2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BS1】高校サッカー決勝 米子北VS青森山田

1 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:40:33.83 ID:h7b7c9OC0.net
米子北1-0青森山田

2 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:40:52.21 ID:TObyN0ZOH.net
>>13
まだ1試合しか失点してないんやなw
1回戦で山田に0-3で負けた長崎総科大附属かなり強かったんやないのこれ

3 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:41:16.05 ID:h7b7c9OC0.net
先制された青森山田、はたしてどぅーなるか

4 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:41:35.41 ID:Wn5u0m2N0.net
https://i.imgur.com/1RqoFl0.jpg

5 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:42:04.72 ID:h7b7c9OC0.net
>>4
長崎やるやん

6 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:42:21.54 ID:h7b7c9OC0.net
人来るまでみんな保守してくれや

7 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:42:49.62 ID:h7b7c9OC0.net
あげ

8 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:42:54.04 ID:1OoUyZGo0.net
ええやん

9 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:42:54.46 ID:ENgJsdBAd.net
点取られたのか

10 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:09.67 ID:TObyN0ZOH.net
サンイチ

11 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:12.20 ID:h7b7c9OC0.net
パススピードおっせぇ〜

12 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:21.07 ID:TObyN0ZOH.net
ワンチャン負けるんやない?

13 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:23.99 ID:nn+ldnqm0.net
松木選手権は微妙やったけど今回はいい感じっぽいな

14 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:38.54 ID:h7b7c9OC0.net
>>13
ここまで5G5Aやてな

15 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:43:53.20 ID:TObyN0ZOH.net
ほしゅsy

16 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:04.34 ID:h7b7c9OC0.net
未来の日本代表がおるんや

17 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:07.12 ID:HWK3oW4k0.net
青森山田がんばれ〜

18 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:35.32 ID:TObyN0ZOH.net
今大会初先制されたんか

19 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:42.10 ID:ZwqlOCska.net
>>17
松木「言われなくても頑張るのわかんないすかね」

20 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:50.06 ID:UbVGnYqA0.net
山田負けるんかこれ

21 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:44:52.15 ID:TObyN0ZOH.net
>>16
誰が一番期待なんや?

22 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:45:35.87 ID:W6dE395fM.net
青森山田逝く

23 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:45:40.05 ID:h7b7c9OC0.net
>>21
フランス移籍が噂されてる松木

24 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:46:12.16 ID:TObyN0ZOH.net
>>23
10番か?

25 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:46:46.65 ID:h7b7c9OC0.net
>>24
せや

26 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:46:56.25 ID:TObyN0ZOH.net
スレ保持できんやろこれ

27 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:47:08.08 ID:h7b7c9OC0.net
でも松木は足遅すぎなんだよなぁ

28 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:47:37.94 ID:nn+ldnqm0.net
宇野ぜんともえぐいよな

29 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:47:51.16 ID:h7b7c9OC0.net
もう実況諦めるか

30 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:47:57.34 ID:IU4OlFQa0.net
福井にこんなスタジアムあるんか

31 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:48:29.29 ID:TObyN0ZOH.net
ビルドアップ、一昨年前期のマジョルカくらいやな

32 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:48:29.90 ID:h7b7c9OC0.net
米子が押しとる

33 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:49:05.55 ID:iBoTbdhg0.net
公立が頑張ってるんかと思ったら私立でがっかり

34 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:49:16.66 ID:h7b7c9OC0.net
レアルのフベニールBの方が強いんじゃねこれ

35 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:49:25.35 ID:vM2dt+rza.net
なんで地上波やらないねん

36 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:49:34.25 ID:qkUJH1OD0.net
米子北は何年か前の選手権で見たけどいいチームだったわ
今とは全く違うけど

37 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:50:32.47 ID:TObyN0ZOH.net
あれもう前半終わった?

38 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:50:41.54 ID:62YQtekk0.net
米子北ってなんでつよいの?

39 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:50:48.70 ID:Lz0Vd0uwa.net
どっかで見れる?

40 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:50:49.50 ID:qkUJH1OD0.net
乳首みえてるやん

41 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:51:00.43 ID:iN8XgQ1C0.net
モグモグタイム

42 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:51:02.08 ID:h7b7c9OC0.net
>>38
サッカー以外やることないから

43 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:51:30.73 ID:nn+ldnqm0.net
BSみれへんやつはたぶんインハイTVでやってるで

44 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:52:02.67 ID:r7cxQLUip.net
>>38
サッカーとセックス以外の娯楽ないから

45 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:52:09.90 ID:W6dE395fM.net
なにしてるんや今

46 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:52:10.02 ID:ns+pTy9Xa.net
米子北OB昌子源

47 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:52:43.58 ID:pJ0Nk2rZ0.net
青森山田って強さの割にプロで活躍できる選手少ない気がする
決して強くなかった川崎ユースが五輪代表を多く輩出したのに

48 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:16.47 ID:I+TgscoQ0.net
米子北って私立なんやな
名前的に公立かと

49 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:20.78 ID:fjTvPkq20.net
青森山田全然ショボいな、米子北にいいように守られてるやん
正直ここまで無双してきたチームには全然見えん

50 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:25.09 ID:BtEJxhhy0.net
松木はプロだと山村みたくアジリティないからボラで守備できない扱いなるのか
コンタクト強いからボール奪える選手になるのか
全くわからん

51 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:25.31 ID:PKuxHBNP0.net
青森山田のビルドアップ微妙やなこれじゃあ鳥栖とかガンバに勝てないやろ

52 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:32.52 ID:TObyN0ZOH.net
>>47
生ぬるい相手とばかり試合やってるからやろ

53 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:53:42.48 ID:LMuhAq8Ea.net
>>47
フィジカルゴリ押しだからな
カテゴリー変わると優位性が薄れるな

54 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:54:03.76 ID:h7b7c9OC0.net
青森山田のユニがラグビー東福岡感あって怖い

55 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:54:20.39 ID:fjTvPkq20.net
>>47
まあそれが分かるのは5年後10年後やね
ここまで強くなったのもせいぜいここ5年くらいやし

56 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:54:40.69 ID:fjTvPkq20.net
>>52
プレミアでゴリゴリにやってるんですがそれは

57 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:55:04.33 ID:BtEJxhhy0.net
>>47
ユースと比べると技術はあんまなんだろ
最近は規律だフィジカルだの言われるが、一番のベースは技術だし
一番の出世選手は、元から上手い柴崎だし

58 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:55:14.82 ID:WzHWM65Q0.net
青森山田出身プロ
柴崎岳 室屋成 菊池流帆 藤本憲明 郷家友太 

59 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:55:35.36 ID:fjTvPkq20.net
>>38
別に強くはないで
ここまでも僅差を制して勝ってきてるわけやしな

60 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:55:50.98 ID:h7b7c9OC0.net
米子北のDF、ひょろすぎ

61 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:56:17.04 ID:TObyN0ZOH.net
去年もちょっと見た感じ山田はゴリ押しサッカーだから
強さの割に上手いとか圧倒的って感じがしないんかな?
流れとか関係なく気づいたらめっちゃ点取ってる感じ?

