.93 ID:yNWSBYMx0.net
コロナ前はモンテまあまあ人いたぞ
鉄拳やりに行ったわw

585 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:40.31 ID:vsOGmDoZ0.net
ナムコのウマみたいな乳揺れ体感セクハラゲームある?

586 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:41.76 ID:Tq7PbUNCd.net
はよ東北に旅行したいンゴねぇ
東北スパノバ巡ったるで〜

587 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:42.65 ID:l6vkUDhKa.net
>>517
カッコいい曲作れるコンポーザーみんな抜けたからしゃーない

588 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:43.39 ID:oNC/zLLa0.net
>>520
悲しい事件だったね…
リフレク終わったのもったいないけど敷居高すぎたわね

589 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:44.45 ID:QL6fSilc0.net
>>478
流石にその頃はデモ動画でしか知らんわ…
数年前なら大阪の方で稼働してたらしいけど潰れてる話聞いて残念

590 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:45.78 ID:UaUrtgcO0.net
>>562
そういやアテナあったな
あそこもう潰れたと思ってたわ

591 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:52.31 ID:wmy2k1LJa.net
東京で流行ってるゲーセンてどこなんやろ
昔の雰囲気味わいに行きたいわ
アキバヘイとかかな

592 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:55.44 ID:rpdLH9+k0.net
DIAVOLO
Thor's Hammer

これでワイは止めたな
wacとLEDでコレ?ってのが納得できなかった
譜面も酷いし

593 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:56:59.40 ID:oalqSGcy0.net
パチンコよりゲーム性あるよ?

594 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:00.20 ID:U1xhynNip.net
QMAとかいうバージョン上がるごとに絵が劣化する謎のゲーム

595 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:00.98 ID:NjIllh3d0.net
やってきたゲーム
三國志大戦2〜3

ボダブレ
ガンダムカードビルダー
ガンスト
スリキン
戦国大戦
ワンダーランドウォーズ

やっぱ大型筐体って家では絶対にできん楽しさがあるわ

596 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:01.21 ID:5cvtweMg0.net
>>516
コミュ力ある動物はマナーも金払いも悪いし
陰キャとしてはいないほうが快適ではある

597 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:01.30 ID:TmHy92PCd.net
FireJP/Fortune JP/AquaJP
→カッコいい

ライジングJP/フォーチュンJP/クリスタルJ
→フォントがさぁ…

GROUND JP/WORLD JP/OCEAN JP
→「FORTUNE」は?

IFRIT JP/RAIDEN JP/UNDINE JP
→ダセェし「だからFORTUNE」は??

598 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:03.53 ID:UxoJ5gvAd.net
>>581
50円とか100円だったのが500円とかになっとるからな

599 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:05.12 ID:MT2HwFa7d.net
>>532
ランプが残るから問題無いよ
毎作スコア詰める楽しさはある

600 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:05.70 ID:Saqx3I00r.net
当時はメガロシティのパネル死ぬほどデカく見えたけど今見たら普通なんやろなあ…

601 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:08.98 ID:weny4lQM0.net
>>517
無理矢理難易度を上げる為にノイズ音をキーに宛てたおぞましいものが生まれてしまった

602 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:10.82 ID:AGnxc8Py0.net
格ゲーは家庭用で生き残れたけどベルトゲーってマジで死んだなぁ

603 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:11.84 ID:cQ3LW41E0.net
無理だわ
客層的に感染リスク高すぎる

604 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:19.07 ID:yRmQbMu20.net
もう今の子供には1プレイに数百円とかバカらしく思えるんやろな

605 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:27.38 ID:iuroAMcx0.net
>>579
消えた方がええの間違いやな

606 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:27.48 ID:c2Px/DeZd.net
>>586
ノバ天童のビートセイバーAC破格すぎるわ

607 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:31.78 ID:cRVKkNhxd.net
>>580
どんな景品か知らんがそういうのはだいたい原価500円前後やから妥当な範囲内

608 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:32.49 ID:l6vkUDhKa.net
>>524
日本の格ゲーはゲーセン文化とセットなんだからゲーセンが死ねばそら死ぬよ

609 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:33.03 ID:Ak5fXK2q0.net
>>532
もはやプレイヤーも気にしてないけどわざわざ消す理由もわからんよな

610 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:34.54 ID:xKfhVyHz0.net
>>590
アテナはええぞ
火事になったらどう逃げたらええかわからんとこや

611 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:43.89 ID:O+IfRer/0.net
>>578
結構な店で稼働数日で数台電源落としておくとかやってたみたいやしな

612 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:46.62 ID:IrO5uDzC0.net
1000円くらい軽くなくなるよな

613 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:46.92 ID:XUDRILrI0.net
maimaiが流行りだした頃にコンマイが出したビートストリームとかいう音ゲーmaimaiをパクリすぎてて草だったわ

614 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:48.04 ID:265z8wJ50.net
ゲームはPCの方が面白いし
ガチャはスマホや有名TCGでいいし

615 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:49.17 ID:90CfCHded.net
>>525
メダル預払い機のログ見れるからやたら持ってる人がメダル下ろした→あの筐体をメインにプレイしてる→よしあれのPO下げるかってのは日常茶飯事
まぁ下げた所で即反映される訳でもないんやけどね

616 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:53.44 ID:p8nF5c9e0.net
>>580
確率機はハイエナするのが一番ええで
取れないやつは1万くらいいれんと取れん

617 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:53.67 ID:cKra7cXEd.net
>>94
何これ
めちゃくちゃ雰囲気好きなんやけど
まだ他にこういう場所って残ってる?

618 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:55.24 ID:dVmBGGCf0.net
セガ最後の自信作がくるぞ
これコケたらもう終わりや
https://i.imgur.com/5hwGEIR.jpg

619 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:57.10 ID:eJzJch6ga.net
>>522
早押しがね……
下手すると何もできないままプレー終わるとかそら人増えんよ

620 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:57:58.22 ID:T2ramE3F0.net
この間NHKのドキュメントでミカドの特集してたけど
ああいう風に生き残れるゲーセンは少ないやろな

621 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:06.39 ID:SY95wUMA0.net
>>468
というか東京は賃料が上がりすぎてもうゲーセンじゃ耐えられないと思うわ
アキバがコロナで悲惨なことになってるのも賃料が高すぎ&オーナーがコロナ後見越して賃料値下げしないんでテナント空きまくりだからや

622 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:07.83 ID:TmHy92PCd.net
>>518
メンテナンスドア開けるのなんかやってみたいんよなぁ
コロナでもバイトって新人雇うもんなん?
ちな一番近いゲーセンはラウワンや

623 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:08.57 ID:Ak5fXK2q0.net
>>592
ディアボロはええやろ
トールはリストに謝れってレベルでクソ曲やけど

624 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:09.43 ID:ObfXpOBx0.net
>>539
ボチボチ人は減っとるけど固定客おるしまだまだ安泰やない?カードの値段も一時期のアホみたいな高騰みたいなんはないし
ブラゲが裁判の方が盛り上がるレベルで💩やからなぁ…

625 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:11.84 ID:NjIllh3d0.net
旧筐体ゲームやとスパイクアウトがめっちゃ好きやった
心斎橋のアクスでやってたんやけどまだあるんやろか

626 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:13.63 ID:fvy6CxuZr.net
>>604
まぁハマればハマるほど金が減るしやらんほうがいいのは確か

627 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:16.09 ID:tYQicjlxM.net
梅原のサイン会社にあるけど売れたりせんのかなあのクッソ汚いミミズみたいな字

628 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:16.64 ID:ScigEC6Z0.net
ゲーセンアプリで実績とか記録されるようになるだけで変わると思うけどな

629 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:18.03 ID:lDxVn3rP0.net
スピンフィーバー好きやったのにビー玉のごみみたいな機種になったな

630 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:20.55 ID:BaTDYNCKH.net
>>618
死産やろこんなん

631 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:25.38 ID:6VjM7MjHr.net
>>562
アテナの階段で頭ぶつけて死ぬと思ったわ

632 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:26.66 ID:TmHy92PCd.net
>>560
プライズは自分でプレイしないから分からないンゴねぇ…

633 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:27.28 ID:JbEYLuRm0.net
ワイのメイン筐体や
https://i.imgur.com/wCQGWrA.jpg

634 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:28.60 ID:eOrhZBFTa.net
>>618
過去作の焼き直しゲーじゃん

