2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイサッカー大臣、オフサイドの廃止を提言

1 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:17:09.43 ID:VXPb7So+0.net
あのルール要らんやろ

2 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:17:34.75 ID:S+f2G/aE0.net
スタミナ無い選手ゴール前張り付いて休ませられるしな

3 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:17:37.68 ID:VXPb7So+0.net
あれのおかげで試合進行遅れとる

4 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:18:04.44 ID:nCb6l/BS0.net
フォワードからしたらめちゃくちゃいる

5 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:18:14.96 ID:Vvi8vMmo0.net
間延びしてつまんなくなるぞ

6 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:18:21.29 ID:dhC0qUo90.net
無い方が得点多くて面白いかもな

7 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:18:52.72 ID:VXPb7So+0.net
オフサイドって当初からあったんやろか

8 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:01.46 ID:wn714zVk0.net
ファンバステンとかが実際に提言してた気がする

9 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:02.38 ID:z4E81nWz0.net
アフィ

10 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:17.69 ID:1wrLpqXS0.net
1人だけならセーフとかにしようや

11 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:23.25 ID:VXPb7So+0.net
>>9
転載禁止やで!

12 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:34.77 ID:ftINPheh0.net
オフサイドがないとインザーギの格好いい抜け出しが見れんぞ

13 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:55.95 ID:9zZCu86N0.net
一定時間シュートしなかったら相手ボールになるルールつけろ

14 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:58.20 ID:rvDtBChpa.net
かなりスペース生まれるから鈍足ファンタジスタが復権しそう

15 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:19:59.84 ID:wn714zVk0.net
>>7
当初がいつをさすかによるが大昔はない時代があった

16 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:20:12.80 ID:VXPb7So+0.net
正直見とる側もやっとる側もオフサイドのルールあんまり把握しとるやつおらんのちゃうか

17 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:20:15.55 ID:f+WW7xp3a.net
そんな大臣いない

18 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:20:41.92 ID:VXPb7So+0.net
>>15
やっぱりな
後追いのルールほんまやめーや

19 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:20:54.25 ID:WyTf8SP10.net
審判ってボール蹴る瞬間とディフェンスラインは同時に見れないけどどうやって判定してんの?
特にロングパスの時とか絶対見えないよな

20 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:20:58.81 ID:lyfi4nKs0.net
1回下部リーグでテストマッチしてたやろ
くっそつまらんくなったからすぐなくなった

21 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:21:38.10 ID:9zZCu86N0.net
>>19
そのために副審がおるんやろ

22 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:21:55.54 ID:KMvW1CXi0.net
>>18
野球で言えば上手投げ禁止みたいなもんやぞ

23 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:27.38 ID:uysnqumy0.net
その状況でやっててつまらなくなったから出来たルールなんよな

24 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:27.40 ID:mQA1M7tDa.net
現行のルールや戦術からオフサイドだけスッパリ無くしても全然機能しなくなるだけや
またそっから色々練ることになる

25 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:28.95 ID:69EWd5yPa.net
ディフェンスから1メートルはオッケーにしたらいいとおもうの

26 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:30.01 ID:vdKx5GJX0.net
>>16
それはない
オフサイド無いと後ろと前のラインが間延びするからスピードが失われる縦ぽんサッカーなるぞ

27 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:32.82 ID:KMvW1CXi0.net
>>19
場合によるけどボール蹴る音で判断してたりすることがあるみたいよ

28 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:49.50 ID:x4xsu2Eha.net
やっぱりタテポンサッカーがナンバーワン

29 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:22:52.17 ID:BsyM6W5E0.net
フットサル見ろ定期

30 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:23:22.03 ID:P+20k2xp0.net
オフサイド廃止にする代わりにx0m以上のパスは禁止みたいなルール作るんじゃ駄目なんか

31 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:23:36.24 ID:HDEq6QMS0.net
というかコート広すぎるやろ
もっと人増やすか範囲縮めろ

32 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:23:51.04 ID:v8zgdCSka.net
>>16
そんな選手丸山桂里奈くらいだよ…

