2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】弊社のまんさん、産休育休→一瞬だけ復帰→産休育休の最強コンボを決める★2

1 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:41:59.56 ID:f3wVF5WNp.net


【悲報】弊社のまんさん、産休育休→一瞬だけ復帰→産休育休の最強コンボを決める
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629518660/

2 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:06.97 ID:f3wVF5WNp.net
はい

3 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:11.55 ID:f3wVF5WNp.net
捕手

4 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:17.08 ID:f3wVF5WNp.net
まんさんさぁ

5 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:19.38 ID:G3HcPBi30.net
どうするのが正しいと思うんや?

6 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:37.71 ID:FPR9JdsC0.net
弊社にとったらマイナスかもしれんけど国全体で見たらプラスよな

7 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:42:57.73 ID:daN3A+aUM.net
>>5
育休も国が金出すぐらいかな

8 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:19.02 ID:G3HcPBi30.net
>>7
ん?出してるやん

9 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:26.45 ID:5BXGwdxP0.net
なお現場は死ぬ模様

10 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:37.42 ID:RVHN/Zkc0.net
ええやん

11 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:42.01 ID:qqVpo/jBd.net
なんj「少子化やばい!もっと対策しろ!」
まんさん「権利を目一杯活用するで」
なんj「それはあかんやろ」

ワイにはよくわからんね

12 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:48.53 ID:G3HcPBi30.net
これからは男も同じようなのが出てくるかもな
それが浸透したらええんや

13 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:53.23 ID:FPR9JdsC0.net
>>7
育休は金出してるの国か組合やろ

14 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:55.69 ID:l4hN6odrp.net
職場にガキ連れて来んなや
プライベートの友人だけに見せてろや
公私ぐらい分けろ

15 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:43:55.77 ID:WLh9X3zR0.net
>>7
流石末尾M

16 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:03.99 ID:daN3A+aUM.net
>>8
産休とは違い補助金だから企業負担がデカイ

17 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:13.21 ID:bS8gfKqpd.net
ヨッメが正社員でよかったわー
産休育休産休育休コンボ最高やで

ってか会社は給与出さなくていいからノーダメやん
産休育休取得率upで企業イメージupやし

叩いてるやつはなんなん?w

人員が足らなくなるのは会社のせいやぞ

18 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:13.65 ID:DL6JN8uG0.net
入社1年目で産休とるとかってほんまにあるんかな

19 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:14.09 ID:TI/giPXW0.net
だから男も育休取ればいいよね?何でそんなにイライラしてるんやこいつらって思ったけどキレてる奴らはそもそも独身チー牛陰キャどもやししゃーないか😅w

20 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:17.41 ID:yWGMVnFF0.net
前スレにメルカリ使えば妊娠偽造できるとか言ってる馬鹿が居て大草原やったわ

21 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:19.03 ID:4sbovB87d.net
完走してて草

22 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:21.78 ID:FveVzmfK0.net
>>6
無能が子供産んでも無能しか生まれないからマイナスだぞ

23 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:21.97 ID:ys93FwFia.net
>>9
せんでそれ折り込みで計画してるから

24 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:22.17 ID:uWYN/IXb0.net
こんなんやるくせに地位向上とか言われても

25 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:25.65 ID:Gdz6HV/y0.net
子供は国の宝よ

26 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:26.59 ID:HQOMcfwpp.net
これまんさんの方がブチギレてるよな

27 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:27.79 ID:Bz+UQLwL0.net
職場にガキ連れてくるのだけやめて
ワイガキ嫌いやねん
あとは好きにせえ

28 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:34.12 ID:kTj9g2Wjd.net
>>11
>なんj「少子化やばい!もっと対策しろ!

こんなこと言ってないぞ

29 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:39.20 ID:daN3A+aUM.net
>>15
産休と間違えてない?

30 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:41.87 ID:Uq35kogD0.net
結局民間に負担押し付けてて草生える

31 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:44.76 ID:ksWgo4hc0.net
育休自体は悪いとは思わんよ
ただそれはいつ妊娠出産してもいいって話じゃないやろってこと
会社員としてキャリアも歩みたいならだからこそ会社側の都合も考えて動けなきゃダメ
子供産みたい!キャリアも歩みたい!って言いながらそれを両立し得るだけの知恵も思考力もないバカが多い時点で終わりだな

32 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:50.99 ID:G3HcPBi30.net
>>16
具体的に何の事を言ってるんや?

33 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:51.61 ID:+HvQ187Ya.net
>>24
ばーか
てめーも育児休暇取ればええやん

34 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:51.85 ID:aZ/5jpM20.net
>>14
育休で子供見せないとキレる子持ちまんさんもおるんや

35 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:53.19 ID:e+xnQJOGr.net
戻ってきてもやれる仕事ないやろ また休むから雑用やらすしかない

36 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:44:54.62 ID:N5Pn9yM20.net
産休は国がだして
育休って会社が出してるの?

それぞれ月々どれくらいもらえるの?

37 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:04.66 ID:md22bpNsM.net
公務員ならちょっと出るだけでボーナス出るようになるからな
現場はすぐに臨時入らないから死ぬほど迷惑するが

38 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:05.74 ID:BuNCMKf/M.net
うちの新入社員で4月に妊娠暴露のゴミがおったぞ
みんな丁重に扱うようにって言われて10月くらいに産休育休入ってほんまビビる

39 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:06.96 ID:l9cp1JFid.net
もうまとめたぞ

40 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:10.38 ID:x0Y4BGG+0.net
千葉住み元AV女優が谷間丸出し
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333317408

41 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:11.83 ID:MOG2JRuX0.net
こんなので楚蟹を買ってかわいそう

42 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:15.02 ID:PBSDKbEfa.net
「子どもを一人もつくらない女性が、好き勝手、と言っちゃなんだけど、自由を謳歌して、楽しんで、年とって・・・税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ」(森喜朗 2003年6月26日、鹿児島市「全国私立幼稚園連合会の討論会」) 

43 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:24.04 ID:5AWsY9/a0.net
妊娠出産はいいことだけど
これを会社負担でやるからな  会社辞めろよ

44 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:25.39 ID:Uq35kogD0.net
>>25
じゃあ重税かけてる分税金で補填しろよ
民間の現場に負担かかってるやんけ

45 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:28.77 ID:1vhj4Alo0.net
弊社は女性社員を都市部かつ楽な部署にしか置かんから
皺寄せのいった男性社員が続々退職してて草生えるわ

表向きは女性が活躍できる会社アピール一生懸命しとるけど実態はこんな感じのとこ多いんやろなって

46 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:34.66 ID:bS8gfKqpd.net
>>19
ほんまこれ
取れない会社に勤めてるやつもバカwwwww

47 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:38.36 ID:ow5k3taqp.net
https://i.imgur.com/w73VYjI.jpg

48 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:39.92 ID:qqVpo/jBd.net
>>28
ワイはよく見るで
今年の出生数は〜みたいなスレがめちゃくちゃ伸びる
その中でめちゃくちゃ話題に出とるで

49 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:42.28 ID:Wy+ngR/d0.net
育休制度についてよく知らんのに「まんこは糞!!」って叩いてるのホンマ草

50 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:44.17 ID:KWyHHEGxd.net
産む機械みたいになってやん

51 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:47.76 ID:AgbD79zyd.net
独身で楽に生きてるやつのほうがよっぽど社会にとって害なのにそいつらが既婚者に文句つけてるというお笑い
既婚の方が楽だっていうなら結婚しろよw

52 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:48.50 ID:XXeMp008a.net
ここで女叩きしてる非モテ男さん達みじめすぎん?
育休は男にも認められてる制度なんだけど?嫌なら自分でも取ればいいよね?

53 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:45:56.53 ID:Uq35kogD0.net
>>43
国からの補助は現場の人間に直接付与すべきだよな

54 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:09.92 ID:yQxq9kqid.net
ワイ中小務め
無事に社長が一人減っても問題ないことに気付き人員補充はなし

55 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:14.97 ID:G3HcPBi30.net
>>36
逆や
産休は有給やから職場が出す
育休は手当金と言う形で国が出す

56 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:18.28 ID:bS8gfKqpd.net
>>44
え?
産休育休制度のこと理解してる?

57 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:23.48 ID:dCXwKwA/0.net
でもこれ二回目の育休は勤務実態遡るとほとんど手当もらえへんのちゃうん?

58 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:26.11 ID:KWyHHEGxd.net
女性にばっかり産む機会を押し付ける社会イカんでしょ

59 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:29.12 ID:FNnCbjKn0.net
もしかしてボーナス月末日の一日育休やってなかったやつおる?

60 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:31.95 ID:hFOudEmq0.net
育休終わったら辞めるで
どうせ仕事も後輩より出来んくなってて居づらくなるだけやし

61 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:31.98 ID:md22bpNsM.net
>>54


62 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:33.20 ID:uWYN/IXb0.net
>>33
出産の悦びを噛み締めていけ

63 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:41.46 ID:ONygolRoa.net
>>16
???
育児休業給付金は雇用保険から出るやろ
社会保険料も本人負担会社負担どっちも免除やで

64 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:41.93 ID:RVHN/Zkc0.net
>>51
正論は時に人を傷つける

65 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:43.55 ID:JdNGIAsc0.net
上司「補充の正社員は雇ったら解雇できないから雇えない」

ワイ「じゃあ派遣は?」

上司「高いからムリ」

ワイ「じゃあ穴埋めどうするんですか?」

上司「おまえ」

ワイ「…」

66 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:46.98 ID:Uq35kogD0.net
>>56

67 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:58.67 ID:Gj6iExuXa.net
日本の衰退と少子化を決定付けた最低最悪の制度だからな
自分さえ良ければ他の人はどうなってもいいって考えのクズだけが得をする

68 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:46:59.79 ID:ysecO3Pmd.net
人手不足は会社の責任やし別にええと思うわ

69 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:00.89 ID:+SPEykjE0.net
>>58
え!?シュワちゃんが妊娠!?

70 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:01.29 ID:I3xCQO26d.net
>>31
いつ出産してもええし制度もいつ使ってもいいんだぞ
この空気を読め文化が日本をクソたらしめる行為

71 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:03.50 ID:BuNCMKf/M.net
>>55
税金はどうなるんや?育休はかからなそうやけど産休はかかるんか?

72 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:05.97 ID:5M/awMcM0.net
まんこなんて信用するなよ

73 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:06.44 ID:jek5n5Vid.net
1番の問題は結局辞める奴が多すぎることやろ
産んだ後に働く気がないなら意味ないやろ

74 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:14.21 ID:yWGMVnFFx.net
弱者男性しつこいぞ

75 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:18.13 ID:CYZM6Rted.net
>>47
22年中たかが5年くらいなんの問題も無いわな
そのへんの会社なら在席7年休暇5年とかゴロゴロいるし

76 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:24.92 ID:Uq35kogD0.net
育休制度の理解が足りないのはこれを擁護してる奴
実態が伴ってないって話なんやで

77 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:26.65 ID:kTj9g2Wjd.net
>>48
じゃあそいつらは産休育休に反対してないんやろ
なんj民も一枚岩ではないんや

78 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:28.17 ID:DIsvL/ETd.net
言うて結婚したいか?
今って好きなときに好きなことやりたいっちゅうやつが男女多いんちゃう
出来る出来ないは別として、結婚して好きなこと優先せず自分を殺すのも嫌やしかといって好きなことやって家族困らすんも嫌や

79 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:33.46 ID:0Ft8Nfj6F.net
通算の限度とか決まってないのかよ

80 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:37.47 ID:39k3D1jU0.net
>>45
ワイ社やん

81 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:40.39 ID:Uq35kogD0.net
>>73
これ

82 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:43.53 ID:JAzuheZs0.net
女が子供産める期間って結婚してからそこまで無いし産休が集中するのは当たり前なんだけどどうにかならんもんなんかな

83 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:44.32 ID:ccPPW/ZR0.net
弊社はブスばっか採ってるわ
なお性格もキツイ模様

84 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:51.90 ID:yj4xqRq10.net
これくらい優遇して初めて出生率は増加するんやで
まあこれに文句言う奴だらけやと思うし今後も人口は減ってくやろうね

85 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:52.46 ID:Stht6iaO0.net
意図的に悪用してるやんこの悪魔
そら世の中どんどんおかしくなるわな

86 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:52.86 ID:FPR9JdsC0.net
>>43
国が金出してるやろ

87 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:55.24 ID:ZjG0U7CFp.net
>>48
こういうガイジ最近よく湧くけどマジで言ってるん?
なんJ民をひとつの統一意思みたいに見てるやつ

88 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:47:59.86 ID:qqVpo/jBd.net
>>66
言いたいことあるならはっきり言ったほうがええよ
それじゃ君が負けてだんまりしてるように見える

89 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:04.25 ID:v2nxLtIfp.net
産休育休産休育休寿退社で終わりやで

90 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:07.43 ID:9PSrJgQw0.net
数日休み取るときやって権利やけど上司部下に自分がおらん時の配慮するやん?それと同じやわ
権利やからええけど迷惑かけんように努力はすべきやと思うで

91 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:07.63 ID:AjE3dDCQa.net
ワイらも嫁の産休や育休で世話なるんやからええやん
自分たちもいずれ制度利用する立場になるのにブチギレる意味が全くわからんわ

92 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:12.25 ID:DHsEFFLZ0.net
弊社も配属されて2ヶ月で育休入ったまんさんおるわ
別にかまんけどもうちょっと会社も考慮したれやとは思う

93 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:17.28 ID:KWyHHEGxd.net
>>69
やはり欧米は女性の権利に関する意識が進んでいる

94 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:18.39 ID:QbtGmELx0.net
おる
一瞬だけあってさようならを繰り返している

95 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:20.33 ID:BuNCMKf/M.net
>>47
これはむしろしっかり働いた後に少子化に貢献してるんやから国民としてパーフェクトやろ

96 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:21.23 ID:/f797GyB0.net
>>78
結婚して子供欲しいならそうすればいいだけやん
家族のために働くことが自分のためになるって人もいるやろそら

97 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:21.55 ID:UKZSUKiRd.net
>>65


98 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:23.69 ID:G3HcPBi30.net
>>71
産休はあくまで給与やから所得税かかるで
育休手当金は所得やないから税金かからん

99 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:24.39 ID:uWYN/IXb0.net
>>51
別に結婚は法律で義務化されてないぞ

100 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:27.16 ID:M6r6TsFo0.net
サラダ油が集合して妄想の被害者意識爆発させるスレ

101 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:28.10 ID:c0iIPVrG0.net
すまんワイのヨッメや

102 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:29.92 ID:C5yKzV+m0.net
>>59
これどういうことや

103 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:31.20 ID:gHAmD2oe0.net
>>91
これ

104 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:32.70 ID:qiPGNe2Xd.net
産休三人入ったからお前の稼働6人月な
これやめーや、テレワークだからとはいえ今月もう残業125時間やぞ

105 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:33.12 ID:bS8gfKqpd.net
>>55
産休は健康保険から
育休は雇用保険から

106 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:37.86 ID:4sbovB87d.net
辞めた後ってそのまんさんどうするんや?

107 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:50.25 ID:BnWUjlgpM.net
>>22
正社員やりながら結婚して子ども産める時点で超有能だぞ

108 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:54.55 ID:/PVVADOoM.net
未来のGDP3億生む女と独身雑魚リーマン男

どっちが国にとって重要か、わかるよね

109 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:48:58.04 ID:eFnRpj1d0.net
子作りしたことある奴なら分かるけどそう狙って連続育休になることなんてないけどな

110 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:00.88 ID:SGRXGSst0.net
>>73
そりゃあ上級生活なんて辞められないし
https://i.imgur.com/jNwwKpW.jpg
https://i.imgur.com/mjAFXgI.jpg

111 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:07.71 ID:LPksgx9yp.net
入社していきなり育休取って育休明けそうになったら2人目産んでまた3人目産んでたら9年目ぐらいなのに新人以下の仕事しかできないけど絶対居づらくなるやろ
そんな奴に丁寧に仕事教える奴とかおるわけないし

112 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:09.52 ID:qqVpo/jBd.net
>>77
逆に産休育休なんて無くしちまえなんてのは見ないけどな

113 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:14.10 ID:VbRM+bsdd.net
弊社新卒バカマンコ

デキ婚→体調不良→病欠→出産→育休→そのまま退社

114 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:29.70 ID:KwRfzRXPd.net
いやマジで育児大変やから
https://i.imgur.com/f6IJyBZ.png

115 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:34.48 ID:Uq35kogD0.net
>>91
制度に無理があるよって話なんやけどなあ
今のままだと対象の近くの誰かが不幸になるシステムやんけ

116 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:34.73 ID:14KFsSX50.net
>>104
なんでなんJしてるんや

117 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:35.18 ID:B2lHzUrJa.net
何があかんの?
制度上問題ないやん
サボる度胸もない社畜共

118 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:35.65 ID:+aRlop960.net
まあ少子化に貢献してくれてると思え

119 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:39.65 ID:EGFnOH+kp.net
不妊治療で長期間時短&軽作業 も最近のトレンドや💪🏾

120 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:44.73 ID:P+q+AVjW0.net
>>84
出生率は優遇じゃなくて価値観の問題って証明されたのが現代や
欧州を見ろ
どこもイスラム教徒と移民しかアホな移民難民層しか産んどらん

121 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:48.40 ID:ktTDhSqi0.net
>>110
旦那ないがしろにされすぎやろ…

122 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:53.59 ID:wDl3eYDRd.net
>>73
ブランク分を取り返そうって気概が全然ないよな

123 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:55.34 ID:MGcsZAvW0.net
産休とか育休って結局旦那が無能なだけやん
自分一人の稼ぎでは養えませんって発表してるようなもんやん

124 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:56.19 ID:8TAKkLY70.net
弱者男性がが大多数を占めるなんJでは発狂する奴が多いのも仕方ない

125 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:56.72 ID:Uq35kogD0.net
>>117
これは一理ある

126 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:58.12 ID:4sg/f0VA0.net
産んだ子がお前の年金支払いマシーンやら顧客になるんや

127 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:49:59.67 ID:dRkEyZoM0.net
別に産休入るのはええんやけどさ時期被るんよなあいつら
一斉に2人3人いなくなるのが当たり前になっとる

128 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:13.34 ID:G3HcPBi30.net
>>105
ん?健康保険組合から給与が出てるんか? そんなことある?
うちは違うで

129 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:17.33 ID:gZWnmF/dp.net
たから結婚したがるんやな

130 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:18.89 ID:KWyHHEGxd.net
>>114
まワ晒

131 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:20.62 ID:l/aiKBA90.net
確かに育休に入られた時に国から会社へ毎月補助が出るべきや

132 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:20.87 ID:EO7igjHH0.net
少子化の歯止めに貢献しててええやん
一生独身のこどおじこどおばより
よっぽど社会のためになっとるわ

133 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:22.57 ID:VlFXSsRw0.net
>>107
誰でも出来る定期

134 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:25.25 ID:yj4xqRq10.net
>>120
ロシアは出生率増えたやん

135 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:25.32 ID:8SGzr4nrd.net
最初はくそだと思ってたけど今はもうそんなこと言ってられる状況じゃなくてお金払ってでも生んで貰わないといけないだろ
まあ国がジジババじゃなくてこういうとこに金出せって話なんですけどね

136 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:26.05 ID:sPzhwTFTC.net
未だにこんなこと言ってるアホがいるんやな
体制は管理者の責任に決まっとるやろうが

137 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:34.03 ID:uqvR7+1od.net
>>116
GWの振替休日や

138 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:37.24 ID:XXeMp008a.net
>>73
復帰できないような業務を押し付ける会社のが悪いよね

139 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:37.94 ID:v2nxLtIfp.net
同期のまんさんが新人だから現場研修半年しろって言われて泣きながら2人辞めてて草生えたわ
マジでこっちの士気が下がるんやで

140 ::2021/08/21(土) 13:50:45.34 ID:myNdKadu0.net
適宜人員を補充できない会社が悪い

141 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:48.63 ID:BuNCMKf/M.net
>>98
それ結局どっちも本来の給料の手取りと変わらんくらいなんか?産休は有給扱いなら同じで育休は手取りから同額?

