2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】俺、痛風発症

1 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:28:17.38 ID:d3hjiG1h0.net
板隠語

2 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:28:35.46 ID:Fs1F75xC0.net
ビール飲み過ぎ

3 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:28:38.69 ID:uJkEDxiZ0.net
ワイもや

4 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:29:09.22 ID:FYjgPgfd0.net
もうイクラ丼食べられないねえ…

5 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:29:14.50 ID:lgRIRhYI0.net
痛風ってどんな感じで痛いん?

6 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:30:16.20 ID:d3hjiG1h0.net
足の親指が腫れて歩けないぐらいやで

7 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:30:36.69 ID:uJkEDxiZ0.net
>>5
重症なると足を切った方いい思えるレベル
ほんまやばいで

8 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:30:44.26 ID:AbX9G7+40.net
恐ろしいのぉ

9 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:31:11.84 ID:WdPc36ymd.net
>>5
細かく割れたガラスのカケラが血管にガンガンぶつかりながら
大量に流れ込んでくる感じ
ちなワイ

10 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:31:36.25 ID:lgRIRhYI0.net
>>6
>>7
ヒエッ

11 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:31:40.66 ID:0RHvxi2Z0.net
ホンマに風が吹くだけで痛いんか?

12 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:32:16.02 ID:uJkEDxiZ0.net
>>11
何もしなくてもジンジンし続ける
熱も39℃近く出るときもある

13 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:32:32.83 ID:3jrkXpptd.net
そのうち腎臓も逝くぞ

14 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:32:43.57 ID:lgRIRhYI0.net
>>9
表現独特やけど痛そうンゴ…

15 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:32:48.66 ID:RuulimoY0.net
腫れないタイプの痛風持ちなんやが
痛風なんやろか

16 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:12.81 ID:UgISPIIVa.net
尿酸値教えて

17 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:17.86 ID:V7/egGx10.net
尿酸値いくつや?
ワイも8超えてるからちょっと心配

18 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:29.97 ID:ybMFEvBO0.net
メシウマ

19 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:36.88 ID:x4xdq7qXa.net
結石とどっちが絶望感ある?

20 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:55.92 ID:OO40uPkI0.net
ロキソニンがぶ飲み安定

21 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:33:56.39 ID:uJkEDxiZ0.net
ほんま辛いからやめれるなら酒やめた方ええで
食生活も

22 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:34:30.31 ID:WdPc36ymd.net
>>16
https://i.imgur.com/7ukJogD.png

23 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:35:17.46 ID:UgISPIIVa.net
>>22
(あかん)

24 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:35:30.39 ID:V7/egGx10.net
>>22
ヒェ〜〜〜こらあかんわ

25 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:35:32.02 ID:d3hjiG1h0.net
尿酸値は3年で
7.2→7.9→8.7とかだったなぁ

26 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:35:53.39 ID:0RHvxi2Z0.net
>>12
つらすぎる😭

27 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:36:15.06 ID:5IssmBB50.net
足を踏んでみる

28 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:36:18.14 ID:nDkrSDAdM.net
芸人の三四郎小宮もなってたけど栄養足りてなさそうなのに意外や

29 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:36:24.66 ID:lgRIRhYI0.net
>>22
ヒエッ

30 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:36:48.10 ID:Fh9ZLqjF0.net
フェブリク飲むんやで

31 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:36:53.29 ID:UgISPIIVa.net
>>25
やっぱ7以上はレッドゾーンよな……

32 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:37:51.80 ID:fURzwxIw0.net
ワイも今年は7超えたわ

33 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:38:29.00 ID:V7/egGx10.net
>>25
そんなんで発症するんやな
増えてるのがあかんのかもな

34 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:38:37.31 ID:AbX9G7+40.net
>>28
贅沢病ではないで

35 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:28.67 ID:lgRIRhYI0.net
ビール以外でもなるんか?

36 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:29.35 ID:WdPc36ymd.net
足の指やと歩けんくなる
太ももやヒザ裏に来ると起き上がることもできん
きついで

37 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:39.67 ID:ssQv1EVtr.net
病は気からや!!(足を切り落とす)

38 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:43.87 ID:Zoj0hpY/0.net
🍮
https://i.imgur.com/CQGaODS.jpg

39 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:55.55 ID:bdYfN2p80.net
>>5
骨折みたいな感じだった

ちなみに通風は寝てるときになって朝に発症が多いみたいだし
イッチは嘘と思ってる

40 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:39:56.68 ID:zoTWOZDBa.net
>>22
ワイの2倍で草

41 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:26.06 ID:d7uKE8qn0.net
痛風って治るんか?

42 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:26.99 ID:V7/egGx10.net
>>40
いや半分でも相当ヤバいぞ

43 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:37.37 ID:zoTWOZDBa.net
>>38
虹のガンガゼやん

44 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:37.78 ID:0RHvxi2Z0.net
>>38
ヒェッ😰

45 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:45.41 ID:n2J8rx500.net
健康診断で怒られたあとにちゃんと医者行かないからそうなるんや

46 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:45.66 ID:d3hjiG1h0.net
ちなみにワイの場合やが、アルコールは年1レベル。
食生活もそこまでヒドくないレベルやったんだが、尿酸値だけは毎年7越えしてたからとうとう発症したって感じや

47 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:40:56.00 ID:uJkEDxiZ0.net
>>39
普通に夜にかけて痛みが出てくるぞ

