2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】読売巨人さん、中田翔加入でとんでもない守備指標を誇る軍団になってしまう

1 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:48:51.37 ID:I4gCRKFqr.net
UZR/1000

捕大城卓三 +6.4(捕手球界1位)
一中田翔君 +34.0
二吉川尚輝 +15.7(セカンド球界1位)
三岡本和真 +4.8
遊坂本勇人 +2.7
左ウィーラ −1.2
中丸佳浩君 +0.8
右松原聖弥 +18.1(外野手球界1位)
(梶谷隆幸 +6.9)

2 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:49:20.66 ID:I4gCRKFqr.net
カチカチにも程があるんやないか?

3 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:49:25.17 ID:YIbTq3/ba.net
中田そんな上手いのか

4 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:49:28.55 ID:b1pQ8opY0.net
中田翔のチンポをしゃぶりたい😡😡😡

5 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:49:49.13 ID:ug6AHIe3d.net
これでコバマンは大城外せ言うとるのマジ?

6 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:50:00.56 ID:S08JQNTe0.net
すごいな

7 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:50:10.55 ID:j0/IBIK+0.net
>>3
昨日見たけど翔さんの守備はけっこ芸術的

8 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:50:35.43 ID:oTyzxTw20.net
昨日も何個か翔さんにヒット消されたわ
あんなんズルいわ

9 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:50:35.95 ID:lFrqIov50.net
これで勝ってホンマに嬉しいんか虚カスは

10 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:50:41.88 ID:Cj6FFJmpa.net
今からでも中田獲得できたりしない?

11 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:00.16 ID:I4gCRKFqr.net
もう怖い物知らずやで

12 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:01.21 ID:d/flz0kA0.net
今UZRって有料会員しか見れないんだよな
デルタのケチ

13 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:09.05 ID:tE2D3THsd.net
中島「俺の2000本の夢が…」

14 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:09.21 ID:UCqnqfPp0.net
ナカジはいくつなの?

15 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:10.18 ID:0wGmW7RW0.net
いい加減扱い慣れてないデータでキャッキャするの辞めなよJボーイ

16 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:32.39 ID:+9qJiuCwa.net
>>3
イニング数のサンプルが少なすぎるから一個好プレーしたらめちゃめちゃ上振れする

17 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:33.96 ID:YK3sqZeYp.net
サブポジファーストしかいなかったから本物のファーストはやっぱちげーわ

18 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:51:56.54 ID:qxL8ol/Vx.net
>>5
ワイももう少し岸田か小林使え派やわ
大城週4くらいにして1年持つようにしてほしい

19 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:52:01.73 ID:0wGmW7RW0.net
>>12
ぶっちゃけ正解やろ
価値がわかる人や扱える人だけが見ればいい

20 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:52:40.93 ID:vt2lbfun0.net
松原が上手すぎる
知名度ないからGGは獲れないだろうけど

21 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:52:44.28 ID:ZhlhLN/10.net
中田+34で一位って書かれてないってことはそれ以上のいるんか

22 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:52:49.19 ID:3o8QPMvid.net
ウィーラー 1.2か

23 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:16.65 ID:icQAtQ/ka.net
>>19
その結果がこのスレって面白すぎやろ

24 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:18.69 ID:j0/IBIK+0.net
トイストーリー打線に翔さんも加入してゲロ強くなりましたとさ😠
https://i.imgur.com/hK1QNbW.jpg

25 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:26.06 ID:yEM5b2Is0.net
ウィーラーだけマイナスで見栄え悪いな
無償トレードで楽天が引き取ってあげるよ

26 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:28.89 ID:g8z+0vsK0.net
ナカジ2000本が遠のくやんけ

27 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:29.58 ID:DitEumqz0.net
>>21
規定いってないだけでは

28 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:41.56 ID:LViQ1D+60.net
ますます嫉妬されてまうわ

29 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:44.59 ID:tOKN7v/ta.net
中田って3年くらい前めっちゃマイナスだった気がする

30 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:53.59 ID:I4gCRKFqr.net
UZR/1000

捕大城卓三 走らせない、こぼさない
一中田翔君 とんでもない守備範囲、捕球が上手い
二吉川尚輝 とんでもない守備範囲
三岡本和真 普通に安定して上手い
遊坂本勇人 普通に安定して上手い
左ウィーラ 下手だけどやる気はある
中丸佳浩君 普通
右松原聖弥 何をとってもめちゃくちゃ上手い

31 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:53:54.55 ID:SY1A7fmGp.net
>>25
楽天がクビ切った定期

32 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:03.39 ID:wAB+g8eqp.net
翔さんは膝さえよければ球際に強い強肩マンだから外野でつかえるように休み休みやらせてほしい

33 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:16.42 ID:PmndcULJ0.net
ウィーラーもファースト上手くね?

34 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:39.50 ID:/FbnPNSN0.net
昨日は守備で勝った試合やったな
中田が神がかってた

35 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:50.34 ID:I4gCRKFqr.net
中島宏之さん
−0.9

36 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:53.21 ID:nIjNBcdca.net
DHさえあればナカジも2000本打てるやろ
西武に復帰してくれ

37 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:54:56.34 ID:BnJlCIald.net
中田翔くんを救済した甲斐が有るね😊

38 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:06.24 ID:GpxFU8+/d.net
>>33
一、二塁間抜けてきそうなやつとったな
あれで流れ掴んだわ

てかレフトやってて試合途中でファースト移ってもこなせるのすごいと思う
全然勝手が違うのに

39 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:15.35 ID:hjgaML180.net
そもそも翔さんって何回もGG取ってるやろ?

40 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:21.39 ID:GpxFU8+/d.net
>>36
西武ほしいんか

41 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:22.74 ID:j0/IBIK+0.net
>>34
直江早めに下げてたのが良かったな

42 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:36.39 ID:qxL8ol/Vx.net
ウィーラーって来年日本人扱い?

43 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:46.07 ID:nIjNBcdca.net
>>40
そら帰ってきてほしいわよ

44 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:55:48.46 ID:Gqm46LVd0.net
中田送球上手いから3-6-1めっちゃキレイやで

45 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:05.53 ID:0wGmW7RW0.net
>>41
直江くんてまだちょっと焦げついたらすぐ下げられてるんやな
本人自信つかないやろなあ

46 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:09.90 ID:SY1A7fmGp.net
翔さんレフト行けるならウィーラーと交代して欲しいけどやるとしてキャンプで特守みっちりやってやし今年はないやろな

47 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:17.64 ID:S08JQNTe0.net
やっぱ巨人は守備のチームやな

48 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:24.64 ID:dNXAVcR70.net
これで独走できないのおかしくない?
守備って一周回って過大評価か?

