2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セブンイレブンのセルフレジ意味なさすぎるやろ

1 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:49:14.13 ID:C9UdVpZ+M.net
店員はずっとたってるだけやん

2 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:49:45.08 ID:9vo+H7P20.net
両替しやすいから好き

3 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:50:37.40 ID:32bXQsUmd.net
ビニール有料化以降袋詰めが通常である訳でも無いしな
まぁ色々やる事ある中で少し負担が減ったやろうけど

4 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:50:43.51 ID:QSRFT/7Mp.net
支配200円で
小銭1200円分入れると
1000円札が出てくる

5 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:51:06.91 ID:a4Dmwk0Kp.net
小銭を札に交換できるんだよなー

6 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:51:28.62 ID:4ATiuDIBp.net
店もお釣りの小銭欲しがってるしな

7 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:51:51.88 ID:YVexXGf90.net
セルフじゃなくてセミセルフだろ?
あれ接触減らせるし時間も減らせるしいいこと尽くめじゃん

8 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:51:51.90 ID:M6dMEXP/0.net
強盗対策でレジ下の銃を握れるやん

9 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:52:07.10 ID://F+PhQqa.net
札がクッソ入れにくい

10 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:52:20.23 ID:Kvs17y+s0.net
袋いらんつうと持ちやすいように商品纏めることすらせん店員頭おかしいんちゃうか

11 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:52:30.98 ID:Pm5IZ+mk0.net
店員の作業減って利用者も無駄なコミニュケーションなくなる
ええことずくめやん

12 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:52:47.31 ID:A8cvgTTpM.net
ファミマのセルフレジすこ

13 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:08.95 ID:lk3ClkZWp.net
小銭処理レジ

14 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:15.18 ID:N6qTx6Su0.net
>>4
ちょっとしたライフハックで草

15 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:19.14 ID:wLFoBCFf0.net
現金がイジワラワラで震えてる

16 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:32.42 ID:4ewQb6wip.net
1円玉とか5円玉
処分できるしな

17 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:32.63 ID:kMgyU5rr0.net
>>2
ゲゲゲ現金おじさんwwww

18 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:53:51.11 ID:Fwzgp9sad.net
後ろからのプレッシャーで手が震える

19 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:54:12.96 ID:xNZQxjwA0.net
定員と接触なしになるやん
定員を守る為やで

20 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:54:50.10 ID:AggqxJtHM.net
>>4
はえーイイ事聞いたわ

21 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:54:55.62 ID:G+9nQqDad.net
d払いできるのにdポイントはつかん言われたわ
クソやん

22 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:54:58.09 ID:tGEV6ovpp.net
ミニストップ
完全セルフレジしかないよ
店員は見てるだけ

23 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:55:01.43 ID:29hfWYl/a.net
お釣り誤魔化した!
とか暴れる奴が居たんやろ

24 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:55:02.82 ID:FDJPLXvS0.net
なんか札の吸い込みがいいから割と楽しんで会計してしまっとるわ

25 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:55:11.40 ID:+HzC4b0d0.net
スーパーとかでも、店員がバーコードだけ読んで、支払いはセルフで、みたいなシステムのとこあるよな

あれって1番中途半端ちゃうんか

26 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:55:57.02 ID:oVI50RuC0.net
段階的に店員減らすのが目的や
その内品出しする店員しかいなくなる

27 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:56:23.77 ID:l+1X72x60.net
ジジババが沢山いる地域はおっせえよマジで
ゆっくり小銭探していいからはよ死ねって思ってるよ

28 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:56:39.09 ID:4iJCKrdop.net
>>25
完全セルフだとちんたらバーコード読ませる客とかおるからセミセルフの方がスムースな事あるで

29 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:56:39.74 ID:rRHFTnSj0.net
田舎だとたまにSuicaでって言っても「は?」みたいな顔されるからあのシステムの方が楽

30 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:56:54.61 ID:qdjOPmuu0.net
セルフって現金使えたっけ?

