2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モラウ「調子は30%…ってとこだな」←これで護衛軍とほぼ互角に戦ってたやべーよ

1 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:44:24.03 ID:DyowWO990.net
100%ならどうなってたんや

2 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:44:42.41 ID:93UTpXwK0.net
けむりもっと作れた

3 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:44:59.43 ID:PYmSGZG+0.net
とぐろみたいになっとったで

4 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:45:16.95 ID:gk5xzfxxM.net
まともに戦ってないやん

5 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:45:24.91 ID:D01DAYZV0.net
揺蕩って当たりまえだからしゃーない

6 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:45:26.04 ID:/HJfEbgJ0.net
強がりやで

7 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:45:49.00 ID:D01DAYZV0.net
王と合流させないだけでええし

8 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:00.26 ID:HonQEg6Kr.net
なお相方のハゲ

9 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:09.29 ID:5M6YuLUj0.net
でも戦犯じゃん

10 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:18.94 ID:3u58xpWZM.net
足止めしただけやん
戦ってない

11 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:46:22.21 ID:mzOwEf/q0.net
ユピーくらいとなら戦えるやろ

12 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:47:15.19 ID:kIzmIp6U0.net
まぁ30%でもうまくやるのがプロやろ

13 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:47:21.03 ID:TjDEKfDta.net
>>10
それじゃうちのハギャ様ただの馬鹿じゃん

14 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:47:27.18 ID:dYIFrXN80.net
キセル取られてない

15 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:47:55.45 ID:tcGjFenF0.net
本当に殺ったのはゴンさんだけなんだよなぁ

16 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:00.83 ID:nneRQXf70.net
予備の携帯タバコすら持ってないガイジ
普通キセル奪われることくらい想定するよね😅

17 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:19.04 ID:UZ9ifckk0.net
元々戦闘要員じゃないしな

18 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:21.66 ID:cF9VNjSwd.net
愛用のキセルって結局どうなったんか?
紛失したままか?

19 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:22.41 ID:ahJcJHMBd.net
>>16
これ

20 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:51.42 ID:h9XTIe02d.net
護衛軍に背後からの一撃を食らっても転んだだけでほぼノーダメージのモラウさん

21 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:48:56.75 ID:fkJEVew2M.net
命令可能な念人形同時に100体以上出せるんやぞ

22 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:49:09.02 ID:kG4mdxIJ0.net
戦闘能力高い2匹相手なら足止めもきつかったやろ

23 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:49:17.96 ID:cU+TDsiFa.net
蟻兵士が人間と違って二酸化炭素中毒にならん身体ならどうやって倒すつもりだったの

24 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:49:45.11 ID:oiu+jWRI0.net
>>16
それが制約なんやで

25 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:49:54.44 ID:JLXSmn/Ya.net
蟻編って突入以降無理やり護衛の3人に理由作って殺させないよう殺させないようにって必死こいてる所が嫌やわ

26 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:50:21.91 ID:nLOJwORx0.net
>>21
イレブンブラックチルドレンの人可哀想

27 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:50:35.32 ID:2hhVotb6M.net
キセル奪われてアワアワで草

28 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:50:42.78 ID:+uxqKFVgr.net
読み返すとちゃんと戦ってないのがわかる
ディープパープルがピトーの人形とか肉弾バカユピー相手に相性良すぎただけで

てかいつも思うのがスモーキジェイルのときちゃんとプフがガチってきたら負けてるよね

29 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:50:45.40 ID:vX4M40kwa.net
金払ってビスケに来てもらえば念でめちゃめちゃ回復できたのに

30 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:02.18 ID:k7fIoJmHa.net
今思うとじじいとおじさん二人ってだいぶ攻めてるな

31 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:05.12 ID:uKHy72VN0.net
>>16
覚悟と誓約がないと念能力はパワーが出ない

32 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:30.39 ID:ZN9Le+NKH.net
そんなことよりグリードアイランド編のハンター達が誰もダブルハンターのビスケを知らなかったのはなんでなん

33 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:46.99 ID:LQNf7xZ+0.net
ビスケはパームごときから逃げる必要あった?

34 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:51:58.09 ID:Vfp11k3ap.net
レイザーとちょうど強さ同じくらいな感じする

35 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:18.23 ID:cU+TDsiFa.net
>>30
じゃあ念能力戦闘であの時点で一番強い奴誰だったんだよ

36 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:19.86 ID:IDLdIY1G0.net
>>18
壊されたわけじゃないんだから遺失物ハンターの手でも借りればすぐ見つかる

37 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:41.70 ID:KvbQNWEpa.net
グラチャンとかいう誰やねん

38 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:41.73 ID:uKHy72VN0.net
>>28
プフがモラウ殺してたら死後の念で一生閉じ込められてたかもしれない

39 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:42.22 ID:BEKt4A4A0.net
>>35
十二支んとか何してたんだよマジで

40 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:52:51.04 ID:LQNf7xZ+0.net
>>32
GIにいたプロハンターって何人くらいや?

41 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:15.50 ID:JLXSmn/Ya.net
ピトーがカイトやった時みたいに遠目からの不意打ちで大体勝てるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:22.23 ID:eaeHTh3P0.net
>>31
じゃあヒョロガリが一切鍛えず素手で殴る念能力に設定したら超強くなんの?

43 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:27.24 ID:nLOJwORx0.net
>>32
ツェズゲラ組以外にハンター居たっけ?

44 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:38.64 ID:zxPmo8Vpa.net
>>33
タイマンなら余裕で勝てるだろうけど殺すわけにもいかんし四六時中いつ寝首かかれるかわからん状態で生活するのも面倒臭いやろ

45 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:40.38 ID:3FjqzznP0.net
イナムラの人は生きてんの?

46 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:53:53.96 ID:cU+TDsiFa.net
>>39
あいつら強いのか?
ヒソカに舐められる奴らだぞ

47 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:54:15.22 ID:C1cCdqNHd.net
>>32
チェケラ以外は素人ハンターだから

48 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:54:25.97 ID:IDLdIY1G0.net
>>39
パリストンの妨害にあってたんやろ

49 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:55:00.23 ID:Pmlr4QeDM.net
絶好調から絶不調までの間の30%って考えるとただの不調程度やろ

50 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:55:04.33 ID:LQNf7xZ+0.net
>>35
ボドパイさんなんかな

51 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:55:05.41 ID:nLOJwORx0.net
パリストンがヂートゥを取り逃した理由がわからん

52 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:55:10.58 ID:uzlCcVBnd.net
冨樫「ヒソカがいたらすぐ解決しちゃうので出さなかった」

船でも同じこと言いそう

53 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:55:11.70 ID:qEi0svzld.net
>>28
鱗粉効かないし攻撃力よわよわだから最終的にプフが勝っても時間稼ぎは達成されるんじゃないの

54 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:56:04.85 ID:4EkRC4If0.net
勝つ気のない防戦一方で足止めしてただけなのに持ち上げられすぎやろ
旅団戦闘員ならそんな回りくどい事しないで真っ向勝負するやろ
強さランクでフェイタンとかより上におるの違和感あるわ

55 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:56:05.64 ID:DrXamzGN0.net
王を倒してた

56 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:56:32.62 ID:gtCL46CuM.net
煙で何でも作れるから

57 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:56:45.76 ID:6pbSuqyPM.net
>>51
おもろい事起こりそうやん

58 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:09.65 ID:u/piJORDd.net
描く気ないなら終わらせればよかったのにな

59 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:10.73 ID:cWY7DoY9M.net
プフって戦闘能力ないん?

60 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:12.21 ID:3FjqzznP0.net
>>52
ヒソカが護衛軍に勝てるビジョンが浮かばないしヒソカに負ける護衛軍も見たくない

61 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:17.30 ID:69xmANIg0.net
>>16
自分の使い込んでたり愛着のある道具じゃないと駄目だぞ念は
エアプ

62 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:19.20 ID:5l0ntmln0.net
>>42
ヒョロガリに天賦の才能があれば強くなるで

63 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:20.07 ID:IDLdIY1G0.net
>>54
隊長クラスに肋骨と腕折られるフェイタンはちょっと・・・

64 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:25.14 ID:kylrjxYl0.net
ゴンにビビったせいで弱そうなイメージがついた

65 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:32.32 ID:exLHVyPQ0.net
分離してたとはいえカンムルキルアに手も足も出ないしプフの戦闘能力そんな高くないんやろな
明らかに補助役やし

66 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:42.52 ID:m8xVel4u0.net
>>42
リスクとデメリットを負ってないじゃん
やり直し

67 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:46.53 ID:PX47Bnqa0.net
>>42
念は掛け算だから素の能力が低いと微妙

68 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:57:52.40 ID:UZ9ifckk0.net
>>54
フェイタンとか蜘蛛の中でも下の方やろ

69 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:58:05.95 ID:kKWBxPnLd.net
このおっさんすごい嫌い

70 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:58:22.25 ID:LQNf7xZ+0.net
>>65
500万人同時に昏睡させられる鱗粉クソヤバいけどな

71 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:58:30.89 ID:69xmANIg0.net
>>54
弱い駒が強い駒を足止めしているというだけで戦果だぞ
モラウはそもそも戦闘要員じゃないことも含めて高評価

72 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:58:45.60 ID:6mg+E6200.net
互角…?
プフは戦う気がなかったしだけやん
そんなやつに武器捨てられて無能化させられるし

73 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:58:54.18 ID:S2uOC9g30.net
予備のタバコ持っとかないバカ
智将みたいなキャラやけど
無農や

74 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:59:15.60 ID:JFuLxczn0.net
>>54
フェイタンとは戦った相手の強さが違うやん

75 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:59:18.59 ID:KCPorBsz0.net
後出しで出してきた十老頭連れてけば楽勝だったろジンとか

76 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:59:28.15 ID:IBUzb8kXr.net
>>38
そもそも死後の念を知ってるかってはなしだけど
そもそもプフは己の命を省みてないぞ
普通は自分が閉じ込められてもモラウ殺して分身で援護しにいくだろ

77 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 09:59:45.42 ID:IDLdIY1G0.net
戦闘能力と念の凄さは相関性ないからな
コルトピの能力とかとんでもねえけどウンコしてる間にヒソカに殺されちゃうし

78 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:21.68 ID:TGCF36r+0.net
こいつ一人で旅団とか殺すどころか全員生け捕りにできるわな

79 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:30.83 ID:69xmANIg0.net
>>75
十二支んのこといってんのか?
それなら十二支んの誰かも言及してたようにその通りやけどパリストンのせいで責任がクソデカくなってたから会長一人で責任が背負いきれなくなるぞ

80 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:00:31.83 ID:0u7xOSlm0.net
モラウが一番念能力者て感じがする あいつが一番念バトルしただろ

81 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:00.00 ID:F8yoF/qm0.net
モラウの肺活量が素でヤバいのは初期のハンタみたいでよかったな
あの頃は念なくても人外じみてた

82 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:04.07 ID:Lg621jrJ0.net
>>75
イルミに皆殺しにされた雑魚やで?

83 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:05.52 ID:HX2W78540.net
モラウよりナックルがクソ戦犯すぎて霞むわ

84 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:15.89 ID:Pv+tY1x20.net
>>75
とっくに全滅してるんだよなぁ

85 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:25.26 ID:1hTqLkSb0.net
グラちゃんって奴の念能力強くね?
あの量の水生み出せるんだろ?