49 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:33.35 ID:nIjNBcdca.net
>>46
もう膝ぼろで無理だろ

50 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:56:39.46 ID:NTLwGhhF0.net
ハムファンの中ではロペスより上手いと評価してるぞ
これはガチやで

51 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:02.54 ID:rGTctth9d.net
>>45
あんなん1軍レベルに達して無いし変わって当然やろ
明日から2軍だわ間違いなく

52 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:08.64 ID:0wGmW7RW0.net
松原が目に見えて外野守備上手いけどどこから生えてきたんやあれ

53 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:16.45 ID:KsBxqxPop.net
>>48
主力離脱しまくりなんだが

54 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:20.30 ID:j0/IBIK+0.net
>>45
2回でノーアウト3失点からの四球やからしゃーないわね

55 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:34.14 ID:s0bQjK1ba.net
大城の守備が成長しすぎや

56 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:41.72 ID:V+TV1nGs0.net
守備が上手いのも清原と同じか

57 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:57:48.01 ID:VhKrJdyZ0.net
>>48
3割打者ウィーラーだけ
2桁投手0人
これでほぼ首位なんやから相当守備の価値高いやろ

58 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:58:13.11 ID:j0/IBIK+0.net
あと立て直した大江も役割果たしてたわ
さすが一軍って感じ

59 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:58:15.89 ID:SLQw2oeC0.net
大城の指標良いの意外やな

60 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:58:30.42 ID:0wGmW7RW0.net
>>51
なんかめっちゃ真ん中付近打たれてたわね
どういうPになるやら
頑張って欲しいけど

61 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:58:39.23 ID:LRC7vQwT0.net
>>45
昨日は丸焦げやろw

62 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:58:53.41 ID:hjgaML180.net
>>48
そもそもレギュラーがフルに揃った事殆ど無いからな
今も梶谷おらんし

63 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:00.55 ID:ffR54qDfa.net
巨人の投手陣の指標がゴミクズでも防御率が安定するのは守備のおかげだぞ

64 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:27.83 ID:PmndcULJ0.net
>>48
今年色々あって規定載ってるの野手は2人だけやということ忘れるなよ

65 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:28.40 ID:wUOcb7gG0.net
>>44
一昨日送球逸れて失点してなかったか

66 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:30.66 ID:7rCaVsPa0.net
わかってると思うけどモチベーションがモロにプレイに出るタイプやからな

67 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:33.44 ID:tmRoszNi0.net
>>52
あいつ野球センスの塊やろ 今一番期待しとるわワイ

68 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:38.31 ID:g8z+0vsK0.net
>>56
日本人じゃあんまいないほぼ一塁守ってた選手やからな

69 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:40.28 ID:I4gCRKFqr.net
もちろんチームとしても球界1位の守備指標
2位は西武だが源田がイカれた数値出してるだけでそれ以外はマイナスやし相当巨人は凄い

70 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 02:59:51.17 ID:RlEU2Wro0.net
これで優勝出来なきゃヤバいな

71 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:01.02 ID:r0tnRkTX0.net
元日本のエースと4番がシーズン途中に加入とか反則やろ

72 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:05.66 ID:1rqnJoPQ0.net
>>33
ウィーラーは球際強かったり全力プレーやから指標以上に評価したくなるのとレフトもファーストも守れるってのは普通に評価高い
一応サードとか他の外野も行ける

73 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:14.81 ID:zC0tVAYS0.net
松原はなんか持ってるわ
テームズ即消えて梶谷怪我だもんな

74 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:18.30 ID:/FbnPNSN0.net
多分梶谷復帰したら戦力落ちるよなあ

75 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:23.90 ID:nBovsRrs0.net
ウィーラー狙いで右打者特訓や

76 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:54.04 ID:0wGmW7RW0.net
>>67
いい意味で見てて楽しい外野守備って久々な気がする

77 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:00:57.97 ID:j0/IBIK+0.net
翔さん抜けたハムってもう抜け殻か?
スター選手取りまくって覇道歩んでた5年前が嘘みたいだね

78 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:06.77 ID:1n9P6ku60.net
中田翔の守備ってここ数年下位クラスだから信用はするなよ

79 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:08.90 ID:VhKrJdyZ0.net
>>74
コロナ組復帰して勢い落ちた時思い出すわ
あの時勢いあった吉川に代わって若林起用されて一気に勢い落ちたんよな

80 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:15.39 ID:tlgVPoPSp.net
小林ってガチで干されたの?
んで理由は首脳人によく思われてないからなん?
結構やばくね 

81 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:21.04 ID:rcPtCg4Ud.net
>>5
大城外せなんて言ってるやつそもそも一部の気狂いしかいないし大城は守備もいいけどそれは別にして捕手のUZRとかどうでもいいやろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:24.39 ID:SY1A7fmGp.net
>>49
まあせやろなあ

83 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:31.93 ID:GAdwn+wba.net
巨人産はしっかり基礎から叩き込まれてるから守備は安心出来る
平良とかフィールディングめっちゃ上手いし

84 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:41.21 ID:wUOcb7gG0.net
>>52
あれ打つ方もOPS.750くらい有るしな
育成から近本が生えて来たって考えたら大勝利だよな

85 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:46.96 ID:VvLZU2uoa.net
シーズン途中に暴力野郎2枚獲りってどうなん?

86 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:50.87 ID:2C+eJPE60.net
昨日は守備に助けられたな
先発崩れたけど中継ぎと守備の好プレー連発で勝てた

87 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:01:51.87 ID:ylRcJkwP0.net
ファーストのUZRってぶれすぎじゃね?
内川のエラーゼロのとしもそうだったご

88 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:17.67 ID:0wGmW7RW0.net
>>84
松原って育成なの?
はえー

89 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:17.70 ID:avyKYezqa.net
逆に投手がゴミすぎる他球団なら二軍のやつが先発ローテにワラワラおる

90 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:29.80 ID:hE3by3mG0.net
>>78
落ちた中田でもナカジ芋らに比べりゃ上手いんや

91 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:30.08 ID:6NImFNyc0.net
ナカジが腐らないか心配や
調子良かったのに

92 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:33.79 ID:nBovsRrs0.net
>>85
悪の看板に偽りなし

93 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:34.96 ID:VhKrJdyZ0.net
>>80
一昨日は8回から出てるし昨日はしっかり抑え捕手()として出てるしとこが干されてるんだ?
まともに試合見ずに適当言うなよ

94 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:54.63 ID:pr6/bQt/0.net
その指標ってポジショニングとかも反映されるん?坂本が範囲広いのって守ってるところが上手いと思うわ離脱中坂本ならって場面かなりあったし

95 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:02:59.16 ID:gTO0toYpa.net
ナカジセカンドしもらうことできるか?

