2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

共産主義「すべての国民が平等なパラダイスみたいな国作りてぇ」←これが廃れた理由

1 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:04:09.13 ID:evI8Lkxr0.net
なんでやろ

2 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:04:56.84 ID:DdurAnb/0.net
なぜかトップが独裁に走るから

3 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:05:42.98 ID:TxhkxPKXa.net
本当はトップが美味しい思いをするためのものだから

4 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:06:06.02 ID:4ek1bW7f0.net
結局共産どうこう以前に独裁って上手くいかねンだわ

5 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:06:18.11 ID:3JAYIHt60.net
マルクスの本を読むのが大変だから

6 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:06:49.42 ID:0/KCQ5R+0.net
キモボイスでボコすとかって言ってそう

7 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:06:58.20 ID:dq0JjqjUr.net
キューバを信じろ

8 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:07:20.49 ID:49OLxWvQ0.net
理想→賢い聖人の独裁
現実的な最善→クズの独裁か衆愚共和政

9 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:07:40.87 ID:Sh9XhoQK0.net
文明を放棄してみんなで畑を耕す事こそ幸福
余剰生産物が無ければ格差も生まれない

10 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:07:47.91 ID:oAWW/pYsp.net
あれそんな有名な動画でもないのになんでたまにスレ立つの

11 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:10.77 ID:W8jcvtba0.net
地獄の地獄だから

12 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:12.35 ID:WBW3gV9F0.net
反対するやつを粛清するから

13 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:14.84 ID:g8egQvOa0.net
指導者がどうとか関係ないやろ
私財全没収で誰が真面目に働くんや

14 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:19.60 ID:PJvHHTIr0.net
平等じゃないから

15 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:24.88 ID:Qmk5GCWB0.net
>>4
理想は神の独裁だな

16 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:28.45 ID:0Eao7FqY0.net
千年に一人の天才が成し遂げてもどうせ次世代で崩壊するしな

17 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:08:50.78 ID:48SfbMW/0.net
国民=奴隷だとバレちゃった

18 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:09:03.52 ID:DdurAnb/0.net
>>15
神が人間にとって善とは限らないんだが・・・

19 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:09:45.35 ID:fR5PgZWj0.net
ゲロボイスだあら

20 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:09:53.97 ID:QWIeb5xm0.net
中国の憲法とかどうなっとるんや?
マトモに憲法と裁判所が機能してれば独裁国家にはならんのちゃうん?

21 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:09:56.03 ID:DTTM5eqNd.net
よっしボコすかw

22 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:10:10.78 ID:EqplxVda0.net
キモボイスすこ

23 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:10:34.47 ID:ACf6Z2xu0.net
現代版の封建制度でしかないやろ

24 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:10:34.75 ID:Vdt9uYjNp.net
人間やから

25 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:10:45.77 ID:otbZf6T+0.net
共産主義じゃなくて社会主義な

26 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:11:10.59 ID:W8jcvtba0.net
ぴよぴーよは2倍速で見るとおもろさが増す

27 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:11:40.28 ID:LpqhuFVm0.net
OPのピヨピヨがクライマックス

28 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:11:44.86 ID:TW30hSN00.net
>>20
党が三権全てを指導するからね、しょうがないね

29 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:12:35.48 ID:QWIeb5xm0.net
>>28
だからそれを制御する為に憲法があるんやないの?

30 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:12:40.86 ID:v+ZyZcS40.net
人カス「あれが欲しい!これが欲しい!もっともっと欲しい!」←こういう報酬系の奴隷やから資本主義と相性がいい

31 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:12:42.10 ID:9WI+bZj8a.net
平等ってクソやろ
必要なのは公平な社会や

32 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:12:49.85 ID:KFcCNOwB0.net
計画経済は需要を予想して需要を満たせるだけの物資を国民に供給しなきゃいけないのに、人間では正確な需要の予想ができなかったから

33 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:13:23.90 ID:WEaj7z1P0.net
科学とかいう教義を更新し続ける宗教を基にしてるのに過去の古臭いイデオロギーから抜け出せずカルト集団になったから

34 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:13:42.53 ID:OQgxNv8A0.net
中央が需要と供給を完璧にコントロールすることが前提の計画経済が無理があった
今のコンピュータの処理能力でも無理やと思う

35 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:15:00.38 ID:rZ2C8yYia.net
文革だけやろうぜ

36 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:15:37.84 ID:OJIU2nl4p.net
世界革命しない限り
資本主義国家の技術革新に勝てないから

37 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:15:51.26 ID:+y4RZtlHa.net
矛盾しているから

38 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:15:56.54 ID:ziU1PoPD0.net
ようわからんけど民主主義と共産主義って両立せえへんの?

