2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ前大統領「バイデンはアフガニスタン問題の責任を取り、辞任すべき」

1 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:23:07.09 ID:LXhFo0dT0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c0b468cde303626cd959a8e741d5348b73ac1d

【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は15日、米軍が20年近く駐留してきたアフガニスタンから撤退を進める中で、旧支配勢力タリバン(Taliban)が勢力を急拡大していることの責任を取るべきだと主張し、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領に辞任を求めた。

【写真】タリバンの戦闘員たち

 トランプ氏は、「ジョー・バイデンが、アフガンで今の事態が起きるのを許した責任を取り、不名誉な形で辞任する時が来た」と述べた。「ジョー・バイデンがアフガンに対して行ったことは語り草となる。米史上最大の敗北の一つとして語り継がれる

2 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:23:39.31 ID:8tlaHPHO0.net


3 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:24:19.87 ID:G4IFHvpYd.net
おやびん🤗

4 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:24:29.10 ID:fzgGnaXy0.net
ええやん

5 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:24:35.81 ID:lHx9BBnB0.net
なんでこんな面白いんだこの男は

6 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:24:56.59 ID:aHcTwlaDr.net
オバマ「ほな爆撃するでーwww」

7 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:25:20.94 ID:MYmGx9V20.net
うーんこの

8 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:26:20.25 ID:+Jzwawt90.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
http://koiz.sprhaa.org/nyt/PN/451172781.html

【画像】プールの授業中に美人ムチム女教師に抱きつくクソガキwwwww

http://koiz.sprhaa.org/NVxz/225214531.html

9 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:26:36.23 ID:xjWJKuPh0.net
撤退は民意やろうけど
アフガンが荒れに荒れたら
なんで米軍撤退したのよ!みたいな世論になりそう

10 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:26:56.42 ID:s0yryEgM0.net
お前の尻拭いやんけ

11 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:27:00.30 ID:XNT3VWshp.net
記事には出てないけど撤退し始めたのオバマやで
なんやかんや理由つけて完全撤退してなかったけど

12 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:27:19.62 ID:7zXbT4rc0.net
アフガンに関してはオバマが一番優秀やったんちゃうか

13 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:28:03.33 ID:UBP6f9F50.net
アメリカがテロの脅威に晒される可能性が増えたくらいで特に影響なさそう

14 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:28:33.83 ID:I+V2aAOWp.net
お前が仕事しなかったからだろ!

15 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:28:43.34 ID:128JpZmQ0.net
これマジで言ってるんか?
アフガニスタン撤退決めたのトランプでバイデンはそれをなんとか調整しようとしてた側やろ?

16 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:29:00.17 ID:s0yryEgM0.net
トランプは自分が関わったあらゆる場所に戦争の種撒いてから去ったよなホンマ…

17 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:29:04.33 ID:yrBJR6+Y0.net
うきうきでシュバッて草

18 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:32:09.82 ID:+FunUs93M.net
お前が決めたことだろ

19 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:32:24.08 ID:fzgGnaXy0.net
>>13
なら尚更壁を作らなアカンね。トランプさん再選だわ

20 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:33:21.47 ID:Gwp9t8gK0.net
トランプって今何してるん?

21 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:33:24.73 ID:82Tu0X8a0.net
おめーが撤退約束したんやろ

22 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:34:18.73 ID:kTZrM79Bd.net
なんかすげえよなこいつ
恥知らずもいいとこ

23 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:34:55.95 ID:VtqTD2hYp.net
>>19
バイデンになってから壁の建設は止まったけど国境警備員2倍に増えたから平気や

24 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:35:05.34 ID:h/mMIb8pa.net
トランプは条件付き撤退

バイデンは無条件撤退

この差よ

25 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:35:34.21 ID:PjgUuU66a.net
なんJ民A「悪いのはブッシュ」
なんJ民B「悪いのはオバマ」
なんJ民C「悪いのはトランプ」


何を信じたらええんや

26 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:35:44.01 ID:N1jozue80.net
>>1
おまえが撤退決めたんやろ
ぼけてるんか?

27 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:35:57.12 ID:k2+hy/8z0.net
>>25
全員って事で

28 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:36:11.61 ID:VtqTD2hYp.net
>>25
真犯人はハリスや

29 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:36:13.32 ID:TnYAZYDJ0.net
アフガニスタンの国歌好き
https://youtu.be/vxsil6euWq4

30 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:36:14.14 ID:2Ta9NQMA0.net
?「アフガン撤退します、北の独裁者にノーベル平和賞受賞させます」

31 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:36:53.96 ID:uOj6sc0Y0.net
>>25
全員やろなあ

32 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:21.82 ID:8F8O9CGy0.net
>米国史上最大の敗北

それはお前の存在だろ

33 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:28.21 ID:nkiJmg6sp.net
大統領辞めたら債務で潰れるとか言われとったけどトランプは無事なんか?

34 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:48.02 ID:NxBFDyOR0.net
しかしあとどうするねん
中国は国として認めるって言いたいやろけど先に言うたらまんまと干されるしアメリカからも言えんやろし

35 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:48.27 ID:6KkrE/OE0.net
エアプですまんのやけどアメリカガチればタリバンくらい軽く滅ぼせるやろうになんで撤退?
アフガン旧政府よりタリバンのが民主的?

36 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:51.34 ID:0ZNvBpROr.net
トランプって大統領辞めた後何やってるの?
政治家ですらないやろ?

37 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:52.60 ID:JxdTT36Na.net
もうほっとけや
別の国の話やし今の政府とイスラム教を尊重しろ

38 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:37:56.00 ID:BVe1b+WU0.net
迫真の汚名押し付けは草

39 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:38:15.92 ID:zDrUvkhS0.net
無能がアフガン政府抜きで和平合意したからタリバンは堂々とアフガン政府攻めれる模様

40 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:38:25.22 ID:4lN2WuFXM.net
アフガニスタン撤退は悪くないやろ
メリットだらけやん

・テロリスト殺害の目的は果たした
・アメリカ軍兵士の安全を確保できる
・税金の節約になる
・死ぬのはアフガニスタンの土人だけ

41 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:38:31.95 ID:lGLZG1knp.net
そもそも中東っていつからイスラム武装勢力だらけの無法地帯になったんや
イラン革命のせいか?

42 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:38:51.46 ID:3RRSR/Ue0.net
>>25
ワイ「悪いのはビンラディン」

43 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:38:57.98 ID:kPUTOcCea.net
>>34
もうアフガニスタンの再建はワイがやる橋渡しもワイや関係は良好いうてるで

44 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:06.17 ID:AgpuP7Lf0.net
トランプって強気キャラ演じてたけど外交舐められっぱなしだったよな

45 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:07.59 ID:2Ta9NQMA0.net
>>35
民族意識が強いから無理
タリバン1人殺すとその兄弟子供がタリバンの戦闘員になるモグラ叩き

46 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:11.62 ID:/xIia/EV0.net
元気やなトランプ

47 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:30.44 ID:k2+hy/8z0.net
自称警察のヤベーやつは正気に戻ったってことやろか

48 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:30.83 ID:xIKDK1j8r.net
50年後には資本主義が過去の産物になってるやろなぁ

49 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:35.10 ID:4lN2WuFXM.net
>>35
アフガニスタンの土人が死のうとどうでもええからや
こんなにいっぱい米軍基地あったから金がかかって仕方ないんや
https://i.imgur.com/7KmPsqm.jpg

50 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:42.69 ID:owqGg8k+0.net
ここに来て各地の頭Qが攻勢に出てるの草

51 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:39:53.20 ID:128JpZmQ0.net
>>35
山岳に潜んでるゲリラを全滅させるのは現実的に不可能や
もちろん土地に住んでる一般市民ごと皆殺しなら不可能ではないし
イラク戦争からこっちそれに近い攻撃をしたことは何度もあるけど、結局批判されてアメリカに不利に働くだけや

52 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:40:09.54 ID:6Tro89DZ0.net
中東って位置的にはアジアとヨーロッパの通り道で発展出来そうやのに

53 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:40:23.23 ID:SmQ54MHt0.net
日本が戦場になったらアメリカは戦わず撤退するんちゃうか?

54 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:40:27.10 ID:h/mMIb8pa.net
中国もタリバンに支援してたみたいやし無事テロ支援国家へ

55 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:40:27.51 ID:4lN2WuFXM.net
アフガニスタン撤退批判してる奴ガイジやろ
メリットしかないぞ

56 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:40:39.30 ID:3LK1f8Vf0.net
アフガニスタン撤退の美談映画の主演誰がいい?
ワイはアクションならジェラルド・バトラーでドキュメントならドン・チードルがええわ

57 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:00.91 ID:xLQJgWlF0.net
USA!USA!

