2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府「たすけて!個人消費が伸び悩んでるせいで景気が回復しないの!」

1 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:09:04.11 ID:aFSkiirz0.net
内閣府が16日発表した2021年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比0.3%増、このペースが1年間続くと仮定した年率換算は1.3%増だった。プラス成長は昨年10〜12月期以来、2四半期ぶり。海外経済の拡大を背景に輸出が好調だったが、新型コロナウイルス禍に伴う外出自粛などの影響で個人消費は伸び悩んだ。景気の本格回復には程遠い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e457f29d8e4f96569432f0f1987b3080bd51a9ff

2 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:10:09.77 ID:8QLHSNNsd.net
レジ袋有料化のせい

3 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:11:36.54 ID:4eKwxYbkH.net
伸びる要素か何一つない死対策もしないからやろ

4 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:11:39.81 ID:gaB6TUCv0.net
そらそうよ

5 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:12:41.98 ID:lCGcWAHCp.net
ほなそろそろ増税してええか?

6 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:12:46.60 ID:GtJrlWYLr.net
>>3
十万円ばら撒いたんだが?

7 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:13:22.00 ID:xWHxIo1zM.net
いつまで尾身中川西浦の死神トリオに発言権与えてるんや?

8 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:13:37.62 ID:4KEu5+7yM.net
貧乏人に金配ればいい

9 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:13:46.27 ID:pX3yPGwY0.net
なんでやろなあ

10 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:14:10.61 ID:fQEsyPso0.net
期間限定の商品券でええから10万分の商品券を15歳以上全員に配れや

11 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:14:21.18 ID:UyPWm9bV0.net
緊縮して消費のびるわけないじゃんアホちゃう

12 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:14:32.15 ID:1B9XxfJU0.net
自分らで将来に不安感じるような社会にしといて何でみんな消費しないんだって頭おかしいよな
麻生とかも10万渡してもみんな貯金するとかブチギレれるけどそこ解決せずに何言ってんだあの口曲がり爺

13 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:01.09 ID:UT1WzbK20.net
個人は金ねンだわ

14 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:09.12 ID:X/0nk1sQd.net
しゃーない、増税や

15 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:10.24 ID:4eKwxYbkH.net
>>6
今年もらったのか

16 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:25.14 ID:ANHqB8sT0.net
不要不急の買い物はしません

17 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:29.51 ID:0uW2XasN0.net
オトモダチは儲かっとるやろうしそれでええやん

18 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:15:51.44 ID:4eKwxYbkH.net
コロナ特別税がまだ待ってるぞ
あと九州中国地方の豪雨災害復興税やね

19 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:16:13.60 ID:kppR4GG20.net
老後までに2000万貯めれないなら死ね!w
なんで国民は消費しないんだ?

もう終わりだよこの国

20 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:16:23.32 ID:KlOM8GRcM.net
ワイを年収1000万にしてくれたら末尾dにしてええマンション住んで散発してやるぞ

21 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:16:38.22 ID:6AD61a/V0.net
だって欲しいものないもん

22 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:15.45 ID:55ljJ5MG0.net
>>7
中川もうそこに入れるほど発言力ないやろ

23 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:16.77 ID:3x3Os9TH0.net
そもそもコロナ以前にセルフ経済制裁やって
GDP-7.1%になってるやん

24 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:17.96 ID:4eKwxYbkH.net
>>19
GDP増えてるから景気は回復してるんやぞ

25 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:20.35 ID:Stu1on6r0.net
金ねンだわ

26 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:32.36 ID:9zyVeL0ga.net
外出控えろ
外食飲酒控えろ
旅行控えろ
コロナで年寄り重症化するぞ
 
金持っている年寄りがネット使えなきゃ
そりゃ個人消費も減るだろ
年寄りに金使わせなきゃないのに

27 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:44.60 ID:cd5UWrbk0.net
金ありゃいくらでも使うわ

28 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:17:50.98 ID:dMUR2Bpra.net
こっちは生活苦しいのに税金は自民から電通に垂れ流しだからな

29 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:07.93 ID:di53KM760.net
景気のために東北復興税無しにしようや

30 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:25.98 ID:t/RUsdGKM.net
試しに消費税を1ヶ月限定でなくしてみろと

31 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:42.25 ID:Stu1on6r0.net
>>27
言うほどか?
貯金するやろ

32 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:45.97 ID:3x3Os9TH0.net
>>24
25年前に比べても下がってるだよなぁ
そんな国先進国でも日本だけやで
こんなにデフレが続いてるのも日本だけやし

33 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:48.75 ID:+oibPOKwa.net
消費するだけの金を企業がくれないだけやろが溜め込んだり搾取したりで

34 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:18:50.40 ID:Do/k0WLC0.net
緊縮
民営化
増税
TPP

ならなぜインフレ対策(需要過剰対策)やっとるんや?

35 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:19:05.88 ID:+sR1T9OD0.net
そら低賃金の底辺ばっかり産み出してたらそうなるわ

36 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:19:25.10 ID:3x3Os9TH0.net
>>34
グローバリストの手先だからや

37 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:19:29.41 ID:LYkZgeux0.net
でも税収増えた!
だから増税します! ←?

38 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:19:38.84 ID:UT1WzbK20.net
>>31
ワイは1日で使ったで
耐久消費財と映像ソフトとライブチケット

39 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:04.16 ID:4eKwxYbkH.net
>>32
副総理兼財務大臣が言ってるんやぞ

40 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:12.38 ID:RCA1QsIG0.net
株価だけ見たら今の日本ってバブルなんじゃないの
富の配分が昔と違うから景気よくならんだけで

41 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:22.04 ID:whKb1GgO0.net
死ぬまで働け

42 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:26.67 ID:Gffecvk3a.net
は?税収は過去最高値を更新したから景気は良いんだぞ
頼れる麻生大臣もそう言ってただろ

43 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:31.55 ID:3wYDgD+20.net
消費税増やすからや

44 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:44.49 ID:6AD61a/V0.net
単純に欲しいものないんよ
これ欲しいから頑張って働こうとかないのよ
大抵揃ってるし

45 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:54.23 ID:P1EWK/lz0.net
緊縮財政、消費税を増税しといて何言っとんや

46 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:59.18 ID:fEsV+JtO0.net
>>7
尾身のいう事無視してコロナをばら撒きラムダを輸入したのは自民党やよね

47 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:20:59.18 ID:NaEghBsyd.net
下級にいうな上級が資産ばらまけばいいやろ

48 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:21:31.62 ID:eN2p7BrI0.net
フードチケットでもいいから配ればいいんちゃう?

49 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:21:48.90 ID:dMUR2Bpra.net
自民党とズブズブのお友達企業だけが儲かればいいし
実際そうなってるから満足やろ

そのせいで日本はどんどん落ちぶれていくわけだが

50 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:21:51.04 ID:UT1WzbK20.net
>>40
一番含み益出てるのが年金と日銀なんだから経済効果あるわけないんだよなぁ

51 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:22:21.65 ID:OmxSznjna.net
消費税とレジ袋の有料化がね…

52 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:22:24.30 ID:eN2p7BrI0.net
>>38
耐久消費財ってなんなん?

53 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:22:52.47 ID:Do/k0WLC0.net
デフレ脱却とか言いながら30年デフレ政策やってるような国の景気が回復するわけないやれ

54 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:22:59.08 ID:UT1WzbK20.net
個人は投資用マンションで自己破産しまくってるし
不動産投資で儲けてるのは中華勢やし
日本の景気よくなるわけないんだよね

55 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:23:05.81 ID:E1ZmaDtHd.net
格差 コロナ インフレ 買い控え
どうしろと

56 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:23:12.96 ID:ZPxmXxWOr.net
国民の税負担増やして労働者の賃金と待遇を成長させないんだから当たり前

自民党による人災

57 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:23:45.66 ID:jkL4Z1rRd.net
>>49
金は天下の回りものっていうけど一般人から吸い上げるだけ吸い上げといて上級同士で回してたらそりゃ一般人貧乏になるわな

58 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:24:09.74 ID:DoE1eqrm0.net
この国ってホンマトップ馬鹿しかおらんのか?