62 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:56:21.04 ID:h7b7c9OC0.net
>>58
うーん…

63 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:56:33.13 ID:IU4OlFQa0.net
こんなスタジアムあるのにJFLにすらクラブの無い福井県さん…

64 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:56:51.64 ID:fjTvPkq20.net
青森山田はボール持ったときのアイディアが全く無いな
黒田は何を教えてるんや

65 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:57:01.36 ID:TObyN0ZOH.net
>>58
一番出身プロが豪華な高校ってどこなん?

66 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:57:19.32 ID:vM2dt+rza.net
青森山田、プレミアイーストぶっちぎり首位じゃん。何やってんの
https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2021/east/standings/

っていうか市船0ー9で負けてて草
もう終わりやん

67 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:57:42.07 ID:fjTvPkq20.net
>>58
そら強くなったのってここ最近やしな
昔は全国の舞台じゃ勝ったり負けたりのチームやった

68 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:57:49.93 ID:r7cxQLUip.net
もう今は高校よりクラブの方が全然強いやろ

69 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:57:50.86 ID:MN4Hwqf40.net
米子北ってやきうもガチれば甲子園常連になれるやろ
もう鳥取城北は見限ったからここが強化してほしいわ

70 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:58:25.55 ID:TObyN0ZOH.net
落とすな

71 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:58:46.47 ID:AS3WZCm10.net
外人部隊ヤマダ

72 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:13.25 ID:8shRLuKV0.net
ワイ鳥取県民絶頂

73 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:28.80 ID:TObyN0ZOH.net
>>68
やっぱそうなんやな
昔はユース出身は必死さが足りなくて大成しないって言われてた気がするけど

74 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:32.58 ID:h7b7c9OC0.net
ガチでフィジカルゴリゴリオフェンスやな

75 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:37.76 ID:fjTvPkq20.net
>>68
それは一昔前の認識や
最近はユース相手でもそこそこやれる高校が出てきとる
全体的にはユース優勢やが

76 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:42.49 ID:WzHWM65Q0.net
>>68
青森山田はトップユースと同格

77 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 10:59:57.49 ID:jqlXLjYha.net
ロングスローばっかやな

78 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:00.96 ID:IR84P6VXa.net
>>69
鳥取城北は施設立派なのにいまいちやね

79 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:10.09 ID:vj5GwTtpd.net
山田ってやっぱサッカー界でも嫌われてんの?

80 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:13.19 ID:h7b7c9OC0.net
青森山田はユースより強いで

81 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:17.73 ID:fjTvPkq20.net
>>72
スタメンに鳥取県民は何人いますかね…
佐野は岡山らしいが

82 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:20.90 ID:W6dE395fM.net
ようやっとる

83 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:40.14 ID:vM2dt+rza.net
>>65
個人的に滝川二
岡崎、森島(セレッソ)、加地、金崎とか

84 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:42.76 ID:TObyN0ZOH.net
サッカーのレベル上がれば上がるほどロングスローとかって通用しなくなるよな

85 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:51.55 ID:/aqjnMpT0.net
サッカーって冬じゃないんか

86 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:58.06 ID:IpzRKZva0.net
>>77
ヘディングできるやつおったら放ったほうええしな

87 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:00:59.92 ID:J1OueVFwa.net
山田ってプレミアやと強いのに
インハイ微妙よな
選手権もプレミア首位の割にあれってなってるし
決勝行くだけ十分やけど選手権の方は

88 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:09.94 ID:h7b7c9OC0.net
ゴール前絶対ファールなの草

89 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:30.37 ID:fjTvPkq20.net
>>69
鳥取城北は育成がゴミカスすぎるわ
わざわざ鳥取の片田舎に呼び寄せてあの育成じゃ選手が可哀想や

90 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:42.00 ID:TObyN0ZOH.net
>>83
へえ、神戸やっけ

91 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:45.91 ID:1bqq4BNO0.net
>>66
山田は中高一貫で良い設備っていうユースと同じことやりながらプロでやれる個人を育成するより結果重視でやるからめちゃくちゃ強いぞ
飛び級でトップチームに持ってかれることも無いし

92 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:47.89 ID:UVD+lQxea.net
ロングスローゴリ押し正直萎えるけど
この年代だと超有効なんだよな

93 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:01:53.86 ID:B55mk+tF0.net
静学や市船ですらボコられたのに米子ごときじゃ勝てるわけないからさっさと棄権しろ

94 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:02:36.59 ID:TObyN0ZOH.net
痛いンゴする高校はないんかな?

95 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:02:51.20 ID:Fs9vIr180.net
>>89
練習環境も最悪やしな。野球部と併用の土グラウンドやし

96 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:02:53.37 ID:h7b7c9OC0.net
>94
今してるやん

97 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:01.64 ID:nn+ldnqm0.net
BSの実況て若手なんかな
この前の競泳の時の女アナ下手くそすぎておもしろかった

98 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:09.01 ID:fjTvPkq20.net
山田はマジでボール持ったときなんもないな
米子北としちゃ持たせてれば安牌やろこんなん
全国トップレベルの選手を集めといてこの体たらくは情けない、というか育成の観点で見れば害悪ですらあるわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:09.94 ID:TObyN0ZOH.net
>>96
これは実際痛いだけやろ

100 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:41.10 ID:pJ0Nk2rZ0.net
三好、板倉、三苫、田中碧
こいつら揃った川崎ユースだが成績は微妙だったはず

101 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:41.66 ID:PKuxHBNP0.net
Jユースからかき集めてGK使ったビルドアップできないとか草生えるわ

102 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:03:47.99 ID:MN4Hwqf40.net
サッカーは米子北、立正大淞南で山陰は安定しとるんよなあ

103 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:03:59.94 ID:Qfj1qcKf0.net
スレあったんか
明桜負けてふてくされたからこっち見るわ

104 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:04:08.84 ID:B55mk+tF0.net
鳥取代表が決勝進出とか高校サッカーレベル落ちすぎ

105 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:04:29.31 ID:TObyN0ZOH.net
>>98
なんか育成のためにバスケとかでなんちゃらディフェンス禁止みたいなのなかったっけ
とりあえず何m以上のスロー禁止とかにしよう

106 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:04:37.82 ID:fjTvPkq20.net
>>101
一応つなぐだけならできるみたいやで
本当につないでるだけやが

107 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:04:43.70 ID:Qfj1qcKf0.net
米子北ってなんでいきなり強くなったん?