39 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:02.41 ID:IGteG4zop.net
実は日本は共産主義めちゃくちゃ向いてる気がする

40 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:17.14 ID:B1F3y+HK0.net
やるならもっと物資が有り余ってる国でやれよ
極寒の地でやるな

41 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:32.39 ID:dLtxfQo2d.net
箱に詰めてはみ出た部分は切り落としたろ!

42 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:41.44 ID:GSd2oj870.net
>>8
中国のこれなんて言うんだっけ?
賢人策?

43 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:46.83 ID:mPU92bsM0.net
くっそふざけたシステムの割にはソ連って頑張った方だよな
アメリカとかなり張り合えてたし

44 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:16:47.08 ID:O4RYW4kA0.net
役人の不正や賄賂無くすのにNKVD組織して大粛清する必要があるから

45 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:24.95 ID:0iwRvrDWp.net
国民が平等でも他国と比べたら平等しゃないからやろ

46 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:32.12 ID:QWIeb5xm0.net
>>36
勝つ必要ある?

なんかタイやベトナムの方が幸せに生きてるように見えるわ

47 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:36.33 ID:3HFFlOmI0.net
国の為の労働よりも自分の為の労働の方が気合い入るからな

48 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:38.81 ID:RqAcHi9Qp.net
無能と平等は不平等だからやろ

49 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:41.21 ID:eHPQeO8F0.net
何かにつけて粛清祭りを開催せなあかんから層がシングルの便所紙みたいになる

50 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:46.75 ID:2pdZuzpb0.net
>>40
物資が有り余ってる国なんてあるの

51 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:17:51.77 ID:k+48By/ua.net
しばらくは機械を神として崇めるようになるやろ

52 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:18:11.81 ID:KFcCNOwB0.net
>>43
軍事力には力入れてたからな
それも70年代後半から80年代にはアメリカに突き放されてしまった

53 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:18:18.30 ID:XmZW/oQo0.net
労働を全部機会がやってくれりゃええやん

54 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:18:46.38 ID:GSd2oj870.net
割とマジで日本はAIによる政治やった方がええやろ

55 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:18:51.28 ID:WPPLqmZc0.net
超なげぇ槍を用意しろw

56 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:18:52.38 ID:9pjtyiKI0.net
機械が社会主義国運営したら完璧な国になるんか?

57 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:01.09 ID:eHPQeO8F0.net
>>43
軍事に極振りしたからやろ

58 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:02.78 ID:S9hHTajo0.net
>>40
世界有数の穀倉で飢餓やらかしたのがソ連なんだよなぁ

59 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:25.59 ID:7NWg5NW10.net
共産党「嘘ンゴほんとは自分達幹部だけ美味しい思いしたいンゴwww」

60 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:34.17 ID:bEkITVQU0.net
最終形態が思想統一なんだから人間にむいてへんやろこのシステム
蜂と蟻以外無理

61 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:44.45 ID:yK7DINur0.net
結局本心では不平等で不公平な社会の方が面白いと思ってるからだろ
努力してもしなくてもみんな同じ扱いなんてやる気なくなるに決まってる

62 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:47.44 ID:3UuyUIue0.net
シンプルに無理だから

63 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:48.71 ID:wIufJpAm0.net
選挙で勝って与党やってる共産ってほとんど話題に上がらないよな

64 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:51.07 ID:mGmcx64ga.net
結局上の奴らが贅沢して社会に還元せんからな

65 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:19:53.50 ID:FjdiwkUP0.net
「理想を作る」ために→まず理念に反する勢力を大虐殺粛清しようぜ! ってなるから

66 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:20:06.29 ID:TW30hSN00.net
>>29
第五条にも「いかなる組織も個人も法律を超える権力を持ってはならない」
って書いてあるからちゃんと制御されてるんじゃない?(適当)

67 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:20:06.99 ID:RqAcHi9Qp.net
無能が無能分を補う為に労働時間が長くなるなら納得する有能もおるんやろうけど
無能から見たらそれは平等では無いんやろしな