58 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:05.44 ID:E9H/0nF70.net
>>49
まあ土人扱いで無視するのはええけど
代わりに世界の警察気取りで自由と民主主義を広めるのは諦めることやな

59 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:12.52 ID:oxiBowbY0.net
>>35
何十年介入した結果がタリバン勝利やぞ

60 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:26.14 ID:h/mMIb8pa.net
>>55
やり方に難ありってとこだろ

61 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:27.16 ID:kPUTOcCea.net
>>40
莫大な金払ってでもアフガン維持してたのはイスラム圏の難民受け入れたくないからやで
難民引き受けるより金払ってたほうが安いしアフガニスタンに難民ビザ出すリスクもあるんや😭

62 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:30.16 ID:7pvCwsC+0.net
>>24
それだとバイデンって安部並みに無能

63 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:33.16 ID:vtrj/CFka.net
>>35
ジェノサイドしていいんやったら出来るやろうけどまともにやったらベトナムの二の舞になるだけやろ

64 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:34.31 ID:pZvuirAtM.net
撤退は総意な模様

65 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:38.79 ID:eykz1qYC0.net
CNN
https://i.imgur.com/5DEaL77.png

WSJ
https://i.imgur.com/hbpiywP.png

NYT
https://i.imgur.com/mKn4htw.png
https://i.imgur.com/BHe2m6G.png

【急募】 バイデン大統領の味方

66 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:41:47.25 ID:4lN2WuFXM.net
>>58
そもそも悪いのはアメリカに侵略されたアフガニスタンやろ
弱すぎてアメリカに文句言えなかっただけやん

67 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:09.58 ID:4lN2WuFXM.net
>>60
どこに難があるんや?
メリットしかないやん

68 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:21.55 ID:VtqTD2hYp.net
オバマ「そのうち撤退するわ」
トランプ「条件付きで撤退するわ」
バイデン 「無条件で撤退するわ」

お前が言うなは確かやけどトランプの尻拭いが〜ってやつはガイジや

69 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:40.03 ID:oxiBowbY0.net
>>41
イランは宗派ちがうやろ
アメリカとその手先サウジが温床や

70 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:43.45 ID:lGLZG1knp.net
実際撤退は正しいしな
アメリカの金が無駄になったのは派兵した奴と占領続けた奴が悪いだけでバイデンは悪くないし

71 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:47.86 ID:JR3YLq7GM.net
全部ブッシュ息子が悪いのでは?

72 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:47.87 ID:e1M6Z1jn0.net
>>65
あれだけ叩いてたメディアがトランプ叩き棒にし出したらおもろいな
経済的にもそんな変なことやってなかったしそのままでもそんな変わらんかったんちゃうか

73 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:53.79 ID:jc84U3B/0.net
>>9
この後アフガニスタンがどうなるかやな

74 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:42:53.90 ID:4lN2WuFXM.net
>>65
わざわざ批判的な記事ばっか持ってきててくさ
残念だけどアメリカ人の殆どは賛成やで
アフガニスタンの土人が死のうと関係ないし

75 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:03.71 ID:maRpSCDLd.net
今までも治安維持ほぼしてなかったようなもんやしなんなら米軍も末端は奴隷作って好き勝手やってたレベルやからタリバンになっても大して変わらんやろ
むしろムスリムならほぼ襲われんし現地の多数派は安全になったのでは?
少数派は難民になってアメリカ行ってクレメンス

76 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:08.80 ID:44VkJPSj0.net
で、テロ国家がアメ公いなくなった国内で何年も軍事力高めて力付けて報復にアメリカに喧嘩売りに来るんか
しっかり滅ぼさんとあかんやろ

77 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:12.33 ID:vdhvwL8g0.net
>>56
アレックスオロックリンとスコットカーン

78 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:12.46 ID:PCZ8W54i0.net
そうこなくちゃ

79 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:12.55 ID:M8EmfkpP0.net
>>52
むしろアフガンは大昔から周りの大国に翻弄され続けてる悲惨な歴史の国やね

80 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:17.72 ID:4lN2WuFXM.net
>>9
ならねーよ
アフガニスタンの土人が死のうと関係ないし

81 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:21.51 ID:5Q2Tihjl0.net
ビンラディンを殺害しただけの20年だったな

82 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:28.29 ID:ij+2yLCs0.net
米国株価はあがりました

83 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:29.76 ID:ELniU1wP0.net
>>65
コイツら民主党系やっけ

84 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:33.17 ID:h/mMIb8pa.net
>>67
無条件で撤退に問題ないと思う?

85 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:40.45 ID:4lN2WuFXM.net
>>76
やばくなったら核落とせばいいしええやろ

86 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:41.79 ID:kPUTOcCea.net
>>65
NYTが民主叩きとかあるんやな😰

87 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:46.76 ID:4lN2WuFXM.net
>>84
ないよ

88 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:50.77 ID:uVEq/xrP0.net
>>40
これから難民増えまくるし
その内訳は左派が内心大嫌いで大好きなイスラム教やぞ
しかもほっといたら勝手にモスク建てて増えまくるしな
終わり屋根

89 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:43:56.30 ID:PCZ8W54i0.net
これでまた簡単に支持者を増やせるな

90 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:01.70 ID:TnYAZYDJ0.net
>>65
マスコミに叩かれてるの見ると撤退支持者はトランプ支持者なのかな

91 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:03.20 ID:4lN2WuFXM.net
>>82
ほんとこれ
アフガニスタン撤退はメリットしかない

92 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:13.13 ID:7pvCwsC+0.net
むしろこんなゴリゴリランドパワーの土地になんでアメリカ介入したんや?

金と人材の無駄やろ

93 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:14.52 ID:zd/MVLz1r.net
アフガニスタンも日本も変わらん
自分の首が飛ぶと思ったら即降伏や
根性がある奴がトップやないとあかんねん

94 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:23.90 ID:VtqTD2hYp.net
>>74
大手ばかりやんけ…

95 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:37.50 ID:4lN2WuFXM.net
>>61
>>88
難民なんか引き受けずにほっとけばええやん
アフガニスタンの土人なんか全員殺してええわ

96 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:44.82 ID:UHg5j5gt0.net
>>68
言うてもタリバン勝利の決定打はアフガン政府の頭越しに和平合意したトランプやで
あれでアフガン政府がゴミなのバレて日和見してた部族連合がみんなタリバンに付いたから
今回どこも無血開城や

97 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:49.66 ID:yWitJCT2d.net
本人が無条件で撤退しろって20年言い続けてきたからな

98 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:50.32 ID:k2+hy/8z0.net
>>84
アフガン政府は理由つけてズルズル引き伸ばしてきそうやしなあ
もうええんちゃう?

99 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:44:51.76 ID:4lN2WuFXM.net
>>94
ポジティブな記事も出してるんやで

100 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:00.12 ID:cbEoE+CFa.net
>>65
世論はバイデンの責任って風潮なんやな

101 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:00.88 ID:iFGPh2fma.net
>>88
アメリカは地理的にもほぼ無関係やしどうでもええやろ

102 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:07.39 ID:5Q2Tihjl0.net
ベトナムも散々引っ掻き回して全土を取られた
イラクも大量破壊兵器なんてなくてボロボロに引っ掻き回した
アフガンも

結局日本しか成功してないな

103 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:11.27 ID:U0+MqbgG0.net
一番やばいのは広報官が米国に利益がないから撤退するわって言い切ったことやろ
本心では皆んなわかってるがそれを言葉にすれば台湾を筆頭に無駄な動揺が広がって中露に利する結果になるだけやん

104 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:14.77 ID:vtrj/CFka.net
>>92
首都にカミカゼかましたガイジを匿ってたから

105 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:22.30 ID:r9aVxnfo0.net
どこの国の野党も一緒やね

106 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:22.60 ID:D2/UovTS0.net
>>41
何なら18世紀末からあそこ一帯で延々と部族政治軍閥政治で統一国家を持たずにドンパチやってるのがアイツらや。
そんなかでたまたま根城にしてる地域で石油やら天然ガスやら出て勝ち組になったのがサウジやったりUAEやったりでなんも出てこなかったのがアフガニスタンやってだけの違いや。
性根がそういう民族性やからしゃーないんやで

107 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:25.77 ID:h4ddC+Gh0.net
お前が民主国家の権威落としたからだぞ

108 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:42.68 ID:iFGPh2fma.net
どの口が言ってるんやって感じだけどダメージでかいんかな

109 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:45:53.66 ID:szBxSZjf0.net
>>9
またテロリストキャンプ作り始めてテロ起こしたらそんな世論も出るやろけどタリバンは和平合意を反故には出来んし中国は監視するからほぼほぼないやろ

110 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:05.19 ID:cbEoE+CFa.net
そろそろ民主主義国家も終わりやね
アメリカの凋落激しいわ

111 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:08.87 ID:4lN2WuFXM.net
>>102
ドイツ、韓国、イタリアにもいっぱい米軍基地あるの知らないガイジ?
https://i.imgur.com/sKhRt6z.jpg

112 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:15.98 ID:uVEq/xrP0.net
>>95
左派は日頃の主張と矛盾するから受け入れるしかないんだ
トランプはそれで勝った部分はある

113 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:18.58 ID:AKvSbCi90.net
中国といえば 去年あれだけ騒いだバッタ聞かなくなったな

114 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:19.92 ID:Ve1Z7tT20.net
こんな土地に軍置いてもしゃーないしさっさと撤退させればよかったのに

115 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:24.53 ID:7pvCwsC+0.net
>>103
台湾とかゴリゴリシーパワーだからアフガニスタンとまた別

116 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:34.06 ID:TnYAZYDJ0.net
>>52
でも一帯一路は嫌がるやん

117 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:39.01 ID:4lN2WuFXM.net
>>108
アフガニスタン撤退で税金無駄にすることなくなってより米国は強くなったやろ

118 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:46.62 ID:8gjdaVkda.net
大統領ってそんな気軽に辞任できんのやろ?