108 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:11.26 ID:CO8bDCiw0.net
米子北はもともと強豪やで

109 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:16.18 ID:Iyc443SF0.net
ワイ福井県民
福井にこんなスタジアムあったかと考える

110 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:20.76 ID:h7b7c9OC0.net
松木くんのサイドへの散らし方はなんかオーラ感じるわ

111 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:25.05 ID:BtEJxhhy0.net
相手いることだから、J1でもちゃんとビルドアップできてないとこもあるからセーフ

112 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:27.74 ID:vM2dt+rza.net
今年の国体、東海大相模、大阪桐蔭、中京大中京出てるやん!

しかも桐蔭はそこそこ勝ち進んでるし凄いな

113 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:40.88 ID:b4ji/YYc0.net
米子ユニフォームおしゃれやな

114 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:41.48 ID:x75HXbTOa.net
米子北はプレミア上がったことあるっけ?
もともと強豪校ではあるよな

115 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:05:45.79 ID:/jTH/uZPM.net
>>44
途上国かな?

116 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:05:47.45 ID:Qfj1qcKf0.net
>>108
マジか
鳥取やし公立なのに監督変わったんかなとか思ったわ

117 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:03.42 ID:fjTvPkq20.net
>>102
島根は一応大社も頑張っとるで、あそこは公立なのに大したもんや
鳥取の公立はうんちしか揃ってない

118 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:06:29.78 ID:Qfj1qcKf0.net
藤森のとこで囲まれてとられるな
ドリブラーのサガとはいえ狙われてるのは自覚せんと

119 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:34.96 ID:PKuxHBNP0.net
>>114
上がって一瞬で落ちた

120 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:44.26 ID:TObyN0ZOH.net
パスアバウトやな

121 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:45.64 ID:fjTvPkq20.net
>>44
ジャスコもあるぞアンチか?

122 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:48.59 ID:WA4mMWU0a.net
6-0で負けたリベンジか

123 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:06:51.45 ID:YM6jbfqoa.net
一昨年も去年も選手権決勝で格下に負けてるよなそういえば

124 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:06.74 ID:W6dE395fM.net
何が6分もあったんや

125 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:29.09 ID:h7b7c9OC0.net
みんなトラップ下手やね

126 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:29.96 ID:fjTvPkq20.net
>>119
上がった次の年は残留したで
その翌年は良いとこなしで降格した

127 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:37.17 ID:B55mk+tF0.net
東福岡富山第一市船山梨学院予選敗退
本大会では山田流経静学前育大津大阪桐蔭ら優勝候補が同ブロックで潰しあう中で米子はザコとしか当たらない神くじ運で楽々決勝へ
こんなんおかしいやろ無効や

128 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:43.80 ID:TObyN0ZOH.net
>>124
なんかみんなで裸になって休憩してたで

129 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:07:52.38 ID:vM2dt+rza.net
黄金期の国見
青森山田こんなに強いのにイマイチ国見ほどの安定感なくね

79 2000 国見 草津東
80 2001 国見 岐阜工
81 2002 市立船橋  国見
82 2003 国見 筑陽学園

130 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:01.43 ID:pJ0Nk2rZ0.net
高校サッカー見てるとJ2はちゃんとプロのサッカーなんだなと感じる
これはこれで面白いんだけど

131 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:03.35 ID:V1a59upJa.net
調べたら米子北の施設あんまり良さそうじゃないのによくここまで来れたな

132 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:04.55 ID:b4ji/YYc0.net
おつかれ

133 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:08.94 ID:h7b7c9OC0.net
>>124
ウオーターブレイクカウントしたんかな

134 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:12.42 ID:CO8bDCiw0.net
クーリングブレイクに結構しっかり時間使ってたかな

135 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:16.71 ID:1bqq4BNO0.net
脳死で痛いンゴとか言ってた奴さあ

136 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:22.10 ID:H7+0/Ouda.net
松木くん微妙やな

137 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:30.13 ID:0BVa5l7C0.net
>>109
東尋坊から海岸線にそって5−6kmくらい?西に行ったとこ
Jリーグの試合見にいったことある

138 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:38.24 ID:W6dE395fM.net
>>128
あれ時間止まってなかったんかい

139 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:45.69 ID:fjTvPkq20.net
米子北がクソサッカーなのは知ってたけど青森山田がそれを上回るクソだとは知らんかった
JFAはなんとかせえや、これじゃ人材をドブに捨ててるようなもんや

140 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:08:52.18 ID:vM2dt+rza.net
>>127
サッカーって野球以上に実力出せずコロッと負けたりするよな

141 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:05.01 ID:b4ji/YYc0.net
パントうめえ

142 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:05.98 ID:MN4Hwqf40.net
>>117
境のサッカー部って弱体化したんか?
10年くらい前は米子北と境の2強だったやろ

143 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:06.55 ID:ArfJGF010.net
>>95
それは米子北や
鳥取城北は練習環境に関しては日本屈指やわ

144 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:08.54 ID:dGUMFcsQ0.net
>>129
強くないじゃん青森山田
雑魚に大量得点できるだけ

145 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:11.72 ID:xd2G+L5Q0.net
山田は今年弱いんか?なんか決定力といい拙いわ

146 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:12.53 ID:TlfR2g3b0.net
甲子園よりあとに開幕してるのにもう決勝なんか

147 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:30.79 ID:fjTvPkq20.net
>>127
その米子北相手にこんだけ攻めあぐねてちゃいかんでしょ

148 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:38.23 ID:qAnGjf/i0.net
松木って過大評価よな

149 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:09:42.24 ID:55obykKp0.net
>>146
分散開催の殺人日程やから、、、

150 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:10:03.41 ID:Qfj1qcKf0.net
>>129
青森山田ってプレミアとかでは強くてもベスト16の壁が破れないって言われてたのだいぶ長かったしな

151 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:10:28.92 ID:B55mk+tF0.net
東福岡富山第一市船山梨学院予選敗退
本大会では山田流経静学前育大津大阪桐蔭ら優勝候補が同ブロックで潰しあい
クソ雑魚米子がくじ運優勝とか白けるだけだから止めろ
野球でいったら石見智翠館や二松学舎が優勝するようなもん

152 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:10:29.37 ID:vM2dt+rza.net
>>144
近年プレミア優勝してるし、今年も首位やん
ユースよりもさらに強いってことやろ?

153 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:10:37.13 ID:Qfj1qcKf0.net
よしここよ

154 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:10:40.28 ID:PKuxHBNP0.net
>>126
そうやったかすまんな

155 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:10:46.31 ID:fjTvPkq20.net
>>142
ゴミ
当時から育成捨てたドン引きクソサッカーやったが最近はそれすら出来てない
今は県リーグでも中位とかじゃなかったか

156 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:14.14 ID:mqutz4vZ0.net
松木って大したことないやろ
この程度がJリーグ眼中に無いとか鼻で笑うわ

157 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:16.16 ID:xd2G+L5Q0.net
青森山田は疲れてるんか?なんでこんなに雑なの?

