2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポンの3大国民食「カレー」「ラーメン」あと1個が一致しない

1 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:35:30.52 ID:Yg8/jJOu0.net
うどんか?

2 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:35:48.28 ID:LtnE7sTGd.net
寿司

3 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:35:49.70 ID:CjuXI+mRM.net
寿司以外あるんか?

4 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:35:54.09 ID:x4Ike20l0.net
餃子

5 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:35:59.97 ID:KAKcrnw00.net
寿司

6 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:07.54 ID:cDLIC9U8a.net
卵焼き

7 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:12.80 ID:/nS4qXLJ0.net
からあげ

8 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:13.57 ID:hVWap2yXr.net
唐揚げだとおかずになってまうしな

9 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:15.88 ID:CE8Oy64Ka.net
寿司やろなあ

10 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:29.92 ID:hnDj4fQE0.net
寿司定期

11 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:36:53.66 ID:9BmITbzLr.net
味噌汁

12 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:01.36 ID:aBcIDHW+a.net
寿司 天ぷら 鉄火丼やろ

13 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:01.39 ID:Yg8/jJOu0.net
寿司はリーズナブルじゃ無いから何か違う

14 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:12.49 ID:0Ro4OQI20.net
パスタ

15 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:14.46 ID:0Ro4OQI20.net
パスタ

16 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:17.58 ID:rBDyEMko0.net
すき焼き、寿司、味噌汁

じゃねーの?

17 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:28.79 ID:dgr1QOKJH.net
ハンバーグ

18 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:33.93 ID:hVWap2yXr.net
いっちが言いたいことだと牛丼やろな

19 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:37:54.81 ID:qtkxke8Ea.net
>>18
あーこれやな

20 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:02.90 ID:C9+L4h8ja.net
カツ丼

21 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:12.74 ID:UjI4m3w60.net
おにぎり

22 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:13.02 ID:LtnE7sTGd.net
>>12
うたばんか

23 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:26.56 ID:XlTH2upa0.net
牛丼やろ

24 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:35.63 ID:C2l9naGvr.net
寿司(回転)か牛丼かな?

25 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:38:49.30 ID:bTLQN5KDd.net
3大である必要はないやろ
国民食なんて言われてるのカレーとラーメンしか聞いたことねんだわ

26 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:00.60 ID:C9+L4h8ja.net
>>18
これや

27 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:01.82 ID:9o+Lz1KVM.net
寿司ラーメン焼肉定期

28 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:02.87 ID:2tkt4HK80.net
その面子だと寿司だろ

29 :デブサイクル :2021/08/21(土) 23:39:09.09 ID:QsOBXROT0.net
カレーとラーメンと同時に食べると考えますと、
トンカツですね……(;';ё;`;)

30 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:10.31 ID:rTQUDDhI0.net
ラーメンってインスタント含めなかったらそこまで国民食ちゃうやろ

31 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:19.96 ID:UbAaSxGM0.net
焼肉

32 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:25.54 ID:7poEr0AI0.net
ハンバーグは?

33 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:27.35 ID:Bdf2020t0.net
チャーハンやろ

34 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:44.51 ID:9o+Lz1KVM.net
>>29
デブサイクルやんけ

35 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:46.64 ID:Dn5QWC830.net
や、焼肉〜wwwwwwwwwwwwwwwwww

36 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:39:59.67 ID:N1aWI00y0.net
天ぷら

37 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:06.52 ID:NYYuy3Ab0.net
牛丼って男専用機な気がするわ

38 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:13.32 ID:KgJycwpo0.net
キムチ トンスル カンギエイ

39 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:16.73 ID:LHVv5x95d.net
寿司 天ぷら ゲイ者

40 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:25.85 ID:Yg8/jJOu0.net
牛丼チェーンが無い田舎だと
牛丼は馴染みがないんちゃう?