119 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:46:54.91 ID:U0+MqbgG0.net
>>102
日本という強烈な成功体験からアメリカもまた抜け出せないんや
憲法や議会があり統治機構があった日本とアフガン、イラクを同一視してるのがヤバい

120 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:06.51 ID:imy5xEN90.net
トランプってホンマ好き勝手言うてるだけよな
そんな無責任男を未だに持ち上げるJアノンのみなさんw

121 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:11.06 ID:4lN2WuFXM.net
>>112
左派はトランプやろ

122 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:13.11 ID:NjAMEj6q0.net
お前やろがい!

123 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:13.47 ID:CsFyCHy70.net
アメリカの戦争って公共事業みたいな側面もあるんじゃないのか?
米国内の軍事関連の雇用生み出してるみたいな記事読んだことあるんやが

124 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:24.20 ID:JIk5+Xwyd.net
バイデンははいはいもう終わり終わりって感じやがタリバン側はどう思っとるんや?
あっちはまた9.11やり返してくるんとちゃうの

125 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:25.94 ID:Tw1ULNxa0.net
>>111
これみると日本ばかり金を負担させられてるのは敗戦後だからなんやなって

126 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:32.00 ID:jMqOMma40.net
アフガンと日本じゃアメリカにとっての重要度桁違いやけど国防は自前で賄えるようにするべきやわ

127 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:45.79 ID:ekHf218dr.net
アフガニスタンは核武装するで
最強の軍師いるみたいやし実現するやろ

128 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:47:50.40 ID:VtqTD2hYp.net
>>108
親米政権ぶっ飛んで反米勢力が武力制圧やからな
まーた盛り上がって9.11とか起きてもおかしくない

129 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:10.32 ID:4lN2WuFXM.net
>>125
違うで
日本は豊かだからいっぱい払ってあげてるだけや
思いやり予算っていうやろ
強制じゃなくて思いやりなんや

130 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:22.62 ID:jc84U3B/0.net
>>119
後日本はよくも悪くも上に従う精神が身に付いてたからな
上を落とせばコロリよ

131 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:28.76 ID:nbsOVcNB0.net
米軍「家に帰りてえわ…」

132 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:30.19 ID:jJYp82jP0.net
>>123
壁の建設と警備やれば公共事業としてええんちゃう?

133 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:31.90 ID:4lN2WuFXM.net
>>127
しそうになつたらアメリカが爆弾落とすから

134 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:39.76 ID:k2+hy/8z0.net
占領からの民主化なんてめちゃくちゃ時間手間金かかるからなあ
そもそも無理だったんよ

135 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:42.15 ID:9kKmFVqFr.net
これで米中戦争は中国に軍配?

136 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:47.73 ID:8gjdaVkda.net
ビンラディンは何でテロなんかしたんや

137 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:49.21 ID:lGLZG1knp.net
>>103
アフガニスタンは別に外国と戦争してるわけでもないし自国内の治安維持は本来はアフガン政府がやるべきことや

138 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:51.03 ID:3dDDl32G0.net
自分が言って決めた事忘れてるあたりもう無理やね

139 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:48:52.88 ID:qPXMPT+Dd.net
これでトランプタワーに飛行機突っ込んだらバイデンどうすんの

140 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:05.04 ID:4lN2WuFXM.net
>>135
なわけないやろ

141 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:05.46 ID:kPUTOcCea.net
>>124
イランタリバン中国ロシア陸路繋がったし周辺国はヒエヒエやろ

142 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:16.24 ID:OqvYm/RAp.net
>>124
穏健アピールして国際舞台に戻ろうとしてるが
あいつらも一枚岩やないし早速収容所にいたテロリストを解放してるからお察しや

143 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:16.46 ID:PmcSeXZ9M.net
>>100
アフガン撤退はあくまでもトランプが国内へ行った約束やからバイデンはワシは知らんしってしらばっくれる事ができたのもデカいやろ

144 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:23.56 ID:7pvCwsC+0.net
>>102
そりゃベトナム、イラク、アフガニスタンとかランドパワーだし

日本は、シーパワー

アメリカ側の攻略難易度全然違うやろ。アメリカシーパワーなんやし

145 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:26.17 ID:4lN2WuFXM.net
>>136
大日本帝国滅ぼしたアメリカへの復讐や
https://i.imgur.com/jSqhFKe.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:27.78 ID:eZKnjiFb0.net
そういやイスラム国はどうなったのか
最近名前も聞かんな

147 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:37.98 ID:Tw1ULNxa0.net
>>129
ドイツは世界四位の経済国なのに大して出してないやんけ

148 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:49:53.75 ID:xLQJgWlF0.net
イランと組んで核ばら撒くレベルのテロきちゃうの

149 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:03.78 ID:h4ddC+Gh0.net
核爆弾→威力抜群だが世界から批難されて発射したとたんに自動的に他の国から自分の所にも飛んでくるから使えない
無人爆撃→誤爆ばっかりでたいして効果ない

やっぱりカラシニコフ持った人間がいっこいっこ都市を制圧が最強

150 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:05.06 ID:4lN2WuFXM.net
>>147
ドイツがケチなだけやん
日本は思いやりがあるから

151 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:23.91 ID:iFGPh2fma.net
正直テロリストなんかよりチー牛の銃乱射対策した方が死者減らせるやろ

152 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:25.44 ID:1VSmIz7v0.net
直接戦争なんかせんでも、アフガニスタンに経済制裁すればええやろ
何十年も戦争してたんやから国内ボロボロや
経済制裁すれば簡単にタリバンごと滅ぼせるわ

153 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:28.35 ID:ibtgYk1qp.net
無条件撤退はバカにされて当然やろ
なんJ民って反トランプしたすぎてただでさえ低い知能皆無になっとるやんけ

154 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:42.72 ID:k2+hy/8z0.net
>>123
同じ公共事業なら老朽化してるダムとか橋に使った方が良くない?

155 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:43.24 ID:/z1Mn6FXM.net
タリバンがセーフでウイグル問題はアウトって無茶苦茶やな

156 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:48.57 ID:DrCp7oVDd.net
こいつ半年前の記憶ないんか?

157 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:50:49.49 ID:4lN2WuFXM.net
>>149
核ミサイル迎撃システム作ればよくね?

158 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:00.42 ID:Tw1ULNxa0.net
>>150
思いやりねぇ…w

159 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:03.44 ID:cbEoE+CFa.net
>>143
しらばっくれきれてないやん

160 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:05.76 ID:9oqrGQJk0.net
何故かトランプのアナルを喜んで舐めるネトウヨ(重症者)
なんであいつらあんなトランプ好きなん?根っからのアメリカの犬やろ

161 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:11.41 ID:OqvYm/RAp.net
>>148
いやイランもタリバンとは反米という点でだけで繋がってるだけや
タリバンに対抗する組織を何回も作ろうとして失敗してる

162 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:12.44 ID:N1UiUVlvp.net
トランプのやったこと撤回しまくってたんだからバイデンが必要と思えば米軍撤退も撤回できたはずやからな
ようは右左関係なく米軍撤退はアメリカの総意ってことやろ
にしてもタリバンの動向で撤退を撤回したりと素早く動けば抑えられたはずやから
結局バイデンの責任や

163 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:13.28 ID:xjWJKuPh0.net
>>142
看守さんとか無事やろか

164 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:17.10 ID:p2EwEdR4p.net
ソ連アフガニスタン侵攻(1979)

ソ連アフガニスタン撤退(1989)

ソ連アフガニスタン侵攻で経済力を削られ崩壊(1991)

アメリカアフガニスタン紛争(2001)

アメリカアフガニスタン撤退(2021)

アメリカアフガニスタン紛争で経済力を削られ



ヤバいッスね

165 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:21.70 ID:4lN2WuFXM.net
>>153
なんで?
アフガニスタンとかゴミみたいな土地だし放置するのが一番やん

166 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:28.72 ID:xP3FvF3H0.net
自分のぬすくった糞でエンガチョとかホンマクソ野郎すぎるやろ
この理屈アメリカでは通るんか

167 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:37.88 ID:eQz/S9vt0.net
責任も糞もないやろ国が代わってしまったんやから部外者にあれこれ言う権利はない

168 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:37.96 ID:4lN2WuFXM.net
>>158
パヨクどしたん?