96 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:06.47 ID:hE3by3mG0.net
>>80
一番干されてるのは岸田やな

97 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:10.79 ID:dNXAVcR70.net
松原いいよな最後のプレーとかも割とあっさり取ってる
外野の守備上手いと長打を摘み取れるってことだし

98 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:11.71 ID:HHkzMeZK0.net
守備だけはとんでもないな松原は
イチローのモノマネ上手いだけはあるわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:16.45 ID:LRC7vQwT0.net
>>77
スター選手は今でも獲れとるやろ順調に
フロントが腐って育成がゴミになっただけや

100 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:17.14 ID:9KaKpK1r0.net
今の巨人の紳士要素どこだよ

101 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:17.53 ID:PmndcULJ0.net
>>91
腐る年齢ちゃうやろ
原やなかったらとっくに引退してるやろうし

102 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:26.91 ID:QngzJV8i0.net
いい加減ファーストのUZRは内野ゴロ時のキャッチング含めろよ
一番大事な指標やんけ

103 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:32.48 ID:1GTutZQM0.net
>>67
ちな兄はラーメン屋さんや

104 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:35.35 ID:I4gCRKFqr.net
大城吉川松原といった脇役組が球界トップクラスの守備力
打撃の主軸達も全員守備意識高い

そら強いわ

105 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:50.45 ID:wUOcb7gG0.net
>>72
マスコットも行けるしな

https://i.imgur.com/UWnsrFr.jpg

106 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:03:53.46 ID:VhKrJdyZ0.net
>>91
腐るほどの年かよ
本人は一軍で出させてもらえるだけで良いって絶対思っとるで

107 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:00.23 ID:ZWxqtTJEp.net
>>73
精神力もある
優先度低くて活躍した直後全く使われなかったことがあったのに腐らなかった

108 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:20.95 ID:ZwnzAPOma.net
松原の一軍昇格試合はセンター守備でやらかしてボコボコに叩かれてたの思い出すわ

109 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:21.09 ID:rcPtCg4Ud.net
>>103
弟だぞ

110 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:22.54 ID:wPdXL9lM0.net
翔さんは守備の人やからな

111 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:25.34 ID:avyKYezqa.net
>>102
そしたら他のポシのUZR削らないといかんやん
合計は変わらないんやから

112 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:32.13 ID:ylRcJkwP0.net
丸っていつセンターやめるん?

113 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:51.77 ID:+ph1a+Nyx.net
>>80 森下から二打席連続ホームランが打てる捕手に小林が勝てるわけないやろ、バックアップ要因でも万々歳やで

114 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:54.80 ID:2C+eJPE60.net
むしろ小林は出場機会増えてるよ
炭谷移籍してからは大城と小林しか見ない

115 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:04:57.46 ID:PmndcULJ0.net
>>94
肩が大分違う
坂本以外は捕球できてもそっから送球できないの見て坂本のやばさがわかった

116 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:15.27 ID:N0J/CwGda.net
来年辺りから松原センターのがええやろ

117 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:18.60 ID:PmndcULJ0.net
>>98
打撃も真似ろよ

118 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:19.45 ID:1rqnJoPQ0.net
>>105
野手全部ウィーラーは流石に草

119 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:21.73 ID:j0/IBIK+0.net
>>112
最近の丸の打率はグロ画像やな

120 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:24.83 ID:FKtr/HDYp.net
>>80
小林の打撃って見るのも想像するのも苦しいレベルだからな
打席に立たせるのがあり得ない

121 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:29.40 ID:aGEThfWaa.net
>>108
実際ファームの試合見てると範囲は広いが丁寧さが無い感じで悪いところ出たなあと思ってたけどあれ以来ミスした記憶ないしめちゃくちゃ上手くなってて感心してる

122 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:32.45 ID:5QNV2pQ10.net
ウィーラーは巨人の若手に「中田にイジメられたら俺に言えよ!」くらい言って欲しいわ

123 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:33.62 ID:tFrH3S3S0.net
羽島の星吉川がんばれ

124 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:34.63 ID:QngzJV8i0.net
>>111

UZRは同一ポジ内での評価やろ

125 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:47.45 ID:tFrH3S3S0.net
出身中学は統合してまってるけどな

126 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:50.59 ID:wUOcb7gG0.net
>>88
2016年育成選手ドラフト5位

しかも育成でも下位だからな
支度金300万円年俸240万円らしいからほんま大儲けやろ

127 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:05:54.00 ID:YbIwY6+fa.net
>>77
そもそもハムはゴタゴタ前からもう中田見捨てとったんちゃうか

128 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:10.52 ID:0wGmW7RW0.net
>>115
坂本はゴロへの入り方からして吉川とかあの辺とレベルが違うからショート卒業したら穴デカそう

129 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:11.62 ID:1GTutZQM0.net
>>109
失礼しました。平井にあるからみんな食べきてや
つけ麺とみたの流れを汲むラーメンや

130 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:23.34 ID:/d+ClxfH0.net
レアードは今や一塁手もお手の物やから レアードの下位互換

131 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:29.02 ID:Aw+6YbXi0.net
10キロ減量させて守備職人セカンド中田にしろ

132 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:41.22 ID:LRC7vQwT0.net
>>117
由伸真似ながらカッスのスイング真似とるやん

133 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:06:54.35 ID:2ib4ynDhd.net
ほんまどこのチームか分からんな

134 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:06.41 ID:S08JQNTe0.net
>>108
巨人のレギュラーはそれくらいがドラマもあってちょうどいい
大城だって小林のせいで叩かれて逆にキャラやドラマ付いた感じするし

135 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:13.03 ID:jYUh2JUr0.net
>>72
サードが本職やろ

136 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:17.15 ID:rcPtCg4Ud.net
>>112
というか坂本が1000でもそれくらいなのショックや
去年は京田に勝ってたのに

137 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:20.88 ID:4ik+ejIu0.net
UZRってそこまで信用できんやろ

138 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:23.37 ID:pr6/bQt/0.net
>>115
吉川は範囲広くても暴投やし廣岡はそもそも追いつかんしな

139 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:28.17 ID:Gqm46LVd0.net
>>65
見てへんがハム時代には送球エラーは滅多になかったぞ

140 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:34.78 ID:rcPtCg4Ud.net
>>136
安価ミス

141 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:37.66 ID:cUG9ousVM.net
でも今年の坂本あかんよな
RngR多分マイナスやろ
最後に見た時0.1やったし

142 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:07:56.39 ID:tmRoszNi0.net
松原の評価見て思うが巨人ファン感覚麻痺してきてるよな
ちょっと前まで外野不足に散々苦しんで橋本、大田、中井、立岡辺りがスタメンやったんやで

それ考えたら最高レベルの守備走塁にOPS.750とか神やぞ しかも育成出身

143 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:08:00.32 ID:avyKYezqa.net
>>124
アホか
現状はボールそれてもアウトなら補殺側のUZR上がってた
そのアウトをファーストの貢献とするなら捕殺側の貢献度は下げざるを得ない
1アウトの価値は変動しないんやから

144 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:08:05.98 ID:MEHRwFjnp.net
今の中田のuzrでホルホルとか2打数1安打の野手にホルホルしてるのと一緒やん

145 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:08:12.84 ID:PmndcULJ0.net
>>128
坂本の入りは坂本の肩があるからできるのであって吉川がやっても送球できないやろうな

146 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:08:27.10 ID:/Oe3Mn/OM.net
中田って近年は守備指標マイナスやなかった?
ハムでは手抜いてたんか?

