2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロボットアニメ、もう流行る要素がない

1 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:22:28.83 ID:PvfV88uHd.net
https://i.imgur.com/Fmfs0uX.jpg
妖精みたいなのいらんやろ

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629973284/

2 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:22:41.68 ID:Lvlby+Nu0.net
まだやるんか

3 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:22:57.90 ID:8/78vho2M.net
マフティー「じゃあ、教えてくれよこの仕組みの深さを破壊する方法を」

4 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:00.05 ID:XpQ+591Pd.net
スパロボとか好きそう

5 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:01.43 ID:z1ZkfBvh0.net
スパロボももう終わりやね

6 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:11.15 ID:blFxS/2i0.net
ゲッターロボアーク

7 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:12.87 ID:GlwSexi10.net
もう仮面ライダーガンダムとかやればええやろ、話題にもなる

8 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:37.99 ID:7IBAlSoX0.net
右下の手塚治虫キャラみたいなやつなんやねん

9 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:43.47 ID:larDcH7F0.net
次スレあんのかよ
とりあえずシンカリオンZは面白くなってきたで、ただ時間がモロに試合中やぞなんやけど

10 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:50.20 ID:Lvlby+Nu0.net
戦隊ロボットもまだ人気あるし
子供にロボットが受けないことはないやろ

11 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:23:52.07 ID:Qeaa7bXDd.net
>>6
これどうなん?

12 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:13.06 ID:YdDNL69O0.net
デジモンみたいに進化して、ロボよりマスコットのおもちゃの方が売れたりして

13 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:21.06 ID:rFeAtg+d0.net
下半身が鉄血のオルフェンズ感ある

14 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:24.52 ID:gStv7Ui10.net
ゴーダンナーみたいなのまた作れよ
熱血ロボアニメの現代アレンジ

15 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:48.79 ID:pgqw5xOn0.net
プリキュアかな

16 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:57.72 ID:+SlnhYjb0.net
今月うっかりカブトボーグ全話見ちゃったわ

17 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:24:59.66 ID:larDcH7F0.net
>>11
話は原作より面白くなってる
絵は低予算でやりくりしてる

18 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:25:06.63 ID:SuZTmv6u0.net
86期待しないで見てたけどそこそこ面白かったで

19 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:25:09.55 ID:Lvlby+Nu0.net
そもそも12話で話が完結できないのも辛い

20 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:25:13.44 ID:3p75Saezd.net
最近のロボアニメにはカッコいいおっさんがいない

21 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:25:47.00 ID:JqwkSVlk0.net
ストーリーとか適当でロボット同士戦わせればそれでよくね

22 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:26:12.61 ID:p/BFbGzt0.net
ダイナゼノンはようやってた

23 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:26:30.75 ID:0o7/693td.net
>>16
言うほど29話以外ロボットアニメか?

24 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:26:43.92 ID:RB8azv0nr.net
https://i.imgur.com/l3QnTsI.jpg

25 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:00.82 ID:1g6LKLex0.net
ロボットアニメはスーパー戦隊に形を変えて受け継がれてきたからアニメでなくてもええやん
シンカリオンひとつ流行ってもフォロワーが続かなきゃな

26 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:08.51 ID:64WrJ+w70.net
ロボットが登場する必要性がおもちゃ売るため以外にないし

27 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:10.26 ID:+SlnhYjb0.net
>>23
ボーグオン!

28 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:14.95 ID:sVyAXQrO0.net
>>24
これ面白かったな
最近のロボアニメでこれより売れたのあるか

29 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:14.94 ID:8/78vho2M.net
カッコ悪いおっさんがいても主役がモブでアンチが沢山いてロボアクション少なくても売れてしまう定期
https://youtu.be/h1n6kPZhmOc

30 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:24.50 ID:gjueXK3i0.net
>>23
海で養殖してるからロボットのわけない

31 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:37.31 ID:O7WqIjmI0.net
>>24
酷かったな

32 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:39.59 ID:kBKXcgjq0.net
>>1
よく見たら髪型がアキトとガイやな

33 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:44.83 ID:GlwSexi10.net
アイサガでもアニメ化しとけ、話はおもろいから

34 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:48.62 ID:k9p6beD10.net
マヴラブも十三機兵もなんででかいロボットでてくるねん

35 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:27:55.23 ID:EaL5wew40.net
来期マヴラブオルタネイティヴやるんだが?

36 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:01.71 ID:Nz8CKCjia.net
フレームアームズ・ガールみたいなのなら流行るんじゃないの

37 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:03.24 ID:goC68tmv0.net
ビルドダイバーズの焼き直しみたい

38 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:09.63 ID:ZrC73DKA0.net
ガキと女抜きで職業軍人のおっさんしか出ないロボアニメを作れ

39 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:12.20 ID:sVyAXQrO0.net
ストレリチアは人気出たのにバックアロウのロボ(名前忘れた)はどうして半額以下なんだ

40 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:17.86 ID:LAMf+kucp.net
>>24
漫画版はもう黒歴史なんですか

41 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:24.25 ID:+piAh8kD0.net
>>24
恵まれた前半からクソみたいな後半

42 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:27.39 ID:R9RdTFkX0.net
バックアロウってどうやったん、

43 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:28.74 ID:Lvlby+Nu0.net
>>33
あれは悪のりがすぎる

44 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:43.98 ID:SDgVZM5L0.net
ギアス並にキャラ立たせて次回の引きに力入れるだけで簡単にヒット作作れるんだよなあ

45 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:49.92 ID:vqqsMAPd0.net
連日トレンド入りしてるマブラヴを信じたいが独占配信の時点で終わりやね

46 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:55.65 ID:mv6qWaw6p.net
キャラ萌えできる女の子キャラ居る?

47 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:56.06 ID:jPnnxrJZ0.net
主人公ガオガイガーやん

48 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:28:56.82 ID:sVyAXQrO0.net
>>42
ゴミ
フィギュアが発売前から半額になる始末

49 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:08.66 ID:kBKXcgjq0.net
気が狂ってFSSをテレビ化

50 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:09.32 ID:larDcH7F0.net
>>38
誰が見んねんそんなの
それ系の頂点と勘違いされがちなボトムズかて絶対的なヒロインがおるんやで

51 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:14.68 ID:8/78vho2M.net
モブの主役が上級の飛行機に乗って高級リゾートでシャワー浴びてダバオ観光しただけで21億定期

52 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:30.36 ID:2Iag6KZt0.net
なんか後ろのロボ見とるとジュウシマツ和尚思い出すわ

53 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:48.98 ID:+udt6/9p0.net
ダイナゼノン見たけど結局お姉さんは何だったんや…
なんかいい感じに締めてたけど何も解決してへんやん

54 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:29:54.70 ID:pOMGLEpV0.net
>>24
終盤にヒロイン覚醒してそのままラストバトルや!
と思ったのに結婚式とか茶番やりだして切った

55 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:02.33 ID:kpxiyh8P0.net
>>17
これはおもろいで

56 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:09.34 ID:0kf7G9xzd.net
ハサウェイくらいのクオリティを地上波でやりゃ流行るよ

57 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:10.66 ID:+SlnhYjb0.net
>>50
ボトムスフェスティバルとかいう黒歴史3連発

58 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:13.67 ID:do8sbR/90.net
ロボットじゃなくてメカメカしいスーツでよくない?

59 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:24.47 ID:ZXIMX+opd.net
子供部屋働けよ

60 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:34.07 ID:S92U/eXCa.net
>>6
ゲッターって時点で流行らんやろ

61 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:39.76 ID:mx6ybe+Ka.net
ロボデザインだけで売れるなら鉄のラインバレルはもっと人気出たよな
やっぱ人間も魅力ないとあかんな

62 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:43.03 ID:Kt979FVM0.net
ゲッターは追うのしんどすぎて見る気にならん

63 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:48.98 ID:R9RdTFkX0.net
>>48
あかんかったんか
キャラデザでちょっとNGって感じやったが

64 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:49.92 ID:LgdUh3CP0.net
オワコンw

65 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:30:54.24 ID:xJ54WXOF0.net
ボトムズだってミリタリー要素強いの2クールまでやしな
それ以降はPSの自分探しタイム

66 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:03.76 ID:YOxwOsdGd.net
>>24
子供が産まれたときによくやったとか言ってて最高に気持ち悪かったわ

67 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:04.64 ID:kBKXcgjq0.net
>>58
ロム兄さんでいきますか?

68 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:05.54 ID:rBgJP70Q0.net
深夜でロボアニメやる意味

69 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:06.25 ID:WvXH8KN7r.net
>>58
HALOアニメ化でもするか🤔

70 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:11.74 ID:HBuDV3ZUa.net
最近のロボアニメで一番売れたのってヘボット?

71 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:15.03 ID:kpxiyh8P0.net
>>49
終わるまで何年かかるんや
そもそも8Kやないとゆるさんいうてるきちがいなのに

72 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:17.84 ID:BJtCbQAZ0.net
ジェットジャガー結構良かった

73 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:19.88 ID:GlwSexi10.net
>>60
しかも漫画版を読んでなきゃいかんというハードル

74 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:21.65 ID:larDcH7F0.net
>>63
結局これ前に見た事あるな…?って枠から出られへんかったからなあバックアロウ

75 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:32.61 ID:KqSc9nuV0.net
ロボットアニメ的要素がもう古臭いねん
その辺廃したハサウェイが一般オタに受けたのみて確信した

76 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:35.68 ID:larDcH7F0.net
>>72
かわいかったしな

77 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:36.00 ID:64WrJ+w70.net
ガンダムはガンダムだからいいけど他のアニメでわざわざロボ出す意味ないでしょ

78 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:37.23 ID:O7WqIjmI0.net
どっかネトフリ使ってロボアニメやらんのかね

トランスフォーマーめちゃくちゃ再生されてるらしいやん

79 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:37.50 ID:/Wyu+VqF0.net
ロボットアニメというよりは、ロボットのデザイナーで今後新しい人って出てくるのかなというのが一番心配
極論だけど今デザインしている人が将来全員死んでしまった後に誰か担い手がいる状態になるんだろうか

80 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:53.41 ID:zEkekINU0.net
今こそビッグオー実写化&三期や!

81 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:31:53.93 ID:z3SfPhy7a.net
なんであかんなったんや?

82 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:09.76 ID:btmcSYAB0.net
ロボ同士のバトルより人間のドラマの方を重視しろ!!!みたいな方向になってからオワコン化加速したよな

83 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:14.06 ID:xJ54WXOF0.net
ロボアニメの問題はロボのデザインとアクションだけではダメで結局乗り込むキャラの人間ドラマも必要になるとこ
アニメとしてのカロリー高すぎる全部よくないとあかんし

84 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:30.61 ID:llZ15oNca.net
格闘技にロボット要素を入れてみたら受けるかも知れないっスね

85 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:34.92 ID:J+k5Nekga.net
>>75
つまりSF、スペースオペラ的な路線か?

86 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:40.98 ID:nRgB4en6d.net
キラ主人公のSEED続編やれよ

87 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:42.31 ID:vqqsMAPd0.net
>>6
真ゲッターに力入れ過ぎてアークの方は全然やないかい!

88 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:32:55.80 ID:VNOfrStYa.net
>>42
普通におもろかったけどグレンラガンの下位互換って感じや

89 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:02.38 ID:Kp57eu340.net
妖精かわいい☺

https://i.imgur.com/cw4y0hP.jpg

90 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:02.61 ID:mx6ybe+Ka.net
>>84
あーっ 何言ってるかわかんねえよっ

91 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:06.35 ID:lwVwZdQEd.net
https://i.imgur.com/YQpyMbP.jpg

これくらいやりゃ売れるよ

92 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:07.09 ID:J+k5Nekga.net
>>82
アニメーターからしたらバトル多いのは嫌だからな

93 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:07.52 ID:XpQ+591Pd.net
>>84
しゃあっリアル・スティール!

94 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:08.57 ID:goC68tmv0.net
>>82
エロゲと同じやな
本業を疎かにするといつか限界がくる

95 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:12.61 ID:F6SrCtaO0.net
プラネットウィズは面白かったのにあかんかったな

96 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:18.24 ID:595dUGo00.net
良いロボットアニメはスロもオモロイねん
スロが死んだ今ロボットアニメも終わりなんや

97 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:18.83 ID:xJ54WXOF0.net
そもそもバトルさせろいうけど金かかるわけよ
楽しいバトルの予算分皺寄せどこにいかせる?ってなると捨てられるパート少なすぎるのがジャンルの苦しみ

98 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:20.14 ID:HBuDV3ZUa.net
>>73
ゲッターロボ號は名作やぞ
(石川賢にしては)綺麗に終わるし

99 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:21.81 ID:+SlnhYjb0.net
グランベルムとかロボより女の子描きてぇ感が目一杯に出てたわ

100 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:24.01 ID:0/mzaN+D0.net
タイムマシン持ってて毎週チートアイテム出してくる青い奴が最強やぞ

101 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:32.02 ID:btmcSYAB0.net
>>38
煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど
それでどうやって面白くするの?

102 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:43.00 ID:64WrJ+w70.net
海外のロボットバトルみたいなのアニメで見たいと思ったけどクラッシュギアとかカブトボーグがそれか

103 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:48.59 ID:z3SfPhy7a.net
人間ドラマもロボットのデザインも戦闘も良かったマジェスティックプリンスの続編はまだか

104 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:48.71 ID:pblKevdi0.net
ハサウェイがウケたからまだいけるって言われるけど
あれってぶっちゃけガンダムブランドで逆シャアの直系みたいな内容だから入っただけやろ

105 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:51.46 ID:zi/E5q3l0.net
>>73
ワイは最近のロボアニメなんかどうせ内容理解できんから最初から諦めとるわ

106 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:33:52.53 ID:kBKXcgjq0.net
>>82
禿基準になるから無理なんだよね

107 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:00.33 ID:uHp/hljQa.net
ロボものも本気を出せば売れるやろ
しかし本気を出すと深夜アニメ枠の金では作ることは不可能
本気を出すととんでもない金がかかる
超高カロリー

108 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:03.32 ID:sVyAXQrO0.net
>>38
鉄血が出る前に泥臭いガンダム作れとか言ってそう

109 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:04.34 ID:1cC9tqG+0.net
単純にユニコーンとかハサウェイくらいのクオリティじゃないともう誰も満足せんやろ
やりすぎや

110 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:08.27 ID:J+k5Nekga.net
>>94
エロゲなんか抜きゲーが天下取ってた時代ないやろ
同級生の1990年からキャラゲーみたいなのが受けてたやん

111 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:09.02 ID:vfTtuZ2Ea.net
ハサウェイ売れたしエヴァも売れたし今度マブラヴやるやん

112 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:10.54 ID:gjueXK3i0.net
今つべでドラグナー1話やっとるけどOPたまんねぇ

113 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:11.75 ID:uFZbtrEH0.net
選出作品が趣味全開のサンライズフェスティバルの話ししてええか?
https://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/
https://i.imgur.com/nHiKxIP.jpg

114 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:12.77 ID:larDcH7F0.net
今はどこも話数短いしキャラとロボの両立まで手が回らへん印象やな

115 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:14.16 ID:zEkekINU0.net
ビッグオーおもしろいぞ

116 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:18.17 ID:YdDNL69O0.net
毎回メカ戦だけしてりゃいいような低俗なスーパーロボットではなぁ……
戦ってりゃ消耗するし街も壊れてく、被害が発生すれば人にも恨まれてく
きちんと周辺描いて戦うってつらいよな、ってのをみせてくくらいでないと

117 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:18.32 ID:1er/hMsD0.net
ハサウェイ見に行ったけど9割ぐらい男で草生えたな
ちなみにハシゴしたレヴュスタは男女で半々ぐらいだった

118 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:18.38 ID:dt2KzAW30.net
ファフナー

119 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:21.91 ID:kgjSp6rz0.net
だって懐古厨しかおらんやん

120 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:25.66 ID:WwYb9FAu0.net
深夜のしょぼい作画でやるより劇場でカロリー高い作画でやってくれた方がええわ
エウレカもファフナーも楽しみや

121 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:30.45 ID:O7WqIjmI0.net
>>91
これだって省エネやったしな

122 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:33.47 ID:G7nujvuLa.net
時代は初音ミクだよアニキ

123 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:33.82 ID:ODoq4FvP0.net
スパロボさん、無事終焉を迎える

124 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:41.33 ID:0o7/693td.net
>>82
なん爺民

125 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:48.47 ID:jfOPDHRc0.net
>>81
制作側がロボットアニメをロボットものだと勘違いしてるからやで
日本のロボットアニメはロボットが自己実現のための理想の自分であって兵器ではないかからね

126 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:52.50 ID:KqSc9nuV0.net
>>85
ワイが言いたいのはロボの見栄とか人物カットインみたいなロボットアニメのお約束が新規には邪魔になってるて話

127 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:34:58.89 ID:kBKXcgjq0.net
>>116
ザンボットかな?

128 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:03.06 ID:larDcH7F0.net
>>120
エウレカどうやってまとめるのかは興味あるわ

129 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:03.18 ID:SMlr7VKMa.net
>>27
そこだけじゃねーか

130 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:04.42 ID:Kp57eu340.net
>>98
アークが始まって、これ絶対に虚無戦記に繋がるやろ!ってワクワクしてたのに…
石川賢生き返らねーかな

131 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:04.62 ID:+/q8jPVy0.net
ロボってきらら系よりコスト高いって聞くけど何でポンポン作るんだろ

132 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:12.55 ID:GlwSexi10.net
ガンダムは増殖し続けるジオン残党をどうにかしろ!

