2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコンは三菱、洗濯機はPanasonic、炊飯器は象印なのはわかった。じゃあテレビは何処がええんや?

1 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:10:23.98 ID:lrRviLYh0.net
やっぱりSONY?

ちな転載禁止

2 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:10:51.20 ID:UdJcpx+50.net
サムスン

3 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:10:55.50 ID:9i33hVdZ0.net
ハイアール

4 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:04.58 ID:fVby0XGwM.net
ハイエンドならLG

5 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:07.61 ID:G0T+mvEN0.net
ナショナル

6 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:18.94 ID:R+JHqLhva.net
LG
パネル自体製造してるし

7 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:31.37 ID:jjbxRhtAa.net
LG

8 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:41.94 ID:LT/o1cZF0.net
LGとか以外どこもOEMみたいなもんやし変わらんやろ

9 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:34.74 ID:nniFVCLE0.net
東芝

10 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:35.87 ID:ynAkQJR1a.net
いらない

11 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:37.61 ID:Jbc9g3D00.net
パナ

12 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:41.34 ID:N6y9iAHy0.net
SamsungかLG
朝鮮製

13 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:11:45.76 ID:QFCXJdME0.net
エアコンはダイキンちゃうんか

14 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:00.51 ID:jh/u2vs+r.net
洗濯機は東芝や

15 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:25.43 ID:MbSnuQfV0.net
>>8
エンジンが違うでLGはガイジ

16 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:18.25 ID:1U2fvcbm0.net
LGおすすめ

17 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:25.58 ID:aR1tXsYsM.net
PS5考えたら4kええで
ゲオのHisense

18 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:29.49 ID:NMgfbeLd0.net
サンヨーが潰れたのが惜しい

19 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:12:33.35 ID:LVgGEiwx0.net
フナイ

20 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:13.77 ID:HUxC+Lzxa.net
三菱は重工ってことだよな?

21 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:18.81 ID:3qf14Wze0.net
炊飯器はタイガー

22 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:29.63 ID:T+qXtXUC0.net
パナの洗濯機はクソ。2台逝ったわ

23 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:39.08 ID:RGPLcEwZ0.net
シャープでええぞ

24 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:46.99 ID:VXhA5TkD0.net
東芝レグザ

25 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:50.92 ID:grY97AdU0.net
ソニー

26 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:13:52.80 ID:GZ6fpRu30.net
洗濯機は東芝やろ
静音性がちゃう

27 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:00.52 ID:KIKPzNUc0.net
エアコンはダイキン
洗濯機は東芝
炊飯器はタイガー

28 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:02.16 ID:aR1tXsYsM.net
>>13
なんJ民はダイキンと霧ヶ峰だけでレスバするから

29 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:13.91 ID:3JmLBw2ma.net
ビエイラ

30 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:14.36 ID:Wm8o1OBSd.net
エアコンはダイキンだろ

31 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:27.23 ID:OItcUX4x0.net
洗濯機も冷蔵庫もテレビも掃除機も東芝やぞ

32 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:31.22 ID:aR1tXsYsM.net
>>26
撤退してるし

33 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:14:53.33 ID:KIKPzNUc0.net
三菱は数値ごまかすからNG

34 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:02.26 ID:mElAR+56d.net
LG一択

35 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:05.70 ID:5r4cscC60.net
lg

36 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:08.13 ID:wIIGCESJ0.net
UIがプレステに似てるからSONY使いやすい

37 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:20.30 ID:0qQ+SG3u0.net
レスバがはじまるんか…

38 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:32.05 ID:AVNn2CEja.net
>>18
地味に生きてるぞ

39 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:33.76 ID:+0m6Z/wA0.net
世界の亀山モデル(笑)

40 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:36.94 ID:ExT274aYH.net
東芝は良い洗濯機だけど乾燥機に時間がかかるよな

41 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:38.40 ID:7EBqrTAzp.net
三菱製品って品質めっちゃ高いのに売れてないのなんでやろ
エアコンとか車とか

42 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:40.41 ID:T+qXtXUC0.net
設備屋ならわかると思うけどダイキンの空調機はいまいちだよね

43 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:41.36 ID:8ymHbLZT0.net
質だけならSONYやろ

44 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:41.67 ID:Zi0o06U70.net
ハイアールの安いのを2〜3年で買い換えるのが良いわ

45 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:42.14 ID:OxwYMSDYa.net
アイワ

46 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:43.96 ID:EoHhK5tKM.net
昔の東芝サンヨー全然壊れなかったのに今の東芝壊れる 
美的集団なるちょっと前から

47 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:15:55.97 ID:KOn60tyGa.net
洗濯機はハイアール、オーブントースターはツインバード
IHコンロは山善、冷蔵庫はアイリスオーヤマ

これが最強や

48 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:04.61 ID:T+qXtXUC0.net
>>41
社員か?😅

49 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:21.13 ID:C1XK0opuM.net
LG

50 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:30.85 ID:rRsxXq040.net
ソニーやないの?ブラビア綺麗やで

51 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:34.75 ID:mG02fIEi0.net
エアコンはダイキンな

52 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:39.71 ID:k7sN05FQ0.net
ビクター

53 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:40.88 ID:GZ6fpRu30.net
>>32
まじ?
ワイのザブーン壊れたら終わりなんか

54 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:44.70 ID:Wm8o1OBSd.net
>>41
イメージ悪いからちゃうか?

55 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:45.26 ID:FWHrQHlGM.net
エアコンはダイキン、洗濯機は日立、炊飯器はタイガー、テレビはPanasonicやな

56 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:47.30 ID:T+qXtXUC0.net
>>51
エアプすごすぎて草

57 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:47.79 ID:RiQG+aOj0.net
>>47
貧乏人やんけ

58 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:16:53.11 ID:EoHhK5tKM.net
>>47
アイリスオーヤマの冷蔵庫とか型落ちの日立買った方がマシやろ

59 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:00.14 ID:jh/u2vs+r.net
>>48
三菱の検査基準くっそ厳しいで

60 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:02.19 ID:MeZWuuCn0.net
LG安い液晶はやめときゴミやから
有機ELとハイエンド液晶はいい

61 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:05.31 ID:+wACuO55d.net
エアコンはアイリスオーヤマでしょ

62 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:16.64 ID:T+qXtXUC0.net
>>55
エアコンは日立な

63 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:13.47 ID:woWRTqLtp.net
ハイセンス

64 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:22.33 ID:EoHhK5tKM.net
>>53
OEMなった

65 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:12.66 ID:XWj3ssAip.net
話にもあがらないNEC 草

66 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:31.79 ID:+5P+nF19M.net
SONY最強

67 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:45.00 ID:EqY/qMk/0.net
リモコンの操作感とか、まだ日本のが優れてる印象

68 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:45.27 ID:s9YmW2kk0.net
ソニーブラビア2年で壊れたわ。サポートセンターも酷かったしもう二度と買わん

69 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:46.24 ID:MNheClTq0.net
テレビは買わんでええやろ

70 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:48.46 ID:zfMkRdII0.net
三菱のモーター高いよな?
45kwで60万くらいやったわ

71 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:48.09 ID:zf61Mzz20.net
日立のエアコンはどうや?

72 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:47.35 ID:T+qXtXUC0.net
>>59
他のメーカーと比較してどう厳しいのかどうぞ

73 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:49.23 ID:is0vczLQ0.net
エアコン三菱はやめとけ
湿気戻り酷すぎて使い物にならん

74 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:51.60 ID:aE7pNpIP0.net
冷蔵庫は三菱がええぞ

75 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:51.33 ID:EoHhK5tKM.net
>>65
ルーターしかないやん

76 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:54.62 ID:74uoZNlb0.net
有機ELと液晶どっちがええんやろな

77 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:17:54.70 ID:mG02fIEi0.net
>>56
じゃあパナソニックで

78 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:03.98 ID:BB0MXZJH0.net
ソニー一択やな

79 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:06.18 ID:FWHrQHlGM.net
>>62
金額以外にダイキンが負けてる要素ないやろ

80 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:17.23 ID:Wm8o1OBSd.net
通はmaxzen

81 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:18.40 ID:vAMACPFg0.net
なんでシャープがないんや

82 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:24.63 ID:3EtXomOja.net
BenQ

83 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:30.39 ID:uTJguI+1M.net
タイムシフトマシンがあるからレグザ

84 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:33.34 ID:CIMpi15d0.net
ダイキンのは掃除しにくい・・

85 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:33.55 ID:Z4rkM5iN0.net
一人暮らしで乾燥機付きのドラム洗濯機買うならどこ?

86 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:36.16 ID:JA63xWL10.net
LGええよ😣

87 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:45.49 ID:lrRviLYh0.net
>>76
焼けても有機EL欲しいンゴ

88 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:45.94 ID:RiQG+aOj0.net
>>62
日立社員乙

89 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:46.38 ID:XWj3ssAip.net
>>75
もうルーターもいらない子やで

90 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:46.60 ID:Wm8o1OBSd.net
>>59
不正してたら意味ないよね?

91 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:47.09 ID:d9IH+2z10.net
>>43
ソニーのテレビ使ってるけどソフトが糞やぞバグが多すぎるしインターフェイスのユーザビリティも低い
まぁテレビに限らずソニー製品みんなソフト糞やけどな
バードは悪くないのにもったいない

92 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:49.52 ID:v/0R7bq+0.net
三菱一択

93 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:51.35 ID:nvVKfbH9r.net
Panasonicの洗濯機ってDDモーターになったの?

94 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:54.51 ID:RdiffIpN0.net
エアコンはダイキンがなんJの総意だぞ

95 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:52.20 ID:T+qXtXUC0.net
>>79
メンテと耐久性な

96 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:52.32 ID:GZ6fpRu30.net
>>64
あ?

97 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:18:56.69 ID:9Q6m32cxa.net
ネット配信で良いから要らない

98 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:08.15 ID:5ibbj86l0.net
>>85
コインランドリーの隣に住む

99 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:13.43 ID:p9VsdizQ0.net
エアコンは富士通やない?

100 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:24.04 ID:qGAwtr9L0.net
冷蔵庫はサンヨーが良かった。

101 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:24.41 ID:KxjOMuV+0.net
SHARPの有機EL欲しいんだけどいかんのか?

102 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:30.96 ID:23sIi6/Y0.net
エアコンはダイキンや
貧乏人は富士通や

103 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:31.45 ID:kQcExZAT0.net
>>28
やっぱりビーバーエアコンがナンバーワン!

104 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:32.38 ID:/LKq76Ko0.net
通はビクター

105 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:35.24 ID:3vPPMl5Mr.net
白物家電は象印かタイガー買っとけば間違えないで
ワイのわく子さんはもう10年選手や

106 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:39.67 ID:igYlxb2od.net
ゲーミング用にウルトラワイドモニター買おうと思ってるんやけどLGはゴミなん?
安いから買おうとしてたで

107 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:44.34 ID:Z4rkM5iN0.net
>>98
なお住む場所は選べないものとする

108 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:48.67 ID:x5uyLnLj0.net
家電は値段と品質度外視ならガチで韓国最強

109 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:19:52.39 ID:T+qXtXUC0.net
>>94
つまり根拠もなくてやばいってことやね

110 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:10.75 ID:UpV8Bfr90.net
エアコンは富士通な

111 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:05.41 ID:B8+c3ow70.net
ハイセンスええで
ちな55U8F

112 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:17.77 ID:p9VsdizQ0.net
洗濯機冷蔵庫は日立、エアコンは富士通、テレビはLGや

113 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:20.01 ID:UWC3BCXJ0.net
テレビは間違いなくサムスンやで

114 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:21.89 ID:kQcExZAT0.net
>>47
一人暮らしの大学生かな?

