2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJメーカー勤務部

1 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:22:14.89 ID:hqtc18Oq0.net
結構おるやろ?

2 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:22:40.08 ID:6X1DmgjRH.net
呼んだ?

3 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:22:41.43 ID:q1PvTlCB0.net
おるで

4 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:23:00.75 ID:hqtc18Oq0.net
>>2
何のメーカーや?

5 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:23:11.63 ID:hqtc18Oq0.net
>>3
業界は?

6 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:23:31.68 ID:OLk00+nb0.net
>>4
電子部品やで

7 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:23:54.93 ID:1QT/LUcg0.net
おるで
ちなタイヤ屋

8 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:23:56.96 ID:hqtc18Oq0.net
>>6
結構儲かっとるけ?

9 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:03.43 ID:q1PvTlCB0.net
>>5
車や

10 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:04.39 ID:8TyNlT8dd.net
もうメーカーは底辺

11 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:17.83 ID:hqtc18Oq0.net
>>7
タイヤ業界ってどうなんや?

12 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:34.45 ID:C8JKd1z20.net
メーカー転職したけど、営業でも仕事の半分以上が社内のことやんけ…

13 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:34.51 ID:OLk00+nb0.net
>>8
かなり儲かってるみたいやな。
ワイは納期で死んでるけど

14 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:46.09 ID:hqtc18Oq0.net
>>9
やるやん
職種は?

15 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:24:56.31 ID:hqtc18Oq0.net
>>10
😡

16 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:16.22 ID:1QT/LUcg0.net
>>11
車の需要は底堅いし業界自体は安泰や
ただワイの勤め先は業績うんこやな😄

17 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:20.39 ID:hqtc18Oq0.net
>>12
調整とかか?

18 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:27.98 ID:ZYig3la90.net
重機械の調達部に内定してるけどどう?

19 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:30.60 ID:OtHOkgES0.net
メーカー笑
作ったら在庫になる時点でゴミ
時代遅れの難破船やでそれ

20 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:35.95 ID:q1PvTlCB0.net
>>13
いや全然儲かってないで
年収も40万落ちたし

21 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:36.98 ID:hqtc18Oq0.net
>>13
ボーナスに期待できるやん

22 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:43.03 ID:1QT/LUcg0.net
イッチは業界何

23 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:25:57.48 ID:uPLqJLwn0.net
なんやかんやコロナの影響受け取るわ

24 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:05.60 ID:xCBR6qeR0.net
スバルいきてねーなー
整備士枠でとってくんねーかな

25 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:18.31 ID:Q1b0F41ud.net
>>16
弊社は電気自動車に流れて行ってるせいで将来危ういわ
火力発電関係もやばいし
もう売れ行きは中国メインや

26 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:20.76 ID:hqtc18Oq0.net
>>16
なんか新しい戦略とかないんか?

27 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:29.77 ID:q1PvTlCB0.net
>>14
生技や
もう死にそうや

28 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:48.54 ID:ZYig3la90.net
機械とか電子部品メーカーってありすぎて選ぶのむずいわ
はっきりいって大手ならどこも変わらんの?

29 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:26:58.59 ID:hqtc18Oq0.net
>>18
調達のやつ入ってから謎資格勉強してたわ

30 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:10.71 ID:hqtc18Oq0.net
>>19
🤔

31 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:19.17 ID:9Q129RfG0.net
20代の奴は逃げた方がええやろなあ

32 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:20.35 ID:hqtc18Oq0.net
>>22
ワイは化学

33 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:24.43 ID:6X1DmgjRH.net
>>28
基本的にやることは変わらん

34 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:25.28 ID:TKWzzarj0.net
>>25
中国メインじゃないジャップメーカーなんかないじゃん

35 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:33.41 ID:hqtc18Oq0.net
>>23
何作っとんの?

36 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:38.95 ID:HmPYTA7A0.net
メーカーって理系の上位層しか入れんの?

37 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:27:58.48 ID:ZYig3la90.net
>>29
勉強は得意やから大丈夫かな
転職スキルついたらええけど

38 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:03.05 ID:hqtc18Oq0.net
>>27
生技って無駄に予算と安全に厳しいイメージ

39 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:17.64 ID:MmkBpnJC0.net
半導体やけどボーナスアホほど出たわ、営業は仕事断るのが仕事になっとる

40 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:25.31 ID:zr9ICjjb0.net
化粧品メーカーやけどどこに転職したらええんや?
ほんま売れなさすぎてアカンわ

41 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:33.02 ID:hqtc18Oq0.net
>>37
いけるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:35.60 ID:q1PvTlCB0.net
>>36
メーカーによってはFラン文系でも余裕で開発できるで

43 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:36.62 ID:gyUMjKEq0.net
>>32
有能そう

44 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:37.25 ID:Q1b0F41ud.net
>>34
確かに
それ抜きでも国内での需要が無さ過ぎてやばいが

45 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:44.66 ID:JNQANp2Ld.net
>>28
大手、業界一位以外のメーカー行くなら他の会社にいけってレベル

46 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:45.65 ID:ZYig3la90.net
>>33
わざわざ同じ規模の競合受ける意味あんまないか

47 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:28:47.30 ID:hqtc18Oq0.net
>>36
ピンキリや

48 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:08.64 ID:gyUMjKEq0.net
>>42
いや無理やろ
そもそも理系しか技術系応募できんやろ

49 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:19.30 ID:hqtc18Oq0.net
>>43
業界は化学やけどワイはバイオ系や

50 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:35.59 ID:wYw360cfa.net
メーカーは給料そこそこだけど、過労死させられるほど働かされることはないから安全という印象

51 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:39.97 ID:Hu+tVVqW0.net
重工やが昭和感すごいわ
転職したいけど結局国内メーカーだと大差ないとこ多そうで踏み切れん

52 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:50.59 ID:hqtc18Oq0.net
>>48
開発(食品)ならまぁ

53 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:58.03 ID:Q1b0F41ud.net
>>50
それ上澄みだけやぞ

54 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:58.01 ID:ZYig3la90.net
>>45
業界一位以外なら他行けってそれもうメーカー志望自体きついな

55 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:29:59.89 ID:0pY/qYuI0.net
>>42
お前中小企業?

56 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:30:05.71 ID:gyUMjKEq0.net
>>49
ライフサイエンス的なところか

57 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:30:20.88 ID:hqtc18Oq0.net
>>51
重工系は保守的なイメージあるわ

58 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:30:37.03 ID:q1PvTlCB0.net
>>38
厳しいのは役員と品管や
こっちは少ない予算でクリアできるようにせこせこやってんのに金食い虫死ねっていつも言われてるで
そのくせ品管がやってきて無理難題言うくせに解決策は知らんとか言う糞や

59 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:30:50.64 ID:hqtc18Oq0.net
>>56
せやせや

60 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:30:56.14 ID:gyUMjKEq0.net
>>51
ワイ電機メーカーやけど重工行きたいンゴ😭

61 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:31:01.45 ID:a6lge6Kn0.net
ワイは人事として転職予定や
建設機械の製造がメインで売り上げの大部分が海外らしい
将来性はわからん

62 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:31:23.39 ID:q1PvTlCB0.net
>>48
入ってから技術系に行くのも可能なとこいっぱいあるで

63 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:31:25.90 ID:gyUMjKEq0.net
>>59
やっぱり有能や
給料も高そう

64 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:31:30.18 ID:1QT/LUcg0.net
>>54
ワイの業界も国内1位以外の所はクソボロやからな
2位じゃだめなんや🥲

65 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:31:40.01 ID:hqtc18Oq0.net
>>58

品管と生技って仲ええと思ってたわ

66 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:00.37 ID:wYw360cfa.net
>>53
マジ?
大学の同期、公務員組とかは死ぬんじゃねえかってほど働かされてて、
メーカー勤務はまったりだから全体的にそうなのかと思ってた

67 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:05.78 ID:uPLqJLwn0.net
>>35
事務機器や
客の景気が悪くなって、機械の入れ替えとかが渋られるらしいんや

68 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:07.78 ID:EYa9hB8f0.net
トヨタ生産減ってまじなんか?
弊社未だに自動車向けバコバコ売れとるぞ

69 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:16.82 ID:gyUMjKEq0.net
>>62
そんなんマジの零細メーカーくらいやろ
知らんけど
普通はあり得んと思うけど

70 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:22.37 ID:VmjnLagj0.net
>>48
ものによるな

うちの部長はF文系出身

71 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:36.87 ID:0pY/qYuI0.net
キオクシアとJFEスチールだったらお前らならどっち行く?

72 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:37.66 ID:hqtc18Oq0.net
>>63
全然やぞ
ワイは無能や
きうりょうとか他のメーカーと同じくらいや

73 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:32:42.64 ID:q1PvTlCB0.net
>>55
規模でかいけど精神性も計画性も能力も中小と同じなとこやで

74 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:12.03 ID:Q1b0F41ud.net
>>58
普通品管って現場経験してから勤務じゃない?

>>68
弊社もそうやな
なんやかんや命綱や

75 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:15.86 ID:1QT/LUcg0.net
>>68
マジや
でもトヨタの減産は需要が旺盛すぎて原料の供給が追いついてないってタイプの減産やから大丈夫や

76 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:21.46 ID:hqtc18Oq0.net
>>67
事務機器って差別化とか大変そう

77 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:28.46 ID:0pY/qYuI0.net
>>70
はぁ?
部署どこ?

78 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:35.54 ID:6X1DmgjRH.net
トヨタさん早く大幅減産しないと弊社の供給が止まりますよー

79 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:44.64 ID:ZYig3la90.net
独身の住宅補助1.7万って安すぎない?

80 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:46.93 ID:hqtc18Oq0.net
>>71
前者

81 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:33:49.44 ID:gyUMjKEq0.net
ワイは業界4位ンゴ…
総合職平均年収は850万や

82 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:03.52 ID:EYa9hB8f0.net
>>75
なんの原料がないんかね
やっぱ半導体か?

83 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:03.71 ID:vynXg/At0.net
ワイ設計配属、激務&残業と聞いてビビる
開発が良かったなぁ

84 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:04.25 ID:Q1b0F41ud.net
>>79
あるだけましやろ
そのへんの中小見てみろや

85 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:09.30 ID:q1PvTlCB0.net
>>69
何言うとるんや…
普通に大手でも可能やで
やる人あんまおらんだけで
逆はいっぱいおるけどな

86 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:12.63 ID:vENBoSI6a.net
>>75
ナイロン66ですか?

87 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:18.70 ID:JjqHNX1U0.net
ワオ半導体やけど給料安い負け組や

88 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:22.10 ID:cE4SNHrsM.net
ワイはプラント設計やで

89 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:35.72 ID:1QT/LUcg0.net
最近原材料の供給不安ヤバすぎるんやけどお前らの所はどうなん?
何でこうなってしまったんや半導体のせいか?

90 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:34:45.35 ID:gyUMjKEq0.net
>>79
弊社、独身の住宅補助、無し!w

91 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:07.82 ID:ZYig3la90.net
>>81
ワイもその辺りに内定もらってるけどあんま将来性なさそう

92 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:11.93 ID:rdJK0vxF0.net
樹脂使ってるコネクタ軒並み生産ストップで困っちゃうわね

93 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:13.84 ID:1QT/LUcg0.net
>>82
半導体絡みらしいで詳しくは知らんけど

94 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:18.09 ID:6X1DmgjRH.net
>>89
ヤバすぎてどうにもならんで…

95 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:20.12 ID:hb4/073x0.net
>>87
半導体関係で安月給ってマゾかよ

96 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:37.80 ID:hqtc18Oq0.net
>>88
プラント設計って結構大変そうなイメージあるわ

97 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:45.82 ID:q1PvTlCB0.net
>>74
せやで
現場知ってるはずの品管は現場のこと考えないからガイジなんやで
技術も生産方法もまともに理解してないんか?って感じのやつばっかや

98 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:35:56.39 ID:Ai534lic0.net
ワイは電機メーカーの設計から特定派遣の研究職に転職したで
心と体が耐えられんかったわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:02.64 ID:ZYig3la90.net
>>90
寮に張り付くしかないわね

100 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:08.55 ID:gyUMjKEq0.net
>>85
現場の作業員か?
会社にメリット無いやろ
今まで事務やってたやつをなんで急に開発に回すんや?

101 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:10.77 ID:hqtc18Oq0.net
>>87
ボーナスも安いんか?

102 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:16.78 ID:Q1b0F41ud.net
>>96
設計自体が大変そうってイメージやわ
ずっと負荷と耐久性のこと考えてそうやし
ほんま大変そう

103 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:16.84 ID:LpMogIiX0.net
共働きがデフォの世の中になったから独身でも平等に補助出すべき
それか結婚しても補助出すな

104 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:22.62 ID:vENBoSI6a.net
>>81
年収高いな。
こっちの業界は2社しかないのに
アホみたいな価格競争しとる。

105 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:28.27 ID:TKWzzarj0.net
>>98
特定派遣で研究職選べたんか
ええ会社やな

106 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:32.46 ID:gyUMjKEq0.net
>>91
ワイの後輩か?

107 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:35.43 ID:JjqHNX1U0.net
>>95
派遣から中途入社やからしゃあないんや

108 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:37.34 ID:VmjnLagj0.net
>>77
製造部

109 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:37.41 ID:vLxPgeT60.net
メーカー行くのと技術系公務員なるのどっちがええと思う?
ちな電電

110 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:42.64 ID:hqtc18Oq0.net
>>98
今はええ感じか?

