2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外資系ITの資材・調達部門ってどう?

1 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:44:28.83 ID:VraLRzHHM.net
Nasdaq構成銘柄あたりなんだけど労働環境とかわかる?

2 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:45:19.42 ID:MumnpJea0.net
ITの資材調達って何やるの

3 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:45:52.73 ID:VraLRzHHM.net
一般的な消費財もやるし
人材の調達もやったりする

4 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:46:39.75 ID:MumnpJea0.net
なるほどわからん
IT関係あるんか

5 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:46:51.67 ID:IVu0eCjV0.net
人材と間接材の調達か悪くないんやないか
製薬にも調達あるし

6 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:47:31.51 ID:VraLRzHHM.net
成長はできそうだけどブラックなのかがマジで気になるんや

7 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:48:25.36 ID:IVu0eCjV0.net
調達って買う側やし購買要求票だかが出てきてQCD対応するからどこもそんなに労働環境わるくないやろ

8 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:49:02.24 ID:IVu0eCjV0.net
>>6
外資でブラックってほぼないやろ
外資保険の営業マンとかはさておき

9 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:49:24.67 ID:VraLRzHHM.net
なるほど・・・
四半期に一度忙しいと終電までやるとか言ってたけど基本的には激務ではないのかな

10 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 13:49:29.63 ID:SCg1qo3H0.net
買うだけの方だから、勘違いして増長しちゃうのが社会人としてマイナス

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200