635 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:29.91 ID:0k8BG1SS0.net
>>562
モンテカルロ朝から開いてたから昔よく行って時間潰してたわ

636 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:30.02 ID:oNC/zLLa0.net
>>524
日本の古参プレイヤーはガチで性格悪すぎるのと初心者狩りしたがるのが多すぎたのがあかんかった
からのスト5でおしまいよ

637 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:35.20 ID:39XBnzU60.net
高校のときの友達がなぜか餓狼伝説だけめっちゃ上手かったわ

638 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:38.56 ID:3fcn3SfOa.net
中野のTRFは悪足掻きしすぎや
好意に甘えて結局タダ働きさせて解雇、しつこくクラファンってさ...馬場のあのゲーセンと同じやないか😰

639 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:41.46 ID:9pVkC6ZF0.net
>>592
駅猫聴いたら卒倒しそう

640 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:44.17 ID:dVmBGGCf0.net
>>522
キャラクターがね

https://i.imgur.com/um7YW73.jpg

641 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:48.85 ID://lH/3MI0.net
そこそこの層のゲーセンがソシャゲに変わったようなもんか

642 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:51.52 ID:xkf9H+Oz0.net
>>570
カードのが楽やんけ

643 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:53.16 ID:vPk8yKBLd.net
ボンバーガールはエロくてええぞ

新参ワイ「エッッッッッッッ!!!」

初心者ワイ「撃破絵なんか見てる余裕ないやろ」

中級者ワイ「エッッッッッッッ!!!」

644 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:55.86 ID:HqlSFPGV0.net
>>618
いつも思うけどどこで作ってるだろうなこういう大がかりなのって
ガンダム全然興味ないけどコクピット再現してあるやつは流石に一回はやったな

645 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:56.14 ID:iEGL4yW70.net
>>618
もうこれ死んでるようなもんじゃね?

646 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:57.15 ID:+ANH6sGq0.net
>>557
カオスタイムか
アサルトチャージャーの三段飛びとか教えたり突然全身リムペ貼ったヤバい奴がカタパルトで花火ななったり
ワイとマッチしたことあるやろな

647 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:58:59.51 ID:3KiNWl2hd.net
おっさんの趣味を美少女にやらせる系で
ゲーセンに通う美少女のアニメを作ればまた流行るかもしれんやろ

648 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:00.68 ID:InuEShNXM.net
大阪の日本橋にあるATARIゲーいっぱい置いてるゲーセンは一度は行くべきや

649 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:04.59 ID:F2/R1DFud.net
>>582
スーパースターcまで行けば8人対戦はだいたいできる
多分ウルシ引いて花火隠れしてベース殴りまくったら勝てる
暇なら動画見てある程度やり方覚えたらそこまではすぐ行けるはず

650 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:08.38 ID:MT2HwFa7d.net
>>592
当時ディレイ発狂譜面無かったからなあ
今となっては楽しい練習譜面になっとる

651 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:15.30 ID:0Z2UvqOna.net
>>564
今だと最低限パスタまで上がらないとゲームが成立してないのもキツイやろ、その上人少なすぎてCPUまみれらしいし

652 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:16.49 ID:xKfhVyHz0.net
>>631
アテナのビルは建築基準法守ってへんやろあれ

653 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:18.12 ID:yIElz1Xsp.net
ハードコアタノシーさん、マーベラスの力を借りて渾身の音ゲーを出すも滑る

654 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:18.38 ID:+d4U7XSS0.net
>>597
その代わりBGMは良くなってるから全然良いわ
フォーチュントリニティ3以降から断然良くなってて草

655 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:24.28 ID:vsOGmDoZ0.net
>>633
乳揺れるよな
あと壊れてるとむずい

656 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:27.15 ID:O+IfRer/0.net
>>602
ドラゴンズクラウンとかあったけど知る人ぞ知る良作みたいな感じで終わったなぁ

657 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:29.59 ID:ufcnetgf0.net
大人になってゲームセンター行ってる奴ってやべぇやろ

658 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:32.08 ID:IrO5uDzC0.net
格ゲーで勝ちまくったらみんなやめちまったよ

659 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:34.11 ID:OA14kCPAa.net
子供もオッサンも熱くなれる神ゲー
https://i.imgur.com/h7QfJ67.jpg

660 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:35.00 ID:weny4lQM0.net
>>592
そんなんでクソ認定されたらSPADA以降の曲全然聴けなさそう

661 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:39.45 ID://lH/3MI0.net
横浜駅前のゲーセンがこの10年で消えてく様はマジでツラかったわ

662 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:41.10 ID:6vLB3equ0.net
FGOアーケードとか艦これより人いないらしいのにまだやってんのか

663 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:43.02 ID:LZXVuu7Q0.net
メーカーさんサイドも潰したいんかって勢いでクソゲーしか出さんのなんなん?

664 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:46.66 ID:HqlSFPGV0.net
>>648
ふっるw

665 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:47.24 ID:Na/a/J+d0.net
>>594
絵の劣化は許せたけど問題が見辛くなるとか言う改悪までやらかしたのは絶許

666 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:47.24 ID:yWBgiMnEd.net
めっちゃ昔マヴカプ2でクレジット入れても反応しなかったから店員に言ったら恐ろしいほどクレジットボタン?押してくれて残機99状態になったわ

667 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:48.09 ID:dVmBGGCf0.net
>>630
>>634
いうて大戦シリーズはコンスタントに稼げてるからな
4は死にかけたけど

668 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:50.75 ID:AMocA3jh0.net
>>592
LEDは論外やけどwacってもう才能枯れたよな

669 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:54.62 ID:cRVKkNhxd.net
>>622
募集してるかどうかは店舗によるからなんとも言えん
うちは人手不足だから募集しとるけどラウワンさんはどうやろな

670 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 00:59:57.04 ID:fvy6CxuZr.net
もうゲーセンなんて旅館の端っこに佇んでるやつが生き残ってればそれでいい

671 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:02.43 ID:XUDRILrI0.net
>>597
FT3からなんかノリが違う感じになったのすごいわかる

672 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:05.40 ID:SY95wUMA0.net
>>563
そもそもちょっと残業しただけで飯屋閉まるかラストオーダー目前だからゲーセン寄ってる暇ないよな

673 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:10.68 ID:lc3rYbNG0.net
マキオンやってもインフレ前だから正直つまらんからゲーセン行くけど、同じ人しか当たらんし過疎しか感じない

674 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:12.20 ID:vsOGmDoZ0.net
>>659
乳揺れ系?

675 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:15.26 ID:yNWSBYMx0.net
ゲーセン部門とかいう敗戦処理

676 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:15.91 ID://lH/3MI0.net
>>633
あんなにガチで追わないとスピード足りないとは思わんかったわ

677 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:17.78 ID:oNC/zLLa0.net
>>659
今だとソニックのオリンピックのやつか?

678 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:19.57 ID:Hk1fCxE70.net
>>621
そのうちアキバって立ちんぼがメイドから変な外国人に変わってそうやわ
なんならオタ店全部死んで反社の隠れ家だらけになってそう

679 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:21.04 ID:NjIllh3d0.net
ワイ難波のゲーセンでバイトしてたけど5年ぐらいで潰れたな
めっちゃデカいし派手なゲーセンやったしバイトもめっちゃおもろかったんやけどな

人死んだりもしたけど今ではええ思い出や

680 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:21.55 ID:wmy2k1LJa.net
>>661
ぶくろも相当潰れてるよな
悲しいけど仕方ないわ

681 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:21.70 ID:vPk8yKBLd.net
>>582
スーパースターまでいかんとCPU抜きのまともな試合ほぼできんのおかしいよな
初心者の参入を妨げとるわ

682 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:25.19 ID:CjriJKmj0.net
BMS曲の中ならハイプリすこ

https://m.youtube.com/watch?v=9l0e0emN384

683 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:26.72 ID:cKra7cXEd.net
てか音ゲーやボンバーガールとかゲーセンでしか遊べないゲームは分かるが逆に家でも出来るゲームをわざわざゲーセンに行ってやってる奴はなんなん?
格ゲーとかSteamとかで買えばやりたい放題やんか

684 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:32.00 ID:cvyd7Dpfd.net
ワイも5年ぐらい行ってないな
それまでは行きまくってたけど

685 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:37.83 ID:AGnxc8Py0.net
>>638
従業員も雇えないのにクラファンして延命してどうする気なんやろな
1回死んだゲーセンやしどうやっても上向かんやろ