142 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:51.06 ID:JAzuheZs0.net
>>110
専業ママだけ意図的にアホそうに見える写真使うのやめーや

143 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:50:57.53 ID:G3HcPBi30.net
>>131
何に対しての補助?

144 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:01.58 ID:+aRlop960.net
>>118
少子化に貢献って菅総理の「感染拡大を最優先」みたいな言い方だな

145 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:25.16 ID:uWYN/IXb0.net
>>110
いい歳して初めてパート始めたようなオバサンが世間知らずなのも納得やね

146 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:25.87 ID:AgbD79zyd.net
>>99
しなくてもいいけど未婚は社会に負担かけるゴミなんだからそれ相応の扱いされるのは当たり前だよね

147 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:26.97 ID:qqVpo/jBd.net
なんでみんな産休育休に文句言うんや?
認められた権利を使ってなにが悪いんや?
いつか君らも使うかもしれんのやで?

148 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:27.35 ID:TXtHyDcm0.net
ワイ弊社のマンさんにこれでも給料振り込まれてることをしりブチギレてしまう
鬱で休職→一瞬復帰→同僚とデキ婚産休→育休

149 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:29.04 ID:P+q+AVjW0.net
>>134
ロシアは同性愛弾圧して生殖原理主義政策取ってるからマイルドなイスラムみたいなもんよ

150 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:31.36 ID:4cp2JyKUM.net
>>65
そこはムリって言えよ

151 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:31.88 ID:aiDHwTIq0.net
なんJ民、常に「上司殺したい」「まんこ殺したい」「ガキ殺したい」と思いながら仕事していた

152 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:33.93 ID:wi1ycFOl0.net
>>65
産休育休制度支えてるのって結局現場の社員なんやからそっちにも手当てつけるべきよな

153 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:35.22 ID:SxDmu2FwM.net
うちの会社は性別で夏季休暇の有給取れる数違うんだが、これってよくあるんか?
男性3日、女性5日や

154 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:40.22 ID:Uq35kogD0.net
>>136
有能だけど結婚できなさそうな女取れって事か

155 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:40.30 ID:qWJpsVVtr.net
子ども生まれなきゃ国滅びるやん

156 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:40.26 ID:ygAmZ6Vp0.net
ワイのヨッメはガキ嫌いやから育休中にガキ行脚されてて忙しい時間帯にくんなってキレてたわ

157 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:41.76 ID:XXeMp008a.net
>>139
お前の士気が下がろうが知ったことではないわ
女性でも働きやすい環境を整えない旧弊な会社だからそうなってるんやで

158 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:44.76 ID:F7k5NFN00.net
バイトとかパートとかの感覚だからどうでもええわ
男だろうが女だろうが頼んだ仕事出来ないやつの方が死ぬほどムカつく

159 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:47.06 ID:6shLhICU0.net
今の時代なら育休じゃなくてテレワークとかやりようありそうなものやけどな

160 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:50.80 ID:EO7igjHH0.net
環境への不満を変えようと声を上げるでもなく
同僚の悪口をこんなところに書く時点で
人生お察しやろ

161 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:51:56.19 ID:8pStkBzxM.net
男も育休沢山取ればええんや

162 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:23.44 ID:Lyyt2pBV0.net
復帰後の待遇に文句言う奴はクソ

163 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:23.70 ID:v2nxLtIfp.net
もう日本は先進国みたいに女性採用数何%目標とか言ってられるほど余裕ないやろ?
そろそろはっきりと女性の立ち位置を決める時なんちゃうか?

164 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:23.85 ID:XXeMp008a.net
>>148
お前も育休取ればええやん
あ、非モテで独身だから取れないのかww

165 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:24.14 ID:Kryjp2tl0.net
嫉妬や

166 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:28.44 ID:T8dVPBkgp.net
ぶっちゃけ女で有能な奴なんておらんのだからずっと休んでようが関係なくね?

167 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:29.20 ID:woX9Gsn6r.net
>>153
心は女性なんやがもちろん5日取れるよな?

168 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:29.29 ID:G3HcPBi30.net
>>141
標準報酬月額、厳密に言うなら標準報酬日額によるから一概には言えんけど
意外と手取りでは大きく変わらない
ただボーナスはダイレクトに減るで
あと育休手当金は半年くらいで割合が下がる

169 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:33.44 ID:bS8gfKqpd.net
>>128
ん?産休育休中は給与はゼロやで

170 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:36.47 ID:jgM14q8V0.net
>>65
ほな、ワイの穴埋めお願いしますやでグッバイ上司!!

171 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:37.15 ID:PIPQTkN5d.net
こういうの男よりお局の方がキレてるよな

172 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:37.96 ID:4mDB9AvX0.net
一番やべぇのは妊娠隠して新卒入社する奴よ
これ毎年3人ぐらいいて男の比率上げるって案出とるけど女性役員ブチ切れてたわ

173 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:40.06 ID:sPzhwTFTC.net
>>154
お前んとこは管理者が人材取るんか?まず働けカス

174 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:42.29 ID:hcQeb03e0.net
>>84
子育て支援は少子化対策には全く効果ない定期

175 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:43.90 ID:md22bpNsM.net
産休←わかる
育休←わかる
育休期間中も勤務したとみなして同じだけ昇給させる←わからない

176 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:48.38 ID:dCXwKwA/0.net
>>128
給与出す出さんは会社の裁量次第やから出てるんなら会社からやな

産休中出る出産手当金は健保から、
育休中出る育児休業給付金は雇用保険から。

177 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:48.58 ID:uWYN/IXb0.net
>>146
底辺の子供が育つまでに使われた税金とそいつが成人して稼ぐ金額比較したら
案外それほど貢献してないと思うんやけどなぁ

178 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:55.39 ID:qqVpo/jBd.net
産休育休批判してるやつは
自分の子供産まれたときどうするつもりなん?
使わずにやっていけるんか?

179 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:55.52 ID:MM+3VMOz0.net
>>128
さすがにこの返しは草

180 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:55.80 ID:CE6/daeOa.net
>>147
使うことができない層がキレてるんでしょ

181 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:52:58.89 ID:Uq35kogD0.net
>>147
レスバできない糖質がなんJしたらあかんよ

182 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:00.77 ID:LAVF5J+x0.net
旦那の金玉潰しに行けや

183 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:02.90 ID:tb+RFUH40.net
なにがあかんねんワイが旦那なら絶対そのムーヴさせるわ

184 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:07.57 ID:vJOGlI6dM.net
>>128
出産手当金と育児休業給付金は別管理

ここは国が統一すべきやと思うけど

185 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:11.02 ID:FNnCbjKn0.net
>>102
月を跨いで育休とるとその月の保険料(健康保険、厚生年金)が免除されるんや。それだけで何十万も違う。まぁ今年で制度見直しやけどな!

186 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:11.61 ID:er3LJMN6M.net
結婚式の両親への手紙とか家でやれよ、とか子供抱っこするときはその度に靴脱がせろよ、ってコメントで9:1くらいでプラス付いて共感されてるガルちゃんよりなんJのが子育てに理解あって優しいの草ですよ

187 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:14.46 ID:M8muiTROa.net
なんj民「有給もっと自由に使わせろ!制度利用して何が悪いんだ!いつ休んでも仕事が回るように環境整えるのが会社の役目だ!」
なんj民「産休育休使うまんこはクソ!周りの迷惑考えろ!」

🤔

188 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:18.25 ID:qWJpsVVtr.net
だいたいこの手のスレ立てるヤツは結婚できない奴なんよな
結婚して子どもいたらそんな思考にならんから

189 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:22.67 ID:XXeMp008a.net
>>160
本当これ
こういう同僚の悪口書くのってほとんど男なんだよな
直接言う勇気もないくせにブツブツ愚痴ってるの本当キモいわ

190 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:24.19 ID:JAzuheZs0.net
>>178
とぼけちゃってぇ...w

191 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:24.87 ID:l/aiKBA90.net
>>143
穴埋めで非常勤雇う時の補助
一応今も60万くらい出るらしいけど1発だけらしいし
そしたら会社も多少は雰囲気良くならんやろうか?

192 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:29.66 ID:JYbaKnmPp.net
育休って子供が何歳までとか決められてるんか?

193 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:30.25 ID:NUn3W3+za.net
https://deaitatsujin.ldblog.jp/

194 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:32.38 ID:bRzDdqGZp.net
こんなだからまんこを正社員で雇いたくなくなるんや

195 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:35.60 ID:cNW23xEFa.net

まんさん入社→寿退社→新人入社


まんさん入社→産休育休→席が空かない→非正規で凌ぐ→正社員の負担も増

196 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:37.80 ID:7IrKSf7b0.net
なんJ歴20年のワイが唯一理解出来ないノリ
女叩き

197 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:38.14 ID:Uq35kogD0.net
>>173
なにいってだこいつ

198 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:42.53 ID:DtbNIXWG0.net
男が育休使おうとすると何で?ほかに世話できる人いないの?みたいな事平気で言われる

199 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:42.67 ID:ldPdryXw0.net
育休って給料でんのか!?

200 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:43.80 ID:G3HcPBi30.net
>>169
>>176
うちは職場から出てるわ
そこは職場によるんやな知らんかった

201 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:47.36 ID:D7+susIo0.net
辞めたくなくても小学生になると時短終わって続けられないんだよなぁ
夏休みの問題もあるし

202 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:47.95 ID:ngSNBKZ2a.net
6年ぐらいそれやってやめる奴いてビビったわ
このシステム頭おかしいで

203 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:51.80 ID:BJdHXM+SM.net
>>187
休む日数の度合いがちゃうやん

204 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:51.82 ID:gF+cazqWM.net
自分に妻がおらんくて享受できそうにない権利やから暴れてるんか?

205 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:52.97 ID:EuoYBVmx0.net
海外ってどうしてるんやろ

206 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:53.39 ID:BuNCMKf/M.net
>>168
ボーナス直前に産休入ると税金かからんくておいしいとか言うてるやつおったが間違いやったんか
詳しくなったわサンクス

207 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:53.49 ID:1jnLRg5qM.net
ワイの知り合いは転職して半年位で妊娠発覚して育休制度使ってたわ
そこは半年で育休使えるようになるから敢えてそれを狙ったらしくそういうメンタル見習わなきゃなと思ったわ

208 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:57.18 ID:+EGBOEYU0.net
わいも育休明けの時短マンさんが上司だったことあって時短で帰られるから困ったことあったけどやっぱそんなとこに置く人事のバカハゲが悪いとずっと思ってるで

209 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:58.12 ID:B2lHzUrJa.net
>>147
そら嫉妬やろ
ワイも給料貰って休みたいのに〜って感覚ぶつけてるだけや
本気でおかしいと思うなら制度の変更を上申したらええし

210 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:59.49 ID:tru4tjx+d.net
>>171
当たり前よ
産休入った奴の穴埋めにつかわれるわ、嫌み言われるわ、彼氏見つからんまま残業だらけで30超えるわで更年期ルートよ

211 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:53:59.83 ID:C5yKzV+m0.net
育休最終日に退職しまーすを罪にして欲しい

212 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:02.76 ID:ShJqmgm50.net
>>18
むしろ一年目のが良いやろ
仕事覚えた戦力が離脱する方がダメージでかいと思うんやが

213 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:09.44 ID:N5Pn9yM20.net
>>198
マタハラって言えよ

214 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:09.73 ID:l/aiKBA90.net
>>187

育休も真っ当な権利やのにな

215 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:11.48 ID:BuNCMKf/M.net
>>65
返事しろ

216 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:12.69 ID:ysecO3Pmd.net
>>199
基本出ないぞ

217 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:12.73 ID:XXeMp008a.net
>>188
これな
非モテ男しか文句言ってない
自分は絶対育休取れないから嫉妬しとるんやね

218 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:18.27 ID:qqVpo/jBd.net
>>181
君のレスのこれって何のこと言ってるの?

30 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 13:44:41.87 ID:Uq35kogD0
結局民間に負担押し付けてて草生える

219 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:20.00 ID:Uq35kogD0.net
>>187
基本有給は有限やからね

220 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:20.73 ID:rHX9CoKMa.net
これ外国人は笑うらしいな

221 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:21.02 ID:0dtNzYaB0.net
育休取得強制にしてほしいわ

222 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:26.43 ID:MM+3VMOz0.net
>>184
出産一時金まで混ぜてややこしくするのやめーや

223 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:31.52 ID:Daaq6Cwf0.net
産休育休で昇進に差をつけるってそんな露骨にやったらまずくない?

224 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:32.07 ID:VlFXSsRw0.net
>>169
出るぞ知的障害者

225 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:32.07 ID:G3HcPBi30.net
>>184
出産手当金のことを言ってるんやないわ
通常の給与の話な
出産手当金なら健康保険組合からや

226 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:32.71 ID:w1y1s4ywd.net
>>17
これ

227 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:33.77 ID:gnDg/h4Xr.net
公務員だと満額出るってマジなんか?

228 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:34.49 ID:P/lhKITrd.net
産休育休より産休前の頻繁に休む期間と育休後の時短の方がクソ
人おらんわけじゃないから人員補充もできんし
時短にするくらいならもっと長々と育休とれや

229 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:40.91 ID:DPnmy9sg0.net
別に育休産休もええけど席空けとかないといけない制度がおかしい
強制的に総務付やったらいいのに

230 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:44.57 ID:EO7igjHH0.net
哀れな奴らやな

231 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:44.57 ID:U+70niXzr.net
育休中の給料150%くらいにしてやれよな

232 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:52.02 ID:+iHSHABid.net
育休入られても増員してもらえへんからな
上層部が悪いんやけど、ぶっちゃけ育休とるなら一旦辞めてほしい

233 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:55.07 ID:MM+3VMOz0.net
>>227
普通にウソやで

234 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:55.47 ID:XXeMp008a.net
>>198
権利なんだからちゃんと主張しろよ
男さんは自分でそんなことも言えないの?ダサくね?

235 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:56.53 ID:u66TUUxR0.net
ネタかと思ったらマジでおるでな
制度がある以上利用しない手はないが
傍から見ててアホらしいわ

236 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:54:58.66 ID:RSFRLopBa.net
影響ないとこならともかく問題発生するとこに置くなら会社がバカ

237 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:04.41 ID:BX+gQ5ITa.net
>>65
お、お前て…

238 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:05.31 ID:woX9Gsn6r.net
研修中にデキ婚して配属即産休育休の無限コンボキメたらどうなんの?

239 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:06.34 ID:MuiJ4Is50.net
NHKのアナでもいたけど色々あかんシステムよな
補償するのは国にして会社の負担は無いようにせんと周りの人間が疲弊するやろ
そもそも長期間休んだママさんも自分のポジションあると思っとるんやろか

240 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:09.71 ID:Wy+ngR/d0.net
うちの会社なんて今年入社2週間で家から出られなくなって
ずっと長期休暇に入ってる奴おるぞ
それと比べたらまだ優しいものよ

241 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:11.58 ID:Uq35kogD0.net
>>218
うわなんだこいつ糖質な上にレス抽出してくるストーカーやん

242 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:13.31 ID:daN3A+aUM.net
ごっちゃになってたわ

243 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:16.96 ID:6shLhICU0.net
>>187
ポコポコあなたの空くのとずっと空きっぱなしは違うやろ

244 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:21.64 ID:hEoQ8H1AM.net
しょうがなくね?、

245 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:21.75 ID:c1WSQGkUd.net
これのせいでうちの営業は全員男になったで
担当エリア抜けられたら短期的にはなんとかなっても長期的には負担がデカすぎる

246 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:22.98 ID:x7yMTBrr0.net
>>8
>>13
え、休職扱いと別なの?

