2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムの世界って科学クソ発展してるのに何でパイロット乗り込まんといかんのや?

1 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:01:52.12 ID:q8hvuR3V0.net
遠隔で操作しろや

2 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:02:13.14 ID:5a9Q+F1N0.net
モビルドールがあるやん

3 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:02:30.16 ID:ioRnVy2K0.net
ミノフスキー粒子散布されて電波妨害されるからや:-)

4 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:02:48.53 ID:ZLgBVV5MM.net
トレーズ自演スレ

5 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:03:16.23 ID:CKB2z34B0.net
3が答え

6 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:03:59.79 ID:WowmJzDY0.net
あの世界で科学的に理不尽に思える事は
大体ミノフスキー粒子のせいにされている

7 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:04:02.84 ID:2sqK+CUZ0.net
MSが動けんなる粒子も撒いたらええのにな

8 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:04:15.61 ID:0FjKHPPmr.net
オルフェンズのアレでええやんってなる

9 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:04:31.66 ID:MWEUXHxB0.net
先端技術を邪魔する技術が進んでるからローテクに戻る

10 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:05:20.31 ID:VMR1FBGz0.net
遠隔操作のガンダムだと操縦者がいた場合倒せないからや
詳しくはガンダムWのトレーズ・クシュリナーダで調べるとええで

11 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:06:16.13 ID:jZr1O8Y50.net
なんでミノフスキー粒子を克服しようとしないの?😅

12 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:07:18.93 ID:ZeP9wVSP0.net
>>2
下らない人間の下らない考えを許すな

13 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:07:52.72 ID:L/DQuDFCd.net
せや!クッソ優秀なAI作ってパイロット抜きで戦わせたろ!

14 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:08:30.74 ID:DPQOwViT0.net
人が乗っ取らんと戦争にもやる気が出ないんや

15 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:08:37.53 ID:mMxlDNGTa.net
技術の進化により人間を排除できなくなったって話はラノベとかでも稀に見かけるな

16 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:08:45.45 ID:3H7FoAFE0.net
なんでもかんでもミノフスキーやな

17 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:09:46.10 ID:yHaVwD4k0.net
ミノフスキー粒子便利すぎやろ

18 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:09:56.90 ID:FVRAZEJ10.net
パワースーツの延長だから

19 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:10:02.25 ID:QmMmkSju0.net
アムロの教育型コンピュータ搭載した無人機めっちゃ強かったやろ
量産しろやぼけ

20 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:11:55.19 ID:ZeP9wVSP0.net
>>19
ブルディスティニー3部でアムロのシミュレーターとな戦えたな

21 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:12:00.56 ID:U2sIg3ns0.net
パイロットもパーツの一つとして改造するためや

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200