41 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:33.35 ID:RPyeG0gp0.net
ラーメンってそんなに食うか?月に一回くらいだけど

42 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:39.76 ID:ObZrr6AT0.net
からあげ屋が急増してるしからあげでいい気がするけどな
牛丼は家で食うことが少ないから微妙

43 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:48.77 ID:JgfM2aEI0.net
牛丼やね

44 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:40:51.62 ID:6LEvo5y00.net
イシイのハンバーグ

45 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:41:01.24 ID:BX+W4T3z0.net
寿司は100円寿司の登場でガチの国民的になっただろ

46 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:41:02.12 ID:C9+L4h8ja.net
>>37
たし蟹

47 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:41:45.46 ID:RPyeG0gp0.net
>>42
持ち帰りで家帰って食うけど?

48 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:41:45.91 ID:PWFxGtMxr.net
おでん

49 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:04.81 ID:D0yEsDAG0.net
キムチ鍋やな

50 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:09.44 ID:99uOkqOia.net
家でも外でも食べるって考えるとカレーラーメン寿司やな

51 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:11.03 ID:0nlJyQKC0.net
おにぎり

52 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:11.37 ID:J0D1Kt3U0.net
ラーメンライスはあるのにチャーハンライスがないのはなんで?

53 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:11.55 ID:L1NTz/8T0.net
家で食える+外食も沢山+どっちもうまい

これを踏まえてからあげがメンバー入りや

54 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:12.41 ID:/f797GyB0.net
カツカレー

55 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:15.14 ID:dPATm7OE0.net
底辺層 牛丼 ラーメン 唐揚げ

中流 カレー トンカツ 天ぷら

上級 寿司 うなぎ 焼肉

56 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:22.01 ID:40N0QCy40.net
お寿司

57 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:27.72 ID:RmMyjIpt0.net
くず肉とはいえ牛丼が外食の中でももっとも格安で食えるのってすごいよな
かけそばと変わらんのやもん

58 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:42:39.24 ID:JbgSMqYE0.net
ハンバーガー

59 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:00.42 ID:C9+L4h8ja.net
麺類で被るが蕎麦が入ってもいいと思う

60 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:03.57 ID:TAAijcAI0.net
三大って大体三つ目が争ってるイメージ

61 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:04.43 ID:q7Zy/Jiw0.net
チー牛しかない

62 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:09.78 ID:bHRhvnVd0.net
カレーラーメンと並べるならハンバーグ辺りやろ

63 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:10.82 ID:7poEr0AI0.net
カレーとラーメンはええけどあと一つが難しいな

64 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:25.99 ID:D0yEsDAG0.net
チーズ牛丼は入るな

65 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:39.14 ID:RPyeG0gp0.net
>>59
あんな不味い麺有り難がってるの東京の奴だけやろ

66 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:44.09 ID:pza2DYMy0.net
ラーメン…中華料理
カレーライス…インド発のイギリス料理

ジャップさぁ…独自の料理ってないの?

67 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:47.67 ID:pqLOtCYAa.net
お鍋

68 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:49.40 ID:70H0aXbw0.net
ローストビーフ一択

69 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:43:56.52 ID:4VlUK/Xy0.net
おにぎり

70 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:06.12 ID:2tkt4HK80.net
>>55
全部に焼き肉入れとけ

71 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:26.59 ID:zwoT/nAv0.net
とんかつをな

72 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:28.88 ID:RmMyjIpt0.net
>>65
信州とか行ったことなさそう

73 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:32.57 ID:bsFj0eZ70.net
唐揚げ一択だろ

74 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:41.20 ID:2fOT6YZdp.net
とんかつ定期

75 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:41.63 ID:hV3jMQRl0.net
おにぎり

76 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:48.47 ID:99uOkqOia.net
からあげとかハンバーグはおかずやからイマイチ

77 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:49.83 ID:vZrmR7510.net
日本人には香川の讃岐うどん薦めたくなるけど外人に香川の讃岐うどんすすめようとは思えないの不思議や

78 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:44:59.16 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>65
まさか富士そば基準?