158 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:21.53 ID:BtEJxhhy0.net
サッカーは足の早い選手が大正義だけど、松木はそこがな
当人もスゲー自覚してたけど

159 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:37.26 ID:h7b7c9OC0.net
なんやこのサッカー

160 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:41.67 ID:CO8bDCiw0.net
>>139
日本人相手なんやからそのクソサッカーに勝てないと話ならんで

161 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:46.61 ID:aWvXWvwma.net
ロングボールばっかりだな
どっちも

162 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:11:51.36 ID:TObyN0ZOH.net
青森山田ってステロイドとかでドーピングしてたりせんの?

163 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:20.64 ID:hu2K3E5X0.net
ブリカス逝っとるやんけ

164 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:20.63 ID:MN4Hwqf40.net
https://f.image.geki.jp/data/image/add/2560/2000/1777/add_1777.jpg
公立校並の練習環境で草
監督有能すぎやろ

165 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:30.20 ID:TObyN0ZOH.net
そりゃプレミアリーグサポーター感染するやろ

166 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:12:33.76 ID:Qfj1qcKf0.net
>>161
高校生レベルでゴロとフライどっちがアウト取りやすいのかという話に近いやろな

167 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:39.70 ID:cEKzI7jR0.net
島根鳥取の地元強豪なんて昔は近隣県の2軍でも余裕で勝てたんだけどな

168 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:50.67 ID:sNuzi0gNa.net
山田の監督は印象悪いよなあ

169 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:12:55.17 ID:ArfJGF010.net
なんかこのスレ嫌なやつばっかやな

170 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:02.89 ID:BtEJxhhy0.net
>>162
普通に鍛えてるだけだろ
海外挑戦して失敗した日本人がよくいう、鍛えてモッサリなりましたってのをプロ前からやってる

171 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:03.45 ID:pJ0Nk2rZ0.net
>>139
もう世代の才能の上澄みはユースが根こそぎ持っていってるんじゃね?
残りカスの2流の才能なら糞サッカーからでも這い上がるくらいじゃないと話にならんのやないか?
ユースが才能をきちんと育成できてるかは知らん

172 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:09.23 ID:VtL3jTks0.net
北高って15年前は地元の学生ばっかりやったが今は違うんか?

173 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:23.62 ID:IBr9qggV0.net
>>152
ここ数年はユースも含めて日本一や

174 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:27.07 ID:vM2dt+rza.net
青森山田の国体試合日程
8/14、16、18、19、21、22

控えめに言って運営馬鹿か??
毎年思うが甲子園よりもっと手入れるべきだろこれ

175 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:30.18 ID:/zv6AJbZ0.net
今年の山田は高校サッカー史上最強と言われてるな

一回戦山田3-0総附シュート0
二回戦山田8-0初芝シュート2
三回戦山田8-0丸岡シュート0
準々決山田5-2東山シュート3
準決勝山田4-0静学シュート0

5試合28得点2失点、打たれたシュート5

青森山田:今大会の被シュート数 5

歴代王者の被シュート数:
19年桐光学園 42
18年山梨学院 40
17年流経大柏 16
16年市立船橋 39
15年東福岡 46

176 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:46.34 ID:nn+ldnqm0.net
どうせ決勝しか観てないやろうによく雑魚やら言えるな

177 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:13:53.45 ID:iIfni2W/0.net
昨日の試合で100点とか監督が言ったせいやな

178 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:14:03.29 ID:B55mk+tF0.net
はよボコれや山田
米子なんて2019選手権優勝の静学 プレミアの市船流経大津と比べたらクソザコやろ

179 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:14:04.38 ID:Fs9vIr180.net
ニュースのアナウンサー美人やな。なんて人や?

180 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:14:09.97 ID:1BxvQrPJd.net
サッカー要素

181 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:14:25.12 ID:fjTvPkq20.net
>>160
クソサッカーだからって弱いとは限らんで、というよりそこそこの人材でも勝てちゃうからこそ縦ポンクソサッカーがここまで流行しとるんや
だが育成の観点からすればこの流れはまさしくクソとしか言いようがない
日本のユースチームやヨーロッパの育成年代じゃこんなサッカーは死んでもやらん、選手が育たんからや

182 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:14:38.12 ID:TObyN0ZOH.net
>>175
この試合は今のところ被シュート1か?PKの1回

183 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:14:39.41 ID:Qfj1qcKf0.net
>>174
高野連って毎年ブーブー言われるけど高校部活動組織の中ではかなり柔軟に対応してるほうやしな
そんだけ周囲の声がでかいってことでもあるんやけど

184 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:10.21 ID:pJ0Nk2rZ0.net
>>175
誰かええプロ注の選手いるんか?

185 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:10.37 ID:h7b7c9OC0.net
ラグビーの福岡堅樹みたいなサッカー選手出てこないんか?

186 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:12.10 ID:TObyN0ZOH.net
実験してみないと知らなかったのか

187 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:26.97 ID:F7T/itmt0.net
何故か山陰て強いよね
米子と立正大湘南は飛び抜けてる

188 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:33.11 ID:h7b7c9OC0.net
>>184
10番の松木って奴がフランス移籍濃厚

189 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:41.61 ID:fjTvPkq20.net
>>171
その才能の上澄みを横からかっさらって育成度外視のクソサッカーやってるのが青森山田や
ユースに所属してる年代別の代表を強奪したりしとるんやで山田は

190 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:55.90 ID:vM2dt+rza.net
>>183
ほんまにな
やっぱ甲子園はなんだかんだ高校スポーツの中でも特別扱いなんやなあって思うわ

191 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:15:59.14 ID:+tmWU+ita.net
>>181
まあ今はいいけど上のカテゴリーでやる上で糧になるかと言ったらたしかにな...
なサッカーだとは思うわな

192 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:07.81 ID:0BVa5l7C0.net
>>174
登録人数とか知らんけど
完全ターンオーバーできたとしてもヘロヘロやんな

193 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:11.61 ID:TObyN0ZOH.net
無理やり増やすと無能が増えるぞ

194 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:19.70 ID:WA4mMWU0a.net
>>184
松木、宇野、那須川
個人的にはRBの大戸

195 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:21.60 ID:FPojk7rB0.net
>>182
キーパー正面のシュートもあるから米子のシュートは2本な

196 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:25.81 ID:kb7Gggct0.net
>>185
日本のフィジカルエリートはサッカーなんてしない

197 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:16:34.77 ID:Qfj1qcKf0.net
>>181
実際日本のユースのほうが山田よりも「うまい」からな
山田や市船とかの高校組はそれに勝つために縦ポンしてるってだけ

198 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:55.24 ID:xd2G+L5Q0.net
>>175
今日は松木いるの忘れてたくらいには雑さが目立ってるんやけどやっぱり焦りなんか?

