2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンコビッチさん、とんでもない発見をしてしまう

1 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:22:56.60 ID:VaUhR/Scd.net
土星には地面どころか固体のコアもなかった

米caltechのマンコビッチ博士は土星の重力場がリングを波打たせるパターンから内部構造を調査。土星には明確な境界を持つ固体のコアはなく、直径の60%まで拡散した曖昧な液体金属と岩石の混合である可能性を明らかにしました。
https://i.imgur.com/l81bsjT.gif

2 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:23:59.37 ID:EyOXNrmo0.net
じゃあ土星ってななんだよ

3 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:24:47.30 ID:V7/egGx10.net
>>2
ガス惑星と言ってだな

4 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:25:36.15 ID:AMHXUtKpa.net
なんで重力が発生しとるんや?

5 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:26:57.59 ID:nCb6l/BS0.net
クリストファー・マンコビッチ博士ね

6 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:27:10.96 ID:V7/egGx10.net
>>4
質量があれば液体だろうが気体だろうが重力は発生する

7 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 10:28:36.17 ID:V7/egGx10.net
日本のプロ野球にもフランク・マンコビッチってのがおったんやで
さすがに登録名はマニーに変えたけど

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200