86 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:33.25 ID:mzOwEf/q0.net
ヒソカの能力じゃ師団長にも勝てなくない?
ザザンとか無理やろ

87 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:41.55 ID:LQNf7xZ+0.net
>>85
呼ぶだけやで

88 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:52.66 ID:IDLdIY1G0.net
十二支んの阪神ファンとか戦闘力で言えばモラウとかより強いんだろうけどアホすぎて王の養分になるだけだろ

89 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:01:58.42 ID:apgJOjgya.net
ナックルは念能力似合ってないというかどういう経緯であれになったのか気になる

90 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:06.59 ID:c2gOaMEEa.net
>>37
サーフィンの能力やし色黒でチャラそう

91 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:08.13 ID:vOyYE9cv0.net
>>85
晴れの日は無能

92 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:09.56 ID:PnWaT6rF0.net
二酸化炭素攻撃でレオル倒したとこ読んで疑問に思ったんやが
二酸化炭素中毒にする前に建物内の空気全部吸い込んだ時点でレオル窒息するやろ

93 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:22.96 ID:nLOJwORx0.net
>>89
逃げるのが超得意

94 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:22.83 ID:ZVHA2O/C0.net
普段仕事をしている時でも体調悪い時には体調悪い時なりのやり方があるやろ
それにこういう時こそ案外悪くない言うとるし

95 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:26.34 ID:Pv+tY1x20.net
>>86
ヒソカはパワーでゴム切れる奴には勝つ方法ないよな

96 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:30.55 ID:deqyczw8M.net
>>54
フェイタンは攻撃くらわんと雑魚やしモラウと相性悪そう

97 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:32.69 ID:30n9SM0Sa.net
>>83
まあメレオロンを人類側に引き入れた功績があるやろ

98 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:42.52 ID:3FjqzznP0.net
>>68
攻撃くらわんと威力上がらん能力って念の戦いにおいては致命的なまである

99 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:45.18 ID:rEZURGs20.net
>>32
シングルのヅエですら知らんからな

100 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:47.56 ID:IBUzb8kXr.net
富樫って変なシーン割と作るよな
レイザーとのドッジボールで3人合体の直前、ビスケが投げるの得意じゃないとか言いながら敵の分身に当ててるけど
それでレイザーサイドにボールいっちゃってるんだよな

101 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:02:58.11 ID:6mg+E6200.net
つーかゴンキルノヴ以外アリを舐めすぎてた

102 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:09.57 ID:nf9XuxR9d.net
何であいつキセルしか持ってかねーんだよ
箱のタバコ持っとけや

103 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:13.21 ID:Wyxu/gj+M.net
35な

104 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:34.02 ID:fXbEyBzRp.net
チードゥ戦・・あかんやろなぁ
レオル戦・・・今度こそあかんやろなぁ
ププ戦・・・いや無理やろ

有能

105 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:51.22 ID:1hTqLkSb0.net
>>87
そんな設定なんか
コミックスで出てたか?

106 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:52.17 ID:LQNf7xZ+0.net
キセルを奪ったプフ「このキセルはどこかに捨てておくよ〜wwww」←本当にその辺に捨てるだけ

107 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:03:55.87 ID:yvZg6mVE0.net
>>75
旅団全滅させた凄い奴らやからな

108 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:04.58 ID:Mu5goNOT0.net
互角ではなく不意をついただけ
あの状況でプフがモラウ殺しても死後の念で煙の牢獄解除されんやろし

109 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:05.26 ID:IDLdIY1G0.net
>>99
顔はともかく名前も知らんのは違和感あるからツェズゲラは知ってたとしてもおかしくなさそう

110 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:06.60 ID:nLOJwORx0.net
>>100
レイザーと実は組んでた説

111 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:07.29 ID:V7KcHT480.net
>>86
ガムで窒息とか質量弾とか高所から落として外殻の硬さ無視する戦法ならいけるやろ多分
あの能力応用性は高いし

112 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:23.76 ID:UZ9ifckk0.net
>>98
初見殺しの念能力バトルにおいて致命的すぎるよな

113 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:26.29 ID:ESC2ANkn0.net
>>100
ビスケしか投げられるやついなかったやん

114 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:31.23 ID:30n9SM0Sa.net
>>92
別に全部吸ったわけやないやろ
二酸化炭素濃度が相対的にちょっと上がる程度や

115 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:31.33 ID:exLHVyPQ0.net
>>89
互いに傷付かず無力化したいんやろ
殴り合えば分かり合える論と獣に優しいビーストハンター両立してるええ能力や

116 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:04:45.89 ID:IBUzb8kXr.net
>>110
なるほどおもしろいやん!

117 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:03.71 ID:LQNf7xZ+0.net
>>105
ハギャ様がこの能力は水を呼ぶ!って言ってるし能力解除したのに水が引かねぇ!って言ってたから

118 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:11.53 ID:Ej3ahFAA0.net
>>32
ムキムキの姿が表向きには有名なんやろ

119 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:14.03 ID:Lg621jrJ0.net
>>106
別になんもおかしくないやん

120 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:18.41 ID:qEi0svzld.net
>>89
逃げるのが得意なのと相手を傷付けないのはナックルに合ってない?

121 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:22.94 ID:IBUzb8kXr.net
>>113
ビスケが投げる必要がない
パスし続けるのはオッケーなんだよ

122 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:28.37 ID:30n9SM0Sa.net
>>102
煙管でしか使えない制約かけとんのやろ

123 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:28.79 ID:3JsmYjw30.net
てかキセルをプフに取られるシーンあったけど
完全に背後付けてるんだらかキセル取るんじゃなくてそのまま後頭部殴るなりして殺せばよかったよね(´・ω・`)

124 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:30.63 ID:zsuN8wkY0.net
プフは誰とも戦ってないな
平和な奴や

125 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:39.57 ID:nLOJwORx0.net
>>86
変身の隙を狙ってフェイタンと同じことやらかしそう

126 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:41.72 ID:3FjqzznP0.net
>>102
キセルしか持たんのが制約になっとるんやろ
取られてもええ前提やったら威力落ちそうやん

127 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:47.98 ID:V7KcHT480.net
>>106
破壊がトリガーになる能力あったら怖いやん

128 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:51.27 ID:IDLdIY1G0.net
>>112
敵を無効化する能力も山ほどあるし、カウンターしても更にカウンターされる可能性あるしな

129 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:05:54.96 ID:cU+TDsiFa.net
>>100
そうか
あれヒソカに投げて当てさせてもう一回ゴムで引き戻せば良かったのか
舐めプしてんじゃねーよ

130 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:08.62 ID:ZUQ2Xllh0.net
連中の目的って王を分断して殺すことだからな
煙に閉じ込めた時点である意味勝ってる

131 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:14.62 ID:6XafKUsKa.net
【朗報】ヒソカさん、蟻と戦っていた…
https://i.imgur.com/Te1A3Yu.jpg

132 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:26.03 ID:3FjqzznP0.net
>>119
破壊せんのかよ

133 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:37.40 ID:vbe9o9w6a.net
雷の速度で動けます
制約は実際の電気を供給しなければならない事だけです

134 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:46.65 ID:1hTqLkSb0.net
>>117
サンガツ

135 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:48.49 ID:cU+TDsiFa.net
>>114
なんで蟻にも二酸化炭素中毒効くの?
内臓とかもかなり構造違いそうだけどなあいつら

136 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:51.38 ID:vOyYE9cv0.net
>>131
アリだー

137 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:56.69 ID:Zp/kaqjnd.net
>>65
ボス戦で真っ先に倒さないとめんどくさいタイプの敵やね

138 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:06:58.79 ID:B3Zb9Lnkd.net
武闘派のブシドラを弱いと言ってるからな

139 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:05.86 ID:bv+Lm2lr0.net
シャウアプフだけ全然強そうやなかった

140 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:10.15 ID:ESC2ANkn0.net
>>135
元は人間やろ

141 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:10.99 ID:Cx9iV8pXp.net
>>133
でもそれ以上に哀しい子だから…

142 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:36.58 ID:Lg621jrJ0.net
>>132
うん
だって捨てるって言っちゃったし

143 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:40.31 ID:1hTqLkSb0.net
>>131
これほんまガッカリしたわ
フィジカルエリート気取っといて力負けするなよ

144 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:46.32 ID:LQNf7xZ+0.net
スタンガンで充電って効率ええんか?

145 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:50.35 ID:69xmANIg0.net
>>133
幼少期の拷問で制約スキップしてるだけで本来はそれやろ

146 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:50.62 ID:Pv+tY1x20.net
>>137
蘇生持ちのピトーやろ

147 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:07:59.73 ID:IBUzb8kXr.net
>>139
でもノヴが白髪になったのってプフの円みたからやで
これじゃノヴさんただのビビリじゃん…

148 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:14.20 ID:ZUQ2Xllh0.net
>>133
電気ショック修行の賜物だからな

149 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:18.48 ID:6mg+E6200.net
>>130
なお王から分断を申し出た模様

150 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:26.50 ID:IDLdIY1G0.net
>>144
発電機とか持ち歩くの重いやん

151 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:30.38 ID:LQNf7xZ+0.net
>>147
絶で見たんだよなぁ

152 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:34.01 ID:wHqOhIOq0.net
>>129
右手2本骨折してるヒソカがちゃんと投げれるか?
ガムだけつけとけってのはその通りやけど

153 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:42.71 ID:zbB9wrju0.net
ワンピでいうシュガーくらいご都合キャラだよな
実質なんでもできるやん

154 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:08:50.38 ID:Wyxu/gj+M.net
>>131


155 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:16.65 ID:30n9SM0Sa.net
>>135
人間とライオンのキメラやん

156 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:24.16 ID:vOyYE9cv0.net
>>150
50キロ2つポケットに入れてるし平気やろ

157 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:36.12 ID:IBUzb8kXr.net
>>150
探見丸は軽いぞ

158 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:38.17 ID:nLOJwORx0.net
>>131
これもう20年くらい前なんだよな

159 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:54.20 ID:kV/+47U40.net
ヒソカよりは強そう

160 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:09:57.65 ID:4EkRC4If0.net
ププってどうやって死んだか忘れたわ
ユピーが死んだ時、あのオオカミがやたら強者扱いされてて騒がれてたよな
殺した場面省略されとるからよう分からんかったけど

161 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:00.88 ID:cU+TDsiFa.net
>>131
良かった
キメラアント戦で傍観を決め込むヒソカはいなかったんだね

162 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:11.86 ID:PnWaT6rF0.net
>>114
吸い尽くしたって明言してるぞ😡
https://i.imgur.com/Tjnd1mo.jpg

163 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:14.96 ID:SGURNeZz0.net
>>100
レイザーの受けることにオーラ消費していないから、マイボールにして撃ったら跳ね返されたときゴンは昏倒していない
なので止めようとしてアウトになるか、三人で止めてもそれでゴンは限界になって詰む

だからあれで良かったんだよ

164 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:18.00 ID:f0VMzlxUd.net
>>111
悟り飯は潜在能力高いと同じ意味の高いやな

165 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:19.25 ID:3JsmYjw30.net
ノヴさんメンタル弱い扱いされてるけど
絶状態でオーラ見てるんだからしゃーないよな
むしろ能力維持してなんだかんだ禿げながらも駆けつけてくれるんだからメンタル強いほうだろ

166 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:22.66 ID:1SmFRuSJ0.net
>>15
倒すつもりで正面から戦ったのはゴンとネテロくらいしかいないしな

167 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:24.76 ID:dQGhWOx80.net
キメラアント編のとき十二支んは何してたの?

168 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:29.00 ID:LQNf7xZ+0.net
モラウさんなら天空闘技場で団長相手でもあそこまで無様に負けないやろな

169 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:30.33 ID:69xmANIg0.net
>>131
毎回この画像に力負けしてるとかいってるガイジおるよな
ゴム両側からひっぱってみればすぐ答えでるのに

170 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:31.48 ID:Lg621jrJ0.net
>>153
何でも出来る為に何か出来なくする奴ばっかや

171 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:41.53 ID:Mu5goNOT0.net
>>139
キルアのせいやな
でもキルアはユピーもボコれてるしプフが特別弱いってこともないんじゃないか

172 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:49.51 ID:yTeuxakZ0.net
>>160
薔薇やないんか

173 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:53.52 ID:300TMYZ20.net
モラウとかパクノダとか初登場時クソしょぼなのに最後には好きなキャラになるのええよな

174 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:10:58.52 ID:Q3ix/4Br0.net
>>76
プフはあの時は王と合流して守ることが優先やろ
襲撃犯が複数いることはわかってるんやから

175 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:08.83 ID:Bb4/MQBX0.net
キセル盗まれる無能じゃん

176 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:10.10 ID:PnWaT6rF0.net
>>131


177 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:11.77 ID:S+eP6kSJ0.net
ノヴ馬鹿にされてるけどあの念すごいだろ

178 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:16.91 ID:cU+TDsiFa.net
>>158
やめて

179 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:21.15 ID:rDlwPHV+a.net
カンムルキルアに勝てる人間てほとんどいなくね
雷見てから回避余裕かませる奴おらんやろ

180 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:22.29 ID:nYMwVLIXa.net
しれっと煙の物質化とかいうとんでもないことやっとるけど完全に人間の領域超えとるやろ

181 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:25.45 ID:3FjqzznP0.net
>>160
ウェルフィンは何もしてないで
皆薔薇の毒で死んだだけや
プフも描写ないけど長くないと思う

182 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:37.93 ID:IBUzb8kXr.net
>>160
プフはコムギ思い出したとき泣いてその勢いで毒で死んだ
ユピーも毒で死んだ
オオカミはイカルゴにミサイルマンやられてから嘘ついてない

183 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:41.23 ID:wneXhcPXd.net
>>133
雷の速度では動けんやろ反応速度が速いだけやし

184 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:48.81 ID:JSR4Kp4A0.net
やっぱりノヴ様がNO1!

185 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:49.23 ID:4wBQ+rgP0.net
>>167
パリストンに嫌がらせされてたんやなかった?