59 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:24:27.43 ID:UT1WzbK20.net
>>52
在宅ワーク用の事務机回りの家具や

60 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:25:05.28 ID:co8QM9eBM.net
GDP3位とは

61 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:25:18.34 ID:mc/1nY3k0.net
政府「せや!個人消費を補うために消費税増やしたろ!」

62 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:25:26.17 ID:gSEE3SDi0.net
これは未来への不安が根底にあるから消費増税しなければいかんな

63 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:25:38.20 ID:LxEtgNJ80.net
経済規模みればバブルのころの2倍なんやけどな

64 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:25:55.70 ID:Rjt3kacYd.net
なお税収は過去最高額の模様

65 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:26:01.08 ID:E1ZmaDtHd.net
>>58
世襲無くしてやっとマシなレベルかもな

66 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:26:03.38 ID:UT1WzbK20.net
コロナの飲食店の補償金ってほぼ全部中華勢オーナーの不動産の家賃に流れ込んでるんだよね
これもう植民地だろ

67 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:26:28.91 ID:e0Ic+BWSp.net
減税してみろよ飛ぶぞ

68 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:26:34.80 ID:3x3Os9TH0.net
橋本が緊縮やってから
ずーーーっと不景気
小渕さんがまともな経済政策やったが急死
その後の小泉竹中で状況は更に悪化
安倍はアベノミクス2本目の矢である機動的な財政出動に基づいて一年目は13兆円の補正予算と公共投資の増額を
やったが PB制定からの消費増税で緊縮に路線変更
トドメを刺した

69 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:26:36.00 ID:UT1WzbK20.net
>>63
パソナの中抜きで水増ししたGDPやぞ

70 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:27:06.82 ID:FkkGGscxr.net
>>40
株だけバブル
金持ちの金が余っている

71 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:27:10.28 ID:dMUR2Bpra.net
>>57
経済成長は中間層を増やすこと以外ないからな
今の日本は五輪やコロナで上級だけ逃げ切りを図ろうとしてるのを隠さなくなってきたから
もう上がり目はないわね
上級が解体しないとどうにもならん
そんなわかりきったことを理解できずネトウヨは自民信仰に暇なし

72 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:28:13.49 ID:oo+bHbGKd.net
竹中平蔵の全財産差し押さえてばら撒けよ

73 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:28:16.14 ID:h6reuF7pa.net
金持ちを富ませる政策しかやってないのに個人消費上がるわけないやん
貧乏人なら貰った金すぐ使うのに

74 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:28:30.88 ID:qmfh8TIRp.net
結局昭和的資本主義風社会主義国が日本人に一番合ってたってことちゃうの

75 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:28:35.58 ID:tV5pevjma.net
庶民の給料は上げません増税します

なぜ出生率が低く消費が伸びないのか🤔

76 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:28:45.60 ID:pRUTjZtgM.net
中抜きするとGDP跳ね上がるんでしょ
いま20次受けとかなんだから60次受けくらいまでやってドヤして外貨あつめればいいじゃん

77 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:29:06.87 ID:VeXFXztGa.net
うちのブラック会社に言ってくれ、賃金上がねーから10年一緒の給料だそ、しかも底辺

78 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:29:17.96 ID:XfLo5cE0a.net
>>6
でも、増税したよね?よね?

79 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:29:21.69 ID:dMUR2Bpra.net
>>68
安倍のやったことなんて身内に金ばらまいて
借金こいてるようなもんじゃん
アベノミクスとは笑わせる

80 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:29:36.23 ID:vhGjsFSF0.net
復調の兆し出たら増税してすぐ経済止めるやん

81 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:30:14.64 ID:h6reuF7pa.net
財務省解体しろよ

82 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:30:15.02 ID:+TnlVNXw0.net
>>65
いうほど菅と菅はマシか?

83 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:30:16.26 ID:NDr+2GcxM.net
ハンバーガーが60円だったときより貧しいよ
わし個人は

84 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:30:32.15 ID:y+Na1uwu0.net
ただの風邪で自粛するアホが居るからなあ
コロナが絶滅することはほぼありえんし
いい加減受け入れて共生しろよ

85 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:30:55.73 ID:dMUR2Bpra.net
>>74
あれはなにが良かったかというと一億総中流社会だったからや
聞いたことあるだろ

86 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:31:18.26 ID:5D6X3xzU0.net
>>34
TPPって言うほどデフレ要因か?

87 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:31:23.14 ID:dUkZ+Ae9M.net
1億の予算出します

5000万で下請けにやらせます

合わせて1億5000万の生産になりました

GDP3位です
これマジなんか?

88 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:31:42.61 ID:47gS3s3N0.net
レジ袋のダメージでかかったな
アホがちまちま無駄に消費してたのが減った

89 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:31:56.17 ID:E5n+VyU40.net
生活に余裕があるから食事でも趣味でも金使おうってなるのにそこを増税で攻撃しててどうやって消費が伸びると思うんやろ

90 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:14.80 ID:NdYZiLxQd.net
緊縮する意味が分からん
緊縮したところで少子高齢化で長期的に見たらじり貧になるだけやろ

91 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:17.39 ID:X4u2kUROd.net
ガソリン使用減らすぞ←ガソリン税
タバコ喫煙者減らすぞ←タバコ税
??????????←消費税

92 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:21.33 ID:gga34e/h0.net
政府支出拡大=GDPの伸びになるぞ
これガチ

93 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:25.36 ID:RCA1QsIG0.net
>>74
規制緩和って聞こえはいいけど大失敗やったよな
金融緩和はなんとも言えんけど

94 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:51.87 ID:t/zlYMn+M.net
>>87
まじや

95 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:32:56.25 ID:Znt9TCyJ0.net
使ってやるから金よこせ

96 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:33:01.81 ID:cd5UWrbk0.net
>>91
消費減らすんやろなぁ……

97 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:33:04.02 ID:dMUR2Bpra.net
>>87
テストの点数はいいけどカンニングしてるようなもんや
指標としての意味をなさない

98 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:33:16.48 ID:ObrBN7j3p.net
まあ消費税上げて個人消費が伸びないって嘆いてるんだとすればガチのガイジだわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:33:17.29 ID:5D6X3xzU0.net
>>82
菅直人は政治意欲は感じるし安心安全ロボよりはまだマシやろ

100 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:33:53.39 ID:f6hgJif20.net
そら消費できる金もないし未来は暗いしなけなしの金やって貯めるに決まってるやん

101 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:03.31 ID:HfHuXJI70.net
このままではアカン…よし増税や!

102 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:12.25 ID:5+Vo+BlM0.net
日本政府って地味に頭おかしいよな

103 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:21.70 ID:5D6X3xzU0.net
>>79
それでもやったこと自体にある程度の効果はあったけどな
経済政策に関しては安倍ヒトラーもかなりマシな方だったで

104 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:29.78 ID:/BPIOfY1a.net
ガイジ定期

105 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:33.00 ID:dMUR2Bpra.net
>>99
あいつが当時の首相じゃなかったら
いまだに福島原発隠蔽されてるで

106 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:34:57.59 ID:+TnlVNXw0.net
>>79
それでも増税までは経済上向いてたやん

107 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:09.89 ID:ew4GpZaH0.net
ちょっとー国民は消費してー!

108 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:29.23 ID:9HT07T7la.net
財政出動言うけど借金無制限に増やして良いわけじゃないんやろ?
どうすればええんや…

109 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:29.37 ID:3x3Os9TH0.net
政府負債を増やして財政出動する事自体は悪い事や無いんや 民間の黒字が増えるから 

日銀に買わせて永遠に借り換えさせときゃ連結決算で相殺されれるからな 金利はイールドカーブコントロールで抑えてるからヘーキやし


問題は安倍はバラマキをしなかったや
民主党時代の新規国債発行額は46兆円だったやが
安倍政権はPBに沿って31兆まで減らしてしまったんや

それに2度の消費増税で個人消費を計16兆円も減らして
伸び率を0.3%にまで鈍化させたんや

110 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:44.47 ID:+TnlVNXw0.net
>>105
あいつがアメリカの支援拒否ったから原発爆発したようなもんやぞ

111 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:51.50 ID:iMIcJvRFa.net
この国をホルホルできるネトウヨが理解できん
30年間経済成長無しやぞ

112 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:35:52.73 ID:dMUR2Bpra.net
>>103
なんの効果があったんや?
アベノマスク作ってお友達企業に金ばらまいたこととか?

113 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:00.81 ID:eiU5GKMq0.net
内需の国だから上級が儲かるということは下級はやせ細っていくよね

114 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:02.80 ID:g5+SVgj3d.net
消費が伸び悩んでる理由は健康保険料が高すぎるからやぞ

115 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:04.04 ID:IcMlBysId.net
コロナのせいにできてよかったな

116 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:07.36 ID:RC+7y9waa.net
何が困るの?
政府が困らないでしょ
いざとなったら自分たちだけヒコーキで逃げるし

117 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:09.40 ID:bBpsHIaDp.net
>>46
まだ居たのか尾身信者w

118 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:11.80 ID:R31m4un7M.net
成長してないのは日本だけだからわざと景気悪くしてるってバレてるんだよな

119 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:32.82 ID:5D6X3xzU0.net
>>105
ほんとこれ
自民党のコロナ対応見てたら民主党政権の震災対応の方が遥かにマシだったわ

120 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:39.24 ID:2hb6xtCX0.net
消費税増税したら内需痛めつけるから企業はモノ売れなくて業績が伸びないし個人も消費控えるから誰も得しないんじゃないの?

財務省しか得しなくないか?