68 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:20:10.14 ID:k+48By/ua.net
>>54
バグるか忖度AIにしかならんやろ

69 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:20:30.73 ID:nDus8LXg0.net
すべて平等にしてねなんてお願いしても誰も聞かないから
誰かがめちゃくちゃ強力な権力でそこをねじ伏せる言うこと聞かせる必要がある
でもそういう独裁的な権力持たせたら平等なんて永遠に来ないという矛盾

70 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:12.22 ID:KtF7apjeM.net
ベーシックインカムと同じ
あほを騙して権力取るのが目的なのが共産主義

71 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:15.20 ID:m9lAlSRrp.net
AIの支配する世界はいつくるんや

72 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:17.98 ID:pB83xuYE0.net
>>29
中国のは「共産主義の名の下の」憲法やからね
そんで共産主義=共産党やからそうゆうこと

73 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:27.94 ID:mQjhrVvy0.net
それこそスタートレックみたいに超高度に発展した技術とかで生産計画と統制とかに問題を抱えない時代になれば復活の可能性があるかもな

今の人類では無理よ

74 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:38.31 ID:Qak1vP9Yp.net
共産主義目指すくらいならファシズムの方がまだ現実味あったやろ
ナチスが下手打って壊滅させられたわけだが
イタリアとかオーストリアがひっそりこじんまりとやってたらまぁまぁうまく行ったんちゃうの
じじつ近い感じの体制だったスペインとポルトガルはそこそこ長持ちしたし

75 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:42.57 ID:om/Am6Yma.net
特に思想的多様性が一切認められんからやろ
あっという間に組織硬直してまともに機能せんようになる

76 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:51.19 ID:WPPLqmZc0.net
めちゃ頭のいい人達が考えた結果あれ失敗するって分からんかったんかな
結果だけ聞けば凡人でもそりゃそうよなってなるけども

77 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:21:54.53 ID:Sh9XhoQK0.net
習近平殺す

78 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:00.96 ID:NB/CggGs0.net
資本家「んほぉ〜この搾取たまんねぇ〜」

高級官僚「んほぉ〜この汚職たまんねぇ〜」
になっただけだから

79 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:03.23 ID:aGcHiAIva.net
今のポリコレの延長で平等社会は作れると思うで
ディストピアと変わらんと思うけど

80 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:23.16 ID:eHPQeO8F0.net
>>54
まさに今ロボットが国のトップやん
だいぶポンコツやけど

81 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:41.01 ID:f663w3Cx0.net
ボロボロの家の壁に共産党のポスター貼ってあると虚しくなるな

82 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:52.69 ID:5FOZZLwu0.net
>>80
もっと機械学習せなあかんね😅

83 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:53.73 ID:7NWg5NW10.net
自分より下の人間と同じ報酬では我慢できないからね仕方ないね

84 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:57.65 ID:QWIeb5xm0.net
>>66
憲法が機能してないんやな

その点に於いては日本は多少マシではあるのかな

85 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:22:59.37 ID:GSd2oj870.net
>>80
あれただの壊れたレコードじゃねーか!

86 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:06.56 ID:aGcHiAIva.net
>>80
もう壊れかけてるやんけ

87 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:14.02 ID:kYjZUr//a.net
??「うううう、うあああぁ〜」

88 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:31.29 ID:WPPLqmZc0.net
>>87
初期ひよこすこ

89 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:32.06 ID:TxOHOwvLd.net
>>20
国が害と判断したら国外追放や財産没収が可能なのが中国やで
あんなの持ち上げてるのは工作以外ねえわ

90 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:36.80 ID:SCxFX12P0.net
それが日本やで
クズみたいな奴を真面目扱いしてきた
労働者が企業を搾取する国

91 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:44.76 ID:mwaYMQMfa.net
>>8
先見性のある独裁者は独裁の危うさに気づいて必ず民衆政治に移行する

92 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:47.64 ID:wdYLZBOr0.net
マジレスすると人間は一人一人違うから

93 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:23:54.32 ID:rPX/dRN/d.net
>>40
あった物資が無くなるだけやろ

94 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:24:22.25 ID:OQgxNv8A0.net
>>76
そもそもまともな生産品が農産品ぐらいしかない中世なら成立したかもしれん
生産=農業の土台が崩れたら成り立たん

