2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「マリナーズとかエンゼルスって強い球団なんだろなぁ‥」

1 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:09:54.16 ID:Znhkytj60.net
MLBポストシーズンから遠ざかってる球団ランキング

1位マリナーズ 2001年
2位レッズ 2013年
3位エンゼルス 2014年



うんち

2 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:10:17.46 ID:x3i0MVONd.net
マリナーズあかん

3 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:10:24.04 ID:Znhkytj60.net
なぜ日本人はウンチ球団にいってしまうのか

4 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:10:29.25 ID:FEh2Ugevp.net
オリックス優勝 1996年
イチローは1997〜2019まで20年以上優勝なし
疫病神で草

5 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:10:45.38 ID:G+Ud2Biy0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
http://weyio.thedonohues.org/abb/NnCr/576317430.html

【 画像 】陽キャ「クラスの女子を水着にしてみたwwwwwwwww」

http://weyio.thedonohues.org/oc/286638873.html

6 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:10:54.98 ID:Znhkytj60.net
イキリシーズン専野朗なのよ

7 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:11:27.01 ID:JbJih2a9d.net
エンゼルスも暗黒期だよないま

8 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:11:53.64 ID:Znhkytj60.net
リング持ってないにしても争いすら参加できないのはつまらないのよ

9 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:12:10.09 ID:4a1UDZ+l0.net
シーズン116勝した最強軍団だったのに…

10 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:12:48.37 ID:GHLkNNPG0.net
マリナーズとかいう一際そびえ立つ糞

11 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:12:54.19 ID:eyoQW9K50.net
ハミルトンとかいたときにワールドシリーズ勝てなかったんか?

12 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:12:59.35 ID:jjzIcp32a.net
日本で言ったら阪神とか去年までのオリックスみたいなもんか

13 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:02.21 ID:JNj5iJgF0.net
やっぱ松井秀喜がナンバーワンやな

14 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:19.45 ID:XCQtxMtV0.net
>>3
うんち球団しか日本人選手に期待しないからや

15 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:29.85 ID:bg4gnjvi0.net
>>11
エンゼルスハミルトンなんか成績ボロボロやけど

16 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:34.82 ID:DTezqnDyd.net
2001はイチローがいるからセーフ

17 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:38.93 ID:8hbbhTgB0.net
いうてシーズン116勝とかいうメジャー記録持ってるからな

18 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:39.31 ID:39Md5YBQd.net
イチロー初年度のマリナーズガチで強かったよな

ワイも幼かったからエドガーマルティネスしか覚えてないけど

19 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:13:41.55 ID:Znhkytj60.net
>>12
今年のオリックスは違うという風潮

20 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:19.36 ID:Znhkytj60.net
イチローはもうPSではまったく活躍しないまま終わったし大谷もこうなっていいのか?

21 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:31.23 ID:0iM8zbN00.net
そりゃカサカサされたら勝てるもんも勝てないわ

22 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:41.47 ID:39Md5YBQd.net
>>3
選べるなら西海岸がいいんやろ

23 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:42.50 ID:oxdTGcYB0.net
イチロー初年度って大正義やったやん
なんでここまでアカンようなったんや

24 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:54.03 ID:tkU1NTVt0.net
116勝はやばいな
毎日楽しくてうらやましい

25 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:14:55.50 ID:DTezqnDyd.net
>>19
優勝候補やぞ😠

26 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:15:07.13 ID:Znhkytj60.net
>>22
西海岸かて強いとこもあるのになぜよりによってこのウンチ球団にいくんや

27 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:15:16.77 ID:8hbbhTgB0.net
>>22
一番住みやすいし差別も少なめだからな

28 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:15:40.40 ID:mfuEekkSd.net
>>23
そらチームに自分のヒット数しか興味ないやついたらバラバラなるやろ

29 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:15:41.26 ID:+rcbo/NK0.net
シンシナティは今年パドカス抜かして行くで
ボットーが復活した

30 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:15:44.17 ID:O1n3Y0oX0.net
やっぱマリナーズはあのGMが悪かったんか?