169 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:38.97 ID:6TzmI1csp.net
>>143
どう言うことやねん…
できてないから叩かれとるやんけ…

170 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:44.33 ID:uc+3pK8i0.net
金と資源の面ではメリットがあるけどこれで自由と民主主義爆撃はしばらくできなくなったし「テロとの戦い」もシリアへの介入失敗で揺らいでるし影響力の低下は決定的やな

171 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:47.02 ID:nuRUsYhx0.net
数ヶ月は持つって言ってたのに😭

172 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:47.46 ID:kPUTOcCea.net
>>152
さらに難民増やして西側の国力下げてくれるとか中国笑い止まらんやろ

173 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:51:52.83 ID:JIk5+Xwyd.net
>>150
日本にあるのは竹槍だけや🤣

174 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:12.42 ID:8iG0EbTU0.net
トランプが好きなゴリゴリのアメリカファーストなんやが

175 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:18.80 ID:CsFyCHy70.net
>>132
戦争の方がメリット多くね?
技術開発投資できるし実践でテストできるし他の軍事国家を牽制できるし影響力拡大できるし

176 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:23.19 ID:HEXwD4TF0.net
ビンラディンぶちのめして撤退の流れになったんだっけ?

177 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:27.16 ID:4lN2WuFXM.net
>>164
なにが?
テロリストのビン・ラディン殺して
他のテロリスト予備軍も徹底的に殺したから
テロの脅威減ったぞ
目的は果たした

178 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:32.80 ID:HEXwD4TF0.net
ビンラディンぶちのめして撤退の流れになったんだっけ?

179 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:36.27 ID:lGLZG1knp.net
9.11死者 3000人
アメリカのコロナ死者 600000人


アメカスはテロ対策する前にコロナ対策しろよ

180 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:37.57 ID:k2+hy/8z0.net
>>164
ビンラディンはウハウハやろな
航空機数機でアメリカを地獄に引きずり込んだ

181 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:38.47 ID:D2/UovTS0.net
>>146
今は残党がアフリカに逃げ込んでナイジェリアのボゴハラムとかと合体しとるで。
最近ボゴハラムのテロ活動が活発化してるのはイスラム国のノウハウが導入されたせいや

182 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:41.20 ID:4lN2WuFXM.net
>>173
パヨク涙目で草

183 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:41.33 ID:9oqrGQJk0.net
>>174これ

184 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:45.48 ID:Tw1ULNxa0.net
>>168
自分に都合の悪い奴は皆パヨクか?
初めて言われたわ

185 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:46.30 ID:Eir5qkZs0.net
>>65
敗北を認めろ

186 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:51.28 ID:h4ddC+Gh0.net
>>147
アメリカと組んで中抜きしてんだよ

187 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:54.52 ID:PmcSeXZ9M.net
>>169
すまんワイの日本語力がガイジやった
寝るわ

188 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:52:58.38 ID:szBxSZjf0.net
>>152
パキスタン「ワイは援助するわ」

189 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:05.64 ID:oLxqkTwV0.net
>>172
敵国の難民なんて受け入れる必要ないぞ

190 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:11.81 ID:CsFyCHy70.net
>>154
それはそれでちゃんとやってるんじゃね?

191 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:15.98 ID:Xv7JDvDka.net
トラが決めたことでもバイデンはちゃぶ台返しすればええだけの話やし
つーか他のことならやってたやろ

192 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:19.60 ID:4lN2WuFXM.net
>>184
チョンモメンイライラで草😂

193 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:31.52 ID:9kKmFVqFr.net
>>140
一帯一路の空白地帯が埋まったんやで

194 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:32.87 ID:oy8QR1AHr.net
忘れた頃にまたテロされる未来しか見えないんやが
あいつらに約束も糞もないやろ

195 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:47.07 ID:JR3YLq7GM.net
>>187
IDがSeX

196 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:51.39 ID:4lN2WuFXM.net
>>193
だから何?

197 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:51.94 ID:DrCp7oVDd.net
>>143
間違いなくバイデンの責任やからな
トランプの尻拭いの面はあっても現職が責任取るのは当然や
まぁそれをトランプがごちゃごちゃ言うのはキチガイすぎるが

198 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:54.98 ID:HUdZlk3Ya.net
おまいう

199 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:55.29 ID:YP/P1yMc0.net
米兵死ぬの嫌やからテキトーな空爆とアフガン政府に金と兵器だけ渡す方針で続けてた結果がこれやろ
犠牲を払ってでもタリバン潰すよりアメリカ人がリスクを負わない方を取ったんやからどのような形であれ撤退でゴールや

200 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:53:57.38 ID:kPUTOcCea.net
>>189
西側でそんなん言える国あるんかな

201 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:03.19 ID:9oqrGQJk0.net
流石に次テロしたら核使われそう(小並感)

202 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:06.10 ID:Tw1ULNxa0.net
>>192
ネトウヨ言われることはあってもチョンモメン言われることは無かったわ
レッテル張りすきやねえ

203 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:23.89 ID:4lN2WuFXM.net
>>197
アフガニスタン撤退ってメリットしかないぞ

なんで責任取る必要ある?

204 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:27.12 ID:ZEfntEp5M.net
バイデンって何してるか全然わからんけど
つまり問題なく働いてるってことなんだろうな

205 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:34.51 ID:N1UiUVlvp.net
これに関してはマジでアメリカというか現政権が楽観的に考えすぎてた結果や

206 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:40.00 ID:4lN2WuFXM.net
>>202
チョンモメン必死で草 正体バレてるで

207 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:49.73 ID:xjWJKuPh0.net
>>172
陸路で中国には行かないんやろか

208 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:54:51.81 ID:CHuM1XgJ0.net
頭アルミアノンがいそうだなこのスレ・・・w

209 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:05.93 ID:5IRjW1pfp.net
>>177
ビンラディンはそもそもソ連アフガニスタン侵攻時にソ連の体力を削る為のアメリカの手駒やんけ
アメリカのビンラディン的な人物がもうアフガニスタンには生まれてるかも知れへんで

210 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:07.11 ID:h4ddC+Gh0.net
>>157
作りました→精度0
安倍が北の脅威煽ってた時に爆弾きたら伏せて頭を守れって言ってた程度

211 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:09.84 ID:4lN2WuFXM.net
>>205
そもそもアフガニスタン撤退何も悪くないやろ
メリットだらけや

212 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:10.22 ID:Tw1ULNxa0.net
>>206
どんな正体がばれてるんや?
詳しく教えてくれや

213 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:11.30 ID:vNWbf/GCM.net
>>143
トランプがやってた政策をひっくり返しまくったのに撤退だけはひっくり返せなかったという言い訳は通用しないわ
ただの醜い言い訳

214 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:15.95 ID:3LK1f8Vf0.net
トランプいらんこと言わんでもちゃんと現職の責任になったやろ
余計なこと言うからこじれんねんこいつは

215 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:17.08 ID:ljImcam40.net
無敵の男

216 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:19.53 ID:kPUTOcCea.net
>>207
受け入れないやろwww

217 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:27.94 ID:xLQJgWlF0.net
そういえばタリバン幹部の皆さん大統領室でマスクしてなかったけど
コロナどうってんのやろ中国繋がりで平気なんか

218 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:34.70 ID:4lN2WuFXM.net
>>210
イスラエルの迎撃システムの動画見てこいよ

219 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:37.01 ID:rX1VSkPUd.net
ベトナムと同じように厭戦感情が大きな要因ではあるけど、戦闘としては今回の方が敗北っぽさはあるな
米国人死者はベトナムの時の方が比較にならんほど多いけど、ベトナムはまぁボッコボコにした上で粘られて撤退、今回は明確に奪還されて敗北
まぁ投入戦力にも差はあるけどさ

220 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:55:57.95 ID:h4ddC+Gh0.net
アメリカ大好きQおじさんが暴れてて笑う

221 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:02.02 ID:4lN2WuFXM.net
>>209
アフガニスタン占領てそいつら全員殺したから安心安全や

222 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:04.34 ID:vNWbf/GCM.net
>>217
イスラム教とかがコロナとか気にするような考えあるわけないだろ

223 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:05.73 ID:Tw1ULNxa0.net
>>217
タリバンって反ワクチン派らしいしコロナ気にしてないんじゃね?

