2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】最近の仮面ライダーのデザイン、ダサいを通り越して酷いwwywwywwywwywwy

1 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:37:57.90 ID:E7UFUK/tr.net
なんやこれ……
https://i.imgur.com/RcZNMfI.jpg
https://i.imgur.com/ofhMVHr.jpg
https://i.imgur.com/JCCEdxR.jpg
https://i.imgur.com/jOWnqmn.jpg
https://i.imgur.com/vinmWew.jpg
https://i.imgur.com/VAcU4RL.jpg
https://i.imgur.com/IpqYVOH.jpg
https://i.imgur.com/Sm4BEro.jpg
https://i.imgur.com/bODzCoE.jpg
https://i.imgur.com/unnlmRS.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:38:33.23 ID:viV6QYYT0.net
普通にかっこいいと思うんやがワイの感性がおかしいんか?

3 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:38:45.40 ID:spQ3aKms0.net
なんでゴーカイジャーみたいなのいるんや

4 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:38:46.45 ID:K6EUN54vM.net
だってこれ子供向けだよね?

5 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:38:53.64 ID:VWdTApoJ0.net
シンプルでカッコ良くて独特性のある仮面ライダーを見習えよ

6 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:39:17.53 ID:0Di9+j4A0.net
ゴーカイゴールドおる

7 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:39:31.76 ID:k1rVdZwid.net
これだから令和は

8 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:39:31.82 ID:0pfxt1Nwa.net
カブトでうわダッサと思ったけどワイが間違ってたわ
今思えば福士蒼汰のやつでもまだかっこいい方

9 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:39:39.60 ID:BLU6JUh50.net
子供が好きそうでいいやん

10 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:00.16 ID:spQ3aKms0.net
>>8
それはないぞ

11 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:01.33 ID:apAyK3Z5d.net
良い年こいて仮面ライダー?

12 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:11.26 ID:6LJ02pib0.net
ブレイブドラゴンも貼らんとクロスセイバーの酷さは分からんやろ

13 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:16.60 ID:9BM2SheJd.net
555が目でかすきでだせえとか叩かれてたの思い出した
クッソかっこええのに

14 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:19.61 ID:OOZRyfEDd.net
最後2枚目ダサすぎやろ

15 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:26.49 ID:OhkBji1U0.net
白いライオンかっこいい
なお戦績

16 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:40:52.29 ID:tekIVT2Oa.net
今の子供がかっこいいと思えばええやろおっさん

17 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:41:34.34 ID:aoen/oHT0.net
いい年こいて平日の昼間っから仮面ライダーのデザインにケチつけてるってヤバいやろ
君らキチガイの自覚ある?

18 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:41:43.80 ID:C5whSlpD0.net
そのうち黄金騎士になりそう

19 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:02.16 ID:spQ3aKms0.net
草生えとるやんwwwww
https://i.imgur.com/zmdn25d.jpg

20 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:04.62 ID:bXWSRE9V0.net
おもちゃ丸出しのデザインやないともうあかんの?
庵野レベルのネームバリューないとまともなの作れなくなっとるやん

21 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:27.40 ID:EoxclEZb0.net
仮面ライダーはWで卒業しろよ

22 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:28.61 ID:6LJ02pib0.net
>>3
そいつ映っとるのは戦隊コラボ回の画像や
今年の戦隊は歴代モチーフで6人目がゴーカイモチーフなんや

23 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:30.41 ID:o0ziBAwKd.net
虫みたいなデザインだと子供にグッズ売れないんすよー

24 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:34.51 ID:ZagVMuk8r.net
その点プリキュアのデザインって毎年素晴らしいよな

25 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:47.38 ID:NXzY9VTL0.net
玩具の販促番組なのに玩具がーとか意味不明な事言うやつ居るよな

26 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:49.21 ID:ZkhVL02X0.net
カブトみたいなシンプルデザインもう出せないのかね

27 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:42:53.47 ID:yuaq593Ea.net
仮面ライダーで一番強いのってなんや?

28 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:43:05.30 ID:OOZRyfEDd.net
>>19


29 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:43:14.62 ID:UkvhrjFcr.net
>>20
特撮オタクが子供作らないから少子化進んでおもちゃたくさん出して客単価上げないと続けられなくなったんや
全て特オタのせい

30 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:43:24.77 ID:0Di9+j4A0.net
>>27
エグゼイドムテキゲーマー

31 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:43:55.84 ID:U/QA7b0g0.net
ライダーのデザインにケチつける前に自分のデザイン見直したらどうや

32 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:43:56.70 ID:D2KppwWj0.net
クウガ・アギト・555時代あたりの洗練感が欲しい

33 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:02.78 ID:ewkWpASzp.net
ゼロワンカッコええやん

34 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:10.21 ID:pxMWf8M80.net
特撮オタクってかなりやばいのにあまり叩かれないよな

35 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:27.71 ID:ixeVylM/0.net
>>27
オーマジオウ

36 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:36.10 ID:0ormKCwL0.net
>>30
名前長くね

37 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:45.35 ID:T7F195+Ya.net
>>34
鉄オタよりはマシ

38 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:44:57.51 ID:v+ZRG9sVd.net
>>20
特撮は視聴率よりもオモチャが売れるかどうかが成功の判断基準なんやからオモチャに寄せてくんやろ

39 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:03.08 ID:Ix0+sKSc0.net
いつまでライダーライダー言っとんねん
5つかお前ら

40 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:12.95 ID:SnGNvZEd0.net
デザイン以上に話がうんこ

41 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:14.16 ID:WWfvnoYN0.net
最近の仮面ライダーはデザインがダサいほどお話が面白いから

42 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:25.39 ID:dbqcJfy7p.net
仮面ライダーっておっさんが見ても面白いんか?

43 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:30.69 ID:pzXOwxjla.net
センスなさすぎ
ガキどもに受けん訳だ

44 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:34.74 ID:NDj7zQ9Ba.net
>>34
変身ベルト巻いたオフ会みたいなのしてるしな

45 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:45:36.69 ID:3Sr2ZZk9a.net
今は何をモチーフにしとるん?

46 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:46:01.70 ID:0Di9+j4A0.net
>>36
ムテキゲーマーはフォルム名や

47 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:46:48.13 ID:ZagVMuk8r.net
仮面ライダーオタクって戦隊とウルトラマン見下してそうだよな

48 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:46:52.35 ID:Ly6GM1eb0.net
こんなトゲトゲのデザインだとキッズ危なくない?

49 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:47:16.33 ID:uDXsIIZu0.net
それ動きやすいんか?戦える格好なのか?ってくらいゴテゴテした衣装だよな
BLACKの機能美に満ちたシルエットを見習ってほしいわw

50 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:47:22.54 ID:dbqcJfy7p.net
これって今のか?仮面ライダーっぽくないんやな

51 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:47:29.36 ID:k1rVdZwid.net
>>41
はいセイバー

52 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:47:30.94 ID:6LJ02pib0.net
>>47
逆に戦隊とウルトラマンをライダーの叩き棒にしてる奴もおるからお互い様や

53 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:47:54.00 ID:0Di9+j4A0.net
1番かっこいい仮面ライダーてどれや?

54 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:48:03.82 ID:ShazdaqL0.net
幼稚園児にウケたらええねん

55 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:48:18.68 ID:dbqcJfy7p.net
みんなキラキラしててすごくレアっぽいな

56 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:48:24.62 ID:YopDg4XE0.net
子供向け番組にいい大人がやいやい言うのおかしいと思うわ
ちなみにワイの息子たちはセイバーはダサいしおもんないから見るのやめてた

57 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:10.33 ID:F6n3lWkrr.net
架空の子供作って叩いたろ!w

58 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:22.57 ID:Joezwo5s0.net
仮面ライダーはただのおもちゃ売りになったんやで

59 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:36.42 ID:rtetmbAWa.net
パチンコ台みたいな進化してんな

60 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:45.07 ID:A9RrKnfY0.net
>>56-57


61 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:52.10 ID:MVMHGv1Z0.net
こういうハリネズミみたいなデザインて子供に受けてるんか?

