2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドラクエ12、主人公が喋りコマンド式じゃなくてなる

1 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:46:55.07 ID:woB6dmpG0.net
もはやドラクエじゃないやんこれ

2 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:47:10.92 ID:b5nl0esL0.net
ダークなドラクエやぞ

3 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:47:17.59 ID:woB6dmpG0.net
みんなドラクエがやりたいのであってただのスクエニゲーなんていらんわ

4 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:47:53.37 ID:NEhklBQ6r.net
勝手にしゃべるんか?

5 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:25.50 ID:YekvvWjEM.net
そんな情報出てたんか

6 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:35.05 ID:SxOyrlDKd.net
全てが古臭いけど脱却出来そうなんか?

7 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:43.68 ID:4t+PVkjB0.net
喋ったらもうそれFFやん

8 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:53.58 ID:09IgcxR8M.net
言うて11が世界累計で600万くらいしか売れてないからな
これほぼ日本でしか売れてないゆうことや
そろそろ変わらなあかん

9 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:57.34 ID:/Ruk8CUY0.net
FFに寄せにいってるな

10 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:48:59.13 ID:Bb3esehE0.net
一瞬喋りコマンドって何だと思ったわ

11 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:49:06.90 ID:BfNsVkJQ0.net
コマンド辞めるてことはアクションになるんか?

12 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:49:07.46 ID:/OfWZ7eO0.net
最近はどこも海外受けを視野にいれるからな
古典的なコマンド式じゃもう無理ってわかったんだろ 良いか悪いかはわからんけどな
声優については大賛成だわ 無言で切りかかってるの正直ギャグだったからな

13 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:49:31.90 ID:KqFAdpyZ0.net
たぶんオクトラが失敗したからドラクエの新しいのをやりたいんやろな

14 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:49:56.28 ID:YekvvWjEM.net
「コマンドバトルを一新」(※コマンドがなくなるわけではない)
あれ?

15 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:50:27.04 ID:xf1ePjpGa.net
ドラクエってもう新しいことやろうがやらなかろうが叩かれるしオワコンだよな

16 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:50:29.44 ID:HsVg4eDJ0.net
>>8
日本で550海外で50らしいな
海外売上はマジでペルソナに負けとるやん

17 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:50:29.99 ID:FFTOrWG00.net
世界で売っていく為にはターン制コマンドはあかんやろ

18 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:50:30.97 ID:bsBcRRRH0.net
ホリィも11で燃え尽きて新しいドラクエにチャレンジしたいんだろう
まぁわかるよ

19 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:03.94 ID:u0ew73ja0.net
>>17
そんなの関係ないぞ

20 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:06.22 ID:wonB9HFVd.net
ドラテンは急に喋りだしたからやめたわ

21 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:25.96 ID:SvCfd6Zla.net
11で古いファンにケジメつけたからもう好き勝手やってええぞ

22 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:46.12 ID:fCfWNXTaa.net
勇者が話さない縛り無くなるだけでめっちゃ面白くなりそう

23 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:50.91 ID:a3h8pKOP0.net
もう完結してもええんやないの

24 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:51.53 ID:HsVg4eDJ0.net
>>12
自分の故郷が燃えてるのに無表情で無言なのはもはやホラーやった

25 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:51:57.75 ID:KqFAdpyZ0.net
ドラクエが成功したのは他にRPGがなくて競合しなかったのとか鳥山明の力とかジャンプだ宣伝したのもある
今は他のゲームクリエイターも育ってきてるからオクトラは成功しなかったんやろ
ドラクエが今も人気なのはネームバリューもあると思うで
つまらなくてもドラクエだというたけでやる人もおるレベル

26 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:11.42 ID:VZFNqOvO0.net
無印で既に喋ってるんだよなぁ

27 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:12.17 ID:65/JqEwyd.net
12もBGMは使い回し地獄やろうなぁ…

28 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:20.68 ID:rziBy3ug0.net
仲間が死ぬドラクエまだ?