686 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:41.71 ID:l6un8b9Ia.net
もう一回だけゲーセンでチャロンがやりたい

687 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:44.42 ID:eJzJch6ga.net
>>665
あれでも実は万人に優しい変更らしいで

688 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:45.58 ID:yeKSw+BN0.net
クロブの環境今そんなやばいんか

689 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:47.87 ID:V7THd4vL0.net
昔池袋GIGOでバーチャストライカー30連勝かましてたのワイやで

690 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:47.91 ID:HqlSFPGV0.net
>>679
なんでゲーセンで死人出るんよ…

691 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:50.35 ID:vsOGmDoZ0.net
ワニワニパニックでさえ乳揺れ需要という

692 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:50.82 ID:+ANH6sGq0.net
>>645
そのような解釈、嫌いではございません。

693 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:54.44 ID:38FNzRGv0.net
>>660
最近ノイズみたいな音を細かく切りすぎ

694 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:58.09 ID:XUDRILrI0.net
メダルゲームからギャンブル中毒になったやつめっちゃ多そう
かくいうワイもそうや

695 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:00:58.31 ID:dVmBGGCf0.net
ウマ娘ブームになってるし、
うまいこと使いまわしてウマ娘対応してほしい

https://i.imgur.com/HPvyARm.jpg
https://i.imgur.com/M4CU1T7.jpg

696 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:03.47 ID:0k8BG1SS0.net
>>679
日本橋のナムコとセガも潰れた?

697 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:08.74 ID:AMocA3jh0.net
>>633
この頃のナムコは神筐体しか作ってなかったわ

698 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:09.42 ID:oNC/zLLa0.net
>>678
そもそもアキバの客呼び込みって禁止されてるんやで
定期的に警察が一網打尽にするけど消えない

699 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:17.33 ID:+DZtl2Tx0.net
>>653
これのせいでたのしーの曲がコナミにこんのクソやわ

700 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:18.00 ID:T5aJyDida.net
>>618
これを機に始めるおじより大戦引退するおじのが多いと思う

701 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:18.91 ID:xKfhVyHz0.net
>>679
京橋の発砲事件かな?

702 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:21.40 ID:9+zy5GVMp.net
>>620
高野馬場に住んでたけど 当時通ってたゲーセンは 新大久保アルファステーションって所だったわ。 マヴカプ2の聖地って言われてたから行ってたが 勝てねー

703 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:23.07 ID:F2/R1DFud.net
【悲報】武装神姫さん、話題にすらあがらない

704 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:26.53 ID:TmHy92PCd.net
>>654
BGMは確かに同意できるわ
でも数字のフォントは初代が一番カッコエエと思うし、
3で出てきたクソデカボタンとオートエントリーユニットクソ邪魔やし片方の耳だけ疲れるし、
そのくせ4でまた廃止されてスピーカーユニットになってるけど音質違うから耳疲れるし、
そもそも「FORTUNE TRINITY」なんやからメインのJPは名前を冠する「FORTUNE」で代々統一してほしかったわ

705 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:26.98 ID://lH/3MI0.net
>>680
ぶくろもなんか、昔サンシャインへのあの通りとかゲーセンゲーセンゲーセンで楽しそうな雰囲気やなーとか思ってたのに

706 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:28.35 ID:6JBXbObX0.net
なんかVR使った音ゲーとか出ないのかな

707 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:28.55 ID:RvOYDr7y0.net
よく古いゲーム置けば通うってネットで言うプレイヤーいるけど
実際置いてもほとんど稼働ないし無理矢理維持してるゲーセンも大きいところ以外潰れてるってのが現状

昔のゲームの方が無茶苦茶で面白いのはわかるんだけど古臭くて新規開拓できんのよ

708 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:29.54 ID:ylnnr8dld.net
札幌民おる?
この数年で本格的に終わった感あるよな

709 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:31.92 ID:+d4U7XSS0.net
>>671
グランドクロスもドリームスフィアからノリが変わった気がするわ、特にBGMが全体的に良い方に変わりすぎ

710 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:32.00 ID:5cvtweMg0.net
>>657
社会人なったら体動かせる場所少ないし
音ゲーは意外と肩こり腰痛に効くんや
若者の邪魔にならんようにするし許してクレメンス

711 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:34.31 ID:IrO5uDzC0.net
すまんメルブラのネロで初心者狩りまくったのワイやで

712 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:35.27 ID:0hwuKi9la.net
バンナムくんはカードビルダーと絆2でゲーセンにトドメ刺した感じあるな
ビルダー四台1000万円なのにパック三弾で終わりやで

713 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:37.86 ID:cvyd7Dpfd.net
>>513
ワイもまさにこの時や

714 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:39.22 ID:fvy6CxuZr.net
メダルゲームはガチャマンボをやりたいンゴねぇ
どこかに生き残ってるんやろか

715 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:40.07 ID:QMJ3ndsP0.net
駅前に5箇所あったのけど3つ潰れたで

716 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:49.29 ID:weny4lQM0.net
>>699
いうほどタノシーの曲欲しいか?

717 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:49.59 ID:Iyuhpemt0.net
ボス曲で気に入るやつ大抵物量だけの雑魚扱いされるの複雑です

718 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:51.87 ID:Q9MPGiqKd.net
ポップンのコントローラー再販せんのか?🤔

719 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:53.76 ID:xKfhVyHz0.net
>>702
アルファって潰れたんか?寂しいな

720 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:57.47 ID:75J7xcV/0.net
はじまったぞ
今夜1時からテレ東でOA!

25:00〜25:30 テレビ東京
ハロプロ史上初!夢に向かって奮闘する研修生たちに密着
▼ついに初ステージを迎えた新人研修生の舞台裏と本番のパフォーマンス!
▼新たなサプライズに研修生たち喜び爆発
ハロドリ。【番組公式】  @tx_harodori

721 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:01:58.69 ID:17QPLbZV0.net
2、3年前はまさかミカドが潰れそうでえびせんが生き残るとは思わんかったよな

722 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:00.87 ID:NjIllh3d0.net
>>690
トイレ内でてんかん起こして死んでたんや
ロッカーからお薬見付かるとかもようあったで

723 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:02.03 ID:2MzpxS0k0.net
リボガン環境変えるためにリフレッシュ修正したらリボよりも寒いPセルフ出てきて何考えてるんだってなった

724 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:03.48 ID:QB4otAmm0.net
>>683
ゲーセン筐体レベルにスティックをガッチリ固定させるのって家だと難しいわ

725 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:03.79 ID:VUEWmVNgM.net
>>706
ビートセイバーやん

726 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:07.21 ID:C6dne1tia.net
>>618
プレイヤーのレベル上がりすぎて新規入ってこれんからきついやろ

727 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:11.38 ID:AMocA3jh0.net
>>703
稼働直後にやりに行ったけどクソゲーすぎてやめたで

728 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:14.47 ID:Xu6U4Uvc0.net
>>675
花形だったのは90年代までやな
名越やら原田やらが最前線でゲーム作ってた時代

729 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:15.41 ID:9pVkC6ZF0.net
>>716
aranとNoriken欲しいわ

730 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:15.64 ID:hhVNrcLE0.net
>>695
ランニングマシンをベースにすれば出来そうやな

731 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:22.17 ID:TmHy92PCd.net
>>671
確かFortune OrbとかTrinity開発した「Te am Fortune」って開発チームが解散したんや
無能運営

732 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:26.69 ID:vX3xEh0ud.net
何でゲーセンって一箇所に固まってるんや?
天神半径100mのとこに3つゲーセンあるけど

733 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:32.10 ID:bfSlnaxu0.net
>>723
リフレッシュとかきっしょい単語つかうからや

734 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:35.16 ID:T5aJyDida.net
>>703
艦これやFGOの域にすら達してないのなんやねん
客とゲーセン舐めるのもいい加減にしとけや

735 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:35.93 ID:RvOYDr7y0.net
>>618
筐体WCCFの流用やんけ…

736 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:36.29 ID:yIElz1Xsp.net
そういえばTAG=PRASTIK DANCEFLOORってマジなのですか?