62 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:49:55.58 ID:pr8WrzBv0.net
ご当地特撮感

63 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:01.88 ID:AVuHXYP+0.net
仮面ライダーである必要がないよね
なんとかマンでええやん

64 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:11.15 ID:YP9+mMP60.net
ブレイドのパクリ?

65 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:24.52 ID:dbqcJfy7p.net
カッコいいと思うよ、こういうの子供好きそうじゃんあかんの?
だいぶ変わったんだなーとは思うけど

66 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:24.72 ID:n0tLWrG0p.net
龍騎初見のインパクトには敵わんからええわ

67 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:31.44 ID:sne+sjura.net
>>51
言うほどデザインいいか?

68 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:50:47.73 ID:Ao2vylzM0.net
フォーゼのような可愛い系もワイは好きやで

69 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:51:05.60 ID:ExDjCespd.net
ゴチャゴチャしたデザインにするのはまあわかるけどもなんでこんなにプラスチッキーなんや?
映像を玩具に寄せるんやなくて玩具を映像に寄せろや

70 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:51:11.09 ID:/7yZyb0D0.net
その点プリキュアはいいね

71 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:51:30.10 ID:iPeTp6vx0.net
>>67
デザインがダサいのにストーリーがクソつまらないって意味だと思うんですが

72 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:51:37.84 ID:0ormKCwL0.net
パーキングエリアのお土産で売ってそうなデザイン

73 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:52:44.12 ID:kFuWm9rha.net
カッコイイデザインなんてカブトまでで大概やり尽くしてるやん

74 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:52:46.70 ID:Rx5qtfvu0.net
こどもがかっこいいと思うんならそれでいいんやないの

75 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:52:50.00 ID:TesLZcgb0.net
一番かっこええデザインのライダーて誰や?

76 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:53:05.32 ID:a6ugNlRC0.net
https://i.imgur.com/1SAojJj.jpg

77 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:53:20.64 ID:dbqcJfy7p.net
子供の頃こういう感じののキーホルダーに憧れてたわ

78 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:53:28.58 ID:qzNoX9B8d.net
>>75
ゴルドドライブ

79 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:53:44.98 ID:Hh2hPYqvM.net
セイバーは玩具売れてるからセーフ

80 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:05.29 ID:84IxONWia.net
>>75
ビルドハザード

81 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:20.37 ID:cjM97hkxr.net
やっぱ仮面ライダーって糞だわ
ウルトラマンのデザインを見習えよ
https://i.imgur.com/AdDTGAG.jpg
https://i.imgur.com/OWL2Qba.png
https://i.imgur.com/8Uetgxv.png
https://i.imgur.com/SIsVsdI.png
https://i.imgur.com/xJsXpv8.jpg

82 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:34.66 ID:neM6tKWj0.net
>>81
これも大概やな

83 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:34.93 ID:0ormKCwL0.net
中学生男子のお裁縫セット

84 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:44.48 ID:WLm69Y180.net
次の仮面ライダーらしい…😨
https://i.imgur.com/ioUwtYu.jpg

85 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:54:46.67 ID:XrKv2R900.net
龍騎はダサさを受け入れてまでライダー顔を守ったのに最近のはライダー顔やめたうえでダサいからアカン

86 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:55:05.47 ID:ShazdaqL0.net
>>75
シャドームーン

87 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:55:10.12 ID:MSbuDDMma.net
リバイスのデザインは正直嫌いじゃないで

88 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:55:16.91 ID:Ly6GM1eb0.net
>>81
こっちはまだレギュレーション守ってる感じするな
少なくともウルトラマンなのは見てわかる

89 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:07.66 ID:uhilA7UHd.net
子供はこういうゴテゴテしたの好きなんちゃう

90 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:11.69 ID:h3XkJKnY0.net
いい年して特撮とか知的障害ありそう

91 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:20.54 ID:0bZnUF980.net
仮面ライダーが完全に子供向けに作られてたのって30〜50年前なんやが「いい歳して〜」って言ってる奴らマジで何歳やねん

92 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:33.35 ID:iPeTp6vx0.net
>>81
ルーブほんまブスやな

93 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:38.97 ID:MSbuDDMma.net
セイバーってカッコ悪くもカッコ良くもない1番微妙なデザインよな

94 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:56:44.91 ID:ltgafYJj0.net
>>75
https://i.imgur.com/ERCq11U.jpg

95 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:00.86 ID:106BzkuNd.net
>>81
結局ウルトラマンも仮面ライダーと同じ道辿ってるのほんと草枯れる
レジェンド商法にいたっては仮面ライダーよりえげつないしもうバンダイ主導の限界きてるやろ

96 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:13.11 ID:arsQgl1ad.net
途中までは別に悪くないと思うが最後なんやこれ

97 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:13.48 ID:dODylK6q0.net
セイバーってガチで逆張りとか煽り無しでどういう評価なんや??

98 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:19.82 ID:beAQj1eEM.net
>>75
ダークキバ

99 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:40.07 ID:EBNXtnmdd.net
ライダーとは?

100 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:47.25 ID:63xaLrRUa.net
子供にはうけてるんやろ?
ならええやん
おっさん

101 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:55.98 ID:U2fZ3IW30.net
>>81
等身が気持ち悪い

102 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:57:57.46 ID:nM1150S7r.net
>>97
ゼロワン以上鎧武未満くらい

103 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:06.17 ID:JAg9xzBUM.net
>>81
素のフォームはまあまだ普通やし

104 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:27.21 ID:tcahBmfIM.net
>>97
煽り抜きでゴミ

105 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:40.10 ID:6zvQERi8a.net
>>81
スタイル悪くて草

106 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:40.70 ID:NQhae2bKa.net
下から二枚目はサジタリウス・ゾディアーツっぽい

107 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:43.62 ID:WLm69Y180.net
>>102
マ?令和最高傑作であるゼロワン負けたんか?

108 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:55.51 ID:qJjTpNM3a.net
>>95
むしろ逆や
少子化の今存続させる為にはバンダイみたいなやり方でいかな成り立たん

109 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:58:56.36 ID:106BzkuNd.net
>>97
ガチで史上最低や
キャラの掘り下げがまったくないまま気づいたら話進んでてなんの感情移入もできず
主要キャラクターが死んでもまったく感情が動かない
ほんとに虚無

110 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:59:01.35 ID:P90COyFj0.net
>>75

https://i.imgur.com/CX66qeT.jpg

111 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:59:06.51 ID:uCVY3Ign0.net
ゼロワンは映画が良いらしい

112 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:59:26.98 ID:63xaLrRUa.net
>>101
昔のウルトラマンってもう少し脚長かったよな

113 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:59:44.41 ID:MvIQt4iG0.net
きも

114 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 11:59:58.11 ID:9Wa15TP20.net
基本オールドスタイルの目が大きい仮面ライダーやないと認められんわ
こいつらならまだダグバの方が仮面ライダーっぽい

115 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:00:34.50 ID:+mPmsy8m0.net
昭和ライダーブラックも草葉の陰で泣いてるやろ

116 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:00:42.36 ID:NQhae2bKa.net
>>97
最終回直前までクソゴミゲロチンカスだったけど一応最後はなんとか形になりそうかな