147 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:08:43.23 ID:dNXAVcR70.net
松本哲也って今の時代ならもう少し評価されてそう
jでuzrが市民権得たのもここ数年だし

148 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:00.21 ID:XPvRGODM0.net
主砲のはずが守備固めは巨人晩年のスンヨプ思い出すわ。ああならんとええけど。
でもいくら低打率でも5番に中田おったら岡本との勝負避けにくいのはええね

149 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:01.81 ID:j8g0lPjXM.net
パだからどうでもいいけどどこのチームやねんこれ…

150 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:38.06 ID:ZzL6B9vw0.net
で、中田の暴力沙汰は許されたの??

151 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:38.32 ID:0wGmW7RW0.net
>>137
というか一つの指標だけ切りとって野球のことなんでもわかってる気になるのがアホなだけや
なんJに少なからずいるタイプやけど
データの扱いって本来もっと慎重にすべきなのに

152 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:44.94 ID:WFS2B0y60.net
いくらファースト守備うまくても衰えた内川にはイライラのが強かったで…

153 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:09:59.46 ID:avyKYezqa.net
二軍はエグいことになってる模様

[2軍]2021年チーム別UZR 8.12時点
ロッテ 33.9
日本ハム 20.5
中日 16.3
ソフトバンク 15.0
楽天 13.5
西武 6.0
阪神 -6.3
広島 -8.2
ヤクルト -8.9
DeNA -12.8
オリックス -27.1
読売 -41.8

154 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:13.29 ID:KSkDCaBF0.net
原は坂本丸中田みたいな選手にはしっかり代走や守備緩めするんだけどハムではどうだったん?

155 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:17.97 ID:POCjzDjuM.net
天下の東京ドームやからな
札幌ドームとは芝が違いますわ

156 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:24.57 ID:rcPtCg4Ud.net
>>142
守備ゴミでも打てるやつを補強してスタメンにしとかないと日シリのDHが代打要員になってしょぼいし

早くDH導入して欲しいわ

157 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:36.60 ID:hE3by3mG0.net
ここ数年一塁が阿部ギャレナカジやからなそら中田神に見えるよ

158 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:38.26 ID:QngzJV8i0.net
>>143
それは当然やろ
逸れた送球をキャッチできるファーストの価値が入ってないほうが問題やんけ

159 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:38.47 ID:uX8E3rZWM.net
これでも優勝できないとかかわいそう

160 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:40.72 ID:I4gCRKFqr.net
松原は開幕時はレフト、丸抹消でセンター、梶谷故障でライト守ってるけど
全てのポジション大幅にプラスっていうヤバい奴
普通はどこか苦手な場所あるもんなのに
外野の達人やで

161 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:45.45 ID:6NImFNyc0.net
>>150
きみしつこいね
もてないでしょ

162 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:47.24 ID:LsuioDVMd.net
梶谷ってレギュラーでええの?

163 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:10:54.95 ID:wPdXL9lM0.net
>どうでもいいけど
完全に許されたんやな翔さんは

164 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:00.26 ID:GHykABJO0.net
レフトハイネマン来たらさらに固くなりそうやね

165 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:06.40 ID:wUOcb7gG0.net
>>129
その弟
兄貴程度で巨人のレギュラー取れるなら俺も行ける
って野球再開したらしいぞ

166 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:18.15 ID:jBgpDCW20.net
ワイは何としても松原にGGをとってほしい
こいつセンターやらせても1位とれるぐらいの守備力あるからライトなら余裕でGGやろ

167 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:19.49 ID:pr6/bQt/0.net
松原みたいな野球バカええよな
もうちょい頭使って欲しいけど

168 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:22.74 ID:0wGmW7RW0.net
>>157
ロペスとかいうハンドリング最強の一塁手がいたんですけどね
気づいたらいなくなってたね

169 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:25.89 ID:brY0wWEha.net
>>150
日本のプロ野球は巨人が正義だから許されたよ

170 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:32.68 ID:VhKrJdyZ0.net
あのー中田問題の件は日ハムの窓口にお願いしますねw

171 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:52.51 ID:rcPtCg4Ud.net
>>165
弟は甲子園出場してて松原はスタンドだもんな

172 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:11:53.70 ID:EPc/MTm6d.net
これで優勝できないんやから守備は戦力に影響しないってハッキリわかんだね

173 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:03.14 ID:Fz+iZDi70.net
中田が思ってた以上に守られて選べる選手で困惑する
トレード選手で必ずある取説が今回ないから余計に分からない

174 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:08.92 ID:1rqnJoPQ0.net
>>84
まだ規定打席立ってない割にホームランも地味に8本打ってるし足もかなり早いから起用で武器になる要素多いのが魅力やな

175 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:12.31 ID:PmndcULJ0.net
>>150
ハムで許されてるやん

176 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:13.03 ID:w4LI/O1j0.net
気付いたら阪神と巨人ほとんどゲーム差ないんやな

177 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:31.04 ID:XPvRGODM0.net
>>160
他の1.5軍ぐらいの外野候補と比べて守備で抜きん出てるのはやっぱ大きいわ

178 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:46.05 ID:0wGmW7RW0.net
>>172
前半戦の阪神いつ見ても打ち勝ってたしな
守備アチアチなのに

179 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:46.76 ID:z2XZYc+8M.net
翔さんって今年何してたか覚えてない
ハムで試合出てたっけ

180 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:49.36 ID:LRC7vQwT0.net
>>150
ヤフコメでも見てホルホルしてこいよ

181 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:12:52.57 ID:I4gCRKFqr.net
>>141
プラスやけど?

182 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:13:07.30 ID:VhKrJdyZ0.net
>>172
末尾dにしても「優勝できない」っていう同じワードの使い回しで同一人物判定される気持ちどうなんやろな
君文体がまんま同じやからモロバレやで

183 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:13:13.01 ID:avyKYezqa.net
>>158
その基準をどうやって決めるんだよ

184 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:13:35.35 ID:aZQdkslt0.net
柿木の窃盗で巨人叩かれたり今回の日ハムとかパ・リーグって普通に陰湿よね

185 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:13:50.53 ID:CRrY4RCFa.net
翔さんいると心強いよな

186 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:13:58.63 ID:wPdXL9lM0.net
>>179
何もしてないから放出されたんや

187 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:12.43 ID:rcPtCg4Ud.net
>>179
田中将大ボコった

188 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:14.93 ID:0wGmW7RW0.net
>>173
日ハムの打線見てみ
チーム待球の精度12球団イチだから
おハム曰く人任せ打線らしいけど

189 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:17.81 ID:Kif9yS8O0.net
5球団「ほーいw」(左腕を先発させる)
ガイジ「石川若林廣岡スタメン!w」

190 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:29.86 ID:WFS2B0y60.net
>>169
確かに巨人とか東京て常にこういう感覚やんな
カッペはそれを忘れるべきではないんや

191 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:36.13 ID:hE3by3mG0.net
>>189
ほんまこれだけはやめてほしい

192 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:36.53 ID:SY1A7fmGp.net
松原については頭空っぽで振り回すだけじゃなくどんな形でも出塁する能力を身につけて欲しいわ
パンチ力あるのはええけども

