2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「100m9秒台すげえ!」中国人「ほい9秒83」イタリア人「ほい9秒80」ジャマイカ人「ほい9秒58」

1 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:31:24.87 ID:06vA2XQF0.net
しょぼすぎて草

2 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:31:56.53 ID:PbjN4rEbd.net
でもイッチよりはすごい

3 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:32:11.07 ID:701vteC0x.net
中国もレジェンドやしな

4 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:32:33.78 ID:CNJwWLRxd.net
ボルト頭おかしい

5 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:32:49.46 ID:xeP3ahSm0.net
中国すごい=ワイすごい

6 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:32:58.85 ID:Phs1jzCC0.net
まだボルト超えられへんのか

7 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:33:14.38 ID:9JKD+l6Ca.net
ボルトだけ異次元なんだよなぁ

8 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:33:21.58 ID:2T60PebC0.net
>>6
ライトニングボルトを信じろ

9 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:33:25.17 ID:KVgpxF0G0.net
でも口裂け女のほうが速いから

10 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:33:26.84 ID:v3eM8SHB0.net
やっぱガタイよ

11 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:33:39.98 ID:g72bNL/i0.net
ボルトすごい=ボルトは人間=人間のワイすごい

12 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:34:02.64 ID:A3sD/uF8d.net
イタリア人恵体やったな

13 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:34:07.02 ID:4SRuXurg0.net
でも日本には四季があるから

14 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:34:42.42 ID:I7dHVkNIa.net
はいはい尿検査しましょうねえ

15 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:34:48.42 ID:57V5/JMs0.net
黒人じゃないのいつぶりなんや

16 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:34:57.87 ID:RldtZhXC0.net
               ヘ(; `Д)ノ ←9.86 カール・ルイス
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                        ヘ(; `Д)ノ←9.79 ベン・ジョンソン(ドーピング)
                      ≡ ( ┐ノ
                      :。;  /
                        ヘ(; `Д)ノ←9.79 モーリス・グリーン
                      ≡ ( ┐ノ
                      :。;  /
                           ヘ(; `Д)ノ←9.72 アサファ・パウエル
                         ≡ ( ┐ノ
                         :。;  /
                              ヘ(; `Д)ノ←9.69 タイソン・ゲイ
                           ≡ ( ┐ノ
                           :。;  /

                                   一二 (゚ω゚ )←9.58 ウサイン・ボルト
                                 一二  /    \
                                一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                  一二  (_⌒ヽ
                                   一二  丶 ヘ |
                                    一二  ノノ J

17 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:05.18 ID:0kbHGBj60.net
>>14
嫉妬で薬認定草

18 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:06.83 ID:aII9nxONr.net
ふーんでもそいつらって

"チャリンコにも劣るものに人生捧げてきた負け犬"

だよね

19 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:12.24 ID:4SRuXurg0.net
あのイタリア人人種的にはどうなんや
色黒なだけか

20 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:22.82 ID:YRJO9Soxa.net
いうて今回決勝にジャマイカおらんくなったのおクスリの取り締まり厳しくなったからやろ

21 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:44.96 ID:ZtkpxvnI0.net
外国人は五輪とか世陸で自己ベスト出したりするのに
日本人って大舞台でいつもしょぼいタイム出すな

22 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:35:49.88 ID:UCE/2LTu0.net
>>16
これすき

23 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:36:33.86 ID:eX1r+gjq0.net
>>19
黒人やろ
北アフリカ系は色素薄い

24 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:36:40.09 ID:880ue3aq0.net
イタリア人ってどうせ黒人の血あるやろ

25 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:36:51.89 ID:WBvJEUCm0.net
>>21
関係者しか見てないような大会ばっか出てるからこういう大観客の前で吞まれちゃうんだよね

26 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:22.44 ID:2BGlf0mk0.net
>>20
女子表彰台独占なんですが

27 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:22.53 ID:h3xid89t0.net
ドーピングして9.71出しても銀メダル止まりだったやつがいるという事実

28 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:30.79 ID:RFY8Vqra0.net
>>25
大観客...?

29 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:35.21 ID:A0e69Q1jx.net
>>16
これすき
https://i.imgur.com/mIGS8IB.jpg

30 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:44.56 ID:he3w9/ui0.net
>>20
甘くなってるんだよなあ

31 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:37:56.60 ID:pi+d/YES0.net
やっぱボルトおかしいわ

32 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:11.36 ID:aWxnwdd10.net
>>29
AAのまんまで草

33 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:26.24 ID:DT093FRe0.net
2008年8月16日、北京オリンピック陸上男子100m決勝では、レース前に、後にボルトの象徴となるポーズを見せた。レースでは中盤から他選手を圧倒、最後の数歩を両手を広げながら流して走り、フィニッシュの際も胸を手で叩く程の余裕を見せた。
それでも自らの世界記録(当時)を0秒03上回る9秒69(+0.0 m/s)の世界新(当時)で圧勝という、世界大会史上空前のパフォーマンスとなった。

34 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:27.46 ID:CNJwWLRxd.net
イタリアは薬やってそう

35 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:28.97 ID:57V5/JMs0.net
>>16
全員黒人という事実

36 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:42.39 ID:eX1r+gjq0.net
ボルトは靴がプーマやったからガチ

37 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:45.21 ID:LSkUv5at0.net
東京の高速馬場すげえ

38 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:55.34 ID:07G6mDtC0.net
>>16
カールルイスって遅いんやな
でもあいつなんか走り幅跳びもやってへんかったっけ

39 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:38:56.65 ID:HLcLT0uy0.net
国立競技場はかなりタイム出易いみたいだね
軒並み五輪レコード叩き出してて世界新も行けると言われてる
ちょっと競馬の高速馬場かと思ったわ

40 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:39:23.21 ID:p33o5Tor0.net
あのイタリア人黒人ハーフやで

41 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:39:44.20 ID:ZLYGNpnOp.net
黒人すげぇわ

42 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:39:54.33 ID:VkBTrG7s0.net
>>21
ボルトとかトップ層は予選は手抜いて走れるからな
日本とかそこらへんは予選からほぼ全力で走らないといけないからペース配分ができない

43 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:13.56 ID:2RnjqN5C0.net
>>37
まーたディープ忖度かよ

44 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:16.51 ID:A0e69Q1jx.net
https://i.imgur.com/95wTEmq.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:17.45 ID:07G6mDtC0.net
>>16
これそういやタイソンゲイってお薬ばれてたやつやない?

46 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:17.66 ID:/HXpC7PY0.net
9.58ってこの先10年で更新されるやろか

47 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:28.54 ID:ZtkpxvnI0.net
ドーピングしてもボルトの欽ちゃん走りに勝てないという事実

48 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:35.83 ID:eX1r+gjq0.net
>>38
あの時代に比べてシューズは高性能になってトラックも走りやすいように改良され続けとるからね

49 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:40.08 ID:WBvJEUCm0.net
>>42
やっぱダイヤよ

50 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:42.03 ID:c5G6aubN0.net
ウサインボルトの規格外さが余計に際立つな
全盛期の全力で東京馬場走ってたら9.4出てたやろ

51 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:42.26 ID:k0pU65c30.net
人間の限界って何秒?8秒ありえる?

52 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:48.26 ID:9MN0hP3c0.net
自己ベストだらけだったみたいだね;盛り上げるために競技場に細工してる
日本人は早々に敗退したり、もう陸上大会に使われないらしいのが残念やな

53 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:58.67 ID:RldtZhXC0.net
タイソン・ゲイもガトリンもお薬はバレとる

54 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:40:59.23 ID:hzNVMr1mp.net
地元開催で全員予選落ちする日本の3人さあ

55 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:00.60 ID:WJrN/BIf0.net
>>38
あの頃の9.86はバケモノすぎる

56 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:03.77 ID:eTLFLoL60.net
なんでこれでリレーはメダル取れるんや?
他は真面目にリレーやってへんのか?