95 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:24:44.39 ID:m9cnpjGA0.net
むしろ資本主義の行き着く先と共産主義は表裏一体だとバレつつある気がするがな

96 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:24:56.81 ID:kYjZUr//a.net
どうもーこんちゃー
ちょっとボコすかぁ〜
〜していく試みです
これを〜と言います
うううう、うわああぁ〜

97 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:04.37 ID:BSNmkdxV0.net
AIは黒人をゴリラと認識してまうから政治させたらアカンで

98 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:11.87 ID:OrGsdEYL0.net
そこで加速主義ですよ

99 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:20.02 ID:Q3Jk4l5C0.net
成功してる共産主義国が日本な
みんな気づいてないけど

100 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:34.18 ID:foDuJnt60.net
共産主義がまともだと思ってる人は共産主義を分かってないというロジック。。。

101 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:39.28 ID:TW30hSN00.net
>>84
しかしまあ、憲法を順守して国が傾くなら無視して栄えるのもええんでないの
所詮法というのは人間のための道具であって、その逆ではないし
まあああいう国はうまくいってる時はええが、迷走を始めるとひどくなるのがな

102 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:41.69 ID:mwaYMQMfa.net
>>16
独裁の場合独裁者に都合の悪い報告や意見は握り潰されるから国が徐々に壊れてきて二代目でほぼ確定で破綻するんだよな

103 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:43.57 ID:ziU1PoPD0.net
>>80
最近感情が芽生えていじめられて悲しい言うてたぞ

104 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:45.04 ID:z5oht822d.net
>>99
いつの時代だよ、昭和か?

105 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:25:47.40 ID:qzkIVZtS0.net
アルストツカに栄光あれ

106 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:02.10 ID:WPPLqmZc0.net
>>94
なるほどな
企業努力でいいものが作れるようになったのって意外と最近やもんな

107 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:14.63 ID:drHlYTMc0.net
なんで共産主義は悉く独裁政権になってしまうんやろな
なんとなくわかるようでわからんとこやわ

108 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:25.68 ID:aERnK83/0.net
社会主義自体はいいけど計画経済がうんちなんだよな
中国も市場経済にしてから伸びたし、○ヵ年計画とかが成功した例あるか

109 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:40.44 ID:7RtMVaHI0.net
共産主義は資産を再分配する強い権力がないと成立しないから絶対に独裁とセットになるんやで

110 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:43.91 ID:QPd8cdPp0.net
資本主義が極まった後に来るという前提を抜かすから

111 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:52.94 ID:ZEgw6Arua.net
ワイは一概に否定してない

縄文時代を見るんや

「稲作」すら無くなり
"明日、命があるかどうか"を
全員がガチで気にする世界なら
協力し合う共産主義は機能する
現実に機能していたのだ


さぁ 経済はもちろん
稲作、農作など忘れ

狩りと採集の時代へ────

112 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:26:54.80 ID:Qak1vP9Yp.net
>>102
シンガポールはようやっとる
小さい国で官僚機構がしっかりしてるからだろうけど

113 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:04.44 ID:7kMXT0OSp.net
ドブボイスのボコすぞぉ!好き

114 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:06.88 ID:hgjrfUWPa.net
サボっても頑張っても報酬同じならそら誰だってサボるで
ましてや有能ほどサボるのは上手い訳やし

115 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:09.69 ID:X/R5DSoi0.net
共産主義の国はみんな地獄
共産国家が崩壊して資本主義になっても
例外なく未だに貧困で荒廃してる

116 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:19.83 ID:GSd2oj870.net
>>107
その暴走を止める措置が存在しないからやね

117 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:26.18 ID:7NWg5NW10.net
宗教否定してる共産主義が宗教化してるのホント草

118 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:46.19 ID:eHPQeO8F0.net
>>103
そらあかんな
早急に処分して新しいのと交換せな

119 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:47.91 ID:DPLvSRCp0.net
人新世の資本論が売れるとか潮目変わったよな

120 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:50.27 ID:UZl4TRMfd.net
あいつ調子乗ってんな、暇だしボコすか

121 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:52.54 ID:xRiZ2KBfd.net
英雄の息子も英雄とは限らんので...