29 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:23.21 ID:a7jL36tz0.net
え〜〜
ならドラクエオールドファッションとか出しておくれよお

30 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:27.79 ID:bxPy//Cna.net
まあ11でしゃべらないの違和感あったししゃべるのはええと思うわ

31 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:29.21 ID:QP5z+ZA5p.net
ソースは?

32 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:31.16 ID:UnN/jV8i0.net
ヒーローズみたいな感じやろか?

33 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:49.80 ID:9ujsZBLVd.net
ムービー多くなって来てて主人公だけ無言なんほんまギャグやからな

34 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:52:56.72 ID:aX4i8jfl0.net
>>28
もう死んでる

35 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:53:02.21 ID:R9RALznT0.net
ダークって言ってもどうせ5ほどじゃないやろ

36 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:53:32.33 ID:HsVg4eDJ0.net
どうせならキャラデザも変えてほしいわ
あのキャラデザじゃ海外じゃ売れんで

37 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:53:32.93 ID:Sdl7r5tR0.net
主人公は棒読みで所々口癖のようにお決まりの台詞を喋ります

38 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:53:50.59 ID:fC1S1+Bid.net
ドラクエって野球だよな
FFは世界が〜っていうファンがいるからサッカーと似てる

39 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:02.31 ID:3qfMk1Y3a.net
もうそれドラクエじゃねーだろドラクエ出すの辞めたらええやん
いただきストリートでも作ろう

40 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:10.07 ID:xbSCXMhKa.net
なんだかんだドラクエは一定のクオリティ保ってくれるから安心やわ
11やってそう思った

41 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:15.57 ID:4t+WwMMb0.net
ドラクエから世界観とったらなんも残らんやん

42 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:16.23 ID:SgQMWLuQM.net
ドラクエ11で無駄に動くだけの操作性が意味わからんかったからそこの改善くらいでいい

ストーリーが良ければ許されるのはわかった

43 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:25.86 ID:56wnFC3Z0.net
声は最初から英語にしとけ

44 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:45.32 ID:/l8ByicS0.net
>>4
せやで
マイクに向かって話しかけたら返事してくれるらしい

45 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:46.93 ID:G8MEqkWoa.net
>>32
それ思った
あれが受け入れられてるからたぶん平気よ

46 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:47.22 ID:RXJ/ws690.net
先にヒーローズ3作ってよ

47 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:54:49.28 ID:xf1ePjpGa.net
主人公しゃべらない路線はスーファミくらいで卒業しておくべきだったな

48 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:05.49 ID:xbSCXMhKa.net
>>44
シーマンじゃん

49 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:13.47 ID:Sdl7r5tR0.net
>>40
あんなセルフオマージュ多用でええなら今後はもっと楽に作れそうやな

50 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:15.51 ID:rimAAB/Y0.net
声優に香取慎吾さん

51 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:22.74 ID:qF5xC6Wl0.net
え、主人公喋らせろガイジに屈したん?

52 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:44.96 ID:ywWEopPW0.net
ビルダーズ3はよ
主人公が「んっ〜!!」っつって地団駄踏んで怒りを表現するで

53 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:57.26 ID:Gl7P2hzT0.net
海外視野に入れた結果高年層の国内ファンがゲーム性についていけず若年層もそこまで釣られず大爆死パターンやろ

54 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:55:57.26 ID:sqLkRtS3a.net
>>48


55 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:56:23.87 ID:aoDMpblw0.net
>>25
他にRPGがなかったって言うのは間違いやわ
日本ではRPGの主戦場のホームコンピュータが根付かなかったところにファミコンで出したんや
内容はクソゲー以下やったがジャンプと鳥山のパワーでゴリ推した

56 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:56:52.58 ID:lEriA0OD0.net
え?そんな情報でてないのにデマ流してええの?

57 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:56:53.60 ID:lPgMEtW90.net
>>50
妖刀伊武雅刀定期

58 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:56:54.24 ID:zs572zvi0.net
ドラクエってバトルが最近のFF方式になるんやろ?