79 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:03.53 ID:AxrgmUy90.net
ポテチやろ
狭いコンビニやキオスクで何種類売っとんねん

80 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:07.58 ID:RsZS0jMXa.net
牛丼

81 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:12.44 ID:C9+L4h8ja.net
>>65
うどんと悩んだが言うほど西日本の人間うどん食わんやろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:24.66 ID:RPyeG0gp0.net
>>72
日本は信州と東京だけじゃないからな。蕎麦食ってると話の趣旨わからんくなるほど脳みそ衰えるんか

83 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:26.59 ID:XUikara+0.net
国民食言うからには家庭でもよく作られてるくらいじゃないとな

84 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:38.06 ID:WUhmD1Xud.net
家庭のカレー
外食のラーメン
出前の寿司

85 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:42.14 ID:F4KIa6V+0.net
焼肉

86 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:43.70 ID:7poEr0AI0.net
>>66
地味な料理しかないからな
子どもも好んで食わへんし

87 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:45:51.33 ID:nzERfyPm0.net
>>12
これ浮かんだわ

てか黒人3人にあんな格好させて
アレやらせてたの今だったら差別差別言われたやろな

88 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:46:12.17 ID:JzBRHLUB0.net
寿司か餃子やな

89 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:46:14.68 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>82
そばアレルギーか

90 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:46:20.79 ID:dgr1QOKJH.net
>>81
何でやねん

91 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:46:57.10 ID:JzBRHLUB0.net
>>83
それなら寿司より焼肉のほうが食べてそうやな

92 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:01.70 ID:RmMyjIpt0.net
>>82
お前だってうどん文化圏基準で語ってるだけやん

93 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:02.02 ID:CjuXI+mRM.net
そう考えるとカレーとラーメンの絶対感スゴいわ

94 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:04.58 ID:vZrmR7510.net
美味い蕎麦はほんとうまいんやけどざる一杯1,000円くらいするのをありがたがるのに違和感抱くのはしゃーないと思うわ
昼に2kで美味い蕎麦くうなら寿司でええかとなるし

95 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:16.50 ID:bHRhvnVd0.net
寿司って高いイメージやけど
カレーやラーメンが食えるなら別に回転寿司も食えるんよな
なら3つ目は寿司でええか

96 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:25.14 ID:RPyeG0gp0.net
>>78
ワイは蕎麦なんて美味いと思わんからどんな名店の蕎麦食っても「不味い!」と言う自信あるで

97 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:32.67 ID://S5vCTu0.net
すき焼きやろ

98 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:36.09 ID:gPY3wHoj0.net
焼きそば

99 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:44.32 ID:DtkN8Q7z0.net
カレー、ラーメンとくればハンバーグしか思い浮かばん

100 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:46.90 ID:99uOkqOia.net
わかった焼きそばや🤗

101 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:47:59.90 ID:JSKApcP/0.net
麺類代表はラーメンで決まってるのにうどんそばを語り出すガイジは何者なんや?

102 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:12.43 ID:aqHO6TqS0.net
お好み焼き

103 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:14.17 ID:uWYN/IXb0.net
唐揚げって言いたい所やけど主食って線なら牛丼しか無いか

104 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:42.61 ID:EGTdJCc80.net
寿司焼肉ラーメンやろ

105 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:46.00 ID:dqHUWm/n0.net
カレー 家でも作るし外食もする
ラーメン 外食メインだが家でもまぁ作る

となると寿司はないやろ
うどんやな

106 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:46.32 ID:RPyeG0gp0.net
>>101
ラーメンは美味いと思うが言うほど国民食か?お前そんな毎日ラーメン食ってるん?

107 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:48.99 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>96
つまり高いそば食ったことないんやな

108 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:55.58 ID:O8ahXyhG0.net
餃子

109 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:48:58.81 ID:C9+L4h8ja.net
美味い不味いというよりは気がついたら食ってる位の物が国民食として相応しい

110 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:06.89 ID:6LEvo5y00.net
>>99
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

111 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:19.79 ID:TAAijcAI0.net
>>96
ただのガイジやん

112 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:21.16 ID:uWYN/IXb0.net
>>96
自分がずれてるんやで

113 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:31.38 ID:a50t733Cd.net
>>109
おにぎりラーメン牛丼か

114 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:36.80 ID:C9+L4h8ja.net
>>101


115 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:41.85 ID:xqeRn4nO0.net
寿司、焼肉、ラーメンで

116 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:44.16 ID:s1vFH//G0.net
>>96
バカ舌だと金かかんなそうで羨ましい

117 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:45.11 ID:D0yEsDAG0.net
https://i.imgur.com/bR43fPe.jpg
寿司焼肉ラーメンみたいやな
統計によると