186 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:49.46 ID:5EteVbpq0.net
煙の檻が作れるだけでパイプで殴る(ノーダメ)だけの無能。チーターより弱いやろ

187 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:55.91 ID:Lg621jrJ0.net
>>160
ピトー以外は薔薇の毒や

188 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:56.02 ID:cKxMWLroM.net
>>32
思い願うことで少しづつ変化した言うてたし定期的な付き合いないと判別無理やろ

189 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:58.91 ID:yTeuxakZ0.net
>>177
閉じ込められたら王でもでられへんねやろか

190 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:11:59.85 ID:OV9ZQwYtM.net
>>20
あれはプフも何分の1かに分かれてたし

191 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:00.48 ID:UZ9ifckk0.net
>>177
ほぼ無敵みたいな念持ってるのにメンタル弱すぎるから馬鹿にされてるんやろ

192 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:00.52 ID:30n9SM0Sa.net
>>162
真空状態になってたら完全に水が部屋内を満たす筈やから冨樫がアホなだけや

193 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:14.95 ID:Q3ix/4Br0.net
>>165
捕まったらメキシカンマフィアも真っ青な拷問待ちやからな

194 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:17.67 ID:bv+Lm2lr0.net
>>165
初登場時はクソ強そうやったのにな

195 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:32.24 ID:IBUzb8kXr.net
>>163
うん、でも合理的じゃないよね

196 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:44.35 ID:3FjqzznP0.net
円って絶やと感知されないんやっけ?

197 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:52.90 ID:wneXhcPXd.net
>>165
触れたならともかく見ただけなら絶関係ないやんけ

198 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:12:55.37 ID:5EteVbpq0.net
そもそもコイツとリーゼントがこの大一番に会長から選ばれたのが謎すぎるやろ。普通に弱いし

199 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:02.39 ID:Lg621jrJ0.net
>>183
なんや中学生テニスプレイヤー以下やんけ

200 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:06.19 ID:300TMYZ20.net
>>104
ヂートゥとプフや

201 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:17.35 ID:1lixb30gd.net
煙でなんでも形作れます着色も自由自在です煙製なのに強度最強です煙で200体以上の人形作って操作できます煙で囲うと護衛軍でも出られなくなります

最強か?

202 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:17.77 ID:IBUzb8kXr.net
>>174
だからこそ殺すだろ

203 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:18.94 ID:jDCda61op.net
体力と気力の問題やから集中力と長期戦が厳しいってだけやろ

204 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:40.67 ID:ZFvf9hY60.net
ただの言い訳

205 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:13:51.60 ID:F+4k9nt50.net
ゴンってゴンさんになる前の状態でピトーと戦ったらどうなるんや?覚悟キメた状態での戦闘力描写でモラウ圧倒してたが
ワイの予想では持って30秒

206 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:05.41 ID:nLOJwORx0.net
ナックルシュート連れてったのなんでなん
カメレオンなんてたまたま仲間なっただけやし

207 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:08.16 ID:5EteVbpq0.net
ボマー、レイザー、ビスケ
この辺りよりは確実に弱い。目眩まし程度の煙しかないんやもん

208 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:10.43 ID:M4H2cG5za.net
>>32
ビスケじゃわからんやろ

209 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:11.72 ID:69xmANIg0.net
>>165
これ
極寒の地で震えてるのがあーたらこーたらの

210 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:11.70 ID:h0LtZmgd0.net
モラウよりあのドアの能力強すぎやろ
あれ使えば近くに爆弾おいて逃げたら勝ちやん

211 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:12.33 ID:bv+Lm2lr0.net
>>198
会長も舐めプしてたけど途中から増援呼ぶのはプライドあったから
ゾルディックのジジイに頼んだんやろ

212 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:15.78 ID:ZFvf9hY60.net
そもそもこいつ護衛軍倒したっけ
雑魚チーター倒しただけやろ
キルアとゴンがいなかったら普通に負けてるやろ

213 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:17.90 ID:cU+TDsiFa.net
>>199


214 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:28.06 ID:f0VMzlxUd.net
ノヴが王宮に薔薇投げ込めば終わってた話

215 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:39.14 ID:Q3ix/4Br0.net
>>202
出られなくなる事を一番警戒してたんやない?
念やと能力者を倒して解除されるなんて保証ないし

216 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:43.11 ID:jDCda61op.net
>>207
ボマーよりは強いやろ

217 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:47.68 ID:IDLdIY1G0.net
>>180
それ言ったら具現化系は全員人間超えとる
煙もオーラ纏わせて固くしてるだけかもしれんし

218 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:48.43 ID:1hTqLkSb0.net
>>198
縛りプレイ好きやから
最後は自分の命で持って解決するハラやったし

219 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:14:53.09 ID:f/dajYCsd.net
護衛軍ですら破壊不可能なものを煙で作れるのがもう無茶苦茶やし

220 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:00.07 ID:5EteVbpq0.net
下手したらゴトーより弱いぞ。攻撃力5くらいしかないやろコイツ

221 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:02.77 ID:69xmANIg0.net
>>196
初登場時は達人なら舞い散る木の葉の数も分かるとあるから極めれば物体全部分かるようになるはず

222 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:16.27 ID:hcot+YaH0.net
>>201
カストロさんがすげー才能ある設定やから、モラウは確実にヒソカより上やな

223 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:16.50 ID:LQNf7xZ+0.net
カストロ「君みたいな強者の気配が急に消えたら気付くさ。絶をするならこの階に来る前からすべきだったね」

これ円使ってたん?カストロの感覚も相当ヤバいよな

224 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:21.47 ID:5wvut9+mM.net
>>201
サポートキャラとしてなら最強クラス

225 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:24.41 ID:w6jIbDbfa.net
>>205
変にピトーが警戒して微妙にもちこたえられそうだけど一瞬でやられそうだよな

226 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:28.24 ID:3FjqzznP0.net
>>180
具現化操作放出あと変化も?
もう系統の向き不向きとか完全に死に設定やろな
クラピカageするための設定でしかなかった

227 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:37.92 ID:ZFvf9hY60.net
>>211
プライドじゃなくて雑魚読んで相手に吸収されるのがやばいって話やろ

228 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:40.79 ID:k9vMxeHNF.net
辞書に富樫の作った言葉が載ったってニュースになってたなそういや

229 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:44.69 ID:Ej3ahFAA0.net
>>180
それをこのトンデモ能力バトル漫画で言うか?

230 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:53.47 ID:cU+TDsiFa.net
ガイゼル型


これなんなの?
読み返すたび思うんだけど

231 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:54.70 ID:DrXamzGN0.net
>>149
ドラゴンダイブがコムギに当たった時点で人間側の勝利確定してたんよな

232 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:55.78 ID:9g9+lxktd.net
>>212
倒したのはライオンな
チーターは念を破って追い払っただけや

233 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:15:56.52 ID:Pf619bnJa.net
>>76
クチュクチュしたんだから能力者が知ってるようなことはみんな知ってるやろ

234 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:04.30 ID:f/dajYCsd.net
>>207
目眩しどころか破壊不可能やぞ
もはや煙ですらない

235 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:09.36 ID:OV9ZQwYtM.net
>>163
そもそも3人で止める作戦が出たのがビスケが投げた後じゃなかったか?
あとゴンの球跳ね返すとかもあの時点ではやってないはず
ビスケがそれらすべてを予測して動いたというのはさすがに

236 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:13.54 ID:M8nzxhjpd.net
>>171
攻撃力破壊力に関しては明らかに弱いね

237 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:20.13 ID:30n9SM0Sa.net
王の円は性質が特殊で光子のようなオーラをばら撒いて1度感知した者にもう一度円を使えば探すのが容易になるみたいなのが1番訳わからんわ

238 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:21.18 ID:bv+Lm2lr0.net
>>227
雑魚やなくて強いの呼べば良かったやん

239 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:23.81 ID:AQXdu2QrM.net
お前らほんまハンタ好きやな

240 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:27.80 ID:5wDgB1FH0.net
ピトーだってゴンがいなくてカイトがあんなじゃなかったらザコ扱いやろ

241 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:36.70 ID:Mu5goNOT0.net
結局煙を操れるってだけの能力やし
戦闘力自体はそんなに高くないんちゃうか

242 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:41.14 ID:/nF1glO9a.net
>>198
自分メインでサポーター二人って考えたら
モラウとノヴのサポート性能は優秀

243 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:41.65 ID:CGq+GyRP0.net
ぐう有能

244 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:49.47 ID:IDLdIY1G0.net
>>206
弟子やしあいつらが付いて行くって勝手に言ったんやろ
割符やって強くないと来ちゃダメってしてたし

245 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:54.52 ID:7ATqCDeud.net
HUNTER×HUNTERって映画くっそつまんねえよな

246 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:16:54.57 ID:spZkBhUH0.net
護衛軍ってプフ以外は強化系の果てって感じよな
やっぱ強化系が一番強いんや

247 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:00.34 ID:h0LtZmgd0.net
ひょっとしてアイツワシより強くね?

248 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:06.57 ID:PRE2i4i4p.net
キルアはベンズナイフ持てば親父も殺せるからな

249 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:21.91 ID:ZFvf9hY60.net
ドラゴンダイブが強すぎたな
あんな広範囲に超火力の技ってハンターハンター史上ないよな?

250 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:22.18 ID:Lg621jrJ0.net
>>196
絶でも存在自体は感知出来るんやないか?
ノブナガが1人円から抜けた〜みたいな事言ってたし

251 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:34.53 ID:jDCda61op.net
>>248
問題ないぞ

252 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:41.36 ID:bv+Lm2lr0.net
>>240
単純な念の強さは会長以上やったやん

253 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:41.86 ID:PmkfroZs0.net
はじめから十二支ん呼んでれば良かったという風潮
一応自分で狩りたかったからとかなんとか理由は出されてたけど

254 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:43.45 ID:5EteVbpq0.net
ハコワレ(笑)
スモーキージェイル(笑)

255 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:48.18 ID:aXpGR2ira.net
シーハンターが本業らしいけど海にあんなクソでかキセル持っていくんか

256 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:49.21 ID:f/dajYCsd.net
>>205
つーかゴンにピトー任せてたけとどう戦う気やったのかホンマ謎過ぎるわ
ゴンさん化はみんな想定してなかった訳やしどうやっても無理やろ

257 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:53.20 ID:nutsbKtK0.net
モラウと海ってどう考えても似合わない

258 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:17:57.53 ID:YnlL+lHy0.net
100%なら圧倒的に倒せるとかの能力やないやろ
リスクを減じて効率よく絡め手を使えるだけや

259 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:01.68 ID:UxjeINYK0.net
ノヴに四次元マンションから薔薇投げ込ませたら終わってたよな

260 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:09.31 ID:Q3ix/4Br0.net
>>246
まともに戦って勝つならその通りやけど結局兵器に勝てずに駆除されたからなあ

261 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:10.01 ID:lv66c/3m0.net
薔薇を抱えたまま死後の念でパーフェクトプラン発動した状態のメレオロンを
投下すれば瞬殺してた

262 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:14.19 ID:bv+Lm2lr0.net
>>246
ピトー特質やなかった?