48 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:01.41 ID:zoTWOZDBa.net
>>42
11.4とかそんなやったンゴな

49 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:21.46 ID:9w8s2Ev40.net
痛風と尿路結石とハゲってマジで人類に対する悪意しかないと思う

50 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:27.10 ID:uJkEDxiZ0.net
>>41
見直せば治る

51 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:30.21 ID:PvC49PQbK.net
>>5
骨折とほぼ同じ痛み

52 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:42.72 ID:DlHbk2Mfr.net
>>40
お前も草生やし取る場合じゃないぞ
ワイの1.3倍で草

53 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:55.34 ID:WW4Fpxo20.net
痛風は分からんけど結石ならよくできるわ
1日にポテチBIG2袋たべた程度ですぐ結石できて痛み出すんやけど体弱いんやろか

54 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:41:58.57 ID:uJkEDxiZ0.net
イッチってまだなったばっかなんか
気を付けなあかん

55 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:04.94 ID:nI5hdR8q0.net
>>17
それもう痛風やん

56 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:12.35 ID:bdYfN2p80.net
>>47
ワイの発症の時は酒飲んで夜起きたら足の指痛くて
寝違えたと思って寝て起きたら激痛やったわ

そういう意味ではたしかに夜に覚醒するのかもやな

57 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:17.73 ID:lgRIRhYI0.net
>>46
食生活はどんな感じなん?

58 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:35.97 ID:n2J8rx500.net
尿酸値は8こえたらいつ発症してもおかしくない
健康診断で怒られたら即病院いけ

59 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:41.11 ID:shkjJ2RU0.net
ワイの酒強いトッモも痛風と腎臓結石になってたわ、ちな30歳

60 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:42:44.89 ID:w4FogIgA0.net
水飲め

61 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:43:08.66 ID:WdPc36ymd.net
>>38
ただでさえ腫れ上がってるところに
これがエンドレスで遠慮なしに体当たりしてくる感じなんや

62 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:43:14.59 ID:iYRVWFRA0.net
痛風治りかけでワクチン打ったら思いっきり発作ぶり返したんやがこれ副反応?

63 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:43:53.36 ID:uJkEDxiZ0.net
>>56
酒と食事はほんま危険や
確かに朝に覚めてやばいケース多いかも

64 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:44:13.54 ID:d3hjiG1h0.net
>>57
ジャンクフードとかカップ麺とかは全然食わずに、肉とか魚メインで食っとるで
野菜はあんまり食べてないかも

65 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:44:19.59 ID:DlHbk2Mfr.net
ワイは一年間10.5以上で発症した
ちょっと何か触れるだけでタンスの角にぶつけたぐらいの衝撃くる
それ庇って歩いてると痛風とは別に足痛くなってくるし

66 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:44:29.79 ID:bdYfN2p80.net
>>51
骨折経験ってない人多いから通じないけど
割とガチでこれよな

動かせる許容範囲超えると急激に痛くなって
通風だと許容範囲がほぼ0になる感じだったワイの場合

67 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:44:49.99 ID:uJkEDxiZ0.net
>>65
触れないとどうや?

68 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:45:20.84 ID:WspolQ8Z0.net
初めて痛風なった時はいつの間にか捻挫したもんやと思い込んどったわ

69 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:45:21.52 ID:MpDAVtvDd.net
通風って診断される前から足チクチクしてたの?

70 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:45:46.04 ID:YGdDoLvmH.net
ワイ尿酸値13.9高みの見物

71 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:09.06 ID:CqaTkSwf0.net
解熱剤飲んで頭より足を高くする

72 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:09.73 ID:d3hjiG1h0.net
ワイはなんの前触れもなく発症したタイプや
明日病院行ってくる

73 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:15.49 ID:gh1/ZzWD0.net
膝痛風ワイ、無事完治😊

74 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:35.01 ID:bdYfN2p80.net
>>63
朝目覚めて理論はお医者さんにもそれあるって言われたんや
寝てる時は体が酸性だったからアルカリ性だったかに偏って
起きた時になんか尿酸が結晶になって痛くなるとか言われた記憶

75 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:38.05 ID:YGdDoLvmH.net
氷水でとにかく冷やせ

76 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:46:43.87 ID:26125hi60.net
痛風はマジではよ病院行って尿酸値下げるんやで
半年に1回我慢すりゃいいと思って放置してたら膝で大爆発して2週間立ち上がることすら出来なくなった
地獄やで

77 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:47:08.08 ID:DlHbk2Mfr.net
>>67
明日浮かして動かさないでロキソニンのテープで冷やしてればジンジンしてるなて程度
そこからちょっと動かす瞬間ズキンとくる

78 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:47:51.05 ID:MpDAVtvDd.net
ってか大体通風になるの酒飲みやな
ワイ酒飲まんから気にすることないか

79 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:47:53.70 ID:lgRIRhYI0.net
>>64
そんなんでなるんか…
ワイも酒は全く飲まんけど、食生活ヤバいからじきに痛風民かな…

80 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:47:55.37 ID:7bd2sBiSa.net
一日に水4リットル飲めば予防できる

81 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:02.60 ID:kdwyYT/Rd.net
>>66
〉動かせる許容範囲超えると急激に痛くなって

痛風なったことないけど骨折は4回してるから大体どんなんかこれで想像できる
夜骨折して朝病院が開くまでの時間は地獄やった

82 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:02.96 ID:gh1/ZzWD0.net
足指やったらどんだけ辛かったんやろうとは思う

