2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPCほしくなったんやが??

1 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:07:26.88 ID:CQtBOUeyp.net
CORE i7 - 11800H 8コア16スレッド
GeForce RTX 3050 4GB GDDR6
メモリ16GB
SSD500GB
HDD1TB

税込16万

これ買おうとしてるんやがどうなん?
用途は動画編集と配信なんやが

2 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:08:45.16 ID:CQtBOUeyp.net
ちなノート

3 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:09:09.58 ID:u3SP3V230.net
いいと思うよ

4 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:10:26.10 ID:uxP8hyzb0.net
ええよ👍

5 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:10:45.39 ID:CQtBOUeyp.net
発熱怖いんやがどんなもんなんや?

6 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:11:31.56 ID:khueQB1xr.net
いいと思う

7 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:12:55.20 ID:sOv56/Jo0.net
ええと思うけど、クーラーはちゃんと選ばないと後で後悔する
ゲームするならHDD2TBあってもええかもな

8 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:13:13.96 ID:XmocB/C30.net
じゃあワイもいいと思う

9 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:13:14.91 ID:Rcm7VpQn0.net
>>5
ノートにするなら覚悟せんとあかん

10 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:13:50.31 ID:sOv56/Jo0.net
すまんノートっていうの見てなかったわ
Apexとかゲームするんなら排熱やばそう

11 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:13:57.17 ID:CQtBOUeyp.net
>>7
PCスタンドやと弱いか?
ストレージは最悪外付けがある

12 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:14:22.34 ID:CQtBOUeyp.net
>>9
今はi5なんやがもっと酷い?

13 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:15:25.61 ID:sOv56/Jo0.net
動画編集と、配信くらいなら大丈夫やと思うで
GPU負荷かかるゲームするならノートはおすすめできん

14 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:15:25.74 ID:sOv56/Jo0.net
動画編集と、配信くらいなら大丈夫やと思うで
GPU負荷かかるゲームするならノートはおすすめできん

15 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:15:43.97 ID:CQtBOUeyp.net
>>10
FPS系はやらんがOBSで録画したり何なら配信もしたい

16 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:17:04.63 ID:sOv56/Jo0.net
>>15
配信でする内容にもやるけど
結局配信のソフトとYouTubeの画面見たらでデュアルモニターにしたくなってくると思うで

17 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:17:16.36 ID:7IMnagfT0.net
持ち運ぶ予定がないならノートは辞めとけ

18 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:17:45.83 ID:CQtBOUeyp.net
>>16
普通のネトゲや
モニタはある

19 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:18:11.73 ID:CQtBOUeyp.net
>>17
マイルームと配信部屋行き来するかも

20 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:19:04.34 ID:sOv56/Jo0.net
>>18
ネトゲがどの程度かによる
頻繁に持ち運ぶ予定がないなら本当にノートはお勧めしない拡張性もないし掃除もほぼ出来ないし

21 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:20:08.81 ID:p6L2+i5o0.net
なぜ人は何度言われてもゲーミングPCに夢を持ってしまうのか

22 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:20:38.35 ID:CQtBOUeyp.net
>>20
今のノート5年持ってるし実家に残してるデスクトップは1度も掃除しないで7年生きてるぞ

23 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:21:41.69 ID:sOv56/Jo0.net
そもそもゲーミングPC買うならタワー型一択
ノートパソコンはどちらかというと事務的な作業ぐらいを推奨してるしな

24 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:22:24.15 ID:Lz9yKoUw0.net
本当にそのパソコン持ち運ぶのかと小一時間問い詰めたい

25 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:22:46.85 ID:O/G5EJA30.net
ゲーミングノートって重いよな
持ち運び億劫で本末転倒や

26 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:23:11.23 ID:sOv56/Jo0.net
>>22ネットの意見色々読んでくれ
後悔しないなら買っていいぞそれも勉強やし

27 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:23:39.93 ID:ZU7vGM4P0.net
デスクトップ買え

28 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:23:46.76 ID:wxsAfhqw0.net
3050もう出てたんか

29 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:25:23.09 ID:Wbk++TQq0.net
ゲーミングデスクトップ持っててゲーミングノートも持ってるけどノートはサブ機としてはあり
メインで使うのあり得ない

30 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:25:31.35 ID:CQtBOUeyp.net
デスクトップでエンコードとデータ保存とサムネ作成して
ノートでゲーム&配信が正解か?

