2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名門校で控えやるのと弱小校でレギュラーやるのとでは成長度合いがダンチ

1 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:47:19.47 ID:qSnTwKscd.net
どんなに弱い所でも自分が輝ける場所のがええという言葉や

2 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:48:06.13 ID:qSnTwKscd.net
会社にも当てはまるぞ大手企業に勤めてて平社員より中小企業でそれなりの役職の方が成長する

3 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:48:46.80 ID:qSnTwKscd.net
せやろ?

4 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:48:53.78 ID:qSnTwKscd.net
ちゃうか?

5 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:49:36.16 ID:qSnTwKscd.net
異論あるか?

6 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:50:03.59 ID:qSnTwKscd.net
自分が輝ける環境じゃないと意味がないって事やぞ

7 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:50:25.72 ID:qSnTwKscd.net
意味わかるか?

8 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:50:39.47 ID:51jqVbgj0.net
でもイッチは控えにすらなれないからちゃんとした練習やらしてもらえないやん

9 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:50:44.98 ID:m+sDg8VG0.net
でもイッチ弱小校でもユニフォームすら貰えなかったやん

10 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:50:57.38 ID:6lTvenYwa.net
そらそうだろ

11 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:51:31.75 ID:qFKmv/Sd0.net
弱小校で成長したところで意味なくない?

12 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:52:20.51 ID:qSnTwKscd.net
だから今会社とか色んな組織にいて輝いてないなぁと思ったら別の場所に行くんや無駄やぞその燻ってる時間が

13 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:52:20.84 ID:FqOt/gOf0.net
鶏口牛後

14 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:52:21.07 ID:vvKX4oAt0.net
試合に出ることよって成長するからそういうことだよ
ただし野球のピッチャーの場合は例外がある

15 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:52:38.48 ID:qSnTwKscd.net
>>11
意味がない?なんでや?

16 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:54:04.61 ID:vvKX4oAt0.net
野球の場合は弱小校で150キロ出せば目立つ
野手は目立ちにくいが打てば目立つだろう

17 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:55:11.44 ID:y8vdhtE2a.net
でもお前は弱小で控えやん

18 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:55:14.96 ID:qSnTwKscd.net
つまり自分が輝ける場所を見つけないとアカンって事や燻ってるのはマジで意味がない

19 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:55:35.09 ID:qSnTwKscd.net
>>17
そういう時は更に弱小に行くしかないな

20 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:56:57.21 ID:EMrX5JTf0.net
>>2
大企業でヒラの方が給料良くて休みが多くても?

21 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:57:45.84 ID:qSnTwKscd.net
>>20
楽かも知れんが成長はないやろそ!

22 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:58:22.05 ID:puHCSYq00.net
>>21
成長した結果が低待遇とか泣けますよ

23 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 03:59:08.43 ID:78SKI9ba0.net
海外と言うだけでJリーグよりレベルの低いリーグでベンチは意味がないてことやな

24 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:00:25.83 ID:EMrX5JTf0.net
>>21
給料高い仕事につながる成長は給料高い仕事してた方が得られるやろ
低レベルなとこで得た成長は何につながるんや?

25 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:00:29.89 ID:35qxzC5D0.net
>>21
大企業の平のほうが成長できるやろ
教育しっかりしてるし

26 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:00:38.97 ID:qSnTwKscd.net
自分が活躍出来る環境に行けってことや

27 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:00:53.46 ID:Wdz7Gexo0.net
そういやプロの選手で甲子園とは無縁の弱小校出身って人はいっぱいいるけど
強豪校出身だけどずっとレギュラー外で学校は甲子園行ったけど自身は一度もプレーしてないって人あんまりいなくない?

28 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:01:29.48 ID:H5FyRnU10.net
弱小で部活やる意味がそもそもない

29 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:01:39.92 ID:qSnTwKscd.net
>>27
ちょっと何言ってるかわかんない

30 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:04:03.12 ID:qSnTwKscd.net
大手の平は成長出来るやろとか言ってるけど成長してる奴は昇進するやろいつまでも平なやつの事を指しとるんやが

31 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:04:07.25 ID:wz5OSfSy0.net
>>27
小笠原とか千賀とかそうじゃなかったっけ?

32 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:04:36.60 ID:EMrX5JTf0.net
>>29
えぇ……
数少ない援軍やぞ

33 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:05:02.23 ID:vvKX4oAt0.net
>>27
野手ではほぼ100%試合に出てた
投手では二番手三番手はふつうにいる

34 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:05:36.69 ID:M/wfJrBS0.net
人による定期

35 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:06:22.92 ID:vvKX4oAt0.net
>>31
小笠原は高校時代ホームランゼロが有名だけど試合には出てた
千賀は弱小校のエース

36 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:07:00.26 ID:6Xb4wQlIM.net
無いわ
3年時ワイは3回戦負けやが相手の控えにボコられた

37 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:07:09.72 ID:EMrX5JTf0.net
>>27
黒田でどうや

38 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:07:13.08 ID:qSnTwKscd.net
筒香も日本に帰ってきて主役としてやればええのにメジャーで3年やって十分ええ経験したやろもう戻ってこいやキャリアが勿体ないぞ

39 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:07:15.78 ID:Ou5Q1XlVd.net
弱小校の控えなんやが

40 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:07:35.14 ID:WUJezIQ3d.net
これには同意
中小企業のオーナー社長>大企業の雇われ社長やしな

41 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:08:39.84 ID:vvKX4oAt0.net
>>38
速球に弱いデータがありながら渡米したんだからそれなりの覚悟があるんだろ

42 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:10:01.22 ID:vvKX4oAt0.net
メジャーの中でもトップレベルに速球に強い大谷
NPB時代から速球に弱い筒香

43 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:13:25.21 ID:prR3M6g/a.net
イッチの理論は就活時代は分からんかったけど社会人になったら分かったで
大手側に無能が多すぎんねん

44 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 04:13:52.45 ID:lxXuA36Ba.net
>>21
そんなやつはどこに行っても成長しない
大変なところに行ったら嫌になって逃げるだけ
大企業でいい給料もらって休み多いなら
成長できるやつは自分で開いてる時間になんでも学ぶ

総レス数 44
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200