83 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:13.26 ID:DlHbk2Mfr.net
ワイはヤバいと感じてアロプリノールて薬貰った

84 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:18.89 ID:YGdDoLvmH.net
尿酸値高いやつらワカメ食え
乾燥してるの味噌汁とかなんでもええから入れるだけでええ
マジで半年に一回起きてた痛風発作起きなくなった

85 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:38.03 ID:s8NTgoq50.net
痛風も色々やぞ
症状1種類ちゃうし全てが激痛とちゃう
じんわり痛いのが続く人もおる

86 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:40.04 ID:E4ehNTrid.net
かまいたち濱家の通風解説の動画通風持ちがみたらクソ面白いからオススメ

87 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:42.52 ID:gh1/ZzWD0.net
>>80
2リットルでええやろ

88 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:48:55.63 ID:w4FogIgA0.net
だんだん発作の間隔が短くなってきて結石も発症するようになるで

89 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:05.84 ID:khoEVXPXr.net
ほな扇風機回すで〜ポチッ

90 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:12.59 ID:WspolQ8Z0.net
痛い時は色々試したけど
結局病院でフェブリクもらうのが一番良かった
これに勝る解決法は存在せえへん

91 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:25.38 ID:Zoj0hpY/0.net
ズキン系の痛みは耐えるの無理

92 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:48.06 ID:AVtvwTInM.net
肉食偏重アカンな

93 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:51.19 ID:9w8s2Ev40.net
>>53
痛くないんか!?

94 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:49:58.60 ID:AlTEb1Ko0.net
パッパ尿路結石なったらしいが
キンタマ蹴られるのと同じ痛みがずっと続くらしいわ
洒落にならん

95 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:02.33 ID:lWXjLvcp0.net
>>22
フィルターでちょっと微笑ましくなるな

96 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:14.31 ID:hStG+hgmd.net
腫れすぎて骨格変わってしまったから右と左で靴のサイズも違うで😊

97 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:23.64 ID:0i9SrX3pd.net
痛風発症して裸足で仕事してた人居たな
靴下履けないって言ってた

98 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:27.02 ID:DlHbk2Mfr.net
5年間9.5以上だったけど仕事のストレスたまった時に発症したわ
ストレスなんか関係ねえだろて思ったけど大いにあったわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:28.49 ID:d3hjiG1h0.net
>>79
まさか自分が発症するはずないと思って過ごしてて突然くるから気をつけるんやで

100 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:30.49 ID:DOMP+Cde0.net
不健康煽りないってこのスレのやつら優しいな

101 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:50:39.16 ID:REAWjjLvd.net
なんJ LINEグルチャを作ったから招待するので良かったら来てくれ
100人くらい集めたい
https://line.me/ti/p/91xmP6OU-8

102 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:51:19.83 ID:ZVlBl+Sa0.net
>>100
この時間になんj自体が不健全極まりないからな

103 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:51:20.53 ID:DOMP+Cde0.net
>>22
赤色でなにかかれてんのこれ

104 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:51:23.15 ID:ZJGBsVfk0.net
サンキューこのスレのしくじり先生たち

105 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:51:48.00 ID:uJkEDxiZ0.net
>>77
まだ軽めなんやな
これ以上重症化させたらあかんから生活見直しとき

106 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:51:53.25 ID:gh1/ZzWD0.net
>>99
何かちょい痛いな?うん?
から数時間後に地獄みたいな事になったわ

107 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:52:11.52 ID:YGdDoLvmH.net
尿路結石もやったけど痛風が50だとするとあれは200や
痛すぎて脂汗がほんまに止まらなくなる

108 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:52:23.70 ID:akS6uzAa0.net
怖いよなビール飲めなくなったわ

109 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:52:35.44 ID:gh1/ZzWD0.net
というかこんな時間まで起きてないでさっさと寝た方がええで

110 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:52:39.62 ID:DOMP+Cde0.net
痛風なるような人ってコロナのリスクも高そう

111 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:09.34 ID:ZVlBl+Sa0.net
>>22
他の値が気になる

112 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:12.40 ID:bdYfN2p80.net
>>106
ワイもこれやわ
夜中起きて足に違和感あって
酔った拍子になんか蹴ったか寝違えたかなとか思って寝たら
朝歩けなくなってた

113 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:23.98 ID:WW4Fpxo20.net
>>93
もちろん痛いし便秘の頻尿版みたいで
おしっこしたいからトイレ行くけど結石で詰まって出ないの無限ループで失神しそうになるんや

114 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:38.92 ID:lgRIRhYI0.net
>>99
サンガツ

関係ないけど、食生活ヤバいのに加えて、エビオス常用して腹出まくり肥満になって最近やめたわ、たしかあれビール酵母入ってたよなぁ…ほぼ毎日30錠飲んでたけど、大丈夫やったんかねぇ…

115 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:40.53 ID:YGdDoLvmH.net
>>22
おファっ!?やるやん

116 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:56.44 ID:P72PMLwPM.net
通風ってなりかけの状態ってどんな症状出るんや?
ワイ足の中指がムズムズして重いような鈍く痛いような感じがするときあるんやけど

117 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:53:57.72 ID:dp4PrOZQ0.net
ビーフ飲むの怖くなるわ

118 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:54:00.41 ID:FlnDtdsL0.net
ワイもや
初めて症状出たときは痛くて寝られんかった
寝返りのときの痛みで目が覚めた

119 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:54:14.22 ID:lWXjLvcp0.net
筋トレ民は痛風多いみたいやな

120 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:54:43.39 ID:YGdDoLvmH.net
だからワカメ食えワカメ
信じる者は救われるやで

121 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:54:43.62 ID:d3hjiG1h0.net
>>106
ワイも夜寝る前に足の親指の関節違和感出てからあっという間に激痛や

122 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:54:53.41 ID:bdYfN2p80.net
>>116
プロ通風の人は知らないけど
ワイは最初何も前兆なかったで
ある日突然やったで

123 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:08.64 ID:w067T59s0.net
今までプリン体オフ!糖質オフ!とかいっとる発泡酒のこと馬鹿にしとったけどビールよりそっち飲んだほうがええんか??