224 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:17.67 ID:4lN2WuFXM.net
>>212
お前がチョンモメンなんだよ

225 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:44.85 ID:4lN2WuFXM.net
>>219
勝利やろ
アフガニスタン土人に見切りつけただけ

226 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:53.27 ID:igx9nt1v0.net
なんで中国がと思ったら国境接してるんやね

227 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:54.37 ID:CHuM1XgJ0.net
>>197
問題の本質はトランプがバイデンを叩いとるとこやな。
バイデンに責任が無いとは言えないがこの一件はトランプのほうが責任が遥かに重い

228 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:56:59.29 ID:Tw1ULNxa0.net
>>224
何をどう見てそう思ったんや?
詳しく教えてくれよほらほら

229 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:22.18 ID:rX1VSkPUd.net
イスラム原理主義並みにキチガイやと認識していた大日本帝国を、GHQであっという間に飼い慣らした経験がアメリカの目を曇らせたんやろなぁ

230 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:26.34 ID:4lN2WuFXM.net
>>227
そもそも責任なんて生じないわ
アフガニスタン撤退はメリットしかないから

231 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:31.20 ID:hCHurm67d.net
トランプは戦争をしなかった唯一の共和党大統領という事実

232 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:34.02 ID:+ZirEgjIr.net
今アフガニスタンには英雄がおるからな
英雄がいる方が勝つで

233 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:38.82 ID:szBxSZjf0.net
>>205
楽観はしとらんやろカイザル政権から政府内汚職で消える物資、金はオバマ政権からの懸案事項や

234 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:40.13 ID:imy5xEN90.net
>>224
無理あり過ぎやろ

235 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:57:40.79 ID:X8+NONWNM.net
米国支配圏が減って、中国支配圏が増えた
これは失敗やね

236 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:03.99 ID:rX1VSkPUd.net
>>225
撤退した方が賢いと思うけど、戦争としては敗北なのは事実

237 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:13.24 ID:h4ddC+Gh0.net
>>164
その前はイギリス
インドを守るためにあそこはわりと大事な場所

238 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:15.40 ID:5IRjW1pfp.net
>>221
そういう意味ちゃう
ソ連のアフガニスタン侵攻の時にソ連の体力を削る為にアメリカが支援したのがビンラディン
アメリカのアフガニスタン紛争の時にアメリカの体力を削る為に中国が支援したのがさぁ誰でしょうというお話しや

239 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:24.35 ID:IjBf+Fbm0.net
どちらにせよバイデン派のパヨカス
コイツらは「侵略される思想」の癌細胞や

240 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:25.05 ID:4lN2WuFXM.net
>>236
いや勝利やで
ビンラディン殺害したし

241 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:34.93 ID:lGLZG1knp.net
パキスタンとイランに挟まれてるからタリバンも核保有やな

242 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:39.37 ID:+bE3z9c/0.net
米兵が死んだら嫌だから地上戦やりたくないってそら勝てんわ
米兵が死ぬの嫌なら自衛隊にでもやらせれば良かったのに

243 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:42.87 ID:CHuM1XgJ0.net
>>230
どっちの擁護で言ってるのかさっぱりわからんぞ
あえてどっちにもそこまで大きな責任はないとも言えるが問題の本質はトランプがバイデンをこの件で叩いてること

244 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:47.18 ID:7k3a6hF20.net
政治家のジジイって元気だよなぁ
はよ死ねよ

245 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:49.29 ID:vVfkvGkB0.net
>>58
それやると日本に本格的に難民押し寄せてくるやろ

246 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:58:54.21 ID:1y1oYsUtd.net
アメリカってゲリラ戦弱いから、大日本帝国も本土決戦してりゃ無条件降伏せずにすんだ?

247 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:11.04 ID:N1UiUVlvp.net
トランプにしろバイデンにしろ撤退の選択自体は別に普通やろ
問題なのはタリバンが侵攻しているのを何もせず傍観して今の状況を作ったことや

248 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:22.46 ID:z3ouo4rW0.net
立憲民主党かな

249 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:23.77 ID:kPUTOcCea.net
>>237
パキスタンはインドに集中できる環境整ったな

250 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:28.30 ID:k2+hy/8z0.net
>>246
全国津々浦々に原爆落とされそう

251 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:28.80 ID:+ZirEgjIr.net
>>246
そうだよ
日本には偽物しかいなかった

252 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:30.12 ID:4lN2WuFXM.net
>>243
いやだから叩いてるのがおかしい
アフガニスタン撤退はいい政策だから

253 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:31.95 ID:kfavgOtz0.net
どこの野党も好き勝手自由だな

254 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:39.36 ID:Tw1ULNxa0.net
>>242
日本には九条があるから戦闘はできないんちゃうの?

255 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:42.66 ID:RKj8V60+d.net
アメリカに勝った国って、ベトナム、アフガニスタン以外にどこがある?

256 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:43.59 ID:+U6sL8yE0.net
>>246
日本はもっと弱いから無理

257 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 05:59:55.10 ID:vNWbf/GCM.net
>>246
日本中に原爆落として終わりだろ
最初は100発くらい日本に原爆落とす予定だったみたいだし

258 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:02.32 ID:jMqOMma40.net
>>246
あの時のアメリカはABC兵器使い放題の無敵状態だから無理や

259 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:05.07 ID:xjWJKuPh0.net
1993年世界貿易センター「地下で爆破テロ起こされたンゴ…、警備強化しなくちゃンゴねえ」

2001年世界貿易センター「」

ここ抜ける

260 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:09.60 ID:3Bdm0k1t0.net
>>229
原理主義者は軍部だけやったし国民は何色にも染まりやすい従順な傀儡気質

261 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:17.65 ID:pZvuirAtM.net
一瞬で陥落する政権とかマジで維持するメリット皆無やからな
存在したところで統治能力ゼロやし
だからどの国も荒立てる方向に動いてへんし

262 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:21.30 ID:lGLZG1knp.net
>>238
実際中国に支援されたタリバンでもそのうち中国のウイグル虐殺にキレてテロ起こす奴出てくるかもしれんな

263 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:21.39 ID:rX1VSkPUd.net
>>240
そこでやめてればね
ビンラディン殺害という戦争目的は果たしてるけど、タリバン撲滅はできなかったし、途中からは明らかにアフガニスタンにおける民主政権の維持が戦争目的になってた
アフガニスタン制圧による支配権確保というタリバンの戦争目的は達せられ、アメリカの戦争目的は達せられなかったのでアメリカの負け
損得とは別な話や

264 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:35.83 ID:u4GOynvR0.net
でもトランプも撤退しようとしてたやん

265 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:49.97 ID:CHuM1XgJ0.net
>>246
そんなことしとったら今頃この国は更地やでw

266 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:50.72 ID:6TzmI1csp.net
この件でバイデン割と叩かれてるし
おそらくつぎの支持率調査で不支持と支持が逆転するやろな
やってることがトランプとなんも変わらんやんけって事で若者や非白人の支持がどんどん落ちとる
今回の件は白人の支持落とす結果になるやろうしな

267 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:00:54.38 ID:vXgPG3TJ0.net
>>254
自衛戦争やからセーフや

268 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:18.78 ID:owqGg8k+0.net
二次大戦ほど好きなこと出来へんし
やれたら嬉々として絨毯爆撃するやろ

269 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:26.00 ID:su85cGMe0.net
政治は結果責任だからな
武漢ウィルスだって日本政府になんの責任もないのになぜか支持率落ちていくし

270 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:26.40 ID:u4GOynvR0.net
>>33
無事に決まっとるがな

271 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:34.14 ID:ljImcam40.net
>>246
原爆5発くらい落とされて終わりやな

272 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:49.03 ID:k2+hy/8z0.net
タリバンと中国が接近したらどうなるんやろ
ウイグル問題が火種になりそうやけどなあ
タリバンって別に一枚岩やないんやろ?