133 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:15.09 ID:goC68tmv0.net
高齢ゴミおっさん「ガキと女抜きで職業軍人のおっさんしか出ないロボアニメを作れ」

134 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:19.19 ID:sVyAXQrO0.net
ゴジラSPとかいう後半になるにつれてどんどんつまらなくなる作品

135 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:21.21 ID:OP2X1TjgM.net
萌えキャラの美少女ばっかがパイロットのやつ作れよ
男のパイロットとか見たくないわ

136 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:22.67 ID:+SlnhYjb0.net
なろうが流行ってる昨今だと名前ばかり難しくした設定並べると視聴者は理解しようともしないぞ

137 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:26.67 ID:HBuDV3ZUa.net
>>113
なんJ民得やん!
実況てきないん?

138 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:29.17 ID:k/UW52MP0.net
クロスアンジュ「声優豪華、脚本豪華、キャラ魅力的、ちょっと下品」←こいつが覇権取れなかった理由

139 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:34.44 ID:kODEhMB50.net
アマプラで久しぶりにトップをねらえ!見たけどたまんねえな。最近でああいう熱いの無いかね。

140 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:37.66 ID:rZdk8Zmt0.net
ダンバインをリメイクリブートすればええのに
ファンタジーなロボットとか無茶苦茶需要あるやろ

141 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:40.19 ID:zEkekINU0.net
ビッグオーは今の時代ウケるはずや

142 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:41.19 ID:KGTaXB1f0.net
スパロボとかおっさんしかプレイしてなさそう

143 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:50.37 ID:kBKXcgjq0.net
>>126
時代劇要素は必要やろ

144 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:51.72 ID:f20FBkvlM.net
これ地上波で流せば天下取れる
https://i.imgur.com/qdb0OK2.jpg

145 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:55.17 ID:J+k5Nekga.net
>>120
0083とかマクロスとかでTVよりOVAで見たいとかよく言われてたっけ

146 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:35:58.46 ID:xJ54WXOF0.net
例えば禿が偉大なのはGレコ深夜予算であれだけ動かしてるとこ
正確には動いてるようにメリハリつけて枚数少なくても躍動感だせてるとこや
そんなのできるスタッフ多くないから金かけて枚数使わないと無理なんや

147 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:00.47 ID:n41Mr46cd.net
>>142
おっさんもプレイしてないぞ

148 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:03.16 ID:2Iag6KZt0.net
>>138
ちょっと・・・?

149 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:07.14 ID:0o7/693td.net
>>38
それ作ったとしてもまんさんアニメって言って観ないじゃん

150 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:16.57 ID:unmZT8lL0.net
>>113
ヘボットを採用する理由付けのためにねじこむブレンパワードの使い方イエスだね

151 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:18.13 ID:j1VjYXzKa.net
ダンボール戦記とかいう恵まれた設定からのクソみたいな末路

152 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:23.00 ID:G7nujvuLa.net
ロボじゃないんだよ
キャラなんだよ
ドモンとレインの最終回感動しただろ?
ゴッドガンダムかっこいい

153 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:28.52 ID:sVyAXQrO0.net
>>136
頑張って内容理解してもどうせつまらないからね
そういうの多いよオナニーロボアニメ

154 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:30.18 ID:kBKXcgjq0.net
>>142
おっさんもほぼ引退しとるで

155 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:33.78 ID:rPh7cgsC0.net
>>135
シムーンでも見てろ

156 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:37.04 ID:rZdk8Zmt0.net
>>138
広報がね

157 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:37.64 ID:D4zqrB3cd.net
>>138
期待されてない状況からようやった方やろ

158 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:45.82 ID:z0Ic4KaK0.net
ゲッタロボアーク「スパロボに出たときのために歴代のOPをEDに使っときました!」

159 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:51.60 ID:t75OYJRB0.net
今後グレンラガンよりでかいロボットは出んのやろ?

160 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:56.69 ID:uFZbtrEH0.net
>>132
ネトジオなのかも知れん

161 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:36:58.85 ID:ojWmRDL80.net
マジカイフォー

162 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:00.64 ID:larDcH7F0.net
>>98
石川賢で綺麗なのって號とセイントデビル、あと原作アリの魔界転生くらいやろか
永井豪も手天童子くらいやけど

163 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:03.15 ID:ODoq4FvP0.net
>>140
ガラリアが萌えキャラ化してメインヒロインになりそう
ツンデレ女騎士やぞ

164 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:03.91 ID:KqSc9nuV0.net
>>143
時代劇自体がジジババしか見ないオワコンやん
新規向けに演出をアップデート出来なかったから衰退してんのや

165 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:05.61 ID:vqqsMAPd0.net
>>158
こういうのでいいんだよ

166 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:16.68 ID:btmcSYAB0.net
>>116
これ毎回言ってる奴おるけど
そんなのダラダラやられてもガンダムWの劣化版にしかならんだろ

167 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:17.74 ID:z3SfPhy7a.net
職業軍人だけでとか言ってそいつらが葛藤しようもんなら絶対叩くやん
やりようがないやろ

168 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:21.44 ID:uFZbtrEH0.net
>>153
ほんこれ

169 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:26.53 ID:kBKXcgjq0.net
>>146
バンクの魔術師は伊達じゃないね
後継者おらんからそろそろやべーわ

170 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:29.33 ID:0o7/693td.net
>>138
盛り上がるけどおもしろくはなかったやろ

171 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:31.37 ID:9JRiLs6E0.net
ゲッターロボ面白いけどこれ1クールなん?

172 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:45.24 ID:+SlnhYjb0.net
戦ってるだけでガチで何もなしえてないの典型が今のデジモン

173 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:46.35 ID:P+c9iIsm0.net
スーパーロボットかリアルロボットどっちがええんや?

174 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:48.83 ID:zi/E5q3l0.net
きらら系やと次は美少女がロケット飛ばすのがアニメ化しそうやねんな
惜しいな

175 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:51.33 ID:R/zZbSkXa.net
スパロボってもうどんな作品が参戦してても迷走しとるように感じてまうわ

176 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:37:53.66 ID:n41Mr46cd.net
>>158
あんな内容では新参はついて来れんし古参ファンに媚び売りまくるのが正しいわな

177 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:06.70 ID:goC68tmv0.net
>>146
gレコが低予算…?

178 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:09.06 ID:larDcH7F0.net
今はおっさん向けにYouTubeやらサブスクやらで配信されるからそっち見とけってことやな

179 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:10.06 ID:lwVwZdQEd.net
>>146
どう見ても鉄血より動いてるようにしか見えないのすげーよな

180 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:18.03 ID:btmcSYAB0.net
>>152
結局ロボじゃねーか

181 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:19.11 ID:rZdk8Zmt0.net
ロボットアニメの凋落はマニアがありもしないぼくのかんがえた最強のロボットアニメを思い出の中に作り出した時点で終わったんや
保守派とか原理主義者とかありもしない事実でぶっ叩かれるんやから

182 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:24.05 ID:i/Enj+QKd.net
>>5
ロボじゃない枠出来てて草

183 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:25.29 ID:xJ54WXOF0.net
設定てんこもりにすれば高尚なわけちゃうからな
というか面白ければ自然と設定にも詳しくなるし理解しようと努力する
衒学的なオタクポジションいいかげんやめろエヴァ以降ネットでほんま考察厨始めとして害悪や

184 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:29.10 ID:t75OYJRB0.net
>>144
何故か仮面のメイドガイが浮かんだ

185 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:35.64 ID:G+K8RX6fd.net
中国アニメっぽい

186 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:44.30 ID:HBuDV3ZUa.net
>>130
永井豪が手を出してデビルマンに繋げればええんやで
結局、魔獣戦線も虚無の一端でええんかな?
時天空のほうがラスボス感あるしゲッター、ラグースに言及してる気がするけど

187 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:49.96 ID:aAGTLhWl0.net
>>153
ロボに限らんだろそれに関しては
やたら固有名詞使い過ぎや20年代以降

188 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:50.59 ID:qyQ3OaVJ0.net
https://i.imgur.com/sXuJtrn.gif

189 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:50.73 ID:SMlr7VKMa.net
ナラティブ無かったことにしてほしい

190 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:51.75 ID:rZdk8Zmt0.net
>>166
戦争の裏側をじっくり描くのはワイも好きだけど需要がないのもようわかるわ

191 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:38:59.11 ID:larDcH7F0.net
>>171
らしいな
あと4〜5話で終わるっちゃ終わる内容ではあるが

192 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:01.60 ID:unmZT8lL0.net
>>162
ゲッターロボGはきれいに終わったやろ

193 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:09.87 ID:zEkekINU0.net
ビッグオーはマジでいいぞ
小難しい設定なしで毎話を楽しめる

194 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:10.85 ID:ZrC73DKA0.net
>>101
ガキがウジウジ戦う理由だのほざくのもうええやろ、そんでロボアニメの女って古臭いステレオタイプなアニメ女ばっかで気色悪いやん
おっさんは単にワイの好みや

195 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:11.50 ID:+/q8jPVy0.net
ロボアニメの癖にOPにロボがほとんどでなくなったバックアロウ
何考えてんの

196 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:14.02 ID:goC68tmv0.net
>>1のロボアニメに誰も触れてないのほんと草

197 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:14.32 ID:9JRiLs6E0.net
>>176
一応ついて行ってるつもりだけど話の展開がめちゃ早くてもう少し遊びの部分が欲しい

198 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:20.75 ID:pblKevdi0.net
マブラヴってやたら期待されとるけどエロゲやろ?
そんなメカ描写すごいエロゲやったんか

199 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:22.13 ID:p10QKrJ4a.net
>>24
なにこの少女とロボットを掛け合わせたオタクの気持ち悪い妄想みたいなの
吐きそう

200 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:25.37 ID:S1OlZd3H0.net
>>132
残党なのになんであんなにポンポン機体あるんですかね…

201 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:27.32 ID:YkQnW0qD0.net
無職の俺が転生したら、ジオン軍のエースパイロットだった件っていうの無いの?
あったら、つまんなさそう

202 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:30.22 ID:16L/r75Pa.net
まじレズするとなろうに完全敗北やろ

203 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:34.90 ID:0/mzaN+D0.net
最近のアニメやとvivyおもろかったで

204 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:35.64 ID:06eMVs5D0.net
ガサラキに出てくる地に足着けた兵器っぽいロボで地形活かして戦うドンパチしてほしいわ

205 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:36.23 ID:8eM2P+5ea.net
シンカリオン無視するのやめーや

206 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:38.95 ID:ZNK33jeua.net
アヌビス見たいわ

207 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:40.57 ID:2V5nOpAbd.net
ハサウェイとかいうクオリティでクソ煩いガノタを黙らせた作品
ファースト以外だとガンダム史上初めてちゃうか公開直後から好評なのって

208 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:53.29 ID:dkjdcsh4a.net
>>113
劇場版ヘボット!の回放映するの草

209 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:54.33 ID:+SlnhYjb0.net
>>202
レズなろうアニメ化しなきゃ…

210 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:39:57.39 ID:64WrJ+w70.net
>>175
出てきて驚きそうなのをソシャゲで浪費した挙句サ終はアホすぎるわ

211 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:04.38 ID:+/q8jPVy0.net
ロボアニメって地味にセックスやってるの多い気がする

212 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:05.57 ID:J+k5Nekga.net
>>187
固有名詞使いまくってもいいけど、そういうのに限って展開にオリジナリティ感じないのが多いわ
ガワだけなんや

213 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:07.41 ID:rZdk8Zmt0.net
女が操縦士男が整備士で男が主人公の物語とかワイはみたいけど多分需要がない

214 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:07.68 ID:c/lIcQpL0.net
ヴヴヴは素材として本当にもったいない
なぜああなったのか

215 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:14.89 ID:9JRiLs6E0.net
>>196
知らんアニメやし…

216 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:18.44 ID:kBKXcgjq0.net
>>201
シャア直属になって毎回ヒヤヒヤしてもらおうか

217 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:19.35 ID:xJ54WXOF0.net
>>201
転生してもすぐ死ぬやろその設定

218 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:20.46 ID:b8adVjEra.net
ゾイドってガンダムクラスになれるポテンシャルあったのにもったいないわ

219 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:24.91 ID:JShUt35U0.net
オタクに作らせてはいかん

220 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:26.60 ID:ODoq4FvP0.net
なんというかロボットアニメで茶番感を出さないのってかなり大変だよな
よっぽどしっかりした作りじゃないとロボットってだけで陳腐に見える
ロボアニメはおっさんのものみたいに言われとるけど年取るとあのテンションに乗り切れなくなってまうわ

221 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:28.45 ID:qL+y+b+j0.net
少し前にスパロボXやったけど全然面白くなかったわ
大昔にやったMXの方がガチで戦闘シーンとか良かったんちゃうかと思っとる

222 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:38.59 ID:P+c9iIsm0.net
>>202
なろうのレズモノ人気やしな

223 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:38.72 ID:Ftz6I8eE0.net
ロボットアニメって複雑な設定のものとそれらへのアンチテーゼみたいな作品しかないよな

224 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:41.76 ID:yXxXCiiV0.net
ザンボットスリーとか再放送して欲しいわw
全国の家庭をドン引きさせて欲しい

225 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:58.57 ID:2V5nOpAbd.net
>>201
アムロに殺されるたびに死に戻りする系だと面白そう

226 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:40:59.79 ID:+/q8jPVy0.net
そういやシャアって地味にアムロより操縦下手やったんやな

227 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:02.73 ID:azrI0y3q0.net
ストラステラとかいうクソゲーやってたときこれストーリー攻略するのめんどくさいしアニメ化してほしいなぁと思った

228 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:04.39 ID:uHp/hljQa.net
お前らが見たいようなロボアニメやと総額20億円

市街地戦で人々が逃げ惑いビルがぶち壊れて破片が飛び散り敵と味方が入り乱れて破壊の限りを尽くす

作画CG背景動画作る期間5年くらいかかるけど回収できんやろ?w

229 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:09.34 ID:Io0xqxISp.net
最後の切り札
アーマードコアを忘れたらならん

230 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:12.81 ID:BJtCbQAZ0.net
>>199
コックピット見ずに言われてるのはじめてみた

231 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:19.71 ID:PznxUnl00.net
ロボットアニメはダイガードが一番面白かったな

232 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:24.63 ID:unmZT8lL0.net
>>216
軽口言い合うくらいの仲だとほぼ死ぬよな

233 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:25.43 ID:9JRiLs6E0.net
>>203
展開が単調で微妙やったわ
オリジナルと雰囲気と多少のSF要素混ぜたろくらい

234 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:25.83 ID:2YD3zBMc0.net
宇宙開発もなんか足踏みしとる今スペースオペラや二足歩行戦闘ロボの説得力が前以上にあらへん

235 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:31.48 ID:z0Ic4KaK0.net
クリスマス前に0080とブレンパワードを見るような生活をしたい

236 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:33.11 ID:Bh8mYeLG0.net
古参「んほぉ〜ブラック真ゲッターたまんね〜STORMとHEATSたまんね〜」
新規「……??」

237 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:34.57 ID:p10QKrJ4a.net
そろそろオタクの性的妄想じゃないアニメ見せてくれや

238 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:38.13 ID:zEkekINU0.net
>>229
死んでて草

239 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:46.08 ID:1JuDHsCwd.net
しかしねぇCGあるとはいえロボットは線が多くて描くのが大変なのだから

240 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:46.74 ID:bug45X1R0.net
>>24
変な性癖の連中が今でも擦ってて草

241 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:49.69 ID:ZNK33jeua.net
A.C.E新作はもう出ないんやろうか

242 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:50.32 ID:kBKXcgjq0.net
>>223
ボルテスみたいなのはもう許してもらえないね

243 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:50.60 ID:rZdk8Zmt0.net
ロボット転生物語やるならテネスEユングに転生しろ

244 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:51.50 ID:sVyAXQrO0.net
ロボデザインとかストーリー凝るよりも面白いor可愛いキャラロボに乗せて楽しい掛け合いしながら戦わせればそれでいいのでは

245 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:52.17 ID:larDcH7F0.net
日本でいちばん有名なガンダムシリーズかて大体は少年少女の青臭い悩みがメインなのに、なぜおっさんメインにしろって喚く連中が後を絶たないのか
それなら普通に実写作品見た方が手っ取り早いでマジで

246 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:53.07 ID:n1miN6YT0.net
ダンボール戦機の続編作って😍

247 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:41:58.96 ID:xJ54WXOF0.net
>>225
某ゲームみたいな神反応やといくら死に戻っても無理ゲすぎる
パイロット引退してパン屋なるしかないわ

248 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:18.16 ID:S1OlZd3H0.net
>>213
整備士ちゃうけどクロスアンジュどうや

249 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:19.49 ID:unmZT8lL0.net
>>236
原作読破組もわけわかんねぇよブラック真ゲッター

250 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:20.92 ID:f6yi5Ph00.net
>>6
https://i.imgur.com/zVZhrMZ.jpg
https://i.imgur.com/HXVMIR8.jpg
アニメより原作のが画力高くねーかあれ

251 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:24.28 ID:6TOD68vta.net
>>1
ギアスやヴヴヴみたいな一発屋で終わるんやろうな

252 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:24.82 ID:3rGYGM8x0.net
ネトフリのキングダム面白かった

253 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:29.22 ID:aOIn+kQ90.net
>>238
コトブキヤが死体で人形遊びしとるのは好評やで

254 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:30.22 ID:+/q8jPVy0.net
ぶっちゃけRX-78ってかっこよくはないよな

255 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:31.75 ID:k/UW52MP0.net
ロボアニメの理想的な敵キャラや

https://i.imgur.com/H2fKXwi.jpg

256 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:40.61 ID:goC68tmv0.net
オッサン主人公みたいやつはなろう小説(笑)でも見てりゃいいじゃん

257 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:45.08 ID:G7nujvuLa.net
シャアの中の人かアムロの中の人が亡くなったら
1stリメイクされるから首を長くして待つこったよ

258 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:45.33 ID:pblKevdi0.net
>>242
そういやフィリピン製のCGボルテスめっちゃトレイラー良かったけど続報ないな

259 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:45.63 ID:bug45X1R0.net
>>38とか言って望み通りのモン作ったオブソレート見てなさそう

260 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:51.18 ID:n41Mr46cd.net
>>246
今のレベルファイブに期待するな

261 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:51.77 ID:Kp57eu340.net
>>186
ゲッターも魔獣戦線も虚無戦記も人類の進化がテーマやから全部まとめてええと思うで
スカルキラー邪気王が出てきたのはちょっとびっくりしたけどな

262 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:52.68 ID:z3SfPhy7a.net
ガンダムも宇宙世紀もう厳しいやろ
どんな話挟もうがVの時代になるんやろ?
結局ニュータイプが何しようが無意味やん

263 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:42:54.32 ID:c/lIcQpL0.net
スタードライバーみたいなのまたやってくれれば見るぞ
色々言われるけどワイは好きやった

264 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:01.19 ID:kBKXcgjq0.net
>>232
ジーン達とサイド7が初回だね

265 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:04.25 ID:ODoq4FvP0.net
なろうとロボットって相性悪そう
転生やら追放やら今のトレンドがなんなのか知らんけど

266 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:07.97 ID:Y+j5BZ0r0.net
丸出ダメ男もロボアニメ?

