2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐藤輝「ボンズの打ち方したら誰でもホームラン打てる」

1 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:08:27.63 ID:z9iTIjxNM.net
今年1月の入寮直前、西宮市の自宅で過ごした期間。プロ入り前、最後の教科書≠ノ選んだのが、ジャイアンツなどで米大リーグ歴代1位の通算762本塁打を放ったバリー・ボンズだった。1カ月、とにかくボンズの動画を見まくった。父・博信さんが理由を聞くとこう答えた。

「ボンズが一番すごい。メジャーリーガーって、みんなこの打ち方やで。同じ打ち方やん」

原点はボンズにあり−。「ボンズの打ち方で体があって、パワーをつければ誰でもホームランは打てる」。確固たる理想像に一歩でも近きたい。だからこそ、その進化は止まらない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c00a26ac4b9371958fb0a2eb3e86d83a015fc490

2 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:09:00.58 ID:EHo8WtBf0.net
これ半分ナチスの手口を見習ってるだろ

3 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:09:03.41 ID:z9iTIjxNM.net
実践している

4 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:09:27.68 ID:z9iTIjxNM.net
メジャーリーガーはみんな同じ打ち方らしい

5 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:09:35.70 ID:4W1M43apd.net
メネセス アマダーも瞬間風速は凄かったもんな

6 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:09:54.50 ID:jnBpuYUE0.net
日本人が真似したら身体ぶっこわれそう

7 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:10:35.60 ID:QUaz87l30.net
日本で指導受けるよりYouTube見た方が上手くなるんじゃね?

8 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:10:37.07 ID:qNOeUw8s0.net
あんなアッパースイングでようタイミング合うな

9 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:10:41.20 ID:Q+TVzWdD0.net
「体があって、パワーをつければ誰でも」
それを才能って言うんだろうが

10 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:11:12.85 ID:ilNLZLKQ0.net
怪我だけはせんようにな

11 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:11:35.31 ID:Cy8aSVA/0.net
>>9
江越の前でも同じこと言えんの?

12 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:11:45.59 ID:x8nN1hqw0.net
30本いけるぞ

13 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:13:17.68 ID:7ib45WSI0.net
体があって(意味深)
パワーをつければ(意味深)

14 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:13:23.24 ID:hgSonI5mM.net
ホームランなんてコツつかめば打てるからな
山田哲人なんて握力一般人より弱いし

15 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:13:24.37 ID:NIjX+xx/0.net
バリーボンズってダウンスインガーやで

16 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:13:59.38 ID:euUBeN3n0.net
ボンズの打ち方(意味深)

17 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:14:08.68 ID:LdYbUnbH0.net
>>11
江越打席立たせて貰えてないからトレード出した方がいいわ

18 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:14:11.73 ID:psegHRrO0.net
>>14
ノリなんか故障続きで20キロやったしなぁ

19 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:14:45.66 ID:9YkqAoKQ0.net
オールスターで一流どころと並んでるのを見るとまだまだ線細いから肉体的にも成長の余地がある

20 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:14:53.11 ID:6Om/U4/B0.net
ボンズみたいにパワーつけるか...
あっ

21 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:15:28.44 ID:Lyj6PWBf0.net
いうて、それをモノにできるのは
ほんの一握りというよりひとつまみや

22 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:15:50.19 ID:KwzNbQ5h0.net
打ち方(意味深)

23 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:16:18.46 ID:hgSonI5mM.net
王貞治も巨人では腕相撲めちゃくちゃ弱かったらしいからな
ホームラン打つのにパワーはいらんねん
テクニックはいるけど

24 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:17:02.15 ID:g+imOgrr0.net
ボンズだから打てたんやろ

25 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:17:43.49 ID:zbPdycLPd.net
技術でホームラン打つタイプは向こうじゃ通用しないよな
向こうで打ってるやつ全員パワータイプ

26 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:18:01.87 ID:5eA1UzbF0.net
ボンズフォームが理想的は昔から言われてるよな

27 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:18:55.85 ID:EHo8WtBf0.net
またまだ体をでかくできるとは思うがこれ以上のパワーが要るかは疑問

28 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:19:18.22 ID:uelRh9x50.net
お薬なしでボンズの打ち方できたらそりゃ最高よ

29 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:19:20.38 ID:zpzu30ZR0.net
何を打つんやろなあ

30 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:19:42.16 ID:Qbk2AXbQa.net
やっぱ筋肉に打つのがええんか?