115 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:23.94 ID:YKViKGr0M.net
>>102
コロナやろ

116 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:34.28 ID:ZtahnyTHM.net
ソニーにしてnasneも買え

117 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:34.79 ID:is0vczLQ0.net
ダイキンも家庭用は微妙やし
冷房機能でいったら日立一択やわ

118 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:35.04 ID:CCjfN/9Md.net
>>58
言うてアイリスの冷蔵庫2年以上使っててまだまだ現役やが
品質悪いとか言うとる奴はどんな乱暴な扱いしとんのや

119 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:49.25 ID:vzDmz2RKa.net
>>43
5年前に買ったソニーのテレビバグったんだよなあ
そしたらエンジンの補正がイカれててその昨日切ったらまともになったわ

120 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:20:50.01 ID:vKvvhUVpd.net
三菱って零戦一本でやってるとこやろ?

121 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:01.61 ID:v4841nLLr.net
脳死ソニーでええわ

122 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:11.61 ID:otpPgW8Wa.net
ワイはエアコンがダイキン、洗濯機と冷蔵庫は日立や

123 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:14.57 ID:GZ6fpRu30.net
三菱は自殺者のイメージあるから金使いなくないわ

124 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:15.50 ID:Gv2CqbIA0.net
いろいろ使ったが冷蔵庫は三菱やな
ただ低下価格帯はどこも同じのクソ品質で差はない

125 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:22.28 ID:UWC3BCXJ0.net
>>80
テレビめっちゃ安い割に品質そこそこで草生えたわ

126 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:29.60 ID:+FJ9VnweM.net
>>106
ASUSにしとけ

127 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:33.32 ID:UpV8Bfr90.net
サウンドバーはどこのやつ買えばええんや?
ヤマハでええか?

128 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:36.55 ID:DwIIUzxfr.net
>>59
何十年も改竄って

129 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:39.58 ID:ON5obNbSa.net
TCLやけどこれで十分や

130 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:34.72 ID:swoRaoXWd.net
>>15
パナは有機ELだけでユニットの設計製造もパナ

131 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:38.78 ID:6iafJVUh0.net
LGほんまテレビ伸びたなぁ

132 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:49.01 ID:SjE8rTD2a.net
このスレ100回は見たわ

133 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:59.06 ID:swoRaoXWd.net
>>15
パナは有機ELだけでユニットの設計製造もパナ

134 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:21:59.78 ID:Z4rkM5iN0.net
>>85
すまんこれ教えて?
ドラム洗濯機ならどこがええんやろか

135 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:22:14.59 ID:QFCXJdME0.net
冷蔵庫は日立やな
モーターが違うだの何だの

136 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:22:23.33 ID:Ny3IAHE30.net
山善最強や
オーブントースターもサーキュレーターも山善や
シンプルイズベスト

137 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:22:36.01 ID:BAfdvoBT0.net
朝もこのスレあったやんけ

138 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:22:52.18 ID:+c7vqlLc0.net
うちHisenseや
65型で価格が国産と倍違うのはデカい

139 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:00.83 ID:BAfdvoBT0.net
わいは東芝の炊飯器買うことに決めたんや

140 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:00.79 ID:4wFpmdkL0.net
エアコンはダイキン

141 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:04.33 ID:xwpp7iqQr.net
洗濯機壊れたんやが性能や値段じゃなく1番壊れにくいのはどのメーカー?

142 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:20.37 ID:NExEuVTe0.net
ワイ2008年に買ったブラビアが未だに現役やわ
なかなか壊れんから買い替えられん

143 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:22.59 ID:D0y1vaRK0.net
>>134
シャープ静かでええぞ

144 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:31.05 ID:XWj3ssAip.net
>>59
努力目標と定めた一般相対性平均値を下方修正するために
理論値に係数を掛けて作り出した謎の見える化グラフ

145 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:43.29 ID:kWKzdB3Y0.net
>>59
ひょっとしてギャグで言ってるのか?

146 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:50.46 ID:vP/KlRK70.net
AndroidTVええわ

147 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:23:59.29 ID:6oqSKoQL0.net
冷蔵庫は三菱
これはガチ

148 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:01.75 ID:+c7vqlLc0.net
エアコンはダイキン
冷蔵庫洗濯機は日立
テレビはハイセンス

149 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:08.89 ID:eO0vIt8w0.net
ソニーは起動とか番組表開くのクソ遅いの改善しとるんか?

150 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:13.99 ID:DJ622wkO0.net
LG以外ねーだろ

151 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:20.75 ID:TqN3LU9f0.net
パナの洗濯機ってキューブルとかいう見た目だけのやつやろ?
やめとけよ日立にしとけ

152 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:29.57 ID:Zo1mhHdw0.net
ワイ家のエアコン、ナショナル

153 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:32.17 ID:D/LOtj0D0.net
>>134
ワイはパナのハイエンドのやつ買った
30万ちょっと
マジで世界が変わる

154 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:24:42.04 ID:od2lXKff0.net
エアコンはシャープ
洗濯機は東芝

155 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:08.08 ID:kWKzdB3Y0.net
>>143
これはガチ
シャープは洗濯機だけはちゃんとしとる

156 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:16.26 ID:KiQkG5kld.net
シャープかパナ

157 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:20.23 ID:hbbZWWid0.net
>>41
あそこの場合家庭用家電はそもそも片手間でやっとるだけ
本当に儲かっとるのは業務用とかオフィスビル用やで

158 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:20.55 ID:cy9rVD5n0.net
洗濯機はアクア

159 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:25.48 ID:ZP02G+Mw0.net
今のテレビS端子もD端子も無いんやろ
買い替えられんわ

160 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:27.65 ID:BAfdvoBT0.net
わいは今エアコンパナソニック、洗濯機シャープ、炊飯器象印、テレビソニー

161 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:37.14 ID:NgvPoomZ0.net
マジレスするよ
全部ハイセンスでいい

162 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:39.06 ID:gnfz3alN0.net
>>41
デリカとかアルファードと値段変わらんのに内装しょぼいからでしょ

163 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:41.96 ID:5Ru9eJyW0.net
>>38
アクアちゃんやな

164 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:53.48 ID:9RYxPqsT0.net
10年超のレグザまだ現役

165 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:54.75 ID:5UHJL8Es0.net
>>13
ワイもそれ
送風機能あるだけで○

166 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:54.92 ID:9DqzGHBR0.net
ワイ家電量販店店員、今月はソニーを勧める

167 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:25:57.54 ID:c0SM4ABU0.net
テレビはゲオのやつが安いし意外と映りいい
WISのAX-KH43Tってやつ

168 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:01.42 ID:PrxAM3nz0.net
じゃあ空気清浄機はどこが正解なんや?

169 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:02.00 ID:CApfetjL0.net
65インチ買おうと思っとるんやがおすすめ教えてや
韓国製はNG

170 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:02.26 ID:AKND6e5V0.net
エアコンはダイキンか三菱っぽいけど三菱やらかしたから信用が

171 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:03.09 ID:bo+9ZAwA0.net
東芝
1週間前までの番組全部見れる

172 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:10.09 ID:yG39TDit0.net
LGは物はええねんけど番組表がアプリ扱いで使いにくいのがウンチ

173 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:14.47 ID:eGiXI3SK0.net
テレビはいらないだろ

174 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:24.25 ID:xwpp7iqQr.net
>>127
こないだ発表されたSONYの2種類かsonos

175 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:26.96 ID:knwrEKfZa.net
>>134
そもそも1人暮らしの物件でドラム置けるケースの方が少ない
だいたい搬入不可や
どうしても欲しいなら防水パンの幅、奥行、蛇口までの高さ、これに加えて搬入経路が重要

176 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:28.75 ID:TqN3LU9f0.net
テレビあんま見なくね?
テレビ代8万掛けたけど後悔しとるわ
一番ケチるべきなのはテレビや

177 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:39.06 ID:ZP02G+Mw0.net
>>155
シャープの洗濯機液体洗剤詰まるのがアカン
修理は良心的やったが

178 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:46.88 ID:WMbCywsKd.net
エアコンはダイキン
洗濯機はパナソニック
冷蔵庫は三菱
掃除機は海外メーカー
テレビはソニー

これが100点な

179 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:49.07 ID:0oJr/nnC0.net
何が違うん?メーカーでテレビって
ただ録画できてゲームできたらそれでええんやが

180 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:50.77 ID:DC50acOZ0.net
フナイ

181 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:26:50.93 ID:ylraKwts0.net
ドラム式洗濯機欲しいけど買う勇気がない

182 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:00.92 ID:Z4rkM5iN0.net
>>143
>>153
シャープとパナか
来年買うとき参考にするわありがとう

183 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:07.28 ID:cy9rVD5n0.net
>>169
テレビのパネルは大体LGやからすまんな

184 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:08.89 ID:jlMixifK0.net
冷蔵庫は三菱と思うけど色々あったから素直に勧められない

185 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:09.50 ID:w+VgQ86E0.net
商事は三菱

186 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:19.27 ID:aOEX/wXX0.net
>>176
ワイの家族誰も見なくなったわ

187 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:20.58 ID:IYX3LgEQ0.net
洗濯機と冷蔵庫は日立やろ
全く最近の若者はモーターの日立と呼ばれたほど絶大な信頼を得ていた時代を知らないから困る

188 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:23.81 ID:2WYKFX/Id.net
値段で選んでたら家中シャープだらけになったわ
特に不満はない

189 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:30.70 ID:lCnrbzlW0.net
エアコン三菱はねーよアホ

190 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:32.01 ID:mY4vFDcj0.net
Hisenseでじゅうぶんだった

191 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:32.98 ID:Z4rkM5iN0.net
>>175
詳しくないけど小さいのとかアカンの?

192 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:36.36 ID:D/LOtj0D0.net
ソニーのテレビはやめたほうがい
全体的にもっさり
リモコンのボタン押したときの反応が悪すぎる

193 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:38.34 ID:zGAcOmngp.net
BRAVIAしかないやろ

194 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:45.07 ID:3s6/5tVu0.net
エアコンはダイキンやろ?

195 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:51.45 ID:TON8pXEc0.net
テレビはいらないやろ

196 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:53.06 ID:YM3o82jya.net
コスパのハイセンスか性能のLGやろ

197 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:27:53.07 ID:TqN3LU9f0.net
洗濯機パナソニックだけは無いわ
縦型なら日立、ドラム式なら東芝ザブーンやろ

198 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:05.49 ID:32fG/Jfd0.net
東芝

199 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:05.82 ID:AKND6e5V0.net
日立は掃除機だけちゃう

200 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:13.09 ID:IiuW+bpfd.net
冷蔵庫三菱、洗濯機日立、エアコン三菱、テレビSONY、掃除機ダイソン、炊飯器象印これが完璧やろな

201 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:16.60 ID:dMePOyKT0.net
スマホ アップル
PC アップル
タブレット アップル
テレビ SONY
冷蔵庫 パナソニック
洗濯機 パナソニック
掃除機 ダイソン
エアコン ダイキン

ワイは普通やね

202 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:16.96 ID:Z+bfvFm/0.net
LGそんなにか
LGのスマホ使ってるワイも鼻高々や

203 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:18.11 ID:BAfdvoBT0.net
掃除機日立のやつ買ったらめっちゃ良いわ
ダイソンよりこっちのほうがよくね

204 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:18.24 ID:suavdQ1m0.net
エアコン三菱って電機と重機あるやろがいどっちや!