急に怖くなってきたわ

124 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:08.79 ID:uJkEDxiZ0.net
不安ならビールやめた方ええぞ
百害あって一利なしや
ちなみにワイはビールの飲みすぎで発祥して癖になった

125 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:13.04 ID:vsbiEoo20.net
うにイクラあん肝うまい
いつも数値8超えや

126 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:18.34 ID:gh1/ZzWD0.net
>>116
ワイは痛みに関しては特に無かったわ
自律神経失調症と重なってよく分からん事になっとるだけかもしれんが

127 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:25.06 ID:6D6N3XfZ0.net
痛風持ちはワクチンの副作用も強く出るから覚えとけ

128 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:30.53 ID:FlnDtdsL0.net
>>116
ワイもそんな感じや
痒いような痛いような微妙な違和感があると、数日後に痛み始める

129 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:34.83 ID:d3hjiG1h0.net
>>114
奇遇やな、ワイも毎日エビオス飲んでたで
ビール酵母が痛風と相性最悪なのにさっき気づいたわ

130 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:55:53.21 ID:uJkEDxiZ0.net
>>119
多いぞ
バーベル持つと負担かかる指がその日にかけて腫れ始める

131 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:01.47 ID:+iBOXeNb0.net
>>80
加えて"こまめ"にやからな
量よりこっちのほうがきつい

132 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:12.03 ID:oSPuzfKH0.net
>>116
今になって思うと本当の初期症状は歩きすぎて足痛めたかなって感じの痛みや
見た目も腫れてないしまさか痛風やとは思わん症状やと思う

133 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:12.70 ID:YGdDoLvmH.net
食い物は尿酸の20%しか影響しない言われてる
ストレスが一番あかん

134 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:20.86 ID:/N+hpNYV0.net
プリン体0選んでるからセーフやろ?

135 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:22.90 ID:P72PMLwPM.net
>>122>>126
お知らせなしで襲ってくるんか
それは嫌やなぁ

136 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:34.82 ID:WW4Fpxo20.net
>>116
ワイもそんな感じでよく足がつるんやけど知らないうちになってそう

137 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:42.57 ID:6D6N3XfZ0.net
なぜか知らんけどワクチンの副反応も自律神経も痛風も密接やぞ

138 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:46.51 ID:vsbiEoo20.net
>>133
じゃむりやん

139 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:56:59.05 ID:utbPVQI10.net
>>119
筋トレは尿酸値上がるからな
有酸素運動の方がええ

140 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:21.38 ID:gh1/ZzWD0.net
痛すぎて呼吸ヤバくなった時は草生えた

141 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:24.48 ID:YGdDoLvmH.net
>>135
前兆で足親指がピリピリしだすのわかるで
あ〜これ来るなって思う

142 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:30.41 ID:uJkEDxiZ0.net
>>134
そう思うやん?

143 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:43.70 ID:tjn1FycS0.net
ワイ月1回1日に酒4杯飲むぐらいやのに痛風なったわ

144 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:57.06 ID:WW4Fpxo20.net
膝の関節とか股関節とかよく痛むんやけどこれも通風なん?

145 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:57.62 ID:Aion8anfa.net
ワイ23の時に痛風なったわ親父もじいちゃんも痛風やったけど遺伝とかもあるんやろか

146 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:57:59.68 ID:uJkEDxiZ0.net
>>141
来るなぁ…って感覚わかる

147 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:01.16 ID:0RHvxi2Z0.net
>>137
自律神経に関係されたら怖いな

148 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:03.88 ID:lgRIRhYI0.net
>>129
うわぁ…まだ辞めてワイは三日や
精子増量辞めるわw

149 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:14.66 ID:CqaTkSwf0.net
>>123
食生活の方改善したほうがいい
貝類魚卵とかの方がプリン体多い

150 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:15.79 ID:gh1/ZzWD0.net
>>127
痛風自律神経失調症のコンボやけど特に副反応無くてホッとしたわ

151 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:22.18 ID:P72PMLwPM.net
医者に高血圧やし痩せないと早死にするでーと言われてるしラーメンとか揚げもんとか好きやしまともな食生活しとらんから通風になりそうで怖いわ

152 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:24.72 ID:WspolQ8Z0.net
無痛状態から2日くらいで激痛になって
一週間くらいかけて無痛に戻っていく感じ
右足が終わったら次は左足
必ず片足しか痛まなかったのは人体ちょっと感心した

153 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:26.08 ID:oSPuzfKH0.net
痛風なるかもな民はお守りでロキソニン買っておくことをオススメするで
最初の発作の時は痛み止めゼロで挑んだから地獄やった

154 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:26.57 ID:FlnDtdsL0.net
コルヒチンは神の薬
なおたまに下痢する模様

155 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:38.64 ID:JONevgvx0.net
風が当たると痛い

ってどういうメカニズムなん?