57 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:05.19 ID:07G6mDtC0.net
>>46
靴が進化したらいけそう

58 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:24.67 ID:lwKXFacU0.net
>>38
ブレイクとかタイソン・ゲイなんてカール・ルイスに比べたら身体能力全然ないし
靴とか走法のそれだぞ今回カール・ルイス出てたら圧勝してるわ
あんまり技術が進歩してない走り幅跳びはカール・ルイス超える選手一人も出てきてないし

59 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:35.87 ID:QMRVvgZr0.net
最後のジャマイカ人が意味不明定期

60 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:36.32 ID:YZNbRNpz0.net
こマ?

680 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d540-Gkqf) sage 2021/08/01(日) 22:05:10.95 ID:bMFc8b5V0
金 自己ベスト
銀 自己ベスト
銅 自己ベスト
4位
5位 準決で自己ベスト
6位 準決で自己ベスト
7位 準決で自己ベスト


怪しいのはイタリア人じゃなくて新国立だよ

61 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:43.40 ID:DT093FRe0.net
9.58ってパラリンピックの方が先に更新しそうじゃね?

62 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:43.55 ID:CNJwWLRxd.net
タイム出やすい言うけど日本人は予選で誰一人自己ベスト出せないしょぼい数字やったやん

63 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:49.55 ID:07G6mDtC0.net
>>48
>>55
あー時代でそんなにかわるんやな
そう考えると未だに記録残ってるボルトってなんかおかしいやろ

64 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:41:51.25 ID:/HXpC7PY0.net
>>51
9.2とかやろ
知らんけど

65 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:00.98 ID:WBvJEUCm0.net
カールルイスがベンジョンソンに勝つために靴職人に「君の力で0.5秒縮めてくれ」って頼んだんやっけ

66 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:03.76 ID:HLcLT0uy0.net
>>56
日本ほどは力入れてないね
日本はリレーに懸けてるから

67 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:04.70 ID:lwvjLAphd.net
>>56
少しでもテクニックいると黒人の頭が追いつかない

68 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:04.79 ID:RFY8Vqra0.net
トラックの素材やシューズも統一しろよ
これじゃあeスポーツと変わらんやん

69 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:21.85 ID:KtcOxBhM0.net
ドーピングしながらトレーニングして超強い筋肉作って薬辞めて大会に参加するらしいな
武井壮がそんなようなこと言ってて驚いたわ

70 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:22.61 ID:Pyc3AF+k0.net
日本陸上の最後の輝きや
https://i.imgur.com/YraaADG.jpg

71 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:23.04 ID:4SRuXurg0.net
トップアスリートがあえて足を切断して高性能義足、シューズつけたら8秒とか行くんかな

72 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:26.76 ID:q4zznRIM0.net
>>39
そんな競技場で10秒00台さえ出せない日本勢…

73 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:27.50 ID:1hsM+Yxha.net
>>16
長身は短距離走に向いていないという常識を覆した男

74 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:41.10 ID:NHm2LQBGM.net
>>29
ガチやんけ…

75 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:42:45.49 ID:p33o5Tor0.net
>>65
ミズノってそんなに技術力あるんか

76 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:05.82 ID:PGK0lLb+0.net
ヨハンブレイク全盛期はガチでボルト超える可能性あったという風潮

77 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:23.40 ID:Pjn3X26r0.net
そんなホイホイ出てきてねえだろ

78 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:29.06 ID:QCelpsP/0.net
>>71 そんなことせんでも高反発タータンに張り替えれば余裕

79 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:34.12 ID:c5G6aubN0.net
全盛期ボルトの70mジョギングみんなも見よう
https://www.youtube.com/watch?v=mHbfXOsTlOE

80 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:45.71 ID:A0e69Q1jx.net
どんなスポーツも道具や食事やトレーニング方法は進化してるからな
王貞治だって現代の道具とトレーニングと栄養学があったら1000本以上ホームラン打ってたかもしれん

81 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:47.86 ID:5Fx7jLVB0.net
日本はやきうにほとんどのリソース投入してるからな
大谷が陸上やってれば楽勝で世界記録出してるだろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:48.32 ID:HLcLT0uy0.net
女子障害100とか向かい風なのに余裕で五輪レコード塗り替えたからな
まだ予選だよ
今大会で結構記録塗り替えられると思う

83 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:55.44 ID:UgeAbknSa.net
そもそもなんでボルトだけあんな速いんや
何が違うんやろ

84 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:58.17 ID:p33o5Tor0.net
>>70
ボルト「俺についてきてるやつはダレだ…っ? なにっ… 日本…っ!!?」

85 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:43:58.46 ID:C4ClL2Ryd.net
>>27
今なら文句なしで金やからな
時代が悪かったとしか

86 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:07.45 ID:ocCVrG7c0.net
ボルトの世界記録は50年縮めたって当時言われてた気がする

87 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:20.67 ID:DT093FRe0.net
1984年ロサンゼルス大会から4大会連続となる9つの金メダルを獲得している陸上界の元スター選手カール・ルイス氏(60)
「短距離走選手は99%、この気候を好む。特に米国人は。東京の暑さは「風のないカリブ海」。米国のほか強豪ぞろいのジャマイカの選手たちも暑さが追い風になる。科学的に暑さによる急速な筋収縮や空気抵抗をわずかに減少させることなどが要因で、短距離走や走り幅跳びで驚異的な好成績が出る可能性がある。寒い時は筋肉が硬く、負傷しないようにより慎重になる。陸上短距離走に限っては暑さによって記録更新ラッシュが起こるかもしれない。」

88 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:25.85 ID:p33o5Tor0.net
>>76
お薬

89 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:41.74 ID:WBvJEUCm0.net
あの三段跳びのえっちな子はボルトみたいに能力全てを発揮しないまま金メダル取りまくって終わりそうやな
ポテンシャルがありすぎる

90 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:53.14 ID:lwKXFacU0.net
>>79
9.68のやつホント手抜きすぎで笑うわ

91 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:44:56.15 ID:z6eqgym/0.net
>>16
9.58の時は真面目に走った定期

92 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:45:14.42 ID:KbwWMwK5a.net
ボルトと並走するカメラマン好き

93 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:45:39.10 ID:zAcZ7BkH0.net
>>70
これは快挙やん

94 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:45:45.23 ID:cJa0FV6L0.net
道具やトレーニングが発達していく中で個人競技で明確に30年以上昔の選手のほうがすごかった!とかあるのもちろんドーピング疑惑あるようなのは除いて

95 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:45:47.39 ID:BHZXXgPb0.net
>>76
ボルトが追い風なし9.69でブレークが向かい風0.1で9.69やから上回る可能性はあったな

96 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:13.08 ID:p33o5Tor0.net
>>87
じゃあロンドンオリンピックとか微妙だったんやな

97 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:22.04 ID:FTWfA/q60.net
>>70
唯一ボルトが恐れた瞬間やぞ

98 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:32.23 ID:gRV/tUqD0.net
>>80
9秒台何人か出ただけで史上最強とかアホかと思う

99 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:36.12 ID:bAEHYBUC0.net
無理ゲーと言われてた400m更新した彼は元気にやっとるんか?

100 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:39.36 ID:J/3kcMwS0.net
なんJ民てボルトのこと好きやったんやな
いつも「ボルトはつまらん」とか言って否定してるぽかったけど

101 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:43.48 ID:sY1mYc010.net
>>70
言うほど日本か?

102 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:44.16 ID:KtcOxBhM0.net
>>94
満場一致で過去のがすごいのはボディビル
理由は死ぬ寸前まで追い込んでたから

103 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:45.01 ID:MI6HI1760.net
>>83
手足長いわ

104 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:48.27 ID:VoiNEXUW0.net
ドグラスが求められますバスケ選手という事実

105 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:46:49.53 ID:koNgCsa30.net
1度10秒きっても世界じゃ話にならんな
コンスタントに10秒切ってベストは9.8くらいじゃないと

106 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:10.54 ID:0G/NFE6a0.net
>>44
cm撮影用やん

107 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:10.55 ID:mAr1N+TYM.net
>>70
このあとボルトと握手したの最高の思い出やろな

108 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:14.44 ID:BvgOvA0Hd.net
ボルトはスター性の塊

109 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:16.46 ID:ja+IZBA90.net
>>94
疑惑がありならオーパーツ的な選手に疑惑付いちゃうんだから
そのルールでは存在しない

110 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:20.17 ID:YZNbRNpz0.net
>>72
追い風ドーピング無かったら10秒台しか出ないから仕方ないね

111 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:21.44 ID:OOABNSBi0.net
他のアジアンはどうやねん

112 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:26.77 ID:+LuhIfL60.net
>>84
バトンぶつけられてイラついた瞬間やろ確か

113 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:29.14 ID:4WFphzz5r.net
>>99
遊びでラグビーやってて逝ったままやで

114 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:46.32 ID:2qEGv7ik0.net
>>16
ボルト以外もやばすぎる

115 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:48.33 ID:N1YBZiLyp.net
大谷翔平が真面目に陸上のトレーニングやってたら9.70ぐらいいけたか?