205 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:20.21 ID:ymtYhKKv0.net
ハイセンス

206 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:22.00 ID:UGRuUKeE0.net
メーカーなんかどうでもええ
不人気で安くなっているハイエンドを買えば間違いない

207 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:23.69 ID:9DqzGHBR0.net
>>187
日立は掃除機のメーカーや

208 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:25.63 ID:Ny3IAHE30.net
一時期、黒物家電は全てソニーで統一してたわ
SONYの5.1chシステムにSONYのテレビにSONYのレコーダーにSONYのノートPCにSONYのガラケー
ガラケーとノートPC以外はまだまだソニーが現役や
ソニータイマーとはなんだったのか🤔

209 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:27.60 ID:knwrEKfZa.net
>>191
小さいドラムは無いと思って欲しい
あるにはあるが乾燥機能無しや

210 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:32.23 ID:XWj3ssAip.net
>>179
壊れるんやで
一昔前のブラウン管テレビは壊れるメーカー無かったのにな
薄型になってからは数年で壊れるものもあるで

211 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:32.36 ID:w+VgQ86E0.net
電動自転車はPanasonic

212 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:38.38 ID:CHV1X14gd.net
メーカーによってそこまで画質に差が出るもんなのか?
4Kなら4Kでどこも大差なくね

213 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:39.26 ID:0e/YKaVUd.net
テレビはSONYのブラビア1強やで
なおレコーダーはパナソニックの勝ち

214 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:38.91 ID:b7sUpQdTa.net
エアコンダイキン
洗濯機Panasonic
炊飯器象印
テレビシャープ

215 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:41.17 ID:+c7vqlLc0.net
うち乾太くんあるんやがこれから家建てるやつは絶対に検討した方がいいぞ
生活が根本から変わる

216 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:42.81 ID:g4AfIJRKp.net
なんJ民「ハイセンス」「ハイアール」「TCL」

こいつらの生活状況ってどんな感じなんや?

217 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:43.54 ID:IiuW+bpfd.net
>>194
家庭用のダイキンはゴミやで

218 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:42.46 ID:Ny3IAHE30.net
一時期、黒物家電は全てソニーで統一してたわ
SONYの5.1chシステムにSONYのテレビにSONYのレコーダーにSONYのノートPCにSONYのガラケー
ガラケーとノートPC以外はまだまだソニーが現役や
ソニータイマーとはなんだったのか🤔

219 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:45.91 ID:suavdQ1m0.net
重機じゃねーや重工や!はずかしいわ

220 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:47.52 ID:74uoZNlb0.net
ハイセンスとか安いけど地デジの映像は日本のメーカーより汚く映すんちゃうの

221 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:48.99 ID:ydnRdijn0.net
TVでYouTube見るの意識してからはBRAVIAしかないわ

222 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:49.24 ID:b7+WiWwfa.net
○○○「LG!LG!」



223 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:51.99 ID:k0JTe81La.net
洗濯機は日立のビートウォッシュや

224 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:52.20 ID:poyBHUuz0.net
GEOのハイセンスどうなん?

225 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:53.75 ID:oSLQZ3eo0.net
エアコンはパナ、洗濯機はパナ、炊飯器はパナ、テレビはLGや

226 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:54.70 ID:Z4rkM5iN0.net
>>197
東芝もあるんか…
候補多過ぎやん

227 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:28:55.27 ID:Ny3IAHE30.net
一時期、黒物家電は全てソニーで統一してたわ
SONYの5.1chシステムにSONYのテレビにSONYのレコーダーにSONYのノートPCにSONYのガラケー
ガラケーとノートPC以外はまだまだソニーが現役や
ソニータイマーとはなんだったのか🤔

228 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:02.59 ID:lCnrbzlW0.net
>>73
ハイブリッド運転とかいうガイジムーブ話にならんよね
三菱勧めてる奴は気狂いや

229 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:07.45 ID:AKND6e5V0.net
掃除機ダイソン買うならシャークの安いのでええやろ

230 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:07.51 ID:zy7AGA4h0.net
LG

231 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:22.42 ID:g4AfIJRKp.net
>>218
ネットだと謎のソニーアンチがいるからな
そいつらの捏造やろ

232 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:26.99 ID:3s6/5tVu0.net
>>217
そうなんか
まあ確かに業務用のダイキンはわかるけど家庭用使ってなかったわ

233 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:27.79 ID:+OeFVSES0.net
水筒も象印やで

234 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:26.79 ID:o4kTTlPp0.net
このスレだけでも意見割れてるぐらいやから結局高いやつ買えばええんやろ

235 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:27.28 ID:+vMk509Q0.net
>>55
洗濯機は日立パワフルでええよな

236 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:39.59 ID:vq840P2Ud.net
ワイくんち
テレビ LGの有機EL
洗濯機 東芝のドラム
エアコン SHARP

237 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:29.82 ID:TqN3LU9f0.net
>>215
ガス乾燥機ってすげぇらしいな
将来絶対置くわ

238 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:31.22 ID:Z4rkM5iN0.net
>>209
あっそうなんや
乾燥機能欲しかったんやけど…

239 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:35.52 ID:JD51f69k0.net
フ ナ イ

240 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:36.45 ID:GpsDVdqE0.net
家電はaiwa

241 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:38.34 ID:oSe2Yrbvd.net
ソニーはハイエンド製品のみ自社製造やから利益率とんでもないんよな
パナソニックも最近ようやくハイエンド重視に映った

242 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:40.27 ID:b3auY3mMa.net
>>227
単なるネガキャンやで

243 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:44.07 ID:lCnrbzlW0.net
>>225
ワイはTVハイセンスや

244 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:44.23 ID:6oqSKoQL0.net
>>204
三菱重工冷熱「…」

245 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:45.01 ID:sS6cvvQpp.net
>>213
でもBRAVIA使ってるならレコーダーもソニーで揃えたがええで

246 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:50.20 ID:qPgxRbvb0.net
エアコンはダイキン一択だけど買えない貧民がパナソニックや日立買って満足してるの哀れやけどしょうがないって気持ちもある

247 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:58.60 ID:D/LOtj0D0.net
テレビ シャープ
洗濯機 パナソニック
冷蔵庫 日立
炊飯器 象印
エアコン ダイキン

248 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:58.80 ID:0iZOxGq60.net
洗濯機は日立以外考えられん

249 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:29:59.19 ID:BAfdvoBT0.net
食洗機はパナ以外良いのある?

250 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:00.46 ID:YXXD56xn0.net
家電なんか5年から10年で壊れるからどこで買っても一緒や

251 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:01.82 ID:PrgMeSd+0.net
洗濯機は東芝もええやん

252 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:04.39 ID:ExT274aYH.net
雑魚に言わせてもらうけど炊飯器はパロマやで

253 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:15.20 ID:SU7gS9zS0.net
なんだかんだ国産強いな

254 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:17.33 ID:lCnrbzlW0.net
>>236
シャープのエアコンはコロナ以下や

255 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:21.01 ID:oW1ETfJI0.net
ドラム式のおすすめどこ?

256 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:21.62 ID:AKND6e5V0.net
レコーダーはパナやわ

257 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:24.26 ID:KIKPzNUc0.net
>>59
草生える

258 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:25.47 ID:k8VMQT3Ra.net
全部中韓で揃えた方が安いし高性能

259 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:27.01 ID:oSLQZ3eo0.net
>>118
2年で壊れる冷蔵庫メーカーとかもうメーカーですらないだろ
2年なんてもって当たり前や

260 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:34.84 ID:JtjrAdI1a.net
アイリスオーヤマだろ

261 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:37.26 ID:g4AfIJRKp.net
今年一年だけのつなぎにしようと思ってハイセンスの13万円の液晶テレビが評判いいから買ったけど、
テレビ以外の部分が反応おそくてゴミだったわ

次はソニーかLGのまともなOLEDを買う

262 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:48.48 ID:D/LOtj0D0.net
>>197
その2つが一番ねーわ
パナソニックかシャープだろうよ

263 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:30:58.76 ID:0e/YKaVUd.net
>>245
両方SONYやけどパナソニックの全録みたいなの羨ましいわ

264 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:00.72 ID:o4kTTlPp0.net
象印の炊飯器買ったけどくそでかアラーム消せなくてくっそイライラするわ
お米はおいしいけど🤗

265 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:01.06 ID:4s+REQ7Hp.net
BDレコーダーとモニター繋いでる民おる?
テレビ見れるけどやっぱ厳しい?

266 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:03.75 ID:g4AfIJRKp.net
>>234
高いものを買えば絶対に後悔しないからな
金あるなら高いの一択

267 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:07.13 ID:lCnrbzlW0.net
>>252
ガス炊飯器はもはや絶滅危惧種やね

268 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:14.82 ID:3qwEQWGV0.net
エアコンはダイキンや

269 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:20.87 ID:2WYKFX/Id.net
>>250
扇風機に耐用年数7年とか書いてあって笑ったわ
その前に使ってたのは30年前のやったのに

270 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:21.40 ID:b7sUpQdTa.net
>>247
うちと全く同じやつおって草

271 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:26.02 ID:vq840P2Ud.net
>>254
😡今のとこ具合いいから!

272 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:33.38 ID:VNpUCesxp.net
マツダスバル好んで乗るような奴らから聞くべきことなんかなんもない

273 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:33.72 ID:p+gAiLtQ0.net
掃除機は三菱ええよ

274 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:41.38 ID:Y4kQxZ9S0.net
日立の炊飯器とか誰が買ってるんやろか

275 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:42.21 ID:TqN3LU9f0.net
一人暮らし民は洗濯機の乾燥機能タオルにしか使わんし縦型のやつでもええやろ
それより浴室乾燥機や

276 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:42.94 ID:YMbdppgEa.net
シャープやな

277 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:43.19 ID:AKND6e5V0.net
三菱エアコンは国産強調するけどなんかもう国産の力落ちてきとるからな

278 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:42.96 ID:d2qiFT7C0.net
テレビ番組の機材はだいたいSONY、とくに中継車はほとんどSONYや
やからスポーツ好きならSONY買っておけば一番色味合うよ

279 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:31:55.53 ID:Ny3IAHE30.net
スマホはXperia 1 IIIや
120hzのヌルサクはヤバいでコレ😋

280 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:00.21 ID:Dh8nDx/80.net
洗濯機は日立で分かるけど冷蔵庫いうほどか?

281 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:09.41 ID:BAfdvoBT0.net
日立の炊飯器の蒸気なしはちょっと気になる

282 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:10.72 ID:qVIbTmly0.net
REGZAはいかんのか?