263 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:22.83 ID:iDYc8S2q0.net
会長も王と直接対決すると思ってなかったんちゃうか
ノヴとかいう有能ハゲがリタイアしたお陰で色々と予定狂ったんだと思う

264 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:25.39 ID:UZ9ifckk0.net
>>257
肺活量を生かしてるんやろ

265 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:25.46 ID:rDlwPHV+a.net
>>180
煙の物質化って単語すごく変やで
煙って微粒子の集合体やから既に物質化しとる
煙の固体化ならまだ

266 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:27.52 ID:ZFvf9hY60.net
>>253
あいつらって政治能力が凄いだけで対して強くなさそうや

267 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:27.90 ID:zunx/err0.net
絶対に千切れない煙がありなら
ヒソカの体から離れたらすぐに千切れちゃうゴムもどうにかしてやれよ
ヒソカが無能みたいじゃん

268 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:46.61 ID:lVc+bgXcr.net
こいつって舞踏派じゃないとか言ってるけど、普通に最強レーベルだろ
煙の応用力と身体能力壊れすぎだろ

269 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:47.11 ID:69xmANIg0.net
>>256
本人が言っても聞かないからほとんど死ぬ前提やろ
やばくなったらキルアが逃してねってくらいちゃう

270 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:53.16 ID:5EteVbpq0.net
>>242
でもノヴとか他の誰一人なって無いのに一気にハゲて老化したやん。見る目なさ過ぎやろ

271 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:57.49 ID:ChjbJSTm0.net
冨樫はなんでノヴみたいなアホでも一瞬で最強とわかる能力キャラ出したんやろな
案の定速攻退場させてるし

272 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:57.63 ID:ZFvf9hY60.net
急募

ヒソカがメルエムを倒す方法

273 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:18:58.62 ID:f/dajYCsd.net
>>226
具現化系の能力って基本複数系統の才能必要になってくるから無茶苦茶になるんだよな

274 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:03.14 ID:ZZQQDXfn0.net
予防線張ってるだけやん
やべー全然テスト勉強してねーわー的な

275 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:06.26 ID:hcot+YaH0.net
>>259
ゴレイヌとノヴが組んでたら無傷で勝ってたわな

276 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:09.28 ID:OV9ZQwYtM.net
>>223
円を使ってたらいつから絶してようが気づく
カストロの言葉をそのまま受け取るなら、ドラゴンボールで気を感じ取るみたいにオーラを感じ取れる設定なんやろ
それが急に消えたから不自然といってるんやろ

277 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:09.80 ID:h0LtZmgd0.net
ジン
会長
十二支

こいつらだけで全員抹殺できたやろ

278 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:10.74 ID:Lg621jrJ0.net
>>238
パリストンに妨害されてたから人選も難しかったんやろ

279 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:12.67 ID:3FjqzznP0.net
人質おったのと王とタイマンしたかったからそれに付き合ってもらっただけで人間の底知れぬ悪意が勝ってれば最初からノヴに薔薇置きにいかせて終わりやからな

280 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:16.11 ID:LQNf7xZ+0.net
ピトーはメモリの無駄遣いしちゃった感あるよな
ドクターブライスも本来の目的達成できてないし

281 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:23.25 ID:8g437vJud.net
>>265
単語て変やで

282 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:30.07 ID:vbe9o9w6a.net
オーラに伸縮性と粘着性を付加する❤︎
オーラの質感と見た目を変化させあらゆる物を再現する❤︎

制約は無い♠︎ 故に万能♦︎故に最強♣︎

283 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:32.72 ID:PnWaT6rF0.net
>>192
冨樫のせいにするな
「ワイが間違ってました」って認めろ

284 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:37.49 ID:PmkfroZs0.net
>>266
申とか戦闘向けやろ
犬とか酉とかはアレだろうけど

285 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:41.62 ID:69xmANIg0.net
>>253
それは十二支んの推測で実際はパリストンの根回し
なんで会長が死ななきゃいけないんだってことの答えもそこ

286 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:42.69 ID:Q3ix/4Br0.net
>>267
絶対にちぎれないゴムならそれはそれで危険ちゃうか
何らかの理由で解除できんと諸刃や

287 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:45.65 ID:Pv+tY1x20.net
>>272
ヒソカさんになる

288 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:19:52.09 ID:5EteVbpq0.net
>>240
会長が覗き見してワイより強くね?って言ってたやんか

289 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:06.97 ID:ZFvf9hY60.net
コムギのエピソードよりザリガニと蟻の母親のエピソードのが泣けたんやが異端か?

290 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:11.55 ID:69xmANIg0.net
>>267
変化系な以上体から離れたら弱いのはとうぜんやで
マチの糸もそう

291 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:33.55 ID:nutsbKtK0.net
まあヒソカさんが参戦すれば余裕やったからな たまたま興味示さなかっただけや

292 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:34.02 ID:wI8x9Pis0.net
ピトーの邪魔しながら師団長軽く2匹撃破する男

293 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:46.02 ID:cU+TDsiFa.net
バトル漫画にしては珍しく化学兵器が筋肉とか超能力に勝つ素晴らしい漫画

294 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:49.38 ID:IDLdIY1G0.net
>>266
阪神ファンとか政治力カスやろ
だから戦闘能力だけは流石に高そう

295 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:51.33 ID:I74lloFg0.net
>>272
死神クイズに解答者はいらない…☠

296 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:20:51.45 ID:Q3ix/4Br0.net
覚醒前のメルエムと護衛軍やったらどっちが強いんやろか

297 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:01.23 ID:x9TtT9lea.net
絶状態なのに円が見えるのっておかしくない?

298 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:01.69 ID:OV9ZQwYtM.net
>>221
バビマイナは王妃が何を書いてるかまではわからんかったな
ゼノとかならわかるんかな

299 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:02.45 ID:rDlwPHV+a.net
>>281
たしかに

300 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:07.97 ID:7AW4pjdaM.net
モラウに酸素ボンベ背負わせてメレオロンとコンビ組めば最強だったよね

301 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:09.60 ID:nYMwVLIXa.net
>>267
一番立つ瀬ないのマチなんだよなあ
1メートルなら1トン支えられる(ドヤァ)やもん

302 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:10.27 ID:PnWaT6rF0.net
>>272
殺されて食われたところで死後の念発動して内側から破壊する

303 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:33.21 ID:Mu5goNOT0.net
>>263
明らかに戦う気満々やったろ

304 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:35.21 ID:iye1izhL0.net
11人出すやつは複雑な命令与えられないのにな
それでもまぁ強い能力とは思うけど

305 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:44.07 ID:tTOjHwzuM.net
>>297
別にオーラ自体は見えるやろ
隠されてたら無理なだけで

306 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:47.80 ID:3FjqzznP0.net
>>43
ビノールトも実はプロハンターなんよな
顔なじみはなかったやろうけど

307 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:52.50 ID:LQNf7xZ+0.net
上空数100mを飛んでるフラッタを「一応殺っとくか」レベルで殺せるノブさんやっぱつえーよ

308 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:21:53.05 ID:pzCZnSnba.net
>>277
こいつらだけ(総戦力)

309 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:00.09 ID:69xmANIg0.net
>>280
本人も効率悪いいうとるし円も使えんし操作系でドクタープライズとかいう具現化+放出みたいな能力にしちゃったのはメモリの無駄遣いなのは間違いやろな

310 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:01.77 ID:LAOtXX6Q0.net
100%になっても劇的に強くなるタイプではないやろな
ものすごく翻弄するけど

311 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:13.76 ID:5EteVbpq0.net
プフって格闘能力だけならフィンクス以下ちゃうの

312 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:17.15 ID:4HWHGvIL0.net
>>246
ジャンプ漫画家の限界やね

313 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:18.40 ID:h0LtZmgd0.net
てか最初からノブに薔薇持たせて移動させて置いてこさせたら全滅させられたのでは?🤔

314 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:23.21 ID:S2uOC9g30.net
>>198
選挙編よく読めや
副会長のバリストンが邪魔したんやぞ
だから十二辰は誰一人行けなかった

315 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:24.91 ID:nLOJwORx0.net
>>301
マチの筋力ちゃうやろ糸のテンションの話や

316 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:28.83 ID:IBUzb8kXr.net
そもそも円で絶を感知できないなら念使えない奴ら全員感知できない

317 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:30.37 ID:Q3ix/4Br0.net
>>304
操作はプログラミング的なスキルいるやろな

318 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:39.45 ID:71FawfLj0.net
体内に埋め込むレベルまで小型化出来ます
爆発ヤバいです
一緒に毒もばら撒いて殺せます

こいつ強すぎじゃね?

319 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:48.16 ID:kVPWP6C00.net
ナックル叩かれてるけどユピーに認められるシーンは良かったやろ?
なおその後

320 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:54.66 ID:0+QFoYVd0.net
グラチャンって何を考えて雨の日にしか発動しない能力を能力にしちゃったの?

321 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:22:55.65 ID:2ntqVPxyM.net
護衛軍でも壊せない煙ドーム作ったりするし能力も強いし頭も良い
弟子にも体術だけならカイトクラスが居るし何故これで十二支では無いのか?

322 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:02.98 ID:KGoOmOwQp.net
ザリガニ「殺戮楽しィィィィwww」←こいつが最後許されてんのが最高にイラつくんだが?

323 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:06.08 ID:580tlXyv0.net
たいして何もやってないのに消耗してる時点で雑魚やろ

324 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:09.87 ID:n2YXF3VRK.net
>>238
十二支んには自分で狩りたかったからって推測されてるな
実際ラブハートズッキュンポーズ取って感謝してるしな

325 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:11.93 ID:Z0KE2PlOa.net
会長の犠牲に意味あったか?

326 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:12.11 ID:236whWIT0.net
旅団とモラウならモラウの方が強いよな?

327 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:13.35 ID:AvfTJ5F70.net
有能な煙→モラウ
無能な煙→スモーカー

328 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:14.58 ID:Vxq5Rudj0.net
>>16
酸素ボンベガイジ

329 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:15.43 ID:0CRpZWv+0.net
>>277
当時はジンも十二支だろ

330 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:25.77 ID:pvlvC/si0.net
ノヴの制約はメンタルクソ雑魚ハゲという風潮

331 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:26.88 ID:Lg621jrJ0.net
>>305
凝使ってなくても見えるもんなん?

332 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:27.81 ID:4HWHGvIL0.net
>>313
自分の趣味に合わないからって暗黒大陸の調査すらしない奴らだぞ

333 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:34.04 ID:Q3ix/4Br0.net
>>320
雨の日しか仕事したくないんやろ

334 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:35.33 ID:LAOtXX6Q0.net
>>300
よくボンベ言われてるけど

呼吸を止める事が条件で、ボンベで呼吸したら透明になれんのちゃうか

335 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:42.98 ID:aHeRNNfS0.net
言うほど互角だったか?
敗走してたやん

336 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:43.79 ID:t5RMYD920.net
>>327
やめたれw

337 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:53.23 ID:rDlwPHV+a.net
モラウって強化系なんか?
オーラを煙に→変化系
煙を体から離す→放出系
分身動かす→操作系
肺活量→強化系

338 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:55.98 ID:69xmANIg0.net
>>331
隠をされてなきゃそりゃ見えるよ

339 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:56.88 ID:qZ1IZD7ua.net
王に啖呵切ってハゲた犬の奴好きだわ
悪事しまくってた長官だかと組んでいい感じになってたのはどうなんと思ったけど

340 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:57.76 ID:nLOJwORx0.net
>>306
そういやそーだったな
つかハンター協会なんてせいぜい400人とかやなかったっけ
学校レベルなら顔見知りでもおかしくない

341 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:58.64 ID:PnWaT6rF0.net
>>313
薔薇は最後の手段や

342 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:23:59.07 ID:Mu5goNOT0.net
>>291
実際バンジーガムとドッキリテクスチャーでどう戦うのか見たかった

343 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:02.03 ID:4otwhz0JM.net
イルミ95点ギンタ90点
ギンタ強すぎやろ

344 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:02.87 ID:5EteVbpq0.net
>>249
そこまでか?周囲を撹乱させたのとコムギに致命傷与えただけちゃうかったか。しかも生身の人間のコムギですらギリ耐えたやろ

345 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:18.27 ID:WC0bVupad.net
ハンターの底が見えた

346 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:20.00 ID:x6qFtAl+d.net
モウラってなんか毎回スタミナ切れしてたイメージあるけど
他の念使いであんな消耗してる奴おるか?
こいつだけやたら連戦苦手なんか

347 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:22.06 ID:3FjqzznP0.net
>>240
カイトボコれる時点でゴンには無理やろ

348 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:30.31 ID:cU+TDsiFa.net
>>318
もしかしたらハンター世界では化学がかなり発達していて
薔薇爆弾以外にもっと強い兵器が山ほどあるんやで


もう念能力いらないな

349 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:32.02 ID:4HWHGvIL0.net
>>270
そうだよノブかわいそう

350 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:33.75 ID:30n9SM0Sa.net
>>313
洗脳されとる人間が近くにおったしまずいやろ

351 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:36.53 ID:kVPWP6C00.net
正直モラウで印象に残ってるの肺活量だわ

352 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:38.64 ID:IDLdIY1G0.net
>>316
一応一般人は微弱だがオーラを放出してる

353 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:40.76 ID:nLOJwORx0.net
>>343
そりゃ体格はパワーやから

354 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:45.77 ID:tTOjHwzuM.net
>>331
そらそやろ
精孔が開いてれば見えるという設定

355 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:47.58 ID:1hTqLkSb0.net
>>334
確かに
制約の観点から考えたらそうやな

356 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:51.56 ID:799dLt2F0.net
ナックル「逃げ足が一番自信あります。ハコワレとかいう瞬時に計算する必要がある優秀な発が使えます。優しいです」

こいつ見た目と裏腹なとこ多すぎ

357 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:57.81 ID:hcot+YaH0.net
>>337
操作系

358 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:24:58.78 ID:aHeRNNfS0.net
ノヴの能力が強すぎる
ようあの能力にしようと思ったは

359 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:10.85 ID:Lg621jrJ0.net
>>327
本部の中将やぞ
あの「大将」の次の階級なんやから使えるに決まってるやろがい

360 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:14.52 ID:PmkfroZs0.net
>>285
会長選挙のパリスの「もっと会長と遊びたかったのに😔」ってのは流石に死ぬとは想定してなかったんかな

361 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:16.13 ID:cU+TDsiFa.net
>>343
イルミ以下の時点でなあ・・

362 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:24.19 ID:LQNf7xZ+0.net
>>343
むしろイルミが過大評価やろ

363 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:25.97 ID:c4GECKGq0.net
薔薇はすでに解明されてて解毒は簡単なんやろきっと
そこら辺の掘り下げがあっても良かった

364 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:26.90 ID:Bb4/MQBX0.net
リーゼントと紫の奴ってプロ意識無さすぎるよな

365 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:27.73 ID:HOFmm0VAa.net
>>313
核打ちゃ何とかなるの精神で最初から動くやつなんておらんやろ

366 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:30.80 ID:BXbF38b/M.net
>>322
ザリガニそんなこと言ってたか?