121 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:36:39.57 ID:skEnGUFv0.net
税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」

 麻生財務大臣は2020年度の国の税収が過去最高を更新したことを受け、景気は悪くなっていないという認識を示しました。

 麻生財務大臣:「(国の税収が)60.8兆円、史上空前になっちゃうんでしょうけど、これからどうなっていくかよく分かりませんけど、いずれにしても景気としては悪い方向ではない」

 2020年度の国の税収は新型コロナウイルスの影響を受けながらも、60兆8216億円となり、過去最高を更新しました。

 麻生大臣は「輸送や航空、宿泊、飲食の話だけを聞くから悪くなる」としたうえで、ソニーグループや任天堂を例に挙げ、巣ごもり需要などで業績を伸ばした企業によって、税収の増加につながったという認識を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/060ade69559dc41da1185ee4b87d42bb00055f2b

122 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:12.50 ID:vakuE/LH0.net
原因なんでしょうかね
https://i.imgur.com/JHykEvZ.jpg

123 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:26.18 ID:herutzWNM.net
政府「うーん個人消費が伸びんな…」
政府「増税しとくか」

124 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:34.91 ID:msZ/zTEOa.net
定額じゃなくて定期給付金なら嗜好品にも手が出るぞ

125 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:35.18 ID:FDgUBCGSd.net
>>105
今でさえ放射能の基準変えたりしてるしな

126 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:45.52 ID:VTGFW8tq0.net
相変わらず増税反対みたいなこと言うと「国民の借金がー」って言う奴いるよな
その増税で借金減ったのかよ

127 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:49.28 ID:Mn6x17nW0.net
政治家半分くらい粛清すればちっとは金浮くやろ

128 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:50.50 ID:eiU5GKMq0.net
>>118
歴史的に日本が調子良くなると外国からボコボコにされるのわかってるからな
現状維持に徹っしてる気がする

129 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:51.00 ID:+TnlVNXw0.net
>>119
マニュアルのある震災対応と前例のない疫病対応を一緒にするなよ

130 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:51.21 ID:9zyVeL0ga.net
>>44
物を頑丈にしたり長持ちさせた成果だな
自動車や家電とかメーカーで談合して5〜6年で壊れるものってやれば
強制的に買い替えになるのに

131 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:37:57.83 ID:OH2W9Mk+d.net
アベノミクスとか言ってるけど単にアメリカ中国の景気に引っ張られてただけだよね

132 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:01.36 ID:P1EWK/lz0.net
>>118
酷いもんやで
竹中平蔵とアトキンソンが考えて菅が採用しとる
地獄しか待っとらん

133 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:13.23 ID:vakuE/LH0.net
>>126
増えてるんよな

134 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:21.79 ID:X4u2kUROd.net
>>118
いうほどにほんだけか?
台湾とか韓国も成長してへんし大陸も成長鈍ってる
台湾なんか成長してへんのに最低賃金爆上げして失業者増やしたり迷走してる

135 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:23.41 ID:dMUR2Bpra.net
>>121
麻生みたいなガイジが国の中枢にいる時点で
いろいろ終わってる

136 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:56.47 ID:X6ELq4f10.net
いい加減ソシャゲ規制しろや

137 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:38:59.93 ID:JBTNe5wo0.net
わー国こそタリバンが必要な国なんだよなぁ

138 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:10.04 ID:rCNjef2U0.net
ゴキ左翼が足引っ張ってるからな
景気悪くしたらするほど得するから
まぁ普通はアメリカと仮想通貨でヘッジしてるだろ
何もしてない馬鹿は馬鹿左翼と心中しな

139 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:14.65 ID:EbiUwPWGa.net
>>118
世界一の衰退国やからな

140 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:21.29 ID:vakuE/LH0.net
>>136
えぇ…

141 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:32.24 ID:3x3Os9TH0.net
2013年度は13兆の補正予算と96年並みの
公共投資拡大の効果で
経済成長率2.7%と
橋本がガイジムーブかます前の基準まで戻ったんや

2013年6月の菅政権のPB目標を引き継ぎからの
消費増税でパーになったが

142 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:32.32 ID:DA22DbMZ0.net
>>137
ああいうの必要だよな
まあ日本人にそんなガッツはないけど

143 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:52.11 ID:5D6X3xzU0.net
>>112
円高是正、株価上昇
少なくとも金融政策として失敗はしていない

144 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:56.41 ID:EtrhPwQUM.net
草としか言いようがない
現場からは以上です

145 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:39:58.89 ID:OAUpmR1tr.net
右(自衛隊)による武力蜂起以外にこの国の政治がまともになるチャンスはない
左は武力がないので無理
って外山恒一が言ってた

146 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:03.10 ID:A8eNhugw0.net
株ってほんまに景気と連動してるんか?
カードゲームバブルと変わらんやろ

147 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:09.78 ID:dMUR2Bpra.net
>>138
なんでネトウヨってアメリカ崇拝してんだろ

148 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:14.18 ID:asIcnKteM.net
>>138
日本に投資してねえ売国奴が何ほざいとんねん
日本から出てけやガイジ

149 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:21.16 ID:Go5ETMivr.net
>>137
あれは流石に
立憲とか維新が政権とるやなくて人殺しの方の尊師が政権取るレベルやぞ

150 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:45.51 ID:0i7Wq/Gr0.net
去年の税収は過去最高やし景気は悪化してないぞ
ソースは財務大臣

151 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:46.64 ID:R31m4un7M.net
>>146
日本株は連動してないで
アホやから配当配りまくって全く成長してない

152 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:52.90 ID:Dvmw0W10M.net
生活様式が変わって消費の仕方が変わっただけや
対応しないとどんどん衰退していく

153 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:40:58.77 ID:oX6wdH85a.net
いや働いて経済に貢献しろよシャチガイジ

154 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:04.88 ID:5PjAOQ+hM.net
国民に金ばら撒いて税金下げて、バブル時代みたいに法人税上げて経費枠を増やせば消費は戻るで

155 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:09.42 ID:+e3cTSH0d.net
株価上昇なんて別に好景気の指標じゃないからな
あれにはカラクリがある

156 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:13.43 ID:PULaky+x0.net
太田事務局長「増税したい…」

157 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:25.22 ID:X6ELq4f10.net
良く衰退国とかいうけど分不相応な成長をしたから揺り起こしなだけやろ
まあどれだけ怠けようがサボろうが自分勝手しようが命の危険も飯や寝床のほぼ心配もしなくていい国なんてそうないやろ

158 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:25.79 ID:wv45EWoIr.net
>>6
なおその後車の税金で持っていかれた模様

159 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:41:27.94 ID:rCNjef2U0.net
>>148
ゴキ左翼のせいで上重いからな
仮想通貨なら1か月で150%だ
お前見未来なんてないから自殺しろ

160 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:01.72 ID:twejeELp0.net
社会保証削って消費税なくせ

161 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:06.12 ID:JuL90fsXa.net
>>154
ケンモメンってすぐに出来もしない妄想語りたがるよな

162 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:27.40 ID:dMUR2Bpra.net
ネトウヨの存在自体が国による愚民政策が成功した証だからな
肉屋を支持する豚あわれなり

163 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:31.92 ID:OAUpmR1tr.net
>>147
ネトウヨとは保守や愛国者のことではなく中韓アンチのことを言うから

164 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:45.89 ID:EtrhPwQUM.net
>>155
それじゃあ日経平均だけ釣り上げて景気がいいって言ってた安倍ちゃんがバカみたいじゃん…

165 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:48.66 ID:pVsLYyvna.net
>>132
アトキンソンってデービットアトキンソン?

166 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:55.20 ID:9xbCzfDfa.net
脱税してる会社が納税したら多少景気回復するのでは?

167 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:42:57.82 ID:VKuXfxN0M.net
政府「中抜き用の予算作りまくって歳出多いし増税するわ」

168 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:03.45 ID:mc/1nY3k0.net
総裁選で菅降ろしてから選挙向かいたいみたいやけどさ
後ろに二階麻生甘利安倍といる限り誰が総裁になっても一緒よな

169 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:03.49 ID:3vxBGFn10.net
消費税0にするいってるれいわ新選組には誰も投票せず、更に増税しようとする自民党に入れる国民が悪い

170 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:12.67 ID:3x3Os9TH0.net
安倍がリフレ派や構造改革派に騙されず 



アベノミクス1年目の13兆円規模の財政出動や 
公共投資拡大を続けてればデフレからも脱却できて 
救われる道はあった  



13年6月のPB引き継ぎからの 
消費増税で全て終わったが……… 



ダボス会議で「国境や国籍にこだわる時代は終わりました、私が全ての岩盤をドリルのように破壊します」

これで全て終わったや 安倍は竹中らグローバリストや
財務省に圧力に屈したんや

171 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:17.53 ID:hbNDpDzFa.net
国の事業も中抜きされまくるから実際に企画や開発する連中に金が入ってこないというね
予算もなく低収入でやらせるから有能なやつが関わる事がない
コロナや五輪では特に酷さが目立つ

172 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:21.65 ID:r37E6kCdr.net
>>160
治安悪くなるで

173 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:24.97 ID:dhNxLWL+0.net
>>128
現状維持できてますか?