283 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:12.98 ID:b7+WiWwfa.net
チョンモメンがLG推してて草

284 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:18.43 ID:jRADquz4a.net
日本メーカー製ならどこのテレビかってもパネルはLG製やろ

285 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:19.10 ID:YMbdppgEa.net
ドライヤーもシャープやな

286 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:19.41 ID:0uR7KjWS0.net
LGとか発火しそう

287 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:19.46 ID:6oqSKoQL0.net
ちなワイ
エアコン 日立、アイリス
テレビ なし
冷蔵庫 三菱
洗濯機 ハイアール

288 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:37.76 ID:qPgxRbvb0.net
>>262
若い人かな?洗濯機は日立以外考えられないって人ばかりの時代もあったんだよ

289 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:38.48 ID:lCnrbzlW0.net
ダイキンエアコンで1番売れたのはパナ(当時ナショナル)からのOEM機種のSDシリーズだったという事実

290 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:39.68 ID:qmzIwF9/0.net
冷蔵庫は何がええんや

291 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:42.09 ID:k8VMQT3Ra.net
>>282
Hisenseでええやん

292 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:50.22 ID:AKND6e5V0.net
モニターは海外産や

293 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:52.59 ID:xtxO9Ho70.net
エアコン 霧ヶ峰
洗濯機 Haier
炊飯器 シャープ
テレビ ソニー
冷蔵庫掃除機 Panasonic

294 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:56.16 ID:ytYGnWTJ0.net
ハイセンスは中身東芝やからな

295 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:32:59.48 ID:jRADquz4a.net
わいはてれびも冷蔵庫もハイセンスや

296 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:04.96 ID:knwrEKfZa.net
>>238
これが置けないなら諦めれ

https://jp.sharp/sentaku/products/ess7e/

297 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:06.08 ID:D/LOtj0D0.net
てか検査結果改ざんしてるボケナス企業のモノなんか買わないほうがいいわ

298 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:25.94 ID:3s6/5tVu0.net
>>295
リモコンの電池の部分が溶けて使い物にならんくなったんやが

299 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:35.26 ID:oSe2Yrbvd.net
テレビ SONY
パソコン Panasonic
スマホ Apple
冷蔵庫 日立
エアコン ダイキン
洗濯機 Panasonic
食洗機 Panasonic
掃除機 日立
トイレ TOTO
キッチンヒーター リンナイ
給湯器 リンナイ
電子レンジ Panasonic
炊飯器 象印

最強やで

300 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:36.20 ID:PhCyHIJX0.net
テレビは東芝一強やない?
タイムシフトマシン最強すぎる

301 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:38.79 ID:vq840P2Ud.net
LGの有機EL65インチの去年の型落ちモデルは19万くらいやで
買うやろそりゃ

302 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:39.55 ID:yP6yXeuI0.net
サイクロン掃除機とかいうクソが流行ってるの理解できん
せっかく吸った埃や塵カップ外した時に舞いまくりやろあれ

303 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:46.35 ID:3s6/5tVu0.net
>>295
どうしたらええ?
何もしてないし熱くなったわけでもないと思う

304 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:33:56.58 ID:is0vczLQ0.net
>>246
ダイキンなんかいらん機能詰め込んで無駄に高くしてるだけやろ再熱除湿すらねえし話にならん

305 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:00.65 ID:lCnrbzlW0.net
>>277
組み立てが日本の静岡工場ってだけで中身中国やん
パナ逆で国産部品を蘇州の工場組み立てとる

306 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:07.71 ID:2QOje/Ko0.net
LGやな

307 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:08.73 ID:qD6v5UFna.net
テレビはソニーが良いけど、価格が他社の1.5倍以上するから高いわ

308 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:10.86 ID:oSLQZ3eo0.net
>>299
パナのパソコンはサラリーマンが職場で使う用や
家で使うものでは無い

309 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:12.87 ID:JasSzhXOr.net
エアコン 東芝
洗濯機 AQUA
炊飯器 象印
これやで

310 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:20.38 ID:TqN3LU9f0.net
>>288
ワイ20代やけどネットの洗濯機記事でもちょくちょくそれ見るわ

311 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:30.86 ID:YMbdppgEa.net
ポットは象印や
ステンレスマグボトルも象印の性能が良すぎでまじで恐怖感じるレベル

312 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:32.45 ID:1190xggc0.net
>>134
東芝もええで
人気ないから値段安いしな

313 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:32.77 ID:6oqSKoQL0.net
>>303
新しいリモコン買うんや

314 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:35.94 ID:oSLQZ3eo0.net
じゃあお前ら家の照明器具は?

315 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:39.68 ID:Fwuy+j61d.net
贔屓の電気屋さんがSHARP系やから家電ほぼSHARPや

316 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:45.81 ID:6+3qdGyE0.net
デカくても安いハイセンスにしよかと思ったが家電屋行ったら隣の東芝と比べたらめっちゃ画質粗くてやめた…

317 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:34:56.30 ID:Dh8nDx/80.net
おまえらなんだかんだで国産家電すきやな
普段散々中華製押してるのに

318 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:35:07.07 ID:BAfdvoBT0.net
ポットはタイガーケータイマグはサーモス

319 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:35:12.12 ID:3s6/5tVu0.net
>>313
ハイセンスのリモコンだけって売ってるん?
そこがわからんのや
価格も気になる

320 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:35:37.99 ID:HFTbhx0Kd.net
ゲームするならゲーミングモニターが主流になったことでREGZAは割りくらってると思う

321 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:35:50.29 ID:1190xggc0.net
>>316
それ同じメーカーや

322 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:35:55.43 ID:Ny3IAHE30.net
>>314
PanasonicのLED

323 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:00.11 ID:meIMCjBl0.net
ワイ今日LGの有機ELテレビ届いた
とても綺麗で満足してる

http://imgur.com/3OmBc9P.jpg

324 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:02.89 ID:AKND6e5V0.net
>>305
ホンマや騙されたわ

325 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:06.54 ID:xtxO9Ho70.net
>>316
ハイセンスと東芝って一緒ちゃうの?

326 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:06.23 ID:Z4rkM5iN0.net
テレビってモニターとチューナー別々に買うのやとアカンのかな
PCモニタ余ってるから有効活用したいんやけど

>>296
幅60cmなら行けそうやわ多分

327 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:08.81 ID:b7sUpQdTa.net
>>238
ワンルームでもなきゃ普通におけると思うで
1LDKなら夫婦二人世帯想定で間取り取ってるところも多いし

328 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:12.53 ID:0oS/kBXVd.net
ティファールとかいうウンコ
ブランド名だけやろアレ
何回湯沸かしポット買い直したことか

329 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:15.86 ID:JasSzhXOr.net
三菱なんてリコール隠しや検査基準改竄だの前科あり過ぎて買う気せーへん

330 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:19.68 ID:oSLQZ3eo0.net
>>315
贔屓の電気屋さん(東芝系)「洗濯機はパナ、テレビはソニー、エアコンはパナがオススメやで」

かなC

331 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:22.46 ID:oSLQZ3eo0.net
>>315
贔屓の電気屋さん(東芝系)「洗濯機はパナ、テレビはソニー、エアコンはパナがオススメやで」

かなC

332 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:28.26 ID:2HNyh+bU0.net
アイリスオーヤマ買えばええで

333 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:46.00 ID:lthMIU8W0.net
ソニー

334 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:45.67 ID:3AaCikEpa.net
国産とかバカしか買わねーよ

335 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:47.87 ID:AKND6e5V0.net
>>314
パナLED

336 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:52.74 ID:qPgxRbvb0.net
>>304
再熱除湿は電気代がかかり過ぎるから再熱除湿を進化させた電気代を抑える除湿を搭載してるだけだぞ

337 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:36:55.92 ID:Z4rkM5iN0.net
テレビってモニターとチューナー別々に買うのやとアカンのかな
PCモニタ余ってるから有効活用したいんやけど

>>296
幅60cmなら行けそうやわ多分

338 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:00.61 ID:OYweEFJ90.net
パナのドラム式の一番高いやつは乾燥の電気代がめっちゃ安いからオススメや

339 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:09.87 ID:1ZmThGBX0.net
Panasonic以外
広告と番組表が糞

340 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:12.79 ID:D0y1vaRK0.net
>>314
ルイスポールセン

341 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:03.92 ID:lthMIU8W0.net
ソニー

342 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:28.23 ID:6oqSKoQL0.net
>>319
おじいちゃんか?
よっぽど古くなければ型番で調べたら出てくるやろ
最悪メーカーに頼むしかなくなるかもしれんが

343 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:30.22 ID:FfIbu98C0.net
エアコンはダイキン
三菱は冷蔵庫な

344 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:33.52 ID:YMbdppgEa.net
>>318
サーモスもタイガーも三流やぞ
お値段的には優しいが象印の足元にも及ばん
朝入れた熱湯が昼飲もうとして口やけどしそうになるの象印だけや

345 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:39.25 ID:2HNyh+bU0.net
型落ちのドラム式洗濯機欲しいけどどこ行けば実機見れる?
家電量販店なんか最新しかないじゃんね

346 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:46.74 ID:0v8PXgIeH.net
>>275
一人暮らしで東芝のザブーン使ってるけどめちゃくちゃいいぞ
洗濯して干す時間を一切考慮しなくていいからすげー楽

347 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:49.02 ID:caZ4Ibm70.net
三菱エアコンってそんなにええんか?
ワイはダイキン使っとるわ

348 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:51.92 ID:C0L47Axn0.net
バルミューダ(予定)

349 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:37:55.53 ID:eLzkB5tC0.net
ワイのエアコン見たらサンヨーって書いてあったわ

350 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:01.98 ID:b7sUpQdTa.net
パナの洗濯機だめって言ってるやつって安いの使ってるやつやろ
ドラムの高いやつ買えば良さがわかるわ

351 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:10.08 ID:AKND6e5V0.net
>>344
それゴミやん

352 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:22.57 ID:TqN3LU9f0.net
電気ポットはタイガーの蒸気出ないやつが最高やで

353 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:33.58 ID:Ny3IAHE30.net
PanasonicってEPGに広告入っとるんやろ
クソやん

354 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:38.82 ID:6oqSKoQL0.net
>>314
YAMAZEN
安いしええぞ

355 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:50.44 ID:Z4rkM5iN0.net
>>275
干す作業めんどない?
しかも乾かんし

356 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:38:55.48 ID:3oLsf4Kza.net
ヒーター式とヒートポンプ式の乾燥機能の違いわからんやつワラワラで草、にわかがドラ洗のこと語るの滑稽やなホンマ

357 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:02.34 ID:D0y1vaRK0.net
>>348
ついにスマホに参入するらしいな

358 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:15.07 ID:xtxO9Ho70.net
扇風機は東芝やったわ

359 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:18.32 ID:hnzxGtpra.net
5ちゃんねる板史上最凶の大悪党「贅六連呼」氏は何故アク禁にならないのか?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1621597519/

井口の誹謗中傷ちゃんねる閉鎖しろよ
削除人までやってる自演迷惑キチガイ暇人
井口の両親も出てきて土下座しろやカス、

360 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:23.55 ID:aDhfGnwg0.net
日立のビートウォッシュ説明書に7年で壊れます書いてあってキッチリ7年で壊れたわ

361 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:49.68 ID:YeYUIpFy0.net
髭剃りってオススメある?
3つ丸いのついてるのとかどう?