737 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:36.48 ID:Tq7PbUNCd.net
>>653
音ゲーやってる人間にとってタノシーのメンツが訴求力そこそこあるのはわかるけどそうでない層にはどうなんや……?と思ってたけど何とも言えん感じになったな
まあなんだかんだ3作続いとるはずやしそれなりに固定客はいるんやろか

738 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:37.31 ID:pJucsGB10.net
FGOは新規に10連ガチャじゃなくて10連ガチャの権利プレゼントキャンペーンやってて笑った記憶がある

739 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:38.63 ID:FyBG6qQXd.net
>>621
アキバって立地と交通アクセス良すぎて賃料クソやばいからな
万世橋のあたりでもワンフロア2000万とかするらしいし
池袋も衰退衰退言われるが土地単価も賃料もうなぎのぼりや、再開発中なのもあるけど
土地建物に限れば東京は軽くバブル化しとる

740 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:41.80 ID:HqlSFPGV0.net
>>722
へええー 客商売はやっぱいろいろあるんだなあ

741 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:43.82 ID:HrcZxkP+0.net
たまにジョジョやってるで

742 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:44.65 ID:RMvDy2VD0.net
UFOキャッチャー業界に名前変えろよ

743 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:45.41 ID:7odvgLWg0.net
関係ないけどアキバは大手中古ゲーム屋も閉め始めて笑えんわ

744 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:46.60 ID:R6upO3zy0.net
>>562
なんで死にかけなんてわかるんだ?
経営に近いところにいないと分からんと思うが

745 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:47.71 ID:oNC/zLLa0.net
レーン毎に速度が違う音ゲとかやってたから
ソフランなんかに文句を言う人たちがガチで理解できない

746 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:51.57 ID:+DZtl2Tx0.net
>>716
ワイはUSAOもノリケンも好きなんや😭
ウォーターリリーみたいのが欲しいんや

747 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:51.57 ID:+ANH6sGq0.net
>>695
二枚目のほうは磁石で動かしてるから、人間型でもやれん事はないやろな

748 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:56.22 ID:fvy6CxuZr.net
>>703
横に控え表示されるとことかキャラが可愛いのは良い
かかる金の量とゲームの面白さはカス

749 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:56.74 ID:xKfhVyHz0.net
新宿のモアとか蟹スポってさすがにもう無いよなあ?
雰囲気めっちゃ好きやったわ

750 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:58.01 ID:56A1TCxJd.net
あー

751 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:59.38 ID:6VjM7MjHr.net
>>633
これ1回はやりたいんやが何処にあるんや

752 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:02:59.92 ID:cKra7cXEd.net
>>649
>>681
ググったらスーパースターって結構先のランクやな
順当に上げていったらいくら位かかる?

753 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:00.61 ID:NjIllh3d0.net
>>696
アビオンはまだあるんちゃう?
ナムコは知らんけど
大阪離れて長いからようわからんのや

754 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:07.52 ID:BJArRjT6d.net
ゲーセンなら格ゲーは負けた後相手のプレイをガン見して対策考えてまた乱入してっていうルーチンがほんま面白かったわ
たまに色々教えてくれる優しい兄ちゃんとかもおったし

755 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:08.13 ID:cRVKkNhxd.net
>>707
古いゲームは部品供給がないから維持費用も高くなりがちやし店としては置くメリットマジでないな

756 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:11.30 ID:5z+J/RQA0.net
>>661
最近行っとらんが50円系軒並み無くなったん?

757 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:17.99 ID:RY4XIQWR0.net
>>721
数年前にえびせんに行った時は凄い寂れてたんだが、なんでまだ生きとるんや?

758 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:20.46 ID:K4D3hpQI0.net
>>603
感染リスクなんてほとんどないんだけど
飲食店と違って人と距離あるし基本的に黙ってるし

759 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:20.60 ID:Ls/nSWFu0.net
>>697
ラピッドリバー、プロップサイクル、アルマジロレース、アルペンレーサー
なつかしいわね

760 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:22.03 ID:Hk1fCxE70.net
>>723
スマブラもカズヤとか出てきたし恒例のバンナム調整よ

761 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:24.44 ID:xkf9H+Oz0.net
>>721
ミカドは延々信者ビジネスやるから潰れんやろ
ギルティ勢からは見放されたけど

762 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:31.31 ID:TmHy92PCd.net
「GI - ウマ娘 プリティーダービー Arcade」

作るならSEGA辺りか?

763 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:31.86 ID:MfNdHKJrd.net
家庭用ハードのスペックでは実現できない最先端のゲームに触れられるのがゲーセンの良さだった
そんな時代を知ってるのは相当なオッサンしかいない

764 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:36.66 ID:Fbw36TUb0.net
>>524
格ゲーはゲーセンで人を感じながらやらんとアカン
家でシコシコ顔もわからん奴と対戦続けるのは頭おかしなるで

765 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:49.14 ID:HqlSFPGV0.net
サムライスピリッツとか今やってみたいわ

766 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:49.70 ID:3+Ufi8r10.net
NESiCAって今熱帯できるん?あの辺で行かなくなったんや

767 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:50.74 ID:fu6QvQtVd.net
音ゲー最クソ曲って何なん?

768 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:53.89 ID:vPk8yKBLd.net
>>706
ビートセイバーあるけど日本国内の筐体マジでやる気なさすぎよな
海外のゲーセンでやったら画面も3倍ぐらいデカいし曲数も段違いやったわ

769 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:03:54.70 ID:oNC/zLLa0.net
>>707
昔のゲームは1プレイも長いから連続してやる気にならないのもあかん

770 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:03.85 ID:SjB+p4480.net
田舎のデカいゲーセンだと休日はコインゲームで時間潰してる悲しいファミリー結構見るで

771 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:04.04 ID:+d4U7XSS0.net
>>704
FORTUNEの冠名がないのがおかしいのは確かにそうや、特にRAIDENなんかワイもは?ってなったしな
フォーチュントリニティは1回筐体自体を更新する時に来てると思うわ、流石に4で魔改造感が否めないわ

772 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:11.74 ID:+ANH6sGq0.net
>>754
いかつい兄ちゃんが話すと優しかったりするんよな

773 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:15.13 ID:AaZbGkMw0.net
ゲーセン専売品とかあるのか
わからんけどそういうのやめてほしいな買えへん

774 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:15.61 ID:NjIllh3d0.net
>>701
京橋やとインヴァネスの絆の暴力事件しかわからんわ
あのときワイはシャトーにおってインヴァネスまで野次馬しに行ったわ

775 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:16.34 ID:z3SlM8/d0.net
ワイ、最近メダルゲームまたハマったわ
メダルジャラジャラと物理抽選が楽しいんじゃ

776 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:16.49 ID:cRVKkNhxd.net
>>732
出店場所は風営法で決まりがあるから固まりがちなんや
パチンコ屋も同じ理由で固まりやすい

777 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:23.87 ID:vDDmFhCgd.net
>>747
お馬さんでもアホくささあるのに人形にしたらさらに虚しくなりそう

778 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:26.00 ID:QMJ3ndsP0.net
ゲーム業界でSEGAだけ1人負けしてる感ある
実際の売り上げとか知らんけど

779 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:27.78 ID:fp8oPsF2M.net
ゲーセンなんていらねーからさっさと潰して新しい商業施設入れてどうぞ

780 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:29.43 ID:weny4lQM0.net
>>767
全力special vacation‼︎

781 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:30.39 ID:yJoUX6LIa.net
>>721
ミカドはクラファン頼む時だけ神妙にするのがね😰
それ以外やれー!おらー!ころせー!(配信中視聴者に指差して)おまえがやるんだよだからな
そら客も離れるわ

782 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:31.61 ID:ObfXpOBx0.net
>>688
エクバ2はマキブ無印みたいなバカゲーよりのアホくささでクソを押し付けあいしてたのがクロブは中途半端にまともに戻そうとしてるのがね

783 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:33.65 ID:MOL/cMzLa.net
>>738
10連無料やったら印刷代で不利益被るのゲーセンだし
あのゲームただでさえゲーセン儲からんのにそんなんしたら死ぬで

784 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:34.92 ID:te+xqGCOa.net
>>762
パチスロウマ娘の方が先やろな

785 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:38.21 ID:LPDhjNfk0.net
>>708
ワイワンダー勢やけどすすきののディノス無くなって街中はラウワンくらいしか遊べる所ないの辛いわ、ご時世的にすすきの付近寄りたくないし

786 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:44.71 ID:Ak5fXK2q0.net
>>746
ノリケンええよな
エンスケとか死ぬほどかっこええ