174 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:28.79 ID:E5n+VyU40.net
>>166
税収を増やしたって景気に何の影響もねーよ

175 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:33.12 ID:cwCVTfXM0.net
>>164
日経が下がったら菅が日銀に命令して買わせるだけやで

176 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:37.54 ID:vakuE/LH0.net
>>169
あれって全国で選択肢あるのか?

177 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:43.04 ID:+WKw6HB30.net
>>137
既に氷河期が蜂起し始めてるんだよなあ


「知事に会わせろ」男を逮捕 刃物と液体所持 東京都庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/amp/k10013205681000.html

16日午後、東京都庁に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し、包丁のような刃物を持っていたため駆けつけた警察官が銃刀法違反の疑いで逮捕しました。
ガソリンのような液体も持っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

関係者によりますと、16日午後1時すぎ東京・新宿区の東京都庁の2階の正面玄関に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し警備員と口論になりました。
男はその後、地下の駐車場まで移動しましたが通報を受けて駆けつけた警察官が所持品を調べたところ、包丁のような刃物が2本見つかったということで、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。
さらに、缶に入れたガソリンのような液体も見つかったということです。

捜査関係者によりますと「都政に不満があった」という趣旨の話をしていて、バイクに乗って都庁まで来たと見られています。
警視庁が詳しいいきさつを調べています。

178 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:49.43 ID:dMUR2Bpra.net
>>163
そのわりには中国製韓国製製品を愛用してるようだが

179 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:50.26 ID:lTpX+R9f0.net
労働時間の割に可処分所得が少なすぎる

180 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:54.74 ID:XGRm5GCeM.net
>>170
ホントゴミ

181 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:43:58.48 ID:RuyifzrNa.net
飲み会いけんしめっちゃ消費してるわ

182 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:00.00 ID:w8FMQNnIM.net
衰退国が韓国にマウントとってるの笑うわ
実際は竹島取られて賃金も負けて一人当たりGDPも負けたんだが

183 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:09.63 ID:HIokF+obM.net
>>177
連帯しないとただのパブリックエネミーでおしまいやぞ

184 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:16.59 ID:XGRm5GCeM.net
>>176
比例

185 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:16.94 ID:C6clG5Ye0.net
>>6
あれ自動車税と住民税の請求書と一緒に来てそれ支払ったらほぼ残ってなくて笑った
送るタイミング考えろや

186 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:20.53 ID:vakuE/LH0.net
>>172
介護とか削っても悪くならんやろ

187 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:27.47 ID:VmPbXfoId.net
>>21
あっても転売横行しててなあ

188 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:29.53 ID:UFIaLNZw0.net
うるせーコロナ対策しろ

189 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:46.72 ID:OAUpmR1tr.net
>>170
自民党は財務省に逆らったとき出てくるホコリが多い奴らの集団やから逆らえない
しがらみがないやつが政権取れば財務省無視できるがそうなると立憲国民維新共産らにも無理や

190 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:49.78 ID:LAk1dQ12a.net
>>163
差別的思想持ちを右翼扱いするとか本来の右翼さん迷惑もええところやろ

191 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:44:55.03 ID:VKuXfxN0M.net
中抜きするほど金が余ってるなら減税しろや

192 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:06.82 ID:pVsLYyvna.net
>>170
リフレの意味分かってなさそう

193 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:09.70 ID:/eCUJy7R0.net
試しに消費税下げてみ?

194 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:18.44 ID:wI1iQELF0.net
誰のせいだよ、誰の
ならなんで五輪やったんだよ、呼び込んだよ

195 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:22.48 ID:OAUpmR1tr.net
>>178
アホやからしゃーない

196 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:30.22 ID:dMUR2Bpra.net
>>177
気持ちはわからんでもない
あとガソリン買えて偉い

197 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:37.26 ID:UpEooagW0.net
ガイジが大企業擁護してたけどトヨタとか普通に法人税払ってなかったからな

198 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:39.74 ID:+TnlVNXw0.net
>>182
それ一人当たり購買力平価GDPとかいう謎指数やん

199 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:45.28 ID:Wwiefbrra.net
>>178
まあ向こうは脱日本製が出来ないことはないがジャップは無理やからな
スマホ使うなとか無理

200 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:47.01 ID:0ODcESM70.net
増税のせいだろ

201 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:45:47.52 ID:9vc/TDmfd.net
消費が落ち込んできているから消費税増税っておかしいよな

202 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:08.45 ID:+WKw6HB30.net
>>183
小田急都庁と来てるから連鎖は起きてるやろうけど氷河期おじが次はどう動くやろうか
財務省に同じことやらないと無理やろうね

203 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:18.48 ID:rCNjef2U0.net
>>186
増税して社会保障増やすのが今のネットの流れだぞ馬鹿が
ダイゴ見てねえのかよw

204 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:20.39 ID:2WE0WCjW0.net
現状維持ってある程度成長せんとできへんのやで?
それすらもできてないんやから完全に衰退や

205 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:34.83 ID:8x8wv4oB0.net
消費税増税レジ袋有料化
個人消費を抑えたかったんやろ?作戦通りやん

206 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:36.59 ID:mSDNAaKp0.net
老後2000万って今の基準やろ
年金減るワイらはもっと貯めとかないとあかんねん
死ねよ馬鹿

207 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:39.73 ID:FzXuJw7Yd.net
消費税下げればええやん

208 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:52.32 ID:3rctPlKD0.net
消費税増税
高速道路休日割引停止

搾取することしか考えてないのに消費が伸びるわけ無いやん

209 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:53.74 ID:RJqo2dbc0.net
増税したからやろバーカ

210 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:56.69 ID:/aqOonfH0.net
2019〜20年冬の時点で景気落ち込んでたよね?
コロカスのせいにしとる場合ちゃうぞ

211 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:46:57.05 ID:rcK9v+f+d.net
消費税上げるぞ!

消費が伸びないの助けて!!!


ガイジかな

212 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:15.14 ID:rCNjef2U0.net
>>170
これが低学歴の糞馬鹿チョンモかよw

213 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:28.86 ID:7BBw4+E1d.net
どこに上がる要素があるんですかね
株いじりでもやってろ無能

214 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:30.93 ID:h+ORintRa.net
老後2000万とか言われてるんやから一般リーマンなんてそうそう消費出来ないやろ…

215 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:33.00 ID:wI1iQELF0.net
>>177
最近4050の事件多いよな本当、かわいそうに思う

216 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:37.33 ID:XrfQOHDz0.net
期間限定のマイナポイント的なものをばら撒けばええんちゃう
現金だと貯金されて終わるし

217 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:47.88 ID:dm0qtaP80.net
GDPは上がってるとかどこの世界の話?って感じ

218 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:49.20 ID:h6reuF7pa.net
消費税が公平な税とか言う時点でね

219 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:55.40 ID:vakuE/LH0.net
>>203
だったら介護保険を現金給付しろ

220 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:47:57.52 ID:sQw8jtbKM.net
給与水準上げさせろ

221 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:09.33 ID:mHQpZmDU0.net
昇給ねンだわ

222 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:20.18 ID:9se9u25Z0.net
消費税上げる事で未来への安心感から消費は増える!ってキチガイ理論を国民の7割近くが支持したのすげーわ。安倍が言えば何でも賛成だった

223 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:20.89 ID:dMUR2Bpra.net
アマゾンとかも税金はらってないんだよな
ネトウヨは大量に買い物してるんだろうが
わいは地元のスーパーで買うからね

224 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:27.30 ID:aRuQ4Ory0.net
>>185
これ言う奴ようけおったけど住民税は給付に関わらず支払うんやから結局はプラスやないんか

225 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:31.94 ID:IViViKUmM.net
賃金上がらないのが全てだよ
中抜きばかりで肝心の開発者に金が回ってこない
現場の収入が低いから有能ほど開発に関わらない
有能なやついないから技術が上がらず世界に遅れていく

226 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:33.68 ID:Erjzz0jKd.net
コロナ対策も景気対策も出生率対策もそうだが
言ってることとやってることが真逆すぎて本気で解決したいって意志が感じられない

227 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:37.09 ID:4oglKBfKa.net
>>177
国士嶋田えり並に列聖扱いすべきやね

228 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:45.31 ID:FkkGGscxr.net
民主政権のどこが緊縮やってな
土建だけが公共事業じゃないし
電力買取とか今批判してる奴いなくなった
>>109

229 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:45.73 ID:vakuE/LH0.net
>>224
実感がちゃうんやわ

230 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:51.94 ID:sVl7UyEBM.net
れいわ新選組をトップにしたら消費税は消えるし毎月支給金もらえるのに🥺

231 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:59.86 ID:Wjo94N2k0.net
自粛要請に従ってるだけ