362 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:50.02 ID:YMbdppgEa.net
>>351
あっっつってなるからな
象印は宇宙開発製品でも目指してんのかと思う

363 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:53.47 ID:oSLQZ3eo0.net
>>340
お洒落マンかよ

364 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:55.28 ID:0v8PXgIeH.net
物件に予めダイキンがついてたワイ嬉しい
配線カバーもついてたし

365 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:56.80 ID:pPSSPBJS0.net
三菱電機だけど業務用空調やらかしたらしい
霧ヶ峰はセーフだから買ってくれ

366 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:59.24 ID:w+VgQ86E0.net
>>314
日立とアイリスオーヤマのLEDやな

367 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:39:59.75 ID:RiQG+aOj0.net
>>328
たしかフライパンもなんかすぐ取手がとれて使いもんにならんのやろ?

368 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:02.44 ID:3s6/5tVu0.net
>>342
そこまでするのがめんどいんや
だからいつも本体の横のボタンポチポチしてる

369 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:07.30 ID:xtxO9Ho70.net
Haierの洗濯機脱水音五月蝿いけどコスパ最強や

370 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:10.64 ID:qPgxRbvb0.net
>>350
高いやつ買えば良さがわかるって言うならどのメーカーでも大差なくなってくるしそれなら日立の洗剤自動投入機能付の洗濯機が良いわ
業界最大容量の1リットルまで洗剤貯められるようになってる

371 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:16.94 ID:TqN3LU9f0.net
>>355
洗濯機の乾燥かけたら皺くちゃにならん?

372 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:32.01 ID:knwrEKfZa.net
>>345
リサイクルショップか1世代前やったらビックとかのアウトレットかな

373 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:34.86 ID:xtxO9Ho70.net
>>361
Panasonicのラムダッシュ一択ちゃうか

374 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:42.44 ID:imbUspyr0.net
エアコンはダイキンやろが

375 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:46.04 ID:1BKmU/GJ0.net
ワイはTOSHIBA

376 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:51.42 ID:3oLsf4Kza.net
>>361
ヒゲ薄くて肌弱いならオススメ、深ぞりしたかったらパナにしとき

377 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:55.59 ID:ZaDrKzBla.net
ワイはSONYや
65インチの有機EL最高やで

378 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:40:57.00 ID:w+VgQ86E0.net
>>338
型番プリーズ

379 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:07.22 ID:p9VsdizQ0.net
>>299
富士通どこ?

380 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:08.98 ID:Z4rkM5iN0.net
>>371
それは気にしない
まず収納がくっしゃくしゃやからな
めんどくさがりで

381 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:13.46 ID:2zbAK3b+a.net
>>345
型落ちの必要あるか?
新製品投入前の時期に買えば割安やろ

382 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:26.83 ID:xtxO9Ho70.net
>>365
三菱電機最低だな三菱重工のビーバーエアコン買います

383 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:32.24 ID:dmZ3Fzfqd.net
ハイセンス

384 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:34.13 ID:caZ4Ibm70.net
>>361
PHILIPSは剛毛だと適度に剃らんと髭巻き込んで痛いわソースはワイ
ブラウンの方が使い勝手ええで

385 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:35.06 ID:hcBL0ew70.net
HDMI2.1対応機種ならあとは好みや
ただ、HDMI2.1はまだ中上位機種しかない

386 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:38.27 ID:h/4BOj7x0.net
洗濯機も冷蔵庫もサイズの問題でアクア買ったけだゴミやわ

387 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:46.32 ID:7fLjfUM6M.net
>>13
絶対ダイキンやわ三菱はフィルター掃除無いし

388 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:48.96 ID:gM4rQQ6z0.net
オリオン

389 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:41:52.25 ID:knwrEKfZa.net
>>361
価格気にしないまらラムダッシュ一択かな
肌が弱くてカミソリに負けるならフィリップス(ただし深剃り苦手)

390 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:01.67 ID:VSLexb0jM.net
ビジホでいろんなテレビ使って決めるのおすすめやで

391 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:03.15 ID:3oLsf4Kza.net
たまに二層式洗濯機20年使ってますとかいう老人おってビビるわ

392 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:07.96 ID:ZaDrKzBla.net
1人暮らしならまだしも家族ができたらハイセンスの家電は流石に買う気にならない

393 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:07.79 ID:PnT9BCso0.net
うちはエアコンは三菱
洗濯機は日立
炊飯器は象印
テレビはソニーや

394 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:14.61 ID:lCnrbzlW0.net
ダイキンの補助配管短くて雑魚いねん
業者が自分ちにつけてんは大体パナやで

395 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:15.08 ID:caZ4Ibm70.net
>>373
ラムダッシュは敏感肌にはしんどいわ

396 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:16.05 ID:3oLsf4Kza.net
たまに二層式洗濯機20年使ってますとかいう老人おってビビるわ

397 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:19.66 ID:0Rf/8y5da.net
三菱重工って家庭用エアコン売る気あるんか?

398 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:20.95 ID:VSLexb0jM.net
ビジホでいろんなテレビ使って決めるのおすすめやで

399 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:23.59 ID:TqN3LU9f0.net
>>361
高い髭剃り買うくらいなら脱毛行きつつ
エントリークラスの電気シェーバーで剃った方がええわ
ブラウンの一番高いやつ使ってるけど青髭は無くならん

400 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:25.82 ID:VqYVbot0d.net
LG買ったら1年半でぶっ壊れたわ
こんなん初めてや

401 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:33.09 ID:ylraKwts0.net
ハイアールの洗濯機はやめとけ
1年でぶっ壊れた

402 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:35.06 ID:b7sUpQdTa.net
>>370
高いやつの中で比べていいって意味に決まってるやろ
日立も使ったことあるけどパナのほうがええわ

403 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:35.77 ID:lvWtN56pa.net
LGはゲーム用なら最高や
テレビ放送見るなら国内メーカーにしとけ

404 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:37.72 ID:3oLsf4Kza.net
たまに二層式洗濯機20年使ってますとかいう老人おってビビるわ

405 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:38.01 ID:vqpC0/ldd.net
家庭用エアコンって同価格帯のメーカー性能差あるか?

406 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:41.35 ID:6+3qdGyE0.net
>>321
>>325
ハイセンスに買収されたん?
ワイはなにを見ていたんや…

407 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:47.63 ID:YMbdppgEa.net
このスレ見て次のエアコンはダイキンと決めた

408 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:49.15 ID:knwrEKfZa.net
>>378
NA-VX900B

409 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:49.29 ID:fkf6InNor.net
全部SHARPでええやろ

410 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:51.49 ID:u1GVpGme0.net
憎いね三菱

411 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:53.91 ID:aDhfGnwg0.net
アイリスオーヤマの乾燥ドラム洗濯機8割乾かして干すとシワにならないとかいうやつアホよな
干す手間が惜しいから乾燥付買っとんねん

412 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:57.52 ID:ZaDrKzBla.net
長いこと使う白物家電で中華は買いたくないわ

413 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:42:59.88 ID:VTf0EL5hd.net
SHARPや

414 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:02.27 ID:n/WzqKFV0.net
ダイキンのシンプルなやつが一番エエって家電屋のおっちゃんが言ってた

415 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:05.91 ID:FrxWUWOJa.net
金あるならソニーにしとけ
無いなら中華でいい

416 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:14.40 ID:h/4BOj7x0.net
>>361
シェーバーは素直にラムダッシュの5枚刃買ったほうがええで

417 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:28.45 ID:sIvZ9jIS0.net
>>404
洗濯ガチ勢に人気なんやで

418 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:38.94 ID:F2euep1r0.net
LGって中国か韓国やろ?

419 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:39.64 ID:JFSOIKl80.net
34型でふるHDがソニーかLGしかないんやが
LGでええか?

420 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:36.17 ID:qPgxRbvb0.net
>>402
パナは洗濯機の自動投入容量が小さすぎる
400mlしか貯められない
これはワイにとってデメリット

421 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:45.92 ID:meIMCjBl0.net
LGマジックリモコンすごいね面白い
設定も分かりやすく細かくできるのもええわ
部屋の大きさと金銭的な理由で48型やけど大満足や
ゲーミングにも適してるらしい
OLED48C1PJBです

422 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:44.38 ID:0oS/kBXVd.net
ソニー 今やエンタメ屋さん

日立 今やIT屋さん

パナソニック 今や電子部品さん

三菱 今や産業機械屋さん

東芝 今やインフラ屋さん

シャープ 🤪

変わったなぁ

423 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:46.50 ID:2HNyh+bU0.net
>>381
今日見に行ったけど無駄に液晶画面だったり天気を教えてくれたり
そんなどうでもいい機能いらんで型落ちで安いの欲しい

424 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:43:52.98 ID:1mQKaals0.net
考えたくないから全部SHARPや
台湾に買収されてから少し安くなったし

425 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:06.76 ID:ibx7vtfqa.net
https://i.imgur.com/WZL2spU.jpg
https://i.imgur.com/1yYLfSu.jpg

426 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:08.46 ID:OhGkbz980.net
SONYや

427 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:09.14 ID:ZaDrKzBla.net
>>406
明らかにハイセンスと東芝標記では画質違うからお前は間違ってない
東芝の方が綺麗なのは、東芝ブランドは生き残らせたいからなんやろうな

428 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:11.58 ID:caZ4Ibm70.net
髭剃りラムダッシュ人気とかマ?
PHILIPSパナソニックブラウン全部のフラッグシップ渡り歩いて最終的にブラウンに落ち着いたんやが

429 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:14.27 ID:9/w8MR+W0.net
エアコン、冷蔵庫、洗濯機は日立
炊飯器は象印
テレビはハイセンスがプロ

430 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:25.74 ID:xtxO9Ho70.net
>>404
土方の必須アイテムやんけ

431 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:23.39 ID:bkLTvvIBM.net
>>147
ニクいね三菱

432 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:34.21 ID:OXUeU/EWr.net
冷蔵庫洗濯機ハイアールにしちまったんやがまずかったか?

433 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:34.47 ID:cGqLsZebp.net
こういう頻繁に使う家電中古で買うやつって頭に障害入ってんのかな?

434 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:42.52 ID:lCnrbzlW0.net
>>365
霧ヶ峰さあ
例の改竄発覚直後にFZとFLとSがいきなり廃盤になった理由説明して

435 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:52.09 ID:rKP5G7dh0.net
電子レンジはどこがええのん

436 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:45.36 ID:TqN3LU9f0.net
>>422
シャープ買収されてからそこそこ良くなったろ

437 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:53.54 ID:h/4BOj7x0.net
>>411
ん?10割乾かないんか?

438 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:44:59.82 ID:YrX3I4lg0.net
テレビregza
洗濯機panasonicの高え奴
炊飯器やっすいやつ
エアコンよくわからん

439 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:12.70 ID:xWb3Rj1Dd.net
EIZOのディスプレイ使ってる奴は「本物」や
ちな石川県民

440 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:12.46 ID:+7LX4RFc0.net
今年買い替えたがダイキンのエアコンは大半のがフィルター3年おきに買い替えんといかんとかパンフに書いてたからやめた日立の凍らせて掃除するやつに変えたわ

441 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:19.46 ID:qPgxRbvb0.net
>>404
二槽式洗濯機は一度使うとハマるで

442 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:29.69 ID:nePB6xdLH.net
三菱はどっちか書けや
うち両方ともあるけど

443 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:32.62 ID:F2euep1r0.net
国産はあかんのか?