273 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:54.63 ID:h4ddC+Gh0.net
>>254
戦闘はしてるし戦車も潰されてるけど自殺者にされてる

274 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:01:56.84 ID:ji5+9Alnd.net
>>246
無条件降伏した方がマシな地獄ができ上がるぞ
ぶっちゃけアメリカに勝った国ってさっさと負けた方がマシな地獄ばっかだろ
枯葉剤撒かれてまともに子供も産めなくなった国とかさ

275 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:01.70 ID:rX1VSkPUd.net
撤退の方向性はオバマもトランプもバイデンも変わらんけど、落としどころが政権にダメージはいる形になってしまったのがバイデンは困ってるやろな

276 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:09.47 ID:jJiFfxPcp.net
>>246
「国民なんて何人死んでも構わんわ。ワイらの為政者的生活の為に降伏せーへんで」
というてた人達が原爆落とされた瞬間
「アカン。これワイら防空壕に隠れてても死ぬやん。国民死んでもええけどワイらは死にたくないわ」
というて即降伏したんやからしゃーない

277 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:20.37 ID:CNivDj1W0.net
>>219
タリバンの首都奪還とアメリカの撤退が不運にもキレイに重なってしまったから
アメリカが逃げたっていう印象強くなったしな

それであのバイデンの緊急会見で、アフガンがヘタレなのが悪いよねっていう言い分の
アフガンに対する強気の切り捨てで名誉挽回したいっていう意図が透けてたし

278 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:23.72 ID:Tw1ULNxa0.net
>>269
初動対応がかなりガバガバだった気がするんやが

279 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:40.92 ID:/me0/M1jp.net
>>262
せやね

280 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:48.66 ID:lA9752v6d.net
ベトナム、アフガンみたいな土人ですらアメリカに勝てたのに無条件降伏したジャップさんw
原爆2発でビビりすぎw
本土決戦のゲリラ戦で20年粘ったら勝てたのにw

281 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:02:54.23 ID:LNhgwHITd.net
オバマが始めてトランプが撤退させた戦争をなんでバイデンが責任取るんや
アメカスの考えてることはようわからんわ

282 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:03:10.52 ID:Tw1ULNxa0.net
>>273
現地派遣された自衛隊員可哀想やな

283 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:03:18.56 ID:uc+3pK8i0.net
撤退が妥当な判断かどうかとアメリカが目的を達成したかどうかは別問題だぞ

284 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:03:46.29 ID:N1UiUVlvp.net
>>281
だから必要だと思うならバイデンが撤退を撤回すれば良かっただけやろ

285 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:07.67 ID:E0ysngM+0.net
アフガニスタンとか民族別に領土分割すれば良いのに
なんで出来んのや

286 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:14.78 ID:CHuM1XgJ0.net
ネトウヨ先鋭化しすぎやろw内ゲバってんじゃねえかwww

287 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:38.05 ID:6TzmI1csp.net
>>281
1番悪手やったのはバイデンの無条件撤退やしな
平和主義者アピールするために情勢無視したアホな政策でのやらかしやから国民に叩かれとる

288 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:39.41 ID:x0QTh71ip.net
そりゃビンラディンに報復した以外成果なしやからな
>>25
なんならクリントンが悪いまである

289 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:44.11 ID:E0ysngM+0.net
>>280
天皇とかいう守るべきものがあったジャップには無理や

290 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:55.43 ID:vNWbf/GCM.net
>>264
トランプは交渉して条件付きの撤退を言ってたのにバイデンは無条件の撤退にしたからおかしくなったんだろ

291 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:56.30 ID:D2/UovTS0.net
>>266
共和党もトランプVSその他で党真っ二つやけど次回の民主党もまた割れそうやな。
サンダースの継承者オカシオネキみたいなんがそれみてみいてな感じで勢いづく未来しか見えへん。
ハリスのおばはんでは党内纏まらんやろ

292 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:04:57.12 ID:lGLZG1knp.net
オバマは最初はアフガン撤退派やったけどイラク撤退でISになってもうたからアフガン撤退できなかったんよね

293 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:05:29.90 ID:Kr5bxLPBa.net
GAFAだけ儲かってもGAFAはそこまでアメリカ自体に忠誠心ないからなあ
Mは知らん

294 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:05:52.62 ID:kO4nl45k0.net
なんJはタリバン支持やで

295 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:05:59.07 ID:vNWbf/GCM.net
>>281
オバマの時からバイデンは無条件の撤退をずっと一貫して主張してるからある意味一貫してる
そしてずっとそれを言ってきて実際にやったらこうなったから責任はバイデンにしかないだろ

296 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:13.06 ID:XFzud1RGa.net
>>269
パンデミック中にオリンピックやったのは重大責任あると思うぞ

297 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:22.13 ID:oxiBowbY0.net
>>220
タイトル見て「おやびんが叩かれてる!」って速攻で馳せ参じたんやぞ

298 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:25.17 ID:dg5ZXR7x0.net
>>33
それアンチの妄想やで

299 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:34.02 ID:6TzmI1csp.net
>>293
あれだけ儲けててもまだタックスヘイブンとか使ってせこい税逃れするとか人間の欲って尽きんよな

300 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:34.40 ID:pZvuirAtM.net
>>272
中国はどの政権でもええからとにかく安定しないと困るだけやしタリバンはとりあえず外圧が働かなければこのまま一旦安定化するはずなので現状WinWinや
ただ本質的には互いに利害関係で動くだけやと思う

301 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:47.87 ID:RCA1QsIG0.net
アフガニスタン軍30万vsタリバン戦闘員10万

なんで10日で負けるねん

302 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:06:53.47 ID:k2+hy/8z0.net
>>291
サンダースってアメリカの武力モリモリの積極外交を批判してたよな
フロリダですらキューバ融和策言ってたのは草生えた

303 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:08.95 ID:FVnjkDsjd.net
なんJ民「タリバンは国民に慕われてるええやつ」
なんJ民「タリバンはテロを起こすキチガイ的悪いやつ」

どっちがほんまやねん

304 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:19.41 ID:ZRqDVKWC0.net
お前のせい定期
ワイのパッパがJアノンになった責任を取れ定期

305 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:21.15 ID:rX1VSkPUd.net
>>277
タイミングがなぁ
膠着での撤退ならただの政治判断というイメージが強くなったけど、この落としどころだと完全に敗走みたいに見えてしまう

306 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:25.00 ID:pFYQsvwYp.net
帝国の墓場と昔から言われてるアフガンにわざわざ関わりに行こうとする中国もすげえや

307 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:30.17 ID:kQH3J/zNa.net
>>207
鏖殺するかウイグル行きやなあ

308 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:51.34 ID:QmhI5p+u0.net
>>274
マッカーサーはベトナムにも原爆落とすべき進言したらしいな

309 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:07:54.96 ID:N1UiUVlvp.net
アメリカがアフガニスタンを見捨てたって感じにもなっているやろ
これじゃまた反米感情でエグいことなりそうやな

310 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:03.65 ID:C7+lBKVM0.net


311 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:04.23 ID:E0ysngM+0.net
>>303
まず国民って誰やって話やな

312 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:17.07 ID:rX1VSkPUd.net
>>303
国民がテロ大好きなら矛盾しないからセーフ

313 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:19.67 ID:+ZirEgjIr.net
ブレーンが変わるだけで小国が大国になるなんて昔からあるで
いっぱい虐めたから精強な兵と英雄が生まれたんや

314 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:34.68 ID:x0QTh71ip.net
>>246
ソ連介入で分割統治やろな

315 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:38.90 ID:XQfSgj110.net
お前も撤退させると言ってたろw

316 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:53.01 ID:mRdGskXfM.net
>>304
バイデンジャンプ!選挙用紙にGPS!クラーケン!
ドミニオン!世界緊急放送!戒厳令!
オバマはダミー!議会襲撃!

頭おかしなるで

317 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:08:53.84 ID:4rY06Bied.net
で、アメリカンドッグのジャップはどうするん?
今回国家として認めて交渉していくんか、認めへんのか

318 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:01.56 ID:JGe5J8ygp.net
>>264
というか5月までの完全撤退決めたのがトランプや
バイデンは3ヶ月延長した

319 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:06.58 ID:pZvuirAtM.net
>>306
地政学的にまともに関わりある大国はもう中国だけやからコントロールできないツケは全部中国が払うことになるからな

320 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:07.33 ID:kO4nl45k0.net
バラダル師と菅首相って顔そっくりだよな
陰気臭い喋り方もそっくり
https://i.imgur.com/1Gz1WOS.jpg
https://i.imgur.com/QDRWI4N.jpg

321 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:07.61 ID:W3wze0Dw0.net
トランプ時代が良かったとは思わんが
少なくともアメリカ人がここまで惨めな思いすることはなかったな
あの土地で死んだアメリカ人兵士らも浮かばれんわ
何の意味もない死だった

322 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:24.69 ID:RCA1QsIG0.net
地獄見るのはまんさんだけやろなあ
男は対してかわらんのちゃう

323 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:25.64 ID:K2LB/jXL0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Withdrawal_of_United_States_troops_from_Afghanistan
https://www.axios.com/trump-praises-biden-afghanistan-withdrawal-5f4c2449-0725-40b7-b0c3-7892e6146344.html
https://www.politico.com/news/2020/11/16/mcconnell-trump-afghan-troop-reduction-436821
読み進めるとトランプ頭おかしいわ

324 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:29.20 ID:x0QTh71ip.net
>>281
もうちょっとやりようがあったやろってことや

325 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:34.25 ID:XQfSgj110.net
>>246
抗日ゲリラに手を焼いてたから一緒だろ

正規軍は非正規戦に弱いのは万国共通みたいだ

326 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:34.93 ID:k2+hy/8z0.net
>>317
ご主人様の機嫌次第やろ
アメリカはタリバンと交渉してたんやし国家として認めるんやないの?