31 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:10.36 ID:bg4gnjvi0.net
>>23
その後の補強に失敗してそれを取り返す為の補強も失敗した

32 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:22.24 ID:+0tYpgcAa.net
>>18
ブーンがめっちゃ打ってたの覚えとるわ

33 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:29.27 ID:dCdUQMgv0.net
エンゼルスみたいに強くもない極端に弱くもないチームが1番暗黒になるんだよな
リビルドする訳でもないからずっとそのまま

34 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:50.49 ID:39Md5YBQd.net
>>26
言うてドジャースも多いし

35 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:52.59 ID:FmJtP1WZ0.net
>>23
襲撃事件なんか起きるくらいやしなんかあったんやろ

36 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:56.75 ID:p1ylFomK0.net
エンゼルスなんか勝つ気ゼロだもんな
大谷でホルれればいい

37 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:16:56.92 ID:6Gdb6iEHd.net
マリナーズはやっとマイナー組織が潤沢になってきてて不良債権もそんな抱えてないから数年後勝負できるやろな
エンゼルスはゴミ

38 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:17:25.53 ID:DywO/xVHa.net
早くヤンキース大谷翔平が見たいンゴねぇ

39 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:17:26.21 ID:hz8mOa/T0.net
エンゼルスは大谷と怪我癒えたトラウトレンドンが揃う来年に賭けてるやろうし流石に行けるやろ
またドラフトで投手とったからオフは野手補強とかやりそうやけど

40 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:17:50.69 ID:PLzQsouX0.net
日本で有名と言えばタカタナカのいたインディアンスやろ
なお

41 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:17:54.30 ID:6Gdb6iEHd.net
大谷はエンゼルスいる限り一生PSでれないけどエンゼルス以外に二刀流なんてやらせてくれるとこはない事実

42 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:17:55.63 ID:TFsfyKYp0.net
レッズは今年行けそうやしな
マリナーズエンゼルスは暗黒過ぎる

43 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:18:39.65 ID:bg4gnjvi0.net
>>36
プホルスの契約が終わった来年から本気出すと信じたい

44 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:18:46.31 ID:AsWy/eDj0.net
大谷が39号打ってチーム歴代の左打者の最多本塁打に並んだけど、レジージャクソンの記録(1982年)やからな
どんだけホームランバッターおらんかったんや…

45 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:18:57.48 ID:Znhkytj60.net
>>39
レンドンはオワコンやし無理でしょ
ペイロールに余裕もないしマイナーは死んでるし

46 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:19:20.30 ID:WvXgTQV10.net
ドジャースがヤンキースやボストンの上くるとか誰も思ってなかったろ野茂時代

47 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:19:34.37 ID:dCdUQMgv0.net
来年までアプトンの契約も残ってるしレンドンもゴミ
もう終わりだよ

48 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:19:50.35 ID:J/ZB/+3nd.net
>>43
これ以上大型契約抱えられないし先発投手は補強できないし無理でしょ

49 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:20:11.67 ID:0c837A2S0.net
マリナーズはいつWS制覇できるのか
生きてるうちは見られんのかな

50 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:20:26.56 ID:Dbbs5CDJ0.net
>>24
でも優勝決定目前で9.11起こってみんなシナシナだったぞ

51 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:20:38.17 ID:eKfBSi9t0.net
ヤンキースずっと日本人おったからなんjでも割と人気球団だったのに全然話題にならなくなってかなC

52 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:20:57.26 ID:4w34BsM60.net
マリナーズ打線ゴミすぎてアストロズの控えがきただけで主力になってるから恐ろしいわ、メジャー格差酷すぎる

53 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:20:58.20 ID:AsWy/eDj0.net
カブスの優勝が100年ぶりぐらいだったよな
凄まじいわ

54 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:21:02.97 ID:hz8mOa/T0.net
>>45
昨年は打ってたから今年はガチで怪我が原因やと思うで
ボール変わったのも一因やろうし怪我治っても元のパフォーマンスできるかは怪しいけど

55 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:21:56.95 ID:Dbbs5CDJ0.net
>>44
ギャレット・アンダーソンとかおったぞ