117 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:15.14 ID:9YSXkb2X0.net
顔がわかりづらい

118 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:18.46 ID:fCXm8cD00.net
>>97
メインのストーリーが無駄に壮大すぎてのめり込めないし共感もできない
キャラは光るものはあるがとにかく数が多すぎて扱いに困ってる
個人的にはレジェンド要素とキャラの濃さを失ったジオウみたいな印象や
つまりなんもない

119 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:22.30 ID:ZkhVL02X0.net
>>110
胸がビーダマンやん

120 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:44.28 ID:I6iO5dzgM.net
カブトが1番かっこいいデザインやわ
俳優もええし

121 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:47.57 ID:WLm69Y180.net
>>109
誰か死んだんか

122 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:01:49.75 ID:uCVY3Ign0.net
>>115
てつをはもう…

123 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:21.34 ID:P90COyFj0.net
>>115
分かるか?(豹変)

124 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:27.83 ID:vN3B/JMMd.net
クウガくらいシンプルなんが一番やわ

125 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:34.41 ID:106BzkuNd.net
>>109
仮面ライダーもウルトラマンも一回死んでの今やしまた死なせにゃならん時がきてるやろ
それで何年後かにまた始動すればええ

126 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:55.17 ID:v325cFaZ0.net
戦隊で満場一致でかっこいい奴ってどれや?

127 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:57.21 ID:I1nm3z9oa.net
>>112
一番最初のウルトラマンで中に入ってた人がめちゃくちゃスタイルええんや
スタイル良すぎて主役が霞むって理由で干さ気味ななところでウルトラマン役が回ってきた

128 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:02:58.86 ID:y+F3xNeza.net
ジャッカー電撃隊みたいやなセンスが半世紀前に戻ってるわ

129 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:03.70 ID:feaYnbsSd.net
>>97
平成以降最低作品

130 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:04.38 ID:106BzkuNd.net
>>108
仮面ライダーもウルトラマンも一回死んでの今やしまた死なせにゃならん時がきてるやろ
それで何年後かにまた始動すればええ

131 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:18.33 ID:Ezk8gRF20.net
見てないからどんな戦いしてんのかわからんけど見た目だけなら二刀流ってかっこよくない?

132 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:28.39 ID:106BzkuNd.net
>>121
タッセル死んだやろ

133 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:29.26 ID:9nGYK7Nep.net
>>119
つまんね
そんなノブみたいなツッコミ好きならモノマネ芸人にでもなれよ

134 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:03:57.12 ID:84IxONWia.net
>>121
ラスボスかと思われてた仮面ライダーソロモンが7月間の4話で退場した後
真のラスボス仮面ライダーストリウスが出たばかりでも
リバイスがあるから8月内で終わりや
ほんまライダーの使い捨てもひどいでこれ

135 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:07.78 ID:GYvR5gKo0.net
でも>>1ちゃんたて逃げやん
みとるんやろ?文句あるなら何か書き込んでみたらどうや?

136 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:24.38 ID:icuMmi8ca.net
https://i.imgur.com/iCoXLKa.jpg
マジでカッケーわ

137 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:33.75 ID:lIK/Xkxbd.net
こんなんやるならカブタックでもやってろや

138 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:39.35 ID:ZNe7mJvx0.net
ハイパームテキがないやん

139 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:46.43 ID:h3XkJKnY0.net
>>91
オタクの気持ち悪いところだよなこういうの
死ねばいいのに

140 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:04:51.44 ID:UBzffYPQa.net
デザインは置いといて安っぽいのは何とかならんのか
下手したらご当地ヒーローみたいに見える

141 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:00.40 ID:dODylK6q0.net
ここまでめちゃくちゃ辛口多いな
ワイなんjで不評やったビルド見たけど、すごい面白かったしフィギュアも買ったで
実際見てみないとわからんてことか

142 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:01.73 ID:l1MXeivY0.net
ダサく見えるけど多分ワイが子供ならかっけぇってなると思う
リアルタイムで見てたカブトとかも今みるとちょっとダサい

143 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:10.17 ID:WLm69Y180.net
>>132
ぶっちゃけ生き返るんやないか?🤔

144 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:28.86 ID:vN3B/JMMd.net
>>137
カブタックすき
ロボタック微妙

145 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:32.50 ID:WLm69Y180.net
>>138
https://i.imgur.com/R8RARlZ.gif

146 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:51.44 ID:0ormKCwL0.net
>>136
ブレイドってカッコいいか?
球根みたいでダサくない?

147 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:05:56.17 ID:6YRUAHxu0.net
大森解雇しろ

148 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:21.63 ID:KGPqFY+5d.net
https://i.imgur.com/hXIHm19.jpg
ベルトたっか

149 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:27.91 ID:FkIkbx7Fp.net
普通にカッコいいやん
鎧とかタイヤ身体に巻き付けてる奴のが何倍も酷いわ

150 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:32.98 ID:sMF4lRT5a.net
いまだに究極フォームで最初のクウガを越えられないのはなんでなんや
https://i.imgur.com/6UhMr8P.jpg

151 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:33.17 ID:P90COyFj0.net
>>141
ビルドは中盤までは文句無しでおもろいしメインの面子の性格がええからな

152 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:55.84 ID:z3IXLuEC0.net
シャドームーンが最高峰だな

153 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:06:55.88 ID:N4/vKGr4a.net
新作はなんで色盲カラーなんや?

154 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:07:13.85 ID:uPPFer1P0.net
>>130
甘いなぁ
そんなことさせたら枠確保出来なくなるやろ
ニチアサすらただでさえ移動させられてフジの子供向けアニメと時間帯被りまくっててウルトラマンなんてテレ東やぞ

155 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:07:16.57 ID:0ormKCwL0.net
>>150
クウガってこんなんなるんや
すげーカッコいいじゃん

156 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:07:37.17 ID:yMAp0LJxd.net
ゴテゴテシすぎてる感じはあるけど子供なんて装飾品が多いほど喜ぶような生き物やろ
シンプルなデザインにしろなんて喚いてる奴は大人だけや

157 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:07:42.09 ID:uCVY3Ign0.net
やっぱオーズなんだよなぁ

158 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:07:57.99 ID:5p8+GQWL0.net
>>97
マジで平成以降で最低かもしれない
正直ゴーストとゼロワンのほうがマシや

159 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:10.70 ID:pTusvLyid.net
>>81
エックスはかっこええのにエクシードエックスになると滅茶苦茶ダサいわ顔が

160 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:13.88 ID:ZkhVL02X0.net
>>149
鎧武は動くとカッコいいから…

161 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:23.46 ID:rhoHj4m9M.net
>>157
オーズそのものはいいけど販促路線全開になった原因でもあるよね

162 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:24.49 ID:1Qrrk5Rcp.net
>>91
いい歳して仮面ライダー見てるおっさん顔真っ赤で草

163 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:31.51 ID:v325cFaZ0.net
コロカス来るまでは休みなしだったプリキュアって実はすごいのか

164 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:39.13 ID:MSbuDDMma.net
最近でもゼロツーのデザインはマジで好きやわ
あのアップデート感がええ

165 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:08:50.75 ID:fCXm8cD00.net
>>141
なんjに限らず叩かれないライダーなんてほぼないから好みの問題や
ビルドは中盤まではなんjでも好評やったと思うしそれ以降もキャラが好きになれるなら気に入る作品やとは思う
セイバーは別に嫌いにはならんけど好きになるような魅力もほとんどないのが問題や

166 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:05.72 ID:2mHGXLwh0.net
エグゼイドよりマシや
最終形態が基本フォームより色違いなのはアホやと思ったけど