122 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:27:55.46 ID:3XLnSFFCM.net
何で共産が平等主義やと思っとるんや
資本家が労働力を搾取せんよう、生産手段を社会共有化するってだけの話やのに

その中で働かん奴になんか普通に人権ないんやぞ

123 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:02.87 ID:mwaYMQMfa.net
>>107
富を奪って分配する側に支配者がいるんだからそらそうなるよ

124 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:03.14 ID:7IT7CnlC0.net
共産主義をうたいながら共産党の幹部が豪邸暮らしなのを見て察しろ

125 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:07.51 ID:8547+A5Ma.net
低レベルで平等にされるのが耐えられんのや

126 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:15.86 ID:TwZnbBf+0.net
キューバベトナムあたりは語られるけどラオスって誰も語らんよな

127 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:16.66 ID:7kMXT0OSp.net
でも日本の共産党の政策は素晴らしいよね?

128 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:23.47 ID:LtJOTSmRa.net
東ドイツと西ドイツの格差が未だにあるって聞いたわ

129 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:29.34 ID:TW30hSN00.net
>>108
未発展でポテンシャルのある国なら、開発独裁的な活用法も出来なくはないで
実際、ソ連は少なくとも重工業の急激な量的拡大は成功してるし
ある程度栄えちゃうと行き詰っちゃうからアレやけど

130 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:34.65 ID:3UuyUIue0.net
>>109
結局強い権力持った時に溺れない人間なんておらんからな
人間が人間である限り共産主義なんて実現しないのよな

131 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:39.09 ID:T3q86Zjx0.net
>>107
独裁の強権力なしでは共産主義なんて成り立たないから
自然と成り立つならそもそも共産主義なんて生まれないんだよね

132 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:41.47 ID:GSd2oj87a.net
この世の全てを数値で評価できるスーパーAIによるディストピア以外で共産主義が成立する事は無い

133 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:42.10 ID:SBQtJHhH0.net
ピヨピーヨ速報すき

134 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:28:56.29 ID:Uol+jqqH0.net
ウェーバーが言った官僚制の問題じゃね
官僚制を壊すためには新たな官僚制を作らないといけないことに共産主義者側が気づけなかった

135 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:06.35 ID:TJ2Xyksad.net
>>107
私有財産を否定することから始めなアカンからちゃう?
そんなん国家≒党に強大な権力がなきゃできへん

136 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:07.76 ID:J2ZvI/4R0.net
ぴよぴーよってぶっちゃけ滑ってるよな
自分のこと面白いって勘違いしてそう

137 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:11.92 ID:3QGcSOo/0.net
>>132
市民が色分けされてそう

138 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:26.70 ID:aGcHiAIva.net
庶民にとってはマトリックスの繋がれた世界が最高やな

139 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:32.74 ID:M0bKXwOb0.net
世にも奇妙な物語の「23分間の奇跡」ってやつ
あれ共産党が政権取った世界なんか?

140 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:34.72 ID:eHPQeO8F0.net
>>107
全員が1つの意思の下に統一される必要があるからやろ
それをやるのに最も効率的なんは少なくとも合議制ではないな

141 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:44.23 ID:gLNVpl8s0.net
ぴよぴーよってなんでなんJで好評なんや
あーゆーの馬鹿にしそうなのに

142 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:49.73 ID:xRiZ2KBfd.net
ポル・ポトって誰が止めたんや?
止められるような人間生き残れてたん?

143 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:29:55.25 ID:iFdkUPrC0.net
誰かが考えた平等なんて恣意的だからその段階で不平等なのさ

144 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:03.70 ID:Shrq80ySa.net
なんか共産主義が理想論ていわれるけど
資本家がきちんと公共の福祉に還元して
公平な競争をすることが前提の資本主義も理想論だよね

145 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:16.12 ID:/pJ5u6Kc0.net
権力者のみが富を蓄えるのを歴史が証明しとるしな

146 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:33.72 ID:QPd8cdPp0.net
>>122
ホンマや
エセ福音主義カルトでキリスト教語るようなもんやのにな

147 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:34.51 ID:7NWg5NW10.net
資本家に搾取されるか共産党に搾取されるか

148 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:34.69 ID:GSd2oj87a.net
>>137
なおコミーは見つけ次第処刑される模様

149 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:41.75 ID:ZEgw6Arua.net
>>142
海外が気づいたんじゃなかった?
「なんかアイツ、ヤバいことしてね…?」
って

150 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:41.80 ID:55PowJVia.net
産まれてくる時点で個体差があるのに平等なんてありえないからな
無理な話や

151 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:48.95 ID:WPPLqmZc0.net
>>142
誰と止められんかったからあんな長生きしたんやろ

152 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:49.67 ID:QWIeb5xm0.net
>>104
昭和が一番成功してたっていう自覚はあるのかw

じゃあとりあえず昭和に戻してみたら?