31 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:56:57.08 ID:wauGRdUqa.net
>>25
全部店員がやるレジより早いやん

32 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:57:24.67 ID:5auzE9CSa.net
今ならコロナ対策になるから意味はあるやろ

33 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:57:26.51 ID:Ss4dDFyl0.net
たまに「セブンがセルフレジになったの知らんのかお前」みたいな態度の店員おらんか

34 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:57:36.93 ID:rD7NsOm10.net
ローソンのセルフレジでええわ

35 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:57:47.13 ID:wauGRdUqa.net
あのレジ、電子マネーとか選ぶ時
いつも種類多過ぎって思うわ

36 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:58:13.17 ID:ViaHixL9M.net
近所のローソンが1台完全セルフでもう一台が有人になったんやけど、田舎で老人多いから誰もセルフレジ使ってなくて店員が前より忙しそうになってるわ

37 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:58:47.25 ID:tUFTsrGUd.net
ワイ「ペイペイで」
店員「当店はセルフレジとなってます」
ワイ「あっ」
店員「…」
ワイ「…」
店員「バーコード決済のとこをタッチしていただくと…」
ワイ「あっ…(ピッ)」

みたいな毎回面倒なやり取りウザい

38 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:58:51.23 ID:cw025J1Da.net
>>35
もう場所覚えたから、画面見てなかったけどそんな多かったか

39 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:58:55.56 ID:73JR28H70.net
これ逆に現金で払いやすくて助かる😘

40 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:59:18.82 ID:FDJPLXvS0.net
>>37
いや一回で覚えろや

41 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 07:59:18.95 ID:N6qTx6Su0.net
セルフレジはいいけどコーヒー客に作らせるのいい加減にやめろや
どんなガイジが触ったかもわからん

42 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:02.29 ID:dbd7ON0Ja.net
これでコミュ障でもコンビニで働ける

43 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:08.27 ID:1FqoHrv/p.net
ファミマのセルフレジはガチのセルフやな
よほど混んでないと誰も使っとらん

44 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:10.19 ID:swJiqkwaa.net
老害「わからん、教えろ」
店員「まずはお支払い方法を選んでください」
老害「???」
店員「現金でよろしいですか?」
老害「そうそう」
店員「では現金のボタンを押してください」
老害「???」

死ね

45 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:13.46 ID:OD6+KbmS0.net
>>25
支払いに時間掛かるからレジは2箇所に振り分けてたりして速いんや

46 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:15.56 ID:wauGRdUqa.net
>>38
電子マネーやなくて、QUICPayとかidとかのやつだったわ
規格多すぎって思う

47 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:00:54.37 ID:hV9iPWKYM.net
袋なしにするとクッソ手間とるからめんどいんよ

48 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:01:24.45 ID:AggqxJtHM.net
>>23
セルフでもお釣り違うぞって暴れてたじーさんおったで

49 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:01:25.41 ID:s1kThdTua.net
>>4
なんかメリットあんのか?
財布軽くなるだけ?

50 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:01:25.68 ID:LG0nJ9QNd.net
中途半端な普及と見た目やから払うまでにセルフかわかりずらいわ

51 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:01:47.14 ID:Kvs17y+s0.net
ユニクロ方式にならんのか?

52 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:01:50.13 ID:OonCWeDTa.net
袋有料化したせいでレジ時間伸びたよな
ホンマ小泉アホやわ

53 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:02:17.69 ID:h1MofQ290.net
これ店舗によっては未導入で統一されてないことのが面倒だわ

54 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:02:27.88 ID:1FqoHrv/p.net
>>52
これからさらに伸びるんやからな

55 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:02:44.77 ID:Bc4EYcTXd.net
セルフレジって通したフリして万引きし放題に見えるんだが

56 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:03:01.80 ID:oJ/WHWRVd.net
長年貯めた小銭を消費するのに活用しとるで

57 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:03:03.76 ID:GeLw3IHd0.net
スーパーとかペイペイ使えんから財布の小銭全部入れて財布の中身軽くするけど
セブンのレジではやりにくいわ、目の前にずっと突っ立ってるし

58 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:03:07.53 ID:rUQ+v3RGa.net
なんであれ札の長辺から入れるんや返される率が高い気がするんやが

59 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:03:11.41 ID:oY+dt5E2d.net
>>25
あれがフルサービス型や完全セルフ型より一番速いんやで