167 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:09.03 ID:LbarxJFP0.net
ウィザード好きなやつおらんのか
話がアカン側なのはわかるけど
そうやなくてデザイン・アクション・強さがめちゃくちゃ好きなんや

168 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:20.38 ID:yx0hT6c+M.net
遊戯王みたい

169 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:20.67 ID:0ormKCwL0.net
仮面ライダー見たことないんやけどおすすめある?暇やねん

170 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:26.87 ID:Y4Go+NF40.net
昔がええ昔がええって毎年いうとるよな
それならその仮面ライダーずっと見とったらええやん
好きなやつもおるからほっといたれや

171 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:33.91 ID:qPkQiCN6a.net
遊戯王ヴレインズみたいなもんや

172 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:36.58 ID:YQ+9JO4k0.net
>>110
ブラスターアクセルだったっけ
あれ見たいわ
vシネでもう一回555やらんかな

173 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:52.79 ID:wA0nMZBvr.net
よく「最近の仮面ライダーは子供騙し!」とか言われるけど、平成初期のライダーって言うなれば「大人騙し」だよな
オタク趣味から抜け出せないけど大人ぶりたい!って奴らのために無駄に殺人描写とかダークな演出を採り入れて厨二病のキッズたちがまんまと釣られて
今の仮面ライダーは本来のメインターゲットである子供たちに寄り添う形になっただけや

174 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:09:54.09 ID:5p8+GQWL0.net
>>169
ワイが一番好きなのは龍騎やけど初めて見るならWがおすすめや

175 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:10:26.95 ID:Rtb8TdgGa.net
>>91
職場やら酒の席で仮面ライダーの話になることなんかあるか?

176 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:10:29.54 ID:cNaOz1HD0.net
ワイは響がすき

177 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:10:37.80 ID:2mHGXLwh0.net
>>109
そういや仁さんってなんで死んだんや?不死身やったやろ?

178 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:10:42.40 ID:2sFIu5sK0.net
>>171
確かにゼロワンはアーク5やしな

179 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:10:48.38 ID:I6iO5dzgM.net
>>169
カブト

180 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:01.84 ID:rhoHj4m9M.net
>>173
むしろ子どもが見てない時点で置いてけぼりなのは子どもでは?

181 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:28.83 ID:dbqcJfy7p.net
>>170
新しいものって総じてそうじゃない?
昔の子供達も「アマゾンなんて俺はこんなん認めねえXの方が良かった」って言ってたやろ

182 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:34.26 ID:/90JZJ/nd.net
>>173
めっちゃ詳しいな

183 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:39.68 ID:PfsdhDi10.net
>>150
ニキがちゃんと成長してるってことやで

184 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:47.69 ID:P90COyFj0.net
>>173
まぁそれはたしかや

185 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:11:58.36 ID:1OlD4l75p.net
歴代最空気だわ
序盤でつかみ失敗したからか

186 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:04.79 ID:ZkhVL02X0.net
>>173
もしかして君仮面ライダー博士?

187 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:20.74 ID:2mHGXLwh0.net
>>150
黒目の方がすき

188 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:24.49 ID:6YRUAHxu0.net
スタッフ総入れ替えしない限りつまらんのは変わらんやろ

189 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:29.90 ID:uPPFer1P0.net
>>173
平成ライダーというかクウガは大人を騙し切るために作り込んでるならセーフ
大人騙しはウルトラマンネクサス とかやな
あれこそ設定とかがハードなだけでしょーもないオタクが箇条書きで褒め称えてる

190 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:31.19 ID:KlyFxGnZ0.net
普通にカッコ良くね?
何があかんの

191 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:34.54 ID:jcAo90R4a.net
ガチでオモロい仮面ライダーで打線組んだ

1(右) クウガ
2(三)ブレイド
3(一) 電王
4(捕) 555
5(中) オーズ
6(遊) 鎧武
7(二) アギト
8(左) カブト
9(投) 龍騎  

異論は受け付けんぞ 
あとはガキ御用達の駄作や

192 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:37.80 ID:OjBNf3VO0.net
やっぱBLACKのデザインって神だわ
https://i.imgur.com/XrNSmuL.jpg

193 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:12:39.97 ID:qJIB/mEs0.net
ウルトラマンの方が面白い
なおニュージェネはXとZくらいしかお勧めできん模様

194 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:01.34 ID:7viGGoAG0.net
一番洗練されたデザインのピークって誰だ

195 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:09.51 ID:P73BsGFd0.net
ライダーや戦隊ものを真似たローカルヒーローのクオリティが滅茶苦茶高い奴って感じ
出来は良いのに何故かバッタもん感がある

196 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:12.66 ID:jcAo90R4a.net
>>174
今思えば日曜朝から子供向けにクソ重いの見せるのって
頭おかしいやろ

197 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:17.12 ID:LWMAfT9ba.net
っぱファイズよ

198 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:18.97 ID:0ormKCwL0.net
>>174
wってすだまさきのやつやっけ?二人で変身するやつ

199 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:35.05 ID:v325cFaZ0.net
>>193
Zでウルトラマン入ったからトリガーはちょっと虚無やわ

200 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:43.33 ID:BNNthHvla.net
>>8
フォーゼは絶対にかっこよくはない・・・

201 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:46.75 ID:gYxKWdzj0.net
そもそも仮面ライダーなんて全部ダセェだろw

202 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:49.92 ID:rhoHj4m9M.net
>>195
響鬼の悪口はそこまでや

203 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:13:58.64 ID:3a7hS5kCa.net
逆に大人向けの仮面ライダーとかあるんか?

204 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:09.42 ID:TqgZ/BFs0.net
大筋のストーリーは面白いかもしれんが普通に見るのは苦痛やろ
特撮おじさんは凄いと思う

205 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:10.21 ID:FkIkbx7Fp.net
仮面ライダーって一回途中で卒業してまた大人になってから見始めるパターンが一番多いんやろか
ガキの頃からずっと見続けてるガイジとかおらんやろ

206 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:11.76 ID:84IxONWia.net
>>191
全部見てるうえやきうのおじさんって考えたらキモいな

207 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:18.58 ID:qJIB/mEs0.net
>>199
圧倒的に坂本監督が悪いわ
ドラマパート相変わらず下手すぎる

208 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:31.30 ID:+6APY7Ow0.net
子供の頃クウガ見てたやつが仮面ライダーが子ども向けってことに気付けずにおっさんになって文句言ってるだけやろ
アルティメットフォームが格好良すぎるのが悪いんや
https://i.imgur.com/MkYXzlD.jpg

209 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:49.03 ID:p7vlgswSd.net
ジオウ序盤ワイ「ビルドって面白かったんやなぁ」
ゼロワンワイ「ジオウって面白かったんやなぁ」
セイバーワイ「ゼロワンって面白かったんやなぁ」

210 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:14:57.18 ID:E7RpbGnga.net
直近ので最後にまともやったのがラビットタンクという事実
あれ何年前やねん

211 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:02.43 ID:w1lwfZ6ga.net
https://i.imgur.com/EyZpzfJ.jpg
https://i.imgur.com/iQYdA7d.jpg
https://i.imgur.com/ABJgm9i.jpg

昔の仮面ライダーもダサくない?