111 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:45.94 ID:uPLqJLwn0.net
なんで開発設計の給与がこんな安いんや

112 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:36:58.30 ID:1QT/LUcg0.net
>>94
やっぱそうやんな?
最近の仕事の大部分が代替材料探しと評価と客との調整でやってられんわ

113 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:06.64 ID:q1PvTlCB0.net
>>65
バチバチやで
生技が結果出してもちょこっと来てこれ何とかしろ!って現実的に無理なこと言って去ってくのが品管や

114 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:15.19 ID:Q1b0F41ud.net
>>97
まぁそんなもんやろ
ワイは緩いからちょっとくらいの交差外でも誤魔化すで〜
数μくらいまぁええやろ…

115 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:15.49 ID:JjqHNX1U0.net
>>101
ボナは6あるけど基本給がね

116 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:36.87 ID:hqtc18Oq0.net
>>109
電電なら何メーカーでもいけそう

117 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:50.35 ID:EYa9hB8f0.net
購買がここ一年ずっと死んだ顔しとるわ
原料価格も高騰しとるし営業はちゃんと値上げ頑張って欲しい

118 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:55.63 ID:rdJK0vxF0.net
電機メーカーの設計ワイ
仕様決め〜検査での機器捜査までが仕事
品管は隣でよしって言ってる

119 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:37:56.11 ID:gyUMjKEq0.net
>>104
言うて平均年齢も高いからそんな高くないで
大手2社で回しとる業界ってなんや
TOTOとLIXILか

120 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:00.73 ID:pADKLRYi0.net
化学素材屋ワイが来たで
最近は原料供給ストップで生産に支障出て草生えるわ

121 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:18.44 ID:Q1b0F41ud.net
>>115
手当てで誤魔化すタイプか
そういうとこって残業の単位も少ないから地獄やね

122 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:20.35 ID:EFfrVvxu0.net
誰が八王子日野あたりに住んでるメーカーおらんか?
うまい飲食店おしえてくれ

123 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:28.29 ID:hqtc18Oq0.net
>>113
はぇー
大変なんやな…

124 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:31.11 ID:gyUMjKEq0.net
>>95
デバイスメーカーは安月給ンゴよ
装置は儲かってるけど

125 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:33.93 ID:6X1DmgjRH.net
>>112
成形材があかんな。
工場が自転車操業状態でもうあかんわ

126 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:42.81 ID:NegeyKYM0.net
完成車メーカーの開発やけどワイらが現役のうちにオワコンになるんやろな

127 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:47.14 ID:hqtc18Oq0.net
>>115
いくらくらいなんや?

128 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:49.05 ID:E0HFahMLd.net
コロナからの反転需要急増でウハウハや、ちな製鉄

129 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:38:51.61 ID:q1PvTlCB0.net
>>100
希望すれば配属可能ってことや
事務にいるこいつ開発にしたろ!とは違うで

130 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:15.75 ID:JjqHNX1U0.net
>>121
せやで
まあサビ残とかはないからブラックって程やないけど

131 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:20.76 ID:vLxPgeT60.net
>>116
Fランやけどな😁👍

132 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:22.46 ID:LpMogIiX0.net
テレワークは糞
ずっと家おると頭おかしくなるわ

133 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:24.03 ID:vENBoSI6a.net
>>112
客に事情を言えるんやな。
こっちは競合がどれだけ
在庫あるかわからんから
逼迫具合を言えん。

134 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:25.08 ID:gyUMjKEq0.net
>>111
性技も品保も開発も研究も、会社に入れば同じ給与テーブルなんよな

135 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:38.76 ID:wYw360cfa.net
>>126
エンジン担当の人とかどうなるの?異動?

136 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:39:41.60 ID:gyUMjKEq0.net
>>131
Fでも電電は強いで

137 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:02.12 ID:EYa9hB8f0.net
日本のメーカーは組合の歴史があって強いからある程度大きいとこはサビ残少ないよな

138 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:08.52 ID:ZYig3la90.net
新卒は調達と営業どっちがいいんや

139 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:21.29 ID:JjqHNX1U0.net
>>127
18やで
ワオ40なんやけどな

140 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:23.44 ID:vENBoSI6a.net
>>119
もっとニッチな業界やで。

141 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:26.52 ID:Q1b0F41ud.net
>>130
ええな
前の会社袋関係やったが毎日サビ残あったし人間関係最悪のブラックやったわ

142 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:34.01 ID:gyUMjKEq0.net
>>129
いや、希望されたところで会社も迷惑やろ…

143 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:36.98 ID:asyZDwkSd.net
半導体不足で納品計画めちゃくちゃや、まじでどうにかしてほしい

144 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:39.49 ID:OXsmzpkh0.net
すまん
半導体関連やけどコロナ前の8倍位の注文があるのに材料なくて詰んでるわ

145 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:53.59 ID:hqtc18Oq0.net
>>120
石油プラントある感じ?

146 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:40:58.27 ID:EYa9hB8f0.net
>>138
若いうちに営業は経験しとけおじさん「若いうちに営業は経験しとけ」

147 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:00.34 ID:K4I/8sSc0.net
半導体製造装置やけどええか?

148 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:00.99 ID:TKWzzarj0.net
>>137
設計開発はサビ残だらけやわ

149 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:01.43 ID:q1PvTlCB0.net
>>114
必要のないとこまで厳しく厳しくして品管がOK出さん限りOKじゃないんだよなぁ…
そのせいで納期遅れると責任とるのは生技やで

150 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:08.28 ID:1QT/LUcg0.net
>>138
営業ってピンキリやからなあ
調達の方が知識も精神力も必要そうなイメージやけどどうなんやろ

151 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:19.42 ID:hqtc18Oq0.net
>>131
問題ないぞ

152 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:23.25 ID:FPczcG770.net
電気部品全然仕入れんやんけ

153 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:27.43 ID:Ai534lic0.net
>>110
残業休出0でストレスフリーになったけど出世は限られてるし年収も年600万くらいで頭打ちになる
ワイには今の方が合ってるかな

154 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:32.68 ID:hqtc18Oq0.net
>>132
わかりゅ

155 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:32.93 ID:NegeyKYM0.net
>>135
異動やで
首切るなんて英断は日本の企業にはできへんわ
パワトレ系はやっぱ今までは花形やったからプロジェクト回すのは上手いし電装系のプロジェクト管理とかに移ってきてる

156 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:33.16 ID:vxHrCjUa0.net
交差が成立しない変な図面を描く開発
お役所仕事で融通利かない品証
新工法をろくな検証もせず導入する生産技術
工程能力の出ない糞ライン
しょっちゅうNG品流出させる作業者
もう終わりだよこの会社

157 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:40.62 ID:JjqHNX1U0.net
>>141
人間関係は何処もきついやろ
工場のブルーワーカーはクズばかりや

158 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:45.76 ID:ZYig3la90.net
意外と調達ってしんどいんやね
もっと華やかなイメージあったわ

159 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:46.93 ID:hqtc18Oq0.net
>>139
流石に草

160 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:48.26 ID:VmjnLagj0.net
コネクタと端子が足りなすぎて笑えんわ

161 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:41:55.80 ID:EYa9hB8f0.net
>>120
なんの原料や

162 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:06.38 ID:hqtc18Oq0.net
>>137
上司によりそう

163 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:08.16 ID:asyZDwkSd.net
>>138
営業やろ、結局数字って目にみえる物の
方が評価されやすいから出世早い

164 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:09.59 ID:LpMogIiX0.net
強制的なサビ残があるメーカーなんてまず無いやろ

165 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:20.47 ID:gyUMjKEq0.net
>>153
派遣で600も貰えたら十分やなぁ

ちな年収400万

166 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:29.68 ID:vENBoSI6a.net
>>152
基板がまったくないわ。
あとナイロン66の影響でかすぎ

167 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:32.08 ID:J4w+pU5+M.net
イッチは神奈川勤務か?

168 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:33.49 ID:hqtc18Oq0.net
>>153
600あればじうぶんやろ

169 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:47.51 ID:OLk00+nb0.net
>>152
すまんやで、材料無い、生産能力いっぱい、輸送も時間かかるであかんのや

170 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:51.87 ID:q1PvTlCB0.net
>>142
会社の事情なんかそこ次第やけど人足らんし人使いも下手くそやからそういうの通るんやで

171 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:42:58.62 ID:Q1b0F41ud.net
>>157
今の所はまだマシやわ
毎日怒声聞こえるわけやないし
個人主義みたいなんと昔の職人気質が合わさって自分で覚えなやばいけど
まぁワイはガチ底辺やしどうでもええけど

172 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:10.85 ID:OtHOkgES0.net
メーカーって給料めちゃくちゃ低いよな
かわいそう

173 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:13.50 ID:lqSLEKSd0.net
技術営業ってどうなんや

174 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:16.67 ID:gyUMjKEq0.net
>>139
フアッ!?
ちなみに半導体の何や?
装置やメモリやセンサーやらあるやろ

175 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:18.50 ID:kM5Yfhi10.net
サプライチェーン全部終わっとるやんけ

176 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:24.09 ID:AiqHkLDC0.net
数年でも営業経験しとけはガチ
営業経験してからいろんな仕事捗るようになったわ

177 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:36.79 ID:JjqHNX1U0.net
>>159
もう顔中草まみれや

178 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:42.89 ID:rdJK0vxF0.net
>>173
測定器メーカーの技術営業楽しそう

179 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:54.83 ID:gyUMjKEq0.net
>>172
高卒が半分くらいおるから平均低いだけやで

180 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:43:55.38 ID:vENBoSI6a.net
>>156
どこもよう似た感じやね。

181 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:12.70 ID:asyZDwkSd.net
>>172
仕事楽やからしゃーない

182 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:23.74 ID:Q1b0F41ud.net
>>172
弊社は低賃金でなおかつ機械が総じて老朽化してて一部以外は将来性も無くなってるやばい状況やな
今色々やってる結果が出なかったら終わりやね

183 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:25.95 ID:BWd/U4B80.net
ワイくそ田舎工場人事やけどみんな現場に気を遣いすぎで大卒技術者可哀想やわ

184 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:26.82 ID:Ai534lic0.net
ワイが辞める直前はプラスチック部品が全く入ってこなくなって稼働率半分くらいまで落ちてたわ
正直コロナなってからの方が楽に仕事できた
会社の業績は終わってたけど

185 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:28.67 ID:0YQLNT2Qa.net
中小企業のメーカーは悲惨やな

186 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:32.47 ID:JjqHNX1U0.net
>>174
センサーやで

187 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:37.15 ID:pADKLRYi0.net
>>161
何とは言えんけど今年のアメリカ南部の寒波影響受けてもうたわ
調達が発狂しとった

188 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:40.94 ID:cVSsscGn0.net
今半導体不足っていうけど儲かってないんか?

189 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:44:51.41 ID:EYa9hB8f0.net
みんなコロナは大丈夫なんか?
現場とかで感染者出たら稼働止まるもんなんかね

190 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:08.26 ID:gyUMjKEq0.net
>>183
現場が幅利かせとんか

191 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:19.25 ID:lqSLEKSd0.net
>>179
でも調べてみると高卒フォークリフト運転の年収が750万とかなんやが
わいの業界だけ?

192 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:25.96 ID:VmjnLagj0.net
>>173
開発、設計以外のことをつまみ食いしてる感じ

193 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:27.83 ID:q1PvTlCB0.net
>>156
ワイのとこかな?
部品足りてないのに注文すら通さない調達も足してくれ

194 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:28.75 ID:Q1b0F41ud.net
>>156
あるあるすぎて草やね
設計者によって交差の書き方とかバラバラだったりするし

195 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:31.07 ID:vENBoSI6a.net
>>173
営業のフォローから納品まで
見なあかんからしんどいで。

196 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:44.70 ID:w6+sQYwDd.net
会社から受けろと言われたから今日電験や
どうせ業務で使わんし他の人もそんな取ってないからノー勉や

197 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:48.28 ID:1QT/LUcg0.net
とにかく色んな高分子系材料の供給がヤバくててんてこまいやわ
まだ正式なレター来てないけど近日中にまたどでかい材料の供給ストップ通告されるらしくて草も生えん

198 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:54.22 ID:K4I/8sSc0.net
>>188
装置しか知らんけど大儲けで工場増設の話が出とるくらいや

199 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:56.68 ID:aLUHNO8jd.net
メーカーは比較的楽って信じてええんか?
ちなPRやがメーカー広報に逃げたい

200 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:45:57.06 ID:gyUMjKEq0.net
>>186
ファー
センサー景気良さそうやのに

201 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:01.20 ID:Q1b0F41ud.net
>>185
特にやばいのは若い人も増えない所やね
まぁ弊社やが

202 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:02.73 ID:4Cv5Hk4x0.net
今は供給追いついてないから営業としてはありがたいわ
逆になったこと考えると震えるけど

203 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:16.59 ID:WekGZL3J0.net
TDKってどうなん?
就活失敗してたワイの友達が推薦で行ってたんやが秋田で暮らしててかわいそう

204 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:16.76 ID:NegeyKYM0.net
>>189
ワイの会社は最近の感染拡大から毎日10人くらい感染者出してるけどなんも止まってないで

205 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:18.08 ID:JjqHNX1U0.net
>>171
昔ダイハツの車体居たけどライン止めた奴に狂ったみたいなパワハラ横行してたわ

206 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:22.21 ID:OtHOkgES0.net
>>179
出た!バカみたいな言い訳!!
あっメーカーだからバカで当然か

207 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:28.16 ID:hqtc18Oq0.net
>>172
稼げる業界からすればそうかも

208 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:42.52 ID:EYa9hB8f0.net
>>187
そういえばそんなのあったな
大きい会社はグローバルで影響受けてて大変やね

209 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:45.20 ID:OLk00+nb0.net
>>189
弊社のタイ工場は感染者出ても工場閉鎖まではいってないで

210 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:55.45 ID:JjqHNX1U0.net
>>200
大手やない地方やからしゃあない

211 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:58.32 ID:7baPTJVQM.net
会社によって違うのは分かるんやが技術系で残業が少ない部署ってどこら辺なんや?

212 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:46:59.39 ID:J2QRaxqU0.net
プラスチック用品メーカー勤務ワイ

213 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:10.52 ID:wYw360cfa.net
新入社員の時工場研修あったけど、工場の作業員の前では絶対に給料の話はするなと
人事の研修担当者に厳しく言われたの思い出した

214 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:19.93 ID:RK2+yXXz0.net
今年から開発やで
今はCADのお勉強中や

215 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:27.07 ID:Wsm21IvGa.net
財務だけど一言だけ
事業部連中はコンプラ守れや
あと費用を日本本社に寄せんなや

216 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:27.51 ID:BWd/U4B80.net
>>190
田舎な上に肩身狭いとかそらみんな辞めるよって感じや
理系の勤務地問題はどうにかしないとマジでITとかコンサルにどんどん人材採られるわ

217 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:27.79 ID:cVSsscGn0.net
>>198
やっぱそうなんか。これからのこと考えると安泰やろね。

218 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:28.17 ID:lqSLEKSd0.net
>>206
30残業除きで500万もあれば十分やろ

219 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:31.97 ID:TKWzzarj0.net
>>211
研究開発だけやろ

220 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:37.89 ID:q1PvTlCB0.net
>>189
たまに出るけど止まらないな
テレワークもせんと普通に会議のためだけに出張いっぱいしてる

221 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:38.78 ID:hqtc18Oq0.net
>>199
広報は謎

222 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:46.27 ID:WekGZL3J0.net
ワイの大学同期が三菱電機から内定もらったとか言って自慢してたけど負け組よな?
ちな東工大

223 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:48.00 ID:0YQLNT2Qa.net
>>201
ワイ仕事上帳面見てるけどほんまにキツいやろな
下請け会社はどこも不景気や
株式の評価して債務超過で0とか普通にある

224 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:47:54.82 ID:gyUMjKEq0.net
>>191
ファッ?!そんな高いんか?
一般的ではなさそうやが

225 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:10.88 ID:AiqHkLDC0.net
ワイ化学やが
メーカーって正直給料低いよな
でも残業とか無いし普通に働く分にはええとこや

226 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:12.65 ID:1QT/LUcg0.net
>>211
研究やろなあ
たまーに研究自らが客に売り込みに行く会社あるけどそういう所は忙しいと思う
でも一般的に研究は残業少ないで

227 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:20.97 ID:VmjnLagj0.net
>>222
たしか転勤おおいやろ?