193 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:36.89 ID:wUOcb7gG0.net
>>142
所詮育成やし量産型松本哲也だと思ってたら
思ったより全然長打力あって強化型松本哲也だったというね

194 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:14:46.52 ID:1rqnJoPQ0.net
>>135
本職やけど流石に長いことやってないからそこまで期待はできひんと思うけどな
まあ本来のポジションじゃないレフトとファーストを試合中でも守り分けしながらUZR-1.2程度の成績残せるのはすごい起用やな

195 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:15:13.42 ID:hE3by3mG0.net
>>193
松本の弟子ってのがええわ

196 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:15:29.66 ID:rcPtCg4Ud.net
原が中田の過去も現在も未来も共有するって言ったんだからウダウダ言ってないで全部受けいれていけばええやろ
中田と一緒に反省を示していくんや

197 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:15:34.23 ID:wUOcb7gG0.net
>>156
AHRA「DHは亀井!」

やりそうで怖いんやけど

198 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:15:56.61 ID:aozNIdgM0.net
松原ってこれライトだけでって事?センターもレフトもやって無かった?

199 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:15:59.85 ID:NGwYm2mEa.net
松原なんか好きになれんのやけど守備は上手いし長打力もそこそこあるし優秀なんだよな

200 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:03.17 ID:1rqnJoPQ0.net
>>197
ヒエッ…

201 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:18.73 ID:XPvRGODM0.net
>>179
田中から東京ドームでホームラン打った
https://youtu.be/bksItXWYxUc

202 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:26.31 ID:QuwXGDd90.net
>>184
そりゃ結果がすべてのスポーツだしな
柿澤が結果を残したのは巨人だっただけ

203 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:29.88 ID:0wGmW7RW0.net
>>199
モブっぽい雰囲気出てるからやないか

204 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:46.81 ID:rcPtCg4Ud.net
>>197
中田とハイネマン次第やね

205 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:53.46 ID:S08JQNTe0.net
>>193
松本ってより故障しない橋本到やろ松原は

206 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:16:58.04 ID:rbuTV9Mad.net
【悲報】畜ペンとドアラ、中田をイジる


お悩み相談
ペンネーム金のネックレスさんから
北海道から東京に転勤になりました。新しい環境に馴染むコツを教えてください。
🐧「ぐーたっちやりまくる」
🐨「あやまる」

207 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:07.97 ID:JJZgqqsD0.net
生え抜きなんだかんだで多いな

208 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:10.72 ID:rZ5pKw6l0.net
今日で何回目の首位チャレンジになるんだろ

209 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:12.68 ID:wUOcb7gG0.net
>>144
それまでのファーストが
阿部大城中島スモークやぞ?
軒並み範囲が死んでたんや

210 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:13.51 ID:1rqnJoPQ0.net
>>201
これが巨人移籍への布石やったんか

211 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:37.04 ID:tmRoszNi0.net
レギュラーとして躍動する松原も見たいがこのレベルの選手を控えで使えたらほんまに隙ないチームになるやろなとも思う

212 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:38.15 ID:0wGmW7RW0.net
>>205
見た目の印象橋本より全然打球反応良さそうやぞ松原

213 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:17:57.90 ID:Z+EVFXw3M.net
中田は狭い東京ドームなら280 35本塁打はいけるからな
守備も完璧やしええ補強やったわ

214 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:18:03.56 ID:I4gCRKFqr.net
>>198
外野全部
ライトだけなら22くらい

215 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:18:11.65 ID:Fz+iZDi70.net
>>188
酷い言われ様で草

216 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:18:12.02 ID:QngzJV8i0.net
>>183
胸元とか一定のゾーン内の捕球ができなかったらマイナス
ゾーン外ならプラスとかから始めるんやろな
これやと足りんから修正は必要やけどキャッチングできなかったらアウトセーフに直結するプレイなんやから入れないと守備指標としてはおかしいわ

217 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:18:32.49 ID:lY3DIA7Yp.net
松原はファンが上げてくれた長野との守備練習動画では長野との守備力の差がえげつなくて絶対上手くならないと思ったのにな
長野は目切りが上手くて動きもまさにプロだっけど松原は全てにおいて本当に下手だった

218 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:18:44.42 ID:1GTutZQM0.net
>>165
ラーメンで忙しいはずなのになあ

219 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:19:49.46 ID:wUOcb7gG0.net
>>166
今セ・リーグの外野守備上から3人って
近本松原桑原になるんやろか?
ここに入りそうなの後は塩見とか?

220 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:19:53.81 ID:0wGmW7RW0.net
>>215
責任逃れ打線だったかも知れん
いずれにせよそれくらい待球徹底してる

221 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:20:04.26 ID:BU0qZc5J0.net
松原上手すぎない?

222 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:20:30.53 ID:y3VLTIdH0.net
ウィーラーってちょっと2Pacに似てるよね

223 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:21:06.32 ID:wUOcb7gG0.net
>>184
柿木に風評被害言ってて草
柿澤や

224 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:21:06.38 ID:QuwXGDd90.net
まあ言うても球場が狭くなったからっていきなり打てる選手なんてほとんどいないしな
中田が去年の調子であれば東京ドームなら5本上乗せできただろうが
その調子がもうやってくるとは限らない

225 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:21:11.19 ID:rcPtCg4Ud.net
>>166
絶対無理だわ
どうせ大島鈴木近本や

226 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:21:27.40 ID:0y5ICwKs0.net
イテームズとホームシックスモークがなけりゃ中田が巨人にいなかったと考えると凄い巡り合わせやな

227 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:21:54.57 ID:rfvChePFp.net
>>220
近藤が良く選ぶぐらいで他はそこまで待球型のイメージ無かったがそんな方針やったんやなハム
大田がようやれてたのもそのお陰かな

228 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:05.71 ID:7rCaVsPa0.net
スランプ入ると1ヶ月くらい平気で打たんけど原は栗山と違って容赦ないやろな

229 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:18.54 ID:q6i1yIvz0.net
ハムって若手育ってないしやばいな
移転で暗黒迎えるきか

230 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:20.03 ID:S08JQNTe0.net
松原の野球に対する向上心は凄い
凡才型で生まれてきたイチローって感じや

231 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:42.48 ID:HMLrn+QuM.net
>>166
試合見てない記者が印象で決めるから無理やで
守備上手いって話が定着してきたら取れるから数年後や

232 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:45.81 ID:jBgpDCW20.net
>>225
鈴木はB9あるからええやん…
大島は去年で懲りろ

233 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:46.20 ID:lY3DIA7Yp.net
巨人のファーストは駒田から守備の人が守るポジションやからな
落合、清原、スンヨプ、中田と上手いやつばかり

234 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:22:51.34 ID:rna2cIXM0.net
坂本33でショートでプラスかよ
こいつも大概バケモノやな

235 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:23:03.61 ID:0wGmW7RW0.net
なんか松原めっちゃ褒めるやん
ワイなんか今年入るまで知らなかったのに

236 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:23:16.78 ID:QRaFFeLR0.net
ウィーラーってウズラマイナスなんやな