118 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:45.86 ID:PLpqpERd0.net
和食なら肉じゃが、ぶり大根、すき焼き

119 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:52.14 ID:V8FT6ROk0.net
寿司はワイが嫌いやから無しや

120 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:49:55.16 ID:RPyeG0gp0.net
>>107
無いぞ。日本国民って「美味い蕎麦」を食べた事ある人が過半数超えてるんか? この話の趣旨は国民食は何か、なんやが

121 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:12.22 ID:Yg8/jJOu0.net
>>98
男子学生が食ってるイメージが強い

122 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:15.68 ID:bHRhvnVd0.net
卵かけご飯でどうや
一応店でもあるやろ

123 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:38.37 ID:hVWap2yXr.net
・1000円弱
・家でも外でも
・炭水化物を含む
こんなんこの2つ以外ないわ

124 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:40.78 ID:dqHUWm/n0.net
>>117
コレなんのアンケートや?

125 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:51.01 ID:RPyeG0gp0.net
>>116
蕎麦が美味しい店の名前教えて。どうせキミも無いやろ

126 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:50:55.69 ID:aqHO6TqS0.net
寿司とか焼き肉とか貴族かよ

127 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:51:06.84 ID:a50t733Cd.net
蕎麦好きなんやけどワイもりしか無理やし
ちゃんとしっかり灰色な蕎麦でないと無理なんや
更科そばとか苦手や
好きな人には悪いが

128 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:51:12.21 ID:aji/NeX80.net
ナポリタンってご存知ない?

129 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:51:13.05 ID:vZrmR7510.net
高級でない
一般庶民も食べる
その国の食文化を象徴している

でラーメン、カレーが埋まってるなら残り1つは海鮮系にするべきやからサバかサンマの塩焼きが代表食やとは思う

130 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:51:37.87 ID:YeT70ntY0.net


131 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:51:59.19 ID:pjKXJcFXd.net
からあげ

132 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:03.58 ID:RPyeG0gp0.net
急にレス止まったな。美味い蕎麦屋検索してるんやろなぁ

133 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:18.18 ID:RmMyjIpt0.net
伝統重んじるなら納豆やろ

134 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:28.66 ID:EGTdJCc80.net
>>129
何いっとんの

135 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:30.46 ID:dqHUWm/n0.net
>>129
海鮮系にすべきってのところのロジックガバガバやな
なんの論理もない

136 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:30.77 ID:Yv4I6bza0.net
回転寿司

137 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:39.70 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>120
いやお前がそば嫌いなの!やーやーなの!って喚いてるだけやんけ
そばは十分国民食の候補やろ

138 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:40.97 ID:C9+L4h8ja.net
定食がどこまで許されるか分からんが、豚の生姜焼き定食がいい線行ってるのではと考える

139 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:43.65 ID:vZrmR7510.net
>>123
1,000円くらいのしばりがきつすぎる
これで三つ埋まる国ないやろ

140 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:44.29 ID:ObZrr6AT0.net
>>123
その条件ならギョウザがある
冷凍食品の王者というステータスもあるし

141 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:59.46 ID:myMj6OrX0.net
納豆、しもつかれ、もんじゃやぞ😡

142 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:52:59.77 ID:yxMpUHEPp.net
>>128
チキンライスと同レベルのザコじゃん

143 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:03.75 ID:WUEZkkiP0.net
寿司 天ぷら すき焼き 

144 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:32.70 ID:bHRhvnVd0.net
>>143
富士山 芸者

145 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:33.62 ID:uWcJ7U/3M.net
こんなことで争うのもアレやしここはアンパンってことで手打ちにせんか?

146 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:34.54 ID:s1vFH//G0.net
>>125
バカ舌に教えた所でどうせ食いに行かないしそもそも行く金ないやろ

147 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:37.47 ID:a50t733Cd.net
>>140
冷凍食品を三大にしたら餃子と炒飯は決まりやろな

148 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:47.41 ID:2Wax64T90.net
関東:カレー、ラーメン、寿司
大阪:牛カレー、うどん、お好み焼き

149 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:53.38 ID:CjuXI+mRM.net
おにぎり🍙のないがしろ感

150 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:53:56.36 ID:JzBRHLUB0.net
寿司にしないと日本感ゼロになってしまうやん

151 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:16.38 ID:LFePrKDdd.net
炒飯入れたら日本要素0にならん?