33 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:23:57.29 ID:ntGnDCBB0.net
オフサイドがクソでオフサイド無しもクソってそれもうサッカーがクソってことやん

34 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:17.31 ID:CXd9DZZ/M.net
ラグビーかアメフトかわすれたけどボール下げるの禁止か回数ペナつけるだけでいいべ

35 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:23.29 ID:gE3vIIHLa.net
>>30
オフサイドによる中断以上に中断招くでそれ

36 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:23.77 ID:A95mRMsm0.net
何年か前にオフサイドなかったらどうなるかの試験的な試合が行われていた記憶がある

37 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:24.24 ID:K+w6phhod.net
もうラクビーすればええんでない?

38 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:33.13 ID:9zZCu86N0.net
>>31
見てる分にはフットサルの方がよほど面白いな

39 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:40.52 ID:qEV5fDNq0.net
やっぱサカ豚は点の取り合いしか興味ないんやな
やっぱ池沼向けの観戦スポーツやわ

40 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:44.97 ID:VXPb7So+0.net
>>34
下げるの禁止はええなぁ

41 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:24:45.88 ID:9Q3yVGISM.net
>>30
そんな測定しにくいルールよりオフサイドの方がプレーヤーにとっても圧倒的にわかりやすいやろ

42 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:25:03.46 ID:gE3vIIHLa.net
むしろ後ろ方向へのパスを禁止するべきや

43 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:25:20.79 ID:SAN/dmyCp.net
あとはスローインをキックインにすればいいよな

44 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:25:31.04 ID:eobQbylV0.net
ワイラグビー大臣、キックオフサイドの廃止を提言

45 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:25:48.03 ID:Hpm4AFoFa.net
ボール2個にしてワチャワチャしてほしい

46 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:01.15 ID:VXPb7So+0.net
>>45
カオスやんけ草

47 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:03.31 ID:ZECcPxZ/0.net
自陣と敵陣にいれる人数を5人ずつにしようぜ
守備固められると点が入らん

48 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:09.97 ID:MmPycmkzd.net
>>40
サッカーみないでアメフト観ればいいのに

49 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:20.67 ID:9zZCu86N0.net
>>34
ラグビーもアメフトも敵陣に向けて前進するのが得点に直結し、逆にボールが自陣にあればあるほど失点の危険が増えるからパス回しで一旦戻すメリットがほぼないんだよな

50 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:28.81 ID:VXPb7So+0.net
>>48
アメフトはなんかちゃう

51 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:26:58.88 ID:MmPycmkzd.net
>>50
ガイジかよ

52 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:06.14 ID:OxzNyE/Md.net
来夏からほぼ無くなるみたいなもんなんだよなぁ

53 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:42.95 ID:gE3vIIHLa.net
>>45
時間を追うごとに少しずつ増やしていって欲しいわ
最終的に一人一つくらい持ってもええと思う

54 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:43.00 ID:9PkNG61o0.net
>>45
フォールガイズかな

55 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:52.39 ID:OaflK23c0.net
ボール持ったら10秒以内でパスなりシュートするようにしろや

56 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:55.67 ID:bv8pjzf+a.net
選手から審判への抗議禁止
これだけでも相当スポーツマンシップに包まれそう

57 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:27:59.43 ID:A8OrKGYTd.net
それじゃゴール前に誰かずっと居れば勝てちゃうじゃん

58 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:28:25.24 ID:1MGBmXREM.net
オフサイド無くなったら人数かけてゴール前固めるのが主流になるやろ?
余計つまらんで絶対

59 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:28:29.19 ID:t4b1Vi0Y0.net
オフサイドありが1点
オフサイドなしが5点とかやとおもろくない?