56 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:21:59.19 ID:ALnjaWli0.net
内野安打オナニーマンがいかに役に立たないかわかるな

57 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:04.96 ID:4a1UDZ+l0.net
>>51
最近のムーブが三下すぎる

58 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:06.22 ID:3hxfz0EE0.net
>>23
勝手に自滅した

59 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:09.52 ID:J/ZB/+3nd.net
PSであれだけ活躍したジーターは偉大やと常々思うわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:13.35 ID:YrvwPw/S0.net
なおマばっかりやってるのに強いと勘違いしている人おるん?
ヤンキースが強いと勘違いしてるなら分かるけど

61 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:30.69 ID:xmo6f5GA0.net
エンゼルスファンは来年のフレッチャートラウト大谷ウォルシュ復活レンドンアプトンの並びにウキウキな模様

62 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:52.56 ID:c4BP33qiM.net
ヤンキース 巨人
メッツ ヤクルト
ドジャース 阪神
エンゼルス オリックス

63 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:55.67 ID:aVhCpfMea.net
自分がなんもできないこと棚にあげて得点源の一つやったイチローのこと安打オナニー野郎とかほざいてたらそら弱いよ

64 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:22:59.20 ID:39Md5YBQd.net
まがりなりにも五分のエンゼルスで暗黒言うとったらハムファンから怒られるで

65 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:08.19 ID:+ZzzYYO00.net
大草原

なんでレジェンドがいるチームが雑魚ばっかりなんだよ

66 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:10.68 ID:pB1KNnHta.net
いうて去年のps偶然出ただけでずっと雑魚のとこおるやろ

67 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:11.02 ID:XbUa5nIAd.net
イチローってマジでチャンピオンリングと縁がなかったよな
惜しいというところすらない

68 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:24.05 ID:c1QT6lmdM.net
>>60
むしろゴミゴミうんち球団言われすぎて順位みにいくと割と勝ってるやんってなる球団

69 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:44.39 ID:RgtKfXoM0.net
マリナーズ筒香取ればええやん

70 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:46.19 ID:vN4vGNMF0.net
マリナーズは未だにワールドチャンピオン童貞どころかワールドシリーズにすら一度も出たことすらない唯一無二のレジェンド

71 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:23:52.81 ID:OjwZRaZzp.net
>>67
今のイチロー正規コーチちゃうから万一優勝してもリング貰えないの草生える

72 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:24:10.59 ID:0Go9XbtO0.net
マリナーズって野手は諦めて投手だけガチればもう少しなんとかなるやろ

73 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:24:39.80 ID:/rwaKPZD0.net
>>37
マリナーズって何度かこう言いながら
ことごとくチャンス逃してるイメージ

74 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:24:50.82 ID:Q2rQXI2C0.net
エンゼルスに入団する選手の家族はディズニー目的やろ

75 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:03.04 ID:Baom9xh/0.net
エンゼルスは打線だけならメジャー最強クラスなんだよな
ただそれ以上に投手陣がやばい

76 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:07.31 ID:i4nXmZwh0.net
一位でも20年ちょっとなんやな
チーム数多いし万年最下位みたいなやついるのかと思った

77 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:17.16 ID:ghcoZm5nd.net
っぱイチローは神だわ
なおトラウト

78 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:21.14 ID:bg4gnjvi0.net
>>51
早朝からサブウェイシリーズ見た後
SEA vsSDに切り替えるとあまりの内容の差に同じMLBかと愕然とした思い出

79 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:35.64 ID:J/ZB/+3nd.net
ジーター PS通算200安打
イチロー PS通算27安打
トラウト PS通算1安打
大谷翔平 PS通算0安打



やっぱジーターってニューヨークの貴公子だわ

80 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:25:36.05 ID:/rwaKPZD0.net
>>60
マリナーズはさすがにもういなそう
エンゼルスは大量にいそう

81 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:26:15.99 ID:owJvKCku0.net
>>77
おうさっさと復帰しろよガチれば今年ええとこまで行けるやろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:26:35.06 ID:c1QT6lmdM.net
マリナーズ優秀な対日本の選手斡旋球団でかつ日本人好きで日本人枠あるんやないかってぐらい欠かさず獲ってるのに日本人にバカにされる球団