31 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:20:26.15 ID:vdGstZMV0.net
言うほどメジャーリーガーあんな打ち方か?
コンパクト教の教祖やぞ

32 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:20:28.39 ID:02h/G/Hj0.net
エアーでオオタニサンのマネしただけでヒザが痛いからな

33 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:20:33.11 ID:HR33Mz9yd.net
パワーをつける(意味深)

34 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:20:51.22 ID:67zyIc2B0.net
あれ同じ人間と思えない

35 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:21:10.87 ID:pspUZXmn0.net
超一流のボンズが薬やったからあそこまでいったわけであって並の選手が薬やったってそうでもないよな

36 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:21:24.02 ID:ZxTEwtko0.net
この発言もいいように解釈されてフィジカル軽視されるんやろなあ
日本人そういうの好きやし

37 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:21:48.66 ID:U4jSt10CM.net
>>25
あの下半身は並大抵ではないやろ
パワーは腕力だけやない

38 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:21:56.00 ID:iNQV7GVx0.net
ボンズの打ち方のさらに進化系が野球盤の打ち方

39 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:21:58.05 ID:5lD9S7ta0.net
あーお薬やってんのか

40 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:22:39.92 ID:U4jSt10CM.net
>>37
安価で間違えた
>>23

41 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:23:17.93 ID:DgsH7IAJa.net
野球に限らずやけど目で見た体の動きを同じように真似出来るのが運動神経やからな

42 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:24:18.22 ID:j5I7/4RA0.net
バット短く持ってホームラン量産

43 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:24:37.65 ID:9+HnTT2Kd.net
そらパワーの底上げで筋肉は必要やろうけど根本はテクニックと才能やからな
毎日何百本て素振りしても毎日数回しか振らない奴にレギュラーとられるんだから

44 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:25:22.27 ID:UUvOVbkGa.net
ほーんワイでも打てるんやろな?

45 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:25:28.62 ID:7RxG7Oon0.net
>>23
それ左利きが関係してないか?

46 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:26:35.29 ID:j6lvgFvua.net
人類の究極形の一つを示した点でボンズにはめちゃくちゃ価値があるわ

47 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:26:38.41 ID:TCYU2loC0.net
せめて3年くらい結果出してから言ってくれよ〜

48 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:26:58.04 ID:u2hozrEW0.net
>>23
いや、パワーは要るやろ

49 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:27:14.14 ID:M8ee5pae0.net
https://i.imgur.com/BykPWiO.png
https://i.imgur.com/rUGn9Di.gif

50 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:28:28.19 ID:9+HnTT2Kd.net
>>48
ホームランはセンスとコツやで
そら最低限のパワーはいるけどそれくらいまともに野球やってたら付くレベルやし

51 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:28:37.80 ID:jKmMglUE0.net
言うほど同じ打ち方してるメジャーリーガーおるか?
コンパクトスイングでHR打てるのなんて現役やとトラウトくらいやろ

52 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:30:28.49 ID:9+HnTT2Kd.net
パッパ大谷に置き論破されてるやん

53 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:30:38.54 ID:u2hozrEW0.net
>>50
すまんホームラン打てるってのがホームランバッターを指してると思ってたんやが打撃練習とかシーズン20本以下とかでも該当するならその通りや

54 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:30:39.77 ID:RWfSqwT40.net
そりゃそうよ。ボンズの体格、身体能力、反射神経、頭脳、スイング、ステ、身長、胸囲、顔、どれも同じという事やろ?

55 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:31:42.16 ID:9YkqAoKQ0.net
馬鹿は曲解しかしないんだな

56 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:32:56.18 ID:Vwa6NHnsr.net
実際クスリやる前のボンズがメジャーリーグ史上最高の選手やからな

57 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:34:33.57 ID:WWIdmwuC0.net
そらボンズの体と技術あったら誰でもホームラン打てるやろ

58 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:34:47.80 ID:mLeBPVIgM.net
日本国内ならテクニックさえあれば山田哲人みたいなヒョロガリでもホームラン量産できる
大谷も日本にいるころはヒョロガリやったし
メジャーでホームラン量産するには大谷みたいに筋肉増量する必要がある

59 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:39:57.01 ID:9+HnTT2Kd.net
>>53
ホームランバッターは才能に上乗せで筋肉つけとるからな
坂本山田でもホームラン量産できるし松山江越でもホームラン量産出来なかったりする

60 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:40:19.33 ID:NbL1uePL0.net
>>49
秋山がパワーないくせにボンズみたいに後ろに重心残した打ち方してるわ

61 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:41:00.71 ID:qUCOIF8r0.net
こいつ薬も真似してなきゃええな

62 :風吹けば名無し:2021/08/20(金) 06:42:54.52 ID:pqiWJ4kj0.net
山田は一年目から速いストレートに負けなかったらしい
そこやろ
速球打てるか打てないかが全てや

総レス数 62
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200