444 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:31.55 ID:ZaDrKzBla.net
最近まで18年製LGの有機ELやったけど、SONYの有機ELに買い換えたら目に見えて画質良くなったわ
高いだけあってパネル以外で差があるんやなって

445 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:46.34 ID:Ny3IAHE30.net
シャープ(シャープペンシル作りました、ビデオカメラに液晶付けました、ガラケーにカメラ付けました)

こいつが落ちぶれた理由

446 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:48.16 ID:XQcFkLbI0.net
ワイの冷蔵庫15年前のサンヨーなんやがなんか冷蔵弱い気がするンゴ
自炊するからパンパンになるんやがどうもぬるい

447 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:54.88 ID:WLPVOWwZ0.net
ラバトリーチェ

448 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:56.29 ID:OhGkbz980.net
>>422
パナ洗濯機は群を抜いとるがな

449 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:45:58.78 ID:OYZ/C5eid.net
一人暮らしのワイ
エアコンは三菱
洗濯機はハイアール
冷蔵庫はシャープ
レンジはシャープ
トースターはアラジン
掃除機はダイソン
テレビはない
炊飯器もない

こんな感じや

450 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:08.93 ID:9UnN7/08a.net
冷蔵庫は日立、エアコンはパナ、炊飯器はタイガー、レンジは東芝、車はトヨタコレでええやろ

451 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:09.39 ID:WLPVOWwZ0.net
ラバトリーチェ

452 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:14.15 ID:lCnrbzlW0.net
>>442
創価学会に入ってそう

453 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:21.71 ID:ZaDrKzBla.net
>>443
家電は国産の方がいいぞ
安かろう悪かろうでいいなら中華
これは今でも変わらん

454 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:23.70 ID:XQcFkLbI0.net
布団乾燥機はアイリスオーヤマ

455 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:24.31 ID:i1M5LhPHa.net
>>430
丈夫で汚れ落ちいいからペット用に使ってる人とかもおるな

456 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:25.13 ID:cGqLsZebp.net
>>429
ハイセンスなんやかんやアカンって聞いたけどどうなん?
あんめ写りよくないらしいやん?

457 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:42.60 ID:gnfz3alN0.net
42で有機elのtvってなんぼするんやろ

458 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:43.34 ID:caZ4Ibm70.net
東芝の冷蔵庫使っとるのワイ以外におらんのか?

459 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:46:49.44 ID:hcBL0ew70.net
>>425
鍋と飲み物用のお湯沸かすヤカンはべつにしたい

460 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:00.55 ID:sIvZ9jIS0.net
>>444
有機EL画面焼き付いたりはせん?

461 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:26.27 ID:b7sUpQdTa.net
>>420
そう(無関心)

462 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:30.73 ID:wJVpF/GZ0.net
テレビはレグザ一択やでタイムマシンシフトは最強や有機ELかLED直下型の一番良いやつ買えば映像も綺麗や

463 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:39.83 ID:hzFqpw52M.net
ワイはハイセンスの65インチや

464 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:54.96 ID:8Bk4LlMmM.net
韓国中国企業のテレビは糞やぞ
パネルは同じだけどソフト面ゴミすぎる

465 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:51.50 ID:Ny3IAHE30.net
>>439
石川県はアイ・オー・データもあるからな
DMMも石川県発祥だし
何気にハイテク産業の聖地よな

466 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:47:59.36 ID:ZaDrKzBla.net
ハイセンスやフナイのテレビは店頭に置いてある他のテレビと比べて明らかに画質悪いよな
安さには理由があるわ

467 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:03.23 ID:CeUyigrid.net
ソニーは映像プロセッサ自社製な上にディスプレイも自社の半導体部門に独自改良させてるからそりゃ凄いよ
なおコスト削減の為に工場人員クビにしまくってロボットに置き換えた模様

468 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:10.43 ID:mrS9YbISd.net
SONYやろ
レコーダーはパナや

469 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:15.92 ID:2HNyh+bU0.net
肌弱い人にはシェーバーはマジでブラウンs8オススメ
程々の大きさで且つしっかりそれるし肌弱くてカミソリ使ったら血だらけになるワイの肌にも優しく剃れる
あと自動洗浄がほんと楽でいい油刺す必要がないってのだけでストレスフリー

470 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:16.18 ID:GC4UDMA80.net
>>41
車はとりあえずパジェロとランエボ復活させろ

471 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:29.11 ID:5fcHIVODd.net
どこでもええやろ買いたいときに特売してるとこや

472 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:30.57 ID:OO85IpRZ0.net
ハイアールとかいうガチのゴミ家電メーカー
今投げてるヘボハゲくらいゴミや

473 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:32.19 ID:YHJteP7h0.net
テレビ近くで見ないとそこまで性能の差感じないレベルになってきたわ(50インチのブラビアとハイセンスの2台)
有機ELとかなればまた違う?

474 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:48:44.86 ID:qrWEldvZa.net
LGやろ

475 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:08.62 ID:NoMlNRtna.net
東芝の家電って今はミデアだっけ?
性能どうなん?ハイセンスよりは良いん?

476 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:14.52 ID:ZaDrKzBla.net
>>460
2年半使ったLGのやつは全然焼き付いてないわ
新作ほど焼き付き防止のレベルは上がってると思うで

477 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:22.56 ID:g0b/quW2a.net
祐希EL4Kテレビ欲しいンゴ

478 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:28.26 ID:1snEcMrE0.net
うちの
冷蔵庫:シャープ
ドラム式洗濯機:シャープ
テレビ:東芝
エアコン:パナ

479 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:31.48 ID:Z4rkM5iN0.net
TVはハイセンスで十分やで
東芝REGZAの58型とハイセンスの65型持ってるワイが言うんやから画質とか専門家じゃ無いワイ等一般人には違い分からん
REGZAとハイセンスのTVの違いなんてタイムシフト録画できるかできないかくらいや

480 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:42.75 ID:AdisiY9G0.net
全部三菱でええぞ

481 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:43.57 ID:kLoje4v30.net
SONY

482 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:45.46 ID:hzFqpw52M.net
ワイはハイセンスの65インチや
ええで

483 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:39.88 ID:XQcFkLbI0.net
自炊してるJ民は冷蔵庫どんくらいのつかってるんや?
今2段なんやけど食材でパンッパンになるンゴ
特に野菜

484 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:49:56.35 ID:/xa0QVdN0.net
>>425
これっておしっこも沸かせるの?

485 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:11.31 ID:caZ4Ibm70.net
>>469
コレメンス

486 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:11.63 ID:sIvZ9jIS0.net
>>476
サンガツ
そろそろ買うの検討するわ

487 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:08.47 ID:OO85IpRZ0.net
韓国家電とかいう過剰に持ち上げるやつと過剰に叩くやつしかいない謎家電

488 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:20.75 ID:1snEcMrE0.net
>>41
何人も社員死んでるからな

489 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:18.10 ID:YeYUIpFy0.net
ラムダッシュとかいうのそんなにいいのか😲
朝剃ったら夕方には青くなてるから買ってみるわ

490 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:17.14 ID:jsIyQ1YI0.net
エアコンはダイキン
洗濯機は日立
テレビはソニー
だろ

491 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:20.02 ID:xtxO9Ho70.net
>>465
DMMがハイテク・・・・?

492 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:21.57 ID:Trlye0uqM.net
5年前にLGのテレビ買ったけどゴミすぎてマジで後悔したわ
流石に今は改善されてるかも知れんけどマジであほやったわ

493 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:38.21 ID:YeYUIpFy0.net
ラムダッシュとかいうのそんなにいいのか😲
朝剃ったら夕方には青くなてるから買ってみるわ

494 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:50:42.70 ID:eIzFo5jK0.net
>>412
ワイは安い最新機をこまめに買い換えた方が良い気がしてきたで
どんどん新しい機能生まれるし
性能が劣るボロ使い続ける意味が分からん

495 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:01.71 ID:6iSTBMe80.net
洗濯機は日立

496 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:10.28 ID:wb+fhG6e0.net
ハイセンスええで

497 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:14.08 ID:6iSTBMe80.net
洗濯機は日立

498 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:16.85 ID:suavdQ1m0.net
>>491
VODとかソシャゲ配信ってハイテクちゃうか?

499 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:18.95 ID:yQvifJ8kF.net
象印の炊飯器のどこがええんか分からんわ
極め炊きとかいう欠陥商品

500 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:39.59 ID:AKND6e5V0.net
>>434
こっわ

501 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:44.52 ID:caZ4Ibm70.net
>>489
肌強ければ一番深剃り出来るのはラムダッシュ
でも肌ダメージデカイねん

502 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:44.57 ID:kQcExZAT0.net
>>314
オーデリックや

503 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:49.52 ID:knwrEKfZa.net
>>475
品質は悪くないよ
グループなだけで一応東芝だし

504 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:52.64 ID:5QXZQE8I0.net
全部xiaomiにしたいんやけど日本でうってないんだよな

505 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:51:58.59 ID:PhCyHIJX0.net
なんjにはタイムシフトの便利さを知らない貧困層しかおらんのか

506 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:02.04 ID:TqN3LU9f0.net
永住の地を見つけたなら本気でええやつ買うわ
今は仮の宿レベルやからそこまで金掛けたくねぇってやつ多いんちゃうか?

507 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:11.65 ID:Ny3IAHE30.net
三菱といえばDIATONEのスピーカーのイメージしかないわ
ただワイはあまり好きな音じゃないな
やっぱりスピーカーはJBL一択よ

508 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:12.69 ID:JKICPmwL0.net
>>41
ありゃ?

検査結果偽装に専用プログラム 三菱電機、組織的不正か
https://www.asahi.com/articles/ASP6Z73XYP6ZUTIL01N.html

509 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:18.03 ID:OO85IpRZ0.net
炊飯器は中華のゴミでええやろ
米よりもおかずに金使え

510 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:22.93 ID:2zbAK3b+a.net
>>423
最下位選ばなきゃええやろ
数年前から最下位はそんな感じやし、乾燥機能とかも数年で進化してるし過去モデルを選ぶのは損しかない

511 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:24.93 ID:sIvZ9jIS0.net
>>494
でも炊飯器なんか高い奴使うと安いのに戻れないんだよなぁ
マジで味が全然違う

512 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:25.36 ID:hzFqpw52M.net
>>479
ハイセンスと東芝ってエンジン共同開発だしな

513 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:32.19 ID:YMbdppgEa.net
テレビはシャープかソニーでええやろ
テレビ一切見ないワイが1ヶ月ぶりくらいにつけたらまだ見れるんやなこんな画質良かったっけってなるから間違いない

514 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:52.32 ID:QBnCLcO4d.net
>>59
今日1番笑った

515 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:54.44 ID:2zbAK3b+a.net
>>510
最下位じゃなく最上位や

516 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:52:57.18 ID:pycMA6JT0.net
全てハイセンスでいい
なんたってハイセンスや

517 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:05.15 ID:D0y1vaRK0.net
>>504
スマホでようやく本気出してきたしそのうち来るやろ

518 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:06.82 ID:4oFdtrvW0.net
ソニーだけ他の倍くらいするけど実際ソニーいいなって思う

519 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:09.37 ID:caZ4Ibm70.net
>>499
一万円切る価格帯から圧力IH採用してるのは有能
他のメーカーはもっと上の価格帯やないと圧力IH機種ないから圧力IH欲しいならコスパええで

520 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:22.11 ID:TqN3LU9f0.net
>>494
廃棄すんの面倒くさい白物を頻繁に買い換えるの嫌やわ

521 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:30.70 ID:2n+K2gkC0.net
テレビは東芝やな
SonyもええけどOSのせいか動作がワンテンポ遅くてストレスかかる

522 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:33.95 ID:AKND6e5V0.net
最上位の買っても使い切れへんよな

523 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:39.72 ID:GR706Ww/0.net
>>509
ちょっといい炊飯器やと安い米でもうまいわ

524 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:48.95 ID:xtxO9Ho70.net
>>314
エ、NECのLED・・・

525 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:53:45.69 ID:0EPLVRxA0.net
日立、SAMSUNG、LG以外だったらどこでもいいぞ

526 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:00.76 ID:ga+K4sL10.net
>>47
ジェネリック家電
テレビは船井か?