267 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:11.60 ID:P+c9iIsm0.net
>>246
ほいよ😃
https://i.imgur.com/OH2Syc5.jpg

268 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:13.78 ID:/K8ljbHxd.net
>>253
デモンエクスマキナのやつ一体いつ出るんやろ

269 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:16.84 ID:KGXVILBba.net
えっちなロボット登場させれば一発やろ

270 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:18.98 ID:t75OYJRB0.net
>>255
あそこまで主人公に執着する敵キャラもおらんな

271 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:21.38 ID:4/zAQyX9d.net
バンダイには真の切り札のガンダムEXAがあるから…

272 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:23.57 ID:5p3Tzxb50.net
何で今更コードギアス再放送なんや

273 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:24.93 ID:P+ASFDJVd.net
そもそもおっさん主人公で面白かったロボアニメとか存在するんか?
青年じゃなくておっさんやぞ????

274 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:32.33 ID:YkQnW0qD0.net
思えばパトレイバーって斬新な発想やったんやな

275 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:33.06 ID:yXxXCiiV0.net
>>244
それならマジンガーZとダイアナンA再放送しろ

276 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:36.82 ID:dkjdcsh4a.net
>>255
童貞臭いからダメです

277 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:37.07 ID:xJ54WXOF0.net
結局のところは頑張ってつくってもリターンがないに尽きるのよな
閃ハサだって20億超えた程度やし本命は物販やし

278 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:40.22 ID:qmHOb7Yk0.net
>>1
なんかキャラデが古臭くない?

279 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:40.78 ID:+/q8jPVy0.net
なぜかこういうカテゴリにドラえもんが入らない事実

280 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:44.46 ID:9JRiLs6E0.net
>>249
あのアニメ原作通りに展開してないんか

281 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:48.74 ID:zEkekINU0.net
アーマードコアとかネットで騒いでるのエアプだけやろ
おもろいとは思うがこれだけは事実や

282 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:51.66 ID:64WrJ+w70.net
>>187
それこそエヴァが元じゃねえの
シンでまた訳分からん単語ばらまいてたし

283 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:53.63 ID:SMlr7VKMa.net
>>265
ガンダム拾うだけだから楽やろ

284 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:55.29 ID:paWmei/Z0.net
それ、どうやって操作してんの?って問題が付き纏うからねぇロボアニメは

285 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:57.67 ID:hAwgGNIy0.net
この妖精とかがロボットの機銃掃射うけって散っていくシーンとかあるのなら面白そう

286 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:58.08 ID:sVyAXQrO0.net
>>267
ゴミ過ぎてアニメ終わったらサ終してるの草

287 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:43:58.98 ID:larDcH7F0.net
>>258
こないだ向こうのマックでコラボしたハッピーセットが出てるって話題になってたな
確かポテトの容器がボルテスの顔してたはず

288 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:04.30 ID:+/q8jPVy0.net
>>272
ソシャゲやるからやろ

289 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:04.74 ID:kBKXcgjq0.net
>>258
あれでちゃんとやれんのか疑問やね

290 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:11.03 ID:unmZT8lL0.net
>>250
漫画家全体で見ても書き込みと画力異常やししゃーない

291 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:12.51 ID:k/UW52MP0.net
>>265

異世界の聖機師物語

292 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:17.00 ID:J+k5Nekga.net
>>241
3で終わり言うてたやん
その後A.C.E:Rでたけどな

293 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:17.32 ID:9JRiLs6E0.net
>>278
古いし幽白の蔵馬みたいな奴おるな

294 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:18.65 ID:lxXnVxFz0.net
>>250
そのレベルの絵を描けるアニメの方が少ないだろ

295 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:24.86 ID:P+c9iIsm0.net
>>272
続編やるからや

296 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:28.47 ID:1er/hMsD0.net
>>198
メカ描写っていうか人型兵器の合理性突き詰めた感じやな

297 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:29.72 ID:6S2J/zW20.net
ダイナゼノンは劇場公開だったらめちゃくちゃウケたと思アニヲタ層と食い合わせの悪い内容や

298 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:39.00 ID:Wm2jzTFXd.net
シンカリオンZとかなんJ的にアウトやろ
エンディングはよくわからんVtuberやし
そもそもでんちゃやん

299 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:42.84 ID:KqSc9nuV0.net
>>281
騒いでる奴も大半はプレイしてなさそう
闘争がどうとか何故流行ったのか分からん
本編でそんなワードひとつもないやん

300 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:44.44 ID:+HNo+jdA0.net
監督ファフナーの人やぞ

301 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:44.62 ID:ODoq4FvP0.net
>>250
こういうシーンだけ見たらすごいけど人間キャラの横顔が下手すぎて草生えた記憶あるわ

302 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:50.92 ID:rZdk8Zmt0.net
>>248
あれはドウェイン・ジョンソン映画みたいなもんやし

303 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:51.01 ID:hAwgGNIy0.net
スパロボ今セールしとるで

304 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:54.56 ID:p10QKrJ4a.net
>>279
語りたいなら語ったらええやん

305 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:55.02 ID:goC68tmv0.net
今見るとギアス一期の作画微妙だな
アクションはいいけど書き込みが少なすぎる

306 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:44:56.64 ID:9JRiLs6E0.net
>>191
えっそうなんか?!
勝手になんかもっと壮大なもの期待してたわ…サンガツ

307 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:06.78 ID:kxfeGy8T0.net
>>255
Twitterが懐いとるやんけ

308 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:11.81 ID:p+tB89tMa.net
>>272
またコードギアスの凄さをギアス知らないなんJ民が知ってしまうのか

309 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:18.60 ID:SZVi4NLx0.net
>>177
深夜アニメに予算なんか付かんで

310 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:22.50 ID:P+ASFDJVd.net
>>255
つまり男主人公なら敵は女キャラで主人公の追っかけさせればええんやな

311 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:24.10 ID:G7nujvuLa.net
もう庵野か宮崎駿にやってもらうしかねえ

312 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:39.88 ID:XOd2aLMl0.net
>>255
歌うのワロタ

313 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:44.18 ID:J+k5Nekga.net
>>281
ACとかACVDが微妙な売上だった時点で終わった作品なのにな

314 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:44.79 ID:GlwSexi10.net
これ面白かったけどアニメ化して面白くなるかというとうーん
https://i.imgur.com/QMiVRVt.jpg

315 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:49.34 ID:R/zZbSkXa.net
マブラヴの行く末が気になるわ
原作よく知らんけどなんか気合入ってそうな企画やしロボアニメの今後を占ってくれることやろう

316 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:49.47 ID:+/q8jPVy0.net
ギアスは1期最終回がピークやったな
結局あれを超えられないまま

317 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:52.93 ID:rZdk8Zmt0.net
>>255
高尚な男かと思いきやどうしようもない童貞俗人

318 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:45:54.55 ID:larDcH7F0.net
>>306
掲載雑誌が急遽廃刊になったんでそれに合わせて打ち切りになったんや、んでその数年後に作者急逝

319 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:00.91 ID:BODiW3xK0.net
ファフナーの話しろよ😡
ガンダム以外のロボアニメ界隈最期の古参やぞ
https://i.imgur.com/4KkILej.jpg
https://i.imgur.com/2xbyQYB.gif
https://i.imgur.com/vvq1mkC.jpg

320 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:04.44 ID:unmZT8lL0.net
>>280
アークは漫画版ゲッターの最終作でアニメova見てもわけがわからんのよ
その補足のために過去回想いれたり過去作のキャラ出したりでちょいちょい展開が違う

321 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:06.22 ID:wb+mYQ6V0.net
ガンダム、エヴァ、ギアスの壁が高すぎる

322 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:10.07 ID:vNCRG+nhd.net
フルメタのアニメまだー?

323 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:13.55 ID:lxXnVxFz0.net
>>292
Rはまだ遊べたぞ
問題はPの方だ

324 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:16.07 ID:P+c9iIsm0.net
>>255
OPでネタにしてたら本当に眼力で服脱がせたの草

325 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:21.40 ID:+SlnhYjb0.net
もうテレ東で放送する時点で何も流行らない事という現実
配信全盛とは何だったのか

326 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:21.78 ID:kBKXcgjq0.net
>>274
刑事物と合体以外でもOSやゲームダウンロードとかちびるわ

327 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:28.54 ID:G7nujvuLa.net
ガンダムやめてマクロスにしよ

328 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:35.28 ID:L4v9jVcE0.net
>>57
行き詰まりの果ての最後っぺやったね…

329 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:35.72 ID:z3SfPhy7a.net
>>319
マークザイン大好きや

330 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:37.24 ID:NirnS93E0.net
マブラヴスレ?

331 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:46.40 ID:rZdk8Zmt0.net
>>279
ドラえもんとブリキ大王とスクライドとゴエモンインパクトはロボスレやとタブーや

332 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:47.04 ID:i/Enj+QKd.net
>>224
パッパがマッマを命懸けで守るからフェミもニッコリやな

333 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:50.07 ID:+/q8jPVy0.net
ギアスは満を持して出した映画がイマイチ興収だったのが意外過ぎた

334 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:52.01 ID:laCtBL950.net
スパロボに出しやすそうな設定にしておけば定期的に出演させて宣伝してくれるから美味しそう

335 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:53.19 ID:BVOn+7o2r.net
zoe ドロレスみたいな萌え路線で攻めろ

336 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:53.47 ID:JMo5oFep0.net
ブライガー新作の話っていつの間にか消えたよな

337 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:46:55.74 ID:pCZ6tIxn0.net
闘うのメインやなくてロボットがある世界の日常を見たい
ユニコーン1話の序盤とかターンエーの洗濯とか

338 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:01.26 ID:z0Ic4KaK0.net
>>272
OPとEDは新しくしときましたで!
死ね

339 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:02.41 ID:SZVi4NLx0.net
>>247
逆シャアの後同僚来たけど不味い言われたわ😭

340 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:03.04 ID:Bxor1z5a0.net
グレンラガンみたいなロボアニメないか?

341 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:03.90 ID:Rbj/STEq0.net
>>126
サンライズ立ち()とかな
本糞やわ

342 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:04.61 ID:IijdNi+r0.net
ロボアニメだけやけにセンスがダサくなってるよな

343 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:06.81 ID:azrI0y3q0.net
マジェプリ劇場版のあれで終わりなんかな

344 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:14.35 ID:STPj2LKsa.net
ハサウェイはガノタおじさんとチー牛ウケはあったけど女受け皆無だったろ
その点エヴァは老若男女入ってたな

345 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:15.93 ID:ASW1otts0.net
ナデシコの続編待っとるで

346 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:15.99 ID:Gji9lNOX0.net
ロボットアニメは勢いなんよ
とにかく毎回敵が出てきてぶっ殺せばええねん
ゲッターロボアークで熱中してた頃のロボアニメ思い出したわ

347 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:16.83 ID:+/q8jPVy0.net
>>331
コロ助も

348 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:21.22 ID:P+c9iIsm0.net
>>319
英雄二人とかいう神回
ザインカッコよすぎや

349 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:23.71 ID:/CXFfoN+0.net
>>319
地上波まだなん?
先行公開()をまさか全話やられるとは思わんかったわ

350 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:30.12 ID:zi/E5q3l0.net
>>265
アニメで52話とかやってる最初のガンダムやZも小説やと5巻くらいやろ確か
なろうは引き伸ばせない題材はむかんよな

351 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:32.46 ID:Wm2jzTFXd.net
ガンダムとかいう公式チャンネルと映画で持ってる映像コンテンツ
ビルドダイバーズリライズはウケたけど今のSDは大丈夫なんか?

352 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:32.48 ID:xaZM7kaW0.net
>>333
あれは流石にただのファンディスクすぎた
まあ、シンエヴァンゲリオン見た後だと
復活のこういうので良いんだよ感は上がるけど

353 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:38.48 ID:/K8ljbHxd.net
>>331
アトムもか?

354 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:39.55 ID:9JRiLs6E0.net
>>318
はえ〜名前だけは昔から有名やったから言い方悪いけどもっとちゃんとした作品やと思ってた
不幸が重なったんやね…

355 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:44.57 ID:xJ54WXOF0.net
コードギアス再放送→まあネタがないんやろね
OPED一新します→あのさあ…

356 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:50.63 ID:rZdk8Zmt0.net
あのラノベの86ってラノベ界からもロボット界からもスルーされてるけど実際どうなんや?
ワイは同じラノベ産ならナイツ&マジックの方がニッチで好きやけど

357 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:52.13 ID:p10QKrJ4a.net
>>293
鞍馬と刹那Fセイエイおるな

358 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:53.78 ID:QAiKGqji0.net
>>204
鉄血じゃいかんのか?

359 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:55.54 ID:kBKXcgjq0.net
>>299
淡々と企業から仕事受けるの楽しかったわ
2くらいからなんか違う路線に

360 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:56.16 ID:aOIn+kQ90.net
>>319
【悲報】マークザインさん、幼女にんほってる間に寝取られる
https://i.imgur.com/m1FdgFz.jpg

361 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:47:56.50 ID:jKlROiLe0.net
>>255
ブリヲくん本体は童貞なん?

362 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:01.53 ID:XOd2aLMl0.net
クロアンみたいに笑えるのがええわ
あれイモウットターンで続編やれるやろ

363 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:03.26 ID:IoLL5sjN0.net
>>321
ギアスもガンダムエヴァと比べたら格が違いすぎるわオタク層から抜け出せてない

364 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:07.58 ID:J+k5Nekga.net
>>265
ナイツマとかあるし、意外とあるんちゃうか

365 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:10.87 ID:Kuq+JfkT0.net
最近これ見たけどめっちゃ面白かった
人気なくて打ち切りになったってのが信じられないんやけど
https://i.imgur.com/DY0vrmT.jpg

366 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:12.44 ID:AM6r/kG5a.net
>>311
庵野とかもう才能枯れてるやんw
あれだけ作る期間あって最後のショボ戦闘じゃあな
特撮やるなら例えばビルを破壊するときに紙のように潰すとかやれば良いのにカロリー気にしてビルを破壊しないロボ破壊しないでお互い槍ツンツン無傷に逃げたからな
映画やのにカロリー低すぎやろ

367 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:16.37 ID:z3SfPhy7a.net
そらルルーシュ生き返る映画なんか見たないやろ
最悪の展開やんけ

368 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:17.19 ID:BJtCbQAZ0.net
>>279
主人公がパイロットのものと考えるとタイプちゃうからな

369 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:17.98 ID:yCYT6rnR0.net
ガンダムさえ新しいTVシリーズ作られなくなってんだから全くのゼロから完全新作なんて博打すぎるのか

370 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:19.95 ID:ASW1otts0.net
>>333
いやあんなもんだろ...
かなりコアな方やで

371 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:21.40 ID:Mk/0rLg3a.net
>>327
あれこそオワコンや
剩嚴まではええけどFの墓を掘り返したのはあかんわ

372 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:21.46 ID:sVyAXQrO0.net
>>356
微妙やわ
1クールかけて大してストーリー進まんからな

373 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:31.46 ID:Gji9lNOX0.net
>>267
これ結局異世界で女の子死にまくってるのに主人公チーム無傷だしなんとかならんかったんか

374 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:34.96 ID:XOd2aLMl0.net
>>365
ビゾンさんすこ

375 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:35.52 ID:8O23ut7A0.net
話が面白いから付属のロボに興味が行くんやろ?

376 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:38.87 ID:TBHHckyV0.net
エウレカ、マクロスは映画そろそろやるのに全然話題に上がってなくて草
なんでや!

377 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:46.34 ID:2SzHznmPa.net
>>319
ビヨンド全く見てないからそろそろテレビで見せてほしい

378 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:48.82 ID:ODoq4FvP0.net
ギアスって復活で綺麗に畳すぎて何も語ること無いよな

379 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:55.37 ID:gzVM2sjHa.net
>>24
これスレは結構立ってたよな
デブが好きな子寝取られたとか、エヴァパクリすぎとか

380 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:48:56.02 ID:WfbBbnjCr.net
ハサウェイのオタクでもない大人向け志向は新たな路線として期待できるんやないか

UCはあくまでも大人のオタク向けやったし

381 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:01.79 ID:m6r3uU/x0.net
半端な感じでフェードアウトしそうやが境界戦機はプラモがクソかっこいいだけで許すわ

382 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:02.70 ID:+SlnhYjb0.net
>>365
ラブライブのほうが大事だったんや

383 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:04.32 ID:9wialpri0.net
>>351
SDって最近のガンプラにしては売り切れてないけど転売カスは買わないんか?