247 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:30.63 ID:TJc8wRL80.net
産休ならまだ可愛いもんよ

弊社なんて、中途採用→4ヶ月目に鬱病診断書提出→3ヶ月間休職→1日だけ退職手続きのため出社→USBメモリで機密情報抜き取り→退職

のスーパーコンボの奴おったわ

248 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:32.51 ID:aY3XFV9Yd.net
つ ー か
土 曜 の 昼 間
家 族 と 楽 し い 時 間
な ん で レ ス バ し て る の ?
ワ イ は ニ ー ト や で

249 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:33.67 ID:ysecO3Pmd.net
>>187
長期的なものやから補充要員も用意しやすいのに

250 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:36.25 ID:X4ZCu8Gm0.net
復帰して育休だと休業手当が二回出る
会社的には復帰せず二人産む方が有りがたいんよ

251 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:36.70 ID:uWYN/IXb0.net
>>187
産休育休ってほぼドロップアウトやん

252 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:37.31 ID:f5ImRAlna.net
当然の権利やろ
少子化対策に貢献してくれる神様やぞ

253 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:47.49 ID:B2lHzUrJa.net
結局日本人って働くの好きすぎるねんな
有給も全部使うし休める権利のある制度はフル活用するのが普通やん
それを叩くやつってどんだけ働きたいねん

254 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:53.49 ID:CyZbNdqba.net
彡(^)(^)「フェミさぁお前らが嫌な思いしようが社会上手く回すために我慢も必要やねんw弱者は黙ってろやw」


彡(●)(●)「ワイらは結婚とは無縁だからこんなもんいらん!!制度そのものなくせやああぁ!!!!ギャオオオオオオオオンンンンンン」

255 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:55:58.32 ID:woX9Gsn6r.net
>>247
パーフェクトスパイやん

256 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:01.97 ID:vJOGlI6dM.net
>>225
通常の給与も出してるなら優良企業勤めや
よかったな

257 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:02.97 ID:l/aiKBA90.net
>>199
給料というか雇用保険から支払われる
半年は会社の給料の67%、半年〜1年は50%や
上限ありな

258 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:08.71 ID:FveVzmfK0.net
>>187
自分が休めないのに好き勝手休むバカマンコ死ねって事だろ?
しかもバカマンコが好き勝手休むからその分の仕事が降ってきて更に休めなくなる負のループ

259 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:11.67 ID:8vVIRm9yM.net
有利な制度が権利として認められてるならお前らとお前らの嫁も使えばええしお互い様では?

260 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:12.07 ID:G3HcPBi30.net
>>191
なるほどな
それはあるかもな

>>206
多分それは税金やなくて社会保険料のことや
掛金免除になるから実際お得やで

>>246
育休と休職は全然違う

261 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:12.39 ID:XXeMp008a.net
>>239
会社の負担が〜って
お前自分の人生よりも会社優先なんか
男さん本当に頭悪いんやな、論理的思考ができない

262 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:16.28 ID:rr2O2Q2i0.net
>>247
とんでもねぇなそれは

263 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:17.12 ID:a9vDvO7Va.net
こうやって他の人に仕事の負担押し付けて自分だけは良い思いしようってカスは死刑にしないとダメだよ

264 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:17.76 ID:czCXvH1S0.net
もっと産めや増やせやしてくれや

265 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:18.46 ID:As6kTLpGa.net
>>227
共済組合から出すから出んやろ

266 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:18.60 ID:SxDmu2FwM.net
冷静に考えると人事も悪いよな

267 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:26.82 ID:daN3A+aUM.net
>>238
雇用保険の最低期間とかあるからもらえんかも

268 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:28.64 ID:BuNCMKf/M.net
>>187
速攻使うとかドロップアウトせんならええと思うわ

269 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:33.05 ID:B2lHzUrJa.net
>>247
最後のはあかんな

270 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:37.29 ID:EX2hyLva0.net
>>254
やきう民女の子説

271 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:42.06 ID:ypen42F1d.net
家の嫁も制度活用させてもらってるわ
ありがたいよまじで

大事なことは感謝の気持ちを忘れないことだわ

272 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:46.02 ID:v2nxLtIfp.net
>>240
うちの会社にも精神病んで10ヶ月出社してないのに復帰後昇進した奴おるで

273 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:49.26 ID:bbo/sA5Ad.net
>>17
これ

274 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:51.07 ID:P+q+AVjW0.net
>>254
別にやってもいいけどそれで女性の管理職増やせとか言わんでほしいよね
産休育休なんて海外にないのに

275 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:51.15 ID:XXeMp008a.net
ここで女性叩いてるやつらサラダ油撒いてそう

276 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:52.64 ID:D7+susIo0.net
批判してる奴は嫁は専業主婦なのか?
J民は専業批判多いのによく分からんな

277 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:52.75 ID:vGwqRMPe0.net
頻繁に中出しセックスしてますって会社にアピールしてるんか

278 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:52.90 ID:HsewzQyh0.net
経営者は大変やなあ

279 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:53.18 ID:MM+3VMOz0.net
>>238
賃金支払基礎日数がぜんぜん足りてないから給付金ほぼゼロやね😄

280 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:58.57 ID:7yj+QqRE0.net
1年病欠→数日だけ復帰→1年病欠とかの永遠ループを公務員もできるん?

281 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:56:58.63 ID:4Rlr1GXEK.net
>>195
まさにこれや
育休復帰しても以前みたいに残業は無理やし
もっと余裕持った組織定数にして欲しいわ

282 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:04.34 ID:+EGBOEYU0.net
>>253
自分が権利行使し辛い環境にいるから自由に権利行使できるやつを許せないだけやろ
足引っ張り民族やん日本人って

283 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:07.94 ID:NP69tfGyd.net
>>254


284 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:13.65 ID:EO7igjHH0.net
育休コンボええな、俺の嫁もさせたろ
→分かる
休みまくって女はずるい死ね
→?????????

285 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:17.47 ID:wi1ycFOl0.net
>>187
産休育休で欠員出てたら有給めっちゃ取りにくいやん

286 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:19.66 ID:iNNC1hGeM.net
>>258
じゃあワイが忙しくて休めないのに好き勝手有給取るやつのことも叩くわ🤗

287 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:22.45 ID:jgM14q8V0.net
>>17
給与出さんでええならほんまに何の問題もないやん
文句言うてる奴らの会社雑魚すぎひん?

288 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:23.17 ID:vEqfeQ0b0.net
俺も妊娠したいわ

289 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:27.77 ID:D7+susIo0.net
>>258
男も育休とってもええんやで

290 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:33.25 ID:+xiDUiH50.net
これな、新人の頃から始まって、4年間ほとんど出てこなかった人がいたな、
5年目に出社しても子沢山できついだろ

291 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:35.49 ID:Wy+ngR/d0.net
>>272
なんでやねん
会社のせいで潰されたとかそういう奴なんか

292 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:36.91 ID:P+q+AVjW0.net
>>253
でもそんな奴に管理職任せられないよね
まんさんのことだけど

293 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:40.96 ID:121BUODq0.net
>>247
ただの産業スパイじゃん

294 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:41.38 ID:uPP/+DaTp.net
そんなまんさんは仕事出来ないやろ
ずっと休んでてええんやないの

295 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:51.79 ID:5AuBG44X0.net
>>263
負担増えても労働時間分残業代が出るんだから等価やん

296 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:52.66 ID:qWJpsVVtr.net
>>195
まんさんのせいじゃないやろ

297 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:53.03 ID:gqZoCSqc0.net
ソースもない個人の妄想でここまでスレ伸ばしてるとかぜってえアフィやろw

298 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:53.24 ID:XXeMp008a.net
>>288
生理の時点であまりの苦痛に自殺してそう
男は弱いから耐えられないよきっと

299 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:54.07 ID:XMq0b+efp.net
ID:XXeMp008a
まんこ臭すぎる

300 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:56.56 ID:l/aiKBA90.net
>>275


301 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:57:59.01 ID:f5ImRAlna.net
文句あるならお前らもガキ作れや
ブスまんこならいくらでも余ってるぞ

302 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:03.41 ID:Lyyt2pBV0.net
孕んだ奴にしか取られへんのってめちゃくちゃ不平等よな
名前変えて全員に同じ期間取れる様にするべき

303 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:03.57 ID:3kNs8j/V0.net
>>253
ほんまこれ
ワイが女なら絶対フルで休んで給料貰うわ
会社としてそれがあかんなら制度撤廃したらええだけやし

304 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:04.88 ID:s1pzDLqxa.net
戻ってくる前提で新しく人を雇えないから残った社員に皺寄せが来るのが問題なわけで
復帰者が戻って来たら問答無用で切れる期間限定社員制度を設けろ
そいつには国やら保険やらから月に数万手当出せばそういう働き方でもOKな奴いっぱい出てくるだろ

305 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:05.65 ID:ShJqmgm50.net
>>92
いやいや仕事覚える前に休んだ方がええやろ
ご褒美ちゃうんやで

306 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:07.64 ID:ngSNBKZ2a.net
>>17
数年後、逆に立場で喚いてそう

307 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:09.34 ID:LP2Yx2+Bd.net
ワイの会社は産休育休の後そのままやめてった管理職のまんさんがいたせいで女性は管理職にしないことになったで

308 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:12.14 ID:SK9D6KET0.net
共働きが必須の経済状況で少子化食い止めるって半分無茶だろ

309 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:14.54 ID:8siuaRjNd.net
でもヨッメ出来たらこれやってもらった方が普通にええで、余裕出来るし
ただ産休はいる時にめっちゃ理不尽いわれたんですけお!ってブチ切れてドメスティックモンスターになるからな

310 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:15.14 ID:MuiJ4Is50.net
>>261
お前アホやろ
休む人の周りの同僚の負担が大きいって話やで
経営陣はそんなん関係無いから人員の補充もせんし

311 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:16.64 ID:Wy+ngR/d0.net
>>247
そいつ中国かどっかのスパイやろ
その後どう始末つけたんや

312 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:20.86 ID:L4eRWrUAM.net
入社して2年目でデキ婚→産休育休→育休明け即退社したまんさんおったけど、男より女の方がボロクソに貶してたで

キモイ ありえない 直ぐに浮気して離婚しそう 次の職場でも育休辞めしそうetc

313 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:23.06 ID:OeapE8/S0.net
採用後即産休入ったヤツおるわ
しかも職場内クレーマー化しとるし

314 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:28.16 ID:EO7igjHH0.net
>>277
排卵日狙えば頻繁にせんでもできるやろ
そんな妄想しとんのは童貞だけやで

315 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:30.58 ID:xeVA9Es/M.net
自分の嫁さんもコンボ決めさせたらええやん
ほんまいい制度やで

316 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:32.37 ID:5bUQ9q220.net
帰ってくるかもわからない人間を雇用するリスク

317 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:33.02 ID:Dqubg29VM.net
>>192
法で保証されてるのが1歳半とかやったかなぁ

318 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:33.77 ID:OupeHDD6a.net
こういうスレって働いたことのない世間知らず炙り出されるよな

319 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:36.93 ID:ZjG0U7CFp.net
>>298
がんばっていろんなひとに安価つけてるのに誰にも返してもらえなくてかわいそう
ワイが相手したるで

320 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:37.88 ID:eWA9qO6Va.net
>>195
まんさんがギャオった結果やね

321 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:38.19 ID:P+q+AVjW0.net
>>294
家で休んでりゃいいんだよな
結局最初から男しか雇わないとか管理職にしないっていうのはこういう理由なんだし

322 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:38.67 ID:D7+susIo0.net
公務員だと育休3年とって半年でまた産休育休がめっちゃ多いらしい

323 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:40.63 ID:l/aiKBA90.net
>>247
犯罪じゃん

324 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:43.78 ID:qqVpo/jBd.net
>>241
民間の負担って何のこと?
もしかして育休中の給付金は民間が負担すると思って批判してるの?

325 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:44.80 ID:v2nxLtIfp.net
まぁ人事が応募何百人の中からコミュ力と人柄で選び抜いたまんさんだから文句言えんがな

326 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:47.53 ID:4Rlr1GXEK.net
>>198
弊社だとキツい仕事逃げるために取得するのあからさまな奴が多くて印象悪い

327 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:48.21 ID:mMD10I8J0.net
でもこれは必要な制度だよな

328 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:51.27 ID:Uq35kogD0.net
抜け道的な制度はやっぱりあかんよ

329 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:58:54.74 ID:ocRXFp5Hd.net
>>276
J民って高学歴高収入なのに専業主婦を叩く
ホワイト勤め(産休育休に寛容)なのに産休育休を叩く

330 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:01.03 ID:MFAm3/BPM.net
育休産休は取るべきやな
てか男も問答無用で強制的に取らせたらキャリアの差なんか出ないんじゃない
ワイ男も休めてハッピーやし

331 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:01.41 ID:E194K94X0.net
>>247
最後がヤバくて草も生えない

332 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:02.27 ID:V/qKzDC/0.net
新卒から4年くらいそれして退職したのおって草だったわ
権利とはいえ

333 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:05.58 ID:dCXwKwA/0.net
ちなワイ男性育休中やが仕事してる方が気が楽やぞ

334 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:06.11 ID:pDSKr89pd.net
羨ましい

335 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:08.42 ID:35JmxM+la.net
青山祐子さんやん

336 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:08.89 ID:O8ECotaM0.net
産休育休で給料出てると思ってキレてる奴は何やねん
調べてから文句言えよ

337 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:08.97 ID:2H2WeLwS0.net
>>312
やっぱ女ってクソだわ

338 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:12.35 ID:1yuv0KeTd.net
人手不足になる会社の問題やな

339 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:16.35 ID:G/ob1xxN0.net
国の為には良い事だと思うが会社はたまらんだろうな
難しい話だ

340 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:24.26 ID:vcPs8POx0.net
20台はそうしろって思う
仕事頑張るの30からでよくね
でも企業としてはコスト
国がしろ

341 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:25.51 ID:BuNCMKf/M.net
>>274
5割落ちる昇格試験で有能はもちろん無能も女は全員受かってるの見て悲しくなった

342 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:32.32 ID:vJOGlI6dM.net
例えば社会保険料って労使折半が基本やけどANAは福利厚生の一環でコロナ禍以前は労働者3割負担でよかったみたいやな

国の制度+αで企業が好き勝手に福利厚生乗っけるのは自由

343 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:32.49 ID:Uq35kogD0.net
>>324
やっぱり無職の糖質やんw

344 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:35.00 ID:WC1rDVev0.net
でも退職金は払え!

345 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:40.96 ID:RVHN/Zkc0.net
>>312
辞めて正解やな

346 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:44.81 ID:50/Lsio2a.net
>>310
それは仕事できないお前ら悪いよね
子供が産まれるのはお前ら将来のためにもなるのに
それに非協力的な時点でやっぱり男さんは馬鹿だな

347 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:44.84 ID:G3HcPBi30.net
批判する人見てると制度のことも全然わかってないし酷いな
足の引っ張りあいがホンマ好きなんやな
だから結婚もできんし彼女もできんのやで
まずそれ理解した方がええよ

348 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:46.85 ID:3kNs8j/V0.net
>>277
妊娠出産系でこういう話するのって学生か童貞だけやで

349 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:48.11 ID:0AsHFKZYp.net
こういう長期の育休取ったまんさんって復帰後どうすんの?
普通に後輩より仕事できんやろし今更誰も懇切丁寧に仕事教えてくれんやろ

350 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:48.20 ID:RsNTflcOd.net
いつ長期休むかわからない爆弾を抱えるとか恐怖しかないやろ
女性採用渋るのも致し方無しやん

351 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:49.12 ID:YG+D+XNZd.net
>>322
育休で給料出るの1年目までだぞ
無給で休んでるんならいいんじゃね

352 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 13:59:51.41 ID:r2WC0F7dM.net
公務員とかもっとエグい使い方してそう

353 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:06.21 ID:L4eRWrUAM.net
>>337
男はそういうの口に出すと白い目で見られるからな まんさんの方が容赦ない

354 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:10.34 ID:UVpaycSZa.net
育休ってお金もらえないんだから別に良くね

国からお金もらえたりするの?

355 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:11.80 ID:pyECT9fpM.net
国レベルで考えればここで文句言ってる童貞よりそういうまんさんの方が遥かに生産性高い

356 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:12.28 ID:+EGBOEYU0.net
ワイの有給も12月にはまたカンストするから極力消費せなアカンな
昔買い取ってたとか聞いたからそうしてほしいンゴねぇ

357 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:12.90 ID:2H2WeLwS0.net
>>341
会社の体力削ってるよな

358 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:13.65 ID:exOm4k/xd.net
女って結婚出産って逃げ道あるからほんと人生イージーモードだよな
せめて男はもっと稼げるようにしろ

359 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:14.96 ID:TXtHyDcm0.net
リソース変わらんのに働き方の改革ばっかり先行するからおかしいねん本来育休、産休は男も女も強制にすればいいのに

360 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:17.52 ID:hcQeb03e0.net
>>346
育休あっても子供は増えないから的外れやな

361 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:20.50 ID:v2nxLtIfp.net
>>291
他にも精神病んで1、2ヶ月引きこもってた奴いたけど復帰後は懲罰人事なんやけどそいつだけは昇進しとった
みんな会社が原因で病んでるんやで

362 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:22.69 ID:50/Lsio2a.net
>>319
ありがとう!
サラダ油に火はつかないから注意してね!

363 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:29.31 ID:TAYQHaCf0.net
戻ってくることを考えて新しく人を雇えないというのがそもそも悪いんだよな
雇えばいいだろ
ジジイどもの給料減らしてでも常に1人余分に人員を置いておけ

364 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:34.34 ID:G3HcPBi30.net
>>333
わいも育休中や
意外になかなかしんどいけど、仕事に戻りたいとも思わんなw

365 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:40.52 ID:JdNGIAsc0.net
>>259
ワイの嫁は不妊なんやで…

366 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:42.61 ID:cyxkCqVMd.net
金玉に子どもが宿ると思ってたガキワイの夢はいつになったら叶うんや?

367 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:47.47 ID:5AuBG44X0.net
>>272
精神病むまでハードワークできるやつという事で昇進したんやろ

368 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:50.18 ID:D7+susIo0.net
この問題を解決するには
子育て終わった主婦をもっと正社員で雇えばのに
一度辞めると戻れないから皆しがみつくんやで

369 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:52.15 ID:qEk5OwYaa.net
>>169
これ以降スレから消えてて草 ガイジ晒したし飛行機ビュンビュンやろなぁw

370 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:53.66 ID:mMD10I8J0.net
>>312
女は同性に厳しいよな
自分で自分の首絞めてる

371 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:55.77 ID:iNNC1hGeM.net
>>274
EUやと普通に育休産休あるけどなんで嘘ついちゃったん?

372 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:00:55.80 ID:TJc8wRL80.net
>>311
日本人だったけど変わり者だった
情報抜き取った履歴が残る監視ソフトが入ってることに気付かない時点でアホやな
弊社は特に裁判沙汰にはしてないわ

373 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:01.01 ID:tQnsmUQA0.net
公務員やけどこの産休育休コンボからの毎日楽勝定時帰り部署配属からの有給フル消化やぞ
更に今年と去年は熱があるって言って、コロナ疑いで特別休暇取得や!