60 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:28:43.07 ID:1qikRgUP0.net
基本的にオフサイドルールに文句はない
たまにさっさと戻らずチンタラ残ってるやつのせいで
プレー関与認定されて得点認められないしょうもないことが起こるけど

61 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:28:58.28 ID:LjA9IC64a.net
キーパーも足しか使えないようにしとけ

62 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:29:07.59 ID:AfxRnvPy0.net
実際オフサイドなかったらサッカーの面白さ半減するよな

63 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:29:53.27 ID:6yDbyIim0.net
ユニフォーム引っ張ったり腕引っ掛けて妨害するやつの罰則強化やろ
あれ見てて汚すぎる

64 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:29:54.05 ID:1MGBmXREM.net
>>57
戦術フェライニが絶対正義になるわな

65 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:03.32 ID:mxaWtOX20.net
変化球禁止みたいなもんやろ

66 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:05.09 ID:4F9wFpUR0.net
>>1
そんなことより、バスケの3点シュートみたいなのを作れよ。
点が入らなすぎだし、ディフェンシブなチームが多すぎ。

67 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:11.95 ID:HUsSZOVP0.net
オフサイド廃止して手でボール投げられるようにすれば盛り上がる

68 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:31.53 ID:BOT3nXNqd.net
ファールいらないだろ
体弱いヒョロが有利って笑っちまうわ

69 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:32.56 ID:tJ48HGRjr.net
>>39
むしろ点が入らないスポーツ

70 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:30:32.63 ID:sJNxQ7R40.net
プレミアは今シーズンから厳密なお絵かきやめたぞ
線引いて重なってたらセーフでええやろと

71 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:31:01.75 ID:gE3vIIHLa.net
>>55
しとるが
1試合あたりに選手がボールを触れる時間はトータル2.3分なんやぞ

72 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:31:10.88 ID:pw8EVEcnd.net
>>58
両チームゴール前ばかり陣取るしフィールドの中央スカスカでこんなにフィールド大きくする必要ないな

フィールドは両ゴール前だけありゃええやろ

フィールド小さくしたから人数もそれに合わせて少なくすればええやろ

無事フットサルに

73 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:31:11.34 ID:sSQEGFq70.net
オフサイドなかったら、ゴール前にFWがはりついてるのが最強だしな
もはやメッシみたいなドリブルとかほぼいらん

74 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:31:39.40 ID:KMvW1CXi0.net
>>51
こんなスレ立ててる時点で気付かなかったのかよ

75 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:31:42.07 ID:wkxDB71G0.net
つーかマルコ・ファン・バステンもイッチの同じ主張してるのが笑えんわ

76 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:14.38 ID:gE3vIIHLa.net
ロングスロー禁止にしろや😡
日本最強の高校の1番の武器がセットプレーってなんやねんそれ😡

77 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:17.63 ID:ZbADOfLxa.net
ボール持っとる間は釘バットで相手チーム殴ってOKにしようや👹

78 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:34.08 ID:sSQEGFq70.net
>>55
攻撃的なポジションなら10秒もボール保持してるやつほとんどおらんやろ
今のルールでも高い位置で保持されたら相手チームが悪い

79 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:37.23 ID:PTN887ui0.net
>>45
このくらいの方が攻守のバランス取れていいような気もする

80 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:45.47 ID:wkxDB71G0.net
ちな来年夏からオフサイドのルールすげえ変わるんやでめっちゃ点が入りやすくなる

81 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:54.15 ID:Rw5f6DEP0.net
林大地も絶賛

82 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:56.40 ID:lm2PpNuR0.net
実際片方にこのルールがないハンデ戦やったらどうなるんや
高校女子が大学男子に勝てちゃうくらい影響あんの?

83 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:32:59.54 ID:Lhf0RKol0.net
オフサイド無くなるとひたすらロングボール蹴り込む競技になるけどそれはそれで面白くはないやろ
フルサイズのコート行ったり来たり出来ないからそのうち攻撃の電柱と守備の電柱並べ始めるわ

84 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:10.11 ID:UxdaG6rN0.net
オフサイ論争はマジでええ案あるんならFIFAとかに送ってな
向こうももっと興行向きにしたい思い自体はあるから
ナイスアイデアが出てないだけや

85 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:16.96 ID:eobQbylV0.net
>>76
ロングスローどうこうよりそもそもなんでいきなり手使い出すの意味分からんよな

86 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:17.71 ID:gE3vIIHLa.net
>>80
ヴェルナーを放出しないチェルシーはそれを考えてるんやな

87 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:46.07 ID:FdEjrEZx0.net
>>76
あれマジでやばいよなw
見ててイヤイヤ…ってなるわ