59 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:56:56.16 ID:yVmcxfFhd.net
ワイ最近のセールでSwitch版11買ったわ
序盤めんどくて復活の呪文で遊んどるわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:01.14 ID:TSD0kWUl0.net
>>24
11無表情やったっけ8くらいから表情は現すようになったイメージやったけど
なんにせよ喋ってもええと思うわ

61 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:11.41 ID:QBTSGXx6M.net
>>25
他にRPGがなかったって言うのは間違いやわ
日本ではRPGの主戦場のホームコンピュータが根付かなかったところにファミコンで出したんや
内容はクソゲー以下やったがジャンプと鳥山のパワーでゴリ推した

62 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:21.50 ID:R9RALznT0.net
>>25
オクトラ本当にやってこう思ってるなら頭イカれてる

63 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:30.29 ID:tWZNkBOGp.net
ナムコはテールズとか言うアニメ豚専用ゲームなんて捨てて貝獣物語の続編作れよ

64 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:33.72 ID:G4j9/Hn60.net
ソースは?

65 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:38.55 ID:SxOyrlDKd.net
手を出し辛かったRPGの敷居を下げたのが堀井唯一の功績

66 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:57:59.67 ID:AANMyMkqM.net
FFのコマンドアクションやろ

67 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:58:04.78 ID:HT5MrIRT0.net
>>55
きっしょ

68 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:58:13.61 ID:lEriA0OD0.net
>>58
最近の言うても毎回ガッツリ変わるやん

69 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:58:31.11 ID:lEriA0OD0.net
>>55
>>61
🤔

70 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:58:32.24 ID:Q55nITFk0.net
堀井本人はいうほどドラクエらしさにこだわりなさそうなんだよな
9ではアクションにしようとしてたらしいし

71 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:58:48.36 ID:9cyFaTDG0.net
ピカチュウげんきでちゅうみたいになるってマ?

72 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 17:59:49.66 ID:TSD0kWUl0.net
12で一新してええで
古参には11でケリついたやろこれからは今の世代を魅了するドラクエを作るんや
売れたらそこからまた20年はその新しくなったので停滞してええぞ

73 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:07.13 ID:zs572zvi0.net
>>68
7Rのコマンドとアクションの合体版みたいなやつや

74 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:13.69 ID:FdmbR5ut0.net
オクパのパチモンみたいなんまだ出んのか

75 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:20.83 ID:Q3cZ3cnu0.net
タレ、もといソースは?

76 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:21.58 ID:Lue17PPz0.net
中年ハゲがぎゃーぎゃー騒いでるゲームっていう印象しかないで

77 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:26.07 ID:aoDMpblw0.net
>>67
ドラクエ信者発狂すんな

78 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:32.98 ID:R9EBHdWJ0.net
コマンドじゃなくなるのは別にええけど
主人公喋るのはやめろよ
ドラクエとペルソナが人気の理由の一つが主人公がウザイキャラじゃないとこやろ

79 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:58.57 ID:UFdR5ckxa.net
堀井が生きてるうちに古臭いシステム変えた方がいいからな亡くなった後に変えたら信者が堀井さんのドラクエ汚すな!とか正義マン現れて余計荒れるだけだし
本人も変えたい言うてたし

80 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:00:58.61 ID:DIh+eIm00.net
ポポポポポ

81 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:01:10.09 ID:N7zlG+jv0.net
>>70
コマンド戦闘をドラクエらしさと思ってないんやろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:01:10.39 ID:lEriA0OD0.net
>>73
あれは良かったけどドラクエやってる層がついてこれるかな

83 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:01:20.41 ID:HsVg4eDJ0.net
>>70
せやなほんとは色々変えたいみたいや
でも声だけデカい古参が無駄に騒ぐからできない

84 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:01:28.55 ID:u0ew73ja0.net
>>78
もはや喋らなくてもうざいだろ

85 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:01:54.63 ID:B7Y/W+98d.net
みんなテイルズの戦闘に行き着くんやね

86 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:05.39 ID:jrRnR5wc0.net
龍が如くがJRPG方式で普通にヒットしてるし
ドラクエの問題はもっとガワにあるのでは