374 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:05.03 ID:qqVpo/jBd.net
>>343
レスバよっわw

375 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:05.40 ID:O8ECotaM0.net
>>351
延長できるで

376 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:06.19 ID:vjTYHekd0.net
結婚できない立場の奴らがID真っ赤になってまでレスバしてるの草生えるわ
おまえも子ども作って嫁に取らせればええやん(笑)

377 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:07.56 ID:3cJo9Z0p0.net
頭良き

378 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:08.96 ID:gqoSjbtR0.net
女ってまじで害悪だよな

379 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:12.49 ID:Yl8n1dMod.net
>>354
半年は2/3、残り半年は1/2貰える
非課税なので手取りはあんま変わらん

380 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:12.69 ID:MFAm3/BPM.net
>>359
その通りよな
働かせたい無能政治家経営者多すぎやねん

381 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:13.83 ID:ubjk1F8f0.net
人カスの成長が遅すぎるのが悪いねん
馬なんか産まれた直後に立つんやぞ
1人でもある程度生きていけるようになるまで数年かかるとか欠陥生物やろ

382 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:13.95 ID:Lyyt2pBV0.net
>>340
年取った役立たずができあがるだけなんだよね
しかもプライドは高い

383 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:20.89 ID:reIGdDOIM.net
シャチスレ

384 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:21.69 ID:s1pzDLqxa.net
>>373
やっぱ公務員最強やな

385 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:24.08 ID:dCXwKwA/0.net
>>364
ヨッメに手伝ってますアピールを頑張ろうやで

386 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:27.83 ID:DPnmy9sg0.net
テレビでフェミ団体の代表が女性の地位向上を叫んでたけど、内容が
「女性の管理職割合を増やせ。ただ産休育休中はそのポストを空けておけ。復帰したら最低1年は時短で職場に慣れさせろ」
管理職も派遣で補うかあ

387 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:34.93 ID:50/Lsio2a.net
>>358
男さんは女性より優秀じゃなかったんですか?
女性に仕事でも負けてるのにイージーモード云々はみっともなくないですか

388 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:40.06 ID:2H2WeLwS0.net
>>376
😡

389 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:41.68 ID:HsewzQyh0.net
ワイも今朝元気な赤さん産んだわ

390 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:43.25 ID:rFem3sLhr.net
>>224
給与はゼロやアホ

391 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:44.29 ID:1yuv0KeTd.net
子供育てるのは大変や

392 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:50.92 ID:JgcRTUv30.net
>>352
採用後半年間やらかさなかったら後は好き放題やぞ!

393 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:50.98 ID:84L6p6CtF.net
ワイ男やけど育休1年取ったで
出世はいいの?とか上司に言われたけど復帰して普通に出世したで

394 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:56.00 ID:Wy+ngR/d0.net
うちの会社、女性社員に昇進の打診する時に「こども作る予定あるか?」って聞いてるらしい
ないって答えないと昇進できないとか
これ大丈夫なんかね

395 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:01:56.81 ID:JlEFytN+0.net
>>237
やっぱり与田が正しかったな

396 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:07.28 ID:TAYQHaCf0.net
>>381
別に生物としては欠陥ではないだろ
社会構造の方が後付けなんだから

397 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:11.81 ID:E194K94X0.net
このスレ荒れてるなぁ

398 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:14.08 ID:2H2WeLwS0.net
>>386
部下なし管理職でええやろ

399 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:16.13 ID:1vhj4Alo0.net
女性の社会進出が絶対正義と言わんばかりの昨今の風潮が癌やわ
女性側だって望んでない人少なからずおるし
会社だって採用時点で将来的に穴開けられるリスク飲むしかない

400 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:16.39 ID:SxDmu2FwM.net
育休中って在籍期間になるんか?
育休5年とって次の年から有給20日だぜ!って可能?

401 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:24.06 ID:uPP/+DaTp.net
>>349
小町でよう相談トピ立ってるで
育休後復帰しましたが馴染めませんって

402 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:25.31 ID:50/Lsio2a.net
男さんサラダ油ヌルヌルで草

403 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:27.84 ID:G3HcPBi30.net
>>385
もうすぐわいの育休終了や
どれくらい取ってるの?
わいは4ヶ月くらいや

404 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:32.91 ID:gqoSjbtR0.net
>>368
雇いたくても女で正社員の能力あるやつそんなおらんからなー
新卒時は男の嫁候補で採用するけどさ

405 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:33.46 ID:4wS7mrKCa.net
>>376
たれえぇぇ!!
正論はやめて!!

406 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:35.84 ID:Wy+ngR/d0.net
>>361
上層部のキンタマでも握っとったんやろか…
恐ろしい話やで

407 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:40.77 .net
高い金払ってミスばかりする派遣ワイ
頻繁に産休育休するまんさん

どっちが需要ある?

408 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:41.96 ID:TBtuQAdya.net
子供産める家庭はどんどん産んでもらった方がええやん

409 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:43.65 ID:6/Ypkqxu0.net
普通に総合職も週4とかにしたらええのにな
育休取ったら時短で働けるとか
週5で8時間がまともに子供育てられんねん

410 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:47.96 ID:Dqubg29VM.net
>>386
増やせって言うけど女性側が責任負いたくねーわっていうのが少なくとも弊社は現状なんやけどフェミ団体はそのへんどうお考えなんやろね

411 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:49.42 ID:rlm4BGo10.net
>>247
バックラーのコピペ思い出したわ

412 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:02:59.72 ID:XFWGlRbr0.net
すまん育休とかの面で公務員女性と大手大企業の一般職どっちと結婚するのが良い?

413 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:01.33 ID:HETMQDkvp.net
せっかくの土曜日のお昼に自称妻子持ちがこんなスレでレスバ
家族サービスは?😅

414 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:03.16 ID:iaov2kBP0.net
>>23
してねーけど

415 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:03.96 ID:UVpaycSZa.net
>>379
まじで???

うちの会社の規定だと給料は発生しないってあるんだけど実は貰えるのか

416 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:07.23 ID:v2nxLtIfp.net
男で育休取った奴は飲み会とかでボロクソ言われとったな
制度はあるけど実際使うにはどうなんやみたいな

417 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:08.40 ID:mMD10I8J0.net
>>386
今どき出来る女は勝手に出世するからな
むしろ出世したくない女の方が多いだろ

418 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:21.97 ID:hmMrVu9G0.net
>>1
学校の先生まんさんとか平気でこれやる

419 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:23.43 ID:qWJpsVVtr.net
>>336
調べるツールがあるのに調べもしない時点でそいつらの程度が知れるな
調べなくても社会人やってれば自然に知るもんだろうに

420 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:28.65 ID:lQOLXB60a.net
>>133
子供何人いるん?

421 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:30.36 ID:4fpOruIOd.net
リアルで言ったらボロクソに叩かれるからここで言わんと精神や
まぁネットもリアルもボロクソに貶すのは妊娠出来てないまんさんやけど

422 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:31.32 ID:+xiDUiH50.net
日本はアメリカより産休、育休が充実してる
母親が働けないのは、産休、育休より、終身雇用に問題がありそう。

423 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:36.22 ID:a7ItxRmT0.net
どこの職場でもおるからしゃーない

424 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:37.96 ID:jgM14q8V0.net
育休産休取らせた会社に国が1年間1人雇えるくらいの金を出してやればええ話やな
いやアカンな絶対悪用されるわ

425 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:38.31 ID:G3HcPBi30.net
>>415
国から出るんや
会社からやないからその規定は正しい

426 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:39.73 ID:s1pzDLqxa.net
>>412
公務員

427 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:41.10 ID:gqoSjbtR0.net
>>394
聞く気持ちはめちゃくちゃわかるけどコンプラ的にはアウト
どうやって確認するのがいいんかな

428 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:46.87 ID:ysecO3Pmd.net
>>415
会社が出すんやなくて雇用保険から出るんや

429 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:52.42 ID:mRfy11Zp0.net
国が追加の人員用意するための費用持ってくれるなら歓迎やな

430 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:53.11 ID:UCX2qMYhd.net
お前らも育休取ればええやん
高学歴でいい企業務めてるJ民なら男でも育休とれるやろ

431 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:54.78 ID:ocRXFp5Hd.net
>>169
給与はゼロの場合もあるし出す会社もある
手当と給与は別

432 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:57.63 ID:Uq35kogD0.net
>>374
お前みたいな糖質って自分の考えたこと一つしか正しいと思わないよな
社会経験というか人と接する機会が足りんわ

433 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:57.82 ID:Se5zc9FW0.net
男が育休とればいいですよね

434 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:58.76 ID:oJ6DJom60.net
>>415
給料じゃないから

435 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:03:59.67 ID:Yl8n1dMod.net
>>415
そもそも会社から金出るわけじゃなくて国から出るから貰えないとかないからな。

436 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:02.43 ID:ygAmZ6Vp0.net
奮闘してるま〜んさんワラワラで草
がんばってや

437 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:11.57 ID:qWJpsVVtr.net
>>416
それ、独身の非モテの飲み会だろ

438 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:15.04 ID:DZe7UMDRa.net
>>51
結婚できない層がおる以上害がどうこう言うのは不味いで
障害者福祉の否定につながりかねん

439 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:18.60 ID:4K9/ha7b0.net
育休コンボ決めた後って社会復帰するんか?
ちょっと働いてもう無理だから辞職!みたいな流れが多いんやろか

440 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:34.14 ID:ui8QMAHba.net
>>407
へぇ〜俺だったら低コストでバリバリ働いて育児休暇一切使わない人を取るけどなぁ〜

441 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:35.19 ID:JgcRTUv30.net
>>412
公務員やぞ

442 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:42.79 ID:ysecO3Pmd.net
>>429
その辺の補助制度もあるんやなかったっけ

443 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:43.72 ID:pyAJwPtN0.net
いまだにシャチスレが伸びるの草生える

444 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:50.79 ID:D7+susIo0.net
>>412
公務員の嫁は最強やで
どいつもこいつも育休とるから復帰しやすいし

445 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:51.31 ID:1bg05H6x0.net
>>353
やっぱ女社会ってレベル低いよな😰
こんなん男が実際に口だしてらガイジ認定されるわ

446 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:52.54 ID:dCXwKwA/0.net
>>403
1ヶ月半や
また年末に税金対策で取るやで

447 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:53.94 ID:l/aiKBA90.net
>>416
うわしょーもない会社やな

448 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:58.08 ID:MM+3VMOz0.net
>>403
横からやけど4ヶ月かええなあ
新生児から乳児になった実感出てくる頃やな

449 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:04:59.29 ID:Uq35kogD0.net
>>433
イクメンパパって言葉が良くないよ

450 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:03.45 ID:5AuBG44X0.net
>>409
ほんこれ
もしくは定時の労働時間を6時間に設定した人員配置にしておけば5人が4人になっても1人8時間労働で対応できるやろと

451 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:07.54 ID:iNNC1hGeM.net
産休はともかく育休は自由に取れるようになった方が男にもメリットあるやん
叩いてるやつって…(察し)

452 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:08.88 ID:4mDB9AvX0.net
>>439
時短勤務から始めてるうちについてけなくなって辞める人ばかりやで
あるいは再度産休サンキューか

453 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:09.40 ID:TXtHyDcm0.net
>>380
選択と集中が下手くそすぎやわワークライフバランス整えるためにまずクソ無駄な業務捨てさせて休ませろよって感じ

454 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:10.04 ID:lwM8ZhbBM.net
>>400
できる

455 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:11.14 ID:qWJpsVVtr.net
>>412
公務員にもいろいろあるけど公務員やね

456 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:12.33 ID:DZe7UMDRa.net
>>437
んなセクハラ発言平気で出せるやつが何言ってもなあ

457 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:14.92 ID:+LDevRIEd.net
労働力不足のせいで女性を働かせてるだけなのよね
女性の多くは働くより家庭に入る方を望んでるのに

458 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:16.04 ID:UWK9w8Hy0.net
いうほど育休から復帰して仕事できるか?

459 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:16.41 ID:G3HcPBi30.net
>>446
2回とるんか
やるな

460 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:16.50 ID:daQ2YNxO0.net
もう一切人権無視して

女は18〜30は子育て期間(正社員就職禁止、子ども生まれたら生活保護支給)
30で正社員就職解禁、正社員になったら出産禁止、出産したら退職

でええやん

461 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:17.82 ID:qFDj8WgE0.net
国が追加人員分の人件費も出せばええんやない?

462 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:20.17 ID:v2nxLtIfp.net
>>437
既婚者ばかりやで
実際弊社では男で制度使うやつなんて少数派やし

463 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:20.37 ID:Yl8n1dMod.net
会社が払ってるって思ってるやつ多すぎやな
もしそうなら会社がまんさん雇うわけないやろ。自分が経営者側になったら分かるやろ

464 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:22.44 ID:E194K94X0.net
>>394
3人目くらいなら聞きたくなるのわかるけど1人目2人目はなぁ

465 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:26.65 ID:ocRXFp5Hd.net
>>415
国から金がでるんやで
企業はノーダメや

466 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:28.92 ID:bZ2VMHzG0.net
転職して1ヶ月経つが、初めて新しい職場で爆弾落としてきたかも
どないしよう

昼くらいに客から在庫の問い合わせあって、無いのにあります!って言うてもうて、23日出荷できないよ?って工場に言われた

467 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:32.75 ID:71guvdM30.net
>>416
弊社では男の育休がスタンダードになりつつあるぞ

468 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:35.33 ID:ksf9XoG8a.net
うちのやべーまんさん(通称泥棒)に勝てるやつおらんやろ
パン職として転職してくる→社内恋愛して結婚→産休育休産休育休で3年くらい休む→結局復帰せずに旦那と一緒に転職していなくなる

469 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:37.27 ID:bZ2VMHzG0.net
なあ最近転職したんやが、事務の女と仲良くなりたいんやがどうしたらいいんや

その子ワイと同い年で、新卒で入った会社一年未満で辞めた同じ境遇待ち。
しかも、めちゃくちゃ野球好きで年に何回も甲子園行くようなワイと同じ阪神ファンみたいなんや(しかも何故か桧山好き)

どうにかしてワンチャンないか?
もう社内で孤立してて辛いねん、下心抜きなんや

470 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:38.03 ID:2H2WeLwS0.net
>>404
何の仕事してんの?

471 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:41.01 ID:BuNCMKf/M.net
>>427
次の業務は長期的なプロジェクトに入ってもらおうと考えてるけど何か問題はない?とかどうや

472 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:46.25 ID:JgcRTUv30.net
公務員は一応育休中の代替職員採用出来るからまだマシ

473 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:46.40 ID:Wy+ngR/d0.net
>>372
結局、シメられたんか
何よりやわ

474 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:55.07 ID:vlJsS3qba.net
ワイの嫁も入社2ヶ月目にしてデキ婚して
産休育休の2人コンボ決めたで
ちなまた腹の中に3人目おるからあと半年したら3コンボ目や
叩いてる奴は“嫉妬”やろなぁ

475 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:56.93 ID:iMWZS9bs0.net
この国って認められてる権利を行使するととやかく言われるのが終わってるわ
巡り巡っって自分まで辛くなってるのに気付けないのも無能のそれ

476 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:05:57.95 ID:R1ED8hg/0.net
少子化に貢献してるんやから丁重に扱われて当然や

477 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:06.66 ID:4QrXA7rj0.net
女性を雇わない選択肢があるんだから
会社側の責任やろ🥺

478 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:09.27 ID:Z//nfwGXp.net
>>430
ワイ高学歴で一応誰もが知る大企業勤めやけど相変わらず男の育休は誰1人取ってないし取れる空気もないわ
公務員でも男が取るのはまだ気使うやろ

479 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:13.90 ID:D7+susIo0.net
>>439
小学生になると時短無くなって辞める人多い

480 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:13.99 ID:rTd/OUsGM.net
>>52
セックスもできんのにどうやって育休とるねん
産休育休ハラスメントは弱者男性と独身フェミが共同戦線張れる唯一の分野やぞ

481 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:14.09 ID:x8g47h1N0.net
女子アナでおったよな

482 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:15.15 ID:GO07NArJ0.net
>>247
弊社っていうのへりくだってること分かってなさそうな言葉遣いでかわヨ

483 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:15.57 ID:WrRUESUqa.net
>>460
タリバンとか好きそう

484 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:25.12 ID:G3HcPBi30.net
>>448
そうやね
ただ上の子が2歳ちょっと何やけどこっちの世話がマジで大変や
たまにキレそうになるけど可愛いからしゃーない

485 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:29.04 ID:s1pzDLqxa.net
>>467
余裕のあるホワイト企業だな
羨ましい

486 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:30.46 ID:gnDg/h4Xr.net
産休育休ってシンママでも行けるん?

487 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:30.97 ID:MuTrKi7Xa.net
たくさんレスきてた 
勉強になったわありがとう

まんさんはいいよな、子供育てるだけで手取り20-30万もらえてよ💢

488 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:31.80 ID:DZe7UMDRa.net
>>462
けど使ってくれたほうがCSR報告のネタになってええらしい

489 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:41.19 ID:+w+ZItrB0.net
ワイ学生なんやけど、上場してるような企業は有給消化率とか外部に開示するし、育休産休に関しても取りやすさとかアピールすることで投資家向けにプラスの情報になるのはわかるんやけど、上場してないような企業ってこのへんガバガバなんか?

例えば親会社が上場してる大企業でも、非上場の子会社とかだと有給消化できないとか組織風土が違う可能性ある?

490 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:43.16 ID:jWkwURZ20.net
これ3回やった人とかいるよ

491 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:47.83 ID:1yuv0KeTd.net
正直子供産める年齢でできる仕事なんて
2.3年休んだところで周りと差なんてつかへんやろ
出世がどうのこうも、そもそも出世すると仕事増えるから望んでない民おるからな

492 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:56.38 ID:mMD10I8J0.net
>>475
労働者は使い捨てするのが普通だと思ってるからな

493 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:57.24 ID:BuNCMKf/M.net
>>486
いけんと死ぬやろ

494 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:06:57.73 ID:E194K94X0.net
>>416
うちんとこ実績あげたいからとれとれ言われてるけど最近社内でも少子化進んでてとる人いないわ

495 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:05.39 ID:5GcwR63v0.net
子供作る女は優遇されてもいい代わりに子供作らない女は負担しろ

496 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:06.04 ID:FmicLtEyH.net
>>469
まず見た目に気をつけるんやある程度の清潔感はあるよな?