116 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:52.15 ID:VoiNEXUW0.net
山縣の追い風+2.0mはまあ…
そう考えると小池が1番すごい

117 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:47:52.24 ID:pKX5EEXN0.net
ボルトは人類の正当進化というよりは背骨が曲がった突然変異体だからなぁ
まじでボルトは超えられないんちゃうか

118 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:08.42 ID:o/+zFyoRa.net
>>6
一生無理やで

119 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:27.62 ID:qWj5W4I90.net
>>115
無理

120 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:28.79 ID:h3xid89t0.net
女子の方の世界記録はドーピングなんだっけ?

121 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:31.21 ID:E5P1RMyId.net
日本はリレーもダメそうやな
ジャマイカ
アメリカ
イギリス
イタリア
トリニーダ・トバゴ
コートジボワール
中国

122 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:37.20 ID:Ud5IASduM.net
200m

ウサイン・ボルト 19.19(スタート0.157)
ヨハン・ブレーク 19.26(スタート0.269)

ブレークのほうが全く同じスタートなら上なんだよな

123 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:43.71 ID:/ZEgkDy80.net
ボルト抜けた途端に9.80前後が人間の限界みたいになるの草

124 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:48:58.55 ID:VoiNEXUW0.net
>>120
昨日更新されたよ

125 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:02.40 ID:Jd99hL+o0.net
>>115
大谷なら多分100mだけで金メダル3つ位は獲ってる

126 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:05.88 ID:bAEHYBUC0.net
>>113
まだあかんのか
悲しいなあ

127 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:24.24 ID:tIZnrTU3a.net
ボルトの記録も20年後には破られるやろ

128 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:24.69 ID:gRgr05CpM.net
女子100mの記録が塗り替えられたのに全く取り上げられてないな
偉業やろ

129 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:25.10 ID:JxtdHBLG0.net
>>70
こいついつも横向いてんな

130 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:31.75 ID:0WeKA0O6M.net
>>79
生物としてのレベルが違うわ

131 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:44.04 ID:D5BE63xu0.net
https://i.imgur.com/d29VSB5.jpg
ボルトは骨格レベルでレベチ

132 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:45.88 ID:hekUM7MSr.net
ボルトのガシガシ伸びてく走り方は見てて気持ちいい

133 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:49:52.03 ID:DT093FRe0.net
ボルトって性格はどうなの?
インキャ?

134 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:07.92 ID:WBvJEUCm0.net
ボルトは正直200mでもっととんでもない記録作るかと思ったよな

135 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:09.98 ID:p33o5Tor0.net
>>128
オリンピックレコードやから、世界記録ではない

136 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:10.84 ID:pFdJqS6N0.net
決勝にジャマイカ1人もいないのなんていつぶりだよ

137 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:17.16 ID:L8RlQ+EGd.net
>>115
そんなわけねーだろ
http://igd.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

138 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:19.40 ID:/4V4S4sI0.net
>>80
ピッチャーのレベルが上がるから無理やろ
相手がいるのは違う

139 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:23.79 ID:tIZnrTU3a.net
>>128
いうてオリンピックレコードやからなやっぱ世界記録じゃないと

140 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:29.36 ID:ZtkpxvnI0.net
10秒切れなかったけど朝原の方が期待できたわ
3人揃って予選敗退って

141 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:30.49 ID:/ZEgkDy80.net
>>127
まずボルト並の体格のやつ出てこんと厳しいやろ
それかスパイクかトラックのギアの部分の向上か

142 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:32.74 ID:/iWtXh3z0.net
>>133
超絶陽キャ

143 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:34.39 ID:blUFCKC80.net
中国は何かサバ読んでそう

144 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:36.38 ID:bAEHYBUC0.net
>>124
>>128
問題はオリンピックレコードの話ちゃうやろ

145 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:37.22 ID:UgeAbknSa.net
「脊椎側湾症」と呼ばれるボルトの持病が関係しています。もともと生まれつき背骨がS字に曲がる病気で、体の成長とともに病気の影響が出始め、ボルトも当初は早く走れなかったと言います。

しかし、ボルトはこの特徴を活かして走る方法を模索し、その体を支える筋力を身に付けることによって、揺れと走る動きを連動させる技術を身につけました。

そして、あの大記録が生まれたのでした。

ボルトはイレギュラーなんやな、マジで数十年記録更新されなさそうだな

146 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:42.25 ID:DUsdAboM0.net
未だにジョイナーが記録ってお薬パワーはともかく本人もすごかったんやろなあ

147 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:48.03 ID:CV0Egogn0.net
高速馬場で予選敗退の日本人さん…

148 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:52.12 ID:8Vp4k3Xc0.net
>>70
これボルトがビビった瞬間とか言ってる奴いるがケンブリッジの腕が何度かボルトに当たったからコースアウトやろってなったってインタビューで答えてた

149 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:53.11 ID:c5G6aubN0.net
>>133
本場本物のパーティーピーポーやぞ

150 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:50:53.70 ID:Rwo8563E0.net
なんでボルトだけこんなに速いんや?

151 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:20.08 ID:z6e9nkJia.net
>>128
言うてしょせん女子やしなあ

152 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:22.23 ID:6/11Hiw60.net
>>70
これだと接戦に見えるのに結果はボルトが独走やったからエグいわ

153 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:23.69 ID:p33o5Tor0.net
ボルトって凄まじい外反母趾だよな
ガキの頃貧乏で靴買えなかったんかな

154 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:26.81 ID:h3xid89t0.net
>>124
知らんかったわ
サンガツ

155 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:28.84 ID:lwKXFacU0.net
>>94
1991カール・ルイスの走り幅跳び
3回目 8m83
4回目 8m91
5回目 8m87
6回目 8m84

156 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:32.56 ID:CV0Egogn0.net
ボルトは完全に突然変異や

157 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:39.50 ID:pKX5EEXN0.net
>>131
このレベルの湾曲は結構多いけどな

158 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:40.01 ID:ZtkpxvnI0.net
>>122
ブレークってボルトより若いのにいつの間にか消えたな

159 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:43.63 ID:TIN+u36cd.net
ボルトってレジェンドに片脚突っ込んでるよな

160 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:52.61 ID:nJcK/fpM0.net
正直ボルトが人類の限界であってほしいと思ってるやつ多そう

161 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:51:54.86 ID:e7r2i5AV0.net
今大会に全盛期ボルト出てたら9秒50ぐらい行けたんちゃうか?
今回記録出やすかったんやろ?