232 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:48:59.88 ID:Iw4Ju5Frd.net
日本政府とかいう無能
勝手に進路決めて舵取りはするくせに目的地に着かなければ国民のせいにするの楽でいいよなぁ

233 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:14.20 ID:raEeh+t1p.net
期限付き商品券配れよ

234 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:20.95 ID:+U31cBXv0.net
欧米と比較して日本はGDP伸びてないとか言うけどあいつら去年はコロナで死んでたからそれの揺り戻しやんけ…
アメリカですらまだコロナ前の水準まで回復してないぞ

235 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:24.41 ID:vakuE/LH0.net
>>226
70代前後のやつがいろいろいったってどうせ死んでるやろって思うしな

236 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:26.51 ID:X85+N6jca.net
まさか今年が去年より酷い状況になるとはなあ

ワクチンを摂取しようがどんどん情勢は悪化している

237 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:40.88 ID:/+n0zCG60.net
お前らの政治の成果やぞ反日自民チョン

238 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:43.36 ID:4liByw07a.net
>>177
これ一歩間違えたら都庁で死人出てたってことやろ
さすがにこれで責任転嫁と分断煽ることしかしない百合子も少しは目が覚めるやろうか

239 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:43.66 ID:jPdzHL9x0.net
社会保障を削った報いやわな

240 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:49:59.13 ID:HeM63hbO0.net
減税しないのはガイジ
ワクチン遅れよりクソガイジ

241 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:13.08 ID:3rctPlKD0.net
自粛せずになるようになれと過ごすのは当然といえば当然だわな
おとなしく国に従っても奴隷になるだけだし

242 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:16.19 ID:dDEXvZHq0.net
お金あるけど買いたいものはPS5しかない
そしてPS5売ってない😡

243 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:25.44 ID:VKuXfxN0M.net
消費税も法人税も下げろ
税金が余ってるから無駄に膨れ上がった予算が組めるんだろ

244 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:25.67 ID:rnz6Wkd/a.net
>>132
アトキンソンを敵視する意味がわからん
最低賃金上げろ労働生産性上げろ人口増やせの人やん

245 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:26.91 ID:gABuLte3a.net
>>229
そんな言い訳してばっかで使わんなら給付せんほうがマシやんw

246 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:31.20 ID:XGRm5GCeM.net
>>228
> 民主政権のどこが緊縮やってな

緊縮だろ
安倍がもっと緊縮だっただけで

247 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:39.69 ID:ELLYDxlid.net
個人消費が伸びないな…せや、増税したろ!

ガイジなんか?

248 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:46.55 ID:E5n+VyU40.net
国民にも貯金されたら無駄になるから商品券だのポイントだので景気対策しろとか言うやつおるし
そういう発想がそもそも悪なんやぞ

249 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:53.64 ID:SCklCnjZd.net
>>177
自己責任社会の末路だな

250 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:50:55.56 ID:yw4rFqcv0.net
老人は消費せんからなぁ

251 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:00.40 ID:YvHGuizu0.net
増税したからだろ

252 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:01.65 ID:dMUR2Bpra.net
まあどのみちイオンが地元商店街にやったようにアマゾンが日本の店舗を焼け野原にするで
これは既定路線だから
そしてその日本の流通を食いつぶせんとするアメリカを崇拝するネトウヨ

253 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:06.40 ID:lTpX+R9f0.net
年金→どうせワイらの頃にはもらえない
健康保険料→病院は平日しかやってないから行けない
こいつらで手取りが減らされるの納得いかんわ

254 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:10.62 ID:tJbM2TENr.net
>>185
こういう金をその場凌ぎの目線でしか考えられない奴ってやばくないか?
元々払うべきものやったんだから全体的な額は増えてるやろ

255 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:36.56 ID:AMDDGKyYp.net
アメカスの代理政府みたいなもんだからいらん
直接アメカスに統治してもらった方が早い
日本人が統治している意味がない

256 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:36.89 ID:CCKAqE8T0.net
もう大量生産大量消費の時代ちゃうねん
もの余りが凄いからデフレになる

257 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:51:52.51 ID:FkkGGscxr.net
>>129
東電に事故マニュアルはなく、一度も訓練もしていなかったせいで初動対応も誤った
非常冷却が機能していると思っていたが機能していなかった
その上吉田所長にも報告していなかった

by事故調査報告書

258 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:52:00.06 ID:GbF9Xl5MM.net
増税するしかないやん…

259 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:52:08.91 ID:jPdzHL9x0.net
生活保護叩きとかしてる奴らも同類だわな

260 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:52:25.65 ID:XGRm5GCeM.net
>>256
アホが
需要が減退してるから余るんやろ
金回り良くなればすぐに足りなくなるわ

261 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:52:50.70 ID:2NaOnQpNa.net
>>256
なお世界的にはインフレなので輸入品はどんどん高くなる模様

262 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:52:57.00 ID:QIDozYl10.net
デフレってか既にスタグフレーションでしょ
コンビニの弁当とかあんなに高くなかったし量は少ないし

263 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:03.32 ID:vakuE/LH0.net
>>245
配らないなら自助するためにいろいろ要請しても聞かなくなるだけや

264 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:24.31 ID:K89c1TxO0.net
可処分所得がどんどん減って手取りはゴミみたいになってる

265 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:24.52 ID:3x3Os9TH0.net
デフレは貨幣現象では無く
総需要の不足だからね
日銀当座預金を400兆まで増やしても実際に財やサービスが買われる訳じゃないから インタゲ2%には1ミリも近づかなかったね 期待インフレ率も上がらないし
外需と雇用も増えなかったね マンデルフレミングもグラウンディングアウトもお金のプール論だからインチキだね

消費増税で頓挫したって言うなら増税や歳出抑制で
インフレ率をコントロール出来ると言ってるようなもんだから自己矛盾してるね 

266 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:26.17 ID:+U31cBXv0.net
>>254
そういうその場凌ぎの目線でしか考えられない奴等が今のなんJ Twitterのボリューム層やぞ

267 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:26.90 ID:H6QEfDN60.net
社会保険料の負担が大き過ぎるんだよね
食料廃棄が問題になってるんだから今すぐ年金廃止してフードスタンプにでもしろよ

268 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:29.85 ID:FkkGGscxr.net
>>126
上級国民の景気が向上しているから
公務員の給与だけが上がっている

269 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:42.16 ID:vakuE/LH0.net
>>261
企業が頑張って吸収しとるだけやもんな

270 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:45.30 ID:ZVCeC6oLd.net
お友達中抜き税でぐるぐる回せばええんちゃう

271 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:50.61 ID:0CUbo+170.net
G7で唯一30年間成長してない国やからな

272 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:53:53.25 ID:r37E6kCdr.net
>>259
不正受給してる奴は問題やけどホンマに必要な奴まで死ねとか何様やろうな
叩いとる奴もそっち側やろ

273 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:07.11 ID:E5n+VyU40.net
>>256
モノが余ってるなじゃなくてカネが減ってるんやぞ

274 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:16.54 ID:FkkGGscxr.net
>>146
もう20年連動していない

275 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:26.34 ID:vakuE/LH0.net
>>272
不正受給憎しが強すぎるわ

276 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:27.01 ID:+TnlVNXw0.net
>>257
菅直人がアメリカの支援を拒否したのが悪い

277 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:27.79 ID:Ali/X3dzM.net
若者「投資投資!!firefire!!!」
こういう若者増えてきたよな

278 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:36.19 ID:qqxQozSCr.net
>>271
成長しないのに中国以外に抜かれないって他の国も成長してないようなもんじゃね?

279 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:38.86 ID:X85+N6jca.net
これから知らん間にどんどん手取りが下がっていくんやろなあ
おそロシア

280 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:39.15 ID:l9+9Ojaza.net
消費税なくせや
消費するのに税金がかかるとかアホか DAIGOも死ね

281 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:48.53 ID:XGRm5GCeM.net
>>267
社会保険料を月5万ぐらいずつ減免すれば良いと思う

282 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:54:50.03 ID:KmIrnbVPa.net
偽DAIGOのせいでナマポ不正受給にメス入れにくくなったのホント糞やろ

283 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:02.36 ID:K89c1TxO0.net
もう終わりだよ、この国

284 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:04.07 ID:dsd4gIgF0.net
財政出動すれば景気上がって税収も上がるのにね
投資というものをしらんのだろう

285 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:04.16 ID:vakuE/LH0.net
>>277
人生100年時代だからね
いつまでも労働しとれんわ

286 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:07.75 ID:dMUR2Bpra.net
>>265
頭良さそうwww
言ってることの半分もわからん

287 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:12.86 ID:9nVOCVaa0.net
>>185
ガイジ

288 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:22.87 ID:yTsWmm/k0.net
消費税とレジ袋代で買い物する気まじでなくなるよな

289 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:24.79 ID:yw4rFqcv0.net
>>261
それなぁ
日本は貧乏になった言われるわけやで

290 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:25.05 ID:K/xctiaBd.net
オリンピック開催するしかねぇ

291 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:25.50 ID:Ut/A5nPMa.net
>>284
国の借金ガー

292 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:25.59 ID:uGU/NBrtr.net
>>119
ねーよ
防護服着てダイヤモンドプリンセスに乗り込む安倍が仕事したと言えるのか

293 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:25.99 ID:uV4QCMiIa.net
失われた30年
そしてこれからも失われる日本

294 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:28.70 ID:CCKAqE8T0.net
>>260
みんな家電だって車だって家だって持ってるやん
もうお金の使い道がないんよ

295 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:31.17 ID:HBG6kalyd.net
余った金は投資に回してるから消費しない

296 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:38.51 ID:E5n+VyU40.net
>>278
してないようなもんやからようやく財政に対する考え方の見直しがされてるんやろ

297 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:39.29 ID:UFIaLNZw0.net
>>271
30年そろそろ引退するおじいちゃん議員達がチューチューしまくってたんやね

298 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:55:54.35 ID:Scyakd09d.net
最後の花火もオリンピックもあのザマ

299 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:00.19 ID:Cglnb9w20.net
金を配れや

300 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:01.10 ID:tiXcr82Nd.net
ほならね
もっと下級国民き金バラまけって話でしょ?