787 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:46.40 ID:N/zcKirF0.net
BBHをもう少しやり込み要素増やして出せよいくらでもやるぞスマホ連動させたりやる事あるじゃんKONAMI頑張れよ

788 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:48.93 ID:HqlSFPGV0.net
>>770
ファミリーは見ないけどおっさん1人てのはあるね

789 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:04:54.59 ID:g4IOYR1J0.net
池袋のセガ、今日で閉店 かけつけた人達でとんでもないことになる [434776867]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632135490/

790 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:04.65 ID:0k8BG1SS0.net
>>770
パチンココーナーで家族連れが手作り弁当食べながらパチンコしてるとこ見たことあるわ
あれはちょっと怖かった

791 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:07.19 ID:wmy2k1LJa.net
>>779
そんなに広く無いから薬局になるだけやぞ

792 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:07.27 ID:Q9MPGiqKd.net
>>779
もうなにもなくなるぞ
お先真っ暗

793 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:07.67 ID:QB4otAmm0.net
>>770
それを見てるお前は田舎の悲しい独身なんか

794 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:07.79 ID:fvy6CxuZr.net
>>707
そういう奴って通う理由がノスタルジーを味わうためであって競争心が無いからな
金づるにならないのは分かる

795 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:13.81 ID:6JBXbObX0.net
>>725
そういえばあったわ面白そうよねあれ
他の筐体もVR導入すればええのになって

796 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:14.44 ID:yIElz1Xsp.net
>>696
セガは日本橋で一番人入ってると思うで
場所ええし数揃ってるしな

797 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:16.24 ID:cKra7cXEd.net
音ゲーってどれが一番人口多いん?

798 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:17.30 ID:XUDRILrI0.net
>>731
チームフォーチュンNEXTに名前変わったよな
スピンフィーバーをスマッシュスタジアムとかいうゴミにしたの許せねえわ

799 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:20.96 ID:LZXVuu7Q0.net
ボーダーブレイク作ってた奴ら今何してるんやろうな
ソウルリバースとか家庭用ボーダーブレイク見るにもうあかんのやろうけど

800 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:21.10 ID:AMocA3jh0.net
>>759
プロップサイクル激ムズすぎて全クリ出来んかったわ
アルペンレーサー何年か前に復活しとったけどどこにも置いてなかったで

801 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:21.25 ID:F2/R1DFud.net
>>752
ガチ初心者でも5000円かかるか?ってとこじゃないかな

802 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:25.58 ID:+ANH6sGq0.net
>>777
でもあれ動くが初見だと不思議やから人気になったんやぞ

803 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:26.05 ID:zQwf2LCea.net
>>780
これ

804 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:26.28 ID:p8nF5c9e0.net
>>773
メルカリで買え

805 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:28.72 ID:c5f/hYuyd.net
若い子からしたらゲーセン自体の雰囲気が古臭く感じると思う
機器が新しくても建物や備品が古いからなんかイケてない感じだし

806 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:30.11 ID:IRR1WviT0.net
>>730
https://twitter.com/sega_official/status/925558036390821888
(deleted an unsolicited ad)

807 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:30.31 ID:KDe579v50.net
前は頭文字Dかなりやってたんやけどゲーム内で煽り運転常態化してて運営もゴミやから行かなくなったなぁ

808 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:30.98 ID:QL6fSilc0.net
>>778
お供のサミーもパチ業界じゃ最近はゴミしか出してないし落ち目同士お似合いや

809 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:32.30 ID:xKfhVyHz0.net
>>774
http://yakuza893.blog.jp/rokukei63.html

810 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:33.69 ID:vX3xEh0ud.net
>>776
あーそういやパチンコも一箇所に集中しとるなー

811 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:35.69 ID:38FNzRGv0.net
>>784
うま子さんと混同されそう

812 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:36.39 ID:RTktRLHrp.net
テスト

813 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:39.29 ID:Tq7PbUNCd.net
>>716
USAOとノリケンが戻ってきてくれりゃ文句ないで

814 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:39.67 ID:JnFo9ENGd.net
>>672
ワイ出勤遅い代わりに終わるのも遅いんやが営業時間制限のせいで夕飯食うとこないわ

815 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:43.36 ID:TmHy92PCd.net
>>771
外伝的な立ち位置のドリームスフィアみたいな変な筐体一旦作ってから正当進化作りそう(KONAMI感)

816 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:44.03 ID:35fWOV/C0.net
10年ぐらい前QMA毎日やってたわ

817 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:45.45 ID:NjIllh3d0.net
>>740
場所柄ヤバいのに絡まれるのは日常茶飯事やったな
あとは当時のバイトがそこそこ売れてる漫才師になってたり、店潰れたあと元女店員と飛田で会ったりもあったな

818 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:51.37 ID:wM+FiAWA0.net
cojってなんでサ終したん?展開早くて面白かったのに

819 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:51.61 ID:CQQjgEtl0.net
メーカー(特にコナミ)もゲーセンいじめに近い行為してたしな
この人気筐体入れたきゃ専用端末入れないとうちのサーバーと通信できないから対戦できないでw
とか
遊学舎の店長が語ってるけど
内容エグくて腹立つわ
https://youtu.be/5gTBQD7ZX_o

820 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:54.41 ID:eumsjCQba.net
>>799
艦これとFGOのアケやろ

821 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:05:54.41 ID:eJzJch6ga.net
>>791
やっぱゲーセン→薬局って多いんか?
通ってたゲーセンも居抜きでスギ薬局になったわ

822 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:05.97 ID:z3SlM8/d0.net
>>798
スピンフィーバーすこだった
知らん間に変わってて悲しい
まだ残っとるとこあるんかな

823 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:11.18 ID:wmy2k1LJa.net
>>789
ギーゴも潰れたんか…何になるんや
薬局かドンキか?

824 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:18.77 ID:oNC/zLLa0.net
>>797
ラブライブ

825 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:19.96 ID:MT2HwFa7d.net
>>797
アーケードなら太鼓かチュウニズムじゃないかな

826 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:20.85 ID:Sx3e2LwH0.net
どう考えても儲からないもんな

827 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:22.06 ID:XUDRILrI0.net
>>779
ボウリング場もパチ屋もやばいのに娯楽施設増えることなんかないやろもう
辛うじてカラオケはまだまとも

828 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:24.82 ID:Ak5fXK2q0.net
ゲーセンならではのコミュニティとかってあるからなくなるのは悲しいよな
それのせいで内輪感とか新規お断り感出てしまうんやろけど
常連のようわからんおっさんにDDRと弐寺とドラマニのやりかた教えてもらってたわ

829 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:27.75 ID:+ANH6sGq0.net
>>787
スマホのアプリとも連動すれば面白いやろな

830 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:27.86 ID:7odvgLWg0.net
>>779
こうして田舎はだだっ広い田んぼに不釣り合いなパチンコばかりになったんや

831 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:32.08 ID:TmHy92PCd.net
>>798
スマッシュスタジアムは遊んでる奴見たことねぇわ🤣🤣🤣
そのままスピンフィーバーデカくしてればウケたろうに「そうじゃないんだよなぁ…」感がすごい

832 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:32.91 ID:AZKrdVtxp.net
弐寺はタノシー消えてからhommarju頑張ってる印象なんやが

833 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:33.66 ID:jNRYX8ds0.net
対戦ゲーのエースのガンダム動物園も昔と比べて明らかに人減ってる

834 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:33.81 ID:HqlSFPGV0.net
>>817
ちょっと面白そうな人生やんけw

835 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:33.90 ID:c2Px/DeZd.net
>>703
ガチャ1回100円、レア度確定の為の印刷で100円

クソすぎやで

836 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:36.60 ID:Xu6U4Uvc0.net
ワイの地元県のそこそこ有名やったゲーセンもコロナのせいか遂に潰れてて草生えた

837 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:36.69 ID:yNWSBYMx0.net
もう終わりやね...