60 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:04:11.83 ID:vUuNsZdL0.net
しゃーないけど、今の時期多数の人間が触ったタッチパネル触るのちょい嫌やわ

61 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:04:38.45 ID:keJ+0FMmr.net
>>25
あれ現金ガイジがいても被害ないからええわ

62 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:04:51.17 ID:qdjOPmuu0.net
>>43
俺は楽だし結構使ってるけどな。使わん理由がわからん

63 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:05:01.09 ID:ot+icnl3d.net
小銭でジャリジャリになってる時に整えてくれるから好きやわ

64 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:05:26.19 ID:FDJPLXvS0.net
あと最近は箸とかもセルフのコンビニ増えたけどせめてセルフだって教えてくれや
食おうとしたら箸ついてなかった時の絶望感を味わわせたろか

65 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:05:31.07 ID:GR6Eykr40.net
スーパーやと前の客が支払いしてる間に次の客の商品スキャンしてくれるから便利
セブンはただ店員が突っ立ってるだけで意味不明

66 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:05:54.26 ID:Jb8rZFdv0.net
>>51
あれええよな

67 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:05:58.53 ID:m/GAtvczr.net
>>49
き、ち、が、い

68 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:06:09.42 ID:CFhNH+Fh0.net
支払いしてる間に次のピッピッできる動線にしろ

69 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:06:18.18 ID:q+q8Ad7r0.net
セブンのセルフレジになれると他が面倒過ぎるわ

70 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:06:39.68 ID:1NjmzVSt0.net
>>52
レジ袋事前に買うのと毎回3円払うの計算して冷静に比べたら全然差がなかったから毎回袋下さいって言うようにしたわ
実質増税やね

71 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:07:14.77 ID:s1EzWxgJ0.net
小銭ジャラジャラで客も店も助かる名機やで

72 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:07:26.15 ID:Scnq7Eyo0.net
とりあえず小銭適当に突っ込めるから助かる

73 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:04.99 ID:F1xWhCwq0.net
レシートがうざい
レシートいらんボタン付けとけ

74 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:14.44 ID:98kPAJe4a.net
小銭をご丁寧に端数まで数えて入れるやつ時間かかりすぎなんや
適当に入れろよ大体枚数減るから

75 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:28.77 ID:Tw5il4oT0.net
棚から取った段階で自動的に会計に入るようになったりせんのかね

76 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:33.52 ID:0blLeM/NM.net
あのゴミシステム導入したの誰だよ

77 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:37.82 ID:Uh265DJY0.net
店員が目の前突っ立っとるからセルフレジかも分からんかったわ

78 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:42.32 ID:1NjmzVSt0.net
あ、計算せずに小銭全部突っ込めばええのか
なかなかええライフハックやな

79 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:42.43 ID:diUxHtQ1a.net
タッチパネルに触る回数が結構多いからコロナ対策の真逆を走ってんなとは思う

80 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:08:50.72 ID:98kPAJe4a.net
>>51
タグに細工しなきゃならんからコンビニとかスーパーは難しいやろなあ

81 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:15.71 ID:RVi8Bm3T0.net
セルフレジなら気兼ねなくできるからすき

クーポンアプリ起動してバーコード表示させて
ポイントカードアプリ起動してバーコード表示させて
今週還元率の高いpay起動してバーコード表示させて

82 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:24.43 ID:hCgvDYA+r.net
小銭民ワラワラで草

83 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:25.76 ID:Scnq7Eyo0.net
レジカウンター長くして商品受け取りスペースを横にずらしてほしいってのはある

84 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:37.38 ID:98kPAJe4a.net
>>78
とりあえず財布の中の小銭ジャラジャラや
めちゃくちゃ楽だし早いぞ

85 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:44.38 ID:TxE82W0+0.net
セルフレジの前が年寄りの時の絶望感

86 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:56.18 ID:IY4pe2DKd.net
店員に小銭きっちり揃えるよりこっちの方がプレッシャーから開放されて楽だわな🤑

87 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:58.09 ID:JcqSshvW0.net
疲れとると忘れてボーッと突っ立ってまう

88 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:09:58.10 ID:oY+dt5E2d.net
>>75
バーコードからicタグに移行したら棚から商品とって出口のゲート通過して同時に決済とかできるんやけどなぁ