87 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:06.78 ID:U4oUxeT70.net
無口系主人公は外国人笑うらしいからな

88 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:18.51 ID:R9EBHdWJ0.net
>>73
ヒーローズくらいのアクションなら歓迎やけど
FF7Rみたいな中途半端アクションはやめてくれよ
ストレスしかたまらんクソバトルやんか

89 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:21.59 ID:cUUjACWc0.net
今のボイス付きでリアル等身のゲームで主人公が喋らないとかガイジにしか見えなくなるのよね

90 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:24.69 ID:2nJOLdvT0.net
dq10のリアルタイムコマンドバトルはそこそこすき
まああれはネトゲだからああなったんやが

91 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:36.54 ID:DHYPt4MTM.net
ドラクエファンって「これが無きゃドラクエじゃない」とか「これがないと人気落ちる」とかやたら分析したがるよな
しかもそれが人によって言ってること全然バラバラだから結局何があればドラクエなのかよく分からん

92 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:55.74 ID:TSD0kWUl0.net
もはや古参を黙らせるために11作ったまであるやろ
次で一新して堀井が太鼓判押せば世代交代完了や全員生きてる内にやってくれ

93 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:02:56.14 ID:5wESjR/Y0.net
普段ゲームやらん壮年層がドラクエ遊ぶためにPS4買ったりするのに
その層切ったらSONYにとっても損失やないか?

94 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:11.41 ID:Q55nITFk0.net
戦闘システム的とかキャラ育成には10が一番完成度高いよな
まあネトゲだからそのまま持ち込むの難しいやろうが

95 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:14.53 ID:F/kD231y0.net
ゴキにはまた未完成版売り付けてやれw

96 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:18.55 ID:RQm4kYc20.net
ソースは脳内

97 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:20.87 ID:m7jPp3P1a.net
最高やん

98 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:23.58 ID:ZZHEkAbya.net
>>83
お前誰?

99 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:35.38 ID:O7M79dnqa.net
選ばれし運命の炎っていうタイトルがもうダサい

100 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:39.12 ID:NdHWtrNca.net
>>90
最初期の相撲がね…
レグとかだと楽しかったけど

101 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:39.39 ID:1mK9B/Ki0.net
今でも「うん」とか「えい!」とか「ハーッ!」とかは言うじゃん

102 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:03:46.52 ID:gFKRg53nM.net
>>88
FF7rはかなり優しかったのにこういう運動オンチがネガキャンしまくるから大変やわ

103 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:08.51 ID:R9EBHdWJ0.net
バトルはやるならアクション全振りにしてほしいわ
極めれば完封できるくらいのアクションにしてくれ

104 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:09.87 ID:cUUjACWc0.net
>>99
修飾語は一つにすべきやね

105 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:13.24 ID:KqFAdpyZ0.net
オクトラのスマホゲーはドット絵のスタンドアロンRPGを無料でやろうと思ったらまあええで
どこかドラクエ的なゲームや

106 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:20.76 ID:4X23xiQ9M.net
もうジャニーズとなんとか坂だしてラスボス英一郎出して回復アイテムチーズ牛丼のドラクエ出せばいいよ

107 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:29.32 ID:lPPUWeAca.net
>>88
ヒーローズもヒーローズでボスが操作してるキャラ自動で狙ってくるからクソやったやろ

108 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:30.64 ID:RvqjOgwl0.net
そもそも海外でウケてるJRPGに主人公が喋らん作品なんてないしな
Motherくらいやろ

109 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:32.65 ID:N7zlG+jv0.net
>>91
堀井も分析出来てないんちゃうか
だからずっと同じようなナンバリングが続いてる

110 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:34.40 ID:SxOyrlDKd.net
>>103
ドラおじにはついていけへんやろそれ

111 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:04:46.15 ID:F/kD231y0.net
ドラクエ9だかにアクション案あったよな

112 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:04.67 ID:mmmBKi2Sd.net
まぁ今時はいいいえはないわな

113 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:17.06 ID:vQlp8WRvM.net
>>99
運命の炎だけでいいよな

114 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:19.12 ID:Q55nITFk0.net
どうでもいいとこやけどボスの二つ名?みたいなのやめてくれ
9からだよなあれ
ダサい

115 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:26.64 ID:o0lb9pVwp.net
アクションRPGでもええけどドラクエチームにまともなアクション作れるんか?