384 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:07.46 ID:/CXFfoN+0.net
>>356
あれもバンダイがプラモ出してるけどダメそうやな
ていうかロボット要素が少なすぎてうんち
まともに戦闘したの1クールのうち15分くらいやと思う

385 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:08.35 ID:TrIMuoSv0.net
ワイようやくシドニア見始めて6話まで見たけど結構おもろいやん

386 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:09.61 ID:9JRiLs6E0.net
>>320
漫画版ゲッターロボっていろんな種類があるんか?
ただ単にリメイクだからメガロボクスみたいにちょっとタイトルいじったろなノリでアークってついてるのかと思ってた

387 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:09.91 ID:goC68tmv0.net
>>333
興収はあんなもんだろ
特別低くはない

388 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:10.30 ID:ZNK33jeua.net
神無月の巫女とかもう一度見たいわ

389 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:11.28 ID:rLVsRWP1a.net
>>365
ワイも好きだったけど後半ほんと酷かった

390 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:12.15 ID:o74g1+pWp.net
思えばエヴァってなんであんな流行ったんや
他のロボットアニメと何が違ったんや

391 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:15.73 ID:CMcqlgQ5d.net
デカダンスって放送当時は若干期待されてたけど結局綺麗さっぱり皆の記憶から消えたな

392 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:16.45 ID:z3SfPhy7a.net
>>360
ザイン盗られたん?

393 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:18.58 ID:3FelOQQ9d.net
シンカリオンZとかいう恵まれた素材をでゴミを作ったゴミ

394 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:20.90 ID:lxXnVxFz0.net
>>366
早口

395 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:21.81 ID:xaZM7kaW0.net
>>380
あんなん撮れる監督が何人おるんやろうか……

396 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:22.53 ID:+/q8jPVy0.net
マクロスは今度の映画はランカが勝つからどっかのアホは震えて眠れ

397 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:27.25 ID:22ctZTMdp.net
>>365
途中までテンプレガンダムに変質者混ぜた作品

398 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:28.23 ID:Kuq+JfkT0.net
>>374
最後まで救いがなくて見てて辛くなったわ

399 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:35.09 ID:rZdk8Zmt0.net
クロスアンジュ二期やるなら絶対アンジュとタスクは別居していると思うわ

400 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:35.63 ID:ASW1otts0.net
>>367
ゼロレクイエム台無しで草
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ(笑)

401 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:39.61 ID:J+k5Nekga.net
最近のロボアニメ
ガンダムSEEDの新作!
ギアスの新作!
マクロスFの新作

今令和なのになぁ…

402 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:41.68 ID:6S2J/zW20.net
庵野って天才天才言われるけどただの二次創作クリエイターだから
ゼロから作ったものはほぼ無いんだよな

正直持ち上げられすぎやと思う

403 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:46.60 ID:KqSc9nuV0.net
>>380
作るのにセンス必須やから難しいやろ
洋画的な演出ができる人おらんと

404 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:47.26 ID:GlwSexi10.net
ガンソードみたいに敵が明確に畜生だとやっぱ面白いんよ

405 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:47.85 ID:9JRiLs6E0.net
>>357


406 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:52.37 ID:R/zZbSkXa.net
>>365
展開全部予想つくから見てて退屈やったわ
若手が作ったっての聞いて納得やった

407 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:54.96 ID:2SzHznmPa.net
>>365
二期やる予定が円盤売れなさすぎて特番で済まされたんだっけ?
ようまとまってたと思うけどな

408 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:56.49 ID:1er/hMsD0.net
>>333
ロボアニメは映画だと全然売れてないからな
ハサウェイとかガチで凄いのにいやガンダムブランドだしこんぐらい行って当然みたいな冷めた見方してるやつおるのにビビったわ

409 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:56.59 ID:Gji9lNOX0.net
>>365
きっちり綺麗に終わったやろ何いってんだ
あの頃は特別編で終わるってのが多かったわ

410 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:57.36 ID:ZM4e6m2Ga.net
久々にロボアニメ出たぞってなってもフタを開けたらエロで釣るのばっかりやしな
そら流行りませんわ

411 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:49:57.53 ID:t6L+G2S4a.net
>>356
あれはロボットアニメと言うよりも戦争アニメやからなぁ

412 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:03.83 ID:TrIMuoSv0.net
ゲッター全部把握できてる奴とか存在するんか??

413 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:07.82 ID:vqqsMAPd0.net
>>385
アニメは1期と映画は面白いけど二期はウンチやで原作見たほうがいい

414 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:08.21 ID:TBHHckyV0.net
>>401
エウレカもやるぞ

415 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:11.46 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>401
ガンダム00も忘れるな!

416 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:13.44 ID:Wm2jzTFXd.net
>>383
転カスもSDファンのこともあんまわからんわ
ワイは幼稚園〜小学校あたりに三国伝BBW観てたくらいや

417 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:15.78 ID:kBKXcgjq0.net
>>390
なんやこれ感

418 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:32.03 ID:goC68tmv0.net
>>378
綺麗っちゃ綺麗だけどR2終了して2年後とかやったらクッソ叩かれてたと思うわ
スザクに全部押しつけてほんまに復活しよったからな

419 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:34.09 ID:xaZM7kaW0.net
>>408
むしろガンダムってその他に比べて映画弱すぎるくらいなのにな

420 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:37.04 ID:aOIn+kQ90.net
>>392
逆や
マークザインが美羽ちゃんと遊んどる間に
カズキがザルヴァートルモデルの養殖始めて化け物が生まれたんや

421 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:39.25 ID:9iaYqy4i0.net
>>24
すっかり忘れてたけどおもんないよなこれ

422 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:39.89 ID:Kuq+JfkT0.net
>>409
2期の予定が特別編に詰め込まれたらしいで

423 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:47.28 ID:SZVi4NLx0.net
>>356
なんか濃ゆい物語作りたいんやろうけど原作の作者もアニメの制作会社も色々と技量が全く足りない感じ

424 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:50.96 ID:HzxN4iMYd.net
グリッドマンってどうだったんや?

425 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:50:56.16 ID:+/q8jPVy0.net
ルルーシュ復活するならそれでもええけど
池沼状態ずっと見せられるのはあんまりだと思う
それならスザクのピンチに颯爽と現れてほしかった

426 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:00.59 ID:xJ54WXOF0.net
>>380
ハサウェイオタクじゃない大人向け扱いするのやめようがガッツリガヲタ向けやねんから
一般受けするなら20億超えてどうこうレベルにとどまらんよ

427 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:00.98 ID:p10QKrJ4a.net
>>366
まずその話をする友人を見つけよう

428 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:01.37 ID:ITFhYoBN0.net
ファフナー最終章楽しみンゴね
https://i.imgur.com/XHHN1yt.jpg

429 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:03.95 ID:kBKXcgjq0.net
>>402
禿と駿に愛されてる寵児やぞ

430 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:04.24 ID:/CXFfoN+0.net
ニルバーシュです通してください
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/08/10/20210810dog00m200009000c/001_size6.jpg

431 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:06.39 ID:xaZM7kaW0.net
>>418
10年経ったから許されてる感はあるな復活

432 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:13.66 ID:m6r3uU/x0.net
>>383
言うほど転売カスがおらんと言うだけや
つまりSDが今あまりノッてない言うことや
折角共通フレームで新シリーズ出したのに半端に消えるし

433 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:15.14 ID:Gji9lNOX0.net
>>382
ラブライブやってる連中とは思えん作画やったな
手抜くとこは抜いて書き込むとこはきっちりやる昔ながらのロボアニメだったわ

434 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:15.24 ID:aFDMLU/10.net
>>401
今更種とFとか墓堀感半端ないわ

435 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:15.98 ID:HVgfaU8M0.net
ガンダムSEEDみたいなのは作れないのかもう

436 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:17.04 ID:m1mdhCXga.net
お前らこれの感想は?
https://i.imgur.com/x97WfVi.jpg

437 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:20.78 ID:TamJYw1ld.net
宇宙戦艦ティラミスはロボアニメに入るか?

438 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:20.90 ID:z9PXY0Zy0.net
今はロボットが現実の中に存在するから昔ほど憧れは少ないだろうな
昔のロボットは今で言う魔法みたいなもんだ

439 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:27.71 ID:i/Enj+QKd.net
BS11で種の前にSDやっとるけど玩具売れとるんやろか

440 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:28.31 ID:goC68tmv0.net
>>391
2話がピークやったな
まぁ衝撃展開(笑)を序盤に持ってきてもダレるだけってのを証明しただけでも意味のあるアニメやったと思う

441 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:28.65 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>430
エヴァっぽい

442 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:29.33 ID:CMcqlgQ5d.net
>>367
シーシーちゃんだけは圧倒的に救われたんや🤗

443 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:30.02 ID:ZHMwkS1w0.net
倖田來未→fripSide→よくわからんVTuber
どうなっとんねんこれ

444 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:30.16 ID:BJtCbQAZ0.net
>>390
ロボットアニメというより特撮をもうちょっとリアルな映像(血が建造物にしたたる、筋肉ぶち切る)を見たいっていう視聴者の潜在的な需要を映像化したって感じ

445 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:37.19 ID:rZdk8Zmt0.net
>>402
リメイクリブートおじさんになるのもええんちゃうか

446 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:38.92 ID:xaZM7kaW0.net
>>436
3話までは面白かった

447 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:39.81 ID:x/oS8DEza.net
>>428
ファフナーももうええわいつまでグダグダやっとんねん

448 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:40.50 ID:06eMVs5D0.net
>>358
鉄血はロボの動きが人間の動きすぎてて思ってるのと違う
足が付いた戦車みたいなぎこちない人型ロボっぽさがほしい

449 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:40.53 ID:pblKevdi0.net
>>424
個人的におもろかったけど
最終回で特撮版のOP流したり知らない人はポカーンとしたと思うわ

450 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:47.13 ID:UWqJFWIwM.net
>>435
福田監督がまだ干されてるし

451 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:47.42 ID:rVvOAspk0.net
ワイがロボットの中でかっこいいと思ったのなんてエヴァだけやわ
ロボじゃないとか細かいことは置いておいて

452 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:47.52 ID:6S2J/zW20.net
>>424
アレはヒーローものや

453 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:51.76 ID:Kuq+JfkT0.net
>>436
間延びがすごい

454 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:53.67 ID:tDNV6ONya.net
百合にしろって思ったけど爆死したレガリアがそうやったわ

455 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:55.30 ID:Gji9lNOX0.net
>>401
マクロスΔのおまけのF短編やぞ😠

456 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:59.15 ID:XOd2aLMl0.net
>>436
せめて姫どっちかとくっつけや

457 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:51:59.57 ID:p/BFbGzt0.net
ジェイデッカーみたいなロボと少年の友情モノ作れや

458 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:00.97 ID:KQKCvun+d.net
禿のクローン作ってくれよ

459 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:01.87 ID:kBKXcgjq0.net
>>410
近年やとマジェプリくらいしかええのなかったわ
二期で頭おかしくなったアルドノアは惜しかった

460 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:02.32 ID:sVyAXQrO0.net
>>436
これ近年のロボアニメでもかなり面白い方だろ

461 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:03.22 ID:z3SfPhy7a.net
>>420
嘘やん
一騎もう今までの一騎ちゃうんやね

462 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:03.70 ID:D4zqrB3cd.net
>>379
hydeがカバーした主題歌めっちゃええで

463 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:03.71 ID:IHdpJqXjM.net
ガンバスターの作画は今見てもキレイやと思う
地上波再放送すればいいのに

464 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:05.49 ID:TjGSorQWa.net
エヴァなんやかんやいうてメカカッコイイよな
いやシンの腕とかガイコツは酷いけども

465 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:06.46 ID:Nlt2KGd40.net
>>390
エヴァはロボット要素がウケたわけちゃうし

466 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:07.11 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>436
序盤面白かった

467 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:08.06 ID:t75OYJRB0.net
>>437
ロボアンチアニメって感じ良い意味で

468 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:14.45 ID:9JRiLs6E0.net
>>424
わいは普通に面白かったけど各々のドラマがあるダイナゼノンの方が好き
訳わからないところもダイナゼノンの方が多かったけど

469 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:14.94 ID:rFeAtg+d0.net
>>436
3話までおじさん「3話まで」

470 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:15.45 ID:larDcH7F0.net
>>386
簡単に言うとTVアニメのコミカライズシリーズの最終作がアークなんやけど、困ったことにこれまでアニメになったりOVAになった奴とは全く話が繋がってへんのや

471 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:20.19 ID:L4v9jVcE0.net
>>104
プロデューサーがインタビューで語ってたけどその既存層だけだと10億行かないぐらいの売り上げにしかならんらしいで
だから目標を10億に定めてたら20億超えたって話みたいやし新規が食いついたのは間違いないで

472 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:21.28 ID:TrIMuoSv0.net
バディコンはスパロボ初参戦なのに性能イマイチで悲しかったで・・・

473 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:21.75 ID:aq8he80T0.net
>>298
キャストやコラボから一期は子供完全無視の方向性だったけどな

474 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:29.79 ID:x/oS8DEza.net
>>436
序盤は良かった

475 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:29.94 ID:aFDMLU/10.net
>>450
映画で戻るやろ
Pが余程有能じゃないとまた制作荒れそうやけどな

476 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:32.06 ID:xJ54WXOF0.net
種は平成の1stリブートみたいなもんやしそろそろ地上波で令和の1stリブートやってみてほしいわ

477 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:32.77 ID:6S2J/zW20.net
>>429
あんなん作品全体から禿と駿好きですオーラ漂わせてたらそら愛されるわ

478 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:32.91 ID:AMlwJs8R0.net
トップをねらえ3があるぞ

479 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:33.63 ID:mGdIFOMnd.net
アルジェヴォルン

480 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:34.55 ID:rZdk8Zmt0.net
>>431
お祭り感あるのはええと思うが原作のコアなファンが不満を言うのもわかるわ
ワイは後追いやから結構楽しめたけども

481 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:39.74 ID:CchF0XzXM.net
ガンダムSEEDだけや

好きなの

482 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:39.74 ID:NJB2mXSId.net
ファフナー綺麗に終わらしたらロボアニメは廃れてええよ

483 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:54.49 ID:p14wPTfIp.net
g

484 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:52:55.21 ID:ZHMwkS1w0.net
>>436
スーパー義眼はいらんかったな

485 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:00.64 ID:Gji9lNOX0.net
>>436
二期まるごといる?

486 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:05.89 ID:x/5Xut3Bd.net
>>443
倖田來未 🤪
fripside 😊
vtuber 🤮

487 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:07.00 ID:goC68tmv0.net
マクロスFの新作とかSEED劇場版よりいらんわ
何すんねん

488 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:12.57 ID:dkjdcsh4a.net
>>436
スレインが王になろうとして草生えた

489 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:13.30 ID:Wm2jzTFXd.net
ロボアニメのOPってみんなはどんなの好きや?
ワイはロボ起動〜戦闘開始で終わりってより
ビルドファイターズみたいに主役機の初陣まで見せてくれるのが好きや

490 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:18.82 ID:6TOD68vta.net
>>436
種やギアス見てきたスタッフが「俺達ならもっと硬派でリアルで面白いものが作れるぜ!」と勘違いした作品

491 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:19.27 ID:zEkekINU0.net
ビッグオーみたいな重厚感あふれるロボットはダメですか?
パシフィックリムウケたしいけるやろ

492 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:25.27 ID:Wm2jzTFXd.net
>>489
すまん、1話や

493 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:28.48 ID:KoNJ5xTFa.net
お前らスパロボオリジナル主人公のシナリオでアニメ化して欲しいの誰?
ワイはこいつ
https://i.imgur.com/KKifnel.jpg

494 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:29.18 ID:x/5Xut3Bd.net
>>448
阿頼耶識の弊害かもな

495 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:30.13 ID:9eP/6KUDd.net
エヴァ終わった今
ぶっちゃけガンダム>ファフナー>その他よな
衰退と合わせてファフナーが出世しすぎ

496 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:32.24 ID:qyQ3OaVJ0.net
パチンコのファフナーで負けた時帰りに愚かだったなーって思った笑い話

497 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:34.23 ID:+/q8jPVy0.net
なんJはNTR大好きなくせになんでアルドノアゼロ評価せんの??

498 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:34.67 ID:zXUGMrQF0.net
>>436
姫様NTRエンドやめろ😡😡😡😡😡

499 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:35.15 ID:L4v9jVcE0.net
>>132
まぁタリバンが20年後に取り返した事を考えたら余裕やろ

500 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:35.27 ID:eHkUsNkL0.net
昔のアニメ再放送しとけばええやん

501 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:35.35 ID:GcL2+s0ma.net
https://i.imgur.com/NdjE0u7.jpg
https://i.imgur.com/eMUm8mT.jpg

10年前なんてロボットアニメこの2作だけやで今は恵まれてる方や

502 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:40.38 ID:zQlVkOax0.net
こういうロボットはもう昭和家電やろ
SFらしく新メカニズムの新装甲で作れや

503 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:40.62 ID:ZM4e6m2Ga.net
>>487
犬エンドとか?