意味不明やろ

156 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:58:50.84 ID:qNSCbbWmd.net
前初めて突然足親指の付け根ちょっとズキズキきたんやがこれやばい?

157 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:03.13 ID:+iBOXeNb0.net
初期症状の関節のムズムズ感ってどんな感じなんや?
ムズムズ?

158 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:18.69 ID:/N+hpNYV0.net
>>133
ストレスごまかすために酒(プリン体0)がぶ飲みするのは有効か?

159 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:19.34 ID:9ZQjWppcd.net
ハゲと一緒で体質や遺伝が圧倒的にでかい
節制してもなるやつはなるし、不摂生でも平気なやつは平気や

160 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:28.98 ID:YGdDoLvmH.net
>>153
結局痛風発作時は病院行ってもロキソニン投与されるだけやしな
発作時はフェブリク飲めないし

161 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:34.25 ID:2Q33vL8kr.net
>>155
比喩やぞ

実際は足に延々と針かハサミかザクザク刺され続けるくらいの痛さや

162 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:38.59 ID:utbPVQI10.net
>>155
ものの例えや
要はじっとしてても痛い

163 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:50.56 ID:wJMnQGnM0.net
>>35
ワイの婆ちゃんがウニ魚卵鶏卵大好きで食いすぎてなってたわ

164 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 01:59:52.20 ID:pzK6naoUa.net
どんな食生活してたら痛風なんか発症すんねん

165 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:01.57 ID:IC+Klasmd.net
ワイは痛風かと思ったら巻き爪やったわ

166 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:04.87 ID:4WpbuqeJ0.net
ワイもエビオス飲んでるけど怖いから辞めよう

167 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:09.23 ID:gh1/ZzWD0.net
>>155
風っていうか関節やな

168 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:09.51 ID:+iBOXeNb0.net
>>164
遺伝がめちゃくちゃ大きいらしいで

169 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:31.56 ID:/N+hpNYV0.net
最近は酒飲む代わりに寿司刺身我慢しとる

170 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:38.92 ID:fwJ9N6TrM.net
通風って治るんか?

171 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:50.89 ID:bdYfN2p80.net
>>151
高血圧と通風はまた別問題な気がするわ
ワイは高尿酸値高血圧だけど
まだ高血圧で問題は起きてない
高血圧は寿命に影響するか
取り返しのつかないタイミングで問題起こす気がするわ

通風は生活習慣見直しのサインや

172 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:00:54.48 ID:mkUsVx/N0.net
明太子中毒のワイもヤバイんやろなあ

173 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:01:12.77 ID:YGdDoLvmH.net
>>159
最近は遺伝的要因が大きい言われてるな
それでも過剰飲食は尿酸値上げるけど

174 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:01:36.06 ID:Rk2BzleCd.net
痛風の人に聞きたいんやけど安静時は痛くて動きだすと痛みがおさまるとかある?

175 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:01:36.24 ID:0RHvxi2Z0.net
>>155
感度3000倍みたいなもんやろ

176 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:01:52.32 ID:FFp4lskcd.net
水のんどるか?

177 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:02.20 ID:fwJ9N6TrM.net
ワイ秋が来たら筋子買ってきてイクラ作ってたくさん食べてまうわ…
いかんのか?

178 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:04.08 ID:oSPuzfKH0.net
ワオ大学生で痛風発症したエリートやがジッジもパッパも痛風やから遺伝はめちゃデカいと思う
酒いくら飲んでも痛風にならん体質の人羨ましいわ

179 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:11.55 ID:MDRtu27b0.net
魚卵ヤバイいうけど鰹節とかそういう出汁系のがヤバイんよ

180 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:12.17 ID:bdYfN2p80.net
>>172
明太子とかいくらとか
細胞が多いもの食べるのは控えるように言われたわ

181 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:16.81 ID:+iBOXeNb0.net
筋トレしとるから怖いわ
対策と思って粉にした緑茶飲みまくっとるけどなんか慢性的な疲れとあんまり体の調子がよくない

182 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:23.89 ID:gh1/ZzWD0.net
>>170
食生活見直して酒カフェイン絶って水常備して飲みまくったら治った😊

183 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:26.22 ID:YGdDoLvmH.net
>>174
まれにある
尿酸結節が歩くことで破壊されて痛みの元が消える

184 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:43.78 ID:Ic1MKWms0.net
ハイボールならセーフ?

185 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:48.22 ID:uJkEDxiZ0.net
>>174
痛いのに歩いて収まるとかないぞ

186 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:02:55.46 ID:Aion8anfa.net
上にあがってくる程つらいよな
まだ膝までしか経験ないけどここより上もあるんかなあ

187 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:12.94 ID:I0SyMCAl0.net
痛みは親指にしか現われんのか?

188 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:16.13 ID:JAra2vNgr.net
俺ってなんや?お客さん?