527 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:03.69 ID:caZ4Ibm70.net
>>509
マイコンなんか食えたもんちゃうわ

528 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:15.07 ID:Ny3IAHE30.net
>>491
VODやスマホゲーム配信やっとるしな
もはや冴えないエロビデオ屋じゃないわ

529 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:15.32 ID:Q9fUc54d0.net
>>518
デザインはな

530 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:33.47 ID:znyK01WC0.net
仕事で三菱のリレー使ってて例の改竄の該当品やったんやが会社では話題にすらならん

531 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:35.36 ID:HHTVTVFI0.net
パナソニックやろ

532 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:41.47 ID:B9tjFstq0.net
>>387
あるぞ

533 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:44.01 ID:EgcPBSZpa.net
換気扇は三菱

534 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:44.57 ID:J0SHXQ8Aa.net
パナソニック

535 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:48.67 ID:GMyXKgLg0.net
フナイ

536 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:51.97 ID:zR5/3ASJa.net
>>314
パナソニック

537 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:52.30 ID:xtxO9Ho70.net
>>507
BOSEはアカンのか?

538 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:54:59.68 ID:eH9FCZtDd.net
ソニーのテレビ部門営業利益率9%て工場持っとるのにエグいで
高価格帯に絞ったのホンマ正解やと思う

539 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:02.14 ID:Pr9TbPwda.net
>>494
白物家電は10年単位で長く使うしこまめに買い替えたくなるほど機能も変わらんで

540 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:03.25 ID:BLQq24wtr.net
ドラム式洗濯機vs縦型+乾燥機という決着のつかないバトル

541 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:11.43 ID:NoMlNRtna.net
>>512
>>521
ハイセンスのテレビも性能良くなってるんやな
そろそろテレビ買い替えやからハイセンスにしよかな?🤔

542 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:20.29 ID:Z9cFVBDP0.net
全部パナソニックでええやろ

543 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:28.88 ID:imcACbg0M.net
ソニー1択や
全てが他の比やない

544 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:33.91 ID:b16bmIj+a.net
というか全部ソニーでええわ
ソニーほど完成度の高いのはないし
ソニーが作ってないもんはスレタイのやつで

545 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:47.21 ID:GR706Ww/0.net
ソニーだけやたら高いから真っ先に候補から消える

546 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:48.88 ID:tAJz/qkZ0.net
ブルーレイレコーダーはどこや?

547 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:48.85 ID:YMbdppgEa.net
>>314
松下電器さいこー

548 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:56.52 ID:D2nyMuIr0.net
東芝レグザは中国資本になってから終わった
パナソニックかソニーにしとけ

549 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:58.97 ID:caZ4Ibm70.net
>>540
ガス式乾燥機も中々有能やしなあ

550 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:55:58.55 ID:LaGT1gCW0.net
パナソニック

551 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:24.62 ID:tyUZ9ihs0.net
ダイソンの扇風機って他のメーカーと比べてどうなん?

552 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:26.32 ID:mNrwUaOxM.net
ア ズ マ E A S T

553 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:28.55 ID:AzOQzRq3H.net
ダイキンのエアコンくっそうるさくて草
家庭には向かんわ😰

554 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:30.87 ID:1CrUHVkl0.net
ソニーのテレビのクソなところはソニーのブルーレイレコーダー繋がないとチャンネル同時2個までしか録画できないところ
東芝レグザが最強やぞマジで

555 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:35.08 ID:/YQOl+IV0.net
>>60


556 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:42.46 ID:TfyG8WHBr.net
洗濯機と冷蔵庫は日立やぞ

557 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:44.01 ID:zcuz9Ef6a.net
洗濯機は日立さいつよやんけ

558 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:44.92 ID:gHDg/zEv0.net
音ゲーマーワイ、REGZA一択

559 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:46.06 ID:l7KPQwwf0.net
チンダルレ

560 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:47.03 ID:/YQOl+IV0.net
>>59
草や

561 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:56:56.75 ID:D2nyMuIr0.net
ソニーは画質いいけど録画は貧弱

562 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:04.89 ID:Rzd9bOWi0.net
REGZA買ってクレメンス…

563 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:05.97 ID:znyK01WC0.net
ソニー信者のステマ感
まあワイもカメラとかで愛用しとるが

564 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:06.91 ID:sIvZ9jIS0.net
>>540
乾燥機はガスが一番ええけどハードルが高いわ

565 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:12.39 ID:jn3206cya.net
美的集団

566 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:14.12 ID:LaGT1gCW0.net
テレビはガチでソニータイマーやったから2度とソニーのテレビは買わん

567 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:16.01 ID:Pr9TbPwda.net
長く使う家電でケチるのはやめた方がいい
買った後毎日高いやつ買っておけばと思うことになっちゃうから

568 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:17.35 ID:yQvifJ8kF.net
>>519
内蓋の構造が欠陥過ぎて溜まった水が全部米の中に入るしなんならご飯もすぐ黄ばむ機種があるのが最悪やったわ
調べたら同じ症状だらけで笑えんし

569 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:26.70 ID:Jnjwj0810.net
ナショナルなんだよなあ

570 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:28.04 ID:JKICPmwL0.net
ローエンドのLGのテレビって新興国の貧困層向けやろ

571 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:33.16 ID:YMbdppgEa.net
>>553
エッまじか
うるさいのは嫌やわ

572 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:35.32 ID:8KcfMOQv0.net
ここらへんの激安大型テレビって実際どうなん?
https://i.imgur.com/rVdVplC.png

573 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:45.15 ID:xtxO9Ho70.net
>>538
たった9%って凄いん?

574 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:45.25 ID:mTdGZAnC0.net
シャープはクソUI
パナは古臭いUI
ソニーは分かりにくいUI

やっぱハイセンスよ

575 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:57:48.11 ID:1xCEdOVe0.net
真面目にハイセンスでええ

576 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:03.35 ID:imcACbg0M.net
パナソニックはリモコンと番組表がらくらくホンかいうほどデカくて糞みたいなフォントが無理

577 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:07.08 ID:caZ4Ibm70.net
>>314
日立やぞ
パナソニックはRa値が83のゴミ
日立はラク見え搭載機種やとRa値90まで出せる

578 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:21.37 ID:OYweEFJ90.net
>>540
手間かけたくないならドラム
しっかり乾燥させたいなら乾燥機

579 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:21.58 ID:Pr9TbPwda.net
>>572
安かろう悪かろう

580 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:22.24 ID:XWUt7cSkd.net
>>567
今ハイセンスの冷蔵庫でそれになってるわ

581 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:29.72 ID:oW1ETfJI0.net
Blu-rayレコーダー買うのと、torne?買うのはどっちがええんや?
ちなテレビはSONYや

582 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:35.32 ID:Ny3IAHE30.net
>>537
BOSEはピュアオーディオ民からはものっそい嫌悪されとる
有名な101シリーズはイコライザ回路に豆電球仕込んどるしな
少ないスピーカーのキャビネット容量でいかに迫力ある音を出すかという、作為的なケミカルで模造した音作りやし

583 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:58:42.03 ID:WztruhdL0.net
ダイキンって業務用は強いけど家庭用ならどう考えても霧ヶ峰のほうがいいやろ
ダイキンすすめてるj民はほんとに使っとるんか?

584 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:03.61 ID:eH9FCZtDd.net
>>573
消費者向け製造業(家電とか)で10%近いのは異常や
大体自社生産してる所は5%が相場

585 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:00.25 ID:6S8o4So60.net
ソニーは買った瞬間はサクサクやし機能充実してて買って良かったと思うんだけど
すぐモサつくようなって後悔しちゃう

586 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:05.89 ID:hD/b6wmUd.net
>>157
三菱の照明とかはまさにそうだよな
住宅用照明ならPanasonicだし

587 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:05.47 ID:gHDg/zEv0.net
d端子ついた37インチテレビはもう発売されんのか?

588 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:09.63 ID:4GKmLIAv0.net
ハイセンスでええ
よく見比べたら画質荒いって言うやつおるけどテレビは見比べる事ないから見比べた時の画質なんてどうでもええ

589 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:17.12 ID:Pr9TbPwda.net
>>563
どっちかというとハイセンスのステマやろ
ハイセンスの家電買って良かったと思うことマジでないぞ

590 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:35.65 ID:1snEcMrE0.net
>>540
ドラム一択やなぁ
静かやし寝て起きたらきちっと乾燥しとるの助かる

591 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:26.78 ID:caZ4Ibm70.net
>>553
ほんこれ
あとは無駄に換気機能とか付けてるから外の風音や雨音が嵐やと入ってくるのが欠点や

592 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:34.62 ID:gHDg/zEv0.net
d端子ついた37インチテレビはもう発売されんのか?

593 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 20:59:36.07 ID:1cox6zOK0.net
>>568
米を炊くのは土鍋が最強
炊飯器なんて下位製品よ

594 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:06.37 ID:xtxO9Ho70.net
>>572
意外と東芝安いな

595 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:30.64 ID:1BKmU/GJ0.net
>>509
炊飯器ケチるのはエアプすぎる

596 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:37.05 ID:gwYTaJIrd.net
Wi-FiルーターはYAMAHA

597 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:40.84 ID:y5L6Ztwj0.net
オリオンでじゅうぶん

598 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:46.03 ID:1CrUHVkl0.net
>>585
スマート機能も独自OS積んでるパナソニックのが上定期
ソニーはただのAndroidTVやからゴミやぞ

599 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:46.44 ID:o9yv5jgP0.net
エアコン 三菱
洗濯機 日立
炊飯器 象印
冷蔵庫 Panasonic
テレビ SONY

はい最強

600 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:46.79 ID:YeYUIpFy0.net
>>501
肌はめっちゃ弱い…

601 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:50.64 ID:jsIyQ1YI0.net
>>573
自分の会社や同業種の利益率把握してる?