497 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:07.89 ID:ocRXFp5Hd.net
>>468
育休って国から支払われるんやで

498 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:12.43 ID:Wl2ikBrW0.net
>>13
組合は出さんぞ

499 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:16.06 ID:rlm4BGo10.net
>>460
いくら平等にして手厚い保証したところで出生率上がらないしな。

500 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:20.72 ID:hgY5clJIa.net
>>277
やってないほうが異常なんだよなぁ

501 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:21.19 ID:TAYQHaCf0.net
てかセカセカ働く方がもうアホやで
サボりながら80年生きるやつの方が頭いい
ワイはそれに気づくのが遅かった

502 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:25.65 ID:TJc8wRL80.net
>>466
「できらあ!」じゃないのかw
すぐ客に謝れ、早ければ許される

503 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:28.18 ID:fS/naSryd.net
非モテが中だしセックスに嫉妬してるだけやろ

504 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:30.51 ID:MoNVxvF60.net
フェミは何て言ってんの?

505 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:30.90 ID:Sg/KLH35p.net
育休なんて取るな(会社で働かせてもらってると考える老害社畜脳)
育休最高!(会社で働いてやってる最近の世代)
育休取れるくらい働く環境よくすれば人も辞めないし人で足りなくなることもないんやで

506 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:31.58 ID:G3HcPBi30.net
>>412
公務員や
なぜなら公務員は定年まで女性も働けるからや
退職金とその後の年金が普通にもらえる
これはデカすぎる

507 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:33.35 ID:YCoLIvaha.net
>>87
Jにも当然包括的な風潮と傾向はあるやろ
少なくとも普段から頻繁に日本人で十把一絡げにしたネタでキャッキャするような板に来て言えたことではないぞ

508 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:36.76 ID:DZe7UMDRa.net
>>477
管理職比率ですらギャーギャー言われるご時世やぞ😏

509 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:36.83 ID:PBk63BqUa.net
>>469
下心そのもので草

510 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:36.92 ID:2RShKZbT0.net
>>42
内容どうこうより幼稚園連合会でそんな話しとるほうがガイジやんなこれ

511 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:38.69 ID:Wl2ikBrW0.net
>>17
ほんまこれ

512 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:39.96 ID:O/dmQnEVM.net
フェミ独身ババアワラワラで草
俺にレスしたら確定やからレスすんなよ?w

513 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:41.68 ID:VlFXSsRw0.net
>>416
当たり前やな
男の育休なんか怠けたいだけのクズが取る制度やし
ズル休みと変わらん

514 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:41.76 ID:+HUATKRu0.net
これで中小企業は回らんようになるから採用が男に偏るのも理解出来るわ
従業員が少ない会社で複数人にこれやられたら悲惨

515 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:50.92 ID:s1pzDLqxa.net
>>487
未来の納税者産み出せないんだからその分お前はバリバリ働くのだ

516 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:51.47 ID:Yl8n1dMod.net
>>478
それはみんなマネリテがなさすぎるんやろな
ボーナス月に数日取ると税金免除で会社も個人もWin-Winやから、知ってる人はやるんやけどね

517 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:52.11 ID:ocRXFp5Hd.net
>>475
中田の巨人行きも叩かれてるな

518 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:52.78 ID:DPnmy9sg0.net
入社即とかは戦力として考えてないから別にええねん
いなくなっても派遣で補える程度の能力やし

519 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:53.69 ID:jgM14q8V0.net
>>493
むしろやったら死ぬやろ
どう食っていくねん

520 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:07:58.86 ID:v2nxLtIfp.net
>>467
マジか
男で結婚するのってそれなりの仕事任せられるようになった奴ばっかだから何ヵ月も抜けられると困るんやが御社は上手いことやっとるんやな

521 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:01.24 ID:xYinYT/LM.net
>>489
十分あるやろ

522 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:03.46 ID:HfBcM++E0.net
>>114
ワイの1日晒すな😡

523 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:03.89 ID:5AuBG44X0.net
>>495
子ども産ませない男もな

524 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:10.05 ID:weoEtyRl0.net
育児は大変だから金に余裕あるなら専業主婦は全然有り
子供なしの専業主婦は働け

525 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:12.68 ID:2H2WeLwS0.net
>>489
当たり前やろ
親会社子会社どころか部署単位で違うわ

526 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:13.10 ID:CFMCYmJZM.net
NHKのアナででもっと制度を活用したやついたよな

527 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:13.31 ID:MM+3VMOz0.net
>>484
やっぱり2人目は取らんとキツイよな
でも相手した分だけ子供って懐いてくれると思うわ
がんばってや

528 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:14.18 ID:UCX2qMYhd.net
>>478
実は公務員だけど男の育休は割といるし、お上のほうで男性の育休取得が年間30日目標ってやってるからむしろ取れって上司に言われる

529 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:14.32 ID:IPb8p2j9p.net
育休コンボ決めたまんさんとか周囲の人間は仕事教えんやろ
普通にそいつの後輩のが仕事バリバリできるやろし

530 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:22.40 ID:OccevZWD0.net
>>73
そうなると育休中に支給される額は少なめにして
その代わり復帰後に一定期間手当てが出るようにするべきか

531 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:23.27 ID:6/Ypkqxu0.net
https://i.imgur.com/87PgTFy.jpg
https://i.imgur.com/SXPW9dw.jpg
新卒産休育休退職コンボはワイが女やったらぜひやって見たい

532 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:23.48 ID:e0Z2XL/C0.net
>>474
これ止めないでいられるのすごいメンタルよな

533 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:24.12 ID:iNNC1hGeM.net
>>480
つまり育休叩いてるやつは非モテの弱者男性ってこと?
なんJってエリートの集まりじゃなかったんか?

534 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:29.89 ID:50/Lsio2a.net
>>512
育休一生取れない独身非モテ男のほうが惨めですよ
お前らみたいなのが社会から一掃されれば平和になるでしょうね

535 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:30.45 ID:ocRXFp5Hd.net
>>489
子会社なんてだいたいゴミやで

536 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:32.31 ID:9V6vhnXH0.net
サラダ油民ってシャチ模倣スレですらパート化するのか

537 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:33.31 ID:Uq35kogD0.net
>>114


538 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:33.58 ID:BuNCMKf/M.net
>>412
教師もやけど公務員は復帰力段違い
業務がほぼ変わらんからな
一般企業はスキルアップが求められるから難しい

539 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:35.32 ID:bZ2VMHzG0.net
はあ、電話応対マジで死にたい
もうどうしよう
何もできる気せん
何の電話かとかどう言う要件とかもマジで意味わからんし、ちゃんと伝えれる気もせん

何より社内に自分の対応や声が筒抜けなのほんま嫌や

540 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:41.20 ID:RlMpPtlvM.net
アシックスが育休明けに倉庫勤務に飛ばされた!とかで訴えられてたのかわいそう

541 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:41.85 ID:MgQUfCA3r.net
男のワイでも会社の上司に年子の報告恥ずかしかったのにマンさんはどの面下げて報告するんや

542 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:42.60 ID:e0Z2XL/C0.net
>>532
辞めないで◯

543 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:44.33 ID:1bg05H6x0.net
制度なんかやからどんどん使えばええ

544 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:45.01 ID:4QrXA7rj0.net
女性はこんなにたくさんの家事をしてるんだよ??😡😡
https://i.imgur.com/wfzQhFb.jpg

545 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:46.55 ID:6Dh3ugq0r.net
なんJの女叩き凄いなぁ〜
やっぱり加藤純一とか見てるの?

546 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:51.60 ID:+w+ZItrB0.net
>>521
大企業って正義なんやな
上場してるってかなりメリットなのがよくわかったわ

547 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:52.59 ID:YK8NyVgY0.net
育休中に妊娠して復帰した時には産まれる2ヶ月前とかでまたすぐ産休に入ったってことか?

548 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:53.01 ID:E194K94X0.net
>>460
これはやりすぎやと思うけど復帰せんとやめる人になんかしらのペナルティ欲しいなとは思うわ
子供に障害あった場合とかは別にして

549 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:53.63 ID:UkTclpwj0.net
ワイのとこの上司やんけ

550 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:55.11 ID:FmicLtEyH.net
さっさと3号保険無くせや

551 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:56.44 ID:GO07NArJ0.net
弊社ガイジワラワラで草ァ!w
https://i.imgur.com/toSkrfg.jpg

552 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:08:59.79 ID:4wS7mrKCa.net
つか利用できるもんは利用するに決まってるやん
お前らかて嫁が会社勤めならとらすやろ?
なんでそんなイライラしてんのよ

553 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:02.42 ID:AXmc0OP60.net
公務員でも非正規の公務員は妊娠したらクビやぞ

554 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:02.97 ID:bZ2VMHzG0.net
>>496
見た目は普通や

でも絶望的にインキャやから会話できない

555 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:09.95 ID:JdNGIAsc0.net
>>469
下心しかねーじゃねーか!

556 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:12.90 ID:JgcRTUv30.net
>>529
その後輩もどうせ産休育休取るから教えないの精神やぞ

557 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:14.30 ID:x+HsoxXq0.net
女は別にいいけど男のくせに育休取るゴミはクビにしろ

558 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:14.45 ID:rlm4BGo10.net
セイキンが出産報告したときにシバターが中出しした日を逆算する動画出してたのクソ笑ったわ

559 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:18.27 ID:BuNCMKf/M.net
>>519
その期間国が金くれるやんけ…
戻れん職場なら知らん

560 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:27.74 ID:2OLuSTjQd.net
>>551
ワイ社よな普通😄

561 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:29.87 ID:Yl8n1dMod.net
ちなみに育休復帰しても子供が小さい内はまともに働けないからね。すぐ風邪引くし。
共働きに舵切ったのが間違いや。

562 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:31.24 ID:ocRXFp5Hd.net
>>17
使える制度は使えばいいんよ

563 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:31.91 ID:G3HcPBi30.net
>>527
1人目のときは取らんかったわ
2人目は嫁からの要望もあって取った
取ってよかった、後悔はないな
ありがとう

564 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:33.13 ID:YAffwkQp0.net
中小はもっと国がサポートせんと終わるやろ

565 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:35.47 ID:O1jVc3Pr0.net
>>1
御社みたいな会社が増えて、能力ある女性にたくさん子ども作ってもらわないと、日本滅びるんやで
おまえがその分2倍働いても、ワイらは全く困らない

566 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:36.88 ID:qqVpo/jBd.net
>>432
それは君のことやんw
育休中の給付金が民間負担だと勘違いしてましたって認めないと説得力がないよ

567 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:45.10 ID:lwM8ZhbBM.net
>>489
上場子会社と上場会社どちらも勤めたことあるが

子会社の福利厚生関係に対して関与しないとこは本当に関与しないぞ

568 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:47.55 ID:oNfk+sUYM.net
>>187
未婚こどおじが圧倒的に多いなんJやからね

569 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:48.45 ID:50/Lsio2a.net
>>480
セックスできないから嫉妬してるって自白してて草
お前の遺伝子が遺す価値もないゴミだからセックスできないだけだろ
つまり全部お前の責任、他人を叩いて憂さ晴らししてんじゃねぇぞ負け組

570 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:51.87 ID:mkcNxVcr0.net
>>527
馴れ合い気持ちわる

571 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:09:53.12 ID:30Vjmd0ZM.net
いや制度使ってるだけで何も悪くないやろ
嫌ならその制度廃止すればええだけやろ

572 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:02.68 ID:9wJeA6O5d.net
産休叩きは女性の方がヤバいで
SNSでもよく流れてくるわ

573 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:05.57 ID:Ylc55Bfo0.net
>>559
シンママは生活保護すぐ下りるからなんなら働かんでもええで

574 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:08.74 ID:lQOLXB60a.net
普通の会社で働いてて同僚が育休取るのにキレるやつの意味がわからん
お前に一切関係ないやん

575 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:12.78 ID:DtkN8Q7z0.net
こういう制度の悪用は決まってるんだから文句言うなとか言うやつなんなんやろな
そのせいで女を採用しませんてなるのに

576 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:12.95 ID:tp4JIgX4M.net
>>510
討論会やからやろ
子どもおる人にとってはウケると思ったんやろ

577 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:14.45 ID:ych6eKsLd.net
給料どんくらい出るんや
ワイのとこ6割らしい

578 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:16.44 ID:P+q+AVjW0.net
>>562
使い捨てで管理職につかないならええで

579 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:18.28 ID:m3s+mNrua.net
>>532
何て言われようが関係ないやろ 
利用できる物を利用せんとかガチモンのアホやん 

580 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:21.61 ID:2OLuSTjQd.net
この問題国が全額出す以外どうしょうもないよな

営利企業が負担できるわけ無いやん

581 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:22.18 ID:wNEfKx230.net
NHKでアラフォーから4人くらい産んで
一度も復職ず退職した猛者おったやろ

582 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:23.17 ID:s1pzDLqxa.net
>>532
ほとんど出社してないからノーダメージやろ
3人目育て終わって復帰した後は辛いだろうが
どうせ辞めるパターンだろ

583 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:23.20 ID:DZe7UMDRa.net
>>510
幼稚園連合会やからやないの
やり玉に挙げられてる層はその場におらんから

584 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:25.73 ID:PBk63BqUa.net
>>554
そんなやつと仲良くなりたい人間おらんやろ
しかも仕事もできん無能やし

585 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:29.80 ID:BuNCMKf/M.net
>>573
そういやそんな制度もあったな

586 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:29.90 ID:hctbO/fGd.net
ワイも妊娠しますうおおお

587 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:32.42 ID:ZapYKqNI0.net
寄生虫やろこれひでえニートだよ

588 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:32.58 ID:NA+0o+WUd.net
>>54
社長には仕事させてはいけない
往々にしてろくなことにならない
遊んできてくださーい!と言って社内から放り出すが吉

589 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:37.79 ID:Yl8n1dMod.net
>>531
これ育休の手当は直近3ヶ月の給料がベースになるから、ほとんどもらえてないんじゃない?

590 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:39.78 ID:TAYQHaCf0.net
フェミはそら育休制度反対やろ
自身が子供作る予定がないわけだし

591 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:40.17 ID:fS/naSryd.net
後輩の女の子が妊娠しました!とか非モテの男にはかなりキツイ報告よな

592 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:41.31 ID:KikIU6T30.net
でもぶっちゃけワイが女だったらメンタル的にこんなことやれる気がしない
なんの戦力にもなってないし誰とも仲良くなってない職場に
よくわからんタイミング復帰するのって地獄やん

593 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:45.11 ID:pyECT9fpM.net
家庭でもそうだけど育休明けて戻ってきたまんさんって人格変わっとるよな
いろんな意味で図太くなっとる

594 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:52.02 ID:Wy+ngR/d0.net
>>427
>>464
まぁ、アウトだよなあ
これ聞いたの10年くらい前やし、今もやってるんかな
わからん

595 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:10:54.28 ID:GO07NArJ0.net
>>560
せやで😂
なんJで弊社使ってるやつって「御社はどうなん?」とか言ってそう😂😂

596 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:07.41 ID:vjyWe+Lh0.net
>>114
ミルクを精子にすればワイや

597 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:10.67 ID:ZdOFjbSJ0.net
結局男の給料上げて女には家守ってもらうのが一番ええんや

598 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:16.69 ID:N5ruG8Qnp.net
>>47
これ流石に産休期間は満額もらえてないよな?

599 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:23.74 ID:5AuBG44X0.net
正社員採用される有能女はガンガン子ども産むべきやろ
男のくせに非正規のやつは一生単純労働しとけ

600 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:26.86 ID:nX7ce72y0.net
犬HKの糞女アナウンサー
育休目いっぱい取って(もちろん給与をもらって)、育休開け即退職

アナウンサーとして全国に顔晒して、恥も外聞もなく良くやるわ

601 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:28.58 ID:UK3HIyFVa.net
>>569
性格悪いなぁ君

602 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:30.91 ID:2RShKZbT0.net
>>114
両方のマークをかたくなに使わない変人

603 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:31.22 ID:1Mbnns3y0.net
こんなん不満出すないう方が無理やろ
都合のええ時だけお国の少子化ためにとか虫がええんじゃ

604 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:33.00 ID:UAUG8afRa.net
人員補充の期待できない部門の上司の立場になると殺意が湧くだろうなとはおもうわ

605 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:34.11 ID:uAbPMdT40.net
権利を行使したらキレるんか

606 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:37.88 ID:e0Z2XL/C0.net
男も育休みんな取るようになったらええ

607 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:39.05 ID:Naprz4lda.net
一人居なくなるだけで回らなくなるような環境がおかしいやろ

608 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:40.74 ID:ZapYKqNI0.net
>>573
ファッ?妊娠なんて今のコンドムに中絶で時代ほぼ確実に避けられるのに中出しアクメ決めたやつになんで俺らの税金使われなあかんねん

609 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:43.01 ID:PBk63BqUa.net
>>544
どうでもええのちりばめるのやめろ

610 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:49.85 ID:1YQXQGzt0.net
>>554
お前は女の前に客を何とかしろ

611 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:50.56 ID:lQOLXB60a.net
>>575
悪用じゃなくて普通に利用してるだけやろw
悪用って意味わかってる?

612 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:50.51 ID:Stht6iaO0.net
>>582
育休は復帰するためのもので退職する場合は取るなとはっきり決まっている
こういう自分のことしか考えてないカスばかりだからどんどん社会がおかしくなってる

613 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:53.78 ID:kJy/TMEHM.net
女性の働きやすさ売りにしとるとこって男にとってはブラックなんか?
女ほぼおらん技術職なら関係ないか?