301 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:06.15 ID:3oWbHThkr.net
金配れよ

302 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:13.02 ID:vakuE/LH0.net
>>282
そのせいでもらえるべき人がもらわなくなってる

303 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:21.32 ID:eWhh9F6i0.net
>>177
単なるキチガイやん

304 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:22.57 ID:0ouF7csKr.net
>>1
目先の利益にがめつくなるから経済の大潮が回らんくなったんだけどな?

まあもう言うまいカンケーねーし

305 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:28.57 ID:RcauzKwed.net
100マンぐらい配ってや🤗

306 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:32.57 ID:CCKAqE8T0.net
>>261
それは円高になれば解決するし関税掛ければいい

307 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:38.75 ID:KmIrnbVPa.net
>>257
それ政府じゃなくて東電の話じゃね?

308 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:39.67 ID:3oWbHThkr.net
上級国民だけに金回してんじゃねーぞ腐れ国家が

309 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:44.80 ID:C6clG5Ye0.net
>>254
消費をどんな崇高なもんだと思っとるんや、そもそも欲しいから買うが基本の低俗な行為やぞ

310 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:48.47 ID:3bM+s1yy0.net
>>6
去年の豪雨被害で全部消えたぞ

311 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:55.85 ID:X85+N6jca.net
金を配ってもみんな貯金してしまうてもうバレたやん

312 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:56:57.74 ID:JXml+J3Q0.net
株価ばっか気にして
消費がまんして投資しようぜの空気生み出したお前らが悪い

313 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:00.73 ID:3vxBGFn10.net
>>305
よーし貯金するぞー🤗🤗🤗

314 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:05.32 ID:XGRm5GCeM.net
>>265
全くだ

315 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:13.04 ID:i1P/GCRea.net
>>284
そんな単純な話じゃないんですが

316 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:20.30 ID:YvHGuizu0.net
>>305
きみ友達じゃないからダメだよ🥺

317 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:25.36 ID:8gXhwJvn0.net
トリクルダウンの効果はいつですかね?

318 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:27.58 ID:KQw8hIqVM.net
>>295
これな
国が率先して投資家増やそうとしてんのアホとしか思えない

319 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:29.41 ID:sfYHDttGr.net
英一郎殺したの痛手じゃね?
あんなのでも月30万円は消費に回してたんやぞ

320 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:31.13 ID:5/5wy+X/d.net
政府がまず自助!って言うから自助できるように国民が備えとるんやろ

321 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:33.53 ID:vakuE/LH0.net
>>309
コロナで消費しないのになれたのが怖いよね

322 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:37.75 ID:aHdpUjn/0.net
甲子園残り試合中止へ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629164438/

323 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:38.19 ID:k/qBme8z0.net
ただ自分が遊びたくて遊んでるのを国のせいにして正当化してるあほばかり
遊ぶのも遊ばないのも決めるのは国ではなくて自分やろ

324 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:39.01 ID:xo0dLFE30.net
なお増税はする模様

325 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:40.74 ID:N+FLknb80.net
カメラレンズ欲しいからまたお金配って🤗

326 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:41.16 ID:XGRm5GCeM.net
>>294
そりゃお前が爺だからだろ
若者見てみろ

327 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:51.79 ID:CCKAqE8T0.net
>>273
大量廃棄問題もあるけどもの余りも凄いで
もう必要なものはみんな持ってるねん

328 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:57:52.74 ID:7K+c53qyd.net
>>311
配る額が小銭すぎるんじゃ
1000万くらいどーんと配れや

329 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:01.30 ID:SB690In60.net
消費税減税すればええやん

330 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:05.06 ID:dMUR2Bpra.net
オリンピックの閉会式開会式は完全に今の衰退国日本を象徴しとるわ
さすがにあれを賛美するわけにもいかんからマスゴミも日本ホルホルせずダンマリという体たらく

331 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:08.85 ID:uNDLbdwPa.net
>>318
老後2000万問題あるし…

332 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:13.68 ID:XGRm5GCeM.net
>>284
ほんとこれ

333 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:20.61 ID:FkkGGscxr.net
>>276
事故調査報告書はそんなものはどうでもいいとしているな

334 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:26.08 ID:Wx8HshIv0.net
>>177
前のやつの失敗から学習してるな
使徒みたい

335 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:26.77 ID:Ib0HHrDY0.net
そんなこと言ってもスーパーも怖くて行けないよ

336 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:35.60 ID:vakuE/LH0.net
>>318
老後長過ぎるんやわ

337 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:49.45 ID:E5n+VyU40.net
>>311
貯金したらなんで悪いんや?
コロナが収束したらパーッと使おうと思って貯めてる人だって未だにおるやろになんでそれが悪いみたいに言えるんや

338 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:50.30 ID:pKAQn3A7M.net
法人だけやなくて個人でも対外投資が盛んになってるから
国内個人消費からの推計額以上に購買力はあると思うんやけどな

日本でしかビジネスしとらん業界ははよ業態転換してくれ

339 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:51.39 ID:ZUh4F3EWa.net
>>318
投資先も米国や新興国ばっかやしな

340 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:58:55.83 ID:sfYHDttGr.net
>>328
概算でも1000兆円は流石に無理やろ

341 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:02.75 ID:DC3rAVIb0.net
10万の申請書と税金の紙が同時に来た時は殺意湧いたわ

342 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:09.99 ID:Da8ltn56M.net
>>87に突っ込みの入らないなんJやばいやろ

343 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:10.75 ID:CCKAqE8T0.net
>>326
ワイは22やで
物欲ないし

344 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:30.43 ID:B2xx6dnr0.net
増税に不満言ってもなーんもできることないよな
ぐちぐち言ったところで強制的に税金引かれるし

345 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:30.57 ID:83urJz5Vd.net
ゲームとプラモに払う金は増えたで

346 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:32.07 ID:OAUpmR1tr.net
>>238
目覚めないし都庁で百合子なら死人出てほしいと思ってるぞ
よく考えてみろ、そうやろ

347 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:32.95 ID:btlKwnued.net
>>331
2000万のデータもだいぶ古くなってそう
2500くらいいくんちゃうか

348 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:42.34 ID:vakuE/LH0.net
>>326
二極化しとるわ

349 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:46.98 ID:6Zy1JTZcM.net
コロナに打ち勝った証の料金がこちら

東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」

 組織委員会分の費用を除いた東京都と国の「大会経費」と「関連経費」の合計額は、
都が1兆4519億円、国が1兆3059億円になる。
この金額は都と国の一般会計から支出されており、財源はいずれも税金だ。

 1人あたりの税負担を計算すると、東京都民は「10万3929円」、4人家族なら1世帯約42万円を都民税などで五輪のために払っている。
都民負担金額を除いた国民1人あたり(都民を含む)の五輪負担は「1万408円」になる。

 これが都民と国民の東京五輪の“テレビ観戦料”ということになるわけだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e89dbd2770e4a83754c843ad60520b39f95aa1ac?page=2

350 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:55.40 ID:AXO1zS5E0.net
>>343
お前がマイノリティなだけや

351 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 10:59:56.95 ID:HIokF+ob0.net
生活コスト上がる一方やからな
可処分所得減らす増税しまくってたらそらそうなるよ

352 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:05.40 ID:Yw/OItg90.net
在宅仕事用に椅子とか机とか色々買ったぞ
給付金はもらってすぐiPad買ったわ

353 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:06.91 ID:vakuE/LH0.net
デフレで育った若者はもう物欲殺すことになれてる

354 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:08.19 ID:x0plYmdg0.net
やっぱ小泉純一郎総統よ

355 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:09.28 ID:gc/fTKQ60.net
>>330
電通=芸能界=マスメディア
って繋がりが強固で一切批判出来ないのヤバいと思うわ
日本においては政府や宗教より守られてるんやないかな

356 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:09.33 ID:XGRm5GCeM.net
>>328
一千万は無理だけど毎月10万なら行ける

357 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:16.37 ID:QoDHGWhva.net
もうさ金を配って終わりでいいんじゃない?