162 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:04.04 ID:FuytQfM90.net
ボルトの同期災難すぎて草やわ

163 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:08.55 ID:VoiNEXUW0.net
ジェイコブズってお薬に見えるんやがどうなん…?
ムキムキすぎるやろ…

164 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:39.57 ID:koNgCsa30.net
>>160
記録は超えられるためにあるんやぞ

165 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:40.57 ID:CsdPgCb80.net
>>94
ソ連崩壊後の記録はほぼ白と言っていいと思う

166 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:41.45 ID:DT093FRe0.net
ボルトって9.58のときは後半も他の選手より失速してないんだよな
https://i.imgur.com/Nw5d1wu.jpg

167 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:43.56 ID:c5G6aubN0.net
>>158
実は今日準決に出てたんや
全盛期はもう過ぎてるくさいな

168 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:51.79 ID:9SEpCF2j0.net
ボルトは骨格的に左右のバランスが大きくズレてて
歩幅も全然違うらしい

真ん中でスパッと体切ったら左右がまったく同じ動きするのが理想のフォームやったはずなのに
グチャフォームでぶっちぎり世界1位になってしまった突然変異

まねできない

169 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:52:56.06 ID:AtygLs5Qr.net
あいつらどいつもこいつも9秒台平気で出すし
陸上に関しては無理に日本人に拘るより黒人に任せた方がコスパええやろ

170 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:12.90 ID:CU6B8z6Rd.net
スタート良すぎたらフライングってルールあれなんなん
理不尽すぎんか

171 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:14.28 ID:Us8HGyfa0.net
>>134
そいや元々100メートルの選手ちゃうかったな。
何でこれほどの実力あって100メートルは
オマケで始めたんや

172 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:25.31 ID:b6U5uWYM0.net
4×100mリレーも他国がバトンパスに力入れ始めたから日本はキツいんだよな

173 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:28.08 ID:/ZEgkDy80.net
>>162
あいついないだけで絶対9.80前後の決着になってるよな
いなくなってからワイが見る限りいつもそんな感じや

174 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:34.33 ID:r8GsDCWo0.net
ボルトって名前がもう早いもんなサンダーボルトだわ

175 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:34.89 ID:7sOozHFr0.net
>>160
将来世代に生でボルノの活躍見れたことイキれるしな

176 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:38.65 ID:880ue3aq0.net
>>94
ブブカとか超えられてるん?

177 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:51.16 ID:vci6E11N0.net
>>29
こいついつも横向いてんな

178 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:52.70 ID:P2I7ZMhH0.net
ボルトは好敵手にさえ恵まれれば9秒4とかで走れてそう

179 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:57.79 ID:Zd4NsB240.net
>>150
全てが100m走るために生まれてきたような身体つきやからな
身長あるくせにスタートも速いわ脚の回転も速いわあんなん無理やで

180 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:53:58.93 ID:4SRuXurg0.net
>>133
陽キャだけどあんまりジャマイカから離れてるとホームシックになる陰キャ

181 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:01.48 ID:N7Mwo9so0.net
>>168
それをモノにするために筋肉で固めたっての見たわ

182 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:04.14 ID:pFdJqS6N0.net
>>163
今ドーピングめちゃくちゃ厳しいから恐らくないと思うよなんか合法でそんな感じのあるとか聞いたことあるけどよく覚えてねえわ

183 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:06.79 ID:H8N84f480.net
足速いだけで偉そうだな

184 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:12.40 ID:Jnhgv+K00.net
一人9秒切ったら何人か続いたのってなんで?靴?

185 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:22.11 ID:R7gAluPIp.net
ボルトみたいなムキムキ黒人とマラソン選手みたいなヒョロヒョロ黒人って同じ黒人なのに違いすぎやろ

186 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:23.86 ID:COHIMGuA0.net
>>166
失速後も他の選手のピークより速いとかなんやこのスプリント星人…

187 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:28.57 ID:Uc784xZN0.net
ボルトやっけ
マプカプ3好きなの

188 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:29.12 ID:gwCrHRFK0.net
骨格の整形手術をしたら速くなるんかな
足の長さを伸ばすとかして

189 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:36.66 ID:pKX5EEXN0.net
>>168
ワイのブサイクも何か有効活用できる気がしてきた
勇気と感動もらったわ

190 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:50.42 ID:Jnhgv+K00.net
>>184
9秒台の間違い🥺

191 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:52.74 ID:eX1r+gjq0.net
>>158
怪我続きで落ちぶれてしまったな

192 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:53.55 ID:uxQfP/vZ0.net
200m後半100mはボルトより早いマイケルジョンソンとかいう足シャカシャカおじさん

193 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:55.06 ID:lwKXFacU0.net
ボルトおるからドーピングバレへんやろw
絶対コレあるよな

194 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:54:55.82 ID:UhCilGFl0.net
ボルトは体からして強い
なんか美しい
https://i.imgur.com/ndDSFD8.jpg
https://i.imgur.com/CSkygFZ.jpg

195 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:14.58 ID:I2/OJCC00.net
ボルトの記録抜けるやつが出てくるまで何年かかるんやろなぁ…

196 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:24.70 ID:pFdJqS6N0.net
>>176
ブブカの世界記録はちょっと前に抜かれてるはず

197 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:43.21 ID:PDGjA2TM0.net
日本人で出るのはほんますごいぞ

198 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:46.69 ID:VoiNEXUW0.net
ジェイコブズは188cm
アジア人は小さいのによーやってるよな

199 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:50.40 ID:RH5Gt9xaa.net
本来ハンデになるはずの脊椎側弯症がプラスに働いてるの、種として一歩先を行ってる感ある

200 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:53.88 ID:ZQnIJl2z0.net
東京競馬場高速馬場

201 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:56.25 ID:CV0Egogn0.net
ボルトのお陰で陸上100mはスポーツ界の頂点やったからな

202 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:55:58.84 ID:hekUM7MSr.net
>>176
もう超えられてるやろ記録

203 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:16.05 ID:fJg1S0eS0.net
今回アフリカ勢はガチってないの?
あいつが本気出せばボルトクラスをバンバン排出してくるんじゃないの?

204 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:17.18 ID:ECcEDIUWa.net
>>131
骨もヘラヘラ笑ってて草

205 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:22.97 ID:p33o5Tor0.net
そんなんよりワイのブロメルちゃんがダメダメだったのなんでや

206 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:23.98 ID:RldtZhXC0.net
ワイが死ぬ前にボルトの100、200の記録更新する奴現れるかなぁ

207 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:33.49 ID:c5G6aubN0.net
>>194
2m近くあってこの筋肉のデカさすごいよな
実際近くで見たら怪物やろこれ

208 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:34.19 ID:mvHx+Loi0.net
ボルトは骨格からして特殊やしな
半世紀破られなそう

209 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:45.41 ID:pKX5EEXN0.net
>>198
明らかに蘇だけ身長も骨格も小さかったな

210 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:56:48.59 ID:Zd4NsB240.net
>>190
記録って昔から割とそういうもんやで

211 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:00.81 ID:Us8HGyfa0.net
>>203
ボルトクラスがほいほい出てくるわけないやろ

212 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:01.82 ID:Ud5IASduM.net
ボルトとフェデラーとウッズとロナウドと大谷とレブロンって誰が知名度ナンバーワン?

213 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:05.94 ID:CU6B8z6Rd.net
>>168
トカゲみたいなフォームしてるって見た気がするわ

214 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:12.19 ID:JrEcjaEr0.net
100はモーリスグリーンの身長(180弱)くらいが理想的とかなんやったんや

215 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:12.60 ID:s5+HDNGz0.net
AAでも表現されとるけどボルトオリンピック決勝で最後流しやがったからな
あればかりはほんま誰も真似できんやろ

216 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:20.12 ID:XYvY+oeK0.net
>>206
あと40年生きれるのならほぼ間違いなく会えるやろ
凄い記録やけど50年持続できるかっていうと無理や

217 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:26.34 ID:1MK9ijv2a.net
>>79
これ200みたら200のときはめちゃくちゃガチって0.01秒更新だったからいかにマイケル・ジョンソンがやばかったのかも同時にわかるわ

218 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:57:40.48 ID:PDGjA2TM0.net
>>194
改めてみるとムキムキだな

219 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:04.33 ID:/ZEgkDy80.net
>>194
足サラブレッドみたいやな

220 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:05.09 ID:f85Lv+Ur0.net
ボルトは勝敗最優先でタイム自体にはそこまでこだわってなさそうなのがまた

221 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:05.63 ID:78s+bqf30.net
なのにリレーではぶっちぎってしまう日本の凄さよ

222 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:09.90 ID:JxtdHBLGd.net
>>140
大体いつも通りだぞ日本のレベルが上がったのは確かだが世界も上がってる
そもそも戦後の五輪100mで予選突破したのは飯島 塚田 山縣の3人しかいない
過剰な宣伝するマスゴミも悪いが日本の陸上競技はそういうレベル