237 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:23:17.41 ID:1rqnJoPQ0.net
>>222
真顔ならちょっと似てる

238 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:23:25.26 ID:d/Jt04SM0.net
レフトは鈴木誠也でええな

239 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:23:32.72 ID:wUOcb7gG0.net
>>228
そしたらチラジスタメンにすりゃええだけやしな

240 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:15.37 ID:rfvChePFp.net
>>224
巨人移籍すると球場狭くなるからホームラン増えるって必ず言われるけど
その通り増えた奴見た事無いわ
ハムで30本打ってた

241 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:18.76 ID:DAacQldEM.net
身体能力高いのに守備下手な人って何があかんのやろ

242 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:43.80 ID:rcPtCg4Ud.net
>>241


243 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:51.82 ID:c0xZoLNma.net
吉川松原は岡本の次にほしい巨人の若手

244 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:52.67 ID:Icli4nD+p.net
野手のスタメン決めるのは元木がやってるの知らない奴多いよな

245 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:24:53.51 ID:jAHJTJf30.net
>>227
近藤西川が引き上げてるのもあるけどチーム全体でそうやな
残塁数ここ数年ずっとトップクラスや

246 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:05.08 ID:lY3DIA7Yp.net
ホームラン増えたのはスンヨプとラミレスだけやなそれも覚醒した1年間だけ

247 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:25.79 ID:7rCaVsPa0.net
>>239
打てない状態で無理矢理固定するの絶対中田にとって良くなかったわ
素直に2軍落としてのんびりやらせたほうがいい

248 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:25.84 ID:0wGmW7RW0.net
ワイ的には10年代最強ショートは安達なんやけど20代の坂本の守備よく知らんわ
今の守備力よりさらに守れてたなら認識変える

249 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:34.91 ID:lY3DIA7Yp.net
>>243
2人とも20代後半や

250 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:35.83 ID:Fz+iZDi70.net
>>240
途中で切れた

ハムで30本打ってた小笠原が巨人でそれ以上打った事無いのに
って言いたかった

251 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:25:53.93 ID:topBbqV00.net
>>236
もうおっさんやからなあ
横方向はそこそこ強くて肩もいいけど
内野手やから縦の突っ込み方の打球勘が悪くてもう直せないからそれでポテンヒットが少し多いねん

252 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:26:00.21 ID:QRaFFeLR0.net
>>228
今年のペナント終わりまだあるから消える可能性あるのか…

253 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:26:13.18 ID:0wGmW7RW0.net
>>245
いつ見てもランナーお残ししてるのほんま草生える
そりゃ伊藤くんも顔色悪くなるよ

254 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:26:18.66 ID:lY3DIA7Yp.net
>>248
世界大会でゴールドグラブ獲ったのも知らなそう

255 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:26:52.67 ID:0wGmW7RW0.net
>>254
GGありがたがってる馬鹿多いよな

256 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:27:03.53 ID:QRaFFeLR0.net
>>251
まあそもそも内野の人に外野手やらせてるガイジ運用やしあれだけ打ってればプラスか

257 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:27:37.06 ID:b2LTvmTIr.net
https://youtu.be/6hF_q1YKjhk
ヒットで帰れなかったことを打った吉川に謝る中田翔
漂白化されとる
いやここで黒かったらヤバすぎるけどさ

258 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:27:38.26 ID:lY3DIA7Yp.net
>>255
プレミアだからね馬鹿な記者投票とは違うからほんと助かるわ
日本のGGは鳥谷ルール蔓延してた頃やしな

259 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:28:28.65 ID:pr6/bQt/0.net
ウィーラーは正面の打球弱いよな前後の判断がヘボい横には強いけど

260 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:28:35.38 ID:QRaFFeLR0.net
>>257
どうせ数年後には黒化するノリさんコースや

261 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:29:25.59 ID:lY3DIA7Yp.net
ウィーラーは守れるポジション多いし平均的な外国人助っ人より遥かに守備上手いのが強み

262 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:29:59.55 ID:QRaFFeLR0.net
>>248
最初は守備範囲広いけど送球難があった
練習してそれも上手くなってパーフェクトになった

263 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:30:11.13 ID:S08JQNTe0.net
逆にファーストで下手なやつってなんやねんって感じやわ
ソトやオスナや鈴木大地のこと言ってるんやが

264 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:30:26.56 ID:0wGmW7RW0.net
ウィーラーは明らかに楽天時代と比べて張り切ってるしなんかあるんかな
家族人質に取られてるとか

265 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:31:23.97 ID:0wGmW7RW0.net
>>262
魔送球治ったのが何気衝撃だった
しばらくそのイメージだったから

266 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:31:31.21 ID:5HKZvtn+0.net
中田ただでゲットまじラッキー

267 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:31:59.73 ID:lY3DIA7Yp.net
巨人に来ると翔さんですら泉に落とした綺麗なジャイアン化するの凄い
浄化作用凄すぎやろ

268 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:02.98 ID:I4gCRKFqr.net
巨人の守備指導のノウハウヤバすぎる

269 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:08.40 ID:6NImFNyc0.net
>>264
球界の盟主で野球ができる喜びだろ

270 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:11.00 ID:Tetn0qHsd.net
>>264
いくら巨人でもそこまではせんやろ

271 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:22.32 ID:PHUm9Wk80.net
翔さんて守備の人だったのか
暴力…じゃなくて打力の人だと思ってたわ

272 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:31.85 ID:topBbqV00.net
ウィーラーと中田のトス見てるとファースト守備は奥が深いで
スモークもええやつやったけどあれ一塁適性もないDH適性や

273 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:32:38.07 ID:lY3DIA7Yp.net
>>263
由伸や慎之助も下手やったなショーバン全然捕れんから内野手ほんま育たんわ

274 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:10.89 ID:8Z13wXgna.net
清原が中田にええ球団入ったってエール送ってたのは草

275 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:12.14 ID:QRaFFeLR0.net
>>265
しかもそこに打撃が加わって歴代ショート云々言われるようになったからなあすごいわ

276 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:28.26 ID:AleoJ3KZ0.net
昨日の石川見て来年巨人いないなと確信した

277 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:29.84 ID:1zM5dRmY0.net
松原そんな凄いんか
出てきた当初は上手いイメージ無かったけど上手くなったんかな?

278 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:33.21 ID:lY3DIA7Yp.net
>>274
感じるものがあるんやろなあ

279 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:34.68 ID:4ik+ejIu0.net
松原センターの方がよくね?

280 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:33:43.21 ID:pr6/bQt/0.net
>>271
ファーストを守るいいヤクザだったんだね

281 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:10.64 ID:lY3DIA7Yp.net
>>277
そら立岡もクソ下手だったのに名手レベルに上手くなったしな

282 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:13.88 ID:Yf1Ep+Vn0.net
松原(巨) .265 8 21 OPS.745 wRC+ 100 WAR2.1

どうなんや?