614 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:11:56.83 ID:O/dmQnEVM.net
>>534
レスしてて草
こんなデカい釣り針にわざわざ引っかかるなんて相当イライラなんやねw
キミはスルー力身に付けたほうがええと思うでw

615 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:03.55 ID:ZhssqT8+0.net
産休育休だけじやまなくて時短とか急に休むとかもあるからな
普通に役に立たない

616 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:05.18 ID:xDsHIWLOa.net
>>533
モテモテ既婚者高学歴のエリートが集まるところやで
でもまんたたきやガイジ叩き、人種差別はするのに独身男性と非正規は擁護される不思議な場所や

617 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:09.31 ID:/ydAlcIZM.net
産休後帰ってきて子どもが熱が出るから休みます
もう1年2年は専業主婦としてやってくれマジで
何で週1で帰っとんねん

618 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:12.07 ID:TaACDG+0a.net
うちも研修期間中に妊娠が分かってそのまま産休育休→復帰→産休育休で
みんなぶち切れたのに最終的に離婚したのでみんな呆れてたわ

619 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:16.96 ID:SjE43rAi0.net
こんなアフィ架空の話でキレるほうがどうかしとるぞ

620 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:18.05 ID:BuNCMKf/M.net
>>598
手取り的には満額と変わらん

621 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:18.61 ID:LOZkgcgm0.net
前職で育児時短のお局おったけど
普通時短なら周りに申し訳なさそうに仕事すると思うんやが
仕事せず一日中雑談アンド他部署の悪口ばっか言っててマジ不快だったわ
なんやったんやアイツ

622 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:21.28 ID:P+q+AVjW0.net
>>580
出せるわけないやろ
ただでさえ少子化で年金医療費が年々増えてるのに税収鈍化してるし
刷るのも市場投入で限界やし
タリバン化して子供作りまくるしかねえわ

623 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:21.48 ID:6qMgUuwq0.net
こうなるから女採用するとか無理
大企業の慈善事業の一環

624 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:22.48 ID:TJc8wRL80.net
>>114
たまごっち定期

625 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:22.87 ID:Uq35kogD0.net
>>566
ワイの言ってる事の通りの挙動してて草
自分の都合の良いようにしか考えられへんのな糖質は

626 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:26.75 ID:Yl8n1dMod.net
>>600
給付金もらった手前、育休明けは復帰しないとあかんからな

627 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:28.60 ID:AS2xMW2E0.net
>>340
10代のうちに産んどけ
高校や大学ならいくら休んでも迷惑かけないから

628 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:29.08 ID:ysecO3Pmd.net
>>580
雇用保険から出てるから会社負担はないぞ

629 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:30.11 ID:6D3jwd9N0.net
人増やせって言ったって
増やしたところで育休まんさん帰ってきたらクビにせなアカンのやぞ
出来るわけないやろ

630 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:33.15 ID:/gnIdnGi0.net
>>530
それで辞める奴減るか?

631 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:39.64 ID:xDsHIWLOa.net
>>579
これな
叩くべきはまんさんやなくて制度やないんか…

632 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:49.97 ID:TAYQHaCf0.net
>>592
いや働きながら0歳児育てるほうが高確率でメンタル&体調ブレイクするやろ

633 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:50.85 ID:E194K94X0.net
>>47
アナウンサーこの年くらいから裏方にまわるんやろうし引き際見極めて4人産んだのはすごいな

634 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:53.39 ID:cLMLXY0Ya.net
>>590
まあ子供作れない人が制度として権利が少なくなり相対的に不利益を被るって点ではその通りやからな

635 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:54.70 ID:fS/naSryd.net
でも中出ししたいやろ?

636 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:55.36 ID:Stht6iaO0.net
>>611
十分悪用してるわ、復帰前後でどれだけ会社と社員に負担かけてると思ってるんだよ
少しは他の人への迷惑を自覚しろクズ

637 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:56.35 ID:OmRNIst9M.net
国のためだからセーフ
会社が苦しもうが国は嫌な思いしないから

638 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:57.55 ID:lQOLXB60a.net
>>608
アクメ決めたかはわからん定期

639 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:12:59.63 ID:mSZMO1tj0.net
>>616

まぁネットでは何にでもなれるからな
キッザニアみたいなもんや

640 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:05.06 ID:UkTclpwj0.net
ただでさえ人少ない上にそいつしかできない仕事とかあると悲惨やわ

641 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:06.41 ID:1yuv0KeTd.net
この時代に子供3人産む人がいるとしたら
むしろ育休明けて職場復帰したとき昇進させてあげろよ

642 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:11.73 ID:7J1zY+Bx0.net
まぁこう言うの聞くと経営者は正社員にするの嫌なんやろなぁって思うわ

643 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:14.01 ID:VlFXSsRw0.net
>>605
行使じゃなくて悪用ゃ

644 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:14.25 ID:5JtWNKGVa.net
>>614
お前の人生ほど惨めじゃないよ
さっさと孤独死して畳のシミにでもなってろ負け組男

645 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:17.80 ID:SJppB29b0.net
弊社にも居たわ
てか男の方も同じ部署におるんやし辞めれば良くね?とか思った

646 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:22.08 ID:aauN/jDV0.net
まんさんはスマホだから分かりやすいね

647 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:29.83 ID:qWJpsVVtr.net
>>462
制度として存在するんだから利用する人間に対して文句言うのはおかしいだろ 腹の中に留めておくか、匿名掲示板にだけしとけよ

648 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:30.09 ID:Yl8n1dMod.net
>>608
国としては子供を増やすことが正義やからな
むしろ独身のやつの方が何の生産性もないお荷物なんやで

649 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:31.05 ID:Uq35kogD0.net
負担が給与だけだと思ってるガイジ多すぎやろ

650 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:34.06 ID:XgqOHaBVd.net
育休取って
でも実は働いてた場合
国から金貰える+給与もらえるってこと?

651 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:50.32 ID:e0Z2XL/C0.net
>>579
それはそうだけどほんの少しの間会社で仕事してるときにいろいろ教えてもらわないと何も出来ないだろうし周りの人にすごい気を使いそうで自分がしんどくなりそう
そんな自分は専業主婦
共働き推奨とかそもそもやめたらええと思う

652 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:54.62 ID:VlFXSsRw0.net
>>608
なんか草

653 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:54.88 ID:p4dmfR1za.net
産休育休は大賛成だけどワイの会社はホワイトアピールしたいがために復帰した時短社員を軽く昇級させるから困る
そこは公平にやろうや

654 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:56.78 ID:ifh4GTDip.net
寄生虫だよなほんと
ナマポと同じって自覚持てよクソまんこ

655 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:13:58.84 ID:lQOLXB60a.net
>>603
別に周りの社員の給料減るわけでもないのになんでそんなキレてるん?

656 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:05.67 ID:GpSTlc0b0.net
NHKの女子アナにいたな
挙句やめたw

657 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:11.64 ID:cLMLXY0Ya.net
>>644
こんなん言ってる奴が語るべき話題ではないわな

658 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:17.42 ID:MM+3VMOz0.net
>>589
育児休業給付金を受け取るには、
・育児休業開始前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12ヵ月以上あることが要件となります。

3日働いてるとか言ってるの無意味なんだよなあ

659 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:17.99 ID:ZhssqT8+0.net
辞めて融通効くパートアルバイトするべきだよね?😊

660 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:22.88 ID:0iMxOF7g0.net
俺の嫁さんはこれやってくれて助かったけどなぁ
みんなの嫁さんも育休使うことあるんやから結局トントンやないか?

661 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:25.89 ID:mkcNxVcr0.net
まんさんID真っ赤にして激おこやん

662 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:27.27 ID:7zQC9kQr0.net
>>534
>>644
まんさんの分かりやすい発狂草

663 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:28.42 ID:OccevZWD0.net
>>605
全員が持っている権利とちゃうから
権利がない人への配慮がないと感じるんやろな

国会議員の通信費とかだって立派な権利やが
いい気持ちはせんやろ

664 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:28.59 ID:1fov7ZRGM.net
保育園難民になったら育休→産休コンボ決めて次のチャンス狙うしかない

665 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:40.01 ID:s1pzDLqxa.net
制度なんだから使えばいいんだ
男にだって育休制度あるし
でも取れないし周りに負担がかかる現状があるからいかんのだ

666 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:42.43 ID:PBk63BqUa.net
例のおばさんは死ぬほど働いてから子供複数人産んでるんやからほぼ完璧やろ
ちゃんと復帰してたら100%完璧やった

667 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:50.31 ID:Yl8n1dMod.net
>>650
実はって何やねんw
副業とかしてたら雑所得として貰えるやろ

668 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:56.13 ID:KikIU6T30.net
育休には賛成だし存分に利用するべきだけど
正直ワイが所属してるチーム以外でやっててほしい
ワイが困らないければええわ全部

669 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:56.35 ID:qclnHxmv0.net
>>612
復帰したけど子供が心配なんでやっぱ退職します🤪

670 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:14:57.27 ID:/ydAlcIZM.net
ワイのまん社員
華麗に有給休暇を取りまくる
別にええことやけど女やからって許してもらえてると思っとるやろ

671 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:03.98 ID:VlFXSsRw0.net
>>657
女なんてこんな奴しかいないぞ

672 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:05.10 ID:vT+4hohpp.net
これ決めるやつって世帯年収高いやつ多いんだよな
制度をしゃぶり尽くすように使う

673 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:05.60 ID:JgcRTUv30.net
>>650
年調時に職場と税務署にバレるから辞めた方がええよそれ

674 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:05.94 ID:25RTSc/h0.net
ぶっちゃけリスクでしかないな
元のポジションに戻さないと訴訟やし

675 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:06.07 ID:zCnR8gXyp.net
普通に上司になったらイライラするで
まんこは正社員で雇うべきではない

676 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:14.78 ID:CvZfJ5N8a.net
公安やけど、男でも育休取れるで

677 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:16.05 ID:6/Ypkqxu0.net
>>655
仕事が減る訳でもないからやろ

678 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:20.51 ID:TAYQHaCf0.net
テレワークはコロナ的なあれもあるけど少子化対策にもなり得るやろ
子育てしながら働きやすくなる
女性がやる事務仕事なんてわざわざ会社出てきてやるもんじゃねえし

679 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:22.33 ID:5gkGqSsWM.net
一瞬戻ってくるだけでもまだマシやろ

680 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:25.25 ID:sFAsTSO20.net
>>665
自社の制度もリスクヘッジに組み込まないとか管理者層が無能ってことやで

681 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:30.17 ID:lQOLXB60a.net
>>636
たった一人抜けるだけでそれだけ大きい負担になる会社で働くほうが悪いのでは?
それなりの企業ならすぐ補助要員の派遣くるしなんも負担にならんやろ

682 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:37.50 ID:Yl8n1dMod.net
>>658
そうよな。ただの作り話か

683 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:41.67 ID:qqVpo/jBd.net
>>625
育休の給付金が民間負担って言った時点で負けなんやで
大人しくID変えなよ

684 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:41.75 ID:DsO9jKpw0.net
ID:50/Lsio2a
まんこの煽りってすげえ生々しくて下品だよな
私はまんこしまくってましたって自慢が含まれてるの草

685 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:45.58 ID:9AAEbuBaa.net
平成後期あたりからか、自分さえ良けれ他の人どうなっても良いって考え方が侵食してしまったね

686 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:15:54.75 ID:cLMLXY0Ya.net
>>663
理想的には社員が産休育休とっても独身子無しにはしわ寄せがいかないようなシステムなんやが無理やろなあ

687 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:03.88 ID:1YQXQGzt0.net
>>670
有給休暇はお前も取れよ

688 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:04.63 ID:ua+rZn+TM.net
市役所に入ってすぐ結婚産休→復職→産休→復職→産休で退職したのいて同じ職場の人めっちゃ愚痴ってたわ
公務員でも補充なしの人足らない状態で仕事回されるのな

689 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:08.19 ID:0jldAyB2a.net
>>675
仕事できなさそう

690 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:09.15 ID:MudN04U9M.net
>>655
人足だけは傘増しする敵だから

691 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:10.48 ID:rvYKWP57M.net
当たり前やん
産むなら続けてうまんと

692 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:15.32 ID:ju57vzCwM.net
実際こういう人って出世は相当遅れてるやろ?
まあ出世に興味ないと思うけど
下手したら新人レベルの役職だよな

693 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:18.29 ID:PBk63BqUa.net
>>681
ワイ派遣やけど派遣の教育だって大変やろ

694 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:22.96 ID:VlFXSsRw0.net
>>676
信頼は失うで
信頼を捨ててまでズル休みしたいなら取ればええが

695 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:23.27 ID:BuNCMKf/M.net
>>670
有給くらいとれる職場いけや

696 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:23.50 ID:mNUUGxQc0.net
>>670
有給とれないとか終わってんなw

697 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:24.31 ID:Uq35kogD0.net
>>683
えぇ…

698 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:24.34 ID:xiA1LJEbM.net
これをみんなできた方が低収入なお前らが結婚した時に役だつんやけどな
みんな一馬力で育てるのが大変だからって思い込んでるけど制度をちゃんと使えば一馬力になる期間なんてほぼないことがわかる

699 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:24.47 ID:ych6eKsLd.net
子供が熱出したんで帰りますー
まぁしゃあないけどその後地獄なんよなぁ

700 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:25.98 ID:wo4ErM0M0.net
別にええやん

701 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:26.34 ID:35vmwbc50.net
これ繰り返してたマンが最終的に旦那の浮気で離婚したのは笑った

702 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:27.36 ID:5cLHzThQM.net
新入社員で9月に産休入ったガイジ女おったわ
戻ってきても新入社員より仕事できないからみんなでいびり散らかしてやめさせたわw

703 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:33.44 ID:u26a95rBd.net
まん「産休取るのでよろしくお願いします」
ワイ「産休なら仕方ないね 仕事は調整しとくから」
まん「何が仕方ないんですか?デリカシーがない!」

これワイが悪いんか?

704 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:38.30 ID:Yl8n1dMod.net
まんさんが育休取ることに対して仕事の負荷が上がって文句言ってる奴は、まんさんにじゃなくて会社に文句言った方がええで
100会社が悪いから

705 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:38.92 ID:b65KneIBd.net
ワイまさに公務員で育休取ってて育休明けに辞めるで
本当は年休消化もしたいけどそれは厚かましすぎるかなと思ってるところや

706 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:39.01 ID:9AAEbuBaa.net
>>683
社会保険料が財源だから民間負担でしょう

707 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:39.43 ID:HQZnUD/tM.net
まぁ企業は人手が減るだけで金銭的にはノーダメやからな

708 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:40.39 ID:5NhPyAIGp.net
しかも今後独身率増えるやろ?
既婚と独身の間でいがみ合いになるぞ

709 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:40.67 ID:qWJpsVVtr.net
>>660
愚痴愚痴言ってるのは利用する見込みのない人達なんだよなぁ

710 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:44.64 ID:OccevZWD0.net
>>686
それか独身も婚活休暇とか取れたらええんやろな

711 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:46.22 ID:H5jouaNT0.net
このコンボで新卒から8年会社来てないお化け社員いたわ

712 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:46.45 ID:fS/naSryd.net
子供じゃなくて中出し報告がむかつくだけや

713 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:48.23 ID:lQOLXB60a.net
>>639
キッザニアって皮肉効いてて好き

714 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:52.71 ID:znbS+QGo0.net
まんこってPC使えないからことごとく糞末尾なの草

715 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:16:57.48 ID:VlFXSsRw0.net
>>702
ええな

716 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:03.33 ID:sl7QOES40.net
誰か産休で抜けてガタがくる組織って
上司が無能だと思う

717 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:03.92 ID:2OLuSTjQd.net
>>670
いや有給は全日消化する気合でいけよw

718 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:14.60 ID:1YQXQGzt0.net
>>671
オカンの悪口を掲示板に書き込むなんて親不孝者やな

719 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:16.58 ID:tHD7MXwW0.net
子供職場に連れてくるイベント大好きやっぱ俺に似てますねって言うだけでマンさんの顔を引きつらせる

720 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:18.87 ID:PBk63BqUa.net
派遣だって何も教えないで仕事してくれるわけちゃうんやぞ

721 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:19.82 ID:kJy/TMEHM.net
男の育休って長期的に休めるんか?
それとも単発?

722 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:24.04 ID:GRga4Pmha.net
>>684
性別透視って議論で負けました宣言やからあんませんほうがええで

723 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:28.93 ID:Y5JWaibd0.net
弊社うんこ中小は人手不足すぎて産休なんて取られへん
だから女は結婚して辞めるか結婚出来ずにお局モンスター化するかの昭和みたいな会社や

724 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:29.29 ID:qFDj8WgE0.net
女には替えの効く仕事だけさせておけばええ
ワイの部署は女は雑用係や

725 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:31.87 ID:lwM8ZhbBM.net
入社時研修、管理職研修時にここらへんの制度の説明せんといかんよな

国の制度なのに会社から手当出てると思ってる奴らが多数

726 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:35.64 ID:TJc8wRL80.net
綺麗で可愛いまんさん雇う
→産休育休
→補填で綺麗で可愛いまんさん雇う
→産休育休

これはこれでありでは?🤔

727 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:37.52 ID:3A/P1mnE0.net
実際職場におるわこういう寄生虫みたいなクソマンコ

728 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:38.95 ID:rlm4BGo10.net
>>681
それは理想の話で余裕のある人員で回せる会社以外を排除したら日本経済は育休どころの話ではなくなる。こうやって産休悪用する女がいると結果として大企業以外女を雇わなくなる。

729 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:41.40 ID:TAYQHaCf0.net
>>685
いやそんなん太古の昔からそうやろ
人間は常に争ってるんやで

730 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:46.35 ID:WpOXg45P0.net
女性管理職が少ないのが問題視されとるがあいつらそもそもなりたいんか?

731 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:47.14 ID:qWJpsVVtr.net
>>670
有給は取るもんだぞ

732 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:47.31 ID:ygAmZ6Vp0.net
同僚が育休で手放しで喜べるのはほんまもんの聖人か元々仕事もらってない奴やろ
さっさと辞めて補充してくれって思っとるよ

733 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:49.60 ID:cLMLXY0Ya.net
>>710
言い出すとLGBTQはどうすんねんってなるし結婚出産に限らない名目の休暇や手当にすべきやな

734 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:50.52 ID:FmicLtEyH.net
復帰しても園からの電話一本で帰るからな

735 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:51.81 ID:UAUG8afRa.net
>>716
組織風土的にきついとこは多いと思うよ
大企業だとそういうの少ないかもしれないね

736 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:51.87 ID:HzZfG4fya.net
なんで日本の会社ってこんな常に人手不足なんや?

ちなワイの会社は親会社の役員報酬が前期純利益の額で決まるから人件費抑えるために常に人手不足にしてる
他の会社もそうなんか?