199 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:16:58.27 ID:K6JWAE2n0.net
その変わり35分ハーフやし
高校野球も7回で終わりでいいのにな

200 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:02.21 ID:fjTvPkq20.net
>>174
ワイはいつか死人出るぞと永遠言い続けてるわ

201 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:02.47 ID:TObyN0ZOH.net
>>189
なんで選手は部活選んじゃうねん

202 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:15.86 ID:B55mk+tF0.net
プレミアで市船相手に9-0
インターハイ準決勝で静学相手に4-0
で圧勝したんだから米子くらい軽くボコれや何してんねん山田
後半10点取れ

203 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:20.98 ID:CO8bDCiw0.net
どのみちプロで適応するかなんて選手次第や
チーム選びも半分運やし

204 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:23.74 ID:vM2dt+rza.net
ロングスローでゴリ押しさせるの育成上よろしくないよな
高校より先で全く通用しないし

205 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:24.19 ID:zrxfu+1Sa.net
森岡の風貌草

206 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:30.41 ID:cEKzI7jR0.net
>>187
立正大淞南にU-17,18代表が何人も集まった頃から注目され始めた記憶

207 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:34.65 ID:WzHWM65Q0.net
>>185
東大出身のやつはおったけどサッカーIQは低かったで

208 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:50.53 ID:/zv6AJbZ0.net
>>197
正直青森山田がユースよりも強いおかげで高校サッカーが茶番じゃなくなってるから
そこは凄く青森山田に感謝してる

209 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:17:51.72 ID:pJ0Nk2rZ0.net
>>188
先輩達からなーんも学んでないんやな

210 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:06.41 ID:fjTvPkq20.net
>>197
せや
これは放っておくと不味いと思うんやがサッカー協会が動く気配はない

211 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:14.19 ID:F6iWHDAHa.net
関係ないけどアオアシははよ今の試合終わらせろや

212 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:28.47 ID:ip9rhkxLa.net
青森山田が弱くなったら高校サッカー終わりやろ

213 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:38.18 ID:w6nY7h1Ca.net
これはあかんわ

214 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:47.30 ID:fjTvPkq20.net
>>201
選手権が魅力的なんやろなぁ
一応ユースもクラブユースという全国大会があるんやがね

215 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:51.33 ID:WA4mMWU0a.net
高校サッカーはロングスロー多用がほんまクソや
もはや別競技

216 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:18:54.39 ID:dk/TVPhld.net
松木は海外から声掛かったら中退してでも行くんやろ

217 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:19:03.30 ID:Qfj1qcKf0.net
>>201
所属ユースがプレミア2部に降格→そのチームのエース格の選手は1部でプレーしたい
→そこを山田が勧誘→転校する

この流れが多いやな

218 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:19:08.56 ID:PKuxHBNP0.net
来週やる予定のSBSはどうなるんや
青森山田ガンバU18日本代表見たいんやけど

219 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:19:09.04 ID:/fSjr5wM0.net
松木っていまいちプレースタイルとかわからんのやけどボックストゥボックスみたいな感じなんか?

220 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:19:09.90 ID:vM2dt+rza.net
>>200
サッカーは走り続ける競技だし、炎天下でこの日程はいつか試合中に倒れる子出るわ

221 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:19:18.82 ID:SioYpp1z0.net
>>68
山田だけはちゃうぞ

222 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:20:08.48 ID:TlfR2g3b0.net
>>174
サッカーライターが甲子園日程叩いてたけどたぶんわざとやろな
甲子園スケープゴートにしてインターハイの改革はしないためやろう
そもそもインターハイは日程長くできるほど金がないし

223 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:20:09.80 ID:Qfj1qcKf0.net
>>210
別に不味くはないやろ
日本代表に青森山田出身の選手が何人おると思ってんねん

224 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:20:12.65 ID:TObyN0ZOH.net
めっちゃギリギリ耐えて無失点じゃなくて普通に守られてる気がするんだが
何が原因なんだいつもはこのサッカーで大量得点できてるんやろ?

225 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:20:14.75 ID:ExB1i3GN0.net
>>189
いうほど青森山田逸材取れてるか?

226 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:20:36.91 ID:CO8bDCiw0.net
選手権出たいって高校行くやつもおるけどユースの方が選手揃ってるし格上やと思うで
高校は部員数百人持つから根性えぐいが

227 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:20:46.03 ID:xd2G+L5Q0.net
>>201
なんなら元々ユースでクビになった奴らが部活行ったりして泥臭いサッカー見につけてくから強いんやろなと思う

228 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:21:09.60 ID:h7b7c9OC0.net
>>224
日程やばくて足動いてないんちゃう

229 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:21:42.89 ID:rLVvaaTfd.net
野球は投手一人の肩肘に集中して負担がかかりすぎてるからサッカーと同様には言えないだろ

230 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:21:47.15 ID:TObyN0ZOH.net
>>228
青森山田のサッカーは過密日程に弱いってことか

231 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:21:51.83 ID:ExB1i3GN0.net
今の日本代表や五輪のu24も今はほとんどユース出身やぞ

高校サッカー出身はかなり少ない

232 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:21:58.26 ID:fjTvPkq20.net
>>224
米子北のサッカーは青森山田と似てるからな
その分放り込まれた球をきっちり弾き返せとる

233 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:22:07.26 ID:vM2dt+rza.net
高校サッカーって決勝戦ヘトヘト過ぎておもんないわ

234 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:22:41.10 ID:PKuxHBNP0.net
長岡とか昌平すこ
優勝はできないけどちゃんとサッカーしとる

235 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:22:45.84 ID:fjTvPkq20.net
>>223
それは青森山田が少ないから、という意味か?

236 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:22:46.08 ID:cEKzI7jR0.net
>>226
百人以上のとこなんてまだまだ少ないだろ
地方の地元強豪校なんて昔は引退までに半数近く辞めるとこもあった

237 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:01.39 ID:FPojk7rB0.net
>>230
選手層は他を圧倒してるから過密日程はむしろ強豪の方がターンオーバーできて有利だと思う

238 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:26.62 ID:h7b7c9OC0.net
https://i.imgur.com/1RqoFl0.jpg

239 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:28.42 ID:jqOG+rpPa.net
静学シュート0本だったのかよ

240 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:40.15 ID:ExB1i3GN0.net
青森山田より大阪の興国の方がJリーガー送り込んでるしな

241 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:53.06 ID:TObyN0ZOH.net
>>223
高校サッカー界全体への悪影響の話やろ?