116 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:33.04 ID:aoDMpblw0.net
パソナと手を組んで淡路島にドラクエテーマパーク作ってテレビでゴリ押し
挙げ句にパソナ案件でオリンピック開会式でアスリートにドラクエ大行進w
こんなゲーム支持するやつおるんやな

117 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:38.42 ID:hWOukNNIa.net
>>112
別にええんやけど製作者が意図した選択肢選ばんと話進まないのが糞

118 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:40.47 ID:Y8rRdJbA0.net
既存のファンって新しい要素を全否定するよな
ファミコン時代と同じなら満足するんかね

119 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:40.67 ID:R9EBHdWJ0.net
>>102
あれを絶賛してるやつこそろくにアクションゲームやってねーわ

120 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:05:57.07 ID:cwoApGUod.net
そもそもコマンド式ターン制がもう古いんよ

121 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:06:00.02 ID:lo1n9ORKM.net
>>88
逆やろ
ヒーローズのアクション全然爽快感無くてつまらんかったわ

122 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:06:07.15 ID:F/kD231y0.net
スクエニにはもう金落とさん

123 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:06:18.35 ID:vykrz7Ck0.net
>>91
FFらしさ連呼してたファンも開発も誰一人その中身を分かってなかったのと同じやね

124 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:06:33.96 ID:lEriA0OD0.net
>>103
そんなんしたら荒れに荒れるやろ
ドラクエはどんな人でも地道に作業こなせば最強になれるからええのに

125 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:06:47.05 ID:YQ22PuzY0.net
PS4の画質で
はい
いいえ
は無理がありすぎたわ
そのくらいの変化は認めたれ

126 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:04.41 ID:2m/YAD5cr.net
五輪でドラクエのBGMだ!とかはしゃいでたのジジィだけだったからな
まじで今の子供は興味ない、古臭すぎるねん

127 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:07.95 ID:wO1G1YmUa.net
>>91
これエニックス側の言い訳やろ
懐古のせいにして手抜いて変えてこなかった結果やろ

128 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:08.54 ID:oxP4PZj/a.net
>>119
ならアクション慣れしてないドラクエおじさん向けには丁度ええやん
アクションゲーあまりやらん奴にはウケるんやろ?

129 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:21.23 ID:shD2t5kjd.net
>>40
フィールドつくりかけやし街の建物もつくりかけなのに?
9のアクションRPGの残骸よりはマシやけど

130 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:26.02 ID:u0ew73ja0.net
>>116
胡散臭いよなアレ

131 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:33.09 ID:RvqjOgwl0.net
>>124
それソシャゲでええやん
コンシューマーで未だにソシャゲポチポチみたいなのやらせる意味あるか?

132 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:40.97 ID:YQ22PuzY0.net
ヒーローズは1はまあまあ面白かったけど2がガチのクソゲーやったな
無双の良いところ全部なくしたらあんなのが出来るんやろな

133 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:07:54.20 ID:LKrF4CNt0.net
>>119
あれをアクションゲームと見てしまう時点でRPGやってへんやろ
めっちゃコマンドバトルやぞ

134 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:00.94 ID:/fuKNI9+a.net
バイキルトしてフバーハして殴るだけ

135 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:14.97 ID:GBU0v8NT0.net
スクエニにアクションRPG作らせるとボタン押しっぱなしで自動パリィとかするから危険

136 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:31.80 ID:PcoV3QjJ0.net
どいつもこいつもダークにしやがるから飽きてきたわ

137 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:44.14 ID:hNhIzv5Ha.net
ドラクエで状態異常攻撃使ったことないけどあれ使えるんか?