737 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:53.35 ID:anOWOFTTM.net
ハメ技やんけ

738 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:55.35 ID:Uq35kogD0.net
現場の人間に直接手当出せよって書いてるんやけど

739 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:56.39 ID:5NhPyAIGp.net
>>719
殴られそう

740 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:17:59.03 ID:b65KneIBd.net
>>721
普通に制度として3歳まで休めるよ
それを言える職場かどうかは別やが

741 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:02.01 ID:2H2WeLwS0.net
>>726
むしろ有能ムーブ

742 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:07.36 ID:zCnR8gXyp.net
>>689
一応大企業勤めだけど大企業が全部が全部ちゃんと機能してると思うのやめた方がいいぞ
実際正社員で働いたことないこどおじ臭が臭ってくるから

743 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:08.57 ID:CvZfJ5N8a.net
>>694
そっかぁw
信用もなにも男の育休が推奨されてますよ
ポスターまで作ってるくらいやしw

744 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:11.16 ID:qvAdrFFUM.net
制度の設計とか経営者側の問題やのに男女で対立してレスバしてる奴は何がしたいんや

745 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:16.07 ID:iNNC1hGeM.net
>>712
何言ってだこいつ

746 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:22.77 ID:qqVpo/jBd.net
>>706
じゃあ年金も民間負担になるの?

747 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:22.84 ID:fS/naSryd.net
中出し休暇に変えればええんや

748 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:23.43 ID:Uu56dYpY0.net
>>187
羨ましいから叩いてるだけやで
お前らも産休で休みたいんや

749 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:29.31 ID:xiA1LJEbM.net
>>663
未来の年金、税金の払い手なんやからええやん

750 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:31.44 ID:lQOLXB60a.net
>>677
普通産休育休社員の埋め合わせですぐ派遣くるよね
てか一人いなくなったくらいで仕事カツカツになるような職場ってどんなところなのか逆に知りたいわ

751 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:34.39 ID:bZ2VMHzG0.net
>>584
どうしたらいいんや、どうしたら事務の女と仲良くなれるんや

752 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:35.12 ID:9AAEbuBaa.net
働く気がないなら最初から専業主婦やってろよ
育児給付金貰いたいだけの卑しい乞食じゃん

753 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:44.67 ID:Uq35kogD0.net
>>726
職場婚したらその社員は嫁食わせてくために迂闊に転職できなくなるしな

754 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:44.73 ID:2H2WeLwS0.net
>>735
そんな企業風土のところで働きたくないンゴ

755 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:45.98 ID:UCX2qMYhd.net
>>726
自分が旦那ってオチならあり

756 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:53.48 ID:5NhPyAIGp.net
>>744
男女の対立やない
独身と既婚の問題や
休む女の夫も利益受けてるわけだし、こちらも叩かないと

757 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:56.00 ID:Yl8n1dMod.net
>>736
人を一人雇うより残業させまくった方が得だから。
それだけやで

758 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:18:58.21 ID:XgqOHaBVd.net
>>667
すまん日本語不自由やった
会社と社員がグルになれば金とれるなーって話

会社が従業員を育休ということにして働かせるんや
→育休ということになってるからその従業員に対し給与2/3が国から支払われる
会社からの手当として通常分の給与もプラスに払う

759 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:02.34 ID:eg/mIUSX0.net
何も生産してないイッチよりよほど良い事してるやん

760 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:04.18 ID:VuBGNjSWa.net
>>112
見るけど

761 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:09.18 ID:4sbovB87d.net
ワイのところは戦力として数えないからいないものとして現場回してるで

762 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:11.92 ID:AndxbOKna.net
少子化の為にパーフェクトだの正しいだの言ってるけど
企業じゃなくて国が考えることやろ
そのムーヴを公務員で決めろ

763 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:14.05 ID:zCnR8gXyp.net
>>716
上司やなくて会社のシステムの問題やろ

764 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:14.12 ID:6970jI0p0.net
>>9
この程度で死ぬ現場なんてないからセーフ

765 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:14.40 ID:kJy/TMEHM.net
>>740
ええやん
男でがっつり育休取れるホワイトないやろか

766 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:14.64 ID:KikIU6T30.net
本来は会社がちゃんと管理して人が減ったらそこ補充したりフォローすべきなんやけど
そこをちゃんとやってる会社がどれくらいあるかというと…
結局負担が集中したチームの有能とかが嫌気さして転職していったりするんよね

767 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:17.07 ID:qqVpo/jBd.net
>>752
権利があるのに貰ったら乞食ってどういうことなん?

768 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:17.62 ID:cLMLXY0Ya.net
>>726
どっかの半導体メーカーはこれっぽいよな
美人ばっかり

769 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:18.25 ID:VlFXSsRw0.net
>>718
オカンだけ特別扱いするわけにはいかんでしょ
叩くなら皆平等に叩くやで

770 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:19.81 ID:qWJpsVVtr.net
>>703
悪い

771 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:26.46 ID:J9G0zETzr.net
すまん!
純粋な疑問なんだが…
なぜ日本のまんさんだけがここまでゴミになったの?

772 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:30.90 ID:9SwQGQwu0.net
へーしゃの上の世代で入社前に妊娠、新人研修中に産休突入、産休明けてすぐ退職したやつおると聞いたわ

773 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:36.67 ID:x+HsoxXq0.net
>>702
よくやった!社会はこうあるべきや

774 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:43.77 ID:lwM8ZhbBM.net
制度のムカつくところ
賞与から雇用保険料取るくせに育児休業給付金と傷病手当金の支給額は賞与支給額を考慮しないとこ

775 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:45.72 ID:PBk63BqUa.net
>>751
まず仕事できるようになる
次にコミュ障直す
それでやっと可能性1%や

776 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:45.88 ID:SQ09gFryM.net
仕方がないは、理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れながら発する日本語の慣用句。

微妙やね

777 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:46.26 ID:HANVCToCa.net
ずっと謎やってんけど女全員クソ!!ってどういう経験したらそうなるん?
普通に生きてきたら母親や彼女から愛を貰うわけやんか
だから女丸ごと全て叩く思想にはなりようがないと思うんやが

778 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:46.47 ID:0jldAyB2a.net
>>742
機能云々じゃなくて
君個人の無能感の話や

779 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:19:51.10 ID:Uq35kogD0.net
>>761
自民党は男尊女卑なところあるからそう思ってそうよね

780 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:01.09 ID:OooSkGW5M.net
>>742
イラついてて草

781 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:02.89 ID:WItcPoQu0.net
>>608
サラダ油とか好きそう

782 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:02.88 ID:6970jI0p0.net
>>721
ワイのとこは最長で2年やな
満期やってる人ほぼおらんはずやけど

783 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:03.60 ID:BwsDrWfV0.net
ワイ仕事で役所よく行くんやけど女の採用増やしたせいで産休育休フル活用されてて臨時職員で穴埋めしきれなくて色んな課がかなり疲弊しとるな

784 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:03.89 ID:cLMLXY0Ya.net
>>749
そうでない人に不利益を与えるのは良くないで

785 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:06.16 ID:ych6eKsLd.net
別に人いっぱいの大企業ならいくらでも構わんけど
カツカツでまわしてるとこはまじ勘弁して欲しいやろ

786 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:14.39 ID:T3b1/Hoyx.net
>>774
くそやなそれは

787 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:20.55 ID:Yl8n1dMod.net
>>758
会社が損するだけやろ…

788 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:22.17 ID:YgjsECttM.net
子供作れない雑魚おる?w

789 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:22.58 ID:khOcKf7X0.net
>>764
事務とかなら余裕で死ねるんやで

790 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:25.27 ID:hu7Ed69H0.net
なんで純粋に働いてないのに給料貰えるの?
給料泥棒じゃん

791 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:29.80 ID:HQZnUD/tM.net
>>758
足がつかないように給料は手渡しする必要があるな

792 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:34.30 ID:ztUrgpay0.net
国としては一人が働くより労働力増やしてくれたほうがええんや

793 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:39.79 ID:fS/naSryd.net
皆結婚して子供産めばええやん

794 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:44.52 ID:J9G0zETzr.net
>>703
これでスレ建てろ

795 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:48.32 ID:qO7fWSU9a.net
批判してるやつid真っ赤なのわらう😂

796 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:50.86 ID:ysecO3Pmd.net
>>790
給料は貰ってないぞ

797 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:56.01 ID:b65KneIBd.net
>>765
公務員なら間違いなく取れる
パワハラ、出世遅れはあるかもしれんが

798 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:58.06 ID:2H2WeLwS0.net
>>789
派遣増やそ

799 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:20:58.18 ID:tp4JIgX4M.net
>>736
そもそも会社って利益の最大化を目的としてるから
削れるものは削る

800 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:06.25 ID:kJy/TMEHM.net
>>768
ロームって実際職場結婚多いんか?
チー牛技術職が美人パン職もらえるんか?

801 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:08.78 ID:SQ09gFryM.net
>>744
トンキン煽りさせてる奴とおなじやね

802 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:12.80 ID:UAUG8afRa.net
ユーロ圏は産後数週間で職場復帰するんやっけ?
シッターたかに預けるんだっけか

803 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:15.96 ID:CJKzCkbz0.net
>>783
臨時職員採用待ち山ほどおるやん

804 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:17.73 ID:gkmvLiSua.net
サラダ油民湧きすぎやろ
女性にモテへんからって女性恨むのはダサくね

805 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:20.30 ID:Dz0umiIWp.net
わい、前の配属先でスレタイのコンボを3人でローテ回してくれたわ

806 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:20.77 ID:lQOLXB60a.net
>>693
手順書やらマニュアルやら普通はあるし産休育休が普通に取れる会社なら何回もやってることなんだからそんな大変なわけやいやん

807 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:23.59 ID:iybWDsJbM.net
でも大抵産休育休取る人材は替えが効くんだよね

808 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:24.56 ID:/Ls8BAoid.net
ええやん
労働者の鑑や

809 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:25.42 ID:2H2WeLwS0.net
>>797
それ取れるって言えるんか?

810 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:32.11 ID:J9G0zETzr.net
すまん!
なんで日本のまんさんだけが!ゴミに!

811 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:38.56 ID:x61MzU810.net
労働して無いのになんでお金もらえるの?
企業は福祉団体なの?

812 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:38.95 ID:VlFXSsRw0.net
>>743
ええやん
そんなに取りたいなら「ポスターで推奨されてるから育休取りまーすw」って言って取ればええで
現実は裏でボロカス言われて干されるだけやがw

813 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:39.76 ID:OGu7lm6ma.net
>>790
雇用保険やで

814 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:47.02 ID:MM+3VMOz0.net
>>758
たしか育児休業中に会社から8割以上の給与を得てないこととかいう文言はあった気がする
理論的には可能かもしれんね

815 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:49.19 ID:GdhxZMiJ0.net
こんなん認めてるから女の社会進出が遅れてんだろ
企業からすりゃ女採用する意味なし
女の育休期間半分にして、その分男に分けろよ

816 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:50.86 ID:zCnR8gXyp.net
>>778
会社がそういう機能で回ってないと上司1人ではどうしようもないじゃん
正社員で働けよこどおじ

817 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:51.33 ID:XgqOHaBVd.net
>>791
あーそうやな
ちょっと考えるわwサンキュ

818 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:21:54.10 ID:Yl8n1dMod.net
>>774
1番クソなのは通勤手当がなぜか社会保険の基準算出に含まれるってことやで
あれだけは意味がわからない

819 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:00.77 ID:qqVpo/jBd.net
>>697
えぇって言うなら説明してみなよ

820 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:06.87 ID:qWJpsVVtr.net
>>736
非効率だから余裕が生まれない

821 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:10.77 ID:cLMLXY0Ya.net
>>800
やっぱロームってこれ有名なんか
すまんが内実までは知らんで

822 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:10.87 ID:ljYHthdw0.net
>>498
一時金は健保から

823 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:11.82 ID:D/KuAYx40.net
男さんもこのループ使えないのはさべつやろ

824 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:13.06 ID:zCnR8gXyp.net
>>780
こどおじ煽りが刺さったんか?

825 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:23.34 ID:B3UO4C9Md.net
奴隷の鎖自慢はやめろよ
見苦しいぞ

826 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:31.20 ID:x+HsoxXq0.net
>>765
3年取ったところで待ってるのはパワハラと閑職だけやぞ
ワイが上司ならいびり散らかすしちゃんと家族養いたいなら変なことは考えないほうがいい

827 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:32.77 ID:sl7QOES40.net
>>766
追加で人を投入できないなら
その程度の商売ということなんよね

828 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:41.20 ID:qFDj8WgE0.net
>>768
理系メーカーはもっとそうするべきや
美人で優秀なやつ釣るのがコスパええやろ

829 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:42.07 ID:AS2xMW2E0.net
>>744
経営者と労働者の戦いではなくモテと非モテの戦いやぞ

830 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:54.30 ID:khOcKf7X0.net
>>798
派遣じゃできなそうなんだよなあ

831 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:54.80 ID:imR7fisEM.net
気づいたんやが派遣が高すぎなのが問題なんじゃね?

832 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:55.00 ID:PBk63BqUa.net
>>818
これはほんま謎よな
通勤費2万とかのやつのが得するという

833 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:56.85 ID:sFAsTSO20.net
>>771
日本以外のまんさんについて全て知ってから言ってるならええで

834 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:59.76 ID:d86W9KYa0.net
長期間働いてへんと脳がニートになるから職場復帰できんくなるで

835 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:22:59.88 ID:APcayAyOd.net
スレタイまんまワイのアッネのムーブで笑えん

836 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:04.29 ID:Yl8n1dMod.net
>>815
むしろ0歳児を保育園に入れることの方が狂ってるからな
育休は1年ってキツいよ

837 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:04.75 ID:XgqOHaBVd.net
>>814
ほー
ということは
育休国から2/3
会社からの給与2/3
会社も従業員も得できるんか!

ええこときいたわ

838 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:06.64 ID:fBrc7UxIp.net
産休育休する社員がいる部署に全員ボーナス配るべきやろ
休んだ分の仕事が他の社員に分配されるわけやからな

839 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:07.48 ID:Uq35kogD0.net
>>825
一理ある

840 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:08.41 ID:3ERmqFoFa.net
>>744
別に制度について語りたいんじゃなくてまんこ叩きしたいだけやし

841 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:09.28 ID:CJKzCkbz0.net
令和の現代で未だに産休育休対策できてない会社ならもう生き残れんぞ
その女にも旦那がいて男が得してンだわ
文句言ってんのは高齢独身のヤベー奴らだけになってんぞ

842 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:09.46 ID:b65KneIBd.net
>>809
ワイは上司に恵まれたから取れたけど、他に申請できてない声なき声があるんかどうかはわからんのや

843 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:11.27 ID:/Ls8BAoid.net
j民もやっとるやつおるやろ

844 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:16.25 ID:lQOLXB60a.net
>>728
だから悪用ってなんだよ

体弱い人が健康な人より多く病院に行って診察に保険料使うのずるいって言ってるようなもんやぞ
根本的に考え方がおかしいわ

845 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:16.51 ID:SyXTT7Xg0.net
これで文句言うとマタハラやからな
ほんまに邪魔よ

846 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:20.49 ID:APcayAyOd.net
>>823
お前も妊娠すればええやろが

847 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:22.63 ID:cLMLXY0Ya.net
>>823
差別やな
ついでに言うとその前段階の結婚祝い有給休暇なんかも独身者差別や

848 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:24.24 ID:2H2WeLwS0.net
>>830
そんな機密扱っとるんか

849 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:26.04 ID:OGu7lm6ma.net
ワイの嫁は妊娠したから働けへんようになるタイミングで退職しようとしたらどうせやったら産休育休取ってから辞めた方がええでって会社に言われて素直に取ってから辞めてた

850 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:28.75 ID:OccevZWD0.net
>>699
すまんワイ子供が熱出したら半休取って帰ってるわ
ヨッメのほうが職場遠いし

ってかその日帰った分
遊びに使えたはずの有休も減るし
年間トータルの労働時間は変わらんのやが

851 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:31.24 ID:EXsMCAhL0.net
何が悪いんや

852 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:32.81 ID:1YQXQGzt0.net
公務員が産休育休取ると臨時しか取れんから正規の負担が増えるって聞いたな

853 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:33.16 ID:Dz0umiIWp.net
>>823
労災でうつ病→寛解→再発の無敵コンボ使えるで

854 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:39.49 ID:9EdZSlT5d.net
>>2
子育てや育休を支援しないやつは
自分の番になったときに非難できなくなるぞ

無産様より三人子供おるほうが日本にとっても貢献しとるってことや

855 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:45.28 ID:LOZkgcgm0.net
職場に不妊治療してる人おるのにガキ産まれて挨拶きた同僚おったのは流石に草生えたで
女の敵は女やな

856 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:51.76 ID:Dx6b1b2J0.net
復帰中も時短勤務&急な休み連発やぞ

857 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:23:53.90 ID:D/KuAYx40.net
>>817
育休なのに仕事するんやからメールや文章に痕跡残るやろ

858 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:01.52 ID:TGpZHTGIr.net
職場の先輩(既婚、育休中)が好きなんやけどコンボ決められたら泣くわ
その人と仕事するためだけに頑張ってるのに

859 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:09.31 ID:J+TReHfha.net
流石に実際これやれるメンタルのやつおるんか?

860 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:10.13 ID:kJy/TMEHM.net
>>826
普通にパワハラあるのがやばいわ
終わりだよこの国
ワイはそもそも結婚できるかわからんけど

861 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:11.78 ID:9EdZSlT5d.net
>>9
経営者気取りの社畜風情が

人員増やせばいいだけ

862 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:15.52 ID:aiCyn1Bt0.net
中学校の社会の先生みたいやな
二回目の時全校集会で妊娠したので産休に入ります的なこと言わされてて草生えた
全校集会で言わんくても良いのに晒し首目的で言わされとるやろ

863 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:17.69 ID:CJKzCkbz0.net
>>838
本来ボーナス配らず、人員配置調整、追加するんが会社のしてやるべきことやんけ

864 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:28.10 ID:Yl8n1dMod.net
>>837
いや不正受給で1発アウトなんやが…

865 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:28.30 ID:qRPkuF18M.net
>>846
男だけど腹痛いから妊娠したかもとか言い張るなんJ民おったな

866 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:28.70 ID:S6iuIjcEp.net
土曜のお昼になんJで暴れてるまんさんの正体って何?