83 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:26:47.90 ID:ghcoZm5nd.net
>>60
エンゼルスのが酷すぎてちなマがようやっとる風に見えるトリックやぞ

84 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:27:05.53 ID:RgtKfXoM0.net
ブレットブーンが普通にお薬やったのは残念やった

85 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:27:08.97 ID:7iDqLA5o0.net
マリナーズは2003年まで強かったんやけどな

86 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:27:36.54 ID:J/ZB/+3nd.net
>>82
マリナーズ社長「日本人は通訳必要だからコスパ悪い」

87 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:27:52.50 ID:xmo6f5GA0.net
アルテが投手補強する気ないもんな
ビジネス重視し過ぎや

88 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:28:08.25 ID:RH5kVMmD0.net
シカゴ・カブスって2016年の優勝が108年ぶりやったんやな
一度も優勝を見ずに死んだファンとかおったんやろな

89 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:28:15.52 ID:pUE5fNAD0.net
エンゼルスはゲレーロの父の時代は強かったやろ10年以上前やけど

90 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:28:19.77 ID:tH+U4jt5d.net
マリナーズって優秀な選手は出てくるけどなんか勝てんよな

91 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:28:35.44 ID:ghcoZm5nd.net
>>81
見とけよー見とけよー
来年トラウトが鬼神のごとき働きをしたら大谷がスペるからな

92 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:28:43.86 ID:Dbbs5CDJ0.net
>>72
セーフコはPFが低い→せや、守り中心のチーム作ろう!
でクソみたいな攻撃しかできんチーム作り上げた時の再現みたいになるからやめろ
行きつく先はうんちやぞ

93 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:30:24.16 ID:qWkMX2FT0.net
明日朝5時からエンゼルス試合あるけど大谷40号出ると思う?

94 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:30:42.23 ID:owJvKCku0.net
>>91
ありありと想像できて草
やっぱエンジェルスってクソだわ

95 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:30:54.14 ID:kN73XkS60.net
わいが生きてるうちにSEA@MIAのアメリカ最長ワールドシリーズ見たいンゴねぇ

96 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:31:33.63 ID:trz3OMS40.net
エンゼルスは仮に大谷とトラウト絶好調でも投壊で絶対勝ち進めんのが悲しい

97 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:31:34.36 ID:4w34BsM60.net
>>90
ここ10年ぐらいマリナーズはプロスペクトの当て方がしょぼいせいで計算できないまま勝負期をダラダラしちゃうイメージやな

98 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:31:34.75 ID:r/ke32Dy0.net
マリナーズ
63勝55敗(ワイルドカード圏内)
これより勝率高いチームの贔屓ファンだけが石を投げる権利がある

99 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:31:57.76 ID:sQQP7zXB0.net
ここまで誰も突っ込んでないけどレッズは去年PO出てるぞ
フィリーズが2011年最後に出てなくてマリナーズの次に遠ざかってる

100 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:32:25.08 ID:aw2iIKLp0.net
ナショナルズはうまいことやったよな

101 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:32:35.19 ID:+rcbo/NK0.net
アブラハム・トロをありがたがってる始末でよく勝ってるな

102 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:33:28.74 ID:FwZqU+sza.net
マリナーズとかケングリ擁する強豪みたいなイメージもかつてはあったんやがな

103 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:33:29.41 ID:7Ki4qFux0.net
ショボい球団こそ日本人の集客に期待するからな

104 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:34:21.96 ID:RgtKfXoM0.net
2001辺りってイチローだけじゃなくメジャー全体が関心持たれてて順位争いもニュースでやってたよな
ジャスコの2階にメジャーコーナーとかあった

105 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:34:50.76 ID:HJxcaemI0.net
エンゼルスは強くなりそうな感じはあるんか?打線は良いしPも何とかなりそう感もあるんやけどな

106 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:34:51.17 ID:vN4vGNMF0.net
言うてもマリナーズも来シーズンは強そうだからなぁ
アストロズにアスレチックスと共にア・リーグ西地区厳しいなぁ
大谷がプレーオフ進出はあまりにも可能性がないンゴねぇ

107 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:36:02.92 ID:zI3moBmya.net
お前らってマリナーズのキャップとか持ってるの?