504 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:43.05 ID:hsCXM+9I0.net
>>24
神神神!・・・ん?やったなこれ

505 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:43.43 ID:DDcZtNxfp.net
宇宙世紀以外のガンダムって別にガンダムってつける必要ないよな

506 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:45.99 ID:TrIMuoSv0.net
ダイナゼノンは姉貴の自殺が本筋に一切絡んでこないとか思わんかったで
あれでヒロイン闇落ちとか出来たやろ

507 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:46.01 ID:aOIn+kQ90.net
>>461
新型のマークアレスはとうとうルガーランス内蔵式になったで
生まれた衝撃でアザゼル型が死んだ

508 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:51.85 ID:vqqsMAPd0.net
>>443
新規を引っ張ってこないとコンテンツに未来が無いからや

509 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:52.03 ID:CHhksBQQd.net
ゲッターロボって見たことないけど
キルラキルみたいに
熱ければなんでもいいんだよぉ!!系のロボアニメ?
結果的に熱いならいいけど熱ければなんでもOKみたいなの苦手

510 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:52.46 ID:9JRiLs6E0.net
>>470
はえ〜〜〜〜サンガツ
これからそういう過去の知識ないと置いてけぼりになるような展開やったらどうしよう
恐竜人だけでも?!だったのに

511 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:53:54.45 ID:tKYv84dL0.net
車好きな若者もあんまいないらしいからなあ
メカにロマン感じねえんだろうなもう・・・

512 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:03.78 ID:yls4F6KN0.net
>>1
連邦の量産機ぽい

513 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:04.11 ID:goC68tmv0.net
>>436
量産機が主人公のアニメなんか作っても駄作にしかならないことを証明した名作やぞ

514 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:05.02 ID:xJ54WXOF0.net
ファフナー持ち上げる気は特にないけどCGに関しては上位なのは間違いない

515 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:08.01 ID:9eP/6KUDd.net
>>497
終始つまらんゴミアニメ

516 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:08.45 ID:P+c9iIsm0.net
>>436
ワイは結構好きや
まぁ最後予知VS予測とかおもろそうな戦いがどっちも機械壊れて使えなくなるってのはクソやと思ったけど

517 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:10.14 ID:O1ATIHKM0.net
>>430
アルジェヴォルンかな

518 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:12.56 ID:rZdk8Zmt0.net
メタルギアもロボットものなんやけどもやっぱりタブーやな(アニメじゃないし)

519 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:15.74 ID:p10QKrJ4a.net
>>465
そうか?
人間みたいな骨格のキモカッコいいロボットって新しいかったやろ
コクピットとかメーター類の描写も相まって

520 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:17.69 ID:pblKevdi0.net
今こそ今川にまたロボアニメ作らせてやろうや
ていぼう日誌の脚本なんてやってる場合やないでホンマ

521 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:18.02 ID:CMcqlgQ5d.net
マジェプリだけは良かったな
なぜあれの二期をやらんのか

522 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:22.08 ID:eHkUsNkL0.net
マクロスは超時空再放送しとけ

523 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:23.40 ID:2SzHznmPa.net
>>436
最初だけおもろかった
あとはくそくそくそのくそ

524 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:25.24 ID:Kuq+JfkT0.net
>>501
今ならどっちも救世主扱いやな

525 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:33.12 ID:+/q8jPVy0.net
グリッドマンは結局主人公は何者だったんや・・・

526 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:34.11 ID:YB9kCddld.net
>>443
もしかしてこれマブラヴ?

527 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:35.82 ID:GYlGhVf20.net
このロボット漫画が流行る😎
https://i.imgur.com/FdefYTQ.png

528 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:35.85 ID:x/5Xut3Bd.net
ついさっきマジェプリの8話見たんやが戦闘気合い入りすぎ動きすぎやろ
マブラヴもpvの戦闘は良い感じだからこのレベルを期待したいね

529 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:39.65 ID:kBKXcgjq0.net
>>501
ageはアセム編だけなら受けただろうに

530 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:39.70 ID:Wm2jzTFXd.net
>>501
10年だからかプラモの出来良いからか最近持ち上げられとるよなAGE

531 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:47.66 ID:deH1bFeo0.net
アークおもろいけど
ゲッターの過去作のアニメはなに見ればええんや?

真ゲッターはなんかおもろかった

532 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:51.94 ID:i/Enj+QKd.net
>>472
ビゾン強いで

533 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:53.58 ID:btmcSYAB0.net
>>448
突き詰めると人型なんて無駄でしかないし
戦車にボコられるだけやろ

534 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:54:58.12 ID:QC+Q5cXCd.net
>>410
ダイミダラー面白かったけどな
酒飲みながら見てたからゲラゲラ笑ってたわ

535 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:04.62 ID:kc13vyPQ0.net
マジンガーz→ガンダム→エヴァ→グレンラガン
このあたりでもう一周した感ある

536 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:06.17 ID:Gji9lNOX0.net
>>501
ageは良かったんや…
ワイはキオ編糞やった

537 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:09.19 ID:YB9kCddld.net
マクロスFはいつまで現役なんや

538 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:10.93 ID:IoLL5sjN0.net
禿作品は大体30年後に時代と噛み合うからVガンダムをリメイクしよう

539 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:14.04 ID:Vo+XcoTd0.net
アクエリオンはパチマネー新作作らんのか?

540 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:14.54 ID:TrIMuoSv0.net
マジェプリ
ヴヴヴ
ガルガンティア

同時期に3つもロボアニメやるとか最後の輝きやったな

541 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:15.55 ID:bug45X1R0.net
>>285
ニッチャニチャで草

542 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:18.31 ID:ZcT9E1a80.net
>>436
待たれよ

543 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:18.41 ID:9JRiLs6E0.net
>>511
車アニメはよろしくメカドックリメイクして欲しい
適当に見てたはずが面白かった

544 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:20.27 ID:x/5Xut3Bd.net
>>487
アルトの帰還があるやろ

545 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:23.86 ID:+/q8jPVy0.net
魔法少女アニメはちょくちょくしか出てこんのに
ロボアニメは毎クール必ずおるのなんでやねん

546 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:23.89 ID:IijdNi+r0.net
>>509
なら大丈夫やろ

547 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:26.11 ID:9eP/6KUDd.net
>>528
マジェプリのラベンダー畑と空中闊歩は神&神

548 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:28.90 ID:poW/FExj0.net
未だにマブラヴかマヴラブか分からない

549 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:29.73 ID:i0fkgq7Y0.net
ロボヲタは硬派硬派言うのやめてくれや
どう考えても軟派のがおもろいやん

550 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:29.95 ID:z3SfPhy7a.net
>>507
アザゼル型が噛ませになったんか
めちゃくちゃインフレしたんやな

551 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:32.27 ID:wV9I+WaAa.net
>>529
ワイは逆にアセム編が余計だと思ったわ

552 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:32.31 ID:lxXnVxFz0.net
>>531
アニメは繋がってない
漫画版読め

553 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:32.68 ID:ZIL7lMWxM.net
なんJ民的にはナイツマどういう評価なん?
追放もの流行る前の作品やけど

554 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:32.99 ID:NHDlazBId.net
深夜がメインになった時点で終わった

555 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:34.66 ID:6TOD68vta.net
>>493
版権無しのオリジナルオンリーでやるとビックリするほどしょうもないやろ

556 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:39.46 ID:yPhjkfNc0.net
エウレカマジでアオ無かった事にして完結すんの?

557 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:43.70 ID:P+c9iIsm0.net
>>531
真ゲッター見た後ならネオゲッターおすすめや

558 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:46.76 ID:/CXFfoN+0.net
ええやん!
1クール目は短編集やったけど2クール目から特殊部隊と日本人の活躍見られるんやろうなぁ...

https://eiga.k-img.com/images/anime/program/108146/photo/e13887be26cc12ec/320.jpg

559 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:51.42 ID:e3GpXUKB0.net
今Vガンダム観てるけど死ぬほど面白いわ

560 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:52.05 ID:1DNS1KQS0.net
>>501
ダン戦生き返れ生き返れ…

561 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:54.61 ID:9JRiLs6E0.net
>>521
すっごい続きありそうな終わり方やったな

562 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:56.61 ID:KSltce3D0.net
>>40
オマケのクリアファイルがエッチだったから

563 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:57.52 ID:goC68tmv0.net
>>549
しかもこいつらのいう硬派ってボトムズやもんなw

564 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:55:58.57 ID:aFDMLU/10.net
>>521
ヴヴヴマジェプリガルガンの3ロボアニメ同時期にやってたけど
最初の期待値はヴヴヴガルガンマジェプリやったのに終わった後はヴヴヴが底辺やわ

565 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:01.34 ID:2SzHznmPa.net
>>531
好み分かれそうやけど新ゲ

566 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:02.97 ID:64WrJ+w70.net
>>410
大昔からのお約束でロボにはエロが付き物なのもよくないわ
ああいうのに比べたらガンダムってそうとう真面目な作りだろ

567 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:03.88 ID:LAMf+kucp.net
マクロスΔさん、来月映画なのに空気オブ空気

568 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:06.02 ID:6S2J/zW20.net
>>525
グリッドマンに憑依されてたアカネちゃんの彼氏枠だったNPC(だけど六花が好き)

569 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:09.67 ID:XOd2aLMl0.net
>>501
AGEはワイすこや
キオがちょいウザいぐらいやった

570 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:13.79 ID:BODiW3xK0.net
>>329
>>348
スパロボで英雄二人やらせろ😡
>>349
>>377
全く分からん🙃

571 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:16.12 ID:rZdk8Zmt0.net
ロボットアニメに限らずサブカル界隈で魅力的な悪役ってほんま少なくなって来てるわね
敵として登場→満を持して味方に転向ってパターンがなくなりつつある

572 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:17.00 ID:+/q8jPVy0.net
お前らが硬派なガンダム求めたから鉄血作ったのに音速で見捨てたよね

573 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:18.27 ID:WfbBbnjCr.net
>>476
平成と令和で昭和と平成ほどの変化があんまねえからな

イケメン美少女派手な戦闘って価値観は変わってない

574 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:18.91 ID:larDcH7F0.net
>>531
真ゲッター→ネオゲッター→新ゲッターでええと思う
今なら全部アマプラで見られるしな

575 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:25.56 ID:1aRQdwJ/0.net
>>531
真ゲッターだけでええよ
テキサスマック見たいならネオゲッターてのあるけど

576 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:25.72 ID:Kuq+JfkT0.net
>>553
漫画読んでるけど面白いと思う
敵サイドが有能なのってやっぱり大事だわ

577 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:31.80 ID:xJ54WXOF0.net
ぶっちゃけミリ系の重いの欲しければそういうドキュメンタリーとか見るわけやからな
あくまでロボアニメの中でのリアリティラインを大事にしてほしいだけで

578 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:33.62 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>527
https://i.imgur.com/tWesfi1.jpg

579 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:34.96 ID:Wm2jzTFXd.net
>>511
なお鉄オタはそこそこ居る模様

580 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:35.27 ID:bug45X1R0.net
>>427


581 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:39.24 ID:SefDDSYR0.net
https://eiga.k-img.com/images/anime/program/104286/photo/5bab145931725428/640.jpg?1423724835

これみたいにロボ以外の要素が面白くないと今時売れん

582 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:42.39 ID:goC68tmv0.net
>>567
でもデルタにはワルキューレがあるから

583 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:42.48 ID:z0Ic4KaK0.net
中国でも石油王でもええから今川に予算制限無しでなんか作らせてみてくれ

584 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:44.98 ID:UWqJFWIwM.net
>>567
ライブが五年も集客できてるんだよなぁ

585 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:46.96 ID:pblKevdi0.net
>>553
意外と良かったと思うけどちょっと主人公サイコ入っとるよなアレ

586 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:47.50 ID:IijdNi+r0.net
>>566
ガンダムも結構おっぱいノルマあるやろ

587 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:47.82 ID:XOd2aLMl0.net
>>572
鉄血は3話で観てられんくなった

588 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:48.29 ID:TjGSorQWa.net
アトムドラえもん方面の等身大レベルの友達ロボット路線も地味に死んどらんか

589 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:48.59 ID:z3SfPhy7a.net
マジェプリ劇場版のブルー1の覚醒たまらんかったわ
謎のグルグルはああやって使うんやね

590 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:52.39 ID:kBKXcgjq0.net
>>551
タイムボカンと惚けた爺がええのか?

591 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:56:58.81 ID:ZIL7lMWxM.net
ガンソードを映画にでもして公開せんかな
今の流行り物社会なら行けると思うんやが

592 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:09.02 ID:Gji9lNOX0.net
>>556
アオはアオや
パラレルにせよTV版から地続きの世界はあれだけなんだか寧ろハイエボで触んないでほしいわ

593 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:18.82 ID:rFeAtg+d0.net
>>567
カナメさんメッサーが見たいのに
主人公とルンガイジの絡み見せられても

594 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:19.66 ID:x/5Xut3Bd.net
>>489
ワイも初陣まで見せて欲しい派や
でも鉄血の1話が理想かもしれん

595 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:26.87 ID:SefDDSYR0.net
>>545
プラモやフィギュアを売りたいからや

596 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:31.76 ID:2Iag6KZt0.net
>>572
ラブホガンダムはちょっと

597 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:31.98 ID:sG+u6kt2M.net
ファフナー後3話で終わるてまじなんか?
絶対終わらんやろ

598 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:32.21 ID:xaZM7kaW0.net
>>572
硬派なガンダムってハサウェイの事だろ
ハサウェイみたいなのを皆望んでたんだろ

599 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:32.40 ID:p10QKrJ4a.net
>>575
テキサスマックってスパロボでだいぶ知名度上げたよな

600 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:36.39 ID:larDcH7F0.net
>>564
ヴヴヴは全話見たからこそ色々言いたくなるわ

601 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:37.54 ID:dkjdcsh4a.net
シュヴァルツェスマーケン面白かったからマヴラヴも見ようと思うが今のところあまり期待できなさそうな感じ……

602 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:38.43 ID:BODiW3xK0.net
>>360
でも美羽ちゃんが乗るザイン女々しくて好き

603 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:47.58 ID:4ySTePSW0.net
>>424
ラスト二話以外は好き

604 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:49.29 ID:zi/E5q3l0.net
ゲッターはともかくマジンガーを定期的に作るのはなんなんや

605 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:49.96 ID:Kuq+JfkT0.net
クロスアンジュって設定とかデザインとか
かなりしっかり作り込まれてるのに

それ以外のネタ要素のせいで埋もれてるよな

606 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:50.98 ID:Gji9lNOX0.net
>>521
マジェプリは外伝漫画もそこそこ面白くて恵まれとる

607 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:51.38 ID:CMcqlgQ5d.net
>>528
ロボット覚醒場面は大体全部当たりやわ

608 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:57:52.53 ID:IHdpJqXjM.net
なぜトップをねらえ!が語られないんだ?
お前ら何歳だ?

609 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:03.22 ID:BODiW3xK0.net
>>597
新章スタートなんだ😁絶対終わらない😤

610 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:05.32 ID:3P3m+wlba.net
バカが持ち上げてたシンカリオンダダ滑りしててワロタ

611 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:05.87 ID:kBKXcgjq0.net
>>581
ロボアニメとして見てる奴おったんやな

612 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:14.37 ID:i/Enj+QKd.net
>>511
金食い虫のただの動く箱なんかいらんわ

613 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:14.93 ID:Uu9/IQ+w0.net
ゼーガペインすここここ

614 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:17.11 ID:aQ3qFDvP0.net
時代ごとに流行りってあるよな
15年後のなんjでは異世界系、もう流行る要素がないってスレ立ってるよ

615 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:17.44 ID:FMLtVtQw0.net
谷口監督ロボ作るのやめない?🥺

616 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:21.67 ID:qyQ3OaVJ0.net
パシフィック・リム「・・・」

617 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:21.77 ID:Ki72bL0Kr.net
シンカリオンはシリーズ構成の手柄を監督のおかげと勘違いした珍しいタイプや監督不在で企画してて就任したときにはもう台本がだいぶ完成してた

618 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:23.50 ID:nMsDyXKeM.net
>>437
あれすき

619 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:25.05 ID:D4zqrB3cd.net
>>527
エグゼロスか何か?

620 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:25.42 ID:WfbBbnjCr.net
>>588
ドラえもんが強すぎんねん
下品にするくらいしか変化のつけようがない

621 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:25.54 ID:TrIMuoSv0.net
ヴヴヴは旬の声優集めてキャラデザもロボデザもそこそこかっこよくてOPに水樹奈々とTMのコラボやぞ

そら一番話題になるやろ

622 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:27.62 ID:Wm2jzTFXd.net
>>476
種の時がガンダム20周年過ぎたくらいやったしな種が20周年の時にそういうのあるとええな

623 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:28.22 ID:9eP/6KUDd.net
>>597
終わらんと明言されてるで
ビヨンドのあとTVか劇場版か知らんが最終章やるんやろ

624 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:30.12 ID:pblKevdi0.net
マジェプリはパチンコがウケてれば2期もあったんやろうけどね…

625 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:34.59 ID:p10QKrJ4a.net
>>586
ファ最高や

626 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:35.89 ID:atjOMvW9d.net
シンカリオン持ち上げてたおっさんはどこに消えたんや???

627 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:36.60 ID:xJ54WXOF0.net
鉄血硬派扱いするのやめろやあれは思いっきり任侠モノやしコテコテや
なお料理の仕方とアニメーターへの強引なガンダム生首指示のせいで虎の子の第三スタジオ死んだ模様

628 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:39.37 ID:lCRzIM4ya.net
>>424
全体的に好きな作品だったけどアレクシスの処理が雑過ぎたのが気に入らない

629 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:41.75 ID:goC68tmv0.net
>>614
むしろ本当にそれまでに廃れてくれるんか?