212 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:04.92 ID:sQrQ+PRT0.net
>>173
ああいう大人ぶってるの見て子供は憧れるんちゃうの

213 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:09.57 ID:9xlANzAe0.net
>>203
平成の最初の4作くらいは大人の視聴にも耐えうるやろ
アギトとかは難しくし過ぎたけど

214 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:24.27 ID:uPPFer1P0.net
>>193
Zも序盤だけであとは大概ひどいやろ

215 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:28.09 ID:v0FB2dYK0.net
>>191
最近のもちょっと混ぜてくれたら偏り感じなかったな

216 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:34.72 ID:P90COyFj0.net
オーマジオウのデザイン最強フォームとしても好き
https://i.imgur.com/FPeeqwh.jpg

217 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:38.36 ID:0ormKCwL0.net
>>179
カブト知ってるで!水嶋ヒロやろ

218 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:51.72 ID:CIUgLudEr.net
何が悲しくてこんなの大人が見てるの

219 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:15:51.96 ID:iPeTp6vx0.net
>>209
ビルド中盤ワイ「エグゼイド面白かったなぁ」

220 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:06.28 ID:USBR0Fj60.net
ビルドっぽいな

221 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:10.77 ID:P90COyFj0.net
>>169
初めてなら電王かW

222 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:14.49 ID:C+CgDHXfa.net
小細工で誤魔化そうとする感じが今風でいいじゃん

223 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:18.77 ID:MSbuDDMma.net
アマゾンズを大人向けとか言っちゃうくらいズレてるからなライダーオタって

224 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:23.92 ID:2mHGXLwh0.net
>>216
各ラスボス無双平成の集大成のって感じしてほんますき

225 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:31.22 ID:gVPCOzgx0.net
すまん、ライダー要素どこ?

226 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:33.11 ID:ZkhVL02X0.net
>>205
小5の時カブトで卒業してエグゼイドから見始めたわ

227 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:49.32 ID:5p8+GQWL0.net
>>198
それやね
見やすいと思うで

228 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:54.52 ID:qj69K9UKa.net
>>211
龍騎動けば格好いい

229 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:16:54.54 ID:c4C/oQ4f0.net
特オタがリアルで迷惑かけたってきいたことないわ

230 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:00.99 ID:m53ISW5Na.net
>>215
言うほど最近のオモロいのあるか?

231 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:11.21 ID:C+CgDHXfa.net
やったこと無いけどFFのホストみたいなキャラがそうだろ

232 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:13.08 ID:m53ISW5Na.net
>>206
23歳やぞおっさんw

233 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:17.33 ID:TqgZ/BFs0.net
>>205
子供と一緒に見始めるんじゃないの?
普通の大人は特撮見ないだろ

234 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:29.47 ID:heuQIgmI0.net
こいつは歴代最低作だからな
マジ駄作で擁護のしようもないわ

235 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:51.76 ID:lSDe5bqXM.net
最終フォームがダサダサなのは毎度の事よ

236 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:17:58.89 ID:m53ISW5Na.net
サンキュークウガ
https://i.imgur.com/OYd1stf.jpg
https://i.imgur.com/7DbFGUa.jpg
https://i.imgur.com/HQ51cM9.jpg

237 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:06.48 ID:kpSoaI2Y0.net
子どもyoutuberにとられて発達障害のおっさんだけ残った悲しいコンテンツ

238 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:11.63 ID:QkI+tVhId.net
でもジオウよりもディケイドの方が人気よね

239 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:12.33 ID:0ormKCwL0.net
>>227
サンガツ
観てみるわ

240 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:19.20 ID:FhG0zWt/0.net
カブトからの電王で当時くっそ叩かれてたよな
見た目が蝿みたいでカッコ悪いってみんな言ってたわ

241 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:32.52 ID:3MVatwX10.net
>>211
子供の頃は龍騎カッコ悪いって思ってたわ
ナイトとかタイガの方がカッコいいって言ってた

242 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:42.63 ID:TlitwQjza.net
バッタ要素ジャンプしか残ってなくて草

243 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:49.74 ID:/Km6IRgda.net
https://i.imgur.com/IpqYVOH.jpg
顔がグルンガスト

244 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:53.35 ID:TqgZ/BFs0.net
>>236
子供の頃に見て普通にトラウマになりました😡

245 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:57.04 ID:m53ISW5Na.net
>>235
クウガ アギト 龍騎 ブレイド「せやろか?」

246 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:18:57.08 ID:P90COyFj0.net
>>236
トラウマ以上に性癖歪んだガキのが多そう

247 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:26.96 ID:z3IXLuEC0.net
>>240
電車ってwwww
とか言ってた奴らが、実際始まるといなくなって
かわりにめっちゃテンション高かった記憶があるわ

248 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:29.64 ID:+6APY7Ow0.net
電王辺りからけっこうあやしいやろ
https://i.imgur.com/awFoooY.jpg

249 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:33.64 ID:eDAvP5WUa.net
カブトは他の仮面ライダーもかっこええからな

250 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:35.06 ID:Joezwo5s0.net
大人向け〜とかどうでもいいからこどおじワイの大好きなアギトみたいなのがまたみたいわ 茶の間で誰でも見れるのくれ

251 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:35.40 ID:0ormKCwL0.net
>>221
やっぱwか
電王は映画館の予告で見たような気がするわ

252 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:37.64 ID:P90COyFj0.net
>>245
シャイニングサバイブはダサいやろ…

253 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:49.81 ID:x6ZMaWBsd.net
>>126
ゴーオンブラック

254 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:19:53.02 ID:TesLZcgb0.net
ナイトが一番かっこええと思っとったけど最近は色んなライダーがおるんやなあ

255 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:23.65 ID:0ormKCwL0.net
>>240
電王って名前がすごいよな
普通カタカナやん

256 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:27.84 ID:6zvQERi8a.net
>>250
茶の間で観られないのはニキの年齢の問題や

257 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:31.36 ID:CkhrMGZ1d.net
>>253
左京さんは黙ってて

258 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:35.13 ID:Lm7QZupZ0.net
リバイスのデザインの悪さでよく通ったな

259 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:44.00 ID:v325cFaZ0.net
>>237
youtuberキッズとか子供(こどおじ)やぞ

260 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:20:47.85 ID:aAXm/b4Q0.net
マントがずっとダサい

261 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:21:00.14 ID:sbbdXznk0.net
オーマジオウとオーマフォームの背中についてる針が動くとペラッペラなの好き

262 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:21:25.58 ID:sQrQ+PRT0.net
大人向けとか言ってアマゾンズみたいなどうしようもないの作るし
制作陣の質やろ
デザインの選定の仕方含め

263 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:05.36 ID:kwnhsPRVd.net
令和ライダーは両方とも中盤の中弛み感ヤバいわ
ジオウは中盤が一番面白かったのもあるから余計にそう感じる

264 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:15.75 ID:O4ypiGVBd.net
セイバーってゴーストスタッフと同じメンツやったっけ?
スペクターで再評価されとったけどここのスタッフほんまにあかんのやろな

265 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:22.46 ID:cN3gRtxQd.net
>>75
x

266 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:35.55 ID:I5C+Nzjl0.net
こうゆうのってプラモなどの玩具化を想定してデザインされているんやろ?
設計、生産技術が向上したと思えばええやん

267 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:40.03 ID:0ormKCwL0.net
クウガ子供のころ怖くて見れなかったわ
戦隊モノは観てた

268 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:44.99 ID:2mHGXLwh0.net
>>247
怪人も普通にエグい殺し方するし話は中々暗い上に難解やし予想まるっきり覆されたわ

269 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:46.16 ID:9DIUpPXXd.net
https://i.imgur.com/zgKy77l.jpg

270 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:22:58.08 ID:P90COyFj0.net
>>264
スペクターも正直大しておもろくないしな

271 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:04.26 ID:yTgYqMCOd.net
やっぱ牙狼よな

272 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:04.68 ID:PJtCi5Saa.net
テレ東のヒーローっぽい

273 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:13.15 ID:x6ZMaWBsd.net
>>263
コロナあったし多少はね?