88 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:52.17 ID:MAH4dBSR0.net
オフサイドなくしたら今以上にフィジカル至上主義が蔓延しそう

89 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:33:59.75 ID:mENZ3XTZ0.net
ファールしたら時間止めるようにしろ

90 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:04.02 ID:dhC0qUo90.net
>>45
それ昼休みのサッカーや
キーパー各クラスで10人くらいおるで

91 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:17.49 ID:LyasKcx7p.net
今シーズンのプレミアのルール変更は結構面白い
ライン引く線太くすればええやんは最適解のように感じる

92 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:28.26 ID:UxdaG6rN0.net
>>80
どうなるか心配やわあ…プレミアはともかくリーガセリエアンブンデス辺りはわちゃわちゃしそう

93 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:31.51 ID:ZECcPxZ/0.net
完全なターン制にして
毎回ダイレクトも狙える位置からのフリーキック勝負にしよう

94 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:45.22 ID:62WgKq82d.net
それより過剰な痛い痛いアピール禁止にしろ
見てて滑稽すぎる

95 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:46.97 ID:hGKpSNNYa.net
前半45分?アディショナルタイム1分で
延長後半15分?日本負けてるからアディショナルタイム3分や!

この謎制度いつ無くなるの

96 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:34:47.79 ID:sSQEGFq70.net
PKとノーファールの中間になるペナルティはつくれないもんか
PK与えたらほぼジャッジキルにちかいし
PKを審判がだしたくないから暴力でFWを倒すプレイヤーばっかだし

97 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:10.77 ID:wkxDB71G0.net
>>92
シーズン途中から変わるJリーグの方がわちゃわちゃしそうやない?

98 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:17.17 ID:Lhf0RKol0.net
>>84
来季から一部残ってたらオンサイドのガバガバルールになるからもうええで

99 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:19.70 ID:pw8EVEcnd.net
>>80
今みたいにハイラインやるチームいなくなってむしろ塩試合増えそう

100 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:22.73 ID:gE3vIIHLa.net
>>87
あんなんやってたら将来の日本サッカー弱なるわ😡

101 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:33.05 ID:lyfi4nKs0.net
正直スローインはもう少し何とかできるんじゃないかと思う
蹴っちゃうと全部チャンスやから投げるのが最適解なんか

102 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:43.23 ID:mENZ3XTZ0.net
>>94
あれ実際受けて流さんと怪我するぞ

103 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:35:46.25 ID:21Nn18yqM.net
頭の悪い>>1だな

104 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:36:17.46 ID:LyasKcx7p.net
>>80
だからそれ田嶋だが言ってるだけだってば

105 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:36:28.19 ID:+savJJAr0.net
プレーが止まるたびにしっかり時計止めて
ファールに関して明確なルール作れよ

106 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:36:29.91 ID:zzvEX6PQ0.net
ゴールの大きさはどうやって決まったんや

107 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:36:54.10 ID:E033w54/a.net
ファールの判定もっと厳しくすれば、演技も怪我も少なくなって得点も入りやすくなるのになんでしないんや

108 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:08.63 ID:bv8pjzf+a.net
>>94
痛さで罰則変わらんやろに意味不明よな
一連のプレーで罰則が決まるだけなのに

109 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:09.16 ID:5suKcHYj0.net
>>94
元サッカー部ワイもこれには同意

110 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:12.15 ID:ZECcPxZ/0.net
>>96
ペナルティエリア外からのフリーキックでええのにな

111 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:16.28 ID:oeI7to2od.net
>>80
どのチームもライン下げまくって塩試合増えて2年で元のルールに戻るよ

112 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:16.98 ID:r2s6kA1P0.net
今度改定来るんやろ?
DF側とFW側が今の逆になるやつ

113 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:19.59 ID:uD+44LzCp.net
前の選手が全員ゴール前で待ち伏せするだけになってクソつまらんぞ

114 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:20.62 ID:oUiNNUVd0.net
>>82
女子日本代表って高校男子にボロ負けするレベルやから無理

115 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:35.22 ID:62WgKq82d.net
>>102
ネイマールのあれも受け流しとったんか?
危険なスポーツやねんな…

116 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:53.50 ID:jHY30cyj0.net
ペナルティーエリア内でのファウルはエリア外の好きなとこ選んでFK蹴れるとかじゃアカンの?