108 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:36:14.26 ID:4w34BsM60.net
好奇な目で見るという意味では今オフのマリナーズはおもろいで
トレード狂いなGMやし金はあるからどんなことするか、今はプロスペクト大事にしてるけど自分の任期に合わせて動かざるを得ないから焼け野原トレード期待や

109 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:36:42.59 ID:LSmEKoRh0.net
名倉と渡辺満里奈てヤンキースオタなんだな

110 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:36:48.79 ID:sQQP7zXB0.net
>>105
マイナーの投手が終わってる上に高額契約抱えまくりで身動き取れんから厳しい
大谷全盛期のうちは多分無理

111 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:37:13.66 ID:FwZqU+sza.net
>>106
ワイ稼頭央移籍前とかのアストロズ推してたけどクッソ弱くてハメカス気分やったわ

112 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:37:53.63 ID:r/ke32Dy0.net
JPクロフォード
ハニガー
フランス
シーガー
カイルルイス
トロ
トーレンス(マーモレホス)
マーフィー
ケレニック(フレイリー、ムーア)

これが今年の完全体打線

113 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:38:43.74 ID:fDWMhwEXM.net
>>101
パーフェクトな守護神出して控えの選手取るとか日本ならファン暴動起きてるわな

114 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:39:09.26 ID:QAwxhDK60.net
メジャー詳しくないが日本人なら誰でも手を上げてる気がするドジャースは雑魚なイメージがあったわ

115 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:39:50.50 ID:r/ke32Dy0.net
>>107
帽子3種とグリフィー時代のスタジャン3着もってるで

116 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:07.10 ID:+rcbo/NK0.net
>>112
弱そう

117 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:10.11 ID:7Ki4qFux0.net
>>88
BTTFで2015年にカブスがWS優勝のニュースが出て
事前にわかってたら全財産賭けてたっていう発言聞いて
スポーツ年鑑の話になるぐらい
2015年までWS勝てないとは思われてたみたいやな

118 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:13.60 ID:Y9pDFkfL0.net
マリナーズイチローの時代てエンゼルス大正義だったよなぁ

119 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:30.55 ID:JBk2LR2S0.net
やっぱヤンキースかレッドソックスで活躍しなきゃ燃えないわ

120 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:40.61 ID:byZgJrEh0.net
日本人が所属してないとチームに詳しくなれないな

121 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:40.76 ID:HJxcaemI0.net
>>110
んじゃ大谷の契約更新も怪しいな

122 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:40:47.08 ID:zI3moBmya.net
>>115
凄い😳

123 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:41:25.75 ID:4w34BsM60.net
>>112
ワイルドカード争ってるのに打率1割切り新人を使い続けて守護神を放出する狂気

124 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:42:36.08 ID:Wq36Z18/a.net
NPBとMLBのレベルの差を感じるな
NPBだと大谷がチームにいれば優勝できるけど、MLBでは大谷がいても弱小チームのまま

125 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:42:36.07 ID:aw2iIKLp0.net
>>123
まだ今年は勝負の年じゃないから…

126 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:42:56.69 ID:JqW2NKgD0.net
アストロズは一気に弱くなりかねないと思ったんやけどな

127 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:44:01.32 ID:uYwA8+Fv0.net
>>124
まああの時のハムは大谷抜きでも強かったからな
今は知らん

128 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:44:10.46 ID:0uDUNo8E0.net
パドレス今日メジャー初登板のルーキーにノーノーやられてて草
終わりやね

129 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:44:24.75 ID:AXNVOMBcM.net
>>48
日本のスポンサー料で大型契約すりゃええやん

130 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:44:27.10 ID:r/ke32Dy0.net
>>123
最近15試合くらいは2割5分くらいでホームラン量産してるからセーフや

131 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:44:51.12 ID:nYRE7GwK0.net
>>23
チームに日本の野球記者が群がってたむろしてるんやで、そらやる気も成績も落ちるわ