31 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:26:11.31 ID:CQtBOUeyp.net
>>29
サブ機って具体的にどこまでやるんや?
Office入れてる?

32 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:27:20.55 ID:O/G5EJA30.net
まぁワイはゲーミングノート買ったんやがな

熱は多少不安なところある
けど他は満足してるで

33 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:27:33.66 ID:JRQMcPF30.net
持ち運び以外のノートにする利点がわからんわ
たまに寝転びながら弄れるってやついるけど寝ながらとかすぐ身体痛くなってまともに作業出来んやろ
動画見るだけならタブレットでええし

34 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:27:55.93 ID:sOv56/Jo0.net
配信やゲームするのにノートにこだわる理由なんなんや、
性能のわりに高いし重いし、画面小さいしマジで後悔すると思うが

35 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:28:11.06 ID:CQtBOUeyp.net
>>33
省スペース

36 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:28:42.06 ID:O/G5EJA30.net
何台も持つの面倒よな

37 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:29:48.93 ID:CQtBOUeyp.net
賃貸やとデスクトップ置く気にならなくね?

38 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:31:13.10 ID:sOv56/Jo0.net
賃貸で普通に置いてるけど困ってないぞ
モニターアーム快適すぎる

39 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:31:13.27 ID:mVQ3aXESd.net
別にいいんじゃねイッチは別に困らんやろ

40 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:31:18.17 ID:hb4/wcu90.net
ひろゆきはノート派やで

41 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:31:37.24 ID:uLBqX7iB0.net
小さいデスクトップもある
もちろんハイスペックで

42 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:31:46.37 ID:+UHr0Tre0.net
パソコン置く場所も確保できんようなやつが配信なんかしてる場合か

43 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:32:24.62 ID:p6L2+i5o0.net
イッチがゲーミングノート買って後悔したところでワイらはなんも困らんから好きに買えばええんやで

44 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:33:41.54 ID:sOv56/Jo0.net
もうイッチはノートでええで。また困ったらタワー型買えばええんやし

45 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:34:47.03 ID:vdzgdxxz0.net
最近のゲーミングノートってすごいんやな

46 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:34:56.62 ID:ai6lXZy20.net
わざわざ苦行の道を歩もうとするのが面白い
そのうち編集しんどくなってやめるからノートほうがマシともいえる

47 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:35:59.89 ID:HWV5aEYV0.net
ゲームするのにCPUの能力そんなにいらんやろ
ゲーム作るんならともかく

48 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:36:46.46 ID:WWJn4W8m0.net
最近ゲーミングPC買ってゲームしてるけどマウスで正確なエイム移動できないんやが
スティックみたいに真横にスーッとブレずに移動できない

49 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:36:49.10 ID:JRQMcPF30.net
>>35
そんなスペース気になるならパソコン買う前にもっと気にする所あるのでは?

50 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:36:51.07 ID:CQtBOUeyp.net
>>47
キャプチャしながら配信するとかくつくんやがGPUのせいか?

51 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:37:17.76 ID:xmRcMggp0.net
16万は勉強代ってことでノート買ってええと思うわ

52 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:38:18.03 ID:rsPBir+e0.net
何もかもがノートやと煩わしい

53 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:38:23.14 ID:n/Nd2UPeM.net
10万のデスクトップと5万のノートでええやろ

54 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:39:24.33 ID:rsPBir+e0.net
>>53
何もできんやん

55 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:39:49.36 ID:JoBlr9ES0.net
22万位で3060tiのBTOに、メモリも64GB載せて電源も850W
SSDは1GBもしくは2GBのM.2のにしとけ

56 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:40:52.66 ID:CQtBOUeyp.net
>>55
メモリ64GBって研究用か?