189 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:20.03 ID:BFEx58iNd.net
>>181
乳酸が尿酸の排泄を阻害するらしいからストレッチ有酸素しっかりしてクエン酸摂るといいかも

190 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:20.27 ID:fwJ9N6TrM.net
>>182
はえ〜治るもんやな

191 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:48.20 ID:CqaTkSwf0.net
こんなのと真逆の食生活しないとな旨そうだけど
痛風鍋
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000792.000007303.html

192 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:49.02 ID:uJkEDxiZ0.net
>>181
指の関節に来たらバーベルにシャフトに持てなくなるで

193 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:51.90 ID:WspolQ8Z0.net
>>170
完治はせん
尿酸値下げて寛解にはなる

194 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:03:56.47 ID:FFp4lskcd.net
>>161
はぇー
なら実際に針刺しても気づかなさそうやな

195 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:04:27.23 ID:fwJ9N6TrM.net
>>193
完治できんとキツイな

196 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:04:31.17 ID:uJkEDxiZ0.net
>>187
ワイはほぼ全部の指に来たぞ

197 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:04:31.86 ID:FlnDtdsL0.net
>>187
人による
ワイは足の甲か膝に出る
たいてい足の甲やけど

198 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:04:41.66 ID:oSPuzfKH0.net
>>174
経験則やが患部以外を動かして運動すると発作がちょっとマシになる気がする
あとシャワー浴びると何故かマシになる

199 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:04:56.49 ID:g99JK/9t0.net
>>173
同じ尿酸値でも症状が全然違って
それが遺伝的要因ちゃうかいう話やで
実際こっちは10近いけど何の症状もないのに
知り合いは7.いくつでガチガチの症状出とるしな

200 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:07.42 ID:LIXNesgZd.net
ワイは発症から数年経つけど
かまいたちの濱家見てると(ああこいつ今痛いんやろなー)って判別できるようになったで

201 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:07.95 ID:YGdDoLvmH.net
クエン酸は乳酸を早く消費することはあっても尿酸値下げる効果はないらしいで

202 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:11.41 ID:0ZrYIaSJ0.net
ツンツン…w😁👉🦶

アッ…😯👉🦶💥⛏

203 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:22.30 ID:bdYfN2p80.net
>>190
医者行ったら尿酸値下げる薬処方されるし痛いのはなくなるで
その薬飲んでたら酒飲んでも尿酸値下がるから
酒減らす必要ないって通風の先輩が言ってた

204 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:33.32 ID:FFp4lskcd.net
痛風持ちはなぜ水を飲まんのか

205 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:44.41 ID:fwJ9N6TrM.net
>>200
濱家って痛風やったんか

206 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:05:53.75 ID:0ZrYIaSJ0.net
>>12
生活できんのそれ

207 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:04.05 ID:BOT3nXNqd.net
>>199
7とか10という数値は尿酸値的に普通なのか?

208 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:06.65 ID:XT6rUZGu0.net
尿酸値7.3なんやが・・
怖いわ

209 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:16.82 ID:Ic1MKWms0.net
会社の健康診断で見とるんか?
ワイのとこ20代は血液検査ないからわからんわ
献血行けばわかるか?

210 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:24.69 ID:2Q33vL8kr.net
あかつの滑ったストレスで発症したのはほんと草

211 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:34.20 ID:YGdDoLvmH.net
夏はまだ喉乾くし暑いからみんな水2リットルは飲むやろ
ワイは冬とか春先に毎年のように発症してたわ

212 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:44.01 ID:qG0EkBJu0.net
ワイはこれでロキソプロフェン持ってないと安心できなくなった

213 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:50.25 ID:2Q33vL8kr.net
>>207
7以下やで

214 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:06:58.53 ID:ru0uk3wxM.net
この間健康診断結果帰ってきて尿酸値とんでもない値で食生活を振り返ると数ヶ月カツオのたたきばっか食ってたんだよね
カツオのたたきってプリン体やばいんやろ?
これ一時的なもので食わなかったら数値落ち着くよな?

215 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:13.95 ID:bdYfN2p80.net
>>207
7はイエローからレッドやないかな
10は完全にレッド
たしかに8からレッドだったはず

上の方の22とかはどうやったらそうなるんだレベルのレジェンドやな

216 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:21.50 ID:0ZrYIaSJ0.net
親指切断できないの?

217 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:25.09 ID:g99JK/9t0.net
>>207
一般的には7超えたら危険領域の扱いやねんけど
ガッツリ超えとるのに何の症状もあれへんやつが結構おるねん

218 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:26.34 ID:9WqxGOvm0.net
通風一回だけ発祥して病院通ってアロプリノールとかいう薬貰ってたんやが、何回か通院サボったこときっかけで行きづらくなって1年半ぐらい何もしてないわ
幸い発作はまだ起きてへんのやが行った方がええんかな
怒られそうや

219 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:35.55 ID:uJkEDxiZ0.net
>>206
出来ないぞ
動けないからな

220 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:42.47 ID:bdYfN2p80.net
閾値は7か

221 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:43.27 ID:+vYS9YCR0.net
通風なって病院行ったらどんな処置されるんや?
痛み止めとか効くのあんの?

222 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:44.79 ID:LIXNesgZd.net
>>212
ロキソニンは常に2箱カバンに入れてるわ

223 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:07:57.10 ID:y0UD9QXxd.net
>>116
痛みより先に体に寒気が来たりする

224 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:01.96 ID:2Q33vL8kr.net
>>217
ガッツリ越えとるのは毎秒ロシアンルーレットやってるようなもんやろな

225 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:04.37 ID:Tc6d6f3A0.net
>>25
ワイ、9.0だけど痛風になったことはない。

226 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:11.40 ID:mkUsVx/N0.net
>>180
じゃあ米のおともは梅干しにするわ

227 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:18.48 ID:XT6rUZGu0.net
尿酸値下げるのって結局水のガブ飲みと食生活の見直しくらいしかないんよな・・

228 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:18.87 ID:XtAnKMuR0.net
通風の友人はラーメンとか食ったらその日に痛み出始める言っとったけどそんな早く影響出るんか?