242 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:23:55.37 ID:pJ0Nk2rZ0.net
まあ10代の大事な時期に山田の糞サッカーしてるのはもったいねえ気もするけど
そういう事も含めてどのチームに所属するのもサッカーIQだと思うから別に良いかな

243 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:24:11.18 ID:4d9+x8kq0.net
青森山田「んほ〜このロングボール放り込みサッカーたまんね〜」

トップのチームがこれやってるうちはいつまで経ってもレベル上がらんやろ
高校野球ですら脳死で送りバントやるような強豪校は減ってきたのに
国見と山田の転換期に颯爽と現れたセクシーフットボールって何やったんや

244 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:24:18.98 ID:fjTvPkq20.net
それなりに涼しい気候でやってる海外サッカーでも中3日でやれば殺人日程だと批判されるわけやからな
インターハイの日程は異常すぎる

245 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:24:19.10 ID:Qfj1qcKf0.net
上半身裸で出てくるのはちょっと意識低いかもな
昔興南高校は開会式でもみんな長袖のアンダーシャツを着て行進してた
沖縄の学校やから強い日光がどれだけ体力を奪うものかを知ってたからってエピソードがある

246 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:24:34.82 ID:nn+ldnqm0.net
>>234
長岡幼稚園からチームあるんやろちゃんと育成してるわ

247 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:24:46.73 ID:xd2G+L5Q0.net
>>245
いい話聞いたわサンクス

248 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:24:58.59 ID:Qfj1qcKf0.net
>>241
こだわりもって聖和みたいなサッカーするとこだってあんだから別にええやん

249 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:08.80 ID:/zv6AJbZ0.net
>>239
やばかったでほんまレベル差ありすぎて
大津来てても変わらんかったと思うわ

250 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:26.70 ID:B55mk+tF0.net
ロングスロしかできないザコ同士の低レベルゴミ試合
こんなんなら神村の大迫福田見たかったのに無駄に勝つなよクソ米子

251 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:31.62 ID:fjTvPkq20.net
>>243
この年代じゃどうしても放り込んだ方が強いからな
もっと上のクラスになると技術が上がってボールを保持できるようになるから戦術が変わってくるんやが

252 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:38.86 ID:TObyN0ZOH.net
>>243
バントはほとんどの場合効果的じゃないけど
ロングボールサッカーは世界の4大リーグとかでも効果的だから仕方ない

253 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:46.14 ID:CO8bDCiw0.net
>>236
まだまだっていうか少子化もあってどんどん減ってるで
その中で集まる学校はそら強いやな

254 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:48.53 ID:89lMK6040.net
>>240
あそこここ最近毎年のように複数人プロ送り込んどるの凄いわ

255 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:48.98 ID:h7b7c9OC0.net
欧州って高校サッカー部あんのかな

256 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:56.93 ID:xd2G+L5Q0.net
こだわりつったら静学やけど今年はふんさいされてるやねこだわりがあるチームはほんまに代によるな

257 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:58.72 ID:ZIMz8ob90.net
アオアシでみた

258 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:25:59.42 ID:PKuxHBNP0.net
>>246
昌平も下部組織のラビーダが関東でリーグ戦勝つ位やからな

259 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:10.07 ID:K6JWAE2n0.net
米子北は飲水タイムふくめ全てのインターバルでユニ脱いで芝生で乾かして少しでも出来ることは全てやってる

260 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:13.68 ID:ExB1i3GN0.net
青森山田みたいに高校年代ではレベルの違うフィジカルで無双してもカテゴリー上がったら通用しないみたいな話はようある

261 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:26:15.65 ID:Qfj1qcKf0.net
勝つためにやってることを否定しちゃいかんよ

262 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:21.93 ID:AEyMFtLsM.net
米子…?鳥取か?

263 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:32.79 ID:unMEFNij0.net
柴崎以降で大成した青森山田出身おるんか

264 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:26:36.05 ID:Qfj1qcKf0.net
えええええええええええええええ

265 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:38.11 ID:fjTvPkq20.net
>>248
一番いい人材が集まってる青森山田がこれやるのはやっぱアカンと思うわ
まあユースはあるが

266 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:46.54 ID:hu2K3E5X0.net
こじ開けててつよい

267 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:26:50.00 ID:Qfj1qcKf0.net
ヘナギサイクロンやんけ

268 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:50.40 ID:IBr9qggV0.net
米子北を雑魚扱いしてるけど前半2本(枠内2)シュート打ってるからな実質優勝やぞ

269 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:26:52.17 ID:TObyN0ZOH.net
>>260
Jリーグでもレベルの違うムキムキになろうぜ

270 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:09.18 ID:vM2dt+rza.net
>>250
山田褒めてたのにもはやザコ扱いになってて草

271 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:22.48 ID:TObyN0ZOH.net
東北が怒っとる

272 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:27.22 ID:QuK1X0Hia.net
米子ロングボール対策ほんまようやっとる

273 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:29.94 ID:89lMK6040.net
>>255
基本海外はユースやで

274 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:38.69 ID:B55mk+tF0.net
>>249
静学も大津も米子よりは強いから
米子は山田側のブロックならどこと当たっても初戦敗退だったよ

275 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:54.69 ID:rLVvaaTfd.net
>>250
この米子北に押し込まれて何もできなかったんや

276 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:54.75 ID:cEKzI7jR0.net
>>262
高校サッカーから離れてたおじさん世代はちょっと驚くのが普通だとおもう

277 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:56.54 ID:ip9rhkxLa.net
ロングスローが駄目ってなんでや

278 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:27:56.76 ID:+MJGDjcqa.net
山田出身のプロが微妙なのに関しては監督何も思わんのやろか

279 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:28:09.51 ID:fjTvPkq20.net
>>240
高校年代の中で多少フィジカルが優れてるってぐらいじゃJクラブは取らないわね
そういう中途半端なソルジャーを量産しとるのが今の青森山田

280 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:28:32.62 ID:CBLg46WR0.net
>>255
あっちはプロサッカーの下部組織で結果出してプロ行くってルートみたいやね

281 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:28:34.79 ID:ExB1i3GN0.net
松木の強みがあんまわからんな

282 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:07.75 ID:xd2G+L5Q0.net
青森山田これ疲労やばそうだな弱い相手にも全力でやらなきゃいけない分相当疲労溜まってそう
戻り切れてないやん

283 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:07.84 ID:Fs9vIr180.net
松木くんキュン

284 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:07.86 ID:+MJGDjcqa.net
>>277
立派な一つの戦術やけどフィジカルゴリ押しは上に行けばいくほど微妙になることマジで多い

285 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:14.14 ID:TObyN0ZOH.net
野球もプロ野球ユース作ろうや

286 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:27.76 ID:vFMT3bbXa.net
ちょい荒いなあ山田

287 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:32.58 ID:CO8bDCiw0.net
東福岡がやってたことそのままなぞってるだけよな青森山田

288 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:44.43 ID:jzWLS8nM0.net
>>196
福岡堅樹は元サッカー部だろ

289 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:46.24 ID:REGVlFqka.net
>>278
プロまでいったらあとは本人の努力とか才能の問題やしどうでもええやろ

290 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:52.84 ID:hu2K3E5X0.net
いうほどミドルか

291 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:53.22 ID:whEPHhqj0.net
ええ・・

292 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:29:57.54 ID:BtEJxhhy0.net
>>279
フィジカルでも初速、トップスピードがヤベーってのなら需要あんじゃね
高校生同士でコンタクトに強いです!みたいなのは苦しい

293 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:05.14 ID:vM2dt+rza.net
青森山田って海堂みたいな感じやな
勝つためのマニュアルはあるけど、育成面では貢献してない

294 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:05.51 ID:CO8bDCiw0.net
>>285
はいドラフト

295 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:06.00 ID:TObyN0ZOH.net
>>282
3点くらい取ったら適当にボール回し気味でやっとけばいいのに

296 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:07.43 ID:ARF36dJfr.net
わい、島根県民
決勝カードに混乱

297 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:17.66 ID:LOK7jmg70.net
>>287
監督が選手を暴行したのか?