358 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:31.56 ID:iLkK5hr6d.net
老後に2千万必要なのにどう使えと?

359 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:31.93 ID:/aqOonfH0.net
>>311
コロナ給付金は経済活性化のための金じゃない定期

360 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:41.66 ID:OAUpmR1tr.net
都庁より練馬区桜台の百合子の家のほうが効果あるだろ

361 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:49.03 ID:E5n+VyU40.net
>>327
必要なもの持ってるなら災害が起きるたびに買占めなんか起こらんのやけど
必要なモノを持ってるんじゃなくて必要最低限のモノでしか生活できなくなってるからやぞ

362 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:49.89 ID:vakuE/LH0.net
>>356
それやるなら消費税0でええわ

363 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:58.40 ID:syEY+orp0.net
消費税上げてレジ袋有料にしたからだろうが

364 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:00:59.44 ID:xB+hIcqfr.net
すまんなんでガイジにならないんや?
障害者枠雇用、障害年金、生活保護、税金及び医療費免除、映画割引

ならないメリットないやん

365 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:21.88 ID:CCKAqE8T0.net
>>350
世界では洗濯機って高級家電なんやで
でも日本人は当たり前に家にあるやん

366 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:27.63 ID:FkkGGscxr.net
>>307
東電の社長らが逃亡したから

首相と副社長が官邸で、あと吉田所長で対応したのだろ
副社長は何がなんだかわからなくなって頭真っ白でしゃべらなくなった

367 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:36.57 ID:3vxBGFn10.net
国会議員の歳費どーんと削って毎月国民に配ればええねん

368 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:39.37 ID:0VoTof3ia.net
>>347
そこそこ金使える老後には3000万必要って記事もあったで

369 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:42.49 ID:Ib0HHrDY0.net
そんなこと言っても生活費と映画見るぐらいしかお金の使い道ないんだもん

370 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:47.26 ID:B2xx6dnr0.net
収入の40%ぐらい税金で持ってかれるんやっけか

371 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:49.46 ID:1SJI9OC/d.net
>>276
経験もないアメリカさんの支援受けてどうするつもりだったん?w

372 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:01:52.60 ID:vakuE/LH0.net
>>367
いうほど減らんわ

373 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:00.11 ID:XGRm5GCeM.net
これやからな
景気良くなるわけない


https://i.imgur.com/Lh6vpCX.jpg

374 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:03.28 ID:Ali/X3dzM.net
ワイもニュージーランドとかで生まれて羊さんたちと戯れる牧歌的な生活したかったンゴ😥
コロナもほとんどおらんみたいやし🦠

375 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:06.38 ID:PY0FhS930.net
使える金が20年前と比べて減ってるのに消費増えるわけないわな
株価上がっても無意味

376 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:12.82 ID:XGRm5GCeM.net
>>362
それもやればいい

377 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:16.30 ID:Q6ZuLrC0d.net
>>330
無理やりにでも賛美できる点がないのが本気でヤバイ

378 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:17.06 ID:/rDRlmvs0.net
減税すればええだけやん
消費税5%くらいにしてくれたら車買ったるのに

379 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:22.89 ID:RvDkQHPep.net
???「買い物罰金税を10%にしたのに何故か消費が伸びない…」

380 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:26.96 ID:KEMFDRwna.net
でも消費税は上げるんでしょ?

381 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:31.40 ID:dMUR2Bpra.net
>>355
唯一叛旗を翻してるのが文春だからな
ほんとようやっとるわ

382 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:32.93 ID:eiU5GKMq0.net
生産性低いのは多重下請けが問題だろうね
人が働いてないのに無駄コストが発生してる

383 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:02:46.68 ID:XGRm5GCeM.net
>>367
歳費どんだけ貰ってるおもとんねん

384 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:06.32 ID:jPdzHL9x0.net
自民や公明や維新やらを支持してる奴が悪いわな

385 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:07.31 ID:Q7axnQGOa.net
>>381
TV持ってるところは電波握られてるからなあ

386 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:14.39 ID:PHqRev8F0.net
携帯代引下げさせて国民の可処分所得増やしてやったのにどうして・・・

387 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:14.82 ID:KmIrnbVPa.net
>>366
いやそこを聞いてるんやなくて
震災の対応とコロナの対応を比較してって話やないの?
なんで東電の話しとるの?

388 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:15.91 ID:PSWMC4xD0.net
みんなスパチャと課金しとるから消費は伸びとるぞ

389 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:21.04 ID:FkkGGscxr.net
>>364
お前が嘘つきだから

390 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:23.73 ID:syEY+orp0.net
消費を増やすことと真逆の政策しかしてないやん

391 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:27.49 ID:CCKAqE8T0.net
>>361
災害備蓄してる奴は少数だからやん
日本の物流が優秀だったり危機感なかったり

392 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:30.72 ID:E5n+VyU40.net
>>382
そもそもデフレだからってだけや
モノを作っても売れないっていう前提があるから生産性なんて上がるわけがない

393 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:31.89 ID:46XRnZue0.net
消費税上げたりレジ袋有料化したり個人事業主の申告所得税のハードル上げたり
訳のわからん自粛要請したり原油や小麦や種苗の価格を調整しなかったりと
日本の内需を徹底的に潰そうとしてたんじゃないのか?

394 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:39.03 ID:+TnlVNXw0.net
>>371
スリーマイル島原発で経験豊富やぞ

395 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:46.94 ID:3vxBGFn10.net
>>383
1世帯に10000円ずつは無理か?無理やな

396 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:48.24 ID:w8FMQNnI0.net
消費税定期

397 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:03:59.63 ID:pKAQn3A7M.net
日銀が持ってるETF国民に配れや
投資家の裾野広がるしアホはすぐ現金化して消費に回すから浮動株比率上がるしええこと尽くしやろ

398 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:07.51 ID:FkkGGscxr.net
>>387
政府もマニュアルなき事故対応をしていたからだよ

399 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:08.46 ID:Ali/X3dzM.net
>>373
これで給料上がってないという恐怖😨
もう終わりだよこの国😭

400 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:12.92 ID:1SJI9OC/d.net
コロナのせいみたいな言い方だが安倍ちゃんの頃から常に悪夢のミンス政権以下の水準なのに大丈夫?

401 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:24.58 ID:CCKAqE8T0.net
>>369
マジでこれなんよ
コンテンツは無料や月500で見放題とか普通に考えて頭おかしいから

402 :坂本先生 :2021/08/17(火) 11:04:34.70 ID:7JlE7XN/0.net
mou

403 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:36.46 ID:eWhh9F6i0.net
>>386
それ自体は有能だけどな
メス入れるべきは他にも沢山あるが

404 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:41.00 ID:lVPnc2NZ0.net
>>177
色々言われてるが勇気ある行動やと思う

405 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:42.21 ID:pCNKOE2h0.net
しゃーない増税するか!w

406 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:44.05 ID:EfNkyhmq0.net
日経さん、円安で日本人が貧乏になったと咽び泣く………「ゴミ通貨…(エーーーン」



■円安頼み「貧しい日本」生む 円の実力、48年前に逆戻り
通貨漂流ニクソン・ショック50年B

コロナ・ショックで為替相場が揺れた2020年3月、石油元売り大手・出光興産で資金管理を担当した長克重氏は幾度となく為替予約のレートチェックに追われた。「可能な限りリスクを排除したい」と輸入分をすべて予約する。

ドルで購入した原油を精製して円で販売するため、円安・ドル高になると購買力が低下する。負担は消費者に転嫁せざるをえない。

戦後1ドル=360円に固定されていた円相場はニクソン・ショックをきっかけに変動...


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB128UD0S1A710C2000000/

407 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:53.65 ID:vakuE/LH0.net
なかなか物騒やわ
https://i.imgur.com/LDFFaB5.gif

408 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:54.74 ID:XGRm5GCeM.net
>>395
どこかを減らさなくたって給付は出来るから…

バランス思考止めようまず

409 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:56.76 ID:46XRnZue0.net
>>392
どう見てもコストプッシュインフレやろ
アホちゃう

410 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:04:56.97 ID:3x3Os9TH0.net
>>367
トレードオフじゃ意味ないから
普通に支出してデフレギャップ埋めればええんや
慢性デフレにコロナショックで
国民一人当たり毎月10万円を2年間配っても
インフレ率は1.5%にしかならない

インタゲ2%にすら到達しないんや 

411 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:16.70 ID:Qn/FqEpcM.net
財務省が強すぎてBP黒字化に誰も逆らえられないのと経済の基本のキですら理解してない経済リテラシー皆無の国やからしゃーない
金融緩和→積極財政→金融縮小→緊縮財政が基本なのに
金融緩和→緊縮財政→金融緩和→緊縮財政とアクセルとブレーキを同時に踏むガイジムーブになってるんだよな

412 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:18.57 ID:UpEooagW0.net
税金納めてもどうせパソナ電通ソニーに配るだけならんやから税収減ってなんか問題あるか?