152 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:20.60 ID:RPyeG0gp0.net
>>137
だから何を持って国民食としてるねん 「美味い店の蕎麦は本当に美味い」とかそんな狭い範囲でしか食われへん物がなんで国民食になれるねん

153 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:34.10 ID:53dSNws6p.net
>>148
お好み焼きアリやな

154 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:40.87 ID:a50t733Cd.net
>>146
いくら高級な店でも蕎麦食いに行く金はあると思うで
そういうときは食いに行く服がない方をあおった方がリアルや

155 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:52.17 ID:/4C8XkFId.net
>>132
レスしてから一分で「レス止まったなぁ」ってキチガイやんけ

156 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:53.88 ID:dqHUWm/n0.net
>>123
それこそうどんやろ
フードコートに必ずうどん屋あるし
ラーメン屋は8割、カレー屋は5割くらいやからなんならカレーラーメンより上や

157 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:54:58.94 ID:RPyeG0gp0.net
>>146
知らないんやな。美味い店の名前書かない限りワイは超えられんで

158 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:05.18 ID:2tkt4HK80.net
>>107
>>116
そりゃ金掛けりゃなんだろうがうまいに決まってんだろ何言ってだこいつら

159 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:07.86 ID:yiMzurTZ0.net
>>148
関東のカレーって牛じゃないんか?
肉じゃがが豚肉とは聞いたことあるが…

160 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:23.99 ID:Avc4xX6J0.net
唐揚げ

161 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:25.82 ID:SL2FB35a0.net
おにぎり

162 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:28.60 ID:aqHO6TqS0.net
国民食てド貧民でもいつでも食えるもんてことや
寿司焼き肉は除外や

163 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:29.70 ID:vZrmR7510.net
>>154
蕎麦食いに行く金はあっても高い蕎麦食いに行くかどうかは育ちによると思うわ

164 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:35.45 ID:de5A3WyWM.net
唐揚げだろうよ

165 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:40.70 ID:25gMVxmD0.net
はなまるといい丸亀といいあの値段であの味が気軽に食えるのすごいわ
うどんに決まりやろ

166 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:55:51.39 ID:C9+L4h8ja.net
>>151
海外の食を日本人向けにアレンジしたという意味で国民食というのも悪くない

167 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:06.79 ID:LFePrKDdd.net
>>159
豚鳥牛なんでもや

168 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:12.57 ID:YeT70ntY0.net
いなり寿司

169 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:23.80 ID:TdYkNofv0.net
寿司ですやん

170 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:31.10 ID:c/zh+FhT0.net
ルンダン

171 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:38.24 ID:rxMXkGX+0.net
思い立ったらいつでも食えるようなもんか

172 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:40.43 ID:53dSNws6p.net
>>162
もんじゃ焼きしか無いじゃん…

173 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:43.23 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>152
全国の統計でそば屋の方がうどん屋より多いんやが

174 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:52.57 ID:a50t733Cd.net
>>163
興味が沸けば行くんやないか?
育ちと言うより興味やと思うで

175 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:54.13 ID:LFePrKDdd.net
>>166
なんか韓国みたいで嫌や…

176 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:56:55.05 ID:udt8N/4H0.net
>>162
寿司なんか500円で食えるやんけ
むしろラーメンより安い

177 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:02.25 ID:Iz4CHZuh0.net
牛丼かハンバーグじゃねえの

178 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:02.97 ID:1cN3ZjaGd.net
スシ!