228 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:26.24 ID:gyUMjKEq0.net
>>216
工場は広い土地と水が無いとあかんからなぁ

229 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:31.32 ID:Q1b0F41ud.net
>>223
弊社は毎年赤字でやばいわ
ボーナスすらなかなか払われへん

230 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:34.19 ID:ArfJGF010.net
>>222
負けも負けやな
東工大なのに三菱電機て

231 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:37.03 ID:iTq/1FZB0.net
来年から車メーカーの技術開発や
全然車のこと知らないのに

232 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:37.25 ID:hqtc18Oq0.net
>>203
ええんちゃう?

233 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:37.42 ID:cK74Dk9aa.net
>>187
テキサスの寒波?

234 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:37.75 ID:m61A3iJY0.net
代理店やってたけどメーカーさんも大変なんやなって印象や
まあキチガイ客のクッションやってたんやから大目に見てや

235 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:45.19 ID:OLk00+nb0.net
ワイ、メーカー海外転勤組や。

236 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:48:54.03 ID:J2QRaxqU0.net
>>225
給料安いよなぁ

237 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:02.26 ID:TghjjL0V0.net
>>199
金融とかのことそんなに知らんがべつに楽じゃないよ

238 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:07.09 ID:WekGZL3J0.net
>>227
しらん
事業所別採用やから転勤あまりないんやないか?
地方に行かされるらしいが

239 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:08.93 ID:asyZDwkSd.net
>>173
ワイ技術営業やけど営業として仕上がるまでに時間がかかるな、普通の営業と違ってエンジニアからなった奴多くて陰キャが多い

240 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:14.53 ID:0wAt53lt0.net
>>29
どんな資格?

241 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:16.92 ID:hqtc18Oq0.net
>>215
それをどうにかして😉

242 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:21.41 ID:ZYig3la90.net
逆にメーカー志望が狙える給料高い業界はどこやねん

243 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:22.12 ID:wYw360cfa.net
>>211
研究

244 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:24.27 ID:ArfJGF010.net
ワイも化学やわ
残業が思ったより多い

245 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:28.67 ID:V4zuZ4sf0.net
>>222
東工大なら糞中の糞やんけ
駅弁ならええと思うが

246 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:30.08 ID:G8U5TvRF0.net
>>12
わい技術屋やけど営業とか死んでもやりたくないわ

247 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:31.07 ID:WekGZL3J0.net
>>230
芝工の人達とか沢山いるらしくて可哀想w

248 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:36.87 ID:ruCDeFP60.net
工作機械メーカーやが半導体バブルのおかげマジで忙しい

249 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:39.52 ID:K4I/8sSc0.net
>>191
BPか?

250 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:39.97 ID:hqtc18Oq0.net
>>214
CADって使いこなせたら楽しそうやけど大変そう

251 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:40.18 ID:q1PvTlCB0.net
>>231
関係ないやろ
車のことやらんし

252 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:42.00 ID:Ai534lic0.net
>>211
ワイは元電機メーカーやけど技術系は漏れなく全ての部署で残業多かった
会社全体だと総務が圧倒的に残業少ない

253 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:43.01 ID:nIlEGovj0.net
>>211
うちは知財

254 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:48.52 ID:Q1b0F41ud.net
>>205

ワイもライン止まってることあったら怒鳴られてたわw
1人で5台とか見てたらそら止まるやろって

255 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:50.13 ID:NegeyKYM0.net
>>231
最近の子は免許持ってなかったってのもおるからセーフ

256 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:53.25 ID:JjqHNX1U0.net
>>235
エリートやんけ

257 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:49:56.86 ID:xeIiRmpf0.net
ワア営業
仕事を頑張って案件取ってくる毎に
開発からクレームつけられて困惑
取引先からの相談聞いて
企画や開発部門の人に紹介するのは
そんなにダメなことですか?

258 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:10.28 ID:m61A3iJY0.net
メーカーって給料良くても残業まみれって印象しかないわ
実際どうなんや?

259 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:10.41 ID:gyUMjKEq0.net
>>225
化学メーカーは良いほうやろ

260 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:16.65 ID:cVSsscGn0.net
メーカーの事務職って高給取りのイメージやけどやっぱものによるんかな?
ちなワイ電気工事会社事務職。

261 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:19.09 ID:0YQLNT2Qa.net
>>229
まあ赤字の質はあるんやけどな
まあまあ儲かってても、社長がエグい退職金取って大赤字作り出すとこも多い

262 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:19.55 ID:WekGZL3J0.net
>>245
ワイが言うまで過労死の件とか知らなかったし、三菱っていう名前だけで決めたんやと思う

263 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:21.32 ID:hqtc18Oq0.net
>>225
職種はー?

264 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:28.68 ID:b2HDrs6t0.net
2020度入社の設やけどコロナで残業0にしなかんから、先輩たち給料コロナ前より減って嘆いてるわ
ワイも残業してみたい

265 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:35.12 ID:Wsm21IvGa.net
>>241
あまり醜いとコンプラ違反でホットライン通報すんぞ
てか技術部連中もせめて簿記2級は取ってくれ…

266 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:38.62 ID:zckOvLYp0.net
ワイ修士卒技術営業、東京本社で働けてご満悦

267 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:51.72 ID:U86jc+PH0.net
オラッ現場監督様やぞ
さっさと建材持ってこんかいオラッオラッ

268 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:52.65 ID:lqSLEKSd0.net
>>249
金属素材系
500-750らしい

269 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:55.54 ID:WekGZL3J0.net
>>232
そうなんか
村田の方が良いイメージあったが

270 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:55.89 ID:1QT/LUcg0.net
ワイの勤め先は基本給ゴミで残業代で稼がないと年収へっぽこや🥲

271 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:50:58.59 ID:hqtc18Oq0.net
>>235
ごいすー

272 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:04.48 ID:RK2+yXXz0.net
>>250
使いこなせたら3Dプリンターとかでも遊べるやろうしモチベは高いで!

273 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:10.03 ID:PZpKSNn80.net
>>138
メーカーは営業が会社によって極端に強いか弱いかやな
購買は良くも悪くも目立たない

274 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:13.84 ID:q1PvTlCB0.net
>>258
給料低くて残業まみれや

275 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:15.14 ID:hqtc18Oq0.net
>>240
すまん、それが思い出せんのや

276 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:15.58 ID:J2QRaxqU0.net
>>242
産業機械やね?

277 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:20.65 ID:4Cv5Hk4x0.net
化学のこと一切分からんけどこれからやっていけるか不安や

278 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:25.21 ID:ArfJGF010.net
反応式すらおぼつかない状態で化学メーカー入社したら地獄を見たわ
上司が哀れみの目で化学の教科書貸してくれて死ぬ気で勉強したらなんとかなったけどw

279 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:31.15 ID:asyZDwkSd.net
>>211
ウチは働きすぎて病んだ奴は総務か品質保証に行く

280 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:31.25 ID:G8U5TvRF0.net
>>250
CADは楽しいぞ
AutoCADが高くなりすぎたからほぼかの安いとこ使い始めたわ

281 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:31.40 ID:EYa9hB8f0.net
>>197
石油系か?
うちも商社経由でやばいっすって話が来てると仲良い同期から聞いたわ

282 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:33.99 ID:OLk00+nb0.net
>>256
エリートやと思うやん。
日本からはぐちぐち言われ、ローカルの人間はゴミに近いクズで、上司は全てワイにお伺いをたててくるというクソミソな環境やで

283 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:39.48 ID:gyUMjKEq0.net
>>242
半導体製造装置
精密機器
化学・素材
飲料
やな

284 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:48.34 ID:Q1b0F41ud.net
>>270
ワイもそれやで
ちな残業すらなくて年収200前半や

285 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:51.08 ID:uQXCKgd/0.net
ワイメーカーの営業やけど商社の人間ほんと嫌い
何もしないくせになんであんなに偉そうにできるんや

286 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:54.29 ID:AiqHkLDC0.net
メーカーで購買だけはマジで一生やりたくない
生産から原料入庫遅いと怒られ
営業から安易な値上げ飲むなと怒られ
仕入先はいい顔してシレッと値上げのため騙してくる
もう嫌だ

287 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:55.01 ID:TKWzzarj0.net
>>265
本社でぬくぬく仕事してるやつは死ねとかしか工場側は思ってないし
それがお前の仕事だろって思ってるぞ

288 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:51:58.98 ID:K4I/8sSc0.net
>>268
はえー
素材の現業って薄給のイメージやったわ

289 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:05.05 ID:Ai534lic0.net
>>258
電機メーカーは残業まみれやで
なんなら大手ほど残業多い

290 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:05.86 ID:uPLqJLwn0.net
>>134
マジで悔しい
なにかあれば最終的には開発設計にすべて押しつけるだけの楽な仕事のくせに

291 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:06.93 ID:hqtc18Oq0.net
>>244
お仲間やね
化学メーカーの化学化学してる奴らは何してるかよーわからん

292 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:18.39 ID:rdJK0vxF0.net
課長になって残業70からほぼ0に減らして給与も100万減ったな

293 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:22.29 ID:tC19cimKa.net
>>264
残業ありきで年収考えてる業界ってまじで先細りやと思うわ
残業代みなししか出ない会社の方がちゃんと働いとる印象や

294 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:23.13 ID:arOQT8cd0.net
半導体製造ヤバすぎ😆
一回も昇進してないのに750超えた😆

295 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:33.40 ID:hqtc18Oq0.net
>>257
解決できますって言わんかったらまぁ…

296 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:34.88 ID:cK74Dk9aa.net
>>234
代理店でも勘違いというか
わかってくれてないのが、
メーカー仕切り高過ぎと思ってるやつ。メーカーは開発、技術者ふくめて
営業の間接経費が必要なこと
理解してほしいわ

297 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:36.60 ID:Q1b0F41ud.net
>>258
会社による
低賃金でそこそこ暇なところと低賃金で繁忙期は確定で残業100超えるとこのどっちか

298 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:43.03 ID:qsH6kfE10.net
メーカーって役員報酬クソ高いのに基本給もボーナスもゴミだよな
まさに搾取体制そのものや
しかも組合はクソゴミ御用組合ばかりで強制加入で毎月組合費払わされるゴミ

299 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:52.98 ID:byXJbcalM.net
スバルの設計監理入れそうなんやけどどうなん会社の調子は

300 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:53.52 ID:G8U5TvRF0.net
>>258
役職が上がれば上がるほどサビ残が増える

301 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:52:53.76 ID:hqtc18Oq0.net
>>258
そんな残業してないで

302 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:00.98 ID:Qdbw3Bro0.net
28で転職しようとしてるが同業界の大手か思い切ってIT営業行こうか迷う

303 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:02.99 ID:EYa9hB8f0.net
>>235
しゅごい
本社も良いとこにありそう

304 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:11.11 ID:ArfJGF010.net
>>291
あいつらどんどけ化学知識覚えとんねんって感じで怖いわ

305 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:13.09 ID:AiqHkLDC0.net
>>263
今は営業
前は購買やってた
購買はマジで地獄、営業は天国だわ

306 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:19.52 ID:PZpKSNn80.net
ワイ自動車やけど自動車はやめとけ
ただメーカーで他どこの業界が良いんやというとそれはそれで良さそうなとこがないのも事実

307 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:19.64 ID:gyUMjKEq0.net
>>284
どんだけ低いねん

308 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:21.89 ID:Wsm21IvGa.net
>>282
ローカル社員レベル低いよな
Big4出身の事務社員ですらマトモにほうれん草出来んし

309 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:27.66 ID:OeXYNMJ50.net
化学営業やが商材ニッチ過ぎて未だにようわからんわ

310 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:29.21 ID:rdJK0vxF0.net
>>235
数年で帰ってきて本社エリートコースか

311 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:35.84 ID:pf3myDojM.net
ワイも化学メーカーやで
高圧ガスとったか?

312 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:38.07 ID:ZYig3la90.net
>>283
サンガツ
半導体は波があるって言われるけどしばらくは強そうやな

313 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:39.63 ID:hqtc18Oq0.net
>>265
ほならアホでも間違わない仕組み作って

314 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:47.12 ID:K4I/8sSc0.net
>>294
どの工程や?

315 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:53:48.80 ID:J2QRaxqU0.net
プラスチック業界は進次郎死ねって思ってるぞ

316 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:00.28 ID:GiIxvCLX0.net
今頃になって、対コロナのBCP作るで!とか言い出したわ

317 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:01.21 ID:/tZdR7Sl0.net
生技と研究どっちがええかな
ちな無能

318 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:03.74 ID:gyUMjKEq0.net
>>289
それ三菱だけやろ

319 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:08.97 ID:hqtc18Oq0.net
>>269
そら上と比べたらキリないやろうけど
悪くはないと思うで

320 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:10.99 ID:OLk00+nb0.net
>>286
今は購買つらいやろなぁ。
せやから、ワイは出来る限り購買の要望は呑むようにしとるで。
客先との交渉は面倒いけどな…

321 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:16.75 ID:tC19cimKa.net
メーカー勤務が持て囃されてたのはバブルまでやな
そこから先はキツいとこ多いのに、大手メーカー勤務の奴ってなんやかんやでモテるよな
物作りでのし上がった国独特の文化

322 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:21.51 ID:Q1b0F41ud.net
>>307
手取り13万ちょいや
ほんまは14万くらいあるけど、昼飯と労組で中抜きや

323 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:24.64 ID:arOQT8cd0.net
>>314
すまん製造装置が抜けてた🤭
前工程や🤭

324 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:25.24 ID:PZpKSNn80.net
>>317
研究
生技は連休とかも休みないぞ

325 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:28.50 ID:xlK884gE0.net
化学メーカーの研究職になれたけど大学時代の研究分野とかすりもしてない部署に配属された
そんなもんなのか?

326 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:31.24 ID:nIlEGovj0.net
>>298
コロナでイベントなんもやらんのに組合費はいっちょ前にコロナ前と同額取られるのムカつくわ

327 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:33.91 ID:1CG+PPBE0.net
設計ってやっぱ残業多いんか?