138 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:46.72 ID:R9EBHdWJ0.net
>>133
だから中途半端いうとるやん
アクションにみせかけてなんもでけへんもんあれ
だからストレスやねん

139 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:47.84 ID:VI+/uEqh0.net
それもうRPじゃなくね?
まあドット式だったから成り立ってたってのもあるけど

140 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:08:50.46 ID:u0ew73ja0.net
ドラクエガイジには7Rのウェイトモードで十分

141 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:09.02 ID:yyRdO8oH0.net
主人公が普通にしゃべるようになったらFFというかテイルズやな
アニメ調のキャラやし

142 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:17.42 ID:exndEOaNd.net
ドラクエってスピンオフであらゆるジャンルのゲームパクるからわざわざナンバリングで新しいことに挑戦する必要ないよな

143 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:19.64 ID:LKrF4CNt0.net
>>91
でもシリーズ物ってそういうもんやん
漠然としたみんなの価値観を上手いこと拾うのが新作に課せられた義務やろ
ブレワイとかあんな様変わりしてもちゃんと皆んなこれはゼルダだって認識して認めとるし

144 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:23.73 ID:RvqjOgwl0.net
海外ゲーパクるけどどれも国内需要しか満たせてないからな
流石に今のドラクエ派生ゲーはパクリやりすぎて気持ち悪いわ

145 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:31.98 ID:W9WEF5Oe0.net
11で最高傑作作ったんやから12から色々かえてもええで

146 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:40.08 ID:u0ew73ja0.net
15のがアクションとして大味でつまらなかったよね

147 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:09:51.77 ID:SgQMWLuQM.net
カミュ「うおおおおおおオォオオオオオオッッッッ」
ベロニカ「ばいきると…るかに…」


もうこいつらだけで世界救えるだろ…

148 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:00.98 ID:ipc5T3w70.net
まだ12作る気あったんか

149 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:09.42 ID:q3i3f7Qe0.net
堀井鳥山すぎやまが揃うドラクエは11で終わりやろし今後の為にも大きく変えんといかんやろ
すぎやまは確実に12出る前に認知症か死ぬかするやろ

150 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:12.80 ID:loGrnI750.net
12とリメ3同時に発表したのは変化嫌う人は3やってねっていうメッセージやろ
老人と一緒に沈没はできんのや

151 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:15.12 ID:FkgEngO+0.net
信者はタイトルにドラクエついてたら文句言いながらも買ってくれるから海外とかも意識していかんとな

152 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:17.77 ID:iG51GSd/0.net
>>116
作ってるやつが右翼やからな
日本における右翼コネクションの強さ半端ないなと思ったわ
もし逆に左が牛耳ってたら何を呼んでくるんやろうな
平田オリザとかかね

153 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:20.00 ID:EqmYhiYW0.net
ジャップ相手に商売してないから

154 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:22.94 ID:Q55nITFk0.net
ドラクエのダークさってJRPGにありがちなこれみよがしのやつじゃなくてカボチ村とかレブレサックみたいな人間の嫌ーな感じで昔から出せてると思うけどな
あれをもっと見せてくれるならワイは嬉しい

155 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:24.47 ID:SxOyrlDKd.net
FF16もドラクエ12もテイルズも炎
謎の炎推し

156 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:38.88 ID:lEriA0OD0.net
>>131
ドラクエってそういうもんやし
ファンが求めてるやん

157 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:42.64 ID:a9qrVAAo0.net
堀井辺り中心メンバーの才能がもう尽きてるから期待出来ない

158 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:43.98 ID:SZpE2t/Wa.net
仲間モンスターと転職を復活させてくれりゃ別にええよ

159 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:44.72 ID:m3cAHlacM.net
>>16
捏造すぎやろ

160 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:48.06 ID:A3jP56Bzd.net
>>91
「FFらしさ」言ってたやつらも謎やったな
FFなんてそれこそ毎回色々変わるのに

161 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:51.30 ID:pIegNsWYa.net
>>153
ジャップにしか売れないのに日本軽視とか絶対にせんやろ