132 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:45:50.57 ID:vN4vGNMF0.net
エンゼルスが強くなれるかどうかはドラフトで取った20人もの投手たち次第だわな
投手力がやばいと分かっていてもトラウト、レンドン、アップトンと長期契約の超高額選手抱えちゃってるし
ようやくプホルスがいなくなってお金浮くけど再来年大谷を他に取られないように大型契約用の予算とっとかなきゃいけないって考えると
今ここで大物投手と大型契約なんてできないもんな
新人頼みしかないんだよなぁ

133 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:46:16.37 ID:7iDqLA5o0.net
マリナーズ 01年116勝46敗 02年93-69 03年93-69 04年63-99
エンゼルス 18年080勝82敗 19年72-90 20年26-34 21年58-60

134 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:46:24.09 ID:gn9kfh0QM.net
シアトルのタティスJrことJPクロフォードを信じろ

135 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:47:19.01 ID:aCHzDPera.net
>>123
グレイブマン出したけど結局カスティーヨも獲れたんだからそこは別にええやろ
トロも結構期待できそうやし

136 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:47:54.42 ID:eLQbOoEK0.net
エンゼルスって弱いから放置されてるけど強かったらクッソヒール扱いされてそう

137 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:48:06.38 ID:sQQP7zXB0.net
>>121
ただエンジェルスはオーナーが強打者大好きの巨漢大砲主義やから大谷再契約にはたぶん惜しみなく金出す
それがエンジェルスが強くなるのに繋がるかは微妙だけど

138 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:48:28.32 ID:O4CUOfQF0.net
エンゼルスはK−RODがいる時本当強かった

139 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:48:36.77 ID:XPJXJ9z50.net
青木みたいなジャーニーマンの方が強いチーム行けるよな
田口もリング2個持ってるし

140 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:48:52.72 ID:t/uh8Nzsp.net
囃子が↓

141 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:48:53.87 ID:bH78C24/0.net
弱いのはともかくエンゼルスが人気あると思ってる奴多い
ドジャースと同じロスはロスでも阪神とオリックスくらいの差があるのに

142 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:10.74 ID:4w34BsM60.net
エンゼルス、アイバーとかおったよな

143 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:19.38 ID:vw14fAB60.net
は?マリナーズは116winsの大記録を持つ古豪なんだが

144 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:26.30 ID:S36jC+RFM.net
エンゼルスは日本のスポンサーと放映権でガッポリだから
金は余裕あるぞ

145 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:33.54 ID:yLtvyyiyd.net
アーセナルは強豪なんやろなぁ

146 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:34.77 ID:aCHzDPera.net
グレイブマン云々よりそもそもラファエルモンテロとかいうクソの極みおじさんをトレードで獲ったのが間違いだった
あいつマジでなんも仕事せんかったわ

147 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:49:36.85 ID:RA+ohvEpa.net
マリナーズまじ?

148 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:50:14.22 ID:6jEfatqP0.net
SEAはポストシーズンから何年離れてるとか以前に
未だに球団創設以来ワールドシリーズに進出したことすらないんやで
他の暗黒球団とは格が違う

149 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:50:16.76 ID:xSeQPXEA0.net
レッズ去年出たでしょ

150 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:50:21.11 ID:+bXcKmhgM.net
マリナーズは自己中野郎のせいで暗黒に陥ったな

151 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:50:29.79 ID:FeJCW0Sl0.net
30球団もあるのにやっぱり均衡とれてるな
マリナーズだけ異常すぎる

152 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:50:54.27 ID:NNEaVgnF0.net
レイズとかアスレチックスみたいなチームが安定して強くなってしまった

153 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:51:07.80 ID:8BtwzCUM0.net
マリナーズはなおマが流行るレベルでゴミ球団だってことは有名やったな

154 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:51:10.60 ID:r/ke32Dy0.net
俺が知ってるソーシア率いるマリナーズ絶対殺す強豪チームエンゼルス