327 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:45.59 ID:rX1VSkPUd.net
(都合が)いい写真を撮って世界世論を誘導しあう戦いが始まるんやろなぁ

328 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:09:54.33 ID:sbw6D8ZLd.net
最も最低な撤退

329 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:06.54 ID://VaqbOG0.net
>>246
カミガゼアタックにビビって本土上陸躊躇ったみたいだよ?

330 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:27.57 ID:cH+Pyb8f0.net
撤退のしかたの問題なんだよなあ
アメリカの国民感情的にもアフガンの政情的にも最悪のタイミングとやり方になってしまった

331 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:28.60 ID:ljImcam40.net
>>303
ええやつなわけがないけどそもそもがほっといたれやみたいな案件なのがね

332 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:29.14 ID:QfZnzvN10.net
悪いも何も単に支配者が変わっただけで歴史的に見てもよくあることが起こっただけでは...?

333 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:32.23 ID:h4ddC+Gh0.net
貿易で黒字だった清にアフガニスタンのアヘン売り付けて戦争しかけて香港とったイギリス
今アフガニスタンも香港も完全掌握してんだからさすがですわ
一番イライラしてるのイギリスだろ

334 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:39.41 ID:JGe5J8ygp.net
>>289
天皇を傀儡にして為政者として贅沢な生活を送る事を守ろうとしたの間違いやろ

335 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:41.58 ID:k2+hy/8z0.net
>>327
ガニ大統領が金持って逃げたぞ〜!って言われてて草生えた
言ってたのがロシアでさらに草
真実どこ・・・?

336 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:44.93 ID:C3jfITS1d.net
なんJの有識者A「タリバンはウイグル解放で中国と衝突する!」
なんJの有識者B「今のタリバンは優秀やから中国と上手くやって自分の国を統治する事、守る事に専念する」

どっちや?

337 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:52.19 ID:YFU1jz4Ka.net
https://i.imgur.com/2A7HJh1.jpg
なんやようわからんけど発狂してた電痛社員貼っときますね

338 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:55.80 ID:N1UiUVlvp.net
そういや不正選挙の件まだゴタゴタやってるんだってな

339 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:56.97 ID:6DGm8rmFp.net
トランプの条件付き撤退の条件には武力制圧の禁止も含まれとる
もしやったらアメリカ軍出張るからな?っていう
それを無条件にして政権転覆させたバイデン必死に擁護してるやつは頭おかしいやろ

340 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:10:58.57 ID:lPhOXNqy0.net
基軸通貨国は20年間700兆円を外征に使っても微塵も揺るがないんだよな
最強の国だよアメリカは

341 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:12.26 ID:XQfSgj110.net
>>303
空港に押し寄せた連中を見るとヤバいとしか思えんのだが

342 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:15.56 ID:QmhI5p+u0.net
>>329
9.11といいアメップは玉砕特攻に弱いよな

343 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:30.22 ID:EhP85F7ur.net
トランプは安倍ちゃんに滅ぼされた説好き
http://imgur.com/NsfnCPq.jpg
>>1

344 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:31.65 ID:E0ysngM+0.net
>>334
それでもええわ
どっちにせよ既存の権威の下で肥え太ったジャップ上層部には無理や話や

345 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:44.72 ID:Eir5qkZs0.net
>>246
今とあの時代は違う
今は核撃てない

346 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:46.78 ID:mz3pwnwI0.net
テロリストとバリバリ繋がったアメリカの敵対国を1つ増やしてしまったのと
アフガンにあげた武器全部盗られたのは今後影響出まくりやろ
この責任は重いで

347 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:54.12 ID:ykJrwrL80.net
>>276
原爆よりソ連参戦にビビったんやぞ
ソ連はアメリカと違って命乞いしても戦争指導者を許すわけないからな

348 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:54.80 ID:dOdG/kZ20.net
バイデンは前から無条件撤退せーやって言ってたんやけど
なんで今さらになって文句いってるん?なんで当選させた?

349 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:11:58.24 ID:lGLZG1knp.net
>>324
アメリカが撤退した途端潰れる国なんてどう頑張っても滅びるやろ
植民地として永久に米軍置くなら別やがそんなメリットないし

350 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:12:11.34 ID:ADJ7M/UZd.net
無知ですまんねんけど、ちょいちょい出てくるアフガンの英雄ってなんや?今回の20年の戦争でそんな奴おるんか?

351 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:12:31.11 ID:IatBqB/kd.net
>>338
まーだ生き残ってて草

352 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:12:42.79 ID:QfZnzvN10.net
>>341
支配者が変わるとき都合の悪い奴らが逃げ出すのは当たり前やろ
何十万人も殺到したわけやないしごく一部やん

353 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:12:48.37 ID:6DGm8rmFp.net
今回の件は90%バイデンの責任やで
アメリカでバイデン批判記事出まくってるのも当然やわ

354 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:12:52.78 ID:EoGhvoGJ0.net
世界規模責任のなすりつけ合い

355 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:08.02 ID:5ir9XLlU0.net
土人同士で殺しあえどころか政府軍何もせずに逃げまくってるだけやんけ!

356 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:20.88 ID:bCRxTG6e0.net
アメリカは嫌な思いしてないから
それにアフガンが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

357 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:23.00 ID:j7uqSKYnd.net
>>340
手下のジャップが国債買い支えるから基軸はゆるがん😤

358 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:24.04 ID:2j8XTH450.net
英国防相「アフガンにはアルカイダが戻ってくる。失敗国家はテロリストを培養するだろう」
https://youtu.be/B76cIxSd-U4

359 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:26.25 ID:K2LB/jXL0.net
>>350
20年もやってればどんな球団だって英雄出るしおるんやろ

360 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:28.30 ID:aRuQ4Orya.net
>>25
アメリカが悪いのでは??

361 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:31.23 ID:8D9wze5d0.net
バイデンのほうがトランプより絶対いいわ
反中反ロだし

362 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:34.78 ID:JGe5J8ygp.net
>>344
どっちでも良くないわ
初めからそれが目的で出来たのが大日本帝国や
自分らを嫌ってる天皇暗殺して出来た国やぞ

363 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:38.58 ID:h4ddC+Gh0.net
>>337
お前のビルじゃもうないだろ

364 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:44.66 ID:k2+hy/8z0.net
>>355
どっかの渓谷に篭って抗戦してる勢力はあるらしいで

365 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:46.02 ID:XQfSgj110.net
>>276
当時原爆と知ってたのは現地入りして病院にある真っ白なレントゲンフィルムを見た学者達だけだろ
政府がビビったのはソ連参戦

366 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:53.63 ID:0BGqBTpW0.net
アメリカは結局の所
原爆落とさないと勝てない国になんだな

367 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:13:57.84 ID:RKZj17anM.net
>>355
朝鮮戦争時のチョン兵を思い出すな…

368 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:14:08.12 ID:LNhgwHITd.net
ようわからんわ
ジャップランドと違ってアメカスは大統領自分達で選べるやんけ
大統領だけに責任押し付けないで自分達も責任取って心中しろや

369 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:14:14.79 ID:E0ysngM+0.net
>>362
3行目何言うてるかわからん
孝明天皇のことか?

370 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:14:33.32 ID:JGe5J8ygp.net
>>369
そそ
拉致誘拐でもええぞ

371 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:14:44.24 ID:6NROBs28M.net
>>303
イスラム教がいいと思えるか?

372 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:14:45.06 ID:G+19C2fB0.net
>>320
生き別れの兄弟やろ
顔面外交いけるやん

373 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:01.32 ID:L+uz6pJ90.net
>>351
アリゾナ州の議会が正式にやっているやつのことやろ

374 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:09.43 ID:E0ysngM+0.net
>>370
天皇という大義名分になりうる看板の話をしてるから
個々の人間とかどうでもええわ

375 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:22.05 ID:EoGhvoGJ0.net
>>246
そんなんしたら日本なくなっとるわ

376 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:25.99 ID:kKRsBbeid.net
アフガンって大国の墓場らしいけど、なんか地の利があるんか?それとも根性座っとるんか?

377 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:36.02 ID:T+XFzOeod.net
>>109
タリバンだぞ?
数年後には知らん顔して反故するだろ

378 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:15:47.32 ID:pSHZ26Uu0.net
枝野「今は政権交代するべき時期じゃないな」

379 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:03.33 ID:oxiBowbY0.net
>>355
関東軍みたいなもんやろ

380 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:04.83 ID:mRdGskXfM.net
ところで選挙用紙にGPSってあったんか?なかったんか?
トランプ信者ネトウヨがワイに必死に教えてくれたんやがデマやったんか?