328 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:34.25 ID:hqtc18Oq0.net
>>280
CADにもいろいろあるんやね

329 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:46.54 ID:lVQEX5/50.net
アプリ開発エンジニアワイしかおらんのか

330 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:48.71 ID:G8U5TvRF0.net
>>265
取るわけないやろお前らの仕事やんけ
逆に技術側の勉強せんやろ?

331 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:49.80 ID:6QU4XznE0.net
>>322
バイトレペルやん…

332 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:55.72 ID:io2EghGS0.net
ワイちゃん素材メーカー

333 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:55.73 ID:PZpKSNn80.net
>>327
会社によるし部署による

334 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:57.20 ID:I1O/wkaSd.net
早く部品納品しろ😡😡😡

335 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:59.00 ID:ArfJGF010.net
>>317
間違いなく生産技術
生産技術は無能でも手さえ動かしてればなんとかなる

336 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:54:59.33 ID:hqtc18Oq0.net
>>283
飲料とかいう狭き門

337 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:04.04 ID:BKGPe/yGa.net
>>290
うちの会社もや
この前なんか購買部経由で取引先に見積図面出してしばらくしたら、
「取引先から見積もり出てきたんですが、値段てこんなもんですかね?」て聞かれたぞ
その妥当性を判断するのがお前らやろ…

338 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:06.82 ID:q1PvTlCB0.net
>>317
研究がええで
生技はアカン

339 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:07.00 ID:VmjnLagj0.net
>>317
生技はコミュ力いるぞ、研究は上司と仲良くやれるかやな

340 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:11.12 ID:asyZDwkSd.net
>>292
ワイの所も課長は嫌々なってる奴多いわ、退職金以外いいところ無くてみんな永遠の係長を望んでる

341 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:18.61 ID:g2RF9ly5M.net
>>323
TEL?
半導体製造装置装置メーカーでどこがいいとかあるか?

342 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:20.69 ID:G8U5TvRF0.net
>>328
変わる度に使い勝手も微妙に変わるからめんどいで😘

343 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:22.36 ID:WTJF0sUM0.net
イッチまだおる?同業者やで

344 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:23.66 ID:J2QRaxqU0.net
>>265
君らが技術の勉強してくれるならやるかもな

345 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:25.21 ID:GiIxvCLX0.net
>>325
実際の実験能力と開発進められる考察力を重視してる気がする

346 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:34.84 ID:PIPOgF740.net
何も考えずに工学部に入って適当に生きてたせいでようわからん専攻のよう分からん研究室にいるけどこれ就職できるんかね

347 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:44.62 ID:91zrdaFpd.net
メーカー試験課、残業平均10時間だけどヘトヘトで死にたい

348 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:52.04 ID:Qdbw3Bro0.net
逆に日本の物作りで20年後も生きてる分野ってどこや?
もうソフトウェアに切り替えた方がええんか

349 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:52.17 ID:OLk00+nb0.net
>>310
そう思うやん。
現実は上が詰まってるから、僻地の営業所へ飛ばされたり片道切符化しとるで

350 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:55.56 ID:Ai534lic0.net
>>318
ワイ元三菱やけど設計は転職多いからソニーやパナからみたいな同業の転職者がたくさんいるんや
その人達は全員口を揃えて「どこも同じ」って言う

351 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:58.50 ID:U86jc+PH0.net
頼むから注文した材料間違えたり配送ミスすんのやめてくれや
昨日も頼んでたのが届かないから電話したら県外に配送してましたとか
ほんま頼むでしかし

352 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:55:59.12 ID:hqtc18Oq0.net
>>305
購買は原料切れると大変やしなぁ…

353 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:01.95 ID:HZpcJM/W0.net
>>339
上司とうまくやれなくて出世できる業界なんかないやろ

354 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:02.55 ID:i1wawb0/0.net
ワイ食品メーカー勤務、低みの見物
給料安スギィ!!

355 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:03.20 ID:qsH6kfE10.net
>>326
これ
ユニオンショップ制しねやほんま
強制加入で組合費搾取とかなんやねん

356 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:03.90 ID:ZYig3la90.net
>>286
調達に内定してるワイからしたらめちゃくちゃ不安になるレスや^^;

357 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:05.57 ID:zpUql59o0.net
よんだ?

358 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:07.23 ID:wYw360cfa.net
>>300
これ
サビ残絶対嫌やから組合から外れたくない

359 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:09.99 ID:s9VId2sIp.net
自動車関係ワイ、半導体メーカーに生殺与奪の権を握られる

360 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:10.58 ID:K4I/8sSc0.net
>>323
SCREENかTELやろ

361 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:18.20 ID:hqtc18Oq0.net
>>304
こっちからすると魔法の呪文

362 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:20.74 ID:BWqy4Jt50.net
ここ見てると怖いンゴねぇ…
ちな23卒電電

363 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:20.74 ID:PZpKSNn80.net
ワイが40くらいになるころに早期退職者募ってくれたら退職金割増で辞めて貯めた金とあわせてFIREするんや

364 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:24.57 ID:ArfJGF010.net
>>325
博士でさえそんなんやし普通やな
基礎知識さえあれば会社入ってから勉強すればええしな

365 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:29.05 ID:Q1b0F41ud.net
>>331
まぁ前職よりは残業抜きの手取りは1万多いから…
しかも残業代も前職のときより500円も高い
ボーナス不景気なくなったのと残業無いせいで年収だだ下がりやが

366 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:38.91 ID:YXyJY8M/H.net
ワイは重電新卒やで
もうやめたい

367 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:47.09 ID:WekGZL3J0.net
>>360
ディスコとかも良さそう

368 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:51.45 ID:rdJK0vxF0.net
>>340
係長で残業フルが気持ちよく残業出来てお金もらえるからなぁ
ワイとこも残業超過のやつを使うためにあからさまに課長に上げてるし

369 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:52.36 ID:cK74Dk9aa.net
>>348
食品系機械

370 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:57.57 ID:1QT/LUcg0.net
>>281
せやで
ほんまヤバいんやけどどうなるんやろ転職しよかな

371 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:56:59.28 ID:gyUMjKEq0.net
>>336
サントリーとかキリンとかほんまエリートやで
たかたが飲みもん作るためだけにそんな優秀な奴必要なんかね

372 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:09.97 ID:hqtc18Oq0.net
>>311
ワイバイオ系部署やからそういうのと無縁や

373 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:17.54 ID:G8U5TvRF0.net
>>359
半導体関係ワイ自動車メーカーからの不良ゼロ要求に泣く

374 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:26.09 ID:wYw360cfa.net
>>317
選べるなら研究のが楽やけど研究って高倍率だぞ

375 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:29.94 ID:WekGZL3J0.net
ソニーのセミコンかドコモで迷ったけどドコモにして良かったわ

376 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:32.23 ID:TKWzzarj0.net
>>360
TELやろ
SCREENはそんなにもらえん

377 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:38.91 ID:PXWwHDJC0.net
お前ら土日出勤はどんなもんや?

378 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:38.98 ID:i1wawb0/0.net
>>371
飲料は殆ど水やん
本当の本当に水商売やってるのが飲料メーカーや

379 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:40.50 ID:/tZdR7Sl0.net
生技研究バラバラやなサンガツ
ちなみに研究って出世に博士号必要?

380 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:48.76 ID:ArfJGF010.net
>>311
電子材料とか部品系やからプラントとは無縁やわ

381 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:57:55.37 ID:Wsm21IvGa.net
コーポレート組居らんのか?

382 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:08.30 ID:lqSLEKSd0.net
非鉄金属の生産現場って激務なんか?

383 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:09.25 ID:EYa9hB8f0.net
>>348
化粧品かなぁ
人間の美への執念は消えないからな

384 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:10.08 ID:hqtc18Oq0.net
>>321
ワイみたいな無能でも生きていけるからなぁ…

385 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:11.30 ID:KiSyOF71d.net
いちおう東証一部上場のメーカー勤務3年目やけど月平均残業時間が80時間超えとる
先輩らはガチで土日も仕事家でしとるみたいやから150時間ぐらいしとるっぽい
これって普通なんか?
ちな給料は安いと思う
5000円ぐらいしか昇給しない
転職したほうがええんか?

386 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:11.77 ID:arOQT8cd0.net
>>341
TELじゃない😞
もっとニッチ製品や😞

387 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:21.89 ID:GiIxvCLX0.net
>>378
水商売は儲かるからな、飲料しかり洗剤しかり

388 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:32.29 ID:1QT/LUcg0.net
>>379
いらん
ちなみに出世欲あるんなら絶対生技の方がええで成果出しやすいし海外転勤で経験積みやすい

389 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:32.43 ID:hqtc18Oq0.net
>>342
それはめんどい

390 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:32.99 ID:uPLqJLwn0.net
>>337
はーどこもそんなもんか
虚しいわ
せめて給与が優遇されてれば「〜してやるか」って思えるんやけどなあ

391 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:34.96 ID:G8U5TvRF0.net
>>377
月2,3あるわ

392 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:37.34 ID:VmjnLagj0.net
>>353
社長の要望に答えられるかでええか?

393 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:38.50 ID:gyUMjKEq0.net
>>359
半導体メーカーワイ、自動車メーカー様に生殺与奪を握られる
ケツ叩かれ過ぎて痛いンゴ…

394 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:40.39 ID:arR2WoZBa.net
先輩が日立以外微妙なところしか内定しなくて悲しんでたけど日立ってそんなにやばいの?

395 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:41.96 ID:RK2+yXXz0.net
システムとか管理部門のみんな在宅勤務率稼いでくれてありがとうな!

396 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:43.38 ID:m61A3iJY0.net
>>296
値切ってくるのはクソ客やしそこを言いくるめるのが代理店の仕事や気にしてへんで
ワイらはただ値段乗っけるだけや😉

397 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:55.05 ID:hqtc18Oq0.net
>>346
よーわからん大企業に就職するだけや

398 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:58:56.78 ID:PZpKSNn80.net
>>385
ワイは昔は80時間とかあったけど今はせいぜい30時間やな
働き改革とかで残業出来ない

399 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:04.30 ID:OLk00+nb0.net
弊社の日本は完全テレワークに切り替えるようで、どんどんオフィスを縮小してるで…

400 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:09.58 ID:q1PvTlCB0.net
なんで調達は無能が多いんや…
どうして違う拠点にいくんや…なんで注文してないんや…なんで個数減らして注文するんや

401 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:12.26 ID:pADKLRYi0.net
メーカーあるあるやと思うけど
高専卒のベテランおっちゃんは大体頼もしい

402 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:12.88 ID:i1wawb0/0.net
>>387
弊社も液体物は利益上げやすくて上司喜んでるわ

403 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:14.94 ID:cK74Dk9aa.net
>>371
営業は特にマーケティング手法が
問われる業界やから
頭よくないとあかんやろな。

404 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:18.00 ID:asyZDwkSd.net
>>385
営業け?

405 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:18.69 ID:PEGD6Q/n0.net
車の生技って出世コースやん
院卒しか入れんやろ

406 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:25.35 ID:WekGZL3J0.net
>>394
SEやったらええんやない?

407 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:26.67 ID:pf3myDojM.net
>>372
うちは技術系は研究とか部署とか関係なく全員取ってるけどなあ
あと危険物甲種

408 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:27.81 ID:hqtc18Oq0.net
>>354
食品だけやとどうしてもな…

409 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:28.30 ID:K4I/8sSc0.net
>>386
荏原かハイテクやな

410 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:29.59 ID:AiqHkLDC0.net
>>356
調達ってこっちが買う側だから相手皆ヘコヘコしてくれる
神部署と思うやろ?
ワイも最初そう思ってたけど現実は地獄や

411 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:30.74 ID:TKWzzarj0.net
>>385
設計ならふつうや
20代でここで無理なら早く脱出や

412 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:32.65 ID:PXWwHDJC0.net
結局できる営業マンって家で仕事してるだけだよな

413 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:35.76 ID:I1O/wkaSd.net
部品の取り合いはいつになったら収束するんや...
ある半導体の納期が400日以上やったで...

414 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:37.06 ID:arOQT8cd0.net
>>385
手取り35超えてないなら異常😞

>>341
レーザーテックとか今どうなんやろ
需要がすごすぎて残業だらけかな?🤔

415 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:37.83 ID:1QT/LUcg0.net
>>385
80時間はワイには無理やせいぜい60が限界
給料安いんなら頑張って転職した方がええで

416 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:42.61 ID:BWd/U4B80.net
>>381
人事

417 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:47.10 ID:hqtc18Oq0.net
>>366
厳しいんか?

418 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:47.32 ID:rdJK0vxF0.net
>>337
上がってきた見積もり渡してくるだけの購買のとこもあるで

419 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 01:59:52.74 ID:KiSyOF71d.net
>>398
ワイのとこも残業規制で45時間までしか残業できんで
だからタイムカードきって残業しとる
これが普通なんか?
この会社が一社目やから普通が分からんわ

420 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:08.20 ID:cK74Dk9aa.net
>>392
わい、同族企業、無事脂肪

421 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:08.21 ID:G8U5TvRF0.net
>>399
ワイのとこは本社はほとんどテレワークしてるけど技術の方は全くしてないわ

422 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:08.60 ID:Q1b0F41ud.net
>>401
わかる
50歳くらい年が離れてるジジイが自分と同じ高校出だったりするしな

423 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:09.99 ID:wYw360cfa.net
>>377
一度もしたことない

424 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:13.81 ID:m61A3iJY0.net
>>334
部材来てません😡

425 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:18.05 ID:KiSyOF71d.net
>>404
>>411
職種は海外営業や

426 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:19.96 ID:arOQT8cd0.net
>>419
違法や😡

427 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:27.25 ID:PZpKSNn80.net
>>337
これすごい分かるわ
弊社の調達は図面も見ないし

428 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:30.29 ID:gyUMjKEq0.net
>>386
ディスコとかアドバンテストか
もしくはキヤノンとかニコンか

429 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:38.38 ID:kM5Yfhi10.net
中国人エンジニアがファーウェイに倍の給料で引き抜かれていって笑っちゃうんすよね

430 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:38.96 ID:k18rIrB30.net
キッコーマンで働いてるトッモの話聞くと嫉妬で憤死しそうになるわ

431 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:39.56 ID:ZYig3la90.net
>>410
ひえーどこの調達もそんな感じなんやろか
やっぱ営業がよさそうやな

432 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:41.77 ID:hqtc18Oq0.net
>>371
だからこそのホワイトや

433 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:52.60 ID:asyZDwkSd.net
なぜか本社に美人が多くてほんま営業所クソやわ、本社には行きたくないけど

434 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:54.49 ID:zpUql59o0.net
化学メーカー民おおいな
ワイもやけど

435 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:00:58.17 ID:PZpKSNn80.net
>>419
違法や
メーカーって組合強いからそういうのは今時少ないで

436 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:01.04 ID:OLk00+nb0.net
>>413
クソみたいな所要を出し続けてる自動車メーカーが大幅減産するか、みーんな在庫抱えるまで続くで

437 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:01.52 ID:VmjnLagj0.net
>>420
やっぱ社長怖い?w

438 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:01.97 ID:RK2+yXXz0.net
>>386
フォトレジストとか?