162 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:10:53.20 ID:RvqjOgwl0.net
スクエニはドラクエにせよFFにせよ作り手が薄っぺらい奴しか居ないんやろなって感じするわ
任天堂とかカプコンとかフロムとかは頑張ってる感じするのに

163 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:01.73 ID:LKrF4CNt0.net
>>138
やからアクションやなくコマンドバトルそのものやねんアレは
FF12やゼノブレでコマンドの合間にする自動攻撃を手動で出すようなタイプや

164 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:17.78 ID:9JsHheXZ0.net
仲間の1人の声優が中川翔子さんに決定

165 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:18.64 ID:pdEFVQKP0.net
PS5独占にしてドラクエというコンテンツを終わらせて欲しい

166 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:44.99 ID:NFOgaU1Ed.net
コマンド変更の記事でヤフコメの老害溢れるコメントで笑った
どうせあいつらプレイしないくせに偉そうなんだよ

167 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:45.59 ID:F5QXWN8B0.net
>>25
全てのゲームにいえることドヤ顔で披露すんなや

168 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:55.58 ID:LKrF4CNt0.net
>>165
仮にps5で出したら×決定の時点でドラクエおじさん憤死しそう

169 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:11:58.73 ID:2nJOLdvT0.net
>>164
アリーナ降板させろ定期

170 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:04.42 ID:VHeEQTTLa.net
ゼノギアスみたいなシステム、あれ秀逸だろ
□□□○とか

171 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:12.99 ID:Q55nITFk0.net
>>157
すぎやまが特にきついな
10くらいから新曲でいいと思ったのほとんどないわ

172 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:21.31 ID:u0ew73ja0.net
>>170
ゴミ

173 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:25.14 ID:hhDLcaZLd.net
>>142
これ
本編は今まで通りの時代遅れコマンドバトルやりつつビルダーズやライバルズみたいなの出しときゃそれでいい

174 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:28.43 ID:H1YChJrQa.net
海外向けならそれこそFFで良いだろ
作った人もういねーだろ

175 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:42.22 ID:f5JJ/LkD0.net
ソース、なし!w

176 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:12:59.19 ID:F5QXWN8B0.net
>>55
任天堂のごり押しとかそれ以上やしドラクエ程度で言ってもしゃーない

177 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:07.81 ID:qEEaWGPTd.net
世界に売りたいなら原神みたいなの出せばええ
ドラクエじじいでもあれくらいのアクションならやれるやろ

178 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:09.19 ID:KqFAdpyZ0.net
>>147
あれどうしてた?
ワイはカミュが分身会心必中でニズゼルファにダメージ与えてベロニカがイオグランデでヨッチ族みたいなやつら殲滅してた

179 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:14.37 ID:vPL8VbqQa.net
11みたいなマップだけはやめてくれ
不自然な谷だらけで萎えた

180 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:46.97 ID:boginXw70.net
国内はドラクエってブランドだけで売れるから海外向けにコマンド廃止は当然な気がする

181 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:47.31 ID:KqFAdpyZ0.net
>>149
すぎやまって弟子おったよな
弟子に引き継がせたらええやろ

182 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:56.04 ID:F5QXWN8B0.net
ポケモンとか喋らんでピピピピしか言わんのに叩かれんよな

183 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:13:58.90 ID:b6W37aAv0.net
ドラクエ10はスーファミ時代のFF式のATBだったし

184 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:14:00.19 ID:H1YChJrQa.net
>>142
たしかに
ナンバリング以外で色々やってみた方が安全だな

185 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:14:06.51 ID:IcZiJIw7M.net
なおソースはブルドック

186 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:14:26.01 ID:R9EBHdWJ0.net
7Rは攻撃のほうオートでええからパリィだけさせてくれてればストレスもなかっただろうに
回避できずにダメージくらうからストレスゲーやねんあれ

187 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 18:14:33.73 ID:RvqjOgwl0.net
まぁ原神が売れてるんやから海外で知名度なくて売れないって言い訳は通用せんわな
元々が海外ゲーのパクリのフォーマットを使い回してるんやからそら外人には見向きされませんわ

総レス数 187
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200