274 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:23.83 ID:6qHQBP5+a.net
仮面ライダーBLACKは仮面ライダーBLOCKが発覚してから一気にファン減らしたな

275 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:28.84 ID:2mHGXLwh0.net
>>264
正直スペクターって過大評価だと思う
本編よりは面白いけどその程度やろ

276 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:36.65 ID:Joezwo5s0.net
>>256
そんなことないぞ ワイの心はまだベビーや👶

277 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:52.72 ID:QdVTbIC+p.net
ファイズは色んなやつが変身するけど中の人がわかるような演技していたのが良かった

278 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:23:58.92 ID:P0gCYesl0.net
シン仮面ライダーどんなんなるんやろ?

279 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:08.90 ID:t2DPxPHSM.net
>>274
アーツも軟質ですぐ割れるゴミだったし呪われてるな

280 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:12.52 ID:qJIB/mEs0.net
仮面ライダーWは単芝にしか見えんくて紛らわしいな

281 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:25.92 ID:kwnhsPRVd.net
>>273
ゼロワン終盤とセイバー序盤はともかく中盤でコロナ云々は言い訳にしかならんやろ

282 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:36.64 ID:TtPMcxUgp.net
ビルドのライダーはナイスデザイン多かったわ
その中でなんでジーニアスとかいうカタツムリロストスマッシュが生まれたのか分からんが

283 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:39.29 ID:1I3K0GqWa.net
クウガ アギトが一番やな

284 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:58.25 ID:Tcw/At9r0.net
小学生の家庭科で作るやつみたいなセンスしてんな

285 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:24:58.75 ID:P0gCYesl0.net
J民のおすすめは何

286 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:17.96 ID:1I3K0GqWa.net
セイバーは鯖太郎モチーフなんやろ?

287 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:18.07 ID:uxCupVyjd.net
えちえち女怪人はいないの?

288 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:23.79 ID:x6ZMaWBsd.net
>>285
ダブル

289 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:30.61 ID:VfkGYk9Cr.net
セイバー話つまんないし玩具も俳優もパッとしないし最低やったな
ストリウスはなんやねんあの声ふざけとるんか

290 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:33.20 ID:VlwGWpzD0.net
>>269
おもちゃ集めるって異常よな
普通はテレビ見てはーんで終わりやろ

291 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:33.23 ID:PjkDVd+VM.net
令和になっても新作出してくる電王とかいうライダー

292 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:40.02 ID:4mRGDX4N0.net
ゼロツーとバルカンアサルトウルフはデザイン良かったのに…

293 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:57.48 ID:dbqcJfy7p.net
ファイズ海堂の手が車に潰されるシーンが怖くて数日寝れなくなったキッズワイ

294 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:58.11 ID:2JusbGsn0.net
そろそろ宇宙刑事を頼む

295 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:25:59.79 ID:LWMAfT9ba.net
>>285
555

296 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:16.03 ID:0bZnUF980.net
仮面ライダーのスタッフが今深夜にドラマ作ってるけどまんまニチアサと同じような内容でこいつらに大人向けのドラマは一生作れんなと思った
子供向けの販促とかのしがらみ無いのになんでああなるねん

297 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:30.79 ID:sbbdXznk0.net
ドラゴニックナイト好きやったのにスーツまで改造されて草も生えない

298 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:38.01 ID:wmplmzdPM.net
>>34
いい歳して特撮
いい歳してカードゲーム
いい歳してスマブラとかポケモンとかの子供向けゲーム

どれが1番ヤバイ?

299 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:38.23 ID:Cgs1x3Y10.net
こいつ地味にかっこよかったくない?
https://i.imgur.com/5dqJsns.jpg

300 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:42.79 ID:ObKE+1Yn0.net
>>278
そのまんまシン・ゴジラみたいになるんじゃないか

301 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:54.36 ID:DACR8dLh0.net
ほな仮面ライダーで一番デザインがカッコいいライダー貼るで
https://i.imgur.com/QQkW4MZ.jpg

302 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:26:55.06 ID:8Dz3aT0U0.net
全然知らんけどライダーというからにはちゃんとバイク乗ってるんか?

303 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:02.13 ID:hUMtQHcAp.net
ビルドのハザード形態出たあたりまでがクソ面白かった記憶が仮面ライダーの最後の記憶や

304 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:10.38 ID:ZrQ0pFnrr.net
龍騎が一番好き

305 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:17.53 ID:xBEu9KYE0.net
>>91
制作側が子供向けに作ってるんだけど大丈夫?

306 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:18.24 ID:haerXgVlM.net
活躍できなかったライダー貼っとくぞ☺
https://i.imgur.com/OGeT8KN.jpg
https://i.imgur.com/QpQHVPF.jpg
https://i.imgur.com/Bi0VPmG.png

307 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:19.53 ID:P90COyFj0.net
>>285
クウガアギト龍騎電王W

308 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:27.05 ID:74iIbCQH0.net
>>97
序盤は正直つまらん中盤からやな
駄作とか言ってるのはおじさんかイナゴ

309 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:35.09 ID:teP4M4VL0.net
セイバーは素材だけ見たらそこそこ面白そうなのにな

310 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:40.53 ID:rCxI60UVd.net
カブトより後はオモチャ感出過ぎ

311 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:44.53 ID:o9GlsDvpr.net
前と同じようなデザインやとガキは買わんからどんどん奇抜にならざるをえないという地獄

312 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:47.52 ID:Joezwo5s0.net
平成ライダーはある方向のコンセプトで成功した作品が多いからそれをゴリ押すだけの勘違いしたゴミが出来るんやろな

313 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:55.07 ID:sZ37053Ua.net
これは全然マシな方やろ
令和ライダーは大分控えめやぞ

314 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:27:57.05 ID:vXP5f8KA0.net
ゼロワン頑張って観てたけど途中で脱落した

315 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:04.15 ID:5p8+GQWL0.net
>>302
乗ってないよ🤤

316 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:08.18 ID:F4gZRodv0.net
カブトくらいシンプルなのがええわ

317 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:10.49 ID:z6NFRSFSp.net
>>4
よくある事なんやけど大人にウケないもの=子供にウケるものという安易な発想のやつがおるんや
意識高い系のクリエイターが意見してくる大人に嫌気がさした結果としてそういう思考に陥いって誰にもウケないものを作るテンプレの流れ
こういうものが発表された時に「今の子供にはこういうのがウケるのか?」とかよく話されるけど的外れ
結果を出す前は「クリエイターの思う子供にウケるもの」でしかない

318 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:10.91 ID:6zvQERi8a.net
>>306
2枚目はゼンカイジャーの7人目や

319 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:13.90 ID:0bZnUF980.net
>>305
制作側は何℃も大人にも向けて作ってるって言ってるけどお前こそそんな適当こいて大丈夫か?