413 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:25.90 ID:E5n+VyU40.net
>>391
災害時の話をしてるのに物流とか言ってる時点でお前は何も想定できてない
今あるモノが足りなくなるなんて一瞬で起こりうるって状況すら理解できてない

414 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:27.76 ID:FHVgy5kja.net
つーかモノ入ってこないから製造できんのやが
そこどうにかしろや

415 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:28.52 ID:3vxBGFn10.net
>>401
DVD買うか借りるしか無かった時代から月1000円でアニメ映画見放題とか頭おかしいよな
デフレの極みや

416 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:31.83 ID:CCKAqE8T0.net
もうさぁ金融緩和してるのにデフレから脱却できないってアホかよ
大量にもの余りならそりゃインフレせんわ

417 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:36.54 ID:9YGa8lW40.net
財務省が馬鹿すぎ
制御出来ない自民党のままでは国が滅びるわ

418 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:05:45.15 ID:VvQ8NfpV0.net
税重くして賃金減らして「景気悪くなりました」言われても当たり前としか

419 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:00.97 ID:6oyb+gyid.net
100均が昔からずーっと100均ってヤバイやろ

420 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:02.35 ID:B2xx6dnr0.net
これからも増税し続けたら暴れる奴出てくる可能性あるんかな

421 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:11.84 ID:bxTF/ofDr.net
>>401
基本無料(追加要素課金)を当たり前にしたのってやっぱソシャゲなんやろか

422 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:16.43 ID:6xc+ZvWFr.net
金配れ
そしたら消費する

423 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:19.27 ID:w8FMQNnI0.net
逆になんで企業の設備投資伸びてるん?

424 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:29.34 ID:yh9mmULbM.net
>>406
民主党政権のとき円高ガーってキャンペーン張ってたばかなんだったんやろな
ああ電通か

425 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:34.82 ID:E5n+VyU40.net
>>409
どう見てもってなんの話や?
日本はデフレで消費が増えないから生産性が上がらないんやぞ
海外のインフレはその次の話や

426 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:35.97 ID:FkkGGscxr.net
19年の出生率1.36、12年ぶり低水準 少子化加速
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60014450V00C20A6MM8000/
> 厚生労働省が5日発表した2019年の人口動態統計によると、
> 1人の女性が生涯に生む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.36となり、前年から0.06ポイント下がった。
> 4年連続の低下で07年以来12年ぶりの低水準になった。
> 生まれた子どもの数(出生数)は過去最少の86万5234人に落ち込んだ。
> 少子化が政府見通しを上回るペースで加速している。

第1次安倍内閣…2006年9月26日から2007年8月27日まで
第1次安倍内閣以来の超少子化

427 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:46.93 ID:kCkbrtC9d.net
税金あげるのわかってて使うドアホはおらんわ死ね

428 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:47.23 ID:RvDkQHPep.net
なお財務大臣は官製相場で作られた株価を示してデカい態度している模様

429 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:48.43 ID:vakuE/LH0.net
>>420
それでも2桁殺せるのはまれやろな

430 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:50.33 ID:3vxBGFn10.net
>>408
>>410
すまんな、無知で
国はそんなに金余ってるなら何で配ってくれないんや...?
消費税20にしないと社会保障もままならなくなるって聞いたけど

431 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:55.55 ID:bxTF/ofDr.net
>>419
地味に100均じゃなくなったやろ
ダイソーで買い物するときは値札確認必須になったわ

432 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:06:58.62 ID:dMUR2Bpra.net
>>423
内部保留があるから

433 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:01.58 ID:XGRm5GCeM.net
>>422
単にそれだけの話だよな

434 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:04.43 ID:C0sXyd9ea.net
>>415
その辺のサービスも各国の価格格差なくす方に動いてて日本は相対的に大幅値上げになるって話もあるらしいで

435 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:07.66 ID:46XRnZue0.net
モノは別に余ってないだろ
金が無くて買えないだけやろ

436 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:10.78 ID:RfMQBQH90.net
実際データで揃い始めてるけど例の10万は確かに消費促進効果と生活困窮者支援の効果があったんだよ
でも麻生の言う貯蓄に回ったって言い分も事実で結果としては
コロナ禍で生活を脅かされる心配のない職種なり業種に務めていて世帯の所得が多くなるにつれ
例の10万はそのまま貯蓄に回った
飲食業や観光業や娯楽業みたいな被害直撃勢には生活の足しにはなった
だけど10万程度じゃ焼け石に水で次にもし困窮者支援だけを目的にした策を取るなら所得別で振り分けをするべき
一律10万は結果論で雑な施策だった

437 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:20.51 ID:iYJIzQ3T0.net
自粛しつつ消費してくれ!
飲食店は商売しちゃ駄目!

438 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:26.78 ID:3x3Os9TH0.net
>>386
民間の売り上げ減らしてどーするんや?デフレ推進策やん業績が悪くなったら新規採用も減るし
そこで働いてる人の給与が減ったら消費も減るやろ

439 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:30.81 ID:PHqRev8F0.net
菅「最低賃金引き上げたからそのうち個人消費も増えるやろしへーきへーき」

440 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:37.47 ID:XGRm5GCeM.net
>>430
余ってるのではなく通貨は作れる
ただそれだけの話

441 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:41.23 ID:CCKAqE8T0.net
>>413
日本人の危機感はそんなもんやん
地震や大雨洪水だって毎年起きてるけどテレビではいつも同じ光景ばかり

442 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:44.39 ID:3vxBGFn10.net
>>434
は???😡😡😡

443 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:07:58.65 ID:lX9NfK1L0.net
税増やして賃金下げてぇ…☺

えっ!?なんで消費しないの!?🥺

444 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:16.81 ID:szZZkYXKa.net
でも消費抑制効果のある消費税を上げるンゴ

445 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:18.05 ID:vakuE/LH0.net
>>430
金増やせるからそこが家計とはちゃう

446 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:33.59 ID:XGRm5GCeM.net
>>439
中小「やってられへんやーめた」
労働者失業

447 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:34.67 ID:OAUpmR1tr.net
>>430
政府の活動のベクトルが国民の幸せに向いてないから
ワイらが勝手にそう勘違いして「なんでこうしてくれないんや」と言うとるだけ

448 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:39.26 ID:+TnlVNXw0.net
>>424
円安がいいとは言わんけど
1ドル70円台はアカンやろ

449 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:41.55 ID:vakuE/LH0.net
>>441
毎年起きるからもう備えなくなってそう

450 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:42.53 ID:3vxBGFn10.net
>>440
通貨作るって単に金を刷るとかやなくて、別の方法とかあるん?

451 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:42.73 ID:E5n+VyU40.net
>>441
その地震や洪水で人やモノが流されたとこでもモノが溢れてるって本気で思えるんか?

452 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:53.78 ID:JE+C1W0na.net
ワイの賃金は一切増えんからや

453 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:08:53.95 ID:PP74i7X+r.net
こどおじ「ジジババの貯めた金を消費に回すぞ!」←コイツが叩かれる理由

454 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:00.55 ID:dNL1AQ6yd.net
ワイ超天才「ふむ、賃金上昇と消費税を無くしてはどうだろう」

455 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:02.82 ID:RvDkQHPep.net
>>436
10万程度すら気楽に使えない国にした事を恥じてもらいたいわ

456 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:15.69 ID:rCNjef2U0.net
>>265
安倍のミクスって知ってるか?低学歴の糞馬鹿左翼
アベノミクスの前まで糞馬鹿左翼は何て言ってたか言ってみろよ馬鹿がw
デフレで経済成長!金融緩和したらハイパーインフレになる!げりのみくす!じゃなかったのか?w

457 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:24.83 ID:i1P/GCRea.net
>>406
ゴミ通貨ウォーンって韓国煽りのパクリかな?
そもそもドル円ユーロポンド以外の通貨なんてゴミなんやし煽れる立場にある国なんてないぞ

458 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:29.52 ID:FvPAkGXL0.net
国民1人ずつに毎月10万配ってもインフレならんって試算あるらしいけどかなり絶望感あるな

459 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:38.90 ID:Qn/FqEpcM.net
もう失業率上昇覚悟で賃上げすべきだよな

460 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:41.23 ID:YvHGuizu0.net
経済と人口を何十年も失い続けてたらそら不安で溜め込むわな

461 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:55.43 ID:JE+C1W0na.net
>>413
ワイも昨日シンゴジラ観たからそう思うわ
突然ゴジラがやってきて日本を破壊し尽くすかもしれんしな

462 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 11:09:58.74 ID:4ACT2ntl0.net
自民党「消費税20%だあああ!」

総レス数 462
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200