381 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:12.12 ID:JGe5J8ygp.net
>>374
そう
初めから大日本帝国に天皇への忠誠なんてない
自分らが為政者として贅沢な生活と名誉を得る為の道具やね

382 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:19.45 ID:XQfSgj110.net
>>378
交代したい時にできると思うなんておめでたい奴だな

383 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:24.23 ID:k2+hy/8z0.net
>>380
信じたい方を信じろ

384 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:35.48 ID:HGyAmSeUM.net
エンタメならこいつに勝てる米大統領おらんな

385 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:46.97 ID:ykJrwrL80.net
>>358
ほんまアラブ統一国家作るって約束したのに失敗したどっかの国のせいで世界がテロの脅威に晒されるの理不尽よな

386 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:55.71 ID:N1UiUVlvp.net
政府軍のモチベーションの低さはなんなんやほんま
腹の中では兵士たちもタリバンを求めてたんか

387 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:16:58.83 ID:BfmVfAzT0.net
日本も攻められたら見捨てられそうらやな

388 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:10.56 ID:T+XFzOeod.net
>>93
今だとドローンでいくらでもピンポイント爆撃暗殺だしな

389 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:12.37 ID:U0+MqbgG0.net
>>364
パンジシール渓谷やここは難攻不の天然の要害でソ連も何回も大規模攻勢をかけても落とせなかった
その攻勢を跳ね返したパンジシールの虎マスードの息子とサーレフ元副大統領が合流して徹底抵抗をすると宣言してる

390 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:27.68 ID:kXAY3fj80.net
はよアフガンに核落とせや

391 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:34.38 ID:XQfSgj110.net
新政府できた瞬間から汚職まみれだから早晩崩壊してたろ

392 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:56.55 ID:T+XFzOeod.net
>>96
さすがトランプはん

393 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:17:57.34 ID:bbIm5hG0d.net
ベトナム、アフガニスタン「アメリカの倒し方、知ってますよ?」←こいつらカッコ良すぎる

394 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:01.70 ID:L+uz6pJ90.net
>>380
アリゾナでやってる監査結果自分で勝手に調べろ

395 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:03.51 ID:Nh7ITjhA0.net
アメップってガイジばっかやねんな

396 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:03.54 ID:1dX8yGatr.net
また空爆ドドドーからの原爆ポイーで更地にして70年経っても歯向かえないほどの傀儡政権作ればええやん

397 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:06.26 ID:G+19C2fB0.net
バイデンもトランプもあかんな
第二のトランプ来そう

398 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:09.87 ID:XQfSgj110.net
>>358
誰もイギリスには言われたくないやろ

399 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:35.32 ID:cbEoE+CFa.net
>>396
イスラム教ある限り無理そうやな

400 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:18:36.96 ID:oBqnMonk0.net
>>162
全然状況をしらねぇんだな
アメリカはずっと撤退する撤退すると言い続けて
毎回撤回していたやん
撤退詐欺に疲弊したからバイデンは完全に撤退することにしたんよ

401 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:00.56 ID:T+XFzOeod.net
>>395
日本みたいに皆が義務教育受けられているとは考えない方がいいぞ

402 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:04.15 ID:qeaLyBVB0.net
お、そうだな

403 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:07.66 ID:ac3vJia1r.net
この侵攻スピードの早さってタリバンに諸葛孔明がおるんか中国におるんかどっちなんや

404 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:22.33 ID:DLLBVvvbr.net
これ中間選挙に影響ある?

405 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:22.56 ID:mRdGskXfM.net
>>394
選挙用紙にGPSあったかどうかだけやのに教えてくれへんのか?

406 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:24.51 ID:ykJrwrL80.net
>>393
割りとマジでこいつらは先にアメリカと戦ったサムライの国ニッポンを尊敬してるからな

407 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:27.28 ID:EgJLHjf40.net
意味不明過ぎて草

408 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:27.34 ID:x2ZhuCi60.net
110兆円かけた軍隊が二週間で敗北してて草
金はどこに消えたんですかねぇ。こんだけ腐敗してたらそらタリバン支持されるわ

409 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:40.27 ID:uuF1tZu/0.net
選挙とか見てて思ったけどアメリカも政治界は人材不足なんかな
主要な候補者全員ジジババだった記憶あるわ

410 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:19:40.73 ID:U0+MqbgG0.net
>>386
上が腐敗してて給料がまともに入らなかったりしてたんや
まともに戦ってたのはコマンド部隊と特殊部隊だけ
そいつらが疲弊してたところにタリバンは一気に攻勢をかけて制圧した

411 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:20:22.85 ID:EgJLHjf40.net
さすがネトウヨの尊師だわ
頭の狂い方がレベチ

412 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:20:39.40 ID:JGe5J8ygp.net
>>386
上層部は縁故主義と賄賂でアメリカの手先になる事により自分らの私服を肥やす事しか考えて無かったし、
その下も自分らがアメリカの手先になる事で国民より多少の贅沢と安定した暮らしをする事が目的で、
何方も国民の為に働こうなんてほぼ考えて無かった

あれ?
何処かの国と同じだね

413 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:20:41.02 ID:cH+Pyb8f0.net
他ならぬアメリカ自身にとって最悪の結果なんだよなあ
弱腰姿勢と今回の撤退の失敗でまた本土がテロ攻撃を受ける可能性すらある

414 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:20:44.66 ID:x2ZhuCi60.net
>>403
地域組織にジワジワ浸透させてたらしい。表面化してないだけで元からタリバンが全域支配寸前やった

415 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:21:04.95 ID:XQfSgj110.net
>>386
上級が汚職まみれだから現場は物資を横流しして飯の種にするくらいだからな

416 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:21:12.46 ID:riigYWO9d.net
どうせ核兵器使ってこうへんから、アメリカの世論が撤退となるまでゲリラ戦を仕掛け続けたら、
勝てちゃうんだよなぁ

こんなクソ雑魚が覇権国家続けるの無理やろ

417 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:21:36.02 ID:YTEBxUWTd.net
>>412
現実無視して難癖付ければ勝ちの思考はやめたほうがええで

418 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:21:53.82 ID:JGe5J8ygp.net
>>417
これが現実

419 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:14.36 ID:NtaFM6BD0.net
なんでアフガンのテロリストとの内紛にアメリカが責任持つんや?

420 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:16.23 ID:DLLBVvvbr.net
ちなみにバイデン辞任したら初の女性大統領になるん?

421 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:18.99 ID:mwcKsu1P0.net
何回もケツまくるアメップ誰からも信用されない

422 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:24.04 ID:f+VqPSSQ0.net
バイデンとトランプってどっちが無能なん?
煽りたいから教えて

423 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:37.76 ID:YTEBxUWTd.net
>>418
そうか?
まああなたはそうなのかも知らんから、それは否定せんけど

424 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:50.23 ID:Qe4BZcyg0.net
>>145
マジかこいつw

425 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:52.56 ID:x2ZhuCi60.net
アメリカ「110兆円かけたし、アメリカが訓練した兵士が30万もおるから半年はもつやろ」→金は上層部が吸い取ってました、兵士はわずか5万人でした、二週間で壊滅

426 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:53.44 ID:h4ddC+Gh0.net
もうさ、核落とせば勝てるみたいなバカはなんなの?それで世界中のイスラム消せるわけないし謎の国から提供された核でアメリカも攻撃されるしもうアメリカは負けて何にもできないの認めたんだから大人しくしてろや

427 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:53.81 ID:wy9SQlM3M.net
又吉イエスで再生された

428 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:22:57.86 ID:bhCwnsVed.net
>>145
西部はやりかねない感じあったけど
よしりんにそんな根性ないよね

429 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:23:22.93 ID:U0+MqbgG0.net
予算があるはずの特殊部隊ですら装備が揃わなくて日本人が個人的に支援してたくらいやからな
しかも送った荷物を地元郵便局が賄賂渡さんと引き渡さんとかやられて激怒してた

430 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:23:31.71 ID:ykJrwrL80.net
テロとかそんなちゃちなもんじゃなくて
自由と民主主義の伝道師として21世紀に唯一植民地支配が許されたアメリカのロジックが破綻したことがヤバい
今後世界中で中国について行く国が出てくるしアメリカはもうそれを止めることができない

431 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:23:38.95 ID:+U6sL8yE0.net
>>419
20年前にアメリカが侵攻したから

432 :風吹けば名無し:2021/08/17(火) 06:23:43.51 ID:bpoIaeDZ0.net
アメリカ政府的には影響力落ちるから撤退したくなかった層もおるやろうけど
実際のとこアメリカ人はアメリカ以外のことはどうでもええやろ

総レス数 432
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200