838 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:42.93 ID:NjIllh3d0.net
>>809
ネットカジノやんけ

839 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:44.91 ID:+DZtl2Tx0.net
Level12がでるまでは続けるで😎

840 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:52.35 ID:YQ1Cm1PI0.net
高えんだよ
時間制にしろ

841 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:54.32 ID:xKfhVyHz0.net
>>823
えー、ギゴ潰れたんか・・・

842 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:57.34 ID:YJt9VchY0.net
駄菓子屋文化も廃れてるし

843 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:57.74 ID:lNXiEyJ+0.net
メダルゲームするくらいなら低貸のパチンコパチスロ行ってるほうがましやな

844 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:06:59.96 ID:cKra7cXEd.net
>>801
5000円分ずっとCPU戦はきついなぁ……

845 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:00.18 ID:+d4U7XSS0.net
>>798
スマスタは割と客付いてるから言うほどクソでもないんだよなあ、スピンフィーバーと比べると限界突破以外BGMは全て劣化したが

846 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:01.30 ID:BZcQfo14a.net
ストリートファイターの初作で強く叩いたら大で弱く叩いた弱になるボタンの台なかったけ?
小学生の時バッティングセンターのゲーセンで見たんやが

847 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:08.06 ID:1x71+WXQ0.net
もう何も聞かないもんなあ
クレーン、プリクラ

848 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:08.48 ID:SY95wUMA0.net
>>739
アキバのゲーセンなんてみんな複数フロア使ってるのにその賃料だと絶対耐えられへんやろ
アキバの客人数ならそれでも採算取れるんかな

849 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:09.14 ID:4c4242zjp.net
行けばなんやかんやで楽しいのは間違いないで
ただその為だけに行くのがね…

850 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:10.97 ID:F2/R1DFud.net
>>797
太鼓
CHUNITHM
maimai
弐寺
の順番やと思う

851 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:14.67 ID:xKfhVyHz0.net
>>838
これシャトーやで
スト4全盛期や

852 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:14.67 ID:+DZtl2Tx0.net
>>832
Jungle eaterクソかっこええよな

853 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:16.33 ID:yNWSBYMx0.net
コロナでも大盛況なパチンコ
ゲーセンも射幸心煽るために賭博解禁するしかない

854 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:17.70 ID:AZKrdVtxp.net
そもそもゲーセンってコロナ前から死にかけやろ
ワイの地元4店舗ぐらい消えたんやが

855 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:18.35 ID:rPchiuJd0.net
>>818
アプリが爆死した
その辺のカードゲームよりおもろかったんやけどなあ

856 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:34.46 ID:dRbGd0ES0.net
>>624
裁判ってどういうことや😲
タナカスまたなんかやったんか?

857 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:35.51 ID:uQLcTl36M.net
なんJ民なら心斎橋ギーゴの名物店員わかるよな
J1王者予定から今や廃れたyoutuberだが

858 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:40.43 ID:wmy2k1LJa.net
>>821
今の時代ゲーセンくらいのスペースで儲かってる業界って薬局くらいやし仕方ないよな
スギばワイの近所にも乱立してるわ

859 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:42.83 ID:vPk8yKBLd.net
>>752
いうて人間2CPU2での対戦で勝てんとスーパースターには上がれんで
逆に連勝すればすぐ上がる
CPUはシューターがクソつよでブロッカーがクソザコやからシューター以外(できればブロッカー)を使っとると比較的上がりやすいからおすすめや

860 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:44.45 ID:Hk1fCxE70.net
>>820
FGOサティアンの画面ごちゃついてて何してるかわからんわあれ

861 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:44.71 ID:3XSxH7ptr.net
>>767
そりゃもうデス地獄よ
ムービー含めて

862 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:46.57 ID:zoE9aftna.net
>>797
太鼓チュウニmaimaiあたりやない?
コンマイゲーは下火

863 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:07:50.89 ID:WoG6bxVAd.net
>>819
こんなんはパチンコメーカーでもザラだよな
〇〇買ってくれないと本命機種卸しませんとかさぁ

864 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:00.59 ID:5cvtweMg0.net
>>791
ワイがホームにしてたところはサイゼリヤになった
音ゲーもサイゼも好きやけど複雑やわ

865 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:00.69 ID:HqlSFPGV0.net
近所のSEGAは軒並み潰れたなあ
自由空間とかも知らんうちに潰れてしまった

866 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:06.96 ID:TmHy92PCd.net
てかGRANDCROSS LEGENDも魔改造しすぎやろ
もうボール排出口とか原型ねぇぞ

ドリームスフィアのことは知らん

867 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:10.38 ID:sryXaoaDa.net
SEGA3号館のレトロゲームコーナーは博物館ばりな品揃えで大変良い😊
Heyともミカドとも被ってないがマニアでもない限り一回見て終わりやろな
珍しいピンボールやクソ古いゲームとかあるが

868 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:11.68 ID:7odvgLWg0.net
アキバHEY潰れたらもうシューティングできる所無くなるわ

869 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:12.57 ID:fp8oPsF2M.net
>>827
娯楽施設なんて一言も書いてないし要らないぞ

870 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:14.26 ID:oNC/zLLa0.net
>>827
カラオケももう家でやる時代に突入しとるで

871 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:24.08 ID:uc96XEUM0.net
池ギはタイミングがあれなだけでビルとの契約の問題やから業界云々は関係無いけどな

872 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:27.90 ID:bfSlnaxu0.net
>>857
本人のためにもやめて差し上げろ
きにしてないだろうけど

873 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:29.18 ID:c2Px/DeZd.net
>>856
ネットの誹謗中傷で絶賛損害賠償300万円請求中や

874 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:29.41 ID:l6un8b9Ia.net
最終はイオンのゲーセンですらプライズ機はガチガチなんやな

875 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:30.08 ID:P1WCkCWPd.net
>>841
ギゴは潰れてないぞ

876 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:31.92 ID:XUDRILrI0.net
>>845
なんかFTにしてもグラクロにしても続編で小綺麗な感じにし過ぎなんだよ
スピンはメダルが汚くザバザバ出てるのが楽しいのに

877 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:32.81 ID:NjIllh3d0.net
>>834
店の店員の層もヤバかったんや
半グレと付き合ってる派手な女とか元ホスト崩れとか売れない芸人とかやったからな
店長もヤンキー崩れやったし
ほんまに毎日てんやわんやでおもろかったで

878 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:33.72 ID:CwOm/Y/9d.net
>>688
長年かけて武装性能のインフレが進んだ結果取り返しつかなくなっとる

879 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:36.23 ID:HnITbAjh0.net
ワイがよく行ってたゲーセンは今はフィットネスジムになってたわ
時代的にゲーセンはオワコンなんか

880 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:36.83 ID:yeKSw+BN0.net
>>782
エクバ2の胚乳トラバライトニングにうんざりしてやらなくなったんやけどエクバ2よりひどいんか😨

881 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:37.58 ID:+ANH6sGq0.net
>>819
麻雀格闘倶楽部は割と暴利だったわ
セガ税そうやけど、筐体買ってカード買って毎ゲーム通信費まで支払わせるってアコギな商売や

882 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:39.79 ID:F2/R1DFud.net
>>844
休日とかなら何人か多分おるやろ
それかe-amu公式かTwitterでやってる人探して時間合わせるか

883 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:42.21 ID:wmy2k1LJa.net
>>841
ワイも今知ったわ
ハンズも無くなるしぶくろ終了やんけ

884 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:42.77 ID:gDKOD+ZDM.net
>>439
いうてゲンガオゾ以上の曲がどんだけあるのかって話やろ
てか本家すら最早BMS作家だらけやし
そのBMS作家もBMS時代にかなりのハイペースで曲提供してるから本家に入ってる曲よりも高クオリティの曲はある

885 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:52.53 ID:Ak5fXK2q0.net
>>767
デス地獄
タイトル・曲・ムービーすべての要素が滑ってるゴミ

886 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:54.46 ID:OhdFKjD50.net
戦場の絆は死んだんだ😭

887 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:55.62 ID:CEovvix70.net
久し振りにMJのハンチャンやったら四人集まらなくて草はえたわ

888 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:56.20 ID:yNWSBYMx0.net
終わるといわれて20年近くたったみたいやけど
いよいよ終わりそうやね

889 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:57.36 ID:z3SlM8/d0.net
メダルゲームの玄人j民おったら
グランドクロスレジェンドとフォーチュントリニティ4のコツ教えてくれ
始めて1ヶ月くらいやから頼むわ

890 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:08:58.20 ID:Ls/nSWFu0.net
ワイがたまに行ってた所は紳士服店になってた。これはこれでレアケースやと思う

891 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:04.39 ID:Na/a/J+d0.net
>>855
人とマッチングしないとかエラッタが遅過ぎるとかマイオナ優しくないみたいなカードゲームの欠点ほぼ解消してるから完成度高かったな

