2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】夏の甲子園はもはや限界…豪雨、コロナ蔓延、大赤字の“三重苦”でビジネスモデル崩壊寸前

1 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:49:48.82 ID:aVJJQAeVa.net
 甲子園は以前から「肥大化」によるマイナスを指摘されてきた。第1回大会(1915年)は10校だった出場校は増加の一途をたどり、第60回大会(78年)から49校に。国内屈指の巨大イベントでありながら、高野連は税制上の優遇措置を受けられる公益財団法人として、高校、大学野球を対象にした日本学生野球憲章の『政治的、商業的利用』を禁止。アマチュアリズムと非営利主義を掲げ、甲子園球場の使用料をタダにしてもらう半面、NHKや民放から放映権料を1円ももらわず、スポンサーも排除している。

 入場料収入によって18億円の資産を抱えるまでになったが、コロナの感染拡大によってそのビジネスモデルは崩壊寸前だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b1a892c97eb69421f86bfdfe612e1b8686eaaf

2 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:50:00.20 ID:aVJJQAeVa.net
もう終わりだよこの大会

3 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:51:07.68 ID:kssqbkOr0.net
そもそも甲子園ってビジネスなの?
あくまでも高校の大会にしかすぎないでしょ

4 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:51:45.41 ID:72OYpzmj0.net
甲子園に屋根つける?

5 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:52:40.71 ID:n2J8rx500.net
中止しよう
止める勇気

6 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:55:42.02 ID:I0SyMCAl0.net
ビジネス?そんな不健全な大会だったのか?

7 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 03:55:56.30 ID:52h8l21t0.net
18億吐き出せばええやん

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200