89 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:10:20.95 ID:LcflXLB/a.net
>>52
ほんとこれだわ
ポイントと袋を毎回聞かれてクソウザイ

90 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:10:37.24 ID:gvrg7803a.net
ライフハック…?
マジで使ってんのかそれ

91 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:10:48.97 ID:NfQymauca.net
現金ガイジほんま滑稽だからやめてくれ

92 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:10:50.28 ID:lKpJFJMx0.net
>>51
10円のガムやら何までタグ付けたら赤字になるわ

93 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:11:28.28 ID:VnTwKuol0.net
>>25
あれ一番速いぞ

なのにワイの行きつけのスーパーはクレカ払いだと店員が操作するからくっそ遅くなる無能

94 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:11:33.36 ID:1nNCDkZfM.net
店員いらんやん
自分でバーコード打つからどっかいってくれへん?

95 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:11:36.65 ID:MaTIfnJ20.net
カードかキャッシュレスが使える場所で現金使ってる奴なんておらんだろ?

96 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:11:57.04 ID:hCgvDYA+r.net
>>84
お、おう…

97 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:12:57.05 ID:D6+N5QYcp.net
外貨とか入れてバグらせる奴おるからなたまに
隣のレジと連動して外貨出てくるまで使用停止になってたわ
店長もテンパり過ぎて直し方もわからんもんやから長蛇の列出来とった

98 ::2021/08/19(木) 08:13:23.27 ID:6zXHzqpDa.net
取り敢えず小銭全部突っ込んでるわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:13:46.22 ID:jGogvxYbM.net
セブンでもタッチで払うレジと申告するレジの店舗があって面倒やわ

100 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:13:54.63 ID:0jlGtukO0.net
セブンの何で払うかいちいち押すのほんま面倒やし規格もまだバラバラやし
統一してくれや

101 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:02.21 ID:1NjmzVSt0.net
>>84
自分の財布の金と店員の視認と理解しやすさと釣り銭取る時の最小手順のバランス考えて瞬時に出すの楽しかったんやけどな
財布の小銭を最小にすることだけ考えるガイジにずっと意味もなく脳内マウントとってドヤってたわ

102 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:02.72 ID:C9k/oNFYF.net
>>25
あれが一番早い

103 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:03.35 ID:h7VoAANk0.net
小銭全部流し込むの気持ちいいよな

104 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:08.14 ID:aqZ4izRD0.net
ワイの近所のスーパーのセルフレジは袋ない時店員が走ってシール貼りにくるで

105 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:32.40 ID:93ynGDW8a.net
いや自動レジは便利だわ
店員居るかどうか関係なく

106 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:40.54 ID:vACHTp/oa.net
マジで店員いらんくね?
何もせんと突っ立ってるだけやから逆に邪魔

107 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:41.34 ID:qTwXnBegd.net
店員やが小学生位のボロボロの兄妹が拾い集めた様な小銭ジャラジャラ流し込んでアイス買っていったわ🥺

108 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:42.81 ID:C9k/oNFYF.net
>>51
まだ無理やろ
手間と金が

109 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:47.41 ID:ba/MJbigd.net
地区売上の成績良い店から順次導入してるんよな

110 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:14:48.31 ID:0QaUz/al0.net
コンビニのセルフレジって使うやつおるの?
温めとかタバコ買うのにどっちみち店員にやってもらうんやし

111 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:15:17.97 ID:s1EzWxgJ0.net
小銭受け付けるガソスタが遠いとこにしか無かったけど今じゃ最寄りのセブイレで小銭スッキリ

112 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:15:43.78 ID:73JR28H70.net
>>106
一番めんどくさいのがバーコード読み取りやしええやろ🥺

113 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:15:49.97 ID:rto2o5YE0.net
セルフレジは店員が会計して入れるのは客でいいと思うわ
全部客にやらせると逆に面倒なこと起る
とくに爺婆

114 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:16:09.33 ID:vACHTp/oa.net
現金ジジイがトラブって余計に時間かかるパターンが多い
初回はしゃーないけどあいつら物覚えれんのか?

115 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:16:24.17 ID:3gp6MdjX0.net
結局ユニクロのセルフレジ問題はどうなったん?