630 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:41.99 ID:aOIn+kQ90.net
80万とかいう1/10タフにも満たない恥さらし
https://i.imgur.com/GdiGa7T.jpg

631 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:44.09 ID:2SzHznmPa.net
>>613
はよ続編やれ
お金ならまたパチンコにすりゃなんとかなる

632 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:44.59 ID:1aRQdwJ/0.net
>>599
スパロボなきゃあんなん知る機会ないわな

633 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:46.85 ID:a63QJep+0.net
シンカリオン

634 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:58:55.74 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>613
ゼーガペインは色々楽しかったな

635 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:04.01 ID:iNz9vKEa0.net
美少女路線が失敗しまくって空白の時代ができた

636 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:06.07 ID:+/q8jPVy0.net
>>620
まるでドラえもんが下品じゃないみたいな

637 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:14.60 ID:goC68tmv0.net
>>630
おっぱい萎んでて草

638 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:17.29 ID:ZIL7lMWxM.net
そういえば幼馴染ヒロインだかが親友だかとくっつくやたら連載遅いロボットものあったような気がしたけどなんつー名前やったかな

639 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:17.98 ID:x/5Xut3Bd.net
>>526
うん
オルタのOP糞すぎてゴーウィwwwゴーウィwww再評価されそう

640 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:21.80 ID:zRRe/1cG0.net
ファフナー新章全く見とらんけど
どうせ古参キャラもう何人か死んどんやろなぁ

641 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:23.99 ID:Gji9lNOX0.net
>>553
ワイアニメのナイツマあんま好きやない
作者的にもあれダンバインっぽいロボの筈なんやが

642 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:24.54 ID:gPketcuFH.net
単純に今の世代はロボットというものに対する憧れがないだろ
昔は未来のものという漠然とした憧れがあったからウケたけど

643 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:25.26 ID:ZHMwkS1w0.net
>>508
倖田來未はともかく2回コケといてVTuberで新規獲得!とかやってる場合なのか…?

644 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:28.67 ID:ODoq4FvP0.net
>>527
ロボット要る?🤔

645 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:32.57 ID:mavDJV8e0.net
マブラヴオルタとかいう約束されし爆死

646 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:35.45 ID:IijdNi+r0.net
>>630
配信がFOD独占なの無能すぎでしょ

647 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:36.89 ID:xJ54WXOF0.net
>>614
景気よくなってりゃ異世界系なんて自然と消えるわ
ただ良くなるイメージもないからより加速する可能性もある

648 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:37.26 ID:Kp57eu340.net
>>376
マクロスは情報がほとんど出てない
エウレカは情報出した瞬間に死んだんよ…

https://i.imgur.com/QHZCeh2.jpg
https://i.imgur.com/93YvlSj.jpg
https://i.imgur.com/JNO1ytu.jpg
https://i.imgur.com/SvUi6t5.jpg
https://i.imgur.com/SejU8ji.jpg
https://i.imgur.com/BgE7gzq.jpg
https://i.imgur.com/k0dAHy4.jpg
https://i.imgur.com/mhxF7Zn.jpg

649 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:37.88 ID:m4PBGgtwa.net
>>613
ホロボルトプレッシャーすき

650 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:43.22 ID:EyM5adtCa.net
閃光のハサウェイ画面作りは洋画やから
質アニメよりやん
これで売れるんやからキッチリ需要はある

651 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:45.93 ID:nkF9Ttf2d.net
君たちメダロットのこと話題に出さないよね

652 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:46.86 ID:AZJGUaHi0.net
>>356
非人型だからロボ好きからはスルーされたけど
そのかわりにロボに拒絶反応がある海外で受けた

653 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:47.61 ID:goC68tmv0.net
>>635
ガンダムzzの悪口はやめろよ

654 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:51.75 ID:SefDDSYR0.net
>>611
ジャンルは美少女ロボアニメやぞ
ロボどころか美少女すら?なとこあるが

655 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:55.01 ID:9eP/6KUDd.net
>>640
まだ両手には収まるで

656 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 20:59:56.60 ID:larDcH7F0.net
>>634
ルーシェンくんの告白は必要あったんかなと未だに思う

657 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:05.36 ID:rZdk8Zmt0.net
クロスアンジュはアンジュの変貌を楽しむ物語や
どこにでもいる世間知らずのお姫様設定のまま成長していく物語やったらもっと語られない作品になってた

658 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:05.94 ID:M+H08+Gxd.net
ワイ「ゲッターロボアークって続き物なんか、このチェンゲっての見ればええんかな」

なんJ民「違うぞ」

なんJ民「チェンゲはアークとは繋がってないぞ」

ワイ「じゃあこのネオゲってのを…」 

なんJ民「それも繋がってないぞ」

ワイ「じゃあこの新ゲッターてのは…」

なんJ民「違うぞ」

ワイ「分かったこのテレビでやってた東映版を見ればええんやな」

なんJ民「それも別物だぞ」

ワイ「??????」

659 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:10.54 ID:mavDJV8e0.net
>>608
腕立てシーンすこ

660 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:10.60 ID:/CXFfoN+0.net
タイバニのさとう監督がビッグオーみたいなコテコテの作るから待っとけ
https://eiga.k-img.com/images/buzz/87917/091f528c6235802e/1200.jpg

661 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:11.65 ID:kBKXcgjq0.net
>>648
エウレカの続編って誰に向けて作ってるんやろね

662 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:15.51 ID:CHhksBQQd.net
>>546


663 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:18.91 ID:z3SfPhy7a.net
鉄血ビーム封印したくせに一撃必殺のダインスレイブはあかんわ
意味ないやんけ

664 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:20.24 ID:+/q8jPVy0.net
そういやなんでファーストガンダムリメイクしないんやろ

665 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:20.83 ID:TrIMuoSv0.net
マジェプリの映画って見たことある奴結構少ないよな
あと楽園追放も

666 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:21.82 ID:ADyzlidJd.net
真ゲッター対ネオゲッターが戦わんのはええけど
ネオゲッターかっこええしもっと活躍してほしかった

667 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:25.67 ID:i0fkgq7Y0.net
>>630
おっぱいないやんけ

668 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:26.06 ID:3P3m+wlba.net
>>658


669 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:26.95 ID:Kuq+JfkT0.net
お前ら最近の「昔の名作の続編出します」商法どう思ってるの?

ワイは大概期待裏切るからやめて欲しいんやけど

670 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:27.43 ID:x/5Xut3Bd.net
>>567
だってFのおまけやん

671 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:29.16 ID:rZdk8Zmt0.net
>>636
ドラえもん画像スレになってまうぞそれ以上言うと

672 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:29.30 ID:9eP/6KUDd.net
>>660
なんやこれ期待や

673 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:38.11 ID:FMLtVtQw0.net
86の棺桶みたいな機械ええやろ
ロボアニメとは言わんのかもしれんが

674 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:42.08 ID:BJtCbQAZ0.net
>>647
バブルの頃のラノベって異世界系に似たもの流行ってなかったっけ

675 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:44.55 ID:goC68tmv0.net
>>650
質アニメになりすぎないためのロボットバトルやね
考察要素が少ないのも良い

676 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:44.57 ID:ZK8/pFfT0.net
ロボットオタクがいなくなったらワンチャンあるで

677 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:50.78 ID:mC6wOPpi0.net
しっかりロボアニメしてて面白かったのってマジェプリまで遡る?

678 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:00:57.53 ID:IijdNi+r0.net
>>662
ガイナックスのあのノリやなくて結果的に熱いタイプや

679 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:00.06 ID:WfbBbnjCr.net
>>651
会社が色んな意味で脆弱すぎる
カプコンとかセガ当たりに買ってもらえばワンチャン

680 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:05.52 ID:O1ATIHKM0.net
>>630
人類敗北やら滅亡やら大層なコピーで女ハーレムとか笑っちゃうんスよね

681 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:06.46 ID:xJ54WXOF0.net
>>658
それぞれ気楽に楽しめるね(ニッコリ

682 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:07.52 ID:Gji9lNOX0.net
>>630
初報からキャラデザ変わっとらん?
たけるちゃん原作絵に近づいとるやんけ

683 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:09.99 ID:MPSbq52Za.net
>>661
パチンカスじゃね

684 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:10.46 ID:aOIn+kQ90.net
>>667
そらLGBTよ
触手も全カットや諦めろ

685 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:11.14 ID:GxfcDjsGd.net
ロボアニメ語ってる奴の加齢臭エグいもんな
15年以上前のアニメの話ばっかやし

686 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:13.75 ID:ODoq4FvP0.net
ハサウェイみたいにモビルスーツを怪獣みたいな扱いにする方がリアリティ出るよな
チャンバラとか撃ち合いやらせるよりそれっぽさ出るわ

687 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:13.90 ID:ZIL7lMWxM.net
ゼーガペイン視聴時ワイ「この棒ヒロインクッソ棒演技やけどなんか癖になるな...」
これがのちに覇権声優になるとかスタッフ有能すぎるやろ

688 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:14.01 ID:SZVi4NLx0.net
>>627
任侠は弱きを助け悪しきを挫くの精神やぞ
警察にボコられるチンピラなんぞ任侠に入らんわ

689 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:15.72 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>630
https://i.imgur.com/pLeQkBi.jpg

690 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:16.97 ID:sVyAXQrO0.net
>>677
マジェプリ程度ならいくらでもありそう

691 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:17.86 ID:IJ99/nc9M.net
>>648
最後のエウレカ
シティハンター定期

692 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:20.85 ID:iJPjPvo5d.net
連休でスパロボVやったワイ「クロスアンジュ面白そうやん」
クロスアンジュ視聴後ワイ「クロスアンジュは神アニメ」

693 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:28.67 ID:pblKevdi0.net
鉄血はミカのサイコパスぶりもまあ叩かれてもしゃーないけど
1番しょうもないのはダインスレイブ無双だよな
もうロボアニメの意味なくなっとるやんアレ

694 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:29.96 ID:aFDMLU/10.net
>>443
嘘やろ…

695 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:30.83 ID:CHhksBQQd.net
>>678
見てみるわ🙆

696 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:31.09 ID:SefDDSYR0.net
>>657
生きるってのは綺麗事じゃできない
泥臭く汚くなっても生き残るのが大事
ってのがテーマやからなあ

697 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:32.01 ID:/K8ljbHxd.net
>>679
フィットボクシングで儲けてるからセーフや

698 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:32.29 ID:9eP/6KUDd.net
>>677
漫画原作やけどシドニアあるで

699 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:33.14 ID:KqSc9nuV0.net
>>648
20年前のゴンゾアニメみたい

700 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:33.73 ID:rZdk8Zmt0.net
>>614
つうか15年前はファンタジー死んでたし結局循環や

701 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:35.10 ID:p10QKrJ4a.net
>>608
ボロボロの鉄ゲタ体操着は笑ったわ

702 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:35.90 ID:/CXFfoN+0.net
>>648
メカデザに大河原使ったり吉田健一降りたりしてるの意味不明すぎる
マジで京田のオナニー

703 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:36.89 ID:i/Enj+QKd.net
テキトーに洋画パクってロボット物にしたろ!

704 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:43.59 ID:zRRe/1cG0.net
>>655
よかった🤗

705 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:46.91 ID:2SzHznmPa.net
>>658
ゲッターロボは概念

706 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:47.79 ID:S3aTp3Re0.net
>>1
SFなのに銃とかはリアルから引っ張ってるのクソすぎひんか?

707 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:51.49 ID:vqqsMAPd0.net
>>643
OPで成功するかどうか決まるようなアニメならそこまでの作品だったってことやろ

708 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:51.65 ID:a63QJep+0.net
>>685
種がまだ新しい枠だからな

709 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:51.80 ID:CMcqlgQ5d.net
>>614
異世界系はある意味人間がどこまで逃避できるかという点のみ期待しとるわ

710 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:56.58 ID:Vp1r2GbE0.net
ファフナーは昔より今の機体のがカッコええわ
覚醒ニヒトとアレスのデザインすこなんや

711 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:01:59.04 ID:IHdpJqXjM.net
>>659
なかなかコアな所ついてくるな

712 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:00.01 ID:Gji9lNOX0.net
>>646
マ?
どこでみりゃええねん…

713 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:01.30 ID:rFeAtg+d0.net
もうタイガー&バニーの続編に期待するしかねえわ…

714 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:02.75 ID:9wialpri0.net
>>693
一番しょうもないのは暗殺やぞ

715 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:11.54 ID:i0fkgq7Y0.net
>>684
エロゲからエロ取ったら何も残らないのいつ学習するんやこの業界

716 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:16.10 ID:mavDJV8e0.net
>>630
主題歌V集団なのほんまやめちくり

717 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:26.35 ID:06eMVs5D0.net
>>533
そこは設定でどうとでもなるでしょ

718 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:36.81 ID:goC68tmv0.net
>>693
トランザム祭りよりはマシやろ

719 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:40.24 ID:r0zyWMTD0.net
主人公なよなよしくするのやめてくれや
女顔とか論外

720 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:40.56 ID:IHdpJqXjM.net
>>701
スポ根要素もあるんやぞ!

721 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:44.24 ID:xJ54WXOF0.net
>>688
暴対法「すまんのか」

722 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:45.19 ID:+/q8jPVy0.net
最後に見たロボットアニメ何やろうと思ったらアイドルマスターゼノグラシアやったわ・・・

723 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:46.94 ID:2SzHznmPa.net
>>689
こっちがいい

724 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:56.14 ID:4fn8K0hpd.net
>>630
彩峰のおっぱいを小さくする無能だけどなんか可愛かったから許す

725 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:02:56.11 ID:SefDDSYR0.net
86は電撃大賞を取った原作1巻だけの評価は高いけど続きはあれやからなあ
テレビでダラダラやるより映画でまとめた方がよかった

726 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:00.70 ID:kBKXcgjq0.net
>>713
二期で終わるとは思わんかったわ

727 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:00.86 ID:rCJRwDlSa.net
スパロボで面白そうやん!って思って原作見るとクソつまらんのなんなん?

728 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:03.66 ID:UK/SjCjtM.net
マブラヴとかいう気持ちの悪いエロゲオタ一推しの作品があるぞ

729 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:05.43 ID:4oLKEj540.net
プロメアどうなん?ワイめっちゃ好き

730 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:11.12 ID:hTcMwgBj0.net
シドニアが失速した時点でもう終わりだよこの国

731 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:15.49 ID:larDcH7F0.net
>>697
今度アニメ化するって見てたまげたわ

732 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:23.23 ID:TrIMuoSv0.net
ロボアニメ制作「最終回に1期のOP流したろ!!オタクはこれでんほるやろ!!」

ええんか・・・?

733 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:24.54 ID:WgiwZMVa0.net
https://i.imgur.com/Mw3cIYc.jpg
https://i.imgur.com/rwo7vCK.jpg

死産?

734 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:25.38 ID:a63QJep+0.net
>>722
14年前やんけ

735 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:28.27 ID:kBKXcgjq0.net
>>727
ダンクーガの悪口はそこまでだ

736 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:28.36 ID:ZIL7lMWxM.net
ブレイクブレイドって終わった?

737 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:28.69 ID:xOlmbqyn0.net
妖精の力で戦うプリキュアかもよ

738 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:33.56 ID:IijdNi+r0.net
>>712
BSフジでやるから田舎民はそこやな

739 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:37.04 ID:cdD2U7koa.net
>>716
マジで?ジャムプロとかじゃないん?

740 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:37.96 ID:9eP/6KUDd.net
>>729
グレンラガン見たあとに見るものちゃうわ

741 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:38.73 ID:aOIn+kQ90.net
>>724
キャラデザは良うやっとる
タマなんかうまく近代化しとるやろ

742 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:46.46 ID:i/Enj+QKd.net
>>729
炎炎の作者に酷い事したよね

743 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:48.78 ID:Gji9lNOX0.net
>>716
なんやその集団

744 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:49.13 ID:413RRvcL0.net
>>630
このキャラデザだと月詠中尉の魅力死ぬやろ

745 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:50.10 ID:AGGKmC2jr.net
>>733
パシフィック・リム?

746 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:50.15 ID:ZIL7lMWxM.net
>>732
うむ

747 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:53.10 ID:rZdk8Zmt0.net
ゲームやけどメタルギア・ライジングの「ドローン・サイボーグ時代にロボットが活躍するには馬鹿デカくして逃げない奴をぶっ殺すようにする」みたいな設定おもろいなあって思った
まあラスボスはアメリカ上院議員なんやが……

748 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:53.30 ID:8CmSKU0+d.net
クロスアンジュ大好きなんやけどロボアニメ好きほどあれをロボアニメ扱いされるの嫌うよな
まぁ気持ちはわかるけど

749 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:53.77 ID:/CXFfoN+0.net
>>713
さとう監督降りて加瀬充子っていう女監督に変わったで
サンライズ畑の人やから心配せんでええけどタイバニを女が作るのは危う過ぎる

750 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:03:56.29 ID:LLPHeunh0.net
マブラヴははやく唯依ルート出して、どうぞ

751 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:00.43 ID:7f/NAWuiM.net
何がダメだったか
https://youtu.be/8ODG7DCTwbo

752 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:01.70 ID:2SzHznmPa.net
>>733
パシリム感

753 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:03.62 ID:pNDDEa0Xd.net
必死で設定凝ってもストーリー自体がつまらんし結局ロボアニメって欠陥なのでは?
対極として似たり寄ったりだからこそ視聴者の頭にすんなり入っていくなろうの異世界ものって取っ付きやすいし実は優れてるのでは

754 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:11.76 ID:CHhksBQQd.net
>>716
草だw

755 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:15.85 ID:aFDMLU/10.net
マブラヴはそもそも尺足りないだろうし、アンリミやらない時点でゴミや

756 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:15.83 ID:P+c9iIsm0.net
>>729
堺雅人は合ってた

757 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:17.05 ID:xJ54WXOF0.net
鉄血のつまようじ無双は物理ならセーフなんでなく
種系の七色ビーム!一辺倒な演出やめてやって意味やったのに違うそうじゃない路線いったのほんま
求められてる文脈理解してへんとああなるってことやね

758 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:19.29 ID:hTcMwgBj0.net
>>732
ガンダムWでもやってたわ
もっと前からあるんやろか

759 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:20.64 ID:1er/hMsD0.net
ファフナーって三期やってた頃このまま完結したらロボアニメ史上に残る傑作みたいな言った記憶あるんやけど無事今まで終わらなくて草

760 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:22.24 ID:zi/E5q3l0.net
>>727
おっ、ダンクーガノヴァか?