602 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:00:54.61 ID:zcuz9Ef6a.net
>>540
ドラムええんやけど集合住宅やと置くスペースないのが多いんや

603 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:01.65 ID:6S8o4So60.net
ソニーは買った瞬間はサクサクやし機能充実してて買って良かったと思うんだけど
すぐモサつくようなって後悔しちゃう

604 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:02.47 ID:BRl1NG8I0.net
ハイセンスで別に問題ないで

605 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:15.73 ID:imcACbg0M.net
>>589
単身用洗濯機1年で壊れたわ
今東芝に変えて3年目、ようやっとる

606 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:17.07 ID:caZ4Ibm70.net
>>568
マ?
ワイ象印の圧力IH使っとるんやがショックやわ

607 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:32.81 ID:CelZwGHqd.net
マッサージチェアはどこがええんや?
パッパに買おうと思うんやが

608 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:33.89 ID:Pr9TbPwda.net
>>509
炊飯器は金かけるべきやぞ
3万のやつ買ったら明らかにQOL上がった
保温機能がダンチ

609 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:01:45.54 ID:KWvGwSU8d.net
>>127
オンキョー

610 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:17.57 ID:D/N0i/8Fd.net
地味やけどPanasonicは業務用冷蔵庫も凄いぞ
ホシザキが追いやられてる

611 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:32.16 ID:S7BxMuwr0.net
4K買ったけどこれってフルハイビジョンとそんなに違うん
めっちゃ近くで見たら粒細かいなとは思うけど

612 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:34.79 ID:sIvZ9jIS0.net
>>593
高い炊飯器使うと土鍋で炊いたご飯が普通過ぎて土鍋で炊く気無くなるんだよなぁ

613 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:38.52 ID:Z4rkM5iN0.net
>>588
これな
ワイ居間はタイムシフトみんなで使えるREGZA、寝室はタイムシフト使えないだけでほぼREGZAのハイセンスやわ

タイムシフト機能便利やけど一台付いてりゃ二台目以降使わんしな

614 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:39.87 ID:d/wwFEgba.net
>>540
これ毎回思うけど乾燥温度高すぎて縮むの考慮されてないよな

615 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:02:58.59 ID:zcuz9Ef6a.net
>>127
ワイヤマハつかってるけどSONYなら間違いないやろ

616 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:15.82 ID:GEFfUMQJa.net
三菱社員自殺者出とるぞ

617 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:16.01 ID:uPSI/0N70.net
>>470
パジェロは残念ながらろ

618 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:18.48 ID:aDhfGnwg0.net
よし決めた
引っ越したらハイセンスの75型買うわ

619 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:26.79 ID:yP6yXeuI0.net
バルミューダは実物見るとマジで安っぽくてビビる

620 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:38.22 ID:cA7gphqGa.net
三菱電機のエアコンはクソやからダイキン買え
ちな三菱電機関係会社

621 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:40.77 ID:hGQpE9yA0.net
>>59
不正審査お上手だもんね

622 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:43.36 ID:vEml+nyU0.net
エアコンは三菱って言うけど高級機に限った話やろ?

623 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:44.50 ID:caZ4Ibm70.net
>>600
じゃあブラウンやろ
PHILIPSも肌に優しいけど剛毛やとよく剃れんし

624 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:52.89 ID:EGtdBa440.net
エアコン安かったから富士通の買ったら一年で水噴き出すようになったわ
マジで無くなってくんねーかなこのメーカー

625 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:03:58.62 ID:g0b/quW2a.net
クリスタルLEDの4K映像ガチでエグかったぞ
肉眼超えてる

626 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:04.66 ID:+6+G95Iw0.net
テレビなんかいらんやろ

627 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:13.02 ID:KWvGwSU8d.net
PC:ドスパラ
モニター:MSI
マウス:Logicool
スピーカー:ケンウッド
アンプ:ヤマハ

TV:ソニー
エアコン:日立
冷蔵庫:日立
洗濯機:日立

628 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:19.02 ID:D/N0i/8Fd.net
ちなみに人間の目やと4Kが綺麗やなって認識する限度らしいから8Kなんか人間からしたら4Kと変わらんぞ
メーカーのオナニーや

629 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:27.79 ID:K08Z+n7e0.net
世界1位の家電メーカーが決定してしまう

https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-AN682_fallba_4U_20180523092916.png

630 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:40.55 ID:Ny3IAHE30.net
SONY(家電優秀です、保険優秀です、金融優秀です、ゲームハード優秀です、音楽優秀です)

スマホ部門もう少し頑張れよ🥺

631 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:56.50 ID:aDhfGnwg0.net
>>624
ドレンホース詰まってるんちゃうか

632 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:04:59.37 ID:8T0E3vVh0.net
ソニーのテレビってなんであんな画面つくの遅いの?

633 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:02.92 ID:bIYFa10Gd.net
エアコン、自動清掃とかいらんから
素人でも簡単に洗浄出来るモデル出してや

634 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:05.07 ID:PVCUg8gId.net
サーキュレーターとか単機能なら山善でええわ

635 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:12.06 ID:TqN3LU9f0.net
肌弱くて剛毛なら脱毛一択やろ
肌弱いのに毎日金属グリグリ押し当ててるの絶対良くないわ

636 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:20.98 ID:hzFqpw52M.net
エアコンでシャープはどうなんや?
リビング用と居室用とで5台買う予定なんやが

637 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:20.69 ID:aDhfGnwg0.net
>>624
ドレンホース詰まってるんちゃうか

638 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:37.81 ID:ydnRdijn0.net
>>622
そらそうよ

639 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:05:40.85 ID:zcuz9Ef6a.net
>>630
SONYの保険は売る人間が優秀なだけでスペックは大したことないぞ
プルデンシャルと同じや

640 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:10.56 ID:hGQpE9yA0.net
>>630
ソニーの家電って何が売れてんの?

641 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:11.75 ID:yQvifJ8kF.net
>>606
内蓋に水が溜まって蓋開けたらそれが全部ご飯の中に落ちる
そのせいで炊いてから時間が経つほどご飯の黄ばみとカッチカチが止まらん

642 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:11.97 ID:bIYFa10Gd.net
>>628
それMP3のときもその理屈出たけど
結局違いはわかるんよ

643 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:14.39 ID:yR+h78p50.net
画質なんか大して変わらんから番組表見やすいやつがいいよな

644 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:17.68 ID:Z+30rraU0.net
炊飯器は釜が土鍋だと美味しいよ
優しそうな社長さんがCMで紹介してて即買い
今ならダイヤモンドコートのフライパンが貰えてお得だった
https://i.imgur.com/yGySOZX.jpg

エアコンは持ち運びできるどこでもクーラーにしようかな?
寝室でもリビングでも使えて便利そう
https://i.imgur.com/dFSDrcG.jpg

645 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:24.80 ID:59AzalJna.net
>>599
ソニーの液晶ってLGやで?

646 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:24.96 ID:D/N0i/8Fd.net
>>630
スマホ部門は大幅黒字定期
まあコレも高価格モデルしか出さんようにしたからなんやけど

647 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:34.43 ID:1CrUHVkl0.net
>>599
情弱

648 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:45.81 ID:hGQpE9yA0.net
>>599
無駄金つぎ込むテンプレ

649 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:54.71 ID:Mg2PWttL0.net
ドラム式は知らんけどパナソニックの洗濯機はゴミ取りが優秀なんよ

650 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:06:58.00 ID:caZ4Ibm70.net
>>614
一度縮めきればそれ以上縮まなくなるで

651 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:04.40 ID:xQgzUjSkM.net
ソニーはマジクソ
レスポンスが20年前のテレビより遅い

652 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:10.88 ID:te/ii+fSM.net
ワイがテレビ買う時色々吟味して結局SONY買ったんやが画面に縞模様な映るとモアレるのが不満や
色の出し方がそれぞれのメーカーごとに違うんやがモアレないメーカー知ってたら誰か教えてクレメンス

653 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:09.34 ID:AohrMvcrd.net
>>630
がんばってるよ結局みんなiPhoneかコスパのいい中華買うからだろ

654 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:09.86 ID:fWtLAji10.net
>>633
霧ヶ峰は掃除楽やで

655 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:10.11 ID:xtxO9Ho70.net
>>640
家電って言うかAV機器特化やろ?あのメーカー

656 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:15.02 ID:X83Bd4QB0.net
Hisense

657 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:35.55 ID:NAP2fz+h0.net
REGZA一択だろ

658 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:39.41 ID:Ny3IAHE30.net
>>644
胡散臭い社長は含まれますか?

659 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:43.34 ID:bIYFa10Gd.net
>>654
自分で全部掃除できるん?

660 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:46.71 ID:6YtkT2wI0.net
ちょい前までなら東芝やったけどまあLGやろ

661 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:07:55.32 ID:xRi0Yn380.net
三菱は問題起こしすぎだから購買意欲失せるわ

662 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:10.88 ID:lCnrbzlW0.net
>>636
タダでも要らん

富士通ゼネラル
シャープ
東芝
コロナ
重工(ビーバー)
アイリスオオヤマ
ハイセンス

エアコンはこれら避けるべし

663 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:19.91 ID:zVxMetn4a.net
電機メーカーって割と熾烈なんやな
どこにもいいとこあるって言うか

664 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:20.32 ID:EGtdBa440.net
>>631
詰まってへんかった
ドレン詰まってるときのポタポタ垂れてくるのとは違うし
修理呼んだらフィン部分丸ごと交換で治ったけどヤマダ電機の保証入ってなかったら有償修理やしブチギレてたと思う

665 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:25.60 ID:YMbdppgEa.net
掃除機ツインバードのくっそ安いの使ってるけどそろそろ買い替えたいから壊れないかなと思ってんのに全然壊れなくて草やわ

666 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:27.57 ID:cA7gphqGa.net
テレビはLGが安くてリモコンクソ使いやすくてええ
番組表はゴミだから通常放送見るなら国産レコーダとの組み合わせ必須だけど

667 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:28.10 ID:kl7++rQZ0.net
今使ってるにLGのOLEDってやつの60インチくらいのやつやがええんか

668 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:30.14 ID:aIeH7rTw0.net
10年以上前に買ったプラズマ壊れかけやから50型の4K欲しいんやがおすすめあるか?

669 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:08:37.03 ID:ikMmfesja.net
>>651
去年のモデル持ってるけどめっちゃサクサクなんやが

670 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:04.92 ID:BLoLORd90.net
洗濯機はアイリスオーヤマおすすめ

パナソニックはコスパ最悪

671 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:10.26 ID:1D5iJ8pZp.net
Android TVってゴミだよな
外付けの方がよっぽどええから無しのハイエンド作れや

672 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:12.46 ID:te/ii+fSM.net
まじでSONYはやめとった方がええで
スプライト柄のシャツ着たアナウンサーが出る度にイライラするわ😡

673 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:47.08 ID:caZ4Ibm70.net
>>641
圧力IHって密閉して水蒸気閉じ込めて圧力掛けとるからそれが普通やと思ってたんやが他のメーカーは違うもんなんか?

674 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:47.28 ID:bXawmje5d.net
必要ない

675 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:48.12 ID:aFVcn/f2d.net
ダイキンのエアコン買ったけどうるさすぎる

676 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:09:53.01 ID:AohrMvcrd.net
Android TVってセキュリティアップデートとか来るのか?

677 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:10:00.53 ID:kl7++rQZ0.net
>>649
ワイはパナのドラム式やけどゴミ取りやすいで

678 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:10:08.47 ID:i+EBI2tS0.net
パナのドラム式他よりクソ高いし…

679 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:10:25.18 ID:xQgzUjSkM.net
>>669
うそやろ
一昨年のハイエンドモデルウンコやで
年1回くらい爆音で怪奇音出して動かんなるから怖いし

680 :風吹けば名無し:2021/08/02(月) 21:10:39.68 ID:BLoLORd90.net
エアコンで東芝はやめとけ

3年で2回壊れたわ

総レス数 680
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200