フィギンス、アイバー、イズトゥリス、ハンター、ゲレーロ父、フアンラベラ、モラレス、ナポリ、ウィーバー、オリバー、Kロッド


なんJが応援するマリナーズの犬、不良債権軍団エンゼルス

フレッチャー、大谷、トラウト、アプトン弟、ウォルシュ、カート、イートン、ヒーニー、シーシェック、イグレシアス

155 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:51:13.31 ID:4w34BsM60.net
>>146
キャリアある奴はダメでゴミ拾いのブルペンPは当たるんやからわからんな
エンゼルス運良く引き当てればなぁ

156 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:51:29.68 ID:tLpA2Ddb0.net
エンゼルスはトラウトが居るからまだマシや
マリナーズはイチローとヘル坊ぐらいしか良い選手居らんかったから点取れんかった

157 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:51:50.88 ID:0uDUNo8E0.net
>>141
人気はあるよ
https://i.imgur.com/9IA52KD.jpg

158 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:52:14.64 ID:krenjtbPr.net
最近のマリナーズは勝負期に入ろうとしてるしようやっとる
なおLAA

159 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:52:22.66 ID:+nt+gpEXM.net
他のメジャー球団や海外サッカーのスターよりも
エンゼルスの1.5軍に詳しい日本人のが多そう
ついでにシーシェックが嫌いなメジャーリーガーにランクインしそう

160 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:52:23.51 ID:czhtf846M.net
マリナーズにはチームの事よりも自分の成績のことしか考えてない自己中野郎が居座ってたからな

161 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:52:29.84 ID:Wpf63Fg20.net
エンゼルスやマリナーズから出て行った選手は活躍してたか

162 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:00.65 ID:vw14fAB60.net
エンゼルスは大谷のせいでゆるゆるローテだからイニング稼ぎたい他球団の投手はあまり行きたがらないらしい
ソースはAKI猪瀬

163 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:02.28 ID:4w34BsM60.net
>>154
ソーシア用兵術やべぇとか言われてたよな
大型契約でがんじがらめになったら途端にいいとこなくなった可哀想な監督のイメージやわ

164 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:02.94 ID:i2XwYMfU0.net
2013のレッズってボットーとフィリップス以外誰かいたっけ?

165 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:03.82 ID:Dbbs5CDJ0.net
また
ウィーバー
ラッキー
サンタナ
みたいなローテができればなぁ
この3人がかぶってたかどうか記憶がない

166 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:10.40 ID:GPb31Ui90.net
>>44
名前忘れたけどws勝ったあたりで在籍してた左打ちのセンターが結構ホームラン打ってた気がしたんやが気のせいか

167 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:17.24 ID:krenjtbPr.net
>>113
カスティーヨ獲ったし多少はね?

168 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:30.68 ID:bbGYPUOp0.net
マリナーズは来年辺りからコンテンダーやろ

169 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:41.66 ID:vN5FXFBQ0.net
もしかしてヤンキースで真ん中打ってた松井ってなかなか凄いのか?

170 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:46.95 ID:Rg50XggU0.net
岩隈ヘルナンデスの時ちょっとチャンスありそうやったのになあ

171 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:48.50 ID:Wpf63Fg20.net
>>165
ウィーバーのフォーム好きやった

172 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:53:52.74 ID:pQNmqKuDa.net
マリナーズはワールドシリーズすら出たことないんやろ?

173 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:12.61 ID:XtyfovLTr.net
>>157
今のヤンキースそんなもんなんか

174 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:19.67 ID:f9XhIKtf0.net
マリナーズはリーグ優勝すらないんやから別格やろ
エンゼルスは世界一あるし

175 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:30.33 ID:tnV+Y01f0.net
やっと長い暗黒抜け出しそうなのがマリナーズ
エンゼルスは抜け出せるかも怪しい

176 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:44.48 ID:byZgJrEh0.net
>>169
今更やんけ

177 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:51.59 ID:Dbbs5CDJ0.net
>>154
スピージオ
フィギンズとかいうANA→SEAでクソ化する埋伏の毒

178 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:54:59.23 ID:FfRtpkV+0.net
MLBって100敗したチームが数年後に優勝してたりするイメージやからマリナーズだけずっと弱いんが不思議

179 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:04.47 ID:PkmK+n4p0.net
シーズン終盤に、スター選手と有望な若手二人トレードみたいなの
日本でもやってほしいわ

昨年のロッテ澤村とか盛り上ったやん?