367 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:34.07 ID:IBUzb8kXr.net
>>339
ジャイロも悪だからなんの問題もない
ネオグリーンライフでドラッグ作って売りさばくこと考えたのあいつやろ

368 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:37.55 ID:69xmANIg0.net
>>337
肺活量は素の資質やろ
放出を軸に変化操作をバランスよく使ってるって認識でええんやないか

ボマーだって複数の系統をバランスよく使ってるって言ってるし自分の系統とそれに近い系統を少々使うならメモリの無駄遣いにはならんのやろ

369 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:50.26 ID:mzOwEf/q0.net
プフはドラクエのあめふらしみたいなもんやろ
蟻には効かない毒をばら蒔くようになれば最強やったな

370 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:57.34 ID:iDYc8S2q0.net
>>351
そう言えばお前シーハンターだったな感

371 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:57.98 ID:aHeRNNfS0.net
>>65
多人数向け能力やし
一人あたりの火力落ちるのはしゃーない

372 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:25:58.06 ID:hGhyEm7jd.net
もう絶対にマトモに終わらない漫画語るのって悲しいよね

373 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:01.23 ID:3JsmYjw30.net
>>343
この点数が絶対的な強さじゃなくて
相対的にヒソカが気持ちよく勝てるくらいの強さ説好き
メルエムは0点……♥

374 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:01.36 ID:5EteVbpq0.net
>>314
でも十二支んってヒソカ調べではイルミ以下なんでしょ?イルミは初期ゴンに念無しで骨折られるような雑魚やしなぁ

375 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:05.81 ID:iMUEfJha0.net
>>342
ドッキリテクスチャは使わないぞ
ソースは団長戦

376 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:13.44 ID:mWZ0vYrgd.net
>>326
どう考えてもモラウやな
旅団なんてゲンスルー程度や

377 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:17.15 ID:7EBYlDIK0.net
分が悪くてもそれでも100%勝つつもりでやるのがプロとかクソかませみたいな説教しといてガチのメン強でキッチリ仕事こなすとか惚れるやろ

378 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:19.19 ID:Bb4/MQBX0.net
>>348
警察にでも薔薇配って抑止力にするつもりなんか

379 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:20.12 ID:7p9cEeG+0.net
ノヴの能力はもはやドラえもんの道具レベル
人間の能力云々関係ない

380 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:25.24 ID:WIFq4b2Nd.net
>>313
というか毒だけ撒いときゃ問題なかった

381 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:32.85 ID:nnT7Xgpsa.net
引きこもりにはたまらん能力やな四次元マンション

382 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:34.82 ID:IBUzb8kXr.net
>>352
そんな設定あったか?

383 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:39.24 ID:ed7LCd+Jr.net
>>137
あの三人は火力役妨害役回復と円役ってキッチリ役割がちゃんとしてるな
ピトーもユピー程じゃないけど火力あるし

384 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:40.86 ID:nLOJwORx0.net
>>372
敬老や

385 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:26:54.10 ID:OV9ZQwYtM.net
>>313
薔薇を使わせてもらう条件に後処理が面倒でない場所で使うってのがあったんやろ
宮殿でいきなり爆発したら国際問題やん

386 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:00.30 ID:3FjqzznP0.net
>>246
強化っていうか基本のスペックありきやと思うけどな
一応暗黒大陸由来やけど暗黒大陸の強さはワシらの考える強さとは異質やとか会長が言っとったし単純な強さのインフレは蟻編で打ち止めやと思いたい

387 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:08.72 ID:69xmANIg0.net
>>332
そもそもハンター協会は民間組織やし

388 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:09.01 ID:nlOa/8PQ0.net
初登場時のモラウのノブのかませ臭すごかったよな

389 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:09.31 ID:4otwhz0JM.net
>>374
パリストンに何点つけんのかな

390 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:14.38 ID:GUDvIepia.net
>>372
ジェネリック冨樫がいるから文字に起こさせるだけでいい

391 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:15.21 ID:Q3ix/4Br0.net
>>380
人的被害を抑えるつもりやったんやろ

392 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:16.43 ID:YV6S8Je3p.net
素の心肺機能の時点で人間辞めてる人外

393 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:23.99 ID:iDYc8S2q0.net
>>366
言ってないけど人間は殺しまくってたな

394 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:27.53 ID:WIFq4b2Nd.net
>>327
モラウの有能な部分って正直煙じゃないしなもはや
壊せない煙の綱とかどういうことやねんっていう

395 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:27.66 ID:cSiHZH4qd.net
>>297
絶なら精孔開いてないからこれ正しいってことだよな?

396 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:32.41 ID:7gC/QwUia.net
王子編始まってからセンリツ可愛くなりすぎやろ
死なないでほしいわ

397 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:43.86 ID:mzOwEf/q0.net
>>327
モラウが出した煙に擬態したらスモやんの圧勝やぞ

398 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:44.66 ID:iye1izhL0.net
>>361
イルミ<<ヒソカ<ギンタ の可能性もあるぞ
自分に近ければ近いほど点数高くなるシステムやからな

399 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:46.21 ID:rDlwPHV+a.net
>>357
操作系にしてはバランスやばない?

400 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:49.92 ID:zOq2K4tla.net
お前らの人生制約しかないけどどんな能力使えんの?

401 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:27:51.39 ID:z6es61wY0.net
野心満載で策略家のレオルが何も成せないままモラウに殺されたのベタだけど哀愁すごかった
あの後モラウが活躍しまくって株上げたから結果救われた面はあるけど

402 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:07.08 ID:jDCda61op.net
キルアの充電しないといけない設定意味わからんわ
変化でオーラを電気にしてるんちゃうの

403 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:20.25 ID:BXbF38b/M.net
>>382
天空闘技場編でメガネが言ってたぞ

404 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:21.42 ID:Lg621jrJ0.net
>>364
ナックルは感情とか人情を優先してしまうからなぁ

405 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:24.40 ID:S1ss/P7r0.net
完結とか打ち切りになったら終わりじゃん
このまま冨樫が死ぬまで放置してればベルセルクと同じランクにはつける

406 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:27.09 ID:nqbN+5UJp.net
ヂートゥ→銃弾を見てから避けられます だいぶ広い空間を創れます 即興でボウガン創れます

嘔吐護衛軍を除けば最高の才能を持っていた男

407 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:30.70 ID:q4L0HcnGM.net
ユピーが感心するほどの頭脳とピトーが直接戦ってみたいと思うほどの精度の高い念能力を持ってるのがモラウさんだ

408 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:35.84 ID:799dLt2F0.net
>>397
海の中に逃げればええやん

409 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:42.07 ID:69xmANIg0.net
>>402
触媒が必要とかやろ帯電した電気に上塗りするイメージなんちゃうか
モラウだってそんな感じやん

410 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:44.87 ID:jDCda61op.net
>>401
死に方が余計にな

411 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:45.90 ID:3JsmYjw30.net
>>385
ゆーていかにも薔薇大量に持ってそうな独裁国家で薔薇使って問題あるか?
誤爆だの内乱だのでいくらでも処理できそうじゃん(´・ω・`)

412 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:45.98 ID:K6wRL2Zn0.net
木曜日

413 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:51.58 ID:spZkBhUH0.net
>>401
ライオンのくせに肉体鍛えないから…

414 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:52.47 ID:BvZ6txmO0.net
>>374
そんなん魚に腕食われたシャンクスみたいなもんやろ

415 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:52.52 ID:Q3+DLree0.net
>>397
まあ一応モラウはスモーカー殴れないから勝てる事は勝てるな…

416 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:52.67 ID:e0pAWw6Vr.net
名前がモラウ=マッカーナーシで中島らもモデルがなの最近知ったわ

https://i.imgur.com/I1SD9t0.jpg

417 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:57.32 ID:5EteVbpq0.net
煙、脱毛、リーゼント、カカシみたいな奴、こんな雑魚より、センリツ一人連れて行った方がよほど戦力やったやろ

418 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:57.32 ID:LQNf7xZ+0.net
>>395
瞳孔のしょうこうは開いとるんや
角膜のは閉じとる

419 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:28:58.68 ID:IBUzb8kXr.net
>>403
そうか
なら絶ってつえーんだな

420 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:00.62 ID:30n9SM0Sa.net
>>382
ある
無意識のうちに微弱に出てるオーラを体の周りに留めるのが纏ってウィングさんが言っとる

421 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:01.48 ID:3j8km+730.net
>>272
最終的に生き残ったヒソカの勝ち!!!

422 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:02.93 ID:iye1izhL0.net
シュートって何しに来たんや
時間稼ぎも全くできてないやろ

423 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:12.10 ID:Lg621jrJ0.net
>>372
喧嘩稼業スレも未だに盛況やで

424 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:17.85 ID:DNZSnw1Y0.net
>>338
見えへんぞ
絶は全身の精孔を閉じてオーラを絶つ技術
通常、能力者がオーラを見ることができるのは目の精孔が開いているからだから絶をすると見えなくなる

ついでに言うと円はオーラを薄く伸ばす技術だから薄める度合いによってはやはり凝でないと見えなくなる

425 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:23.00 ID:jDCda61op.net
>>409
モラウの例えめっちゃわかりやすいやん

426 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:24.13 ID:+IBtGMFGa.net
>>411
近くに50万人の国民もおったから使うわけにはいかんやろ

427 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:29.10 ID:7EBYlDIK0.net
>>416
はえ〜

428 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:39.42 ID:ZY5LgbQR0.net
これ言われたら心揺らぐ?
https://i.imgur.com/jzZK9MP.jpg

429 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:46.42 ID:kylrjxYl0.net
正直薔薇とか萎えたのワイだけか?普通に能力バトル路線で行って欲しかった

430 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:50.78 ID:PNPtha3F0.net
ワイの推しキャラのビルくんはどうなっちゃうの

431 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:51.85 ID:a67s7aiId.net
>>60
ヒソカって攻撃が基本物理やから強化系の劣化やしダメージすら与えられなそう

432 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:29:52.08 ID:z6es61wY0.net
旅団のアリ戦はマジで冨樫のセンス枯れた感があって怖かったな
キャラとしては魅力的だったフェイタンの能力が中学生でも思いつきそうなつまらん能力だったのも残念だったしエチエチで可愛いザザンが安直に怪物化したのも残念すぎる

433 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:14.32 ID:HOFmm0VAa.net
>>411
北朝鮮に核打ち込むでってなったら内心みんな喜ぶかもしれんが表向きは一応否定的な反応するやろ

434 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:23.53 ID:4otwhz0JM.net
>>382
無意識にだしてる
人でもものでも

435 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:24.26 ID:6X9zI17F0.net
ディープパープルの性能ヤバすぎない

436 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:27.17 ID:/UvjC/Asd.net
>>422
なんかやってる風だったけど刹那的な時間やしなあれ

437 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:28.10 ID:uOhYXVMd0.net
>>413
イ?ロー「ライオンが筋トレしますか?」

438 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:28.49 ID:cU+TDsiFa.net
>>428
そうしてくれる保証どこにあるんだよ

439 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:29.13 ID:HjYhaJWx0.net
>>428
なんJ民全員死ぬしか無いやん

440 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:34.80 ID:2YJAL/pDd.net
プフのモラウ評価好き
めっちゃ高評価よな

441 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:43.06 ID:LQNf7xZ+0.net
>>428
王いつの間に人間社会のこと勉強したんや

442 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:46.71 ID:MRRHK6/W0.net
ノブ初登場のとき滅茶苦茶イキってたのにオーラ見ただけでハゲたのほんと情けない

443 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:50.83 ID:Mu5goNOT0.net
>>402
成長すればそのままオーラを電気にできるかもしれん

444 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:55.21 ID:5LcE3/T0M.net
>>411
アメリカですらあんだけ気を使ったんやから民間団体のハンター協会じゃ無理やろ
むしろ薔薇使えたのが驚きや

445 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:55.90 ID:Q3ix/4Br0.net
>>411
アメリカですらあんだけ気を使ったんやから民間団体のハンター協会じゃ無理やろ
むしろ薔薇使えたのが驚きや

446 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:30:59.63 ID:nnT7Xgpsa.net
>>399
操作系は放出と具現化が隣やし特質の素質もあるしで普通にアリのスペックちゃう?