223 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:12.80 ID:nRvl80s50.net
靴変えたらいけるんやろ
ボルトもフェアじゃないから止めろって怒ってたやん

224 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:13.39 ID:lwKXFacU0.net
>>212
ロナウド=ボルト>>その他
ほかは世界規模じゃないじゃん初戦アメリカやヨーロッパの局地的人気
南米やアフリカまでは届かないよ

225 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:14.96 ID:VoiNEXUW0.net
ルメートルも195cmくらいだし、黒人じゃない場合は割と身長で決まるのかもしれんな

226 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:24.43 ID:JxtdHBLG0.net
名前がかっこいいわ「ウサイン・ボルト」って

227 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:26.35 ID:J/3kcMwS0.net
>>206
いまスポーツメーカーが短距離スパイクの新技術採用を世界陸連に申請しとる
んでボルトブチ切れ中や

228 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:30.09 ID:GPx4WE/hd.net
>>199
口調きもい

229 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:38.28 ID:ZtkpxvnI0.net
>>167
はえー東京五輪にも出てたんか

230 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:46.02 ID:KKsAv6F70.net
ウサイン・ボルトって名前がまず速そうよな

231 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:52.07 ID:Jnhgv+K00.net
>>210
はえ〜浅はかだったわ

232 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:58:55.86 ID:OCGEKfgY0.net
ムバッペとか100mガチったらボルト越えるんちゃうか?
あいつも限界突破してる感ある

233 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:01.87 ID:CU6B8z6Rd.net
若い超優秀なやつ引き抜いて20ぐらいまでドーピングしまくって練習させて大会に合わせて薬抜いていったら世界記録めちゃくちゃ更新できると思うんよな

234 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:02.35 ID:WxP2N4Vbp.net
ワイらもアメリカやヨーロッパみたいに全選手黒人様だけにした方がええやろ
黒人様チートは偉大やでホンマ

235 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:08.16 ID:dvxxrB8Od.net
ボルトって何か骨が障害者らしい

236 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:11.27 ID:CjO7x5jN0.net
>>168
背骨が曲がってて着地のたびに左右に大きく揺れてまうらしいな
だからインナーマッスル死ぬほど鍛えて支えてたらしい

237 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:15.34 ID:b6U5uWYM0.net
ワイらが生きてる間にボルトの記録を抜いてくる選手は現れるんやろうか
やっぱ観てる方としては世界新誕生の瞬間を観たいんや

238 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:21.02 ID:/ZEgkDy80.net
>>223
靴とトラックの改良次第で伸ばせそうではある
トラック高反発にするとか

239 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:22.28 ID:nRvl80s50.net
>>224
フェデラーは全世界知ってるやろ

240 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:33.81 ID:8HrgXN010.net
人が走るだけの10秒のほうがサッカー1時間半みるより野球3時間みるよりおもろいわ

241 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:35.95 ID:CpfQQbbJ0.net
>>185
高跳びの選手はマラソン選手よりもさらにマッチ棒やで
アンガの田中よりほっそくてデカいのが集まっとる

242 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:42.02 ID:dU6gjELQ0.net
>>217
滑ったな

243 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:43.61 ID:eEj9Maos0.net
>>133
陽キャやし聖人やぞ

244 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:46.06 ID:UhCilGFl0.net
>>212
とりあえずレブロンボルトロナウドが飛び抜けてる

245 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:50.15 .net
カリブ海の奴らヤバすぎるやろ
公用語も英語かスペイン語やからどこでも行けるぞ

246 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 22:59:59.54 ID:1MK9ijv2a.net
>>222
塚田と山縣いけたんか

247 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:06.57 ID:GQIQ2AaTp.net
黄色人種で100メートル9秒台は何人いるんだろ?

248 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:14.50 ID:cJa0FV6L0.net
今年の琵琶湖マラソンで一気にいままでの日本記録レベルのレコードがめっちゃ出て草生えた。いくら条件が良くても出すぎやろ

249 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:16.82 ID:thItp8oH0.net
でかいと初速が遅くなるのにボルトは背骨が曲がってる奇形やから
20mで世界最速になるの草

250 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:20.55 ID:2NKc+3KRa.net
>>122
リアクションタイムも込みで競う種目やからそんなこと言っても仕方ないけどな

251 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:24.16 ID:1MK9ijv2a.net
>>242
は?

252 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:24.22 ID:uxQfP/vZ0.net
>>233
ぶっちゃけ今のアスリートってマッスルーメモリーめっちゃ悪用してそう

253 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:30.57 ID:lwKXFacU0.net
>>239
知らねえだろw
アフリカや南米やインドでは知名度ゼロやろ普通に考えたら

254 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:30.65 ID:ZtkpxvnI0.net
>>198
そんな高いんか

255 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:34.11 ID:HmWWzrL2r.net
>>225
蘇炳添は172やん

256 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:42.56 ID:RldtZhXC0.net
>>227
ヴェイバーフライみたいなもんか?
100、200の記録更新が先か
マラソンで2時間切るのが先かおもろいな

257 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:43.04 ID:39HH9V1o0.net
>>87
カールルイスも還暦かよ

258 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:43.67 ID:PDGjA2TM0.net
技術の進歩で抜かれるのが不満なのはわかるけどこれまでもそうだからな

259 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:51.14 ID:DT093FRe0.net
>>232
ムバッペ最高時速44.7キロ
ウサイン最高時速44.4キロ

最高時速だけなら上

260 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:51.55 ID:F0oJGFn1a.net
>>228
自己紹介か?

261 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:53.22 ID:GdJOUIvR0.net
>>79
ほんま草
次元が違うわ

262 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:00:54.34 ID:Jnhgv+K00.net
>>240
え〜たった10秒にしてはかなり面白くない?

263 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:01.62 ID:880ue3aq0.net
>>250
自由にスタートしてタイムだけ競う競技も別に欲しい

264 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:03.34 ID:OCGEKfgY0.net
>>239
フェデラーよりもウッズの方が有名やろ

265 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:07.13 ID:OhEErxXu0.net
最近のなんJ政治ネタばかりで飽き飽きしてたからこういうスレ良いわ

スポーツネタで煽りまくるのがなんJやろ

266 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:07.63 ID:c5G6aubN0.net
>>245
カリブずるいわ
殺人が多すぎるのだけが欠点やけど

267 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:08.98 ID:tl21hx5h0.net
ジョイナー凄い

268 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:14.07 ID:miKKafOn0.net
>>225
身長はあまり関係ない
陸上競技で明らかに身長が有利になるのは一部のフィード種目だけ
トラックではハードルだけ

269 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:16.24 ID:CU6B8z6Rd.net
>>252
冗談抜きで中国とかしてても不思議やないよな

270 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:24.82 ID:JrEcjaEr0.net
>>240
でも週6でやってたら見ないやろ
野球とかそれでも見とるんやで

271 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:34.87 ID:1EkxP725d.net
ボルトみたいな奇形が一位になる競技って健全なんか?

272 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:37.56 ID:DslsCVZGd.net
父さん…あれだけ人居るのに…

273 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:01:58.24 ID:9kiepBjkp.net
>>79
ぐうレジェ

274 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:03.85 ID:78s+bqf30.net
この差がありながら花形競技のリレーで3大会連続してメダルを取ってしまう日本の凄さよ

275 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:05.46 ID:5tPCvPPb0.net
>>16
タイソンゲイもやべーな

276 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:06.78 ID:cJa0FV6L0.net
>>270
まあ毎日やってたら絶対に見ないな

277 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:06.85 ID:AYJ9XzPS0.net
>>242
【悲報】なんJ民、無知なのを棚にあげて非難する池沼だった

278 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:07.06 ID:thItp8oH0.net
>>233
メッシがやってるよね
何でこれ問題にならないんだよと思うわ

279 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:10.12 ID:lwKXFacU0.net
>>233
アメリカ人とかみんなやってるやろ
ドーピングバレても恩赦だの何だので永久追放まではされんし

280 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:10.62 ID:1ivYyfvid.net
>>260
飛行機飛ばすな
Twitterに帰れ

281 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:17.22 ID:5Fx7jLVB0.net
大谷が陸上やってたら9秒65くらいで走ってるよ

282 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:24.42 ID:h8kgsWFsa.net
>>271
かけっこ

なんて競技人口70億人なんやから
奇形が勝たなきゃあかんやろ

283 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:47.09 ID:D7CuzKo20.net
欽ちゃん走りしなければ9.58抜けたんじゃね?