439 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:03.05 ID:KiSyOF71d.net
>>414
支給ですら30万もいかんぞ😅

440 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:07.64 ID:J2QRaxqU0.net
>>401
高専卒の若手は結構無能多いわ
年配の高専卒はくっそ優秀なのに

441 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:09.54 ID:/tZdR7Sl0.net
>>388
ありがとう色々考えてみるわ

442 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:13.02 ID:q1PvTlCB0.net
>>392
上司の犬になれるかどうかや
要望答えて仕事こなすやつより上司に媚びて一緒にタバコ吸ってだべってるほうが評価高いで

443 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:18.47 ID:vPG9z8Fod.net
年間休日が114しかない🥵

444 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:19.36 ID:arOQT8cd0.net
>>439
😢

445 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:24.59 ID:TKWzzarj0.net
>>430
ワイら社畜にも聞かせてや

446 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:24.68 ID:Q1b0F41ud.net
>>377
ベトナム人は毎週出てるで

447 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:26.93 ID:BKGPe/yGa.net
>>390
超タイトな開発期間とクソ少ない工数&予算でやらされてなんとか量産までこぎつけたら市場問題発生→設計ミスや図面書いたやつが悪いの流れが様式化しとる

設計課長も他に噛み付くと面倒やから「ウチが悪うございました」の流れに持っていこうとしとる

448 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:35.33 ID:FT/TcIZU0.net
キーエンスはあんなに給料高いのになんで他のメーカーはどこも給料安いんや

449 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:36.14 ID:0XWftG/X0.net
財閥電機民おる?

450 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:46.84 ID:hqtc18Oq0.net
>>383
化粧品も上の方だけや…
あとは大体OEM生産系

451 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:49.84 ID:KiSyOF71d.net
>>426
>>435
違法なのは分かっとるんや
ガチでこの会社異常よな?
転職したいけど転職したら9割は給与下がるとか聞くし不安や…

452 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:52.77 ID:EYa9hB8f0.net
>>370
ワイも現場に近いから今の会社に先がないように見えて辞めたくなるわ
もっと他の会社の雰囲気とか見れるシステム作ってくれねえかなぁ

453 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:54.41 ID:1/GIYupo0.net
残業まみれっていっても40でやばいって言ってる会社と
100時間前後でやばいって言ってる会社がある
うちは前者や

454 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:57.21 ID:zpUql59o0.net
>>413
リードタイム伸びすぎて生産とまるのほんとひで
TSMCが車載に舵切った煽りモロ受けてるわ

455 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:59.34 ID:PZpKSNn80.net
>>448
キーエンスってファブレス経営やからな
メーカーであってメーカーでない

456 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:01:59.56 ID:OeXYNMJ50.net
>>401
マジ生き字引ですわ
コロナでろくに引き継ぎできず引退してるし多分これから地獄見るわ

457 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:03.64 ID:asyZDwkSd.net
>>425
営業で残業多い奴ってワイの会社だと無能扱いやな

458 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:22.36 ID:rdJK0vxF0.net
>>451
違法だけど珍しいことではないのがクソよな

459 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:23.32 ID:G8U5TvRF0.net
>>439
すぐ転職した方がええ

460 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:31.43 ID:BWd/U4B80.net
>>448
あそこはメーカーというよりセンサーを通じたコンサル会社みたいな感じやからな

461 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:41.39 ID:Q1b0F41ud.net
>>439
まぁまぁスタンダードやね
昔先輩が残業100くらいやって手取り20万超えたの喜んでたわ

462 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:42.54 ID:hqtc18Oq0.net
>>407
マジか
そういう系は動画研修あるだけやわ

463 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:49.38 ID:SuVd/+E20.net
メー子やけどええか?

464 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:51.02 ID:qsH6kfE10.net
>>305
営業が天国かは会社と部署によるんやで…
パワハラガイジみたいなのがゴロゴロおるのも営業ならではや
まあメーカー全体的にパワハラガイジ多いけどな

465 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:53.66 ID:PZpKSNn80.net
>>451
ある程度職歴積んで辞めればそんなに年収下がることはないで

466 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:54.11 ID:arOQT8cd0.net
>>451
無償で働いてる分考えたら下がらんよきっと😢

467 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:55.24 ID:VmjnLagj0.net
>>448
キーエンスまじで働いとるで、金もらってもあんな働けんわ

468 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:02:58.27 ID:k18rIrB30.net
>>445
8万のマンション自己負担5000円で住んでるらしい
ボーナスも2年目で年間150出るとか

469 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:00.31 ID:KiSyOF71d.net
>>457
社内資料がガチで多過ぎるねん
会議もめちゃくちゃ多い
それで時間取られて本来の業務が全然進まん😞

470 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:07.73 ID:AiqHkLDC0.net
技術マン連れて客先に行くときって、
営業マンも技術マンもドキドキするよな
お互いに

471 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:09.38 ID:lqSLEKSd0.net
日本製鉄のワイドエキスパート職ってどうなんや

472 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:10.67 ID:OLk00+nb0.net
>>454
半導体以外もリードタイム延ばさせていただくやで
基本180日な、物によっては370日ぐらいは欲しいで

473 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:15.70 ID:zpUql59o0.net
>>448
あそこはピンハネしまくってるから
それだけの性能あるけど

474 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:22.05 ID:RK2+yXXz0.net
残業20以下とかほぼ0やし

475 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:21.99 ID:TKWzzarj0.net
>>453
むしろ最近は100までつけられるならホワイトやわ
36延長なんかまつり死亡以降簡単にできなくなって深夜手当出る時間帯はサビ残

476 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:22.11 ID:uPLqJLwn0.net
>>447
今のワイと全く同じ状況で草

477 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:35.38 ID:gyUMjKEq0.net
あと製薬メーカーも給料高いよな

478 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:36.17 ID:GiIxvCLX0.net
>>468
キッコーマンってそんな手厚いんか

479 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:40.58 ID:ArfJGF010.net
>>447
これな
DRとか形式だけすぎるわ
初期のDRで突っ込んでくれてたら解決できてた問題が多すぎる

480 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:46.31 ID:arOQT8cd0.net
>>453
わかる🤭
6年目で初めて60H残業したら震えた🤭

481 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:46.94 ID:rdJK0vxF0.net
70くらいの生き字引の爺さん達ガンガン引退してスッカスカなんやけど将来どうなるんやろか

482 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:56.31 ID:BKGPe/yGa.net
>>427
ただ単価契約するためだけの部署よな。言い値で買ってくるし品質度外視で安いところに飛びつくし

483 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:03:58.29 ID:PXWwHDJC0.net
お前ら当然全国転勤民やろ?
実家帰りたいとか思わないんか?

484 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:01.65 ID:cK74Dk9aa.net
>>437
怖いというか
神に近い存在。
まあそれでもそこそこ大手企業の
経営やってるからね。
みんななんでも伺いたてる状態。

485 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:09.82 ID:hqtc18Oq0.net
>>431
調達先がもう作らへんとか言い出した時は😨ですよ

486 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:09.99 ID:PZpKSNn80.net
>>470
弊社は割りと設計も得意先窓口みたいなとこあるから金は営業で製品仕様は設計みたいなバディ感ある

487 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:11.01 ID:1QT/LUcg0.net
キーエンスって実質独占みたいな感じになってるけど何でなんやろな
参入障壁高いとは思えへんのやが

488 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:13.75 ID:G8U5TvRF0.net
>>470
言って良いこと悪いこと確認せないかんのほんまめんどい

489 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:14.42 ID:GPIXs5je0.net
工場実習きつすぎやろ頭おかしなるで

490 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:17.54 ID:G4P1oSZd0.net
>>468
普通やんけ

491 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:20.77 ID:zpUql59o0.net
>>472
やめーや
IC以外のやつも軒並み伸びてるしほんまクソ
市場在庫高いねん

492 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:29.40 ID:OLk00+nb0.net
>>464
パワハラ講習やってるのにパワハラで人が辞めてくってどうなっとんねん

493 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:33.41 ID:Q1b0F41ud.net
>>453
現職が前者で前職が後者やね…
ここに始業前からの30分くらいのサビ残とかもあった前職ほんま糞
社訓斉唱とかいう洗脳行事毎日あったし

494 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:36.59 ID:hqtc18Oq0.net
>>434
お、仲間か

495 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:43.27 ID:arOQT8cd0.net
キーエンスはホームページ見ただけで電話かけてくるのやめろ😡
いつも興味本位で見ただけ って言ってるやろ😡

496 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:44.47 ID:PZpKSNn80.net
>>489
なお工場実習に戻りたいと思う模様

497 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:04:47.39 ID:KiSyOF71d.net
>>465
>>466
職歴3年目で大した経験ないんや
資格はTOEIC900と簿記2級ぐらい
毎日社内資料と見積もり書作って海外からの変な客のメールに返事しとるだけや
これでも転職いけるんか?

498 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:05.20 ID:hqtc18Oq0.net
>>448
命削るから…

499 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:08.12 ID:k18rIrB30.net
>>490
これが普通ってマジ?
ワイ家賃補助1万やしボーナスなんて60出ればええ方や

500 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:15.08 ID:7oN6+t5P0.net
ものづくりしたくてメーカー入ったのに検査に配属されたんだが辞めてええか?せめて異動したいわ

501 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:15.42 ID:ArfJGF010.net
半導体不足多分ワイの会社が結構な原因担っとるわ
みんなすまんやで

502 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:17.15 ID:m61A3iJY0.net
今手取り16~20残業無し年休120以上で新しい仕事探してるんやけどメーカーは止めた方がええみたいやな

503 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:20.26 ID:qsH6kfE10.net
>>448
意外と億もらってる役員何人もおるとかじゃないからちゃうか
クソメーカーだと社員の給料ゴミなのに億以上貰ってる役員が10人以上居たりするからな
金融みたいに全体的に給料高いとこですらそんなにいないのに

504 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:29.74 ID:J2QRaxqU0.net
>>468
ワイの会社本社人員以外の扱い差がありすぎて本社と工場でバトルになっとる

505 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:32.58 ID:G8U5TvRF0.net
>>495
どうやって電話番号取られてるんや

506 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:35.81 ID:Ze2mUpZrM.net
ファナックってどうなん?
給料いいし田舎好きやから受けようとおもってるん

507 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:37.24 ID:1K1oYQBW0.net
ワイ生技で保全してるけどもう限界や
交代勤務もある上にこんな体力仕事だなんて思わなかった
転職したいけどもう未経験は無理そうやしかと言って同じ職種は絶対嫌で八方塞がりや

508 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:38.84 ID:uQXCKgd/0.net
>>495
あとメールも1日3通くらい来るのすごいわ
どこで名刺渡したか覚えてないし

509 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:47.50 ID:hqtc18Oq0.net
>>463
何してんの?

510 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:49.96 ID:PZpKSNn80.net
>>500
検査のが楽やん
ワイならライン入るより検査やわ

511 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:50.75 ID:KiSyOF71d.net
>>459
転職ってエージェントとか使ったほうがええんかな
正直仕事で疲れて就職活動とかする時間ない

512 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:05:58.31 ID:gyUMjKEq0.net
>>501
おは信越

513 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:01.17 ID:iCmK7bBf0.net
>>475
サビ残はテレワーク周りで問題化してる部署あるわ
自分の見えない周りではサボってる扱いする上司に当たると地獄

514 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:13.68 ID:gyUMjKEq0.net
>>506
羨ましい

515 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:15.74 ID:PXWwHDJC0.net
>>506
やっぱり鬱になって地元帰るやつ多いで
場所が場所だから病むやつは病む

516 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:18.36 ID:0pY/qYuI0.net
> >>445
> 8万のマンション自己負担5000円で住んでるらしい
> ボーナスも2年目で年間150出るとか

普通すぎて草生えんだけど

517 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:18.82 ID:Ai534lic0.net
生産現場で組立ミスが出る→設計に是正対策しろと命令が来る→新規開発が遅れる→どっちも遅らせるなと指令が出る→終わらない

518 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:18.95 ID:qsH6kfE10.net
>>492
そもそもパワハラ通報したら被害者が飛ばされるようなことがザラにあるからな
ゴミすぎるわ

519 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:19.15 ID:OLk00+nb0.net
>>491
すまんな、材料納期も延びてる、輸送LTも延びてる、工場の生産LTも延びてる、もうどうすることもできんのや。

520 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:19.21 ID:pf3myDojM.net
>>512
旭化成やろ

521 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:19.77 ID:G8U5TvRF0.net
>>497
年齢にもよるけど
TOEIC900だけでも余裕やろ

522 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:21.84 ID:Q1b0F41ud.net
>>502
そんなメーカー大卒限定みたいなとこだけやろ

523 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:22.45 ID:PEGD6Q/n0.net
純粋な疑問やねんけど月残業80とか言ってる人達は入るときに会社の平均残業時間で嘘つかれたってことなんか?
80って言われてたけど入りましたとかないやんな?

524 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:25.84 ID:arOQT8cd0.net
>>505
会員登録してログインしたときのクッキー消してないワイが悪い🤭

525 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:26.55 ID:hqtc18Oq0.net
>>468
食品やのにそんなんなんか
すごE

526 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:34.80 ID:rdJK0vxF0.net
>>500
最初に検査ってキツイな

527 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:38.84 ID:1QT/LUcg0.net
>>508
あんだけバンバン自動メール送り付けてくる会社なかなか無いよな
カタログもいちいち送り付けてくるし何なんや

528 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:43.40 ID:uPLqJLwn0.net
設計自体は楽しいのに残業と給与がクソすぎる

529 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:45.52 ID:wYw360cfa.net
>>483
一度も勤務地変わっとらんわ

530 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:48.38 ID:hqtc18Oq0.net
>>477
そうか?

531 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:53.45 ID:fW6LP/wbM.net
>>506
技術屋で使えなかったら営業
基本的に休みはないと思え

532 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:06:55.48 ID:AiqHkLDC0.net
ワイ化学やがメーカーの営業って他社見てても
おっとりした人多くない?