892 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:05.79 ID:CsFiBfFha.net
>>819
こいつ言ってることデマも多いからなあ
スクエニの話題なんかはだいぶ見当違いのこと言ってたし

893 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:06.54 ID:UaUrtgcO0.net
>>850
今は弐寺よりボルテの方が人おるやろ

894 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:09.60 ID:NjIllh3d0.net
>>851
マジか
ワイもうシャトー行ってなかった頃やろかね

895 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:12.23 ID:xKfhVyHz0.net
>>875
そうなんや、よかった

896 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:13.26 ID:e/OX/8880.net
パチンコ屋>ゲーセンなんよな
ワイの住んどるところも娯楽パチンコしかないわ

897 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:15.68 ID:EkQuRuGg0.net
ゲーセンって企業のワイら優遇せえよ喧嘩のせいで廃れたよな

898 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:17.51 ID:ObfXpOBx0.net
ボバガはゲーム覚えてるスパースター帯が一番楽しいで
問題はマスC帯でのイライラに耐えられるかや

899 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:19.70 ID:sAsix9ae0.net
寺を初代からずっとやってて一生やるもんだと思ってたけど子供産まれたら自分でもびっくりするほどあっさり辞められたは

900 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:26.76 ID:ZU4AIpfV0.net
QMAやってるときは毎日行ってたわ
もう何年もゲーセン行ってない

901 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:28.02 ID:thwrSOY00.net
>>787
ワイ好きやったんやけどなぁ
残念や

902 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:35.82 ID:HqlSFPGV0.net
>>877
やっぱ大阪ともなると色んな人おるんやね
夢追い人とか見るんやなあ

903 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:35.85 ID:XUDRILrI0.net
>>850
maimaiグリーンオレンジ辺り勢い凄かったのになあ…

904 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:41.15 ID:OAQUY+ubd.net
>>869
ゲーセンが入るようなビルでそいつら以外はもう薬局しか選択肢ないぞ

905 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:42.66 ID:5cvtweMg0.net
>>828
混んでるときに待ち時間に話しかけられて対戦誘ってもらったり
ひとしきり遊んでから飯行こうぜって社会人の兄ちゃんがおごってくれたり
ええ時代やったわ

906 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:43.72 ID:TJyNlF7aa.net
>>875
昨日マジで閉店したで
ワイも行ったから

907 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:49.65 ID:gxXV2Jyu0.net
弐寺(正確にはLM)だけはいつ行っても誰かしらやってるな
朝一ですでに2台埋まってたわ糞が
KONAMIは旧筐体を無償でLMに替えろ

908 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:52.58 ID:z3SlM8/d0.net
今日池袋行ったらセガヤバかったわ
ワイは入らんかったが

909 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:54.26 ID:BJAibdTr0.net
なんで戦場の絆みたいな良質なゲーム無くなったの?

910 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:54.27 ID:AZKrdVtxp.net
>>852
ええ曲書くよなこの人
どのジャンル行けるから便利なんやろな
あと最近の弐寺はAJURIKAお気に入りなんか?

911 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:09:54.70 ID:CsFiBfFha.net
>>855
アプリは関係ないで
単純に儲からんからや

912 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:01.94 ID:F2/R1DFud.net
>>893
確かに新筐体人いないとこ見たこと早朝しかないわ🤗

913 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:04.35 ID:te+xqGCOa.net
>>853
ゲーセン程じゃないだけで本来ならここ10年の最盛期並みに客入ってもおかしくない台出まくってるのに潰れまくってるくらいには死にかけてるぞ

914 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:04.78 ID:YQ1Cm1PI0.net
ソシャゲの影響なんか?
インドアが増えてるもんな
わざわざ外出てゲームしようとは思わないんだろな

915 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:06.89 ID:BAt8NEcOa.net
ガンダムゲーさえあれば安泰なんでしょ?
絶対に家庭用出したくないみたいだし

916 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:08.97 ID:kp+PpsHK0.net
神保町にあった個人経営?みたいなゲーセン潰れたよな
たぶん2年ぐらい前

917 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:10.24 ID:xKfhVyHz0.net
>>894
ソースにあるけど1階ゆーたらゲーセンしかないしね

918 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:11.16 ID:Xu6U4Uvc0.net
1クレを100円より安くして何とか回転良くする
ってのも今は最低金額が変更できないとかがザラでゲーセン的にはキツイやろな

919 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:11.20 ID:yNWSBYMx0.net
スト4ガチってたやつら今何してるんやろ...

920 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:21.25 ID:eJzJch6ga.net
>>900
店舗大会で勝つくらいやり込んでたけど週末しかいかんくなってもーたわ

921 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:22.82 ID:UcNMVAtD0.net
10年前か限界って言ってたのによく持ってるな

922 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:22.88 ID:SjB+p4480.net
秋葉のセガっていっぱいあるけどまだ一個しか潰れてない?
ようやるわ

923 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:32.33 ID:NjIllh3d0.net
>>902
その店が特殊やったんや
その次に働いたとこは場所は近いけど普通に店員陰キャ揃いやったで

924 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:36.34 ID:uc96XEUM0.net
>>819
ゲーセンのマネージャーやってるけどこの店長の情報は古い&片寄ってるから話半分で聞いとき
少なくとももう10年以上古い話でしかない

925 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:39.21 ID:PVfPiTXvp.net
>>916
あの細長いやつか
雰囲気好きやった

926 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:40.13 ID:cKra7cXEd.net
ゲーセンで競馬やってる奴あれなんなん?
金払うなら素直に競馬場に行けよ
ワンチャン金増えるやん

927 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:41.04 ID:+DZtl2Tx0.net
ワイがクソ譜面上げたるで
MEGAERA
VVV
フォーマルアウト

928 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:42.83 ID:U9+2qhQsd.net
もうほぼUFOキャッチャーだけにした店も多いし終了だよ

929 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:48.50 ID:Cro4jQm1a.net
そういや昔に音ゲーの客層とか話題になってなかった頃にゲーセンでポップンミュージックやってたらカエルみたいな顔の女に話しかけられたなあ

930 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:49.34 ID:4QMVp9xyd.net
>>883
ハンズもセガも潰れるのは再開発とビルの老朽化やから池袋衰退とはあんま関係あらへん
あのへん一帯潰してクソでかい一つのビルになるんや

931 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:53.19 ID:xkf9H+Oz0.net
>>818
儲からんからや
全然金かからんからなあのゲーム

932 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:10:54.60 ID:mHOyT4hj0.net
ドラゴボのゼンカイバトル久しぶりにやりたいな
悟飯少年期ばっか使ってたわ

933 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:03.32 ID:fSDZKYyOd.net
usaoトパゾライトが音ゲー好き厨二キッズに人気あるんだろうなってのは分かるんだが他の序列ってどんなもんなんやタノシーって

934 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:06.56 ID:3XSxH7ptr.net
ボルテとチュウニズムと太鼓はボス曲が軒並みダサいからやる気起きん
その点弐寺はようやっとる

935 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:13.68 ID:oNC/zLLa0.net
>>887
アプリのやつともできるんやなかったんかあれ

936 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:14.03 ID:UaUrtgcO0.net
>>912
ライトニングモデルは初動コケたけどヴァルキリーモデルは反省して上手く立ち回ってたしな

937 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:17.53 ID:pJucsGB10.net
ボンガも地味にガチャで金かかるのよなぁ 

938 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:17.70 ID:HqlSFPGV0.net
>>923
その場所に集まったてやつか
学校のクラス分けみたいな感覚あるよな

939 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:18.14 ID:sZ94sL+Ud.net
本業がパチンコ屋のとこ多いやろ
んでそのパチンコがもうヤバいとこ多い

940 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:18.58 ID:MT2HwFa7d.net
>>884
本家は本家で良質のジャズやテクノ多いからまた別やね

941 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:22.14 ID:fp8oPsF2M.net
>>904
箱ごと潰せばどうとでもなるやろ

942 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:24.11 ID:Nd/MRiDeM.net
>>926
あれは育成もあるんやで
アケ版アイマスみたいなもんや

943 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:27.70 ID:+ANH6sGq0.net
>>926
あれは育成ゲームや
ダビスタとかに近い

944 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:35.32 ID:Ak5fXK2q0.net
>>910
AJURIKAに限らず新しいコンポーザは3バージョンくらい曲書いてるイメージ

945 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:41.84 ID:bfSlnaxu0.net
>>924
そもそもこいつクレーン関係は業界潰したいのかってレベルの話するからなあ

946 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:42.40 ID:kp+PpsHK0.net
>>933
Genkiと赤が底辺
あとは皆いい曲作ると思う

947 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:43.11 ID:x9WAIQtt0.net
音ゲーとボンバーガールでオッケーや

948 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:45.99 ID:x3NuvOmS0.net
小中高と通ってたワンプレイ10円〜50円のゲーセン数年前に潰れてたって聞いてなんか悲しかったわ

949 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:46.22 ID:xkf9H+Oz0.net
>>819
こいつ動画再生数目的で話盛りまくってるから嫌い

950 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:46.72 ID:e/OX/8880.net
天下一将棋会やったことないんやけどあれ今もある?