229 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:21.06 ID:YGdDoLvmH.net
>>221
痛み止めもらって終わりやで
飲んだところで歩けないが

230 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:21.45 ID:2NSEG4Xn0.net
何も気にせず飲み食いしてたらなりそうやな…
怖いンゴ、やっぱ休肝日って必要やわ

231 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:41.72 ID:gh1/ZzWD0.net
>>227
水はホンマ大事

232 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:44.50 ID:0ZrYIaSJ0.net
怖くて泣きそうや🥺 親指切り落とせば発症しないんか?

233 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:08:49.80 ID:bdYfN2p80.net
>>221
尿酸値下げる薬処方してもらった

234 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:04.65 ID:qG0EkBJu0.net
>>221
ロキソプロフェン呑んだら一気に楽になった
腫れ取るから有能
人によって違うかもしれんがワイはこれ飲むと2日で治るし痛みも歩けるくらいまで落ち着く

235 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:06.93 ID:+vYS9YCR0.net
>>229
だよな
モルヒネくらいじゃないと効かなそう
そもそも帰れるんかね

236 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:07.00 ID:utbPVQI10.net
7〜8の状態が何年も続いてる
通風発症怖いから意識して水たくさん飲むようになったわ

237 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:15.94 ID:KfNXVHVX0.net
勉強になるわ😔

238 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:33.41 ID:BOT3nXNqd.net
>>213
>>215
じゃあある程度の通風の危険性は尿酸値で察知できるってことか

239 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:09:43.05 ID:lgRIRhYI0.net
調べたら合併症で心筋梗塞とかもあるんか
痛風の症状が手に出た画像見たけどグロやな…
耳にも症状出たのもあったな

240 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:06.02 ID:+vYS9YCR0.net
>>234
ワイなったことないからわからんけどイブプロフェン程度で平気なんか
やっぱ個人差あるんかな

241 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:08.42 ID:viVVs8+10.net
>>225
君はこれからなるんやで

242 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:10.77 ID:1GIev3fzd.net
>>232
なりやすいのが足の親指ってだけで小指側や足首とか膝とかにも来るぞ

243 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:13.31 ID:FlnDtdsL0.net
>>221
もう出てるがロキソニンならたいてい効く
血や尿採って検査して尿酸値計って、高いようなら下げる薬飲む
コルヒチンていうトリカブトから作った薬もあるけどこれは症状が出そうな時か出てすぐ飲むと効果的

244 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:17.19 ID:QLWzeTTG0.net
ワイは足首やったな
前日花見でビールしこたま飲んで健康の為にとランニングして汗かいて風呂で椅子に座って頭洗った後に立ち上がったら足折れたかと思うくらいの激痛でのたうち回った

245 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:24.15 ID:9WqxGOvm0.net
特に薬飲まずに通風発作一年半ぐらいないのは水がぶ飲みしまくってるからなんかな
1日4リットルは飲んでる気がする

246 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:37.47 ID:FFp4lskcd.net
痛風のメカニズムって体液が濃いから結晶が出来るって事でええんか?
それなら単に水をガブ飲みしてションベン出しまくるのは理にかなっとるよな

247 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:38.69 ID:bdYfN2p80.net
>>238
遺伝もあるみたいだしそんな精度よくないと思うけどね
7超えないようにするのがええのかもやね

248 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:43.43 ID:gSudIrQf0.net
尿酸値って高いやつはほんまにどないしようもないぞ
ほぼ体質やからな

249 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:45.68 ID:YGdDoLvmH.net
>>239
体温が低いところに痛風結節できるからな
人によって低いとこはまちまちやが全て人体の末端箇所や

250 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:48.44 ID:b8nWR2EA0.net
痛風って2,3日猛烈に痛いだけですぐ治ると思ってる人多いよね
膝痛風とかなったらほんと日常生活に支障きたすレベルで長期間歩けなくなるで
ワオはベッドから降りることすら困難になったことある

251 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:50.99 ID:0ZrYIaSJ0.net
ファッ!?痛風って20歳以上がなるんか…ワイ毎日酒飲んで唐揚げ食って冷食のパスタや炒飯やがヤバいんやろか😨ガチで怖くなってきたJ民助けてくへ

252 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:10:59.51 ID:YBV1TdZN0.net
イクラ食べれなくなる奴やっけ

253 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:08.41 ID:0ZrYIaSJ0.net
>>242
…😭

254 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:09.44 ID:0RHvxi2Z0.net
酒飲まんくて魚卵あんまり食べなくて筋トレしてなかったらセーフか?

255 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:13.73 ID:+vYS9YCR0.net
>>243
はえーサンガツ
トリカブトて…すごい

256 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:16.24 ID:YBV1TdZN0.net
>>250
そんなに痛いんか

257 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:16.72 ID:Wv/vSXmu0.net
尿酸値10とか超えとんの?