533 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:01.36 ID:gyUMjKEq0.net
>>516
弊社自己負担100%なんやが…

534 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:05.88 ID:Gg4se59u0.net
ベッド作ってる

535 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:19.96 ID:Q1b0F41ud.net
>>500
検査は楽やぞ
たまに公差+2μとかで現場に付き返すのとかめんどいけど

536 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:26.19 ID:KiSyOF71d.net
>>521
27歳や
TOEIC900って言っても海外留学とかしたことない無能やからほとんど喋れん

537 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:35.28 ID:zpUql59o0.net
>>495
ワイは無視しまくってる
暇だから来てた宣伝メールみたら即電話かかってきて震える

538 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:44.98 ID:gyUMjKEq0.net
>>520
ああ、なんか燃えとったな

めっちゃエリートやんけ

539 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:07:55.20 ID:qsH6kfE10.net
サビ残もやばいけど裁量労働制強制のとこがガチでゴミ
弊社だけど
みなし残業で15時間分しかでないのに実際は45時間残業やからな
しねよほんま
しかもゴミ組合はこれを擁護してるからな

540 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:01.22 ID:I1O/wkaSd.net
>>501
😡😡😡

541 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:01.65 ID:PZpKSNn80.net
>>532
まあ基本BtoBメーカーやとノルマってより御用聞きに近いからな
ガツガツするよりはしっかり客の要望を吸い上げることが大事な感じ

542 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:03.43 ID:Q1b0F41ud.net
>>516
そんだけボーナス出るって当たり前なんやな…
ボーナスだけでワイの年の手取り以上やん

543 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:11.99 ID:G8U5TvRF0.net
>>511
まずは転職サイトに登録するところからや
希望条件入れてったらエージェントの方からメールが来る
気になるやつがあればエージェントと電話して詳細確認って感じ

544 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:14.63 ID:J2QRaxqU0.net
>>501
味の素かな?

545 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:24.28 ID:asyZDwkSd.net
>>523
数年前は80ってあったけど最近60以上は管理職に本社から直接ストップの連絡が入るようになってるわ

546 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:47.37 ID:arOQT8cd0.net
>>537
ワイも無視したいけど
代表電話にかかってきて電話交換手のおばちゃんが可哀想だから出てる😞

547 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:50.94 ID:cKziZYrfM.net
>>531
なんやそれ
技術職で入っても営業やらされるんか

548 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:51.30 ID:zpUql59o0.net
>>468
強すぎるやろ……
弊社は寮やと安いけど自分で借りると4割しかでーへん

549 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:52.78 ID:hqtc18Oq0.net
>>544
味の素入りたい

550 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:08:53.72 ID:cK74Dk9aa.net
>>532
基本はルートセールスが
おおいからやない?

551 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:02.20 ID:lqSLEKSd0.net
中小メーカーはやめとけってマ?
業界2位の中小でもあかんか

552 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:04.18 ID:rdJK0vxF0.net
>>523
ワイが入った時にちょうどやめた人が労基入ってみんな2年分の残業代平均で1人250万くらい払われた言うてて笑ったで

553 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:06.26 ID:Q1b0F41ud.net
>>523
マジレスするけど、平均なんて定時退社の事務とかも加えてるからアテにならんぞ
現場なら求人の平均残業の2倍は覚悟するべきや

554 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:10.34 ID:pADKLRYi0.net
完成者メーカーの皆さんって全ての取引先が自分たちのほう見て仕事してくれると思っとるよな
実際否定できんのやけど

555 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:15.17 ID:hqtc18Oq0.net
>>547
そら使えない奴は配置転換よ

556 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:19.10 ID:uQXCKgd/0.net
総務に行きたい
もう営業で詰められるのしんどいわ
基本給変わらんなら楽な総務行きたい

557 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:21.65 ID:gyUMjKEq0.net
>525
食品大手は福利厚生手厚いイメージやわ

558 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:28.35 ID:q1PvTlCB0.net
>>523
そらそうよ
平均20って書いて実際80なんやから
毎週2日休めるって聞いたけど毎週休出あるから週1日しか休めんしな

559 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:33.93 ID:BWd/U4B80.net
残業は20〜30時間くらいで程良く残業代貰いたい

560 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:38.99 ID:G8U5TvRF0.net
>>500
検査は時間進まないイメージあるわ
製品無い間はパートのおばちゃんと喋ってるイメージ

561 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:40.70 ID:+4LQou710.net
ワイ関西の重電メーカー勤務、ニッチすぎて社名が浸透していない

562 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:41.83 ID:MXKZgpFga.net
34歳で年収600万って転職した方がええか?

563 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:42.51 ID:hqtc18Oq0.net
>>551
この先も戦っていけそうならまぁ…

564 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:46.18 ID:KiSyOF71d.net
>>543
リクルートエージェントとかがええんかな
既卒の転職面接ってどんな感じなんやろ
志望動機とか前の会社がうんこブラックだったからですとか正直に言うてええんかな

565 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:51.30 ID:cKziZYrfM.net
>>555
理系院卒の陰キャがいきなり営業やらされたらキツそう

566 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:52.53 ID:PZpKSNn80.net
>>551
んなことはない
何を重視するかやけど結局業界にもよるし会社にもよるし部署にもよる

567 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:09:57.99 ID:pf3myDojM.net
>>561
ダイヘン?

568 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:00.09 ID:1/GIYupo0.net
>>499
半年で75ならだいたい3ヶ月分ぐらいやろ
日機連のボーナス一覧見たけど普通やない?
家賃補助ワイのとこ借り上げで同じ位や
ちなみにメーカー界隈では薄給扱いされるとこやで

569 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:05.51 ID:p29T8kIv0.net
残業40hって多い方?

570 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:05.54 ID:Q1b0F41ud.net
>>551
中小はまじでやめとけ

571 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:06.21 ID:arOQT8cd0.net
朝方人間で暇だから45分ぐらい早く出て残業代稼いでる🤭

572 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:10.08 ID:zpUql59o0.net
>>519
結局何が悪いんや?
MTGで調達が代理店とのやり取り喋ったりしてるけどよーわからん

573 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:26.63 ID:PZpKSNn80.net
>>554
これほんま糞
某完成車メーカーとかヤクザやし

574 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:27.55 ID:MfEJ4to80.net
よくホワイト言われる化学でも特にホワイトなんはどこらへんや?

575 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:34.29 ID:AiqHkLDC0.net
メーカーの営業って神職種すぎんだけど
この業務内容で営業手当も付くとか美味しすぎる
一生営業やってたい

576 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:34.74 ID:hqtc18Oq0.net
>>557
他分野に手出してるところとかは割とそうやと思うけども…

577 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:34.82 ID:PXWwHDJC0.net
久々に田舎帰って友達の給料とか聞くと低すぎてビビるわ
それだけは自慢できる

578 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:38.11 ID:arOQT8cd0.net
>>569
普通か多少多いぐらいやない?🤔

579 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:47.22 ID:1QT/LUcg0.net
>>569
日本では40hがまあまあスタンダードや
これが日本の現実

580 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:47.90 ID:tEXGpaPZ0.net
わい三鷹にあるメーカー勤務

テレワークガチで暇

581 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:49.07 ID:G8U5TvRF0.net
>>555
使えないのレベルってどんなもんなんやろ

582 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:52.78 ID:I1O/wkaSd.net
顧客に、昨今の情勢で部品集約が...って言えば大体納期遅れても納得してくれる魔法の言葉や🤗
なお、部品は集約できている模様

583 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:53.13 ID:J2QRaxqU0.net
>>548
弊社家賃補助の差がありすぎる
東京9万まで、大阪7万まで、工場のある田舎2万まで

584 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:10:55.64 ID:OLk00+nb0.net
営業しかやったことないから他は分からんが、社内営業や社内調整が面倒いな

585 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:04.75 ID:hqtc18Oq0.net
>>565
お話しができるならなんとかなるやろ

586 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:07.74 ID:Q1b0F41ud.net
>>569
普通くらい
人間として生きれる上限って感じ

587 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:09.34 ID:asyZDwkSd.net
>>551
メーカーって会社の規模よりどの業界かって方が重要な気がする

588 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:23.80 ID:Ai534lic0.net
ダウが資本の外資系ゴムメーカーの営業さんはうち残業ほぼ無いですって言ってたな
取引した営業さんで残業ないって言ってたのこの人だけや

589 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:25.75 ID:ArfJGF010.net
仕事してて思うのはやっぱ最終製品扱っとるメーカーが強いわ
素材とか中間部品とかはやっぱりそっちに引っ張られるし

590 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:26.04 ID:lqSLEKSd0.net
>>563
業界が小さめだから2位取れてる感もあるが
求人票みた待遇はそこそこ良さそう

591 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:31.56 ID:cK74Dk9aa.net
>>551
中小の定義がむずかしくない?
特にメーカーは。
ワイのところも
売上1000億あるわりに
イマダニ中小企業扱いされとる。

592 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:34.25 ID:FWsGyNcF0.net
化学メーカーやけど、普通にブラックな部署はあるんやが

設備管理、研究所、現場のプラントエンジニアはくっそ仕事しとるで

593 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:35.35 ID:ddCJqdlE0.net
なあ最近転職したんやが、事務の女と仲良くなりたいんやがどうしたらいいんや

その子ワイと同い年で、新卒で入った会社一年未満で辞めた同じ境遇待ち。
しかも、めちゃくちゃ野球好きで年に何回も甲子園行くようなワイと同じ阪神ファンみたいなんや(しかも何故か桧山好き)

どうにかしてワンチャンないか?
もう社内で孤立してて辛いねん、下心抜きなんや

594 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:38.45 ID:PZpKSNn80.net
>>569
働いてみれば分かるけどそんなにキツくないで

595 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:39.68 ID:hqtc18Oq0.net
>>568
みんなそんな貰ってるんか…

596 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:44.51 ID:ddCJqdlE0.net
新卒で入った会社1年で退職代行使って辞めたけど質問あるか?

597 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:44.59 ID:pf3myDojM.net
都市手当あるのムカつくわ
むしろ秘境手当よこせや

598 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:47.78 ID:xzbMmMh50.net
最近外資系のようわからん半導体メーカーに転職したワイにタイムリーなスレ

599 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:11:51.28 ID:hqtc18Oq0.net
>>569
多い

600 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:05.71 ID:4ya3jVdKM.net
>>598
どこや

601 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:06.04 ID:p29T8kIv0.net
3ヶ月連続残業40hで辞めようか悩んでるんやが普通なんか…

602 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:06.68 ID:m8NRNZwy0.net
案件決めるために色々やった挙句ユーザーに相見積もりとられてこっちにキレてくる客マジで草はえる

603 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:11.21 ID:0XWftG/X0.net
>>569
マジレスするとそこまで多くない
60超えてくるとヤバい

604 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:19.55 ID:qsH6kfE10.net
>>583
家賃補助まともに出るだけマシ定期
弊社のクソゴミブラックはくさっても大手なのに家賃補助一万円以下やで
まじでゴミや

605 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:21.63 ID:J2QRaxqU0.net
>>597
都市手当ってなんや?

606 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:21.84 ID:BKGPe/yGa.net
弊社なんてコストカットの一環で名刺配られなくなったからな
そのくせ上層部のお遊びで部署名ばっかりコロコロ変わる
取引先に毎回謝りながら名刺渡すの恥ずかしいねん
「本当に必要な人だけ申請してください」て馬鹿じゃねーの全員必要やから全員に配れや

607 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:22.48 ID:hqtc18Oq0.net
>>581
それはさすがにわからーぬ

608 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:30.35 ID:Gg4se59u0.net
>>564
リクルートで転職したけど
面接は今までの経験とか辞めた理由について重点的に聞かれたで

609 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:30.41 ID:0pY/qYuI0.net
>>596
スジャータニキやん

610 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:31.86 ID:zpUql59o0.net
>>582
ワイのお相手は逃がしたらあかん顧客やから代替部品も考えてるわ

611 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:37.77 ID:cK74Dk9aa.net
>>556
ずっと会社におらなあかんほうが
息つまりそうやけどな。

612 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:39.22 ID:Q1b0F41ud.net
>>603
わかるわ
休出も増える辺りやしな

613 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:42.16 ID:PXWwHDJC0.net
海外の人達ってほんまに定時でいつも帰ってんの?
だとしたらガチで凄くね?仕事出来すぎやろ…

614 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:48.64 ID:arR2WoZBa.net
家賃補助出る出ないとかって就職する前にわからんの?

615 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:52.39 ID:O0SvSPBKM.net
ワイ半導体用の金属材料メーカーや
簡単に特定されてまうな

616 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:52.44 ID:ddCJqdlE0.net
はあ、電話応対マジで死にたい
もうどうしよう
何もできる気せん
何の電話かとかどう言う要件とかもマジで意味わからんし、ちゃんと伝えれる気もせん

何より社内に自分の対応や声が筒抜けなのほんま嫌や

617 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:57.24 ID:arOQT8cd0.net
>>597
ガソリン代でても
車は消耗しとるからな😡

618 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:57.70 ID:s9VId2sIp.net
14年間ずっと60h/月の時間外やってるワイを褒めてや

619 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:57.93 ID:KiSyOF71d.net
>>608
サンガツ
とりあえず登録だけしてみるわ

620 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:12:58.34 ID:8iQZmAyR0.net
院卒二浪の新卒ってどう思いますか?

621 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:00.72 ID:pf3myDojM.net
>>605
東京勤務や大阪勤務は給料が高くなるんや

622 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:01.03 ID:PZpKSNn80.net
>>592
結局部署によるからな
大体どこの業界や会社がホワイトとか言ってるのは就活生や
オープンハウスとか光通信みたいな会社単位ブラックで名前が通ってるとこはあるけど

623 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:01.54 ID:hqtc18Oq0.net
>>592
ついてる客次第よな

624 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:07.82 ID:rdJK0vxF0.net
残業は60余裕80辛い100楽しい

625 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:10.88 ID:zpUql59o0.net
>>598
どこや
マイクロンか?

626 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:15.97 ID:gyUMjKEq0.net
>>592
現場に近い立場の部署はどこもそんなもんやしゃーない

627 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:16.67 ID:asyZDwkSd.net
>>589
納期調整地獄やぞ、ほんま半導体不足糞やわ

628 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:19.69 ID:lqSLEKSd0.net
>>587
知ってるいい業界と悪い業界全部教えろ
教えてください

629 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:20.19 ID:J2QRaxqU0.net
>>621
なんで高くなるんや・・・

630 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:20.82 ID:kc1I+XprM.net
ゲーム会社はメーカーでええか?

631 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:22.56 ID:0XWftG/X0.net
>>612
休出の有無で体感もだいぶ変わってくるよな
40時間は余裕で平日で収まるからそこまで多いとは思えん

632 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:26.95 ID:hqtc18Oq0.net
>>590
まぁええんちゃうか?