320 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:24.01 ID:VzWDdvSTd.net
>>213
最近キバ見直してるけどこれ子供訳わからんやろと思う

321 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:40.11 ID:DACR8dLh0.net
>>203
アマゾンズ定期

322 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:42.91 ID:8Dz3aT0U0.net
>>315
それじゃあもうただの仮面じゃん

323 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:46.93 ID:c4C/oQ4f0.net
少し前にJみんにドライブすすめてもらったけどハマったわ
ありがとやで

324 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:49.75 ID:heuQIgmI0.net
国内より海外を意識して和風になりがちなんや
それが大体どうしようもなくダサイ

325 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:54.85 ID:LWMAfT9ba.net
>>298
どれも迷惑かけてないならええで

326 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:55.75 ID:1I3K0GqWa.net
ビーファイターカブトの続編頼む

327 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:56.49 ID:fhIvaJQu0.net
普通にかっこええやん
もっとダサいのおるやろ

328 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:59.60 ID:5p8+GQWL0.net
>>306
刃はエッチだからすこ🤗

329 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:28:59.68 ID:sZ37053Ua.net
>>306
ヴァルキリーは扱い悪過ぎて役者も悪態ついてたの草も生えんかった

330 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:00.41 ID:P90COyFj0.net
>>203
クウガ

331 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:03.39 ID:B/XhljGZ0.net
>>203
龍騎辺りまでは普通のドラマに特撮要素のノリ
電王辺りからはアニメ・マンガの実写化みたいなノリや

332 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:04.30 ID:5HGxLgik0.net
セイバーはベルトがマクドのおもちゃにしか見えん

333 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:21.35 ID:MSbuDDMma.net
そもそも大人向けなライダーなんて一つもないぞ

334 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:24.53 ID:ZUS20VJJp.net
>>302
クレーマーのせいでバイクシーンは減っていった

335 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:24.89 ID:qJIB/mEs0.net
ゼンカイジャーは若い女いないのがダメや
毎週尻とかパン線見るの楽しみやったのに

336 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:24.94 ID:paVF+gMxp.net
>>317
戦隊モノとか見てそう…w

337 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:25.19 ID:iPeTp6vx0.net
>>302
2話でCGのバイク乗ってそれっきりやで

338 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:32.43 ID:7ZCUDQyV0.net
電王とかいう明るいしファン層が他のライダーと違うくせに内容はちゃんと面白いからネット民が扱いに困ってる作品

339 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:34.32 ID:sZ37053Ua.net
>>301
スピード落ちるの好き

340 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:39.29 ID:56HnYqrid.net
顔面ハート+カマキリとかいう難題をクリアしてかっこいいカリス

341 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:41.75 ID:hUMtQHcAp.net
今思えば龍騎って面白かったな

342 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:41.83 ID:VzWDdvSTd.net
>>216
すこ
初めてライダーのフィギュア買ったわ

343 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:45.50 ID:P90COyFj0.net
>>329
ワイの演じるキャラガイジすぎるやろ…って思いながら演じてたの草

344 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:29:46.71 ID:AKWKCt2zM.net
>>319
仮面ライダーのシナリオ見て大人向けだと思ってんならガイジにも程があるやろ

345 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:06.29 ID:ObKE+1Yn0.net
真仮面ライダー序章は子供向けなんか?
エロシーンあるよな

346 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:12.72 ID:DACR8dLh0.net
令和になったからと言って仮面ライダーが一新されることはなかったな
むしろ悪化していっとる

347 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:18.97 ID:5p8+GQWL0.net
>>335
マジーヌちゃんで抜けるから大丈夫や🤗

348 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:20.62 ID:uPPFer1P0.net
>>302
マジレスするとバイクのおもちゃは売れないとか言ってたで

常に持ってないと倒れてカッコ悪いから人気がないとか

349 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:21.34 ID:oK6apQYC0.net
>>150
だから見ててください俺の変身

350 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:28.50 ID:fhIvaJQu0.net
>>306
真ん中なんのライダー?

351 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:32.12 ID:TtPMcxUgp.net
ローグホントすこ😆
プライムローグ普通
https://i.imgur.com/QllkU7G.jpg

352 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:33.31 ID:o9GlsDvpr.net
>>112
エースとかいま見るとくっそ短足で笑うぞ

353 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:34.05 ID:BLU6JUh50.net
女児アニメにも言えるけど大人がすごい文句言ってるのって滑稽だよな

354 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:40.90 ID:ThRtbRY3p.net
>>336
流れ弾当たったんか?意識高い系

355 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:49.93 ID:XF3MMURrx.net
言うほど最近のがダサいか?
ライダーマンやらXライダーの方が酷いやろ

356 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:53.65 ID:xBEu9KYE0.net
>>319
お前言ってること真に受けてしか物事判断できないとかヤバイな

357 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:30:54.19 ID:wotfcodS0.net
>>315
ライダーって何だよ

358 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:14.47 ID:XtXbo2Lo0.net
>>171
なんとなくわかるわ
ヤバイ作品の後にひたすらつまらないのが続くのはまんまそれやね

359 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:17.81 ID:teP4M4VL0.net
>>338
一番扱いに困ってる理由は死ぬほどしつこく公式が擦ってくるからやろ
電王が出てるってだけで大盛り上がりするような層もうおらんわ

360 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:17.84 ID:k/xRYa3p0.net
なんかリューケンドーみたいな他特撮臭が酷い

361 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:20.48 ID:0bZnUF980.net
>>344
ワイは仮面ライダーを大人向けだなんて思ってないけど
スタッフが勘違いして言ってるというかあくまで目指してるだけで出来てないだけや

362 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:24.97 ID:uPPFer1P0.net
>>335
数ヶ月前から出てるやん

363 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:35.11 ID:v325cFaZ0.net
>>335
フリントが救いやったな
前がキラメイジャーだったせいで落差がすごかった

364 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:38.10 ID:gVWsXWqId.net
>>282
あれキングみたく他のフォームからの引き算してないやろ

365 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:53.70 ID:sZ37053Ua.net
ジーニアスキモいって言われるけどワイはそのキモいところがすこや
ボトル突き刺しまくって薬漬けで無理矢理強化してるみたいな異常さがキモくてかっこいい

366 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:56.15 ID:VuCVFSbl0.net
地方にこういう奴いるよな

367 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:31:58.02 ID:2mHGXLwh0.net
>>338
一時期は面白いって言うと声豚扱いされてたな
まあ超電王のせいやと思っとるけど

368 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:05.33 ID:0bZnUF980.net
>>356
嘘ついてると思ってる方が糖質じみててヤバいだろ

369 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:10.35 ID:fhIvaJQu0.net
最近素直にかっこいいと思ったのはアサルトウルフやな
なお
https://i.imgur.com/Fv5FJix.jpg

370 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:14.62 ID:x6ZMaWBsd.net
>>350
ゼンカイジャーのライダー

371 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:22.53 ID:jxg7MaKWd.net
>>362
足りない

372 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:28.08 ID:Mi//M9Ss0.net
子供が格好いいと思うものも大人が格好いいと思うものも大差ないと思うけどな
だいたい子供って大人の反応めっちゃよく見てるからパッパが「はえーかっこよ」ってなってりゃ子供もそうなる
感性は引き継がれるんや

373 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:34.96 ID:DACR8dLh0.net
今度仮面ライダー龍騎がパチンコで出るらしいけど古いのからパチ化していってもクウガアギトはキャスト集められなかったんやろうか
オダジョーと要潤やしなぁ

374 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:39.44 ID:ieRHxViLp.net
子供が最優先やけど子供にも大人にもウケない時は流石に大人からも文句出る
言われてる内容は大体それや

375 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:41.29 ID:wotfcodS0.net
昭和みたいなクソガバ脚本とキチガイ殺陣はもう流行らんのか
まぁあのレベルの殺陣は無理やろけど

376 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:42.63 ID:HZD7WsMg0.net
っぱこれよ
メタリックオレンジがたまらんね
https://i.imgur.com/OlbfAL6.jpg

377 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:45.39 ID:sbbdXznk0.net
最近電王ってかモモタロスで胸焼けするようになってきた もうええて・・・

378 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:32:59.24 ID:0r4fMhvc0.net
ゴジラガメラシリーズはいい年して煽り無いよななんでや?