284 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:02:59.58 ID:AYJ9XzPS0.net
>>271
バスケなんて奇形が常識で正義やぞ

285 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:03.23 ID:PoKzJaU7a.net
>>280
陰キャは黙ってろよ

286 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:04.45 ID:BvgOvA0Hd.net
女子400の世界記録抹消しろや

287 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:04.69 ID:SlSJWGI1x.net
慶應生の入澤優ちゃん可愛い

https://www.instagram.com/p/CSBZ-IxnH5q/?utm_medium=copy_link

288 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:20.72 ID:ZtkpxvnI0.net
>>232
ガチればボルト超えはともかく9秒台いけそう

289 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:23.53 ID:OCGEKfgY0.net
>>259
試合中のスプリント人間の動きしてない時あるけど数字にも現れてるな

290 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:27.83 ID:UhCilGFl0.net
ボルトの腹回りの筋肉えげつなさすぎるわ
マジで走る筋肉だわ
https://i.imgur.com/Zp087p9.jpg

291 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:33.76 ID:cDwrP9gT0.net
なんJの棒高跳び自信ニキはそろそろ世界新出すやろ(適当)

292 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:36.24 ID:GdJOUIvR0.net
>>215
更なる記録を目指せる状況でそれを放棄できるのが何というかスターやわ

293 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:45.82 ID:NPpI1mbRr.net
>>259
それデマやろ
ムバッペの最高速度の36kmがボルトの平均速度に匹敵するって話やぞ

294 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:49.65 ID:ja+IZBA90.net
>>271
そういう事を言い始めるとメッシの成長ホルモンなんて不健全もいいとこやん
ボルトは生まれたままの形で勝負してるからまだマシ

295 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:52.44 ID:qHvhQd4R0.net
実際日本の三馬鹿トリオは舐めてるとしかいいようがないで
ずっと地元で調整できてるのに調整不足とか言い訳にしても稚拙すぎる
周りのレベル高くて上行けないのは仕方ないけど自己ベストから程遠いタイムで走ってしんどい顔されてもこっちがしんどいわ

296 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:03:59.72 ID:miKKafOn0.net
>>96
ロンドンでは世界記録は男子800だけしか出なかった

297 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:08.89 ID:fFlAqxNm0.net
9.58はスポーツ見てて史上最高に興奮したけど
ボルトの全盛期終わった時の絶望感も凄かったな

298 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:09.42 ID:kL+tdtsc0.net
中国人が調子悪くても9.98でそれでも決勝でビリやからな
日本人が出るべき競技ちゃうわ

299 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:10.85 ID:jM1R9fMF0.net
ジャマイカがアフリカじゃないって東京オリンピックで知ったわ

300 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:24.26 ID:0/S1ID3qd.net
>>285
末尾a笑

301 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:28.51 ID:HFdVy8CT0.net
桐生ってもうオワコンなん?

302 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:38.34 ID:CU6B8z6Rd.net
>>279
ゲイとかこれやんな
ちゃんと選手なってからやと記録にケチつくからケチつかんように徹底してやってみてほしいわ

303 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:44.92 ID:04sPOdk/0.net
ボルトの記録のせいでもう誰も心の底から盛り上がれない短距離競技

304 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:49.80 ID:thItp8oH0.net
>>259
なわけねーだろ
日本の陸上選手にだって勝てないわ

305 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:50.32 ID:D7CuzKo20.net
二大有名ジャマイカ人はボルトとボブ・マーリー

306 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:56.54 ID:h6ko0RbE0.net
パラリンピックで制限なしの現代最高技術義足つけた人でも9秒の壁超えれないんか?

307 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:04:59.85 ID:C4ClL2Ryd.net
女子100m世界記録保持者ジョイナーさん
・1988年に急激に成績が向上
・地声が男性並みに低い
・体つきが急激に変化(同じ特徴が出ていた選手にはベン・ジョンソンやバリー・ボンズなどがいる)
・当時は東ドイツの選手ですら陰性になるほどドーピング検査の制度が低い
・ドーピング検査強化の前年に突然引退
・38歳で急死(ドーピングの副作用説あり)

これもう黒やろ…

308 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:05:02.65 .net
🇯🇵 1億2600万人 公用語日本語
🇯🇲 300万人   公用語英語  英連邦王国

どっちがいい??

309 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:05:07.99 ID:39HH9V1o0.net
高校野球の50mタイムがほんまなら野球から陸上にスカウトすべきやろ

310 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:05:33.01 ID:ba2O8L43r.net
ワイ原チャ「ほい7秒😊」

311 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:05:38.34 ID:c5G6aubN0.net
>>305
女子100m走のトンプソンネキも名乗りを上げてきてるぞ
ジョイナーのオリンピックレコード超えは快挙や

312 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:05:52.50 ID:/ZEgkDy80.net
>>295
それが日本人の今の限界なんやろ
オリンピックに自己ベスト合わせられる状況じゃなかっただけ
自己ベストでも決勝残るの無理やろねみたいな実力やん

313 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:02.24 ID:OZa6w8Pfd.net
はえーおくすり大会なんか抜けばいいってなんだかなあ

314 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:03.66 ID:78s+bqf30.net
ボルト引退とか大谷引退と同じやからな
あんなの今後生きてるうちに同じ様な選手を目に出来るかどうかもわからんのやから
大谷が引退したら野球界の冷え方ハンパないやろなぁ…

315 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:05.92 ID:MrrZH6UF0.net
>>286
よかった、100mは許されたんだね

316 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:15.27 ID:COHIMGuA0.net
>>290
完璧すぎるやろ
なにこれもう彫刻やん

317 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:17.27 ID:FjtD36l/0.net
シューズの進歩もあるけれど陸上トラックの素材の進化もあるやろなあ
ウレタン系の合成ゴムが高速トラックやっけ?

318 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:23.45 ID:kFkycWF+0.net
>>2
これ

319 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:26.69 ID:7gSN/eH+0.net
>>275
こいつの過小評価は可哀想

320 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:27.25 ID:OCGEKfgY0.net
>>307
人体実験定期

321 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:27.34 ID:eX1r+gjq0.net
>>247
純モンゴロイドなら中国が2人、日本が3人

322 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:29.73 ID:uIxBcE930.net
トップやないけどガリンシャも奇形で池沼やがブラジル史上トップ3から5くらいの選手やね

323 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:31.15 ID:Kf5+8XRb0.net
>>308
アニメがあるから日本

324 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:40.71 ID:Trf8L7uA0.net
全部誤差の範囲定期。ストップウォッチ押すやつの匙加減やろ

325 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:43.54 ID:PDGjA2TM0.net
>>297
はー人種の壁は厚いなぁ

326 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:46.96 ID:lwKXFacU0.net
陸上オタクが言ってた女子の400mは抜けないけど100mは抜ける説ってガチだったんやな

327 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:47.75 ID:ll31PoFJd.net
>>6
異次元定期

328 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:50.69 ID:HMv5fF/Ar.net
ハーランドとムベッパってどっちが速いん?

329 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:56.28 ID:8HrgXN010.net
ボルトってガチればあの決勝で9.50切れたやろ

330 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:56.61 ID:4Rq8FxY00.net
>>309
まあ実際五十幡とかいるからなあ

331 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:06:59.55 ID:epeSKWye0.net
>>2
これ

332 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:02.18 ID:F02BOxtN0.net
>>46
ナチュラルでは無理
今大会の金メダルですら9.80やで?

333 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:06.18 ID:ll31PoFJd.net
>>16
これホンマすこ

334 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:18.79 ID:qHvhQd4R0.net
>>279
ガトリンはバッシングすごかったぞ
指導者として有能とかでもない限り多分未来永劫許されないと思う

335 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:25.65 ID:PD0p8v2E0.net
>>308
人口少ないな
ほんまか?