633 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:33.67 ID:MXKZgpFga.net
>>616
陰で笑われてんでキミw

634 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:36.82 ID:4ya3jVdKM.net
>>624
頭おかしなっとるで

635 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:36.93 ID:OLk00+nb0.net
>>613
東南アジアは基本的に定時やな…

636 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:37.62 ID:arOQT8cd0.net
>>613
ほんこれ
雑談お茶サボりなしとかムリムリムリんご

637 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:41.91 ID:GiIxvCLX0.net
>>588
外資の某素材メーカーは電話すると、フレックスやら何とか休暇とかでガッチリ休んでたな
その辺キッチリしとるんやろか

638 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:43.47 ID:RC2d3fuPa.net
出向で関係ない会社行かされてるけどほんま辞めたいわ
上司がウザいわ

639 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:51.20 ID:IVu0eCjV0.net
>>564
グローバル強いのは
エンワールドかJACや

640 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:53.77 ID:hqtc18Oq0.net
>>606
部署コロコロはだるいな

641 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:13:54.63 ID:ddCJqdlE0.net
転職して1ヶ月経つが、初めて新しい職場で爆弾落としてきたかも
どないしよう

昼くらいに客から在庫の問い合わせあって、無いのにあります!って言うてもうて、23日出荷できないよ?って工場に言われた

642 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:00.71 ID:gyUMjKEq0.net
>>609
ニキって呼ぶな安価つけるな
調子に乗るから

643 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:04.72 ID:u1LC2exV0.net
在宅勤務天国すぎん?
毎日大谷の試合見ながらダラダラ仕事して金もらえるとかもうコロナ以前に戻りたくないんやけど

644 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:06.86 ID:xzbMmMh50.net
>>600,625
KLAや

645 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:09.65 ID:ddCJqdlE0.net
>>633
ほんまどうしよう

絶対無能バレてる

646 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:14.00 ID:pf3myDojM.net
>>629
都市部の方が生活費が高いからというのが表向きの理由や
でも都市部の方が高い最大の要因の家賃は別で手当あるし田舎はクルマ必要やからワイはおこなんや

647 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:14.43 ID:0pY/qYuI0.net
>>616
お前結局なんの業界のなんの職種に転職したんや?

648 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:16.90 ID:gyUMjKEq0.net
>>620
ワイや😎

649 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:24.64 ID:zpUql59o0.net
>>613
あいつら仕事できるのもあるけどメリハリすごいよな
今の時期とかヨーロッパのやつらがバケーションで2週間休みとかあるからこっちが仕事にならんわ

650 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:25.82 ID:g5WDRInHa.net
メーカー(本業は商社)や

651 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:29.18 ID:Ai534lic0.net
>>564
転職面接で聞かれたのは持ってるスキルとやりたい仕事内容と辞めた理由の三つやな
あなたの長所はみたいなのは聞かれなかった

652 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:31.27 ID:FWsGyNcF0.net
>>623
化学メーカーの営業なんて基本らくなんやけど、
半導体関連の商材については理不尽かつ高圧的な要求ふっかけてくるとこあるわ
同じ業界やし名前は出さんけど

653 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:36.77 ID:4ya3jVdKM.net
>>628
良い 半導体 IT 通信

オワコン 鉄

654 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:38.06 ID:Gg4se59u0.net
>>619
細かい理由とかは担当と相談して決めたらええで
あんま悪口言うと印象良くないって感じらしいわ
とりあえず納得感重視で考えたらええって

655 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:40.44 ID:1QT/LUcg0.net
>>641
客に電話で謝れば済む話や😝

656 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:40.98 ID:lpGHJK4L0.net
メーカーの先輩に聞きたいんやが院留学しても普通に就職できるんか?

657 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:49.60 ID:m61A3iJY0.net
>>641
お客さんに借りろ

658 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:51.00 ID:ddCJqdlE0.net
>>647
繊維や

てか何やってる会社かも未だにわけわからん
委託加工だのoemだの
わけわからん

659 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:53.33 ID:uQXCKgd/0.net
>>611
人間関係にもよるかもな
仕事楽で上司ゴミなら会社ずっとおるのきついし
営業は外回りで逃げれるけど

660 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:55.76 ID:wYw360cfa.net
>>613
アメリカは働き者やけどヨーロッパは・・・
あいつら「すまんな、計画してた分は終わらなかった」とか普通に言ってきよる

661 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:14:59.02 ID:8iQZmAyR0.net
>>648
風当たり強かったりする?
同期と打ち解けられる?

662 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:11.71 ID:ebCpwsmHM.net
半導体デバイスメーカーワイ製造装置の給料聞くと羨ましいが2年目で500超えて満足してしまってるわ

663 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:16.19 ID:9tfe01tu0.net
今年B4で来年から院なんやが理系就活におけるインターンってそんな大事か?

664 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:16.49 ID:MXKZgpFga.net
>>645
バレてええやん実際無能なんやろ?

665 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:18.05 ID:AiqHkLDC0.net
営業のおしごと
コロナ前→喫茶店でなんj
コロナ後→仕事始めますメール後に大谷実況

666 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:19.04 ID:ddCJqdlE0.net
OEM生産と委託加工の違いわかる?誰か

667 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:21.73 ID:hqtc18Oq0.net
>>652
スマホ関連もなかなか…

668 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:23.10 ID:arOQT8cd0.net
>>656
そんなん同期に普通におるで🤗

669 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:30.62 ID:EYa9hB8f0.net
スケジュール表に休みって書いてあるのに何度も電話かけてくるやつら
ワイはちゃんとおまいらのスケジュール見て確認してから電話してるんやからそれくらいやってくれや

670 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:30.81 ID:J2QRaxqU0.net
今通勤のガソリン手当どんなもんや?
弊社は基本燃費15L換算で1L当たり100円ぐらいしか貰えへん

671 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:34.60 ID:PZpKSNn80.net
>>613
アメリカいたことあるけどやつら朝早いで

672 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:36.98 ID:G8U5TvRF0.net
>>564
うんこだったのも理由の1つって感じで言えば全然ええと思うで
面接官が前職の話聞いて
えぇ・・・ってならんかったら怪しいって考えればええんやないか?

673 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:37.83 ID:qsH6kfE10.net
>>643
在宅できるとこは大当たりやほんま
在宅は甘えとか原則禁止とかやるとこは終わっとる

674 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:44.01 ID:arR2WoZBa.net
ワイも海外企業で働きたいけど無能すぎてすぐクビ切られそう

675 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:15:49.76 ID:gyUMjKEq0.net
>>661
そもそも言わなきゃバレんし

676 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:04.99 ID:S4pZ2Lk/0.net
自動車メーカーでエンジン開発しとるけど多分クビにはならんやろな

677 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:05.48 ID:DZ9pYy2X0.net
来たのにもうそろそろ時間切れか
ちな、間接部門や

678 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:05.53 ID:ddCJqdlE0.net
はあ、はあ、

679 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:12.49 ID:MXKZgpFga.net
>>663
推薦の方がよっぽど効果あるで

680 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:12.75 ID:l+d/xSo60.net
ワイ3年目で技術営業に回されたんやけど辞めてええか?

681 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:12.78 ID:Ai534lic0.net
>>613
ワイが取引した外資系の営業さんは月20時間残業したら次の月20時間分早く帰って年間の残業を0にするって言ってたわ

682 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:13.75 ID:OLk00+nb0.net
>>665
ええなぁ、ワイも営業やけど昨今は納期で客と工場と毎日teamsでミーティングやで

683 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:14.91 ID:arOQT8cd0.net
>>663
ワイは行ってない😤

684 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:18.36 ID:asyZDwkSd.net
>>628
ワイ機械メーカー技術営業やけど残業少ないから他の業界に行こうとは思わんな

685 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:18.74 ID:InNVXztO0.net
昨日のNHKの魔改造実況スレでメタクソに叩かれてて悲しかったわ🥺

686 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:18.81 ID:zpUql59o0.net
>>663
選考あるとこは採用ルート直結したりするぞ

687 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:21.03 ID:lpGHJK4L0.net
>>668
まじかよかったー 頑張るで サンガツ

688 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:22.72 ID:BKGPe/yGa.net
>>640
〇〇設計部△△設計課

〇〇設計部△△グループ

アホかと

689 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:23.07 ID:rdJK0vxF0.net
製造社員とパートさんに媚び売る時間も仕事のうちや
なぁ
人の悪口合戦に相槌打ったりせんといかん

690 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:25.03 ID:d1dh9SeW0.net
ボーナスだけが取り柄の会社なんやがどうなん?残業も月70とかいくんやが
世間よりは多いけど仕事きつすぎて少なく感じる

691 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:34.60 ID:q1PvTlCB0.net
>>663
インターン受けずに早期選考どうするんや?
インターンで結構枠埋まるで

692 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:41.15 ID:ArfJGF010.net
メーカーの技術で在宅してるやつってなんの仕事してんの?
CADだの報告書書いてんのけ?

693 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:47.38 ID:PZpKSNn80.net
>>676
エンジン開発しとった人結構EVとか水素系に配置換えされとるで

694 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:53.75 ID:JLpc/FaFd.net
ワイ総合電機
27にして年収650万に到達し割と満足
オール在宅勤務だし今のところ文句ないで

695 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:55.16 ID:8iQZmAyR0.net
>>675
大学も院もそれで乗りきったからそうしよ

696 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:57.72 ID:lqSLEKSd0.net
>>632

まあ2位といっても
1位 100
2位 30 ←ここ
3位 25
4位 20
5位 19

こんな感じやが

697 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:16:57.89 ID:Q1b0F41ud.net
そういやニキらの会社で名古屋っていうか愛知にある会社と取り引きある会社ニキおる?
前職現職どっちも名古屋の客は大概無茶な要求してくる会社があるんやが

698 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:11.57 ID:ddCJqdlE0.net
なあ、商社と問屋の違いわかる?

今更聞けないよな

699 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:17.86 ID:cK74Dk9aa.net
>>665
わい11時から14時までお昼寝
携帯かけて来るやつに殺意わく。

700 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:18.34 ID:4ya3jVdKM.net
>>694
三菱け?

701 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:18.33 ID:zpUql59o0.net
>>692
eラーニングしてるわ
今週事務所でコロナ出て出勤停止なったから

702 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:19.08 ID:OeXYNMJ50.net
在宅なのは嬉しいがセキュリティやらなんやらでポケットWi-Fiのゴミ回線指定なのはクソだわ
仕事進まへん

703 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:23.28 ID:m61A3iJY0.net
>>660
仕事って本来これくらい適当でええ気がするわ
日本人ピリピリし過ぎてる気がする

704 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:24.80 ID:asyZDwkSd.net
>>690
年収は?

705 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:30.75 ID:OLk00+nb0.net
>>698
大体一緒やろ

706 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:30.63 ID:gyUMjKEq0.net
>>676
自動車メーカーはええけどエンジンメーカーは大丈夫なんやろか

707 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:35.93 ID:k8B4QjBo0.net
>>574
化学業界っていうほどホワイトか?
働かないおじさんを抱える余裕があるところが多いからそう見えてるだけな気がする

708 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:37.07 ID:hqtc18Oq0.net
>>696
それはびみょい

709 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:38.11 ID:uQXCKgd/0.net
出社せんと仕事できん職種ならしゃーないけど今のコロナの状況で出社させる会社ガイジやろ
うちはコロナなってからずっとテレワークやけど

710 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:39.99 ID:PZpKSNn80.net
>>697
あるで
名古屋というかT社は糞や

711 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:45.61 ID:ddCJqdlE0.net
お前ら平日何時に寝て何時起きなん?

712 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:46.75 ID:4ya3jVdKM.net
>>644
はえ〜
給料ええんか

713 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:47.06 ID:Ai534lic0.net
>>690
大事なのは自分がそれで満足してるのかや
自分的にOKならそれでええ

714 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:48.20 ID:DZ9pYy2X0.net
メーカーの文系間接部門は肩身が狭いンゴ

715 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:49.00 ID:nLqAQTMup.net
F

716 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:51.69 ID:RK2+yXXz0.net
昔インターン行ったとこは休日も出勤してて残業80越えそうとか言ってたけど今のとこはその点ちゃんとしてて格差すげえわ
もしそのまま就職してたらそれが異常やと気付かんうちに引き返せなくなってたんやろなと思うと恐ろしい

717 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:17:52.01 ID:G4P1oSZd0.net
>>688
某財閥重工ってそればっかやってるイメージある

718 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:06.27 ID:vAI7gb0c0.net
樹脂ないんか?

719 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:09.05 ID:1QT/LUcg0.net
>>692
そらデータまとめたり報告書書いたりメール対応したりや

720 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:10.03 ID:ddCJqdlE0.net
>>705
それがちゃうみたいやねん、どういうことなんやろ

地域密着かそうでないかなんかな

721 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:10.76 ID:FWsGyNcF0.net
>>669
ワイはもう休みの日は社用携帯の電源切ってるわ
そのくらいの態度でええわ
管理職なら無理やが

722 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:13.10 ID:JLpc/FaFd.net
>>700
せやな
評判悪すぎるが少なくともワイのところはそんなに悪くないで

723 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:13.11 ID:MOGZ6SG+a.net
>>711
3時前に寝て7時に起きてる

724 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:13.23 ID:Q1b0F41ud.net
>>693
やっぱ時代がそっちメインになりつつあるもんなぁ…
旧エンジンに使われてた弊社大ピンチやね

725 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:13.46 ID:TXlJCTTp0.net
転職エージェントって何度も直接面談したりしなきゃならんのか?
転職考えとるがこのご時世であんま人と会いたくないねんけど

726 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:16.37 ID:PZpKSNn80.net
>>706
エンジンなんか基本自動車メーカーの内製やろ

727 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:27.39 ID:arOQT8cd0.net
>>692
画像処理やデータ解析用のプログラム書いたり
あとは規格認証や生産に必要なドキュメント作りとか🤗

728 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:27.46 ID:OLk00+nb0.net
>>718
すまんな、売り切れや

729 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:30.65 ID:gyUMjKEq0.net
>>694
メーカーでオール在宅ってなにしてるん

730 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:31.38 ID:HTUtXd+70.net
ワイ商社マン、メーカー勤務ニキらが羨ましい
何でもかんでも右から左に流すだけの仕事クソつまらんわ😭

731 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:32.28 ID:ddCJqdlE0.net
>>725
今はweb面談が主流だよ

732 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:33.48 ID:qsH6kfE10.net
>>714
営業とか企画も人権ないんごねえ…

733 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:33.67 ID:asyZDwkSd.net
>>700
三菱って年収だけ異様に高くて質悪いイメージあるわ

734 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:37.29 ID:S4pZ2Lk/0.net
>>693
別にええよ。その頃多分管理職やし技術開発の方法論はどこ行っても応用出来ると思う

735 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:40.20 ID:Ily96fSpa.net
研究職してるで
資料作りと社内調整にかなりの時間使ってるけどそんなもん?