867 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:33.19 ID:1YQXQGzt0.net
>>844
それがズルいってことやろ
年間の通院回数の上限決めろってやつ見たことあるわ

868 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:39.82 ID:OGu7lm6ma.net
>>859
NHKのアナウンサーがやってたで

869 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:41.20 ID:mVKQGoORM.net
愛国まんさんやんけ
国母として讃えろ

870 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:42.16 ID:cLMLXY0Ya.net
>>841
その高齢独身のやべー奴も差別してはいけないってのが昨今の風潮なんだよなあ…

なぜか日本はその点遅れまくっとるけど

871 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:42.83 ID:E194K94X0.net
>>855
とんでもなくて草も生えない
わざわざ敵作るようなことよくするなぁ

872 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:48.46 ID:Ui+90/YE0.net
もう女性は障害者雇用枠で雇えば良くないか?
産休とかあるし生理の問題もあるし明らかに男性雇うよりも生産性悪い

873 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:49.44 ID:qWJpsVVtr.net
>>852
公務員なんて職場結婚が多いんやし、お互い様よ

874 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:50.64 ID:ENuy59BFd.net
会社はやすめる
国にも年金払わなくて良い期間

ええなあ

875 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:24:56.40 ID:XgqOHaBVd.net
>>857
トラック会社やからそんなもんねーぞw

876 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:01.29 ID:ZapYKqNI0.net
>>648
働いてもいねえンだが…

877 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:03.54 ID:VlFXSsRw0.net
>>844
それはズルやん

878 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:17.70 ID:lwM8ZhbBM.net
>>818
あーそうやったな
新幹線通勤してるやつがボロ儲けする

879 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:25.86 ID:NP69tfGyd.net
冷静に考えろ
ワイらの奥さんにも産休とらせるし育休ならワイらもとれるやん
自分はOKで他人が休みとるのあかんってひねくれすぎやで君ら

880 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:32.38 ID:GdhxZMiJ0.net
>>836
違うそういうことが言いたいんじゃない
子育ては母父関係ないのに、女の子育ての権利ばっか保守されて、男は仕事の虫なのが問題なの
期間とかそういう話はしてない

881 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:45.13 ID:dnUoNw080.net
男がそれやったら次から地方へ飛ばされそうやな

882 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:46.40 ID:TAYQHaCf0.net
普通は自分で子育てしたくないから嫁が育休取れる世の中に賛成やろ
それでメリットを感じない人種ってのはつまりそういうことやろ

883 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:48.40 ID:4sbovB87d.net
今の時代やし在宅勤務じゃあかんのか?

884 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:25:58.25 ID:x+HsoxXq0.net
>>852
今まさにこれや
しかも育休取ったのが男でガチで腹が立ったからお前もう2度と戻ってくんなよって言ってやったわ
臨時のババアは使えねえしほんましねや

885 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:07.28 ID:sl7QOES40.net
>>736
日本の会社は売上拡大こそが身上で
そのためにできるだけ労働力を投入しようとする
売上同じで内部効率化するならむしろ人は余るからね

886 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:10.78 ID:CJKzCkbz0.net
>>852
産休育休取る前に楽な場所に移動してから産休育休取るんで
そんで臨時職員採用して回す
それでけてないなら無能上司やんけ

887 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:11.98 ID:Yl8n1dMod.net
>>878
いや逆やで
新幹線通勤してる奴は余分に税金払わされとる

888 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:19.36 ID:1YQXQGzt0.net
>>850
男は子供より仕事やろ

889 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:21.27 ID:TJc8wRL80.net
>>855
これが '女' の正体やで

890 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:24.49 ID:XgqOHaBVd.net
>>864
そうなんかな!?

891 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:26.15 ID:2H2WeLwS0.net
>>883
ジャップ企業は在宅対応してないところおおいやろ

892 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:27.95 ID:Jur9+yGj0.net
そんなカツカツで回す会社が悪いわ
どこのコンビニだよ

893 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:31.04 ID:QCFDqlrl0.net
ワイん所の女性は産休2ヶ月も取らずに復帰してたわ
ホンマよーよるわ

894 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:31.44 ID:lQOLXB60a.net
>>867
意味不明で草
どういう人生送ったらそんなに他人に対して狭量になるんや

895 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:35.07 ID:mVKQGoORM.net
一人抜けて現場死ぬとかどんだけそのまんさん有能やねん土下座して閉経するまでそれ許して残ってもらえ

896 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:39.01 ID:UAUG8afRa.net
>>879
とってもいいんだけど、その抜けの補填を会社がしないのが問題なんよ
それしてたらここまで恨み言が渦巻いてないよ

897 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:39.30 ID:kJy/TMEHM.net
>>853
実際うつになったら仕事どうなるんや?
復帰できるやつおるんか

898 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:45.27 ID:qFDj8WgE0.net
>>800
チー牛の部署には女少ないらしいで
文系営業のところに若い女集められてるって聞くわ
チー牛は陽キャが美人と楽しそうにしてるの眺めるだけやろ

899 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:47.83 ID:oOB2ul4V0.net
ウイポで娘を騎手にした時やん

900 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:50.13 ID:qXrJ9M2c0.net
人工子宮がない世の中が悪い
せめて卵生に進化しろ

901 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:26:55.42 ID:Uq35kogD0.net
>>883
ベビーシッターと上手く併用すれば難なくやれそうだよな

902 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:06.26 ID:x+HsoxXq0.net
>>860
しゃーない
パワハラは褒められたもんやないが実際かまされると死ぬほど腹立つからな

903 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:11.12 ID:cLMLXY0Ya.net
>>880
男は子供いようがなんだろうがとにかく働けや!

ってのもジェンダーロールの押し付けだわな

904 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:11.61 ID:2H2WeLwS0.net
>>900
もうめちゃくちゃで草

905 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:12.29 ID:GdhxZMiJ0.net
>>879
男の育休なんて父子家庭でもなきけりゃ無理だつーの

906 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:17.61 ID:qe2z4BWF0.net
言うほどまんさん抜けたくらいで困ることほぼないやろ

907 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:22.64 ID:rF84nhESp.net
>>884
ええな
本当に言えたのなら
向こうは仕事しにくくなってかなりストレス溜まるはずや

908 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:27.49 ID:+bR5RQ6D0.net
育休ループって職場にいたらクソうざいけど日本への貢献は大きいよな

909 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:27.85 ID:CJKzCkbz0.net
>>882
嫁が会社休んでまで子育てやってくれたらマジで楽よな

910 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:27.82 ID:s1mPJmoXd.net
弊社のちんさんは賞与支給月の月末だけ育休取ったぞ
意味あるの?って思うかもしれんが
月末1日だけ育休取るだけで給料と賞与に掛かる社会保険料丸々取られないで済むんやで

911 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:29.21 ID:uLXWCDzEr.net
部同僚「みんな有給とるか!あ…ワイ!お前独身やろ?みんなが休む間よろしくな」
ワイ「(ころ…スゾ)」

912 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:31.56 ID:QCFDqlrl0.net
>>898
らしいは嘘なんよ

913 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:41.30 ID:Dz0umiIWp.net
>>880
わい、嫁の出産直後に色々あってうつ病発症して、ムスッコの0歳期堪能したで
お腹トントンをヨッメがやると怒って俺の布団に潜り込んで来る位になってたわ

914 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:41.41 ID:PBk63BqUa.net
>>887
交通費は控除対象やろ
で、失業給付の額の計算には交通費も含まれる(賞与は含まれない)

915 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:48.67 ID:2H2WeLwS0.net
>>905
転職や

916 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:51.75 ID:Yl8n1dMod.net
>>880
なるほど。
父親が育休とってもいいけど、相対的な話でその分昇進は遅れるからなぁ
あとぶっちゃけ仕事の方が楽やで

917 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:54.32 ID:Uq35kogD0.net
>>900
誰が温めるんだよ

918 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:54.79 ID:1YQXQGzt0.net
>>886
楽な場所の存在なんて都市伝説やぞ

919 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:55.40 ID:Pn4K6+/O0.net
ちゃんと復帰するなら別にええねん
問題は戻らんゴミよ

920 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:56.60 ID:kJy/TMEHM.net
>>828
ローム以外のメーカーインフラで女だけ顔採用のとこないんかな

921 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:27:58.23 ID:NP69tfGyd.net
>>896
それは会社の問題やん
子供生んで育てるの奨励せんと将来社会が回らなくなる

922 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:03.93 ID:b9s3pWXZa.net
公務員やが育休なんかよりもええのあるぞ
休職や
休職半年なら給料満額でるで

923 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:07.80 ID:OooSkGW5M.net
>>868
https://i.imgur.com/w73VYjI.jpg

・16年働いてる
・少子化の時代に4人も産んでる

すまんこれ叩く要素ある?

924 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:17.07 ID:TJc8wRL80.net
>>884
お前訴えられるぞw
今の奴らマジでスマホで録音してる

925 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:21.14 ID:OGu7lm6ma.net
>>905
会社にもよるやろな
イオン系列の友達は取れてた

926 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:22.53 ID:TGc+gFWR0.net
シンママになって負ける奴もいればこうやって賢く生きる女もいるんだよ

927 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:26.02 ID:33852vm/a.net
>>420
やめたれwww

928 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:31.49 ID:UAUG8afRa.net
>>910
知らんかった、結婚したら使うわ。サンガツ

929 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:32.08 ID:54nx4X+X0.net
まんっ(笑)

930 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:37.05 ID:CJKzCkbz0.net
>>906
実際のとこそーよな
そこまで頼る職場もおかしいよな

931 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:40.74 ID:SBW5CrXB0.net
>>905
取れるぞ

932 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:40.82 ID:EeM5yNAWd.net
ワイの嫁は1回の育休でちゃんと会社辞めたで👍

933 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:45.73 ID:rF84nhESp.net
>>924
訴えたところで大したことにならんよ

934 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:28:52.89 ID:fS/naSryd.net
女が仕事抜けるくらいどうでもいいやろ。嫉妬って言ってまえ

935 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:00.38 ID:lwM8ZhbBM.net
>>887
負担時の話はな
育休時は得する

そもそも遠くからくるやつと近くからくるやつで会社がかけるコストが違うのがおかしい
近くからくるやつにも近距離居住手当出せば解決

936 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:04.12 ID:MXWtNkGpp.net
>>826
ほんこれ
制度だから育休取る!って奴はとればええけどその後の事は覚悟しとけって話
今まで通りやさしく丁寧に仕事教えてもらえると思うなよ

937 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:06.13 ID:BdbriirZ0.net
寿退社手当に100万くらい出したら
こんなのはハジけるで

938 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:07.34 ID:4ezsWva60.net
>>65
お前は不適切

939 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:10.78 ID:Yl8n1dMod.net
>>914
失業給付の話はそうやね
社会保険料の階級が上がるから、実質毎月払う額が増えてる方がデメリットやけど

940 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:11.64 ID:XKb3BZEv0.net
某国営放送の女子アナかな?

941 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:13.66 ID:Dz0umiIWp.net
>>886
女4人男一人の結構ハードな部署で予算無いからって3人ローテ中日無しを6年続けてぶっ倒れたで

942 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:18.39 ID:cLMLXY0Ya.net
>>911
これはセクハラで訴えるべき保護されるべき案件なんやけどな

943 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:20.76 ID:x61MzU810.net
臨時職員採用して〜とか簡単に言いよるなぁ

944 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:21.26 ID:qr/Hsrak0.net
あんあんイくまん!
子供できたまん!産むまん!
仕事休むけど金はもらうまん!

945 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:22.35 ID:Uq35kogD0.net
>>923
こいつバケモンか

946 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:24.63 ID:Cw2KQxSd0.net
育休いらねえんだよボケ!

947 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:26.62 ID:VlFXSsRw0.net
>>932
育休取る前に辞めろ定期

948 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:33.57 ID:CJKzCkbz0.net
>>926
制度なんてうまく使ったもん勝ちよな

949 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:41.34 ID:E194K94X0.net
>>937
結婚詐欺みたいな感じで就職詐欺が捗りそう

950 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:41.40 ID:AO6TE+PTp.net
日本すげえ

951 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:45.90 ID:1YQXQGzt0.net
>>894
自分が最優先にならんのが気に食わんのや

952 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:29:51.77 ID:s1mPJmoXd.net
>>928
すまん。もうすぐ法改正されるで

953 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:00.75 ID:D7+susIo0.net
そもそも子育てより仕事の方が楽だよね
1日2歳児見てるだけで疲れ果てるわ

954 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:01.60 ID:J9G0zETzr.net
>>833
すべて知ってる

955 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:09.07 ID:zKbJsPk8r.net
>>923
女叩きしたいだけのやつが叩いてる

956 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:23.03 ID:OGu7lm6ma.net
>>952
早く子供産ませなきゃ

957 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:23.75 ID:dPRxBp3Dd.net
>>926
ずる賢いだけやろ

958 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:25.94 ID:nBPNM78fr.net
フェミってやたら被害者面してるけど
女に信用がないという根本的事実が見えてないよな
仕事やめられるなら誰だって辞めたいという普遍的な事実さえ見えてなくて
男は会社で家事せず楽してるとか本気で考えてるからな

959 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:31.82 ID:cLMLXY0Ya.net
>>921
会社の問題というなら会社にやらせなければならない

960 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:34.17 ID:D/KuAYx40.net
子供産み育てるのが金にならないとね

961 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:34.34 ID:UAUG8afRa.net
>>952
ないた、改悪されるの?

962 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:36.51 ID:lwM8ZhbBM.net
>>939
でも年金受給額は増えるぞ
本当に年金もらえるかは知らんが…

963 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:42.18 ID:CJKzCkbz0.net
>>941
6年も改善せんとかアホやん
予算は取ってこいや
前年度の夏にかけあえや

964 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:45.10 ID:MudN04U9M.net
>>948
権利の上に眠るものは保護に値せずとかいう至言

965 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:48.81 ID:J9G0zETzr.net
次スレたのむ
まんさん叩くのが楽しい

966 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:48.84 ID:Uq35kogD0.net
>>953
それなその年頃のガキ見てれば分かる
よくぶち殺さずに面倒見てんなってなるわ

967 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:49.32 ID:GdhxZMiJ0.net
>>915
>>925
弊社従業員3000人以上グループで言えば5000人以上のまぁそれなりの大手機械メーカーだが、無理だからな
中小なんてますます無理だろう

968 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:49.46 ID:wRMyC3mWp.net
なんJにまんことフェミが増えたのか女叩き叩きが流行ってんな

969 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:49.95 ID:VlFXSsRw0.net
>>923
いや12年に辞めろや
根性腐っとるな

970 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:53.08 ID:Wq3JGgC40.net
残った奴らが仕事できないのが悪いは草
皆そんな余剰抱えてやれるほど単純な仕事してへんやろ

971 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:30:58.70 ID:1YQXQGzt0.net
>>922
確かボーナス出ないやろ

972 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:00.87 ID:PBk63BqUa.net
ワイ臨時の公務員受かったことあるけどワイ以外どう見てもろくに仕事できなさそうなババアが受験者やったなぁ

973 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:11.63 ID:lQOLXB60a.net
>>923
むしろ立派と褒められてもいいくらいやろ

974 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:24.52 ID:s1mPJmoXd.net
>>961
改悪というかそもそも育休自体がそんなセコイ技使うためのものじゃないし抜け穴無くすだけやで

975 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:26.90 ID:25RTSc/h0.net
>>386
これ正気の沙汰や無いやろ

976 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:35.04 ID:TJc8wRL80.net
完走するんやな
みんな関心あるやん

977 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:45.43 ID:E194K94X0.net
>>923
この人はアナウンサーやから一般人の枠で考えられんよなぁ
若いうちが華やしそのときがんばってるんやし

978 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:48.36 ID:wwQryr7K0.net
べつにコンボ決めてもええけど、
復帰後何一つ戦力にならんからそのまま戦力外やな

人事はご愁傷様

979 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:49.50 ID:FvLhfYhM0.net
次スレ頼む

980 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:50.87 ID:EeM5yNAWd.net
>>947
権利を放棄するのはアカンで

981 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:55.20 ID:ol0BstACp.net
>>970
そういうこと言ってんのはまともに正社員で働いたことないこどおじの妄想や

982 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:31:55.80 ID:Dz0umiIWp.net
>>971
10万位出るんじゃね?わい社基準やけど

983 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:06.88 ID:b9s3pWXZa.net
>>971
でるで

984 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:08.34 ID:+/ddBLHLa.net
女はガルちゃんいけよ
そしたら共感してもらえるやろ

985 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:12.40 ID:sl7QOES40.net
拝金主義がすべての元凶なんやで
そこに気付け

986 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:13.74 ID:SBW5CrXB0.net
>>923
なんかエッチだ

987 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:17.12 ID:D7+susIo0.net
>>966
継父が虐待するのちょっとわかるわ
自分の子供じゃなきゃ耐えられんわ

988 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:18.93 ID:w8ojD0Lu0.net
子供どんどん産んでくれんと困るんやから
心配せんと戻ってこられる環境作りは国が厳しく見ていかなあかんよ
ジジババへの優遇をやめて若い世代に金かけんと

989 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:23.80 ID:VlFXSsRw0.net
>>980
悪用の方がアカンぞ😠

990 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:32.90 ID:xiA1LJEbM.net
>>923
子供産む女はこれくらいやってええよ
この程度は子供が産む生産力に比べたらカスみたいなもんや

991 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:34.71 ID:4ezsWva60.net
>>966
母親「指差し確認ヨシ!」

992 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:35.89 ID:E194K94X0.net
>>980
義務は放棄したらあかんけど権利はそれにあてはまらんやろ

993 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:36.92 ID:Cw2KQxSd0.net
>>980
悪用やめろ

994 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:42.11 ID:UAUG8afRa.net
>>977
若いうちだけ気張ってどないするんや、常パフォーマンス発揮しないと穀潰しやん

995 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:47.75 ID:cLMLXY0Ya.net
>>976
会社勤めなら独身でも関係あるしな
特に男への独身者差別はまだまだ蔓延っとるし

996 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:53.58 ID:zKbJsPk8r.net
>>972
なんで正採用の方受けないの?

997 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:32:55.44 ID:aox0IG0yp.net
>>1
産休育休も取れず相手も居ずイライラで草 
お前が会社辞めろ笑

998 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:33:07.50 ID:VlFXSsRw0.net
うんち

999 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:33:13.02 ID:E194K94X0.net
>>994
このくらいの年から裏方まわるやろこの人ら

1000 :風吹けば名無し:2021/08/21(土) 14:33:14.56 ID:PBk63BqUa.net
>>996
筆記落ちた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200