298 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:18.62 ID:fjTvPkq20.net
松木はボックストゥボックスタイプの選手だと思ってたんやが意外とボール散らせるなってのがこの試合での印象や
青森山田じゃそのスキルはイマイチ活かせてないが

299 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:34.59 ID:zYyHwEnlr.net
>>274
でもその米子に今負けてんじゃん

300 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:37.65 ID:B55mk+tF0.net
山田流経静学前育大津が同ブロックで潰しあいで米子がくじ運優勝とかクソつまらん展開やな
くじ偏りすぎやろ

301 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:47.38 ID:gI1yong2F.net
山田負けたら青森が島根と鳥取に2日連続で負けたことになるんやな

302 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:58.82 ID:TObyN0ZOH.net
>>294
ユース選手だけで自由に交渉できるようにしようや

303 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:30:59.06 ID:fjTvPkq20.net
>>292
それはそうや
ただそれは鍛えてどうにかなるものでもないから難しいな

304 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:31:12.01 ID:EgHA65y+a.net
青森山田のサッカーはガンバみたいやな…

305 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:31:19.20 ID:Lz0Vd0uwa.net
くじにイチャモンは草生えますよ

306 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:31:21.02 ID:h7b7c9OC0.net
高校3冠の時の東福岡

https://i.imgur.com/mGLPRlb.jpg

307 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:31:59.86 ID:xd2G+L5Q0.net
>>295
全力サッカーは偉いし勝負としては正しいんやろけど夏は負担がエグそう

308 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:03.53 ID:CBLg46WR0.net
>>306
ちょっとボールが歪んでますね

309 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:04.98 ID:PKuxHBNP0.net
>>304
ガンバは宇佐美がチンタラしてるからこれ以下やぞ

310 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:16.12 ID:vM2dt+rza.net
今思うと選手権の大迫ほんま化け物やったな

311 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:16.64 ID:B55mk+tF0.net
>>299
静学 2019選手権優勝
大津 プレミアWEST
山田 プレミアEAST
で?米子の実績は?
今回はただのくじ運
実力ではない

312 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:32:26.08 ID:Qfj1qcKf0.net
全体的にパスと選手のスピード感が合ってない感じはするやね

313 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:34.44 ID:cEKzI7jR0.net
>>296
ゆうて島根もまたいつ強くなるか分からんだろ
サンフレッチェやら他クラブから流れてくる選手も居るだろうし

314 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:38.97 ID:QGzOWDSS0.net
久しぶりに高校サッカー見たけど
あんまレベル上がってないな
こんなもん?
米子北のドン引き放り込みサッカーのせいでレベル低く見えるんか?

315 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:46.63 ID:/zv6AJbZ0.net
>>296
選手権の方は立正大淞南の方が成績ええんやけどな

316 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:32:52.59 ID:fjTvPkq20.net
普通に押されてて草
勝てなきゃ何も残らないサッカーなのに決勝で負けてちゃいかんでしょ

317 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:04.62 ID:CO8bDCiw0.net
ヒガシのクリロナも筋肉は凄かったんやけどな

318 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:27.22 ID:IBr9qggV0.net
>>295
レギュラー争いのがキツイから抜けない

319 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:27.23 ID:IBr9qggV0.net
>>295
レギュラー争いのがキツイから抜けない

320 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:39.88 ID:h7b7c9OC0.net
こういうキーパーが謎にボール外に出すんが1番イラつく
死ね無能キーパー

321 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:49.27 ID:TObyN0ZOH.net
今で出ないけど高校が天皇杯出たら青森山田はJ2とかといい勝負するんじゃないとか言われてたけどプロには全然通用しないかもな

322 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:51.00 ID:nn+ldnqm0.net
選手権決勝で決定機外した瞬間選手総崩れになるgifは正直笑ってしまった

323 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:54.42 ID:vM2dt+rza.net
>>311
実績とかやなくて今のこの試合に負けてたら意味ないやんけ

324 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:55.66 ID:/zv6AJbZ0.net
一応米子北もここまでプリンス中国無敗で首位とかやったはず
そろそろプレミア帰ってきそうやな

325 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:33:58.73 ID:WzHWM65Q0.net
>>314
現代表
        大迫(高校)
鎌田(高校)  南野(ユース)  伊藤(大学)
   守田(大学)        遠藤(ユース) 
長友(大学)           酒井(ユース)
    吉田(ユース)富安(ユース)
       シュミット(大学)


時代はユースと大学や

326 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:05.46 ID:LOK7jmg70.net
昨日ドン引き相手に崩しまくったマンチェスター・シティとはレベルが違いすぎるな

327 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:10.63 ID:PKuxHBNP0.net
なんでキーパーに戻った時に両CBは開かないんや

328 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:14.12 ID:tr8V4fqya.net
>>321
普通にボロ負けするやろ

329 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:18.04 ID:pJ0Nk2rZ0.net
選手達も青森山田が糞サッカーしてるのは知ってるんやろ
所属するべきチームも判断できない脳みその奴はそりゃプロで活躍できないわ

330 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:20.69 ID:+MJGDjcqa.net
>>321
大学相手でも普通にボコられるやろ

331 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:24.24 ID:REGVlFqka.net
これ県予選?

332 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:34:25.32 ID:Qfj1qcKf0.net
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおお

333 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:27.60 ID:whEPHhqj0.net
ないd

334 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:27.60 ID:fjTvPkq20.net
>>282
言うても山田はここまでめちゃくちゃ選手をローテーションしてきてるで
米子北よりは確実に疲労は少ない

335 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:33.68 ID:CO8bDCiw0.net
>>314
だいたいこんなもんや
野洲とか静岡学園みたいな方が特異点

336 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:34:34.73 ID:WA4mMWU0a.net
渡邊替えろよ

337 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:35:01.45 ID:Qfj1qcKf0.net
おC

338 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:02.27 ID:TObyN0ZOH.net
>>326
開幕戦スパーズを崩せなかったのから修正してきたんか?