116 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:16:24.88 ID:PMSwogzYM.net
ワイ店員、袋いるか聞いた上でセルフのレンジですぐ温めるかもしれない弁当の入れ方に悩む

117 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:17:04.80 ID:SDrpu67+M.net
日本の社会システムって感じだよな

118 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:17:06.31 ID:bnmLselid.net
それよりコロナのせいで700円クジなくなったのがムカつくわ
まあアレ店員大変そうやけど

119 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:17:34.73 ID:S3cvL2oYM.net
ファミマも有人の横に置いてる無能店舗有るな

120 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:18:04.46 ID:5ktMoTbyd.net
一万円札使って実質両替みたいに使っても文句言われないから助かる

121 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:18:06.51 ID:swrNYYXe0.net
セブンのセルフレジってむしろ最強やろ
あれを嫌がる層ってどんな層なんやろ

122 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:18:35.72 ID:XOwoqs9o0.net
セルフレジで小銭数えてるやつなんなん
適当にドバッと入れりゃええやろ

123 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:18:45.83 ID:+HzC4b0d0.net
へえースーパーのセミセルフ方式って意外とお前ら高評価なんだ
じゃあなぜこのスレではファミマのセミセルフが叩かれてるのか?

124 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:18:59.99 ID:lJgyS2jUd.net
タッチパネルで支払い方法指定するのは手間だな

125 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:19:18.74 ID:6F8rQY+id.net
>>37
ガイジ

126 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:19:21.67 ID:C9k/oNFYF.net
>>123
スーパーとコンビニってどう見ても違うだろw

127 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:19:52.19 ID:YCrUJLRvd.net
なんJってガイジしかいないの?
袋いるかどうかなんて商品のせるときに
自分から言うだろ普通

128 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:19:53.82 ID:1Hio22+q0.net
スーパーの何台もあるセルフレジホンマ便利
1対1で対面のセブンセルフレジ無能
2台3台置いて客をスピーディーに分散させる訳でもなく、逆に混雑させてる

129 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:20:09.42 ID:AZC5lBqXM.net
ファミマのセルフレジで酒買おうとしたらエラーで使えないんでやんの
何のエラー会話ないから店員もわからず困惑するばかり
ほんま日本のitバカしかいないのか

130 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:20:46.72 ID:b8nB5eikM.net
たまにOKボタン押さんと退店してる現金払いガイジおって草生える
店員がカウンターから押しててかわいそう

131 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:20:55.66 ID:YvEUzQMZd.net
その内触らなくても反応するタッチパネルになるやろ

132 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:20:57.22 ID:Scnq7Eyo0.net
>>128
スーパーのは完全流れ作業にできてるから有能やな

133 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:20:57.83 ID:mRe25RbZ0.net
>>123
スーパーのセルフレジって基本セブン方式ちゃうか?
ファミマのセルフレジって完全放置なやつやろ??

134 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:21:12.53 ID:RVi8Bm3T0.net
>>115
アスタリスクが勝った

135 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:21:16.50 ID:uumHMxr40.net
ぺ、ぺ、おえ、パイパイで

136 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:22:14.94 ID:6giAGGjD0.net
>>127
そんなもんでマウント取っとるお前も大概やろ

137 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:22:29.02 ID:grdVGlSqM.net
>>128
あれは弱点ないな

138 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:22:45.39 ID:1NjmzVSt0.net
>>127
ほんまこれ
ポイントカードや支払い方法も現金の時以外は普通に店員がバーコード読み取ってる時に混乱しないタイミング見て全部自分から言うよな

139 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:22:52.67 ID:blTgd1gs0.net
レシート不要のボタン作れよ

140 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:22:58.59 ID:p68HMgLtd.net
>>37
ちなこれ店員側でも操作出来るからスマホの画面見せたら店員側でバーコード決済押すで

141 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:23:03.45 ID:hV9iPWKYM.net
小銭通せる数って決まっとるんか?