761 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:22.38 ID:z3SfPhy7a.net
そういやアクエリオンも死んだな
3作目の路線変更なんのつもりやったんや

762 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:22.48 ID:IijdNi+r0.net
>>748
ロボアニメ要素クソクソやしな
スパロボに出張るのやめてほしいわ

763 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:25.31 ID:+jLCckiDr.net
ファフナーはBEYONDが1番おもろい

764 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:37.40 ID:oEhp+CpAF.net
ダンクーガノヴァ
キャラB
話C
歌A
なんで忘れられたんやろなあ

765 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:38.49 ID:4oLKEj540.net
>>740
映画としてはまとまっててええと思うわ
グレンラガンはおもろいと思うけどプロメアほど合わんかった

766 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:38.65 ID:S3aTp3Re0.net
SFなんだからさあミリオタのうるせえ知識より自分の世界を表現しろよ
後でこじつければいい

767 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:39.79 ID:rBgJP70Qd.net
バンダイ→ガンダム、その他サンライズ作品
タカトミ→トランスフォーマー、シンカリオン、アースグランナー

ターゲット的に棲み分け出来てそうやな

768 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:43.01 ID:Vp1r2GbE0.net
今年やとダイナゼノン普通に良かったわ
かっこよくロボが変形して倒してるだけで面白いわ

769 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:43.09 ID:TZNFCXu2d.net
>>732
んほおおおヴァンドレッド堪んねえ

770 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:43.62 ID:i/Enj+QKd.net
>>727
スパロボインパクトの悪口やめーや

771 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:45.26 ID:OJuwJ2+J0.net
『マブラヴ オルタネイティヴ』 2021年10月より連続5クール放送開始
https://muv-luv-alternative-anime.com/
https://i.imgur.com/phfDLw1.jpg
https://i.imgur.com/ETvqv8t.jpg
https://i.imgur.com/bGDsjAW.jpg
https://i.imgur.com/zKazyTc.jpg

772 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:04:58.15 ID:+/q8jPVy0.net
ロボの強さの限界もグレンラガンが頂点であれ以上に強いの作れんのやろ
もう底が見えとる

773 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:00.61 ID:CcY511ZC0.net
>>716
JAMいないし最後に栗林のマブラヴも流れないのかなこれ

774 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:01.18 ID:4oLKEj540.net
>>742
これ草

775 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:02.25 ID:XPUeCcjIM.net
マブラヴどこからやるか知らんけど、操縦の時に格ゲーの知識でマウント取るところなろう呼ばわりされるやろうな

776 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:06.48 ID:Kuq+JfkT0.net
>>751
キャラの癖を強くしすぎた

777 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:06.97 ID:OJuwJ2+J0.net
原作:吉宗綱紀/age

監督:荒木哲郎
助監督:肥塚正史、田中洋之
シリーズ構成・脚本:小林靖子

キャラクター原案:Bou
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇聡、丸藤広貴、山田歩
アクションアニメーター:江原康之、今井有文、世良悠子、手塚響平、川野達朗、佐藤誠之、胡拓磨

戦術機デザイン原案:吉宗鋼紀、吉成鋼、Niθ、星野秀輝
戦術機アニメーションデザイン:大河原邦男、山下いくと、石垣純哉、カトキハジメ、佐山善則、鷲尾直広
戦術機アニメーション監督:吉成鋼
戦術機アニメーター:金世俊、中田栄治、亀田祥倫、大浪太、中谷誠一、寺岡賢司、山根理宏、岩瀧智、仲盛文、竹内敦志、常木志伸
戦術機アクション監督:吉成曜、今石洋之
戦術機エフェクトアニメーター:橋本敬史
BETAデザイン:千葉崇明
SF考証:小倉信也
軍事考証:鈴木貴昭

音楽:澤野弘之

スーパーバイザー:諫山創

アニメーション制作:WIT STUDIO
アニメーション制作協力:Production I.G

778 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:08.38 ID:D4zqrB3cd.net
>>714
仲間負傷したら即撤収する仲間思いヒットマンくん好き

779 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:09.49 ID:kBKXcgjq0.net
>>748
面白かったけどロボはおまけやからね

780 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:10.58 ID:47oGGaABr.net
>>658
ゲッターロボはマジでわからんわ
漫画版も別物やし

781 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:10.98 ID:aOIn+kQ90.net
>>736
クソ雑魚量産機乗ったエースに殺される寸前や
そろそろ乗り換えやろね
作者がやる気ないからライガット死んで終わるかも

782 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:15.34 ID:PsPVgPLW0.net
>>648
エウレカ声優もバタバタおらんなってもうたし潮時やね

783 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:16.91 ID:Nz8CKCjia.net
>>660
UBWみあるな

784 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:20.69 ID:JQTnXJwl0.net
エウレカで手描きロボットアニメも終わりやからな

785 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:21.01 ID:FMLtVtQw0.net
バックアロウってなんだったんや?🥺

786 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:21.90 ID:lDAOyTOKM.net
>>748
ドラゴンや異世界や女キャラの過去とかガッツリ掘り下げてるけど
ロボアニメによくありがちな細かい機能説明とかねえからなあ
戦闘シーンは種と同じく派手でかっこいいと思うけど

787 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:26.92 ID:YcWj+H04a.net
お前らサンライズの代表作「ブレンパワード」は好きか?

788 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:31.21 ID:Kp57eu340.net
>>763
シリーズ全部見ないと訳分からんけどね…

789 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:31.27 ID:goC68tmv0.net
ラインバレルとかクロアンはCGが酷すぎて見れたもんじゃねーわ

790 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:32.38 ID:Gji9lNOX0.net
>>732
一話の展開パクってもええぞ

791 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:32.72 ID:3P3m+wlba.net
>>768
変形シークエンスとバトル以外がうんこ

792 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:34.95 ID:JQ2Kw0Py0.net
ただのデカい的だとバレたからリアリティ追及しにくくなった

793 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:35.41 ID:OldtdB8W0.net
https://i.imgur.com/gXpe40q.gif

794 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:38.28 ID:larDcH7F0.net
>>767
サンライズは子供人気が欲しいんやけどそこにはタカラがおるんよな

795 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:39.32 ID:SOMdPGPgM.net
マジェプリは劇場版2やった後に外伝やって、人気があれば2期やろ

796 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:41.64 ID:mavDJV8e0.net
>>739
今んとこジャムプロはないで
pvで流れるの期待しとったらしょーもないVの歌流れ出して泣いたわ

797 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:45.09 ID:vVHatdcZ0.net
グレンラガンはパクリじゃない!ゲッターなんか知らない!←こいつww

798 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:45.13 ID:hTcMwgBj0.net
>>757
最終回のハリネズミガンダムをやりたかったんちゃう?
それ以前のつまようじ無双に関しては謎過ぎるけど

799 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:05:55.15 ID:TZNFCXu2d.net
https://i.imgur.com/9s7rwT0.jpg
ドラグナーのこいつすこ

800 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:00.08 ID:sOF3k7Jpa.net
>>787
よくわからんけど好き

801 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:02.85 ID:oaNg2SSH0.net
ゲッターロボアーク作画不安定やけど毎週楽しんで見てるわ
まぁゲッター好きだからなだけかもしれんが

802 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:03.92 ID:IHdpJqXjM.net
【悲報】なんJ民トップをねらえ!を語れない

803 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:05.17 ID:LLPHeunh0.net
オルタアニメ化時は佐渡、横浜、カシュガルは劇場版三部作にしたい、ってキーコーがぶっこいてたが
今ならマジでやりかねん

804 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:07.78 ID:EIPpiIdC0.net
ゼーガペインだめ?

805 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:12.93 ID:WfbBbnjCr.net
最近のロボアニメは主人公や仲間達だけで世界動かせるくらい強くって、
かつ一作の中で問題全部解決しちゃうからせっかくヒットしても続編をずっと作り続けられないねん

ギアスとかまさにそれや

806 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:13.89 ID:1JnKWBApd.net
鉄血はハシュマル戦まで派とバエル起動まで派に分かれてるよな

807 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:15.47 ID:ZIL7lMWxM.net
>>781
追ってるファン報われなさすぎるやろ
いるのか分からんけど

808 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:18.62 ID:Lr3US7at0.net
>>802
まん毛

809 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:24.95 ID:p10QKrJ4a.net
なるたる
ぼくらの
とかいうトラウマロボアニメ

810 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:27.49 ID:lDAOyTOKM.net
クロアンはロボアニメ扱いはされとらんけどロボフィギュアはかなり売れてたやん
好きな人はおったんちゃう?

811 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:27.71 ID:pblKevdi0.net
>>787
なんならお禿アニメで1番好きやで

812 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:28.33 ID:2SzHznmPa.net
>>771
5くーるは草

813 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:30.98 ID:OvJalNgJ0.net
オブソリートの続きまだかね

814 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:30.97 ID:Gji9lNOX0.net
>>771
やっぱ原作絵にキャラデザ近づいとるよな
純夏のクソでかリボン期待できそうや

815 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:32.43 ID:qyQ3OaVJ0.net
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-はロボットか否か

816 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:38.47 ID:9eP/6KUDd.net
マジェプリほんとおもろいから続編頼むで

817 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:38.75 ID:zBJjOW/Td.net
>>630
90年代みたいな雰囲気だな

818 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:38.68 ID:ZK8/pFfT0.net
>>716
>OP主題歌は、KAMITSUBAKI STUDIO所属のアーティスト5名(花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸?)によるバーチャルシンガーグループ「V.W.P」(読み:ブイダブリューピー)による 「輪廻」に決定しました。



819 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:39.20 ID:kBKXcgjq0.net
>>799
忍との殴り合いは興奮しましたね

820 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:39.75 ID:IHdpJqXjM.net
>>808
ええとこみとる!

821 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:42.12 ID:IYKy4bgoa.net
>>799
スパロボのオリキャラやぞ

822 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:44.57 ID:WfbBbnjCr.net
>>697
その金をメダロットに少しは分けてくれませんかね…

823 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:46.40 ID:x/5Xut3Bd.net
>>732
「最終回1話手前で前期OP流して最終回で後期OP流したろ!」

824 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:47.16 ID:+UZIexTca.net
シン・エヴァ100億、閃光のハサウェイ20億はようやっとる

825 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:47.44 ID:Kuq+JfkT0.net
クロスアンジュが気になるやつはスパロボやるのが1番やぞ

戦闘アニメーションも謎に力入ってるから

826 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:50.18 ID:6IvqAX6t0.net
グレンラガンがなぜ受けたか それはガンメンというアイデアがロボットのキャラクター化として画期的だったから ロボットアニメはロボットのキャラクター化が下手過ぎる このキャラクターが戦ってると思わせなければならないのよ

827 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:51.12 ID:hTcMwgBj0.net
>>789
ガンダムSEED見たあとならクロスアンジュは余裕や
マジェプリとか見てからだと厳しいかもやが

828 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:51.70 ID:ODoq4FvP0.net
>>792
最近の作品でリアルロボットって言われてるの大体細くて速いだけで普通にスーパーロボットだよな

829 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:53.06 ID:sVyAXQrO0.net
>>818


830 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:54.49 ID:+/q8jPVy0.net
もしかして今エルドランシリーズやっても子供には受けへんか?

831 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:06:55.67 ID:larDcH7F0.net
>>797
中島かずきが石川賢の編集やってたのはマイナーすぎてあんま知られてへんのよな

832 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:00.95 ID:iJPjPvo5d.net
>>775
戦場の絆やってるからガンダム動かせますってことやな

833 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:01.56 ID:Lr3US7at0.net
>>824
w

834 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:05.25 ID:8/78vho20.net
>>799
なんJのキャラやろ

835 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:07.13 ID:Vp1r2GbE0.net
>>763
わかるんごね
1番まとまっててテンポもええ
マリスとかいう敵がしょぼいのが気になるが

836 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:08.19 ID:2SzHznmPa.net
>>780
平行世界の話と思えばええ

837 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:09.59 ID:qyQ3OaVJ0.net
あと、フルメタル・パニック最後までアニメ終わらせて

838 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:14.08 ID:Kp57eu340.net
エウレカはでっかいスクリーンでこういうの見せてくれればいいんだよ😡

https://i.imgur.com/KwRvWkg.gif

839 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:14.79 ID:p/BFbGzt0.net
>>809
少なくともぼくらのは熱血ロボアニメや

840 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:16.02 ID:sVyAXQrO0.net
>>716
vチューバー絡むアニメにろくな作品無くて草

841 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:16.88 ID:larDcH7F0.net
>>787
ヒメちゃんの新規イラストを令和になって拝めるとは思わんかった

842 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:17.41 ID:IijdNi+r0.net
>>818
東京モード学園みたいな曲になるで
ゴーウィより多分マシやろ

843 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:19.21 ID:NZ7d2qf30.net
ハサウェイテレビシリーズとかOVAだったら毎話閃光のイントロから入るED盛り上がりそう

844 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:19.69 ID:Ebu/Ue8l0.net
ハサウェイ結構売れてたし行ける行ける

845 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:20.10 ID:rZdk8Zmt0.net
ロボット物語を作る時まず敵を地球外生命体にするか国家にするかで議論が出てるんやろうけども
どっちの方が受けるんやろうかね実際

846 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:20.14 ID:TrIMuoSv0.net
マヴラヴアニメ「いざとなったら未来への咆哮流したらええか・・・

847 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:26.50 ID:i/Enj+QKd.net
>>799
ダブデ乗ってくるからガンダムのキャラやろ

848 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:27.90 ID:kBKXcgjq0.net
>>815
あれはウィンスペクターとかのジャンルやろ

849 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:28.10 ID:1gOFrJeu0.net
マブラヴとか失敗する気しかしない
あれはクッソしょーもないエクストラ編という長い長い前フリがあるからこそのアンミリ編とオルタの衝撃があるんや

850 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:29.37 ID:oOv++iv5a.net
>>781
ほならワイがシギュンを寝取る結末にして欲しいわ
ほんでショックでライガットが死ぬ

851 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:31.40 ID:rBgJP70Qd.net
>>794
ケロロやビルドファイターズとかなんか子供向けっていうにはズレとる気がするわ
リアタイの頃は楽しめてたけど

852 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:34.39 ID:aOIn+kQ90.net
ロボヲタってまだこんなに生きてたんやな

853 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:35.72 ID:z1ZkfBvh0.net
>>837
これほんま早くやってほしい

854 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:36.69 ID:7f/NAWuiM.net
1クール13話は詰めすぎたナイツマ
https://youtu.be/SQY1M5HeAWU

855 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:41.70 ID:7H1mO+PP0.net
庵野がエヴァの空白の14年間に光を当てるとか言ってたよな
まだオタクから絞る気なんか

856 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:45.92 ID:JQTnXJwl0.net
>>838
それは絶対やるからめちゃくちゃ楽しみや

857 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:47.08 ID:9wialpri0.net
人型やないと売れんのか?
もっと合理的なデザインでもええんやないか?

858 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:48.10 ID:Kp57eu340.net
>>804
ええぞ
ADPも見るんやで

859 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:49.54 ID:FMLtVtQw0.net
5クールって正気か?

860 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:49.74 ID:+/q8jPVy0.net
未来への咆哮はなんかもうドラゴンボールの歌って印象や

861 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:49.81 ID:lDAOyTOKM.net
>>825
ブリオさんが大活躍してるらしいから気になるわ

862 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:53.72 ID:CmnvzNo80.net
ワイ有能、ヘボットDVDを初回発注分で申し込み無事に特典一式とネジが島マイナンバーカードをゲットする

863 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:07:55.43 ID:5NQ3x+eR0.net
>>799
ダイモスのやつやんけ

864 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:01.29 ID:goC68tmv0.net
>>826
でもガンメンじゃおもちゃは売れないし商売は難しい

865 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:03.07 ID:Lr3US7at0.net
>>846
間に合わなそうやな…

866 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:04.31 ID:aFDMLU/10.net
>>739
ageはavex傘下やし、ランティスのJAMは無理やろ

867 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:04.84 ID:kBKXcgjq0.net
>>826
ダッサとしか思わんかったんやけど

868 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:06.68 ID:NBO/VW8YM.net
ウマ娘をロボに乗せたら売れるやろ

869 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:09.99 ID:aJCMGSAX0.net
>>846
エイベックスだから絶対に流れない

870 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:10.90 ID:hTcMwgBj0.net
>>815
変身ヒーローちゃうの
ロボなら最低でもボトムズくらいのサイズは無いと

871 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:11.21 ID:b1gHEjSh0.net
鉄血のメカデザイン大好きなのにもう続かないのかと思うと悲しい
バルバトスみたいなあのマッシブな体型すこ

872 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:11.21 ID:vVHatdcZ0.net
>>831
どっちも見てる奴しか知らんやろね

873 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:20.32 ID:Ebu/Ue8l0.net
>>843
ワンチャンやらんかなユニコーンみたいに
ガンダム登場が3話になるのが痛いけど

874 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:21.65 ID:2uCjxAUva.net
>>818
決定すな今からでもJAMに頭下げに行け

875 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:22.65 ID:VzhCEUKqp.net
秋からやるこれはどうなんや?
https://i.imgur.com/r3VBmcm.jpg
https://i.imgur.com/kXcf4gh.jpg

876 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:22.97 ID:+/q8jPVy0.net
こんなんに5クール使うならうしおととらに5クールくれや・・・

877 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:27.04 ID:3P3m+wlba.net
>>852
希少種のスパロボおじがぐだぐだやってるだけで多くはない

878 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:35.18 ID:wMgaoR0G0.net
最近の漫画で面白いロボットものある?