117 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:55.55 ID:FdEjrEZx0.net
>>100
でもプロでやってるイメージないな🙄
結局高校レベルで求められるだけなのか?

118 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:37:57.45 ID:8bKrGCYm0.net
>>94
おかげでゴール取り消せたんだよなあ

119 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:38:02.71 ID:LyasKcx7p.net
プレミアリーグは今シーズンからpkは守備者に有利、オフサイドは攻撃者に有利になった

120 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:38:30.46 ID:eobQbylV0.net
>>117
デラップでググれ

121 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:38:38.73 ID:2iy0AKKia.net
グループリーグの勝ち点

勝ち4
引き分け2
負け0

3ゴール以上 ボーナス勝ち点1
1点差負け 勝ち点1


これにしろ

122 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:38:39.41 ID:qEV5fDNq0.net
塩試合ガイジはそんなに点取るところだけ見たいなら後でゴールシーンハイライトだけ見てろよ
ゲーム自体を壊そうとすんなゴミ

123 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:38:52.18 ID:fWeLDB+IM.net
キーパーのとなりでずっと張り付くフォワードみたいか?

124 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:39:04.22 ID:Lhf0RKol0.net
>>115
そら接触プレーで足粉砕させられるような危険なスポーツやぞ

125 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:39:22.77 ID:5suKcHYj0.net
ファール2回でイエローにしたほうがいい

126 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:39:31.48 ID:jpYGyyRh0.net
延長戦だけキーパー無しとかにすればよくねえ?
PK戦よりはまだサッカーらしさ残したゲームになるやろ

127 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:39:55.53 ID:uCRHnkuia.net
むしろキーパーが要らんやろなんであいつだけどうしてもと言うなら手を使っても良いものとするが適用されてるんだよ

128 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:20.26 ID:+savJJAr0.net
>>109
アマチュアサッカー「大丈夫…それよりプレーや」

プロサッカー「ちょっと当たった…ファールもらうために演技したろ!」

こんな感じや
マジで高校サッカーとか見た後プロサッカー見ると
接触の度合いが違いすぎてわらえる

129 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:33.37 ID:L9VkLw330.net
ゴール前で待たれるって言われるけどディフェンダーだってそいつをマークするだろハゲ

130 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:36.35 ID:FdEjrEZx0.net
>>120
スローインなのに選手みんなゴール前で競り合ってて呆れちゃった😕

131 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:40.57 ID:eobQbylV0.net
1点の価値が重すぎて引き分け多いくせにPKとかいうほぼ1点約束されるルールいる?

132 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:44.75 ID:HkNLNv5qa.net
中盤省略のポンポンサッカーになるで

133 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:48.43 ID:PTN887ui0.net
>>106
大元の元はラグビーの棒の間隔やないの

134 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:40:59.46 ID:ww70uxfyM.net
オフサイドなくなったらフォワードはゴール前
ディフェンダーは自陣ゴール前になる
そうなるとどうなるか
選手間の距離がめっちゃ開くからショートパスで繋ぐよりも中盤すっ飛ばした前線への大きく正確なロングパスが有効になる
更に相手が常にゴール前にいるためカウンターはあまり有効にはならず余ってる中盤がひたすら走り回ってボール回収することになる

ボール奪ってもとにかく縦ポンのクソゲーになる

135 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:41:16.63 ID:opdoYTJl0.net
並びセーフのはずなのに並びアウト判定が多い試合はちょっと萎える

136 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:41:18.80 ID:5suKcHYj0.net
>>128
ほんまこれやからな
高校サッカーのほうがまだまともなのどうにかしろ

137 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:41:20.82 ID:OCYFyv4d0.net
>>16
ええ…

138 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 13:41:34.51 ID:eF5Tv8gz0.net
PK廃止して同点は先に点とった方勝ちにしろ

総レス数 138
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200