57 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:41:30.70 ID:WWJn4W8m0.net
ゲーミングPC買って思ったのはゲームやるだけなら家庭用ゲーム機はかなりコスパ良いってこと

58 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:42:43.66 ID:CQtBOUeyp.net
最低限OSだけSSDから起動したいから250GBでHDD2TB、メモリ16GBが理想なんやが売ってないんよな

59 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:42:50.53 ID:JoBlr9ES0.net
>>56
動画やるからそれ位使う事もあるやろ
ワイは128GB載せとるで
多くても困らんやろ

60 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:43:53.94 ID:CQtBOUeyp.net
>>59
何十本も同時エンコードしとるんか?
そんな使うの想像できんのやが

61 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:44:20.00 ID:sOv56/Jo0.net
まぁ16じゃ厳しいのは理解できる

62 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:44:35.90 ID:rsPBir+e0.net
>>58
無いわけなくない?

63 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:45:22.37 ID:rsPBir+e0.net
>>60
メモリがいるねは編集や

64 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:45:23.98 ID:n/Nd2UPeM.net
>>54
16万のノート性能あるデスクトップ手に入って
ノートパソコンで別作業できるぞ

65 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:45:30.85 ID:CQtBOUeyp.net
>>61
逆にどういう場面でそんなメモリ使うんや?

66 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:04.59 ID:CQtBOUeyp.net
>>60
1080pやとそんな食うんか?

67 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:12.13 ID:+UHr0Tre0.net
Cities:Skylinesとかめっちゃメモリ使うゲームもあるぞ

68 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:24.45 ID:CQtBOUeyp.net
>>63
1080pやとそんな食うんか?

69 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:28.21 ID:JoBlr9ES0.net
>>60
ワイは4本位同時にBlu-ray読み込みや焼いたりしとるな
デジイチ買って4Kやら6K、8K使いだす事もあるやろ

70 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:36.61 ID:rsPBir+e0.net
>>64
10万てグラボ何乗せる気や

71 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:43.36 ID:sOv56/Jo0.net
>>65
ほんまに動画投稿したことあるんか?
初歩的なことやぞ

72 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:46:46.67 ID:D0sREy240.net
それでええやろ

73 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:47:06.81 ID:CQtBOUeyp.net
>>69
裏ビデオ屋さんか?

74 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:48:31.03 ID:CQtBOUeyp.net
>>71
トリミングと文字入れるくらいなんやがどんなことやっとるんや?

75 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:48:35.84 ID:fOPGqz2+0.net
ゲーミングって名乗るならピカピカ光らせるケースとかファンも予算に入れるよね

76 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:49:34.65 ID:n9YG3kT+0.net
3050ってどうなん?

77 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:50:11.98 ID:sOv56/Jo0.net
>>75
水冷にして、チューブも光らせよう

78 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:50:18.07 ID:rsPBir+e0.net
>>68
1080pてもはや最低限やで
それに編集は大量のデータをメモリ上で一気に扱うから最終的な解像度は大して関係ない

79 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:51:14.06 ID:CQtBOUeyp.net
>>78
動画時間が長ければ長いほどメモリ食うんか?

80 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:53:42.14 ID:kTmYEID10.net
GPUメモリ4GBは少なすぎるだろ 

81 :風吹けば名無し:2021/08/25(水) 04:53:51.98 ID:rsPBir+e0.net
>>79
一部しか使わんならそれほどでもないが
例えばクイックレビューする時にブツ切りになったりロード挟んだりするから効率悪くなる

総レス数 81
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200