そのうち一円大量に持ち込んでとうにゅうするやつとかいそう

142 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:23:08.70 ID:Qvj/E7RSd.net
レジ前にも消毒液置いて欲しいな
ベタベタ他人が触るんやで

143 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:23:16.78 ID:2N0KUN8m0.net
>>127
3回くらいで袋いるいらないくらい覚えとくのが普通やろ

144 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:23:53.41 ID:NjJNqBNOd.net
paypayは結局店員がスキャンするのなんやねん

145 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:23:55.43 ID:rto2o5YE0.net
>>133
スーパーのやつは二通りある
会計は店員で金入れるのは客のやつと、会計も全部客がやる奴
ワイは金入れる奴のほうが好きやな
カゴ持って行ったら店員がきれいに詰めてくれるし

146 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:24:24.81 ID:5m/YIMvKM.net
スーパーセミセルフは払ってる間に次の客のスキャンできるパイプライン方式だから早いよね
それで思ったけど長~いライン作って商品一個スキャンしたら一歩右にずれるような仕組みのセルフレジにすれば一番早いんじゃない?

147 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:24:38.88 ID:j1vI0X+ZM.net
あれバーコード決済だといちいち店員が読み取るのめんどうだよな
読み取り機も客側に作れば良かったんじゃないの

148 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:24:43.86 ID:te6fFmFra.net
老人多い地域なんやけどセルフレジわからん老人に教える役の店員がずっとレジの横に立っとるわ

149 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:24:47.14 ID:p68HMgLtd.net
ワイはセブンでバイトしとるからな
お前らちゃんとマイバッグ持ってこいよ

150 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:24:57.11 ID:soh1vpRI0.net
近所のスーパーが完全セルフになったけどマジ便利やわ
重さセンサーがアホやからたまにエラー起こすけど

151 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:25:06.03 ID:ot+icnl3d.net
セルフにするだけで客の訳分からん言い掛かりを一部回避できるのもでかいか

152 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:25:24.41 ID:AggqxJtHM.net
>>137
ワイの近くのスーパーは店員に現金かカード宣言して現金ならセルフ支払い機やけどカードはレジで支払いやから微妙やわ
セルフ支払い機何台もあるのに結局混むから勿体ないわ

153 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:25:50.14 ID:1NjmzVSt0.net
>>143
いる時と要らん時があるやろ
例えば小さいお菓子とプロテインバーと飲み物だけとか絶妙なとこやけど車できてたら袋はいらんからわざわざ要らんって言う

154 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:26:10.47 ID:kVfw1rkha.net
店員が金いじらんっていうのが店舗的に最大のメリットなんちゃうの
客は知らん

155 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:26:57.20 ID:uBzxDI8QM.net
>>4
裏ワザやね

156 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:27:07.93 ID:4iGsdCMr0.net
>>150
ワイの近所のアピタは完全セルフレジあったのに
ドンキになってから無くなったわ

157 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:27:36.53 ID:j1vI0X+ZM.net
あとレシート不要ボタンは必要だよね
レシートトレイに山盛りになってるの見ると無駄に思える

158 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:28:20.22 ID:8M7s9kO50.net
あれほんまうざい
今までタバコ2個で1000円札投げたら終わりやったのにいちいちぴこぴこせなあかん

159 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:28:40.52 ID:nfyd+9MNM.net
客、至福の雑用…!
店員、ただ突っ立ってるだけ…!

160 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:29:36.90 ID:7B6Xf/Mk0.net
ボケたジジイは必然的に低学歴なんよな
高学歴ジジイは大抵スマホ使いこなすしセルフレジも余裕でやっとる

161 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:29:43.28 ID:ioTMLBWld.net
缶コーヒーだけとかタバコだけとかもう自販機いけやw

162 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:30:33.50 ID:Jb8rZFdv0.net
>>157
電子マネーとかクレジット決済ならレシート要らんよな

163 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:31:20.24 ID:3bWMo03IM.net
ファミマのセルフは酒買われへんのが難点

164 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:31:39.64 ID:TV04OMCUM.net
このレジのおかげで3大コンビニチェーンではバイトが一番楽と聞いた

165 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:32:10.55 ID:s1EzWxgJ0.net
小売店舗って釣り銭用の小銭管理にめっちゃカネと手間かけとるんやろ?
それほぼ自動化できてるこの機械すごいわ