736 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:44.70 ID:J2QRaxqU0.net
>>646
弊社その手当はないけど
家賃補助は東京9万、大阪7万に対して田舎2万
東京、大阪勤務は通勤費全額支給で田舎はガソリン代1L当たり100円程度に

今東京大阪はコロナ出勤手当が出てるけど工場には無しや

737 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:45.39 ID:pf3myDojM.net
>>707
結局ホワイト言われてるのは某サイトの影響やろ

738 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:47.75 ID:ddCJqdlE0.net
>>723
気狂いやろ

739 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:47.81 ID:MXKZgpFga.net
>>711
9時に布団入って4時半に起きるわ

740 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:48.04 ID:Gg4se59u0.net
>>725
ズームか電話やね

741 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:52.01 ID:TvZ2qs4W0.net
マスクメーカーワイ😎😎😎😎

742 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:18:55.62 ID:gyUMjKEq0.net
>>726
あそうなん

743 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:00.47 ID:zpUql59o0.net
>>730
○塚商会はクソ

744 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:01.84 ID:fJ1dhPIc0.net
地方国立の電気系の院におるんやけど、このレベルじゃ大手メーカーの推薦きびしい?

745 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:02.57 ID:u1LC2exV0.net
>>673
マジで一日2時間ぐらいしか仕事してねえわ
ちょくちょく「コロナ終わっても今の方が会議もスムーズですよね」とかアピールしとる

746 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:14.97 ID:VmjnLagj0.net
>>697
利率低いけど長年の客だから切るにきれんってなっとるわ

747 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:15.19 ID:9tfe01tu0.net
>>679
推薦山ほど来てるけど研究室の先輩らは結局あんま使わんとか言ってて困惑しとる
>>691
そうだよなぁ 就活が面倒くさすぎて院進決めたけどどうせ1年後やらなあかんと考えると鬱なるわ

748 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:16.80 ID:hqtc18Oq0.net
>>660
アメカスはこっちがビビるくらい仕事してくる時あってよーわからん

749 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:17.79 ID:4bGTNaoHa.net
>>711
もとの会社のときは0時寝6時半起きやったけど今3時寝6時半起きや
ストレスか知らんけど寝れんわ

750 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:18.25 ID:4ya3jVdKM.net
>>722
三菱電機の名前聞くときいっつも不祥事で笑うわ
いい事業所教えてくれメンス

751 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:18.68 ID:IVu0eCjV0.net
>>725
電話面談が前からメインや

752 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:19.56 ID:xzbMmMh50.net
>>712
前職の350万からはちょっぴり上がったぞ🤗昇給あるかは分からンゴ

753 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:21.46 ID:PyszwpyNd.net
30歳600万
40歳900万
平均残業20時間
の会社に内定したんやが
友達に負け組扱いされて辛い
早慶文系なんやけどどうなん?

754 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:21.90 ID:q1PvTlCB0.net
>>711
2時に寝て5時に起きてるで

755 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:22.16 ID:3YZ95x/e0.net
化学系の生産技術やっとるで
工程異常出過ぎですよ悪魔

756 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:23.16 ID:wYw360cfa.net
>>692
実験計画もデータ整理も会議も在宅でできるぞ
実際に作業するのは現場のおっちゃんやし

757 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:23.25 ID:GiIxvCLX0.net
>>718
モノマーからポリマーまで値段めちゃ上がっとるな

758 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:27.82 ID:S4pZ2Lk/0.net
>>706
そういうところは大抵新世代パワーソースもかなりやっとるからな

>>726
カミンズとかやろ

759 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:37.99 ID:zpUql59o0.net
>>738
まだぺーぺーあつかいやからね
開発とはいえ評価くらいしかやってへんし

760 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:44.88 ID:BKGPe/yGa.net
>>717
結構普通なんかな
だいたいこう言うクソ無意味な変更って印刷屋が儲かるようなイメージやったのにそれすらできないという

761 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:47.95 ID:d1dh9SeW0.net
皆帰って寝るだけなん?なんかその生活だと心おかしくなりそうで睡眠時間削ってでもゲームしてるわ

762 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:50.86 ID:0pY/qYuI0.net
>>663
2010宮廷修士修了のワイの頃はインターンって低学歴しかやってなかった記憶なんやが、
最近の学生は普通に宮廷修士でもインターン来るね

ワイの会社は有能なやつはインターンで内定出しとるよ
ただ無能なやつは落としてる

採用前に無能なやつを選別できるからよく出来たシステムやなぁ思うとるわ

763 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:53.07 ID:G8U5TvRF0.net
>>669
着信相手が現場やったら出てしまうわ

764 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:54.11 ID:cK74Dk9aa.net
>>697
商習慣なのか、
請求書発行したあとに
値引き要求する企業あるわ

765 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:55.25 ID:ddCJqdlE0.net
食品メーカーのやつおるか?

ワイも前職超大手食品メーカーやったが調子どない?

766 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:19:57.98 ID:gyUMjKEq0.net
>>744
余裕

767 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:00.96 ID:6oBNrwKad.net
ワイ自動車メーカー、生産実習がつらいわ

768 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:02.49 ID:YAch78xs0.net
機電系ってコスパ悪いよな
IT行きゃよかったわ

769 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:04.63 ID:WTJF0sUM0.net
>>673メーカーで在宅でできる仕事なんて少ないけどな

770 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:05.88 ID:MXKZgpFga.net
>>747
就活めんどいなら推薦でええやん

771 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:06.13 ID:K4I/8sSc0.net
>>730
ワイは商社からメーカーに転職できたで😤

772 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:07.94 ID:JkD2LpQZ0.net
ワイ設計2年目、心が折れそう

773 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:10.78 ID:BVvdqLBu0.net
>>688
ワイのところもその変更多いわ
ちな芝

774 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:11.20 ID:Ai534lic0.net
>>733
三菱電機は管理職になった途端急激に年収が上がるシステム
だから若いうちは同業他社より年収少ないってのがザラ

775 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:13.69 ID:WekGZL3J0.net
あはや

776 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:17.58 ID:hqtc18Oq0.net
>>735
割とそう

777 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:19.27 ID:arOQT8cd0.net
>>744
ワイのとこは推薦も普通就活もおるで🤗

778 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:21.24 ID:lqSLEKSd0.net
メーカーニキらは30歳で年収いくらくらいなん?
残業含めて

779 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:23.02 ID:uQXCKgd/0.net
ストレス発散ってどうしとるんや?
最近詰められすぎてやばいわ
ストレス社会にもほどがあるやろ

780 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:29.49 ID:RK2+yXXz0.net
>>676
クビのハードル高いからな
取り敢えず違う開発とかやらせて難しかったら部署異動やろ

781 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:34.24 ID:ddCJqdlE0.net
>>749
>>754
え、そんなんめちゃくちゃ眠くならんの?

オナニーとかしてないん?

782 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:36.50 ID:PZpKSNn80.net
>>778
600〜700くらいやな

783 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:36.70 ID:Gg4se59u0.net
>>761
2時くらいまでエロゲやって8時起き8時15分出勤や

784 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:37.35 ID:TXlJCTTp0.net
電話でええんかサンガツ

785 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:40.50 ID:zpUql59o0.net
>>768
ITとかC言語落としたワイには無理無理
ちな電電

786 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:43.91 ID:m61A3iJY0.net
マイカーOK通勤往復一時間くらいなら残業もあんまり苦にならないかも知れんが電車地下鉄乗り継いで片道一時間では残業辛いンゴ……

787 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:46.46 ID:ArfJGF010.net
ワイの会社、在宅だと仕事した気にならないし対面の方が効率いいよねって風潮で在宅ほぼなくなったわw

788 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:47.12 ID:S4pZ2Lk/0.net
車好きですとか言って自動車メーカー入ってくる奴のカス率は高い
車嫌いでいいから四力抑えた奴の方が百倍役に立つ

789 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:51.30 ID:q1PvTlCB0.net
>>747
推薦やけど早期で推薦受けるには早期選考コースはいってないのあかんのやで?
推薦受けるにしても早期選考コース入らんとアカン

790 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:51.31 ID:1QT/LUcg0.net
>>778
ワイまだ27やけど30になっても多分年収600届かんわ
負け組やね🥲

791 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:52.00 ID:DZ9pYy2X0.net
明日もトラブルの後処理で出社やしメーカーは福利厚生厚いしええやんって行ったワイがアホやった

792 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:55.18 ID:G8U5TvRF0.net
>>730
それでメーカーより金貰ってるんやから文句言うなや

793 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:20:56.00 ID:4ya3jVdKM.net
>>752
ええな☺
頑張るんやで😤

794 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:00.65 ID:ASRMQkhT0.net
カレンダー通りでちゃんと休めてる時点で甘えんなとしか思わんわ
ワイのところはお盆休みも何も無くて全部出勤してるぞ

795 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:01.85 ID:CrxpD3iO0.net
>>778
650くらい

796 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:01.96 ID:AiqHkLDC0.net
テレワークで大谷見ながら仕事してる奴割と多くて草
ワイもや
こないだ先発した試合は興奮して仕事手に付かんかったわ

797 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:05.62 ID:hqtc18Oq0.net
>>755
耐えてクレメンス…

798 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:07.41 ID:BKGPe/yGa.net
>>767
今時分は3ヶ月くらいやろ
昔のホンダとか8ヶ月だったらしいし

799 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:09.16 ID:Q1b0F41ud.net
>>730
中抜きするだけでええやん

>>710
やっぱあるんか
全然違う業界やのに納期的に無茶言ってきたり弊社関係ないクレームするからやっぱそういう地域なんか

800 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:11.50 ID:fJ1dhPIc0.net
>>766
>>777
よかったわ
就活不安すぎてずっと震えとるわ

801 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:15.49 ID:zpUql59o0.net
>>794
それお前のとこがクソなだけやん

802 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:27.79 ID:HTUtXd+70.net
>>771
どっちの方が良かった?
商社からってことで大体察するが🤔

803 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:28.16 ID:Ily96fSpa.net
>>776
だよなあ
ひたすらパワポ資料とワード報告書とエクセル比較表作ってるわ

804 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:32.17 ID:G8U5TvRF0.net
>>744
余裕

805 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:37.19 ID:rluPVTId0.net
メーカーで海外駐在人になるのって難易度高い?
東南アジアでタワマン暮らししたい

806 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:54.02 ID:hqtc18Oq0.net
>>765
スジャータか?

807 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:21:54.82 ID:q1PvTlCB0.net
>>781
家着くの0時〜1時やししゃーない
しこって寝たら2時や

808 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:03.53 ID:oJs0QgG2a.net
>>781
眠いよりもしんどいが先に出てくるわ
しんどくはなっても眠くはならん模様

809 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:07.61 ID:DZ9pYy2X0.net
>>778
残業込なら600位やけど
残業無しならお察しや

810 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:08.75 ID:yskpOEZH0.net
就職活動中は金融や商社なんてつまらん!ワイはメーカーや!って重電来たけど、メーカーって普通に負けだわ
土建屋と変わらん

811 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:09.29 ID:m61A3iJY0.net
>>730
現場猫が受話器同士くっつけてたのやりまくりたいよね
「んなもんワイに言うなよ……」って話ばっかりや

812 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:10.19 ID:OLk00+nb0.net
早く材料関係とかこの異様な需要増が治まってくれるとありがたいで

813 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:14.17 ID:uQXCKgd/0.net
>>730
中抜きやん

814 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:22.87 ID:xzbMmMh50.net
>>793
そこしか雇ってくれなかったからなあ
英語苦手やが頑張るしかない

815 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:23.46 ID:S4pZ2Lk/0.net
>>780
完成車メーカーやと研究所とか一部の基礎開発以外は専門技術よりデータ読めて実車評価に落とし込めるとかプロジェクト回すの上手い奴の方が重宝なんよな
パワトレで有能な人は他行っても多分有能やで

816 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:24.67 ID:q3yn+P9o0.net
>>788
「ぶっちゃけどうでも良い」くらいの奴は結構おるし確かにそっちの方が使える傾向あるけど
嫌いな奴はそうおらんやろ

817 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:28.28 ID:l+d/xSo60.net
>>778
残業フルでやってたら1000万くらいやな

818 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:31.22 ID:PZpKSNn80.net
>>805
部署による
あと弊社は文系部署なら倍率低いし国を問わないなら割りといける
ただ東南アジア前提だとタイミングもあるかな

819 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:31.40 ID:arOQT8cd0.net
>>779
抱き枕とイチャイチャしてる🤭

820 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:32.56 ID:HTUtXd+70.net
ワイもメーカー転職したいわ
28で異業種っていけるんかな

821 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:35.89 ID:qsH6kfE10.net
>>787
弊社かな?

822 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:36.48 ID:TXlJCTTp0.net
>>788
四力ってなに

823 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:37.04 ID:ddCJqdlE0.net
なあ、会社で聞くに聞けんからここで聞くんやが

最近転職した会社から社内携帯もらったんや
これってどうやって社内の自分のパソコンと同期させるんや
usb繋いだらそのままインプットできるの?
今更先輩に聞くの怖いんや 
ちなみにiPhonese

824 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:37.82 ID:asyZDwkSd.net
>>774
そういうことか、管理職としか関わる機会無いからそらそう感じるわな

825 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:42.06 ID:gyUMjKEq0.net
>>810
メーカーのほうが楽しくない?

826 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:44.84 ID:Q1b0F41ud.net
>>794
弊社は祝日がないで

827 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:47.80 ID:u1LC2exV0.net
仕事は楽しいし楽やしマジで運良かったわ
今の採用制度クソやけど中に入った立場からするとクソで本当良かった

828 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:49.13 ID:OLk00+nb0.net
>>805
ワイ、今シンガポール駐在中や

829 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:51.09 ID:InNVXztO0.net
Vtuberになりてえなあ🥺

830 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:57.31 ID:oC0bracVa.net
ワイ院卒31歳年収400、低みの見物

831 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:57.57 ID:hqtc18Oq0.net
入社した時は推薦とインターン組がほとんどで草生えた思い出ある

832 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:58.76 ID:arOQT8cd0.net
>>778
40H 750万や

833 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 02:22:58.91 ID:PJkUOpTna.net
理系は大学も仕事も大変そうだな
なんか幸せなことないんか

総レス数 833
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200