2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「小さくなれば……」「MTがあれば……」 クルマ好きが言いがちな「無責任発言」4つ

1 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:50:24.09 ID:XDozuwht0.net
自動車に関するネット記事のコメント欄をたまに読むと、「クルマ好きとは、自動車メーカーの商品戦略について、本当にいろいろと考えている人たちなんだなぁ……」と思う。

 彼ら・彼女らは自動車メーカーの車種ラインアップについて強固な一家言を持っており、ボディサイズについてはミリ単位でメーカーに注文をつけ(だいたいは「最近のクルマは大きすぎてけしからん!」という論調が基本)、マニュアルトランスミッションや2ドアFRクーペの市場への投入を望んでいる。いや、それを「要求している」と表現してもいいのかもしれない。

筆者もいちおうクルマ好きの端くれではあるため、気持ちはわかる。

 だが同時に、「自動車メーカーの中の人(とくに商品企画の人)は、こういったマニアの声をどう感じてるのだろうか? たぶんだけど、ネットで有名なTOKIOの城島 茂さんの画像みたいに『素人は黙っとれ』と、目をつぶりながら思ってるんじゃないかな?」とも思っている。

 というのも、筆者の場合は自分の専門分野について、非専門の人間からどんな批判を浴びせられたところで「……素人は黙っとれ」としか思わないからだ。

もちろんこれは「素人の意見は常に間違っている」という決めつけではない。アマチュアの意見にも拝聴すべき部分はたくさんあり、ときには発見もある。

 だが、その道のプロというのはたいていの場合、アマチュアがしばしば指摘するようなことはとっくの昔に何度も何度も検討し、検証し、そのうえで「コレ!」と自分が信じた何かひとつを世に出すものだ。

 それゆえ――すべての素人の意見が無意味で無価値とは決して思わないし、時には真摯にご意見を取り入れたりもするが――地道な検証もとくにないまま「ぼくがかんがえたさいきょうのプラン」を気軽に提示されたところで、「……(苦笑)」にしかならないのである。

 ということで、自動車メーカーの中の人がどう思っているかは知らないが、カーマニアがメーカーに対してしばしば言いがちな無責任発言(と筆者には思われるもの)を、いくつかご紹介しよう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d06249223cdf53b7cc0f6558def07d62389cfd7

2 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:50:48.81 ID:XDozuwht0.net
無責任発言その1 「(ボディサイズが)大きくなりすぎた」

……これはもう本当に頻繁に言われているフレーズだ。とくに多いのはスバル・レガシィについてだろうか。「6代目のレガシィはでっかくなりすぎ! もっとこう北米だけじゃなく、日本の道路事情や日本人の好みのことも考えてほしい!」と。


 確かに筆者も6代目レガシィの全幅1840mmというのは「でけえ、うぜえ……」と感じる。

 だがこのサイズも、メーカーの中の人が各国の市場規模やら今後の成長予測やら現在の財務指標やら何やらをグローバルレベルで仔細に検討し、たぶんだが会議に会議を重ねたうえで「このサイズで行く!」と決めた寸法である。そこに文句を付けたところで仕方ないというか、「じゃあレヴォーグ買えばいいじゃん?」としか言いようのない話である。

3 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:51:08.12 ID:XDozuwht0.net
無責任発言その2 「MT車があれば買うのに!」

 ATおよびCVTとDCTばかりとなってしまった今、マニュアルトランスミッションの車にも乗りたいというマニアの気持ちはよくわかる。筆者も、できることならAT車とは別にMT車も所有したいと思っている。

 マツダはこのあたりに積極的で、今なお確信をもってMT車のリリースを続けている。そんなマツダのように「本腰を入れてMT車も継続させる」ならいいのだが、マニアの声に押されて「じゃあ弊社もいっちょう、MTを一部の車種に追加しちゃおっかな!」などとイージーに考えてはいけない。
「言いはするけど、実際は買わない」というマニアも多く、万一MT車の導入を要望した全員が購入したとしても、そもそもの人数が激少であるため、商売としてはまったくペイしないからだ(そんなことは筆者に言われるまでもなく、メーカーやインポーターの方はよくご存じでしょうが)。

4 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:51:26.97 ID:XDozuwht0.net
無責任発言その3 「液晶メーターのクルマは買う気になれん!」

 まぁ筆者もアナログ式のクラシカルなメーターはカッコいいから好きなのだが、現在のクルマがさまざまな付帯機能を持ってしまった以上、これはもうどうにもならんですよね。言ってもムダというやつです。



 液晶メーターに背を向けたまま往年のクルマに乗り続けるのもひとつの男道あるいは女道なので、それはそれでいいとは思う。だがひとつだけ確実に言えるのは、「液晶メーターにもすぐ慣れるもんですし、便利ですよ」ということだ。

5 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:51:52.30 ID:XDozuwht0.net
無責任発言その4 「なんでS209を日本に入れないんだ!」

 これはカーマニアというかスバリスト限定の発言ではあるが、北米市場専用のSTI製コンプリートカーとして2019年に発売された「S209」を、なんで日本にも導入しないんじゃ! という無責任発言である。

 いや、これを「無責任発言」とするのは、ここまでカーマニア各位に塩対応をしてきた筆者としても不本意だ。これは無責任発言ではなく「妥当なクレーム」と言うべきだろう。

ご存じのとおり、米国仕様WRX STI専用のEJ25エンジンに各種のチューニングを施し、IMPREZA 22Bをやや彷彿とさせるブリスターフェンダーなどを擁したS209は、買えるものならぜひ買いたい一台である。

 で、レギュラーモデルに関してはいろいろな制約やソロバン勘定もあるのだろうが、S209はしょせん209台だけの限定車なので、そのうち一部を日本にも入れるとか、もしくは209台ではなく409台ぐらい作って、日米で半分ずつデリバリーしてもバチは当たらないというか、企業経営の大勢に悪影響はないと思われるのだが……。
スバルとしては、S209を日本に導入しない理由を「STIのブランドイメージを北米でも確立させるため」と述べており、それは、ここまで筆者自身が述べてきた「さまざまな経営判断」に基づいた決断なのだろうから、素人である筆者が口を出すべき問題ではない。

 だがそれにしても、入れてくれてもよかったのに……。

 まぁスバルとしては、「STIの北米でのブランドイメージを確たるものにしたい」というのは確かにあったのだろうが、それと同時に「日本でのスバル車のイメージを、S209みたいなコテコテの走り屋系ではなく、XVのコマーシャルみたいな“スタイリッシュな感じ”に変えたい。そのためには、むしろS209は邪魔である」と考えたのかもしれない――というのは単なる筆者の邪推ですが、S209は欲しかったな……(買うだけのカネがあったかどうかはさておき)。

6 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:52:19.86 ID:iE1CznKV0.net
MTほんまに乗ってるキモオタならまだ許すわ
実際は買いもしない

総レス数 6
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200