339 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:02.49 ID:VdozjDq0a.net
高校サッカー強くてプロ入っても活躍できないってメジャーの海堂みたいだな

340 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:13.31 ID:o0GgeK3QM.net
インターハイってジェイヴィレッジ開催で固定になるんだっけ

341 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:17.33 ID:xd2G+L5Q0.net
>>327
見た感じもう開ける体力ないんやろ疲れてなかったら多分もう少し下がってから出して開く時間作ってたと思う

342 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:21.63 ID:LOK7jmg70.net
>>338
そもそも半分メンバー違うし

343 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:24.85 ID:jzWLS8nM0.net
>>321
U18スペイン代表とかU18ブラジル代表より多分J2のクラブのが強いぞ
そのぐらい年齢差はでかい

344 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:29.02 ID:QGzOWDSS0.net
>>325
でもプリンスリーグ含めて青森山田最強なんやろ?

345 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:31.81 ID:PKuxHBNP0.net
テンポ落としてWGに勝負させた方がいいやろ山田は

346 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:46.44 ID:vM2dt+rza.net
>>325
はえ〜鎌田も高校なんか。ワイ見てなかった時期かもしれん
ストライカーは高校の方がええんかな

347 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:35:48.64 ID:Qfj1qcKf0.net
あぶねえ

348 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:35:58.82 ID:Z0/2Os0l0.net
野洲が高校サッカーに良い風吹き込んだんやけどな
結局勝利至上主義に戻ってもた
まあ高校はそれでええのかも知れんな
そういうところで伸びる選手もいるだろうし

349 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:00.15 ID:whEPHhqj0.net
町田の佐野くんはそのうちj1いきそうね

350 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:00.40 ID:jzWLS8nM0.net
那須川はさっき下がったやろが

351 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:06.23 ID:fjTvPkq20.net
>>321
マジレスすると関東2部で戦っても普通に降格すると思うで
フィジカルで優位性もってる山田がデカい大学生に混ざってサッカーやったら長所ないからな

352 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:11.03 ID:zYyHwEnlr.net
>>311
いや今負けてんじゃん

353 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:11.81 ID:cEKzI7jR0.net
>>331
総体県予選の決勝、格上相手にシュート1,2本で俺ら勝ったことあったわ

354 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:13.68 ID:TObyN0ZOH.net
次どっちに点入ってもおかしくないなこれ

355 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:14.73 ID:xd2G+L5Q0.net
>>338
ジェズスがすごかった

356 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:39.53 ID:89lMK6040.net
>>344
いくら高校でタイトル取ろうとプロの世界とは別や

357 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:49.64 ID:QGzOWDSS0.net
>>335
野洲と静学のサッカーは面白かったな
今回の青森山田もそんなレベルだと思って久しぶりに見たんやけど
米子北と噛み合わせ悪そうやな

358 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:36:54.21 ID:fjTvPkq20.net
>>343
J2どころか普通に大学のサッカー部の方がつよいやろ

359 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:05.49 ID:89lMK6040.net
>>346
鎌田もガンバのユースに上げれんかったや

360 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:15.77 ID:UIpAltKn0.net
>>65
今の現役なら南野と古橋の出身校のとこじゃね?
南野はユースだけど

361 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:17.65 ID:B55mk+tF0.net
サッカー協会が福田大迫というスター候補がいる神村を優勝させ九州復活のためにくじ操作して強豪全部山田側に固めた
そしてその神村はいつも通り3回戦でやらかしたせいで米子みたいな歴代最弱優勝校が誕生してしまった

362 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:33.26 ID:wmhHUOair.net
>>351
関東2部でも普通に強いしな

363 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:34.89 ID:xd2G+L5Q0.net
>>334
暑さにやられてるんか?スペース開けまくりだったり疲れてる時のパスが増えてる気がするわバックが特に

364 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:41.22 ID:CO8bDCiw0.net
ユースはトップに優秀な選手を送り込むのが仕事やからな
まあ優秀な選手が多くなればチームとしても強くなるけどそれは結果でしかない

365 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:37:52.65 ID:o0GgeK3QM.net
松木って選手権とインターハイではまだ優勝してないのか

366 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:03.38 ID:PKuxHBNP0.net
>>341
トランジションで縦に走る方がしんどそうやけどなあ疲労で頭回ってないんやろうな

367 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:10.48 ID:LOK7jmg70.net
>>325
Jのジュニアユース経由しなかったのは大迫くらいか

368 :坂本先生 :2021/08/22(日) 11:38:10.71 ID:Qfj1qcKf0.net
くやあああああああああああああああ

369 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:13.11 ID:REGVlFqka.net


370 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:14.02 ID:jzWLS8nM0.net
>>351
まだここまで無双してなかった時代の青森山田高校でも天皇杯予選の青森県大会で東北リーグのチームボコってたから多分関東一部よりは強いんとちゃうかな

371 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:14.51 ID:QGzOWDSS0.net
ナイスクリアw

372 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:15.18 ID:whEPHhqj0.net
ギリギリになってきた

373 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:19.59 ID:vM2dt+rza.net
>>359
本田と同じか

374 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:29.87 ID:WzHWM65Q0.net
>>346
でも結局高校だろうが大学だろうが代表行くようなやつはほぼ全員ジュニアユース経由してるんやで

375 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:31.67 ID:fjTvPkq20.net
>>349
プロ3年目で背番号6もらったらしいな
ゼルビアがJ1に行くのが先か個人昇格が先か

376 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:38:54.50 ID:/zv6AJbZ0.net
>>361
神村は三回戦の阪南大高戦で舐めたことしてたから長くないと思ったが
あのクジでこの程度とかあかんやろとおもてまうな

377 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:39:13.13 ID:cEKzI7jR0.net
>>361
米子北、何年か前も準優勝してるだろ
最弱とかはない
選手権でもそこそこの成績残してるみたいだし

378 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:39:14.40 ID:PKuxHBNP0.net
>>367
守田も中体連から金光やからちゃうな

379 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:39:32.44 ID:xd2G+L5Q0.net
>>366
縦にはもう動けてないから間延びしまくってるなコーナーの時キッカーがガッツリ手を膝につけてたけどほんまに疲れてる感じする

380 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:39:59.28 ID:B55mk+tF0.net
>>352
東福岡山梨学院富山第一市船が予選で負けてくれたおかげだよね
本大会も山田流経静学前育大津ら強豪が反対ブロック行ってくれたおかげで楽できただけだよね
完全にくじ運

381 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:40:00.37 ID:fjTvPkq20.net
>>370
喧嘩売るつもりはまったくないがそれは100%ないで
今の大学サッカーはフィジカルも技術も高校年代とはレベルが違いすぎる

382 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:40:19.02 ID:89lMK6040.net
最近野洲選手権出てないと思ったら県リーグの二部まで落ちてたんやな

383 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:40:32.24 ID:TObyN0ZOH.net
ウイイレのYouTubeチャンネルで那須大亮が監督のサッカー系YouTuberチームが青森山田と練習試合するっての見たんやけど
どっちのが強いん?

384 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 11:40:39.36 ID:Lz0Vd0uwa.net
くじ運なら決勝でボコボコにすればいいだろ🤣🤣🤣🤣

総レス数 384
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200