2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモン「地面タイプに電気技は無効です」←わかる

1 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:20:56.98 ID:hvZo1Am8a.net
ポケモン「岩タイプに電気技は通ります」←は?

2 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:17.55 ID:hvZo1Am8a.net
岩に電気流れるか?

3 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:30.38 ID:hvZo1Am8a.net
普通無効やろ

4 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:41.59 ID:br9Yf2OD0.net
地面も岩も正直一緒よな

5 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:44.40 ID:D173Emgw0.net
クレーム入れたらええやん

6 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:44.60 ID:hvZo1Am8a.net
おかしいわ

7 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:47.40 ID:tC/HZOq80.net
絶縁破壊や

8 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:21:50.12 ID:RKH5DDsYd.net
岩石の種類によっては流れるだろ

9 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:22:04.58 ID:mv1q7BCla.net
岩は電気で割れるからな

10 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:22:10.15 ID:hvZo1Am8a.net
>>4
ほんこれ
おかしいやろ

11 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:22:35.27 ID:hvZo1Am8a.net
岩に電気通るって証明できんやろ?

12 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:22:40.83 ID:6RDwA8Gc0.net
ファイファンでも石像系にサンダラが有効だったような覚えがある

13 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:22:48.23 ID:hvZo1Am8a.net
石ころに電気通るか?

14 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:18.75 ID:hvZo1Am8a.net
しかも等倍

15 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:25.30 ID:BHTO4wcsa.net
孫悟空入ってた岩って雷で割れてなかった?

16 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:33.30 ID:rbD5t4Ypd.net
水に電流が流れるという風潮
ええんか?

17 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:40.23 ID:hvZo1Am8a.net
間違った知識教えるなよ

18 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:40.28 ID:iBoTbdhg0.net
無効やな

19 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:48.89 ID:/SeQq3wza.net
ゲームバランス上そういう関係になってるんだからしょうがないやん

20 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:23:50.31 ID:yY9dwp52M.net
そもそも地面も電気通る定期
人体に電気流れないように代わりに地面に電気流してるのがアースの役割や

21 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:00.23 ID:hvZo1Am8a.net
>>16
違うんか?

22 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:02.24 ID:ZsHko3RO0.net
>>16


23 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:18.68 ID:g2l4XJKJa.net
タイプ多すぎやねん
いわとじめん統一
ゴーストとあくを闇か何かにして統一
その他何かしら統一
これくらいしろや

24 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:33.57 ID:xXDqOE1O0.net
岩割れるやん

25 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:36.91 ID:HrS5zXU70.net
じめんとひこうはタイプから状態に格落ちすべき

26 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:43.35 ID:hvZo1Am8a.net
>>23
少なすぎると面白くないやろ

27 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:43.98 ID:yY9dwp52M.net
>>16
純水なんてわざわざ作らないと自然界には存在しない定期

28 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:24:54.41 ID:iBoTbdhg0.net
岩に無効で鋼に抜群でいいわ

29 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:02.79 ID:x/E9uCH5d.net
火って氷効くやろ

30 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:15.78 ID:hvZo1Am8a.net
鋼と毒の関係もおかしいよな

31 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:21.50 ID:o830gT1i0.net
オタクにナスは無効
は?

32 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:37.95 ID:PEvqM4jq0.net
temtemやれ

33 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:40.10 ID:hvZo1Am8a.net
>>29
氷が負けないか?

34 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:42.17 ID:BD6YT00L0.net
現実でも落雷で岩破壊されとるやん

35 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:50.90 ID:XD4PaAIzM.net
桃太郎伝説で岩砕くのにかみなり使ってなかったか?

36 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:25:58.26 ID:5jgWRLg8d.net
ノーマルタイプに電気無効←いや人が食らったらどうなるのか分からないの?

37 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:26:03.87 ID:e4AB7LMU0.net
東大卒がゴロゴロしてるニンテンドーと知能でやり合うつもりか?

38 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:26:12.64 ID:vuir2R4c0.net
鋼は炎に弱いです氷には強いです←ポケモンさん、もうめちゃくちゃ

39 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:26:15.53 ID:hvZo1Am8a.net
>>36
え?そうなん?

40 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:26:39.46 ID:hvZo1Am8a.net
>>37
流石に証明できんやろ

41 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:06.19 ID:hvZo1Am8a.net
>>38


42 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:12.57 ID:/SeQq3wza.net
>>36
ノーマル=人 ←?

43 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:29.83 ID:N2heFCKNd.net
格闘タイプはわりと謎

44 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:32.25 ID:oxPTU5O2a.net
>>16
はがねの方が流れるよな

45 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:38.10 ID:F6R6Zvte0.net
半導体です…

46 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:55.81 ID:0hHGv58k0.net
>>37
これが決められたの東大卒がごろごろみたいな時代じゃないし
そもそもニンテンドーじゃなくてゲーフリやし

47 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:27:58.32 ID:LtExaL+s0.net
それ言い出したらゲームにならんやんアホか
ゴーストがノーマルに無効とか
熱に強い鋼に炎が効果抜群とか何でもありやで

48 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:04.02 ID:qG989eXnd.net
>>37
開発はゲーフリだしゲーフリの開発は経験者即採用レベルで人手足りないし

49 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:06.25 ID:x4iTfkjPa.net
毒タイプってもう少し抜群取れてもええやろ

50 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:13.41 ID:hvZo1Am8a.net
鋼は電気技くらったら回復するシステムにしたらええやん

51 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:17.10 ID:K05sDv4na.net
ランドロスってタイプ的にも強いんやな

52 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:33.21 ID:tyXgkpbQa.net
>>20
これな

53 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:41.40 ID:MruyneWM0.net
>>25
地面状態とは

54 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:28:52.73 ID:oxPTU5O2a.net
>>51
めざ氷ないしな

55 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:29:34.60 ID:yY9dwp52M.net
ノーマルな生き物→50度でも火傷する
鋼→融点1400度

鋼が炎弱点なのおかしいやろ

56 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:29:42.09 ID:xE0H48UOM.net
岩は濡れるから効果抜群です←草

57 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:29:45.29 ID:nubGvEngd.net
>>37
元開発スタッフの内部告発見たらそこらの零細IT企業と質は変わらんと思うけどな
今なんか天下り先にもなってるレベルには素人も出入りしてるし

58 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:09.18 ID:YAch78xs0.net
>>36
ゴーストじゃなくて?

59 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:15.34 ID:5tZIRVwh0.net
地面と岩両方持ってたりもあるから小さい頃混乱してたわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:39.83 ID:hufFHJgld.net
>>56
濡れたら電気通します←えぇ…

61 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:41.20 ID:N1V2Fzmc0.net
>>37
ポケモンはゲーフリやし
任天堂も開発に東大卒なんておらんやろ

62 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:43.01 ID:rIShQMWZd.net
>>59
平成生まれのおっさんかな
ゲームボーイ持ってそう

63 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:45.67 ID:JifAEyIh0.net
>>16
水タイプのポケモンって水そのものじゃなくて水棲生物やぞ
電気流して魚取る漁あるやん

64 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 14:30:46.59 ID:mW1Svzcx0.net
岩単体と地面単体と岩地面複合って未だに区分がよくわからんわ

総レス数 64
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200