166 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:32:12.71 ID:2N0KUN8m0.net
>>158
他の客が並んどるならともかく
ワイしかレジ並んでない時に操作させられたら頭くるわ
セルフになって暇なんやしお釣り要らん場合は店員で代わりに済ませとけよと

167 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:32:13.76 ID:K431uNDR0.net
>>157
自分がレシート入れて溢れるとアワアワしちゃう🥲

168 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:32:37.16 ID:nfyd+9MNM.net
誰が損すんねん

169 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:33:26.87 ID:sVF++3Xrd.net
慣れたらこっちの方が楽だな

170 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:33:33.50 ID:wjueKdYUM.net
>>166
店員がボーッとしてるのほんまムカつく

171 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:33:35.08 ID:BY9JN999r.net
このスレ見てると分かるけど
コンビニとかのシステムにケチつけるのってもれなくガイジだよな
しかも自分が悪いと思ってないからタチが悪い

172 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:33:38.89 ID:1NjmzVSt0.net
想像以上に適応できとらん民おって草

173 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:34:04.79 ID:5dqJYO9+0.net
イオンのレジゴーが最強や
買い物かご入れるときにピッてできる
レジ並ばなくていい

174 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:34:10.73 ID:WTc6D05Z0.net
ワイ昨日スーパーで数年ぶりに買い物したんやが袋も何も聞かれず会計終わって袋詰めコーナーに行った時袋がないことに気付きめっちゃ並んでるのに袋くださいと言いに行くのも恥ずかしいからちっちゃいローラーのビニール袋に無理やり詰めて抱えながら出たんやが今って自分から言わな貰えないんか?もう怖くてスーパーで買い物出来んで

175 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:34:40.02 ID:3EHvTt5u0.net
ファミマはセルフ使いたいのに店員が反応するから使いにくい時あるわ
レジ埋まってる方が気が楽

176 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:34:44.78 ID:hPSvtV7rd.net
バッグ持参だと詰めなアカンし金払わないとアカンし後ろに人いるとアワアワする

177 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:35:36.14 ID:1/BIT3f+0.net
セブンアプリ見せる時言わなきゃないから意味ない

178 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:35:41.43 ID:Scnq7Eyo0.net
>>174
そこら辺の段ボール箱拝借して詰めればよかったのに

179 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:35:47.13 ID:XvHVSlzh0.net
ファミマのセルフレジってあれどのくらい袋に金払ってるんやろ

180 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:00.57 ID:o210gedw0.net
>>4
はえーやっぱJは勉強になるわ

181 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:06.76 ID:TV04OMCUM.net
>>174
空き段ボール使えばよかったんや

182 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:10.61 ID:rto2o5YE0.net
>>176
スーパーやとマイかごは店員が詰めてくれる
ワイはカゴにクーラーバッグつけて渡してるわ

183 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:12.55 ID:AuzLW9fx0.net
セブンのセミセルフ便利やと思うがJ民には不評なんか
店員が袋詰めしてる間にこっちは電子マネーですぐ支払い終わるからかなり時短になって好きやわ

184 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:30.65 ID:rto2o5YE0.net
>>178
ゴキブリの卵持って帰ってて草

185 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:36:44.73 ID:ZsqwkTrZ0.net
セブンのセルフ会計もスーパーみたいに2つ置けばいいのに

186 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:37:23.07 ID:ZzqBBcF5r.net
セルフって小銭何枚入れてもええんか?
1円玉死ぬほど持ってるんやけど換金したら金かかるしセルフレジに投げ込んだろ思っとるけど

187 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:37:52.46 ID:1NjmzVSt0.net
>>174
恥かかされた恨みを小泉にぶつけろ
まぁダンボールか、もしくは袋の会計って一瞬やから隙をみつけて店員に申し訳ないけど袋くださいって小銭用意して言うのもアリや

188 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:37:57.12 ID:FR7qZLp+a.net
セルフレジで一番無能なのはTSUTAYAな
あれ作ったガイジほんまやべーだろ

189 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:38:32.20 ID:AFK4p8TU0.net
>>95
どうしてそう極端な意見になるのか

190 :風吹けば名無し:2021/08/19(木) 08:39:01.10 ID:o210gedw0.net
>>189
そら表に出てないからよ

総レス数 190
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200