879 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:48.27 ID:rCJRwDlSa.net
>>838
マクロスプラスといいこういうのは劇場に限るわ

880 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:48.59 ID:LLPHeunh0.net
ゴーウィはあれ倖田來未二週間でマブラヴシリーズ履修しつつ作ったらしいで
ようやっとる

881 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:54.94 ID:kBKXcgjq0.net
>>843
カボチャダンスですね

882 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:57.18 ID:F/uHNRDGd.net
ネオランガはロボットに入るんか?

883 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:08:59.32 ID:OvJalNgJ0.net
>>845
相手がカッコ悪いのはマイナス🙅🏻

884 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:01.97 ID:xOlmbqyn0.net
アニメとして面白いロボットアニメなだけじゃあ駄目
俺 資料なしであの機体を描けるぜって言わせるくらい秀逸なメカデザインが必要

885 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:03.43 ID:p10QKrJ4a.net
>>802
ブラックホール爆弾のスケール感はグレンラガンに繋がってる

886 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:05.80 ID:mX+go/JSd.net
なんJ民、ガイキングを語れない…

887 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:07.03 ID:ZIL7lMWxM.net
ラインバレルは記憶に残ってんのがハマグリのバター醤油焼くシーンやな
ロボではない

888 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:07.66 ID:Vp1r2GbE0.net
>>871
ワイもヴィダール好きやガンプラ買ったで
なお本編での活躍

889 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:11.18 ID:goC68tmv0.net
>>871
刑部って控えめに言って天才だよな
カトキやら海老川なんて捨ててこいつをメインにして欲しい

890 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:13.90 ID:CGgSxI9L0.net
>>436
ラストバトル最高
ロボットに特殊能力持たせるのは面白かった
後は評価出来る所ない

891 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:16.43 ID:Lr3US7at0.net
>>880
ピロピロピロピロピロ

892 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:17.83 ID:ZHMwkS1w0.net
>>803
やれるの?
ただでさえ主題歌よくわからんVTuberなのに

893 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:19.49 ID:Ebu/Ue8l0.net
最近はロボットとパイロットが一体化しすぎな気がする

894 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:20.07 ID:PsPVgPLW0.net
>>838
逆にこれやるしか今のエウレカの見所あらへん

895 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:20.48 ID:FMLtVtQw0.net
25話ですら今の価値観からすると長いのに5クールって

896 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:27.84 ID:6IvqAX6t0.net
ダリフラがちゃんと話まとめてればかなり受けていたのを考えるにやっぱキャラが弱いんちゃうの他のロボットアニメは ロボットアニメってロボットが足枷過ぎるんよ

897 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:31.11 ID:sVyAXQrO0.net
>>875
面白そうなのに放送前から老害に攻撃されてて可哀想

898 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:31.87 ID:LzeJws1uM.net
マブラブってのよう知らんから調べたんやが
学園ハーレムエロゲがあって
その続編が異世界ロボバトルもので人類のために戦うってことであってる?
最後平和を取り戻して学園ハーレムに戻るってのまではなんとなく理解した

899 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:36.58 ID:IHdpJqXjM.net
>>885
木星が入っとんやで凄いよな

900 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:36.74 ID:iJPjPvo5d.net
>>849
マブラヴやってるときはOPなんて何の感慨もなく聴いてたけど
オルタ終わってから流れたときはちょっと感動したわ

901 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:38.85 ID:NZ7d2qf30.net
>>797
パクリというか明確にリスペクト込めたオマージュなんやけどそこに気付くと尚更薄っぺらいねん
キタンの最期にオマージュ持ってくるのとか純粋にグレンラガンって作品が好きなら大分きついわ

902 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:38.96 ID:hTcMwgBj0.net
>>871
ヴィダールやフラウロスかっこいいのに全く活躍させない無能

903 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:44.63 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>853
ナミちゃん死んだのはやっぱアニメ改変すべきだったと思う

904 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:54.40 ID:zEkekINU0.net
ロボットアニメはオタクが潰したよ

905 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:57.42 ID:IijdNi+r0.net
>>894
まるで昔のエウレカにはあったみたいな言い方やめろ

906 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:09:59.53 ID:7f/NAWuiM.net
2年前だかにやってたニャンコ先生とか言ってたロボットの名前が出てこない。

907 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:01.16 ID:larDcH7F0.net
>>889
あの人引きずり込めただけでもGレコってかなり価値あるよな

908 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:04.94 ID:kBKXcgjq0.net
>>875
昔カプコンが出してましたよね?

909 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:05.17 ID:b1gHEjSh0.net
>>888
>>889
ええよな次世代って感じで
メリハリ効いててシャープやからほんまカッコええわ

910 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:05.94 ID:Xu1LAOJJd.net
>>826
チェンゲも顔の敵いましたね
パクリでもオマージュでもいいけど全くオリジナルじゃないよw

911 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:15.90 ID:goC68tmv0.net
>>797
プラネットウィズとかいうパクリのパクリのパクリもあるんですよ!

912 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:16.40 ID:WgiwZMVa0.net
メガトン級ムサシで思い出したけどダンボール戦機のアニメってめちゃくちゃCGの出来凄かったよな、シリーズ最終作のウォーズの最後の方とかLBXがビュンビュン飛び回ってた記憶あるわ

913 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:17.68 ID:Lr3US7at0.net
>>898
平和は取り戻せない定期

914 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:18.77 ID:rBgJP70Qd.net
>>806
1期のドルトコロニー編でリアタイ視聴やめた勢とかいう少数派
損切り上手そう

915 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:19.86 ID:/CXFfoN+0.net
>>838
そういうのをやりまくったポケ虹はどうなりました?

916 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:20.31 ID:jaBwvemlM.net
>>887
あとカレー味のカステラだか持ってきてたな

917 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:20.73 ID:3X5RTiUNa.net
>>113
比瑪たそ〜

918 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:21.65 ID:ZIL7lMWxM.net
>>855
なんだかんだでSF描写は凄いしやって欲しい

919 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:22.40 ID:OjrNZL6v0.net
>>227
懐かしい
緑の整備士ちゃん好きやったけどストーリーくそやった思い出しかないわ

920 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:24.81 ID:WfbBbnjCr.net
まあロボアニメばっか終わってるみたいに言われてるけど、アニメオリジナルのバトルとか能力物よりはまだマシな気がする

921 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:27.04 ID:DCYV29ZmM.net
まあ中国ではロボ物でSEEDとSDガンダムでガッチリ抑えてるからええやん
中国を抑えてたら後はなんとでもなるやろ
金も出して大口のスポンサー様になってくれるかもしれん

922 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:27.88 ID:OvJalNgJ0.net
>>436
3話以降はアホくさって言いながら見てた

923 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:29.51 ID:PpYh9sOJM.net
マブラヴは結局尺どうなんや?
2クールあれば佐渡ヶ島までいける?

924 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:31.06 ID:msq1yRt4a.net
>>902
なんでやフラウロスは立派に崖を崩したやろ

925 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:33.08 ID:Gji9lNOX0.net
>>781
今見たら戦時中のキチガイに覚醒したやんけ大丈夫やろ
てかまだ一話しか進んどらんのか…
https://i.imgur.com/T7zf6Qi.jpg

926 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:48.85 ID:TrIMuoSv0.net
ブレンパワードって一人頭おかしい奴おったよな

927 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:49.38 ID:Ebu/Ue8l0.net
>>855
シンジくん綾波おらんとかつまらんやろ

928 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:50.28 ID:k/sH9UOf0.net
ここ最近で面白い新作ロボアニメが全然ないわ
最近見たので面白かったのプラネットウィズとデカダンスくらいやわ

929 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:53.49 ID:LzeJws1uM.net
>>896
ダリフラ自体ロボでやる必要ない話やったやろ
あの監督根本的にアイドルものやりたい可愛い女の子描きたいだけやし

930 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:53.66 ID:Yc0QGysZ0.net
>>648

931 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:10:55.24 ID:IijdNi+r0.net
>>923
5クールやぞ

932 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:00.70 ID:ooDgTFaPM.net
シドニア映画コロナで見逃した
見たニキおる?

933 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:00.82 ID:SOMdPGPgM.net
>>926
言うほど1人か?

934 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:03.29 ID:kBKXcgjq0.net
>>882
見てる奴ほぼおらんやろ
ラジオで聞いてたけど

935 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:05.57 ID:aOIn+kQ90.net
>>898
メインヒロインふったら宇宙人と戦っとる次元に飛ばされて
メインヒロインと結ばれるまでループし続けるんや
全部赤いやつのせいや

936 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:05.70 ID:mnj3HQ5Hd.net
ロボットとかダサいじゃん

937 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:07.95 ID:VzhCEUKqp.net
>>897
シリーズ構成、脚本、総監督が日野やからな
https://i.imgur.com/tOpPmaF.jpg

938 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:09.04 ID:cXNMVWYxM.net
ガンダムはオルガイツカさんの後輩もおるしまだまだ安泰やろ

939 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:09.75 ID:DjbcgM7o0.net
>>579
金かからんからね
尚更景気の悪さがわかる

940 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:10.33 ID:6IvqAX6t0.net
>>910
んじゃキャラクター化が下手やったんやなそのアニメは

941 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:14.14 ID:hf+6Qm7N0.net
J9の新作の話どうなったんや

942 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:15.54 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>878
https://i.imgur.com/h8hCd19.jpg

943 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:22.05 ID:vVHatdcZ0.net
>>901
まあリスペクトするなら土台までにして欲しいね
ゲッター線=螺旋力くらいで

944 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:23.48 ID:Yc0QGysZ0.net
>>648
最後顔でかすぎて地獄のみさわみたいになっとるやん

945 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:26.08 ID:aFDMLU/10.net
>>849
>>900
これ
いきなりオルタとか何も感慨深くないやろうな
まあ、エクストラとか当時でもつまんなかったけどな
君望なかったらあれでage終わってたレベル

946 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:27.27 ID:37HRAyAIa.net
>>806
フミタンが死んだ時点でワイの中の鉄血は終わった

947 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:30.37 ID:9eP/6KUDd.net
>>932
最高やったで

948 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:32.72 ID:LzeJws1uM.net
>>913
違うのか
エロゲによくありがちなオナニーバッドエンドなのね

949 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:36.40 ID:b1gHEjSh0.net
>>902
結局はガンプラ催促アニメやし活躍せんと恵まれたデザインも意味ないよなあ
そういう意味で作品の出来って大事やわ

950 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:37.72 ID:JQTnXJwl0.net
>>915
マクロスプラスの次の作品になれました

951 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:38.56 ID:PpYh9sOJM.net
>>931
あれガセやん

952 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:43.67 ID:/CXFfoN+0.net
アルドノアって最初の敵倒した後はロケパンとか抜刀!とか合体とか急に敵のIQ下がったよな
砂嵐作るやつアホすぎて白けたわ

953 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:46.00 ID:larDcH7F0.net
>>937
脚本やらせるなと言う悪評をムサシでは覆せるやろか

954 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:47.07 ID:aOIn+kQ90.net
>>925
ヒェ…最新話更新されとる😨

955 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:49.96 ID:ZIL7lMWxM.net
>>928
デカダンスは最後まで見て後悔した

956 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:51.13 ID:4fn8K0hpd.net
>>898
平和取り戻したいけど元の世界に強制送還されて終わりや

957 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:55.36 ID:IHdpJqXjM.net
エヴァを語ってる奴はトップをねらえ!を5000回見ろ

958 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:11:55.94 ID:QgjybCsC0.net
ロボットってやっぱ変だもの
わりと現代にも通じる問題を劇中でシリアスに取り上げてると思ったら
最後はロボットでガキーン、バチューンだもの
ロボット要素なければ観れたのになあって作品が多い

959 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:00.04 ID:z3SfPhy7a.net
フラウロスとシノは悪くないで
あの一瞬だけ強なったジュリエッタが悪いんや

960 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:00.31 ID:hTcMwgBj0.net
>>926
クインシィかジョナサンかバロンか

961 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:03.95 ID:Lr3US7at0.net
>>948
いやそれも違う定期

962 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:07.21 ID:ooDgTFaPM.net
>>947
ええなぁ
円盤いつやろか

963 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:08.21 ID:qyQ3OaVJ0.net
>>870
だめかー・・・
あれはあれでギャグ路線が面白かったんだが

964 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:14.22 ID:zBJjOW/Td.net
>>826
等身大で戦っているのが良かったな

965 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:15.30 ID:6IvqAX6t0.net
>>929
そもそもロボットアニメってロボットが要らないと思うの

966 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:15.83 ID:pi0lUwoQ0.net
原作なしのヴヴヴが爆死してなかったらまだ違ったやろうに…

967 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:15.95 ID:3X5RTiUNa.net
>>365
オープニングすき

968 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:17.67 ID:EMzyfn/S0.net
尾田くんとか男の子はみんなロボットが好きって勘違いしてるけど40前後のおっさんくらいやからな好きなの

969 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:18.72 ID:hTcMwgBj0.net
>>932
ハサウェイより上やったぞ

970 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:19.57 ID:jaBwvemlM.net
今更ファフナー見出したんだがこれいつから面白くなるん?意味わからん

971 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:25.69 ID:mavDJV8e0.net
>>945
しょーもないなろうみたいになりそうやな

972 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:27.83 ID:0+coTsYCM.net
あと数日で舞浜サーバーがリセットされるぞ😡

973 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:30.67 ID:z1ZkfBvh0.net
完走しそう
ロボットアニメまだいけるやん!

974 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:31.46 ID:azrI0y3q0.net
コンクリートエボルティオロボットアニメなんかな?と思ったらそんなことはなかった

975 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:35.91 ID:goC68tmv0.net
ヴィダールいいよな
なお活躍の場面は

976 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:38.49 ID:kBKXcgjq0.net
>>942
合成っぽさがすげえ

977 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:38.96 ID:larDcH7F0.net
>>960
勇の婆ちゃんなんだよなあ

978 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:39.59 ID:3P3m+wlba.net
境界戦記死にそうやね

979 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:41.19 ID:1gOFrJeu0.net
>>948
グダグダ言ってないでプレイしろ
PS3とかでも出てるから

980 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:46.71 ID:LzeJws1uM.net
>>433
ラブライブのスタジオってサンライズのエースやろ

981 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:48.74 ID:IskApFjSM.net
リアルな奴をやって欲しい
敵が中国軍のロボで日本の自衛隊のロボが戦って日本がボロ負けして終戦みたいな

982 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:49.81 ID:7f/NAWuiM.net
ロボットで次スレって

983 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:51.27 ID:rZdk8Zmt0.net
マヴラブって当時のPC18禁ゲームでやったって事実があって
そういうアングラ臭があるからこその流行りやから表に出てきたらどうなんやろうな実際

984 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:52.27 ID:Kp57eu340.net
>>970
11話からやで

985 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:52.50 ID:PkczgJQA0.net
わいがキャラデザしたロボ描いたろうか?

986 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:54.21 ID:aFDMLU/10.net
>>826
玩具ビジネスなんだから顔面はちょっと

987 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:56.65 ID:PpYh9sOJM.net
漫画読んでないからゲッターアークは何もわからんけど楽しんどるわ

988 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:12:59.96 ID:LzeJws1uM.net
>>979
くっそ長いやろ
やる気せーへん

989 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:01.65 ID:rBgJP70Qd.net
新幹線変形ロボシンカリオン←コイツが放送時間変わらず約6クール放送していたという事実

990 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:03.34 ID:WfbBbnjCr.net
テッカマンブレード見てるけど肉親との戦いあったり鬱すぎたりして楽しい

リメイクできんのか?

991 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:05.65 ID:ZIL7lMWxM.net
>>972
キスしてグッバイ

992 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:08.09 ID:+kfQx8LxM.net
マブラヴFOD独占だしOPは糞みたいなVtuverだし受けるわけない

993 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:08.83 ID:9eP/6KUDd.net
>>970
無印中盤くらいまでいけばわかる

994 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:11.79 ID:ooDgTFaPM.net
>>969
うらやましいわ
シドニアのためにホームシアター環境整えるかな

995 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:12.57 ID:vVHatdcZ0.net
>>940
グレンラガンでゲッター叩きは草

996 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:16.88 ID:Biu33lyV0.net
ハッタショわらわらで草

997 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:18.25 ID:hTcMwgBj0.net
>>963
まあロボアニメに通じるものはある
面白かったけどあれも微妙にマイナーなんだよな

998 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:19.67 ID:larDcH7F0.net
>>972
みんなでリレーやらなきゃ

999 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:22.49 ID:IHdpJqXjM.net
1000なら努力と根性

1000 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 21:13:22.59 ID:kBKXcgjq0.net
>>960
婆さんだろ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200