447 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:06.30 ID:BXbF38b/M.net
>>419
でも円で絶感知できない設定は無いはず

448 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:06.38 ID:DIgPMx5I0.net
>>327
スモーカーってみんなが欲しがるもの持ってるんだよなぁ覇気、かいろうせき、ロギア

449 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:11.62 ID:5rUG8mhy0.net
>>428
別け隔てなく餌になれる野生の世界に戻る権利やるわって言ってるだけよな

450 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:14.43 ID:z6es61wY0.net
>>410
戦士としての敗北というより動物の殺処分感があったのがね

451 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:17.86 ID:rue1Rjk20.net
王、レスバが首吊って死にました

452 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:21.86 ID:4otwhz0JM.net
>>415
シーハンターだし海に入れられて終わりやろ

453 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:26.84 ID:IBUzb8kXr.net
>>429
蟻編でラストにするなら薔薇はなかったやろなぁ
大ゴンが王とも戦う流れになったよ
富樫の気まぐれや

454 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:29.93 ID:+IBtGMFGa.net
>>428
人間の底しれぬ悪意も知らんガキの言うことなんか聞くわけ無いやろ

455 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:34.01 ID:nkmPPOdH0.net
>>440
高評価やけど心理戦だけでモラウ完封したからあそこ好きやわ
プフの数少ない見せ場や

456 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:40.41 ID:cU+TDsiFa.net
>>430
毎回思うけどさあ
なんで現地で仲間になる系のハンターって補助能力持ちのやつばっかなの
火力系よこせや

457 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:48.14 ID:rDlwPHV+a.net
>>368
いうてる意味はわかる
放出か強化やないとあれほどバランスよく習得するの難しそうよな

458 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:53.78 ID:MlvvzPq6d.net
やる気ないのになんで暗黒大陸とかやり始めたんやろ
この世界にはまだまだ不思議なものがたくさんあるEndでよかったやん

459 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:59.47 ID:jDCda61op.net
>>443
暗黒大陸にそんな石かなんかあるみたいな話やから取りに行くんちゃうか

460 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:59.48 ID:nLOJwORx0.net
>>441
生まれた瞬間喋れるし食った人間の知識とかあるんやないか

461 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:31:59.63 ID:mzOwEf/q0.net
>>408
逃げたって事はモラウの負けや

462 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:00.76 ID:3FjqzznP0.net
>>431
言ってもバンジーガム口に貼り付けられりゃ大抵のやつ窒息死させられるんやけどな
そんなん見たくないが

463 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:04.41 ID:uOhYXVMd0.net
>>428
等しく最下位に落とす以外の方法が思いつかんのやが
そう言ってそうやし

464 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:08.79 ID:nYMwVLIXa.net
>>431
ヒソカってバンジーの量少なすぎやと思うわvsクロロでも闘技場一面にバンジー張り巡らせたら完封やったやろ
モラウのスケール見るととにかく物量に乏しすぎる

465 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:08.94 ID:DIgPMx5I0.net
>>397
モラウが煙吸い込んだらスモーカー死にそう

466 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:18.87 ID:spZkBhUH0.net
>>428
こいつ部下のプフすら制御できてないのに生まれたばっかの子供よなぁ

467 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:21.38 ID:z6es61wY0.net
>>442
あんなことするぐらいならゴンキルア以外は護衛軍に敵前逃亡ぐらいにしてもよかったのにな
なんでノブより噛ませ感あったモラウが有能に覚醒しとんねん

468 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:22.70 ID:+dkfJVNn0.net
100%なんて一生に一度出るかどうかやろ

469 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:27.67 ID:7p9cEeG+0.net
>>429
今後どんな強敵現れようと薔薇でいいじゃんになるしな
兵器出したのは失敗だとは思う

470 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:29.39 ID:h0LtZmgd0.net
出てきたキャラの中で今のとこ最強は覚醒メルエム?
 
次点でジンかな?

471 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:29.48 ID:iye1izhL0.net
ヒソカの最大火力が人間の頭振り回すだけって時点で蟻には勝ち目ないな
あれどのくらいのダメージ入るか知らんけど

472 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:29.93 ID:F+4k9nt50.net
モラウは能力も強いけど何より経験に裏打ちされた精神力と頭脳がダンチだわ

473 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:30.57 ID:mgAhXtGjM.net
王はめちゃくちゃ食うからなー
うんこしにトイレ行ったら最後ヒソカに狩られるからヒソカの勝ち筋が多いわ

474 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:31.15 ID:I74lloFg0.net
>>428
人に負けた蟻が言ってるのは滑稽やろ
ただの世間知らずや

475 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:34.86 ID:nLOJwORx0.net
>>430
ノリノリのゴキブリ操作好き

476 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:43.12 ID:SCbmUPcF0.net
ていうか煙草と肺活量って地味に関係ないよね
そもそも煙草とか吸ったら肺活量が少なくなりそうだし

477 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:44.66 ID:jmtFZDz/0.net
>>442
あれは絶状態でオーラ見ちゃったせいだから…
天空闘技場でウイングさんにブルってたキルアの物凄い版と考えるとしゃーないやろ

478 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:45.91 ID:fSwGMToQ0.net
>>215
バレないようにゆっくり脱出図ってたやん
そんなやるくらいなら旬ころして死後の念になったところで即小型化しとけば関係ないし早いやろ

479 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:49.13 ID:nkmPPOdH0.net
蟻編はテーマ的に薔薇で納得やろ
鬼滅を最後炭次郎タイマンで倒して欲しかったいうようなもんで少年漫画よりテーマ優先や

480 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:49.59 ID:JqzZvcH30.net
キルア最強みたいに言われがちだけどあれってオーラを電気に変化しているわけだから
一発一発の攻撃は電気主体になって微弱なオーラでしか攻撃できないから攻撃力自体は相当落ちてるやろ
典型的な速さだけのキャラやろあれ

481 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:54.14 ID:q4L0HcnGM.net
念覚えたばかりで発も使えない師団長に奥の手使うまで追い込まれるのが旅団戦闘員
プフの能力で発会得して使いこなせる師団長に連戦連勝して絶不調でもプフに死を覚悟させれるのがモラウさん

482 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:32:59.48 ID:10qYn/GEM.net
イルミって父親より強いんか?

483 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:04.71 ID:aHeRNNfS0.net
>>402
1から年を電気に出来ないんや
修行のときも既存の電気に念を混ぜて電気に変化させるみたいなこと言ってたやん

484 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:08.83 ID:Mu5goNOT0.net
>>422
力の差を舐め過ぎてたな
ナックルも愕然としてたし

485 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:17.17 ID:dqByc7Qd0.net
>>158
ヒェッ

486 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:20.86 ID:H8CWfYZx0.net
>>358
戦犯スクリーム
雑兵相手なんだから殴り殺すか普通にマンションに入れる描写でもよかったのに

487 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:22.54 ID:mzOwEf/q0.net
>>462
蟻の力ならガム剥がせるやろ

488 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:24.46 ID:nLOJwORx0.net
>>472
言うほど護衛軍レベルの奴と戦う機会あるかね
天空闘技場ですらあのレベルなのに

489 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:31.52 ID:c4GECKGq0.net
>>479
寄生獣を意識した編だったしいい終わり方だったと思うわ

490 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:32.77 ID:+IBtGMFGa.net
>>462
凝使ってれば天空闘技場の頃のゴンでも避けられたってウィングさんに言われるものをどうやって口にべったりつけんねん

491 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:43.20 ID:nkmPPOdH0.net
>>480
手刀で首切れるわ数百kgのヨーヨー振り回すわで人間相手の火力は余裕やろ

492 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:44.14 ID:z6es61wY0.net
>>428
立派な理想持ってる若者を爺が現実の悪意で踏み潰すのがええんや

493 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:45.65 ID:799dLt2F0.net
>>461
戦術的撤退だぞ
海にいられたら少なくとも負けはなくなる

494 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:54.15 ID:IDLdIY1G0.net
>>471
あれより闘技場のタイル蹴っ飛ばした方が多分強いわ

495 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:55.57 ID:M5xXoXmQ0.net
なんでノブだけ精神崩壊したん?

496 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:33:59.63 ID:KGoOmOwQp.net
ナックルとシュートって役に立たなかっただけでは飽き足らず
そもそもキャラとしての魅力も皆無だよな

497 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:08.62 ID:/vO3+dFe0.net
ゲンスルーがカメレオンの透明化でメルエムにボムつけたら解決やん
あとはデカいスピーカーで能力伝えるだけや

498 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:09.28 ID:UZ9ifckk0.net
>>479
蟻編はぶっちゃけ休載の間にテーマが二転三転してるからなぁ

499 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:10.70 ID:w0Av7bAQd.net
パリストンみたいないやらしいキャラ好きだわ
冨樫ああいうキャラ描くの上手い

500 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:20.80 ID:gYlsN8qy0.net
カメレオンとスクリームのコンボがあれば王でもなんでも一発やったろ

501 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:23.42 ID:+IBtGMFGa.net
>>480
生身でゴンのグーに耐えるラモットを一瞬で首チョンパしてるから対人なら火力十分やろ

502 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:27.77 ID:m3u4hFiHx.net
>>487
伸びるぞ

503 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:39.06 ID:jDCda61op.net
ビルくんて誰や

504 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:42.42 ID:12llFNTy0.net
>>501
打撃と斬撃の耐性別やん

505 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:58.76 ID:LQNf7xZ+0.net
>>486
相手がまとってる以上のオーラ使わんと閉じれないみたいな設定があるはずや絶対

506 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:34:59.27 ID:iye1izhL0.net
そんなことよりヒソカさん最強の攻撃を見てよ
https://i.imgur.com/xT7Xjkr.jpg
https://i.imgur.com/Wb0AOPm.jpg

507 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:06.30 ID:IBUzb8kXr.net
>>495
核入りネテロやる必要がゼロになるから

508 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:10.26 ID:Pv+tY1x20.net
>>480
念無しで16トンの扉開ける奴やぞ

509 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:14.95 ID:iDYc8S2q0.net
>>496
討伐するぞ!ってのに討伐に反対なナックルと本番に弱いシュート連れてくるのがおかしい

510 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:16.97 ID:7EBYlDIK0.net
キルアが攻撃力不足って言われてもキルアは手をビキビキして爪を鋭くすることができるからな

511 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:19.27 ID:IDLdIY1G0.net
>>495
メタ的なことを言うと便利すぎるからやろ
ただ突入シチュエーションはやりたかったから能力だけは残した

512 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:19.71 ID:1OvCNzn00.net
>>497
そんなんやらんでもゴレイヌがノヴのマンションに閉じ込めたゴリラと入れ替えて終わりや

513 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:24.46 ID:rue1Rjk20.net
戦闘一辺倒の念能力にしてるゴンって異常だよな
ハンターで食っていくならもうちょい汎用性ある能力の方が良さそう

514 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:36.10 ID:nLOJwORx0.net
>>506
丈夫な服やなぁ

515 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:37.71 ID:nkmPPOdH0.net
>>498
コムギと交流させた時点で過程はともかく着地点は決まってた思うんやけどちゃうんか?

516 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:39.45 ID:5rUG8mhy0.net
>>480
その速さだけで幼稚園児が大人を完封するような真似してるからな

517 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:40.67 ID:tbeR2cDY0.net
Q「なんで世界の危機なのにネテロは12支ん呼ばなかったの?」
A「自分で狩りたかったから」

これが一番頭おかしいわ

518 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:41.87 ID:zsFTLpHxa.net
>>481
利き手ではないとは言えグリードアイランド編時点でのゴンに腕相撲で勝てないレベルだったし旅団って実は弱いのでは?