336 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:30.43 ID:JxtdHBLGd.net
>>295
本当に無知バカだなお前
マスゴミに踊らされて陸上競技のこと何も知らんで選手批判
頭悪過ぎ

337 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:30.98 ID:XYvY+oeK0.net
ボルトより初速早いやつなんて沢山おるからな
ムバッペだって100mくらい測ったことあるやろし初速だけ速くても
無理やろな、100mて思ったより長いし 10秒も切えないやろ

338 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:31.29 ID:DdqApdIC0.net
ボルトがセグウェイに轢かれたとき
タイソン・ゲイにもっと良いヒットマンを雇うべきやったなってツイートして沈静化させたのカッコE

339 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:31.46 ID:D7CuzKo20.net
でもサッカーの才能はないよねボルト

340 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:34.06 ID:SXXVOWtm0.net
ぶっちゃけ日本人のスプリンターも

じゅんにほんじん

じゃないのでわ・・・

341 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:37.29 ID:Jwh3FGuw0.net
黒人が陸上競技強いのは知能が必要ないシンプルな競技だからという風潮

342 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:44.79 ID:U7FPB5Ab0.net
>>79
100のWRのとき最後抜いてるようにも見えるけど駆け抜けてたらもっと違ったんかな

343 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:47.38 ID:Fe9aPUB00.net
日本人選手ってもちろん決勝に出たんだよね!?

344 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:53.41 ID:PDGjA2TM0.net
>>295
舐めてるとは違うやろ
限界があれやねん

345 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:55.82 ID:y60K5WPj0.net
>>165
今回ロシアはドーピングで出場禁止処分くらったんやなかった?

346 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:07:56.27 ID:yCLuVSPJ0.net
今回はヨーロッパ記録最速で優勝したが
やっぱりボルトに比べるとな

347 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:04.43 ID:ZVfggt6v0.net
カール君に挑戦!

348 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:11.53 ID:aVXDIgvid.net
これすき
https://i.imgur.com/QrqjCJW.jpg

349 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:14.78 ID:ll31PoFJd.net
>>329
いやアレガチっても9.60ぐらいらしいで
失速する前でも2009より遅いらしい

350 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:25.58 ID:JxtdHBLG0.net
>>314
イチロー引退に合わせてまさかの大谷が現れたように
また化け物が現れると思うで

351 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:26.48 ID:Ud5IASduM.net
室伏広治も最初の20cmはボルトより速いとか言われてるよな

352 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:29.24 ID:78s+bqf30.net
純日本人だの純モンゴロイドだの言うてるヤツホンマにキモいわ…

353 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:36.85 ID:y4miYKSUa.net
>>343
全スポーツ全種目で金メダル取ってるぞ😤

354 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:42.59 ID:KtcOxBhM0.net
Usain Bolt 9.58
https://youtu.be/3nbjhpcZ9_g

355 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:44.53 ID:D7CuzKo20.net
アメリカ人ドーピングに対して厳しすぎだろ
ツール・ド・フランスの英雄もボロカスだし

356 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:46.15 ID:UhCilGFl0.net
人類最速の男とかいうかっこよすぎる二つ名
体ひとつでテッペンに登り詰めるってヤバいよな

357 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:08:54.50 ID:04sPOdk/0.net
ウサインボルトがほとんどのレースで手抜いてたのマジで人類の損失やろ
全部真面目に走れ

358 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:13.82 ID:FjtD36l/0.net
まあ女子の10秒49より世界記録更新の夢があってええやん

359 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:15.08 ID:WBvJEUCm0.net
>>319
普通にネットじゃボルトより人気あったのにドーピングで地に落ちただけやぞ

360 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:22.25 ID:xl5I59Szp.net
>>2
これ以外出ない

361 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:23.93 ID:vJZlToMo0.net
ボルトは9.58の時に本気出してたからセーフ

362 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:29.46 ID:thItp8oH0.net
>>337
ボルト10m〜20mで世界最速なのに
いるわけねw〜

363 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:37.15 ID:gwCrHRFK0.net
かかとにバネを埋め込むとかそういうズルをする選手はおらんのかな

364 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:41.93 ID:eX1r+gjq0.net
>>352
なんでや?人種の差は明白なんに

365 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:44.25 ID:D7CuzKo20.net
織田裕二の感想が聞きたかった

366 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:09:45.83 ID:q5QpWcWN0.net
>>29
斜頸か何かか?

367 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:01.33 ID:CmdKyBYq0.net
>>357
全部ガチなら怪我してたわ
怪我するからオリンピックと世界陸上だけガチってたわけで

368 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:17.18 ID:JrEcjaEr0.net
>>322
イブラもそうやったっけ

369 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:20.27 ID:QQpK0FHk0.net
ボルトのピークは2009やったんやろか
2011テグでフライングしてなくても更新は無理やったんかなって今でも思う

370 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:24.14 ID:mgvZUiIl0.net
ボルトは100mより200mの方がやばい
ボルト生まれるのが8年遅かったら9秒3 200m 18秒台や

371 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:31.19 ID:8HrgXN010.net
パラリンピックのサイボーグどもは100m何秒なんや

372 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:32.94 ID:kGd5iUu40.net
>>367
オリンピックの決勝が一番流してたやろ

373 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:34.22 ID:KVgpxF0G0.net
>>11
チーター凄い=哺乳類ワイ凄い

374 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:49.48 ID:04sPOdk/0.net
>>367
オリンピックと世界陸上だけでもガチれよ
それすら抜いてたやんけ

375 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:56.39 ID:XYvY+oeK0.net
>>362
オーバメヤンの全盛期も30mの速度はボルトより速かったようやで

376 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:10:59.26 ID:tf1rXJD70.net
蘇だって25歳のときに黄色人種初の9.99からの31歳で9.83やからな
まだ25くらいの桐生とか小池もいつか9.8台やってくれるかもしれんで

377 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:00.50 ID:F02BOxtN0.net
ボルト(20) 100M挑戦
ボルト(21) 9.69
ボルト(22) 9.58



378 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:04.86 ID:/6NP2QLd0.net
ボルトって短距離走のために生まれたような奇形なんやろ?

379 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:14.15 ID:vJZlToMo0.net
>>369
ロンドンの最高時速考えたら更新あり得たやろ

380 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:14.80 ID:xl5I59Szp.net
>>351
30mだかな
良いよなフットサルやバスケで最強とか

381 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:17.25 ID:wCc1naPoa.net
今は決勝に出るやつは悪くても9秒台って感じだよなぁ
平均レベル上がり過ぎや

382 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:17.65 ID:JuRcKTEgd.net
バンニーキルクもボルト並みにヤバいよな
100m9秒台、200m19秒台、400mで43秒台とか2度と現れんぞ

383 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:26.72 ID:YfT0e322a.net
>>295
走ったことなさそう
知的障害もあるやろお前

384 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:28.23 ID:CmdKyBYq0.net
>>369
2009やろね
緩めて9.58だったし

385 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:30.21 ID:c5G6aubN0.net
>>369
2009やな
単勝全財産突っ込んでいいレベルの突出具合やった

386 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:33.73 ID:SnuiuQPFa.net
というかリレーすらも最近は海外勢がバトンパスがちり始めたし楽観視できないだろ

387 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:38.37 ID:eX1r+gjq0.net
>>376
蘇にトレーニング方法教えて貰えばええんやないか

388 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:44.40 ID:f3kv5cST0.net
タイソンゲイはまだボブスレーやっとるんか?

389 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:45.65 ID:DT093FRe0.net
>>377
9.69ってボルトの5レース目やからな
地味に凄いわ

390 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:46.50 ID:GdJOUIvR0.net
>>376
夢があるな

391 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:46.89 ID:Lhhk4K480.net
ボルト「今のシューズは反則すぎる」

引退して記録抜かれることビビりちらしてるのださいよな

392 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:48.94 ID:jL/2Ewk00.net
9秒83って20年は日本人超えられない大記録やん
なんで日本人選手ってダメなん?