283 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:19.68 ID:67D3O52T0.net
殴って優勝見えて来たな

284 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:21.03 ID:zCHbfIux0.net
中田翔巨人に来てから四球よくもぎ取ってるけどハム時代は打ってたんちゃうんか

285 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:41.34 ID:5HKZvtn+0.net
このまま引退コースがまさか優勝狙えるチームに移れるとはな

286 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:41.92 ID:rcPtCg4Ud.net
>>248
https://i.imgur.com/bIA5foZ.jpg

287 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:45.86 ID:tmRoszNi0.net
>>274
あいつ原信者すぎて怖いわ 手振られただけで泣いとったやん

288 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:49.32 ID:Y3ciitx10.net
>>248
遊撃最高UZR定期

源田もまだ坂本のキャリアハイ超えれてないで

289 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:54.33 ID:lY3DIA7Yp.net
>>282
大田の上位互換

290 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:34:57.50 ID:tFrH3S3S0.net
>282
8本はえらい

291 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:35:01.24 ID:0wGmW7RW0.net
>>275
坂本は歴代最高の選手だけどショート守備は安達のが優れてるよ多分
安達は安達で最初は前後の打球判断終わってたけど

292 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:35:05.03 ID:pr6/bQt/0.net
スモークも来年パリーグでDHして欲しいな

293 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:35:10.07 ID:topBbqV00.net
>>277
松原はとにかく範囲広くて肩も良いそれだけで一軍で飯は食えるんや
ポカと判断の誤りが多かったんやけど修正したから
地味に範囲広いのが効いてきてる段階やね、レギュラーなら名手になれる器や

294 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:35:31.31 ID:lY3DIA7Yp.net
打席での中田見てるとなんか威圧感あるよな甘いとこにいったら簡単にスタンドインみたいな

295 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:35:57.32 ID:5HKZvtn+0.net
>>294
元日本の四番やしな

296 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:36:07.76 ID:pyQfdj6Fr.net
>>279
ライトできるやつがいない

297 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:36:13.87 ID:lY3DIA7Yp.net
>>291
全盛期の守備なら坂本の方が上

298 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:36:19.41 ID:tmRoszNi0.net
>>286
いや源田おかしいやろw

299 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:36:23.38 ID:1zM5dRmY0.net
>>281
立岡も上手くなったんか…
最近試合通しで見ること無くなったからなあ

300 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:36:41.23 ID:fM2Uitx80.net
>>286
源田バグってるな

301 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:12.42 ID:0wGmW7RW0.net
>>297
今の坂本のショート守備めちゃくちゃテクいけどさらにうまかった時期あるの?

302 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:18.92 ID:uXjgjv420.net
一塁は基本打撃力重視だから上手いファーストは希少なんだよな
簡単に一塁線抜かれない、捕球ミスをしないファーストがいるチームは安定感が違う

303 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:31.31 ID:lY3DIA7Yp.net
>>299
滅茶苦茶上手いで
元々チームでも1番くらい脚速いのに打球判断良くなったから守りはほぼ完璧や

304 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:40.79 ID:Y3ciitx10.net
ホンマ鳥谷のゴールデングラブ強奪腹立つわ

坂本は本来ならばゴールデングラブ7個目のはずやのに


珍記者マジで死ねよ

305 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:41.31 ID:QRaFFeLR0.net
>>291
守備そのものは上のやつはおるやろ
他にも小坂でもええし

306 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:37:58.69 ID:lY3DIA7Yp.net
>>301
2016辺りはマジで凄かったで

307 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:03.94 ID:ScYYVRC2d.net
>>286
源田しゅごい

308 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:06.71 ID:qIpu5XU8d.net
>>291
坂本の守備知らない奴が安達の方が上手いと断定してて草

309 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:29.03 ID:0wGmW7RW0.net
ほんとデータだけ見てキャッキャするの好きだなお前ら

310 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:29.70 ID:1zM5dRmY0.net
>>282
OPSが低くないのが良いわ
2桁行ったら最高やな

311 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:33.16 ID:QRaFFeLR0.net
>>301
今はかなり衰えとるやろ

312 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:46.48 ID:C47L0km5a.net
坂本勇人はショート上手くて特に前目のボテボテ打球アウトにできる範囲が広い 横はそんなでもない

ジャン工芝で打球死ぬから坂本勇人以外が守ると内野安打増えるやろな

313 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:38:48.86 ID:RGBCnyp/0.net
UZRってなんで球場補正がかからんのん?
デルタ自身が球場によって違いある言うてコラム出してたやのに
ポジション補正は簡単に数値変えるのに

314 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:39:07.78 ID:lY3DIA7Yp.net
鳥谷はエラーしても打者の安打になる不可解判定ばっかりだったし坂本は追いついてギリギリのプレーでも簡単なエラー判定とかそんなんばっかだったなマジで

315 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:39:09.59 ID:0wGmW7RW0.net
>>311
だとしたら一番うまかった時期教えてくれや
映像見てくるから

316 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:39:17.70 ID:5HKZvtn+0.net
ハムでは腐ってただけって見ると
もう普通に主力を迎えた気分だな

317 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:39:33.13 ID:1zM5dRmY0.net
>>303
立岡お前生き残ってしまうんか…

318 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:40:11.26 ID:MganJTW0d.net
>>313
守備もかかるようになるよ確か
あとから補正でる

319 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:40:20.80 ID:ScYYVRC2d.net
>>308
断定(多分)

320 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:40:22.06 ID:NI+jeLIDp.net
坂本は肩はいいけど守備範囲はそうでもないだろ
守備範囲が狭いって意味じゃなくて守備専ショートには確実に劣る
なんなら湯浅のほうが広い

321 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:40:48.13 ID:2C+eJPE60.net
スモークより若くて守備もできるっていいやん
来年規定立てば20本ぐらいはホームランも打つやろし

322 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:09.24 ID:Y3ciitx10.net
https://i.imgur.com/k9aAfLd.jpg


流石に去年の鉄壁守備陣は越えれそうにないよな

去年はマジでやばかった

323 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:09.26 ID:1zM5dRmY0.net
>>315
データ見直してないから分からんけど鳥谷が最後にGG取った年とかじゃね?
守備範囲がさらに広かったんよな

324 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:09.64 ID:zWycQ1dFd.net
>>282
こういうWAR稼げる選手すき

325 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:11.51 ID:lY3DIA7Yp.net
>>320
坂本でまず驚いたのが守備範囲やろ
二岡の対比のせいかこんなに守備範囲広くて機敏なショートがいるのかと驚いた

326 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:32.02 ID:xCfdmTZ10.net
へえ

327 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:52.70 ID:QRaFFeLR0.net
>>321
そういわれて固定されて実際に実践できた選手ほとんどおらん悲しみ
疲れとかもあるんやろうけど

328 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:41:55.15 ID:yiPu5lwIa.net
ショートには肩の強さによる併殺完成能力も問われるからな
NYYのジーターはピボットプレイが上手すぎて
こいつの後にヌニェスとかいう守備クソ若手が守ったら併殺の数が半分になってしまった

329 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:42:04.16 ID:kSXi/zF5a.net
この守備と強力打線なら桜井でも二桁勝てますか?