258 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:26.60 ID:quyI+C4Jd.net
足の親指→ふくらはぎ→両ヒザ→太もも
発症するたびに上がってきとるからこわヨ

259 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:32.00 ID:utbPVQI10.net
>>251
おめでとう立派な予備軍やで

260 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:34.54 ID:g99JK/9t0.net
>>238
痛風の原因は尿酸の結晶化やから尿酸値で見るのが基本やねんけど
高いのに症状出えへんやつが話をめんどくさくしとんねん

すまんの

261 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:37.86 ID:XT6rUZGu0.net
薬で抑えるようになったらアカンよなあ

262 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:11:39.95 ID:XtAnKMuR0.net
上に上がってくるとかおもろいよな

263 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:06.42 ID:+vYS9YCR0.net
救急車呼ぶレベルで痛いん?

264 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:09.98 ID:WspolQ8Z0.net
手足の末端から始まって徐々に上がっていくとは言われたわ
くわばらくわばら

265 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:22.10 ID:bdYfN2p80.net
>>250
通風とか名前ダサすぎるよな
もっとあるけないんです感出る名前にすべきだった

266 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:23.10 ID:gh1/ZzWD0.net
>>257
ワイは6.8のザコや

267 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:28.46 ID:gkca7YMRd.net
>>251
筋トレや短距離走のような激しい運動は、体内で作られるプリン体の量を増やし、尿酸を排せつする働きを抑えてしまいますやで。 ですから、ウォーキング、ジョギング、サイクリングなどの有酸素運動がおすすめなんや。 有酸素運動を脈が早くなる程度に、少なくとも10分以上の運動を1日あたり計30〜60分程度行いましょうやで。2021/01/28

268 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:41.46 ID:Wv/vSXmu0.net
>>266
それ危ない数値やん

269 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:43.54 ID:9WqxGOvm0.net
通風持ちは牛乳、ヨーグルト、ワカメ食うのがええって聞いたんやがほんまなんか?

270 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:44.23 ID:qG0EkBJu0.net
>>254
ワイそれでなったからアウトやで
最初はランニングで筋痛めたかと思ったら腫れて見てもらってられる通風やった
ちな酒は一滴も飲まん

271 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:12:55.07 ID:0ZrYIaSJ0.net
生活習慣の改善が予防なんか…スーパーの惣菜でちゃんと野菜とか穀物も摂るようにするンゴ…😭

272 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:00.05 ID:WW4Fpxo20.net
ワイ酒は飲まんけどカップラーメンとかレトルトカレーばっか食ってるわ
食生活見直そうかな…

273 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:04.23 ID:uJkEDxiZ0.net
>>246
尿酸が分解できないから溜まるとかやなかったっけ

274 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:13.67 ID:qG0EkBJu0.net
>>263
我慢できる痛みやった

275 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:22.18 ID:Aion8anfa.net
尿酸値下げる薬は痛い時に飲んだらアカンで
若いお医者さんは学校で習っとるけどそれ以外は知らんで処方しがちみたいやけど

276 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:31.60 ID:QqCatKfh0.net
痛風は贅沢病とかぬかしてるボケ老人どもおるけどあれ嘘やで
完全に体質依存やからならへんやつはどんなにバカ食いしてもならんけどなるやつは節制しててもなるからな

277 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:37.38 ID:+vYS9YCR0.net
足だけが痛いの?

278 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:46.85 ID:Ic1MKWms0.net
ネットに尿酸値セルフ検査キットとかあるけどあれ信憑性どうなん?

279 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:52.97 ID:YGdDoLvmH.net
>>269
牛乳ヨーグルトは効果ワイは無かったわ
尿酸値下げるヨーグルト食った数日後に痛風起きたし
ワカメはワイは効果てきめんやった

280 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:13:55.84 ID:0RHvxi2Z0.net
>>270
そんなー😭

281 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:14:07.44 ID:KV3IENhS0.net
結石になった時は死ぬかと思ったわ
汗ダラダラの顔真っ青やったらしい

282 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:14:23.55 ID:0ZrYIaSJ0.net
怖すぎるガチで

283 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:14:40.44 ID:uJkEDxiZ0.net
>>276
ワイの家系に痛風持ちおらんから完全ではない

284 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:14:52.01 ID:8gyglJEDd.net
ワイ左の足の親指のつけねが違和感あるんやが…恐い

285 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:14:53.56 ID:gh1/ZzWD0.net
水は嫌やって奴は麦茶でも多分ええから飲むんや

286 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:09.56 ID:qG0EkBJu0.net
>>281
ワイのパッパは必死で痛くない体勢探してたわ

287 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:14.46 ID:6pPr9avl0.net
デブじゃなくても高負荷の筋トレやり続けても危険やから注意するんやで
https://youtu.be/X6x3DvXjo6g

288 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:21.07 ID:D7QfoyVy0.net
そんな痛いんならワイが足裏痛いのは通風ちゃうな

289 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:22.21 ID:YGdDoLvmH.net
人生で唯一救急車乗ったの尿路結石やわ
町のクリニック行ったらそこで救急車呼ばれた

290 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:49.28 ID:9WqxGOvm0.net
>>279
ワイは味噌汁に入れるぐらいでしかワカメ食わへんのやが、毎日食ってるんか?
どんくらい食えば効果実感出来る?

291 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:50.27 ID:Le59aIbp0.net
風吹けば痛み

292 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:15:52.07 ID:YGdDoLvmH.net
>>284
あっ……

293 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:16:15.80 ID:XtAnKMuR0.net
>>291


294 :風吹けば名無し:2021/08/18(水) 02:16:19.64 ID:g99JK/9t0.net
>>284
毎日バット振れば踏ん張った時に筋伸ばした扱いに出来るからセーフやぞ

総レス数 294
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200