153 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:30:59.26 ID:7RtMVaHI0.net
>>130
溺れる溺れないというより権力持った側がその権力を安定させるには独裁者ムーブは必須なんや
そうしないと共産主義が機能しないで

154 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:09.26 ID:niL6nrKw0.net
有能な指導者なんて日本におらんよ

155 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:18.28 ID:oMAk0L3W0.net
権力者「みんなに均等に分配するために一回集めるデー」
権力者(こんだけあるならちょっとくらい貰ってもバレへんやろ)

156 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:23.53 ID:zdc6ZNkep.net
隣の国でやってるやん

157 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:42.11 ID:foDuJnt60.net
資本主義社会において社長は何も仕事してなくて
全部社員の手柄、というような発想から間違いなんだよな
そんな共産主義が正しいなら、別に今からでも分け合いの組織を勝手に作ってればいい

158 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:47.37 ID:mwaYMQMfa.net
>>129
スターリンの死後急速に衰退したのを見るとソ連の発展は逆らえば即粛清されるスターリンの恐怖政治の恩恵やね

159 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:49.24 ID:aGcHiAIva.net
>>152
今から満州攻めたところで袋叩きにあって終了やろ

160 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:49.96 ID:7glfN6GC0.net
ピヨピーヨ面白いからすこ

161 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:31:54.78 ID:vEEkEIGT0.net
ぴよぴーよ頻出単語
潰すぞ
戦争してえな
パラダイスみたいな国つくりてえな

162 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:02.92 ID:tgh8mgnB0.net
>>137
市民は完璧で幸福なんやろなぁ

163 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:04.72 ID:uMxFJ6IZM.net
ポル・ポト「国民のために良い国をつくりてぇ…」

164 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:05.76 ID:PLarBEpKd.net
生き残るのは優しい思想じゃなくて強くて攻撃的な思想やからや
キリスト教みたいな一神教、近代西洋思想みたいな冷たい合理主義、資本主義みたいな厳格な競争社会
これ全部他者への攻撃性がくっそ高いからこそ思想としての生存能力もくっそ高いんや
逆に多神教とか人間中心主義とか共産主義みたいな優しい思想は確かに住んでる人は幸せかもしれないがリソースを優しさに割いてる分だけそいつらに負けるんや

165 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:05.86 ID:vrJPUHQnM.net
🍎一個を三人で分けるより🍎一人一個食える社会のがいいじゃん
🍎あいつ一人で十個食ってるずるいーって考えはやめよう

166 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:10.23 ID:TJ2Xyksad.net
>>144
資本主義が理想なんて誰も思ってへんやろ
民主主義と同じく、クソの中で一番マシな考え方ってだけや

167 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:11.93 ID:Qak1vP9Yp.net
>>142
よせば良いのにベトナムと戦争しようとしてぶっ潰されたんよ
簡単に言えばだけど

168 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:12.32 ID:rJRKicXO0.net
北朝鮮移住が今熱いらしいな

169 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:18.08 ID:WPPLqmZc0.net
日本人は言われたことはきっちりやる民族だから共産主義は合ってるって言ってる地理教師がおったわ
あれは俗に言うアカやったんやろか

170 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:18.69 ID:zP93SY+L0.net
人間がゴミカスだから

171 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:20.33 ID:GSd2oj870.net
>>154
田中角栄が今のところ最後やね
悪事色々やってたけどそれでも才能はあった

172 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:21.27 ID:z5oht822d.net
>>136
信者がいて、再生数も伸びてるからな
コメント欄も地獄や

173 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:28.56 ID:OPD7eLrXH.net
>>107
トップに超強力な権利と権限が集まるのと、計画が失敗した時に責任負わないといけないから失敗を認められない

174 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:31.63 ID:3UuyUIue0.net
>>142
ソ連がバックのベトナムが侵攻して政権崩壊や
そのあともゲリラやりながら90年代まで生き延びてたで

175 :風吹けば名無し:2021/08/23(月) 01:32:33.75 ID:SBQtJHhH0.net
>>161
なんか暇だし

総レス数 175
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200