330 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:42:34.34 ID:wUOcb7gG0.net
>>267
そりゃこんな事されておらついたり出来ると思うか?
ただでさえ暴力沙汰起こして風前の灯火やのに
またやらかしたら野球界では何も出来なくなるやろ
これ要はお前がやらかしたら長嶋に恥をかかせるって事やぞって脅しやし

331 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:42:45.98 ID:lY3DIA7Yp.net
2015、2016の守備フォルムの坂本の守備はまさに芸術やったで
打撃が落ちすぎてる中でも守備だけでも評価されてたレベル

332 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:42:56.24 ID:wUOcb7gG0.net
>>330
画像貼りそこねたわ

https://i.imgur.com/WrqIeP0.jpg

333 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:42:58.57 ID:0wGmW7RW0.net
>>323
だとしたら何をもってかなり根拠に衰えたと言ったのか分からんわ
いつと比較したんだよ

334 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:18.76 ID:lY3DIA7Yp.net
>>330
でも他球団なら浄化出来てないやろ汚いジャイアンのままや

335 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:19.39 ID:Y3ciitx10.net
2015の坂本の守備はマジでやばかったな

普通に源田超えてたわ

336 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:19.82 ID:5HKZvtn+0.net
長嶋も認めた男

337 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:25.11 ID:0wGmW7RW0.net
>>332
右のやつ偉そうやな

338 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:29.09 ID:tmRoszNi0.net
>>322
これ見るとセって巨人以外守備軽視なんかな

339 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:43:47.97 ID:Du3XDTQMr.net
逆にこの球団で上手くならない奴はなんなんや
重信若林石川のことなんやが
練習とか嫌いなんか?

340 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:04.47 ID:QRaFFeLR0.net
WAR突出してる年とかまじ凄かったからなあ

341 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:09.64 ID:jAHJTJf30.net
まぁ長嶋に激励されて裏切ったら球界おれんくなるだろうからな
引退後も仕事貰えないかもしれんしおとなしくしなかったらやばすぎるわ

342 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:13.19 ID:1zM5dRmY0.net
>>327
立岡が覚醒した時は本物やと思ったけどなぁ
続けるってホンマに大変なことなんやなあって

343 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:15.05 ID:pr6/bQt/0.net
>>333
走塁はかなりキツそうやない?足は衰えてるやろ

344 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:18.84 ID:lY3DIA7Yp.net
>>339
若林はレフトだけは普通に上手いんだよなあ

345 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:35.61 ID:j0/IBIK+0.net
翔さん選球眼めちゃくちゃいいよなあ
威圧で若い投手のボール誘発するしパワー系に見えて意外と魔術師的な技使ってくる

346 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:40.73 ID:rcPtCg4Ud.net
全盛期に互角だった上に安達はもうショートやってなくて坂本はやってるんだからもう坂本が上でいいやろ
イニング数もダンチやし
源田が出てくる前のパリーグでは安達が一番やな

347 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:49.34 ID:wUOcb7gG0.net
>>317
あいつ下で山下のコーチングもやってたらしいし
もしクビになってもコーチで残りそうやわ

348 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:44:57.55 ID:QRaFFeLR0.net
>>338
たぶんコーチが教えるのクソ下手なんやないか
というかそもそもの試合に対する意識も低いんやないの

349 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:00.09 ID:0wGmW7RW0.net
>>338
あんだけ徹底して守備連携鍛えてるの両リーグでも巨人だけやろ

350 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:06.41 ID:Y3ciitx10.net
>>338
歴代10選だと
9/10優勝してる
かなり相関高い20選でも優勝は17チーム

351 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:40.59 ID:catQpsaA0.net
にわかですまん見方がわからん
球界ナンバーワンが18とかなのにあのブサイクはなんで30超えてるんや
ファーストだけトップ層80とかなんか?
それとも中田って普通に守備うまいんか?

352 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:46.07 ID:U03FU6aw0.net
補強多い巨人の中で育成から這い上がってきた松原って地味に凄いなファン多そう

353 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:52.22 ID:lY3DIA7Yp.net
坂本がuzr極端に落とした年は40本打った年だけど明らかにパワーフォルムになってて全球マン振りしてる打撃フォームだったから足腰の負担凄かったんやろな
あの年だけ守備範囲も狭くなってたし

354 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:57.40 ID:0wGmW7RW0.net
>>343
それと守備のうまさと何が関係あるんや?
範囲が狭くなったことを劣化って言ってるんか?

355 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:45:58.68 ID:topBbqV00.net
坂本は肩のおかげで後ろ目に下がって守っとるから守備範囲は広いで
横で広く見えないだけや長身やから一歩もでかいし三遊間も強い
守備専の敏捷型は前目で横に速いから広く見えるんやけどそれを後ろでさばいとる言うことやな
吉川湯浅増田でも勝てないのはそれが原因や、ただし源ちゃんは異常

356 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:46:29.55 ID:lY3DIA7Yp.net
巨人は守備下手だと宮本や井端にまで教えに行かせる鬼畜やからな

357 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:46:41.75 ID:0wGmW7RW0.net
巨人ファンが一番坂本の守備に対して見る目無さそう

358 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:46:55.53 ID:Yf1Ep+Vn0.net
>>338
中日はそれなりに上手い

359 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:46:59.20 ID:wUOcb7gG0.net
>>284
後ろの打者の違いちゃう?

360 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:47:01.33 ID:jAHJTJf30.net
>>351
単純に守備機会が糞少ないから
短期でファインプレー連発したら異次元の数値なるけど長く出れば収束する

361 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:47:42.08 ID:lY3DIA7Yp.net
>>357
逆やろオリンピックなんかでも特にパリーグファンで坂本の負担守備見てないやつが坂本過小評価してたやつ多かったわ

362 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:47:44.88 ID:pr6/bQt/0.net
>>354
範囲は知らんワイも毎試合見てるのは今年からやし今でも充分すごいのにこれ以上上手い年があったのは信じられん
足が衰えてるのは本人も自覚してるやろ

363 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:47:48.16 ID:+1ove/1L0.net
カチカチ内野陣

364 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:08.32 ID:A8alZIbu0.net
セは坂本パは安達の守備が格好良い
源田は凄いけど格好良くない

365 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:18.45 ID:gfBI/jUN0.net
>>338
そらDHあるリーグのが守備力は高くなるんちゃうの

366 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:20.80 ID:lY3DIA7Yp.net
中田はショーバン拾うのが上手いからそれだけで十分

367 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:27.17 ID:wUOcb7gG0.net
>>304
まぁ坂本も京田から強奪してるから
坂本が美味しい目に合うのはこれからやろ

368 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:45.04 ID:QRaFFeLR0.net
>>356
井端の獲得衝撃やったけど
そのパイプができたのはあのときこの将来を買ったってことなんよね

369 :風吹けば名無し:2021/08/26(木) 03:48:45.36 ID:0wGmW7RW0.net
>>364
すげーわかる
源田が持て囃されてもなんか興味ないわ

総レス数 369
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200