179 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:03.93 ID:Avc4xX6J0.net
麺類はラーメンご飯ものはカレーに取られてるからそれ以外のジャンルがええな

180 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:04.97 ID:7zQC9kQr0.net
ワイはレトルト食品で出てるかどうかやと思う
いつでも即食べられるのが国民食の名にふさわしい

181 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:12.07 ID:vZrmR7510.net
イタリアのピッツァとパスタはほんまわかりやすいな
自他ともに認めるその国を代表する料理かつ安価なのから高級品まである
そういう点では100円寿司から五桁まである寿司は代表としては文句ないな

182 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:13.07 ID:dPATm7OE0.net
トンカツをいつでも食えるようになりなよ

183 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:28.84 ID:C9+L4h8ja.net
日本全体で食べられている事を考えればおにぎりがしっくり来る

184 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:31.11 ID:g5NqWBWm0.net
カレーラーメンて言うほど毎週食わんわ
ワイはそばうどん海苔弁のが多い

185 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:33.76 ID:dqHUWm/n0.net
・8割以上の日本人が月1回以上食べる
・家でも外でも食べる
・単体で食事が完結する(おかずや穀物単品ではない)

定義こんなとこやろなぁ

186 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:34.59 ID:hVWap2yXr.net
>>156
極端に言うとラーメンとカレーって具材無しでも1000円弱やけど
うどんは具材無しやと300円くらいのイメージなんや

187 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:39.21 ID:sMjq1TjZ0.net
うどんそばラーメン
これよ

188 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:42.73 ID:JzBRHLUB0.net
最近は丸亀ができたけど関東以北にうどん屋なんてほぼないぞ

189 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:43.11 ID:D0yEsDAG0.net
インド人「カレーなんて料理は存在しないぞ」

190 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:44.25 ID:z1gcaK1L0.net
確かに寿司やな

191 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:48.81 ID:RPyeG0gp0.net
>>173
だから何?その理屈だと蕎麦屋よりコンビニの方が多いからコンビニのおにぎりが国民食って事でええか?

192 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:51.66 ID:rWkddICba.net
おにぎり

193 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:57:56.56 ID:nuHHdodXM.net
>>110
きっしょ😅

194 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:09.67 ID:a50t733Cd.net
ド貧民でも行けるとか条件にいれたら
カレー、ラーメン、回転寿司ってとこかね
近所のスシローはコロナ前とか頭おかしいくらい予約いっぱいだったし

195 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:36.83 ID:sCP17qVi0.net
カレー ラーメン
塩、油、炭水化物の塊

ハンバーガーの方がよっぽど健康にいいよな

196 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:40.05 ID:sZckFmkz0.net
寿司は寿司でもいなり寿司やな

197 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:45.63 ID:LFePrKDdd.net
>>189
ボルトガルカリーだからセーフ

198 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:55.01 ID:2sYWIq/m0.net
>>185
これでええわ そうなるとオニギリとかか?

199 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:56.07 ID:xqeRn4nO0.net
カレーはインドカレーの方が美味いことに皆んな気づいたから終わりや

200 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:56.23 ID:vZrmR7510.net
>>185
ワイはおかずでもええとおもうんよなあ
現地の人がどう思ってるのかは知らんけど日本人からしたらおかずだったり酒のつまみなフィッシュアンドチップスはイギリスの国民食やん

201 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:58:56.64 ID:q7Zy/Jiw0.net
>>191
コンビニはいつからおにぎり専門店になったんや論点ずらすなや

202 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:00.42 ID:53dSNws6p.net
>>185
真っ先に思い浮かんだのはパスタやったわ
男女関係なしに食うし

203 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:07.75 ID:bHRhvnVd0.net
>>175
豚キムチ炒飯で韓国もまとめて寝取るで

204 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:09.14 ID:a50t733Cd.net
>>191
割と歴史もあるし食べられてるし悪くないと思うけどな
おにぎりって世界にも紹介しやすいやろ

205 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:37.07 ID:aji/NeX80.net
>>195
ラーメンは汁飲まないだけで寿命10年伸びる

206 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:38.74 ID:ObZrr6AT0.net
>>176
ラーメンはカップ麺とか袋麺なら100円から食える
カレーも安いレトルトなら100円から食える
寿司は下限がパックずしっていうのがあかんわ

207 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 23:59:44.35 ID:RPyeG0gp0.net
>>201
専門店がある食品 じゃないと国民食とは言えないって事?

208 :風吹けば名無し:2021/08/22(日) 00:00:00.57 ID:vdfXgjK80000000.net
そういやカレーって外国で食ってるんか
インド圏と日本ぐらいちゃうんけこんな頻繁に食うの
イギリスカレーは日本カレーの元やけど日常的なイメージはないなあ

総レス数 208
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200