519 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:42.36 ID:5EteVbpq0.net
>>428
コムギと出会った後のメルエムなら普通に良い統治をしそう。食料としての食人も必要最最小限に抑えるようやし、そもそも家畜食ってる人間とどう違うのか説明出来んしな

520 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:42.95 ID:z6es61wY0.net
ワイがあの世界で最強のハンターならザザンちゃん助けて女王様にしてあげたのに

521 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:46.25 ID:Mu5goNOT0.net
>>429
ネテロの自爆が念の方が良かったかな?
百式の零を自爆技にするみたいな

522 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:50.30 ID:gabSLnl50.net
十二支んがかませはないわ
ネテロが認めた、ジンやパリストンが所属してた、実際世界に5指といないトリプルハンターが所属してる、ヒソカのおもちゃ箱に全員入ってる(旅団は戦闘員のみ)
実質ハンター協会を取り仕切ってるトップが雑魚はさすがにない
旅団や蟻くらい余裕で討伐できるだろ

523 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:51.08 ID:Vxq5Rudj0.net
>>469
今後どんな敵が出ても覚醒すりゃいいじゃんになるよりはいいさ
そういう意味では死後の念乱発はくそ

524 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:52.63 ID:aHeRNNfS0.net
>>428
これようするに競走馬と一緒だよな
サラブレッドは残すけど使えん馬は食うでと言ってるようなもの

525 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:55.28 ID:OV9ZQwYtM.net
>>481
発は使えてるやろ
別に発って名前付きの必殺技みたいなのだけやないで

526 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:56.73 ID:a67s7aiId.net
>>494
でもそれでも強化系以下やし

527 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:59.27 ID:c4GECKGq0.net
>>495
ジョジョで意地でも退場するアブドゥルと同じ

528 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:35:59.90 ID:799dLt2F0.net
>>480
その速さがヤバいんよ

529 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:00.57 ID:dqByc7Qd0.net
>>513
師匠が悪いよ師匠が

530 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:09.72 ID:fv4quezxd.net
めちゃくちゃメモリの無駄遣いしまくりでもオーラ量とんでもないし
ピトーが適当に能力作ったみたいに王も解毒能力適当に作れたよな正直

531 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:13.15 ID:z6es61wY0.net
>>512
ゴレイヌってマジで何者なんや

532 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:13.98 ID:hcot+YaH0.net
>>496
パームが魅力的すぎた

533 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:18.63 ID:MRRHK6/W0.net
ていうかキルア変化系で操作系が一番苦手なのに神速すぐ習得したのはどうなんあれ
特段なんか制約あるわけでもなさそうやし

534 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:22.38 ID:JqzZvcH30.net
>>501
オーラ使ってのあれやろ
オーラもほとんどを電気にしてる状態ならオーラでガードしている相手にどこまで効くか描写自体がない

535 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:23.33 ID:YGIpXxAyp.net
モラウって過大評価だよな

536 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:23.58 ID:rEMXvsFL0.net
giとアリ編どっちが作者の本性なんや?

537 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:24.01 ID:Q3ix/4Br0.net
>>513
本来はそうよな
やりたい事あってハンターになるんやから

538 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:27.23 ID:gYlsN8qy0.net
>>513
強化系はなんもせんでも一番バランスいいとかなんとかあったから
まあええんやないか

539 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:29.72 ID:volZs3CCr.net
身体能力が段違いの蟻に会長以外は補助能力程度しか使えんのが舐めプし過ぎやろ
会長は自爆する気やったけど部下死なせてどうするんや

540 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:31.38 ID:cU+TDsiFa.net
プレデターとかいう
何から何まで死ぬほど抽象的な能力


ふざけとんな

541 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:32.30 ID:jDCda61op.net
>>483
あれはイメージ習得の修練やと思ってたんや

542 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:37.27 ID:3FjqzznP0.net
蟻編の戦いのレベルから急に人間の頭程度に苦戦するようになるせいで余計に弱そうに見える

543 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:39.80 ID:nYMwVLIXa.net
>>513
男の強化系は大概そうらしいけどな
補助型のビルが珍しい存在みたいやし

544 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:41.29 ID:aLFCFvnhd.net
旅団の強さは決まったんか?

545 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:47.39 ID:04VSqlIc0.net
護衛軍「調子は5%…ってとこだな」

546 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:49.77 ID:spZkBhUH0.net
>>517
パリストンが邪魔しまくったんやろ

547 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:54.44 ID:t2N0IuL10.net
>>478
それは最悪を想定してない

548 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:36:58.06 ID:30n9SM0Sa.net
>>478
分身は脱出できても本体の核部分は煙を抜けられなかった設定やぞ

549 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:00.06 ID:nkmPPOdH0.net
>>536
どっちもやろ

550 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:11.73 ID:Q3ix/4Br0.net
>>541
制約みたいなのもあるかもな
あれもはや単に電気にしてるだけやないし

551 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:13.52 ID:jDCda61op.net
>>484
総オーラ量計算してるとこよかったな

552 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:18.74 ID:dvclO4uD0.net
カメレオンの能力使って王をノヴの部屋に落として核爆発させれば良かったじゃん

553 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:18.93 ID:S962UNMQ0.net
>>429
ワイもあんまり好きやない

554 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:19.14 ID:nFPsKiCdp.net
>>480
ワイもこれやと思うわ
疾風迅雷の速度で流できんやろし

555 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:23.01 ID:799dLt2F0.net
>>533
たいしてメモリ使わないレベルの操作ってことでええんやないか?
あとは血筋で脳内補完しとき

556 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:23.48 ID:Mu5goNOT0.net
>>480
ユピーだから落ちてるように見えるだけや
そもそも念使わなくても人間素手で瞬殺出来る奴やで

557 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:24.80 ID:erZfY6DG0.net
モラウ死ぬかと思ったからあれだけ活躍してくれて嬉しかったわ

558 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:24.89 ID:LQNf7xZ+0.net
ゴンキル「ウイングさんていう正式な師匠いるけどその師匠のビスケなら問題ないか」

いうほど問題ないか?結構ウイングに失礼やと思うが

559 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:27.65 ID:z6es61wY0.net
>>532
蟻という化け物になることで化け物じゃなくなるのほんま好き

560 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:49.00 .net
>>515
オチやパーム関連はほぼ構想あったやろな

ゴンさんぐらいや異質な展開だったの

561 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:49.62 ID:ASjHn7SRa.net
>>>>374
羊ですでに90点やで
どう考えても羊より強そうな辰や猿はイルミ超えるやろ

562 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:51.55 ID:3JsmYjw30.net
薔薇最強にしてから急にプロハンターでも銃まともに食らうとやばいみたいな話になったよな
そのせいでミサイルまで防ぐウヴォーギンの評価が爆上がり

563 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:52.37 ID:OV9ZQwYtM.net
>>409
モラウはオーラを煙に変えてるんだっけ?操作してるんじゃなくて?
キルアははっきりオーラを変化させてるといってるからまあ違和感あるのもわかるけどそれが制約だからしゃーないって話やな

564 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:37:52.52 ID:cU+TDsiFa.net
>>553
好きじゃないけど
どう考えてもあれ以外で倒しようがないからな

565 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:00.37 ID:mgAhXtGjM.net
アリ自体b級妖怪みたいな設定出てたやん
所詮戸愚呂なんだからみんな真面目に対処するわけないやん
会長負けても霊界特防隊みたいのが出てくるだけや

566 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:01.02 ID:nLOJwORx0.net
>>536
キャベツ畑やコウノトリを信じてるなんちゃら
普段から考えてないと絶対出てこない

567 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:01.15 ID:iye1izhL0.net
戦闘向きの能力にしてるのなんてほんの一握りなんやろうな
ゲンスルーもそんなこと言われてたし
クッキィちゃんとか便利すぎるもんなぁ

568 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:02.00 ID:ubZVzxjad.net
煙に巻くのは上手いけどシンプルに肉弾戦になったら弱いのがね

569 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:03.49 ID:IDLdIY1G0.net
>>517
ネテロって自分の戦闘欲求の前だと割と人類の危機とかどうでもええんちゃう
一応立場上負けた時の保険はかけといたけど

570 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:06.63 ID:ah/Jvwuv0.net
>>428
蟻が上から物言ってんじゃねぇぞ

571 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:09.88 ID:p22Pc+G/M.net
>>558
ウイングには失礼やけど師匠には文句言えんからしゃーない

572 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:10.13 ID:V/pZrLOud.net
モラウはシングルハンター
ノヴはそれすらない

573 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:20.61 ID:hK1oZcUga.net
レオリオの能力って強化と放出なんかな
ジョジョのダイバーダウンみたいなやつ

574 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:24.72 ID:Pv+tY1x20.net
>>558
師の師なら我が師も同然なんだが?

575 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:34.88 ID:dvclO4uD0.net
>>523
BLEACH「無月は無かった事にしたろ!」

576 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:37.08 ID:KIGf6r3Mp.net
>>533
操作系能力は関係ないから

577 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:41.64 ID:efgCfOWSa.net
蟻編はインフレが過剰すぎた

578 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:42.37 ID:Mu5goNOT0.net
>>533
アレって言うほど操作能力か?

579 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:52.99 ID:OPvRs8Pur.net
>>428
理不尽って平等って意味じゃないから
能力に伴わないことを「理」不尽と言ってるから能力至上主義の地獄やろ
なんJ民生きる余地0や

580 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:57.56 ID:0CUtChumr.net
>>498
薔薇の毒とか再開が3.11後やったから原発から着想得たやろ言われてたな

581 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:38:59.59 ID:H8CWfYZx0.net
>>574
アニメの氷河とカミュの設定やな

582 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:01.20 ID:Q3ix/4Br0.net
>>563
煙というかもはや煙状にしてるだけやな
変化放出操作全部使ってるやろ

583 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:04.78 ID:EOj94y7Hp.net
>>516
でも大人ノーダメやん

584 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:09.06 ID:p22Pc+G/M.net
>>519
人が作った爆弾ごときにやられてるようじゃ統治なんて夢のまた夢やぞ
戦争始まったら薔薇が大量投下されて終わりや

585 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:15.06 ID:PNPtha3F0.net
センリツとかいうチートすぎて死を約束されてるキャラ

586 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:15.49 ID:2LL0ij3e0.net
蟻って正直そんな言うほど強くないやん

587 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:15.48 ID:m3u4hFiHx.net
>>402
無駄じゃんそんなの
よそから作れるのに
頭カストロかよ

588 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:16.09 ID:BjBt0LrA0.net
>>42
その程度じゃフェイタン以下は確実

589 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:17.34 ID:tbeR2cDY0.net
>>546
関係ないぞ、王とタイマンしたかったから声かける気なかっただけや

590 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:17.89 ID:+Kqccgxx0.net
>>562
強いのは後遺症の放射能やろ

591 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:19.27 ID:nkmPPOdH0.net
>>565
あれいうてNGLって閉鎖環境で育った蟻は別もんちゃうんか
本土降りてきて早期対処できたら余裕やろ念も知らんし

592 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:25.10 ID:9zVGiz2Qa.net
ずっとモウラやと思ってた

593 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:25.63 ID:3qKcT118p.net
レオルとかいうモラウ倒してたとしても地上に戻れず溺れ死んでたアホ

594 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:25.84 ID:iye1izhL0.net
帰郷したゴンに魚が「おかえり」って言うシーンに勝るところないと思うわ
https://i.imgur.com/PJH6Hst.jpg

595 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:26.90 ID:0smBQD6Za.net
ジャンプ好きすぎやろJ民

596 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:27.41 ID:c4GECKGq0.net
>>517
あんな雑魚連中じゃ食われて戦力にされるのがオチやろ

597 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:39:42.49 ID:dvclO4uD0.net
>>573
放出以外の要素なんか見えたか?

598 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:04.67 ID:LQNf7xZ+0.net
>>429
薔薇はいいけど世間の声に負けず放射能路線で行けばよかったのにと思う

599 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:05.99 ID:IDLdIY1G0.net
ゴンの能力くそつまらんから念能力失わせてリセットした説あったけどゴン自体出てこなくなったのは草

600 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:12.43 ID:cU+TDsiFa.net
>>594
もうこの雰囲気のハンタには戻れないという事実
泣くわ

601 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:12.94 ID:ah/Jvwuv0.net
>>517
ジンは呼ぶべきだったな

602 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:13.67 ID:h0LtZmgd0.net
この火力やばすぎるよな

https://i.imgur.com/hQKHQqK.jpg

603 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:15.13 ID:bj++weXI0.net
>>562
フランクリンの念能力も爆上がりだな

604 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:16.66 ID:799dLt2F0.net
>>554
すげぇざっくり言うと初動と先読みが人一倍速くなるだけで流はできるやろ
ヒソカがガム使ってドンドン加速してるのとは訳が違うんやし

605 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:19.56 ID:WYimtvWh0.net
ワイはどうしても一坪の海岸線を必死になって取りに行った理由がわからん
ゲンスルー組が15人集めてレイザー相手に勝つとか無理やろ

606 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:20.25 ID:V0uNa+Xj0.net
あの時期はパワプロにハマってるのがキャラ名とか扉絵なんかでも明らかだったよな

607 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:20.34 ID:2YJAL/pDd.net
クラピカってセンリツとレオリオとゴンにしか心開いて無さそう

608 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:22.88 ID:nutsbKtK0.net
ゴンの母親って誰なん?