379 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:00.87 ID:xBEu9KYE0.net
>>368
なんや嘘ついてるって
ヤバ過ぎやろ君😥

380 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:07.43 ID:vrpn2i0id.net
https://i.imgur.com/q3HeHzP.jpg

381 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:09.03 ID:KvijGU980.net
>>246
女警官が殺されるので子供心にちんちんイライラしたわ

382 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:18.23 ID:P90COyFj0.net
>>376
後ろ姿がめちゃくちゃ寂しいのだけは嫌い😡

383 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:19.23 ID:K4zKB/4Pd.net
仮面ライダーとか若手のイケメンでマッマ釣って子供と一緒に楽しむ番組ちゃうんか?
大人向けって要は(大人の)主婦向けなんやろ

384 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:25.68 ID:5HGxLgik0.net
>>376
これが最終フォームなんやろなぁ…

385 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:27.11 ID:XC+63crR0.net
>>1
バイスはええやろ

386 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:27.73 ID:fhIvaJQu0.net
電王ってギャグでオブラートに包んでるけど
ライダー史上屈指に難解なシナリオしてるよな

387 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:32.28 ID:dAkrGGjsp.net
ライオン丸はちょっと好き

388 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:34.08 ID:2mHGXLwh0.net
>>351
たまに武器使うけど基本的に徒手空拳で戦うライダー久しぶりやったしかっこよかったわ

389 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:35.05 ID:BLU6JUh50.net
特撮オタって何故か自分達が気持ち悪くないと思ってるよな

390 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:35.15 ID:E/1Y73nC0.net
>>376
わかる
メロン兄さんもカチドキやりだしたの草

391 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:41.61 ID:QaXltQg6d.net
>>376
クッソださい君センスないよ
グロ

392 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:47.70 ID:uPPFer1P0.net
>>372
いい歳こいてライダーとか見てるような奴の感性とか一番引き継いじゃあかんやろw

393 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:50.92 ID:TtPMcxUgp.net
シャイニングフォーム見た目はバーニングの方が好みやけど攻撃してる時の残光がカッコいいわ
あとライダーキックする時の溜めがグランドよりもオーバーで好き

394 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:52.84 ID:65IH8ekcd.net
ちょっとかっこよすぎひん?
https://i.imgur.com/BHCMzTJ.jpg

395 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:33:54.97 ID:HsqKa/27d.net
>>302
道路交通法の改正とかバイクの玩具が売れないとかで大変なんや😱

396 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:04.01 ID:/34B3vWg0.net
>>351
布袋のギター

397 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:20.66 ID:v325cFaZ0.net
>>381
小学校襲撃した奴の話は知ってるけどそれ以外もやべえのか

398 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:26.43 ID:j1jKYWru0.net
幼稚園児が好きそうでええやん

399 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:32.09 ID:qJIB/mEs0.net
>>362
エロくない

400 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:33.91 ID:NcUtEVyep.net
ガチで作り手が子供向けのつもりで作ったのに子供ウケしなかった作品の代表例はGレコな

401 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:34.91 ID:56HnYqrid.net
>>377
本人役の準備が全く手がかからんのが原因やろな

402 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:38.39 ID:fhIvaJQu0.net
>>397
高校じゃね?ハリネズミのやつやろ

403 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:48.74 ID:mcod26UQM.net
>>394
腰回りが芋臭い

404 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:49.11 ID:sZ37053Ua.net
>>393
でもやっぱりバーニングやろ
筋肉最強
クローズマグマとかもすこ

405 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:49.30 ID:tafhq4an0.net
子供向けのデザインにおっさんが口出ししちゃいかんでしょ

406 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:53.81 ID:teP4M4VL0.net
>>386
明るめのギャグで難解なシナリオをカバーするって大人も子供も楽しめる特撮としては理想形なんやけどな
初期平成とか暗すぎるわ

407 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:54.52 ID:0bZnUF980.net
>>379
いやスタッフが大人にも向けて作ってるって言ってるのを真に受けるなんてアホって君は言いたいんやろ?
それはスタッフが嘘ついてるって言ってるのと同じやろ
国語力大丈夫か

408 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:34:59.97 ID:aYGS8nsz0.net
ここ最近のライダーの中だったらビルドハザードが1番かっこええな

409 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:08.03 ID:fhIvaJQu0.net
>>377
せやから佐藤健本人はマジでテンション上がったわ

410 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:09.68 ID:2mHGXLwh0.net
>>397
高校ちゃう?
流石に小学校襲撃は当時でも放送できんやろ

411 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:23.17 ID:d2EWc/Ju0.net
>>75
これやろ
https://i.imgur.com/fr28ewy.jpg

412 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:39.62 ID:Hr61oAAJp.net
誰得すぎるデザインは大人以前に子供もナメてるんや
数字にもそれは出とるし

413 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:43.35 ID:fhIvaJQu0.net
>>410
なお首チョンパはセーフの模様

414 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:49.36 ID:HV1F0VFea.net
大きなお友達はキッズイベントの時は後ろで観ろよな!
大きなお友達は下がって〜ってアナウンス聴こえてくると草生える

415 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:35:51.24 ID:BoHHAAHRp.net
ワイはムテキゲーマーがすこ

416 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:04.74 ID:fhIvaJQu0.net
>>412
ジオウめちゃくちゃ売れたけどな

417 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:07.68 ID:cRUk5hBNr.net
一方スーパー戦隊は子供たちから完全に見放されてくっさいキモヲタ向けの下品な商売を始めていた……
https://i.imgur.com/dJD68O1.jpg

418 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:24.98 ID:uPPFer1P0.net
>>400
あれは子供にウケたいじゃなくて「子供に伝えておきたい事」を詰め込んでるだけやからな
深夜送りにしてダメージ減らしたサンライズは有能やわ

419 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:25.16 ID:wotfcodS0.net
また怪人路線戻してくれや
オルフェノクデザインしたやつはマジで天才だと思う
あの彫像チックな出立ちほんますこ

420 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:37.93 ID:P90COyFj0.net
素直にデザインかっこいいゼロワンの売上は一応良かったしデザインの出来が良いにこしたことはない

421 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:51.11 ID:8bRt/pq5a.net
牙狼みてえ

422 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:36:52.98 ID:XC+63crR0.net
>>27
オーズや

423 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:03.47 ID:TqgZ/BFs0.net
>>417
大変なことになってんな
仮面ライダーおじはなんJでも見かけるけど戦隊おじっておるんか?

424 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:06.49 ID:XtXbo2Lo0.net
>>365
その見た目から浄化フォームっていう肩透かしなのがね…
もっと色んなボトルの能力使えや

425 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:06.73 ID:5p8+GQWL0.net
>>417
ヨドンナと子育てじだい😭

426 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:19.41 ID:P90COyFj0.net
>>27
ジオウオーマフォーム

427 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:25.22 ID:Ef8kZ2QFa.net
>>411
最近のはよう知らんけどこれやな

428 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:36.17 ID:HsqKa/27d.net
最近はラスボスが悪の仮面ライダーなの多すぎやわ
根拠ゾンかよ

429 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:38.35 ID:6zvQERi8a.net
>>419
まあ怪人路線終わったのはそのオルフェノクがコケたからなんやけどな

430 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:42.61 ID:2mHGXLwh0.net
>>419
色が白一色なのオサレやった

431 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:45.17 ID:Vv3Pg95t0.net
>>417
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

432 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:48.98 ID:sZ37053Ua.net
>>419
デザインした人死んだんやなかったっけ
違う人かな

433 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:50.86 ID:TtPMcxUgp.net
>>424
グリスの方がジーニアスよりボトル組み合わせて戦ってたからな

434 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:53.04 ID:xBEu9KYE0.net
>>407
事実として子供向けのコンテンツになってるんだから「いい年して〜」って発言は間違いでも何でもないだろ

435 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 12:37:58.84 ID:RctHj8Dr.net
悪役幹部みてーだな

総レス数 435
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200