180 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:11.31 ID:SGSHlrkN0.net
>>43
球団の顔やぞ

181 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:20.70 ID:1OXgEE0p0.net
>>164
クエトとか

182 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:27.49 ID:0uDUNo8E0.net
>>173
一気に料金上げたからな

183 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:36.46 ID:r4ElmpfN0.net
>>179
そこまでして清田にぶち壊されて笑う

184 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:41.67 ID:bH78C24/0.net
大谷やゲレーロやジャッジやタティスみたいにくそ狭い球場えでホームラン量産してるやつの価値って落ちるわ

本物はメッツのアロンソみたいにナゴドより広いシティフィールドで50本打つんだよ

185 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:47.83 ID:Wpf63Fg20.net
モラレスのホームランホームインで骨折とかあったな

186 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:51.51 ID:Rg50XggU0.net
>>179
去年ソフバンが山田とるんちゃうか言われてたけどやってほしかった

187 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:55:54.25 ID:krenjtbPr.net
コール無理でしたからのレンドーン特攻がアホすぎる
勝つ気ねーだろ

188 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:00.98 ID:k4unjkWq0.net
>>178
ドラフト外しすぎやからな

189 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:05.12 ID:i2XwYMfU0.net
>>178
GMがgm

190 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:07.40 ID:7Ki4qFux0.net
>>179
フラッグシップディールか
日本じゃ有望な若手自体少ないし無理やな

191 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:39.71 ID:b7PWGLcj0.net
そもそも大谷残るんか?

192 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:49.72 ID:gzzuVMnDM.net
>>184
pf込みの指標見れない原始人か?おめーは

193 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:50.26 ID:4w34BsM60.net
マリナーズは割と創設若いチームやから許してやってや、ちょっと不器用な子なんや

194 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:52.98 ID:GwB+pWbva.net
>>14
これ

195 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:59.27 ID:0uDUNo8E0.net
LAAはプホルスとアプトン分が消えるからなんとか補強出来るっしょ
投手はドラフトガチャ当てるしかねえ、20蓮出来る

196 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:56:59.38 ID:Dbbs5CDJ0.net
>>164
オリンピック出てたフレイジャーいなかったっけ
アローヨはいたかな

197 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:00.11 ID:gmeLbITM0.net
大谷が入ってずっと4位が定位置

198 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:09.38 ID:vN4vGNMF0.net
確かにイチローの全盛期はこのエンゼルスがくっそ強くて常にめっちゃ目の上のたんこぶ状態だったのにな
特に2007年とか2001年の歴史的シーズン以降すっかり弱小化してたマリナーズにとって久しぶりの地区優勝のチャンスもあっさりエンゼルスにやられて逃して
イチローのプレーオフ進出ならずだったもんな

とにかく2000年代のイチローの全盛期ずっと強かったエンゼルス見てきたから
歴史を振り返ってみるとエンゼルスもメジャー全体からしたら所詮弱小球団だったって現実はけっこう驚き

199 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:10.31 ID:f9XhIKtf0.net
>>193
マーリンズは?ダイヤモンドバックスは?

200 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:17.26 ID:xc9IS3jzd.net
大谷の今シーズンホームランまとめ見てたら10号くらいから明らかに観客増えてきてるな

201 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:29.28 ID:iU2FmIxm0.net
マリナーズは2002、2003年ともに93勝69敗したのにポストシーズン出られなかったのも地味に痛かったな

202 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:36.59 ID:r/ke32Dy0.net
>>164
クエト、秋、ローレン、チャップマンとかおったな

203 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 23:57:41.34 ID:O8uaCbnR0.net
イチローがいたときに
フィギンズやベルトレみたいな奴らはとったけど尽くゴミ
アクリーやスモーク、ズニーノみたいなドラフト上位組もゴミだった
上も下もゴミでは勝てん

総レス数 203
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200