609 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:25.67 ID:rpfPMRaX0.net
>>166
どちらも強化系 
操作系はしょせんサポート要員

610 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:31.51 ID:c4GECKGq0.net
>>585
センリツとクラピカ引き入れたノストラードファミリーとかいう豪運ヤクザ

なお

611 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:31.68 ID:3FjqzznP0.net
>>320
雨の日のサーフィンって億劫やな...せや!

612 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:36.76 ID:iye1izhL0.net
>>590
いうて爆破だけでメルエムも死にかけてたしなぁ

613 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:39.50 ID:volZs3CCr.net
ピトーだけで会長以外瞬殺やろ
マジで会長部下死んでも良いと思ってたとしか思えん
ゼノしか雇わなかったのも謎やしゾルディク家全員連れてこいや

614 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:39.52 ID:0CUtChumr.net
>>594
森の主定期

615 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:48.55 ID:69xmANIg0.net
>>600
キルアがその辺の奴惨殺してる頃のハンターハンターやだわ

616 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:50.54 ID:q4L0HcnGM.net
あれほど有能なモラウさんでも一ツ星ハンターという層の厚さ

617 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:40:56.77 ID:erZfY6DG0.net
旅団は今後ヒソカスに狩られる事が確定してるから何だかなぁ

618 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:02.73 ID:XJMqSbcmM.net
ゴンさん状態でもメルエムには敵わんかったんかな?

619 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:04.07 ID:Q3ix/4Br0.net
>>429
ビックリはしたけど蟻対人って感じでワイはしゃあないと思うわ
ネテロが倒してもそれはそれで微妙やったろうし

620 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:09.80 ID:2YJAL/pDd.net
>>562
弾丸10発耐えるダルツォルネさんも結構強かったんやなって

621 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:10.31 ID:U90LMPSCM.net
>>574
これ好き

622 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:12.80 ID:l8/+6RL6p.net
変化80%放出80%使える強化系おかしいやろ

623 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:12.92 ID:LQNf7xZ+0.net
>>602
零以上か?これ

624 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:13.07 ID:hGiv6/59a.net
>>594
食ってて草

625 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:16.20 ID:mzOwEf/q0.net
>>595
なんでも実況JUMPだから

626 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:18.87 ID:WxVN/e420.net
プフが戦闘向きじゃないからな

627 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:21.81 ID:Vxq5Rudj0.net
>>558
ゴンキルは別に能力あれば失礼とか気にしないよ

628 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:24.39 ID:ht+GHanod.net
>>606
シュートナックルパームジャイロとか名前適当すぎや

629 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:26.12 ID:B9iEdTOXp.net
>>604
身体が勝手に動いてるから先読みは出来ないで

630 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:31.23 ID:jDCda61op.net
>>522
ワンちゃんのカッコしたやつも強いんかな

631 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:32.99 ID:B1BCkgBIa.net
薔薇から復活する際にピトーを食べてれば治癒能力を昇華させて解毒できてたんだよな
ピトーを遠くに移動させたゴンの功績はでかい

632 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:36.35 ID:OV9ZQwYtM.net
>>589
最初は明らかに王が産まれる前に倒そうとしてたんやからそれはない
そもそもそこまで強いと思ってなかったやろ

633 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:37.84 ID:c4GECKGq0.net
>>616
ダブルって弟子が活躍しないとダメなんやろ確か

634 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:39.49 ID:DNZSnw1Y0.net
>>337
記号的に解釈するから訳分からんくなるんや
一口に○○系といってもレベルもあれば精度もある
強化系レベル1の肉体強化を念能力者なら誰でも使っとるように、変化系レベル1の形状変化なら苦手でもなんとかなる

635 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:39.94 ID:WYimtvWh0.net
ハンター協会ってあり得ないぐらい理不尽な暴力所持してるのに一国家の肥えたおっさんたちにヘコヘコしてるのもわからん
世界を裏で支配する組織になれるやろ

636 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:40.16 ID:69xmANIg0.net
>>562
急に…?

637 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:46.36 ID:nLOJwORx0.net
>>606
もともと野球好きやしな

638 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:55.73 ID:2rG3pnOEa.net
十二支んのボトバイは老いたネテロより強いやろうな
トリプルハンター
「名実ともに会長に最も近い実力者」と作中で言われてる
テロリストハンター、軍事アナリストというどう考えても武闘派の能力者

ジンより絶対に強い作中屈指の最強キャラだろ

639 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:58.53 ID:Q3ix/4Br0.net
>>562
インフレしすぎてたからなあ
本来の能力バトルに戻したのはええことやと思う

640 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:41:58.63 ID:SBudUKUS0.net
HUNTER × HUNTER絶対完結しないからアニメ以降の漫画読むか迷ってるわ

641 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:00.80 ID:iK781UBs0.net
ピトー登場時のイメージ強くて旅団全員でかかっても負ける姿が思い浮かばんわ

642 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:03.74 ID:YbXHCisdM.net
天空闘技場に銃持ち込めば雑魚でもワンチャンあるやろ
てかどいつも銃に関連した能力作ればええやん

643 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:09.26 ID:as0z0QUjr.net
>>618
メルエム対面してゴンさんなれば勝てるけどピトーの時のゴンさんなら無理や相手より少し強くなるのが強さだし

644 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:17.60 ID:Mu5goNOT0.net
>>582
モラウは変化使ってないやろ
口から出した煙を念で操作しとるだけや

645 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:19.25 ID:cU+TDsiFa.net
>>562
パラとかいう汎用銃だけ威力がロケットランチャーの100倍くらいあるんでしょ

そうでなきゃパワーバランスおかしい

646 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:21.84 ID:I74lloFg0.net
>>602
ナッパくらいの強さはありそう

647 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:22.16 ID:gYlsN8qy0.net
>>605
奴隷あつめたら15人はすぐやろうけど
作中になんかそういう意見の奴もおったような

648 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:24.77 ID:LQNf7xZ+0.net
>>633
せやね
今回の件でナックルシュートが星もらえればダブルやけどどうなったんかな

649 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:29.62 ID:799dLt2F0.net
>>629
ざっくり言うてるんやで
要は自動でカウンターするのに流ができないとはならんくないか?ってこと

650 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:30.46 ID:zHxYyJ4Ja.net
>>631
あれ外科的治療のみちゃうんか?それ以外やってた描写あったっけ

651 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:38.12 ID:Q3ix/4Br0.net
>>638
軍事アナリストって単語聞くとあのハゲサングラス思い出してまうからマイナスや

652 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:41.10 ID:8T/qZHjBM.net
>>642
フランクリン最強や

653 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:41.60 ID:WxVN/e420.net
>>640
ハンターハンターは世界樹の頂上で完結や

654 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:54.81 ID:N2wpdQnm0.net
>>43
ベラム兄弟とか葉隠とかプロハンらしい

655 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:57.78 ID:5rUG8mhy0.net
>>583
1/10倍以上のスペック差で耐えただけや
倍や3倍の奴でも同じ事ができるか怪しいからチートなんや

656 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:42:59.79 ID:m3u4hFiHx.net
別にゴンさんが許されるならネテロが生涯の全てをかけた念で倒したらよくない?
ゴンさんの比じゃないやろ

657 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:00.70 ID:5s9ZEfRC0.net
モラウのちゃんと戦わず時間稼ぎしてたのほんま念能力における戦闘の奥深さ演出してると思うわ

658 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:01.00 ID:/DfZeliOM.net
>>646
いつかサイヤ人が強襲してきたらどの道王じゃ負けてたな

659 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:04.20 ID:iye1izhL0.net
ウヴォーや陰獣だけならともかくダルツォルネさんまで株上がってるの笑うわ
まぁリーダーやってたしそこそこ強かったんやろうけど

660 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:07.85 ID:JkaCRfe+d.net
旅団全員でメルエムに挑んだら何秒持つ?

661 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:14.66 ID:G/sSIQoWd.net
アニメ再放送もうそろそろ蟻編終わりか?

662 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:21.29 ID:faxAIDRj0.net
てかこのマンガ完結するんか?

663 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:25.70 ID:Q3ix/4Br0.net
>>644
って事は念のこもった煙か
勘違いしてたわすまんな

664 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:26.54 ID:zHxYyJ4Ja.net
>>605
えげつねぇからちゃうん?

665 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:35.66 ID:gYlsN8qy0.net
>>656
もうジジイだからそれやってもあんま変わんねーとか

666 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:40.31 ID:SBudUKUS0.net
>>653
でもジンが言うには宇宙まで伸びてる世界樹もあるらしいし…

667 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:42.07 ID:pc5EQCW3M.net
>>656
もう生涯の残りほとんど無いやろ
てか残りを全て出し尽くしたのが零ビームちゃうんか

668 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:46.29 ID:WYimtvWh0.net
>>647
ただの奴隷じゃレイザーに勝てないやんけ!

669 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:52.86 ID:gWOoUly60.net
>>16
エアプしねや

670 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:54.64 ID:1s43DROnd.net
>>562
どっちかっていうと毒のがやばいやろ
戦闘する奴みんな毒持っててええぐらいや

671 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:43:57.86 ID:0mbftTEia.net
>>660
10秒もつかどうか

672 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:03.29 ID:iDYc8S2q0.net
なんでお前ら呪術最新話よりハンターハンターを語るんや?

673 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:07.15 ID:LQNf7xZ+0.net
念なしのピトーじゃゴンに勝てない

これ結構意外やったんやけど

674 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:08.68 ID:m3u4hFiHx.net
あのじいさんあっから100年は生きるやろ

675 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:12.61 ID:mzOwEf/q0.net
>>522
全員が念能力強くても戦闘能力高いって事はないやろ

676 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:20.72 ID:7EBYlDIK0.net
ツェズゲラでもシングルハンターやしガチの修羅場になったらそれなりの仕事はするんやろな多分

677 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:21.81 ID:LMZKOcnoM.net
>>663
せや
だから放出のオーラが殆どや

678 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:26.14 ID:6fDREY22d.net
ハギャってなんで改名したの?

679 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:28.41 ID:tRMLj8tEr.net
ウォボーがすげーって言われてるけどあんなミサイル核に比べたらゴミみたいなもんやん目の前で不意に核爆発とかやべーだろ比べようがないわ

680 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:29.14 ID:Y4UYiex5M.net
ワイ、何度読んでもツェリードニヒの能力がよく分からない

681 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:29.18 ID:B1BCkgBIa.net
>>650
より高次な能力に昇華するからな
ピトーはどこだ?って探してたし

682 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:29.97 ID:ah/Jvwuv0.net
>>656
全てをかけた念より薔薇の方が強かったやんけ

683 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:32.47 ID:nnT7Xgpsa.net
>>429
あれは王を倒すためというより人間の残酷さ、悪辣さを象徴するためのものだったと思ってる
みんなが言うように能力バトルでいくと思わせてそれを全部ぶっこわす人間の酷さ

684 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:36.79 ID:nutsbKtK0.net
ユピーって人間の遺伝子もあったっけ?毒食らってた気もするけど

685 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:39.15 ID:3/j8u1oi0.net
>>662
冨樫はベルセルク見て閃いてそうやな

686 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:42.20 ID:0CRpZWv+0.net
>>666
本当の冒険はこれからだENDや

687 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:45.20 ID:y8NykMPwp.net
>>649
オーラを電気に変えて相手の攻撃に合わせて身体が予め決められた動きをする様にする能力やん
オーラの移動関係あるか?オーラって筋肉で動かしてんの?

688 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:45.76 ID:MRRHK6/W0.net
シルバがキルアに「あいつは俺の息子だから帰ってくる」とか言ってなのは結局なんだったん?ただの親バカ?

689 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:48.60 ID:gYlsN8qy0.net
>>668
挑むまではそれは分からんからな
いざ挑んで内容わかったらゴンさんの性格上諦めるとかないやろし

690 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:51.12 ID:cU+TDsiFa.net
>>670
そうだよ
なんで持ってないの

戦闘なんて内臓や神経にダメージ与えたらほぼ勝ちだよ

漫画だと地味だからやってないだけ

691 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:52.36 ID:DPJoda7Cd.net
銃が効くレベルになるとフランクリンが強すぎるよな
ダルツォルネさんは銃弾10発ぐらい耐えられるようだが

692 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:55.35 ID:WxVN/e420.net
>>672
劣化ハンターハンターなんて語るとこないし

693 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 10:44:58.84 ID:+2A2ERjk0.net
キセル取られたら終わりだから体ゴツイけど
基本は後方でかく乱や補助担当だよな

総レス数 693
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200