951 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:47.03 ID:H78jXM1la.net
ガンストをガンコン付きでそのまま移植してくれたら10万までは出す

952 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:47.65 ID:+d4U7XSS0.net
>>876
グラクロはドリームスフィア以降とそれ以前で全然綺麗さが違うわ
しかもプレミアムモードが無くなったり全然別物になったりしたのも同様だし、フォーチュントリニティの方が普通に原型は保ってるわ

953 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:48.86 ID:wmy2k1LJa.net
>>930
そんなんや
もうシネコンはお腹いっぱいやで

954 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:49.30 ID:wM+FiAWA0.net
>>926
メインはベットより自分の馬の育成やろ
どれだけ馬にメダル食わせて強くするかや

955 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:50.92 ID:Tq7PbUNCd.net
>>916
P&Pかね

956 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:55.66 ID:R38G8+pWa.net
>>914
今のゲーセンて高いし気楽に遊べんからな
ソシャゲは無料で延々遊べる

957 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:56.52 ID:3cLajmRx0.net
音ゲーと格ゲーだけでしょ結局
誰が行くねん

958 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:58.21 ID:OIaKngoY0.net
>>916
怪しい入口の縦に長いやつか?
大学時代ちょいちょい行ってたから悲しい

959 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:11:59.25 ID:yNWSBYMx0.net
パチ屋併設しか近くにはないな

960 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:00.04 ID:6VjM7MjHr.net
ドラムマニアを5年くらいやってるが撤去と閉店でできる場所が6つくらい無くなった

961 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:02.04 ID:ObfXpOBx0.net
>>856
即売会でタナカスの顔のお面を売ったガイジアンチと公式絵トレスだかキメラしたグッズを売ったガイジ同人屋に裁判ふっかけたで
あそこはなんかもうキチガイ詰め合わせたような蠱毒や

962 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:05.57 ID:Z2/mw2vYa.net
>>859
ブロは上下のブレが激しいけどアタの方が基本ゴミの印象やな

963 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:08.24 ID:CHnJ2J1I0.net
>>767
セカ天リミックス定期

964 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:08.49 ID:iEnqjlHBp.net
>>926
アレは馬主としての部分がメインや
競馬はオマケ

965 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:14.42 ID:Xu6U4Uvc0.net
>>888
とっくに心停止してたのを生命維持装置つけて誤魔化してたのにコロナで装置剥がされて死んだ
くらいのもんや

966 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:14.56 ID:Ls/nSWFu0.net
横浜のセブンアイランドってパチンコ屋に模様替えしてから潰れなかったっけ?

967 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:23.14 ID:xKfhVyHz0.net
1000ならゲーセン文化復活

968 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:23.36 ID:Ak5fXK2q0.net
>>934
チュウニズムのボス曲のダササえぐいよな
外注のコンポーザはええのに自社コンポーザの書く曲クソしかない怒槌とか

969 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:26.29 ID:BaTDYNCKH.net
爆死した筐体で打線もう

970 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:29.16 ID:5cvtweMg0.net
>>914
課金しなけりゃ無料で遊べるのはでかいわね

971 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:32.68 ID:Fbw36TUb0.net
アケマスで一周1万くらい使ってプレイしてたの懐かC😭

972 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:35.71 ID:/J15ECDld.net
スト4やエクバがもう10年以上前かよ・・・

973 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:36.12 ID:NjIllh3d0.net
>>938
プータロー時代から学生時代までの10年弱で何店舗かで働いたけど、店によって店員の層は全然ちゃうで
客層は割と場所依存強いけどな

974 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:44.33 ID:0CIh/UYSa.net
>>934
チュウニズムは秋葉原SEGAのロケテからやっとったがPlusのエンドマークに希望と涙を添えてで満足してそれ以降はデータ引き継ぎしかやっとらん

975 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:45.34 ID:te+xqGCOa.net
初めてシャムさん見た時にこういう奴ゲーセンにおるよなって思ってたら湾岸だかイニDやってるbチて聞いて笑っbスわ

976 :風吹けbホ名無し:2021/09/21(火) 01:12:46.59 ID:F2/R1DFud.net
>>937
シューターが追加スキルなしじゃ戦えないのは辛すぎる

977 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:57.46 ID:uc96XEUM0.net
>>945
再生数稼ぎたいだけだからな

978 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:12:57.88 ID:z3SlM8/d0.net
>>948
レトロゲーム多いようなとこか?
ワイも昔行ってたけど趣味でやってるような感じやし厳しんやろな

979 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:03.48 ID:orZXWG8s0.net
>>822
スピンフィーバーも初代が神だったな
what a happy timeが素晴らしい2の関根麻里の曲もええけど
ブロックの短さと確変の引き継ぎ合わせ天秤にかけても1が良いわ金玉なくてもルーレット777止まるし

980 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:05.54 ID:4tYNKUW+0.net
>>18
ガンシューティング総合 part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1589500029/

981 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:10.77 ID:E+8KeAUi0.net
池袋のお店潰れちゃったのね
ハンズも来月か
賃貸契約がって言うけど要するに資金投じても回収の見込みが無いって判断だろ
一帯何になるんかな、巣鴨プリズンか

982 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:11.77 ID:04EY5+7qp.net


983 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:13.16 ID:fp8oPsF2M.net
池袋近くに住んでたからココちょこちょこ寄ってたけどゲームも客も何もかもパッとしてなかったわ

984 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:19.08 ID:HnITbAjh0.net
>>969
4番ファーストFGOAC

985 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:20.50 ID:Cro4jQm1a.net
やっぱりゲーセン単体ではもうやっていくん難しいんかな
ワイは都会民やないからゲーセンってバッセンやボウリング場と併設してるイメージしかないけど

986 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:20.94 ID:AZKrdVtxp.net
>>971
料金エグかった記憶あるわ
そのせいか撤去も割と早かった

987 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:23.73 ID:weny4lQM0.net
>>934
ボルテはかねこちはる以外はカッコいいだろ!

988 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:29.12 ID:UaUrtgcO0.net
>>933
人気なのusaoトパゾLaur赤くらいちゃう
その後にマッシヴとか
なんかそれ以外はそもそも知られてなさそう

989 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:32.95 ID:Tq7PbUNCd.net
PRASTIK DANCEFLOOR戻ってきてクレメンス

990 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:41.26 ID:eJzJch6ga.net
>>969
一番センターパズドラ

991 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:43.40 ID:CEovvix70.net
>>935
しかも確か基本料無料やからな
自分でアーケード殺してどうすんねんと

992 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:44.09 ID:F2/R1DFud.net
>>969
うおおソウルリバース!!!!!!!

993 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:44.21 ID:Na/a/J+d0.net
>>969
悲しいかなリーグ作れるわ

994 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:49.22 ID:dRbGd0ES0.net
>>961
ヒェ…もうキチガイしか残っとらんのやなほんまに

995 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:57.25 ID:vPk8yKBLd.net
>>962
CPUのブロッカーはリスポ潰せんのが何よりあかんわ
人間がやらん損失がでかすぎる

996 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:57.97 ID:Nd/MRiDeM.net
絆2が大コケしたのはきついやろなぁ

997 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:58.54 ID:/RGjhjfWa.net
もうゲーセンは終わりだよマジで

998 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:58.52 ID:+ANH6sGq0.net
>>992
魂嘔吐

999 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:13:58.85 ID:+d4U7XSS0.net
>>984
インカムランキング1位定期

1000 :風吹けば名無し:2021/09/21(火) 01:14:01.30 ID:c7Pr63nzd.net
>>981
ビルそのものが建て替えなのに賃貸契約続けられるわけ無いやんけ
どうしろというんや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200