393 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:54.47 ID:PD0p8v2E0.net
>>362
動画見てる限り全く最速じゃないだろ
あとから追い抜いてる

394 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:55.77 ID:thItp8oH0.net
>>375
公式で世界最速だっての
速いわけないから

395 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:56.60 ID:2orNKhZ+0.net
ボルトってすげーよな100mほぼ10秒で走れるんだもの

396 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:11:58.76 ID:RldtZhXC0.net
>>350
羽生が衰えだしてさらにソフト不正疑惑で死にかけてた将棋界に
藤井聡太っていう新たな将棋星人が現れたし
意外と才能って続いていくもんだよね

397 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:01.64 ID:FjtD36l/0.net
>>87
はえー
確かに記録はクソ暑い時に出とるんよな
ボルトの9秒58も8月16日やし

398 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:15.11 ID:oYMVx6aOM.net
便所ンソンが失格になってカールルイスが繰り上げ優勝になったのだけ憶えてる

399 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:22.80 ID:IX7j5bbTd.net
100メートル走
ジョイナーとボルトってどっちの方が今後更新される可能性高いの?

400 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:23.10 ID:vJZlToMo0.net
>>382
MJの19.32より43.18が破られたのがエグいわ
ワンチャン42秒台に手が届く

401 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:26.91 ID:OCGEKfgY0.net
ボルト、バンニーキルク、ルディシャ、ファラー

こいつら好き

402 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:34.06 ID:c5G6aubN0.net
>>376
シェリーアンフレーザーも子供産んでから全盛期超えてきたしなあ

403 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:38.44 ID:JxtdHBLGd.net
1984年
世界記録9.93
日本記録10.34
差は0.41

2021年
世界記録9.58
日本記録9.95
差は0.37

ほとんど変わってねーんだよ
過剰な期待する奴がアホなんだよ

404 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:45.74 ID:JIvM6DJPa.net
ふーん、ワイなら新幹線のってマックススピードから電車の中で走って100m計測するけどなぁ

405 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:50.10 ID:ll31PoFJd.net
>>392
ていうかソヘイテンが突然変異やろ
中国に関しては人口多いからたまに突然変異出てくる
ハードルの劉翔とか

406 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:51.84 ID:thItp8oH0.net
>>393
記録として残ってるし

407 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:52.21 ID:8HrgXN010.net
>>391
抜けない定期

408 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:53.27 ID:pKX5EEXN0.net
>>354
昔の漫画みたいに足がクルクル回ってるように見える

409 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:12:54.40 ID:Xiu4+sIf0.net
ウサインボルトは意外と速い

410 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:04.01 ID:xdKJ48P00.net
WRの時のラスト抜いてるしゴールしてないのにトラックに沿って曲がり始めてるしでちゃんとしてたら0.01秒ぐらい変わってそう

411 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:11.82 ID:m+1Y2TbDr.net
実際カーボン入れて反発係数バインバインにしたら伸びるやろ

412 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:19.97 ID:qHvhQd4R0.net
>>312
ワイのレス読み直してくれ
自己ベストで残れないのは仕方ないと言っている
自己ベストからすら程遠い記録しか出せないゴミ3人とそのスタッフに文句言ってる
リレーで万が一メダル引っかかったら有耶無耶になりそうやからメダル逃してほしい
そのぐらい重大なミス

413 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:20.13 ID:jL/2Ewk00.net
てか桐生何やってんねん
100m代表にも選ばれてないとか

414 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:23.93 ID:XvDwrBLA0.net
今回の女子100メートルのタイムもエグい

415 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:26.44 ID:gwCrHRFK0.net
中国人でもそれだけ早いなら体格ってアジア人の体格でもある程度やれるんやろな

416 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:36.18 ID:/iWtXh3z0.net
日本のリレーメダルに全部桐生絡んでて地味にすごいやん

417 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:36.70 ID:urUkHjNwd.net
100mが人気でたのほぼボルトのおかげやろ

418 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:37.36 ID:hNfepuPI0.net
>>403
何言ってるんだこの知的障害者は、お前100mすら走れんだろう

419 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:39.11 ID:8HrgXN010.net
ボルトってMAXの時速40キロこえてんやろ?
ワイのオンボロの原付より速いやんけ

420 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:41.79 ID:xTz/PUeB0.net
中国すごい
アジアすごい
アジアにある日本すごい
日本にいる俺すごい
俺が一番すごい

421 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:42.40 ID:DSf3wROg0.net
ボルトは奇形なのが速さにつながってるガチの突然変異個体やしなぁ😭まじで超えられるんかこれ

422 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:51.42 ID:5YTj0hgs0.net
ボルトはルーティンもかっこよかったからな
今日の女子三段跳びで世界新出した人のルーティンもかっこよかったし
見てて楽しめて強い選手は人気でるんやな

423 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:54.70 ID:oYMVx6aOM.net
世界最速の男になってインタビューで「走って何か意味ある?自転車の方が速いじゃん」って煽ってみたい🤡

424 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:54.92 ID:xl5I59Szp.net
>>387
普通に卓球みたいに中国人同士でトレーニング共有して外出さんやろ
 
本当にドーピングしてないならな

425 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:55.76 ID:ruFCnuBt0.net
中国にはセグウェイ特攻があるぞ
https://i.imgur.com/U5cT3mU.gif

426 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:13:56.13 ID:XvDwrBLA0.net
>>417
ずっと前から人気だろ

427 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:07.57 ID:6YZF6tBv0.net
アサファパウエルって9秒代出した歴代だとクッソ影薄いよな

428 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:18.88 ID:YjWX7adrr.net
カールルイスとボルトって仲悪いんやな

429 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:20.82 ID:Oeq+9z9sM.net
カールルイスは後半追い上げやから今の時代でも速いやつおったら結構対応できるんちゃうかもちろんシューズ等のテクノロジーは今のもの使える前提やけど

430 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:21.42 ID:4kxjx5h+0.net
今日女子三段跳びの世界記録でたやんけ
昔の記録は塗り替えられていくんや

431 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:21.80 ID:yGw5f7Wla.net
>>1
でもお前障害者じゃん

432 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:32.97 ID:PD0p8v2E0.net
>>406
見つからないから貼ってくれるか?

433 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:34.42 ID:KtcOxBhM0.net
>>425
いつやったっけ

434 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:49.80 ID:mgvZUiIl0.net
>>427
USAにゲイがおったからしゃーない

435 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:53.62 ID:CmdKyBYq0.net
>>414
女子のトンプソンはボルト級にチートだからな

436 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:55.30 ID:hljiS36J0.net
>>425
なんやこれ草

437 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:55.94 ID:vJZlToMo0.net
蘇炳添って今の所桐生の上位互換だからな
パワーも全然違うし何よりもメンタルがね

438 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:14:56.14 ID:c5G6aubN0.net
>>427
エクスプロージョンスタートかっこよすぎてめちゃくちゃ練習したわ

439 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:03.49 ID:RldtZhXC0.net
>>425
ワシの人民元を返せ定期

440 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:04.20 ID:pZ8Ih42Za.net
>>423
やっぱ夏休みってこういうガイジ増えるよね

441 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:05.28 ID:uzEGct7Mr.net
白人も大したことないし日本は頑張ってる方やろ

442 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:06.55 ID:04sPOdk/0.net
ボルトがあまりに異常だったけどボルトに迫るやつがゴロゴロいたあの頃やばかったよな
今ならみんな余裕で金メダルやろ

443 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:10.36 ID:/+z0h1cq0.net
イタカスの分際でやるやん

444 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:16.09 ID:uL6920FZ0.net
>>354
カメラマン速くて草

445 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:21.79 ID:OG0I7Aqld.net
>>403
世界記録は12年前で止まってんだろ
世界もまったく変わってないね

446 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:22.81 ID:EMO2TLLn0.net
>>423
金メダリストがそれ言ったらすっげぇ面白くなりそうやな

447 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:25.76 ID:m+1Y2TbDr.net
ボルト最長ストライド4m60とかやし意味が分からん

448 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:28.92 ID:JrEcjaEr0.net
>>417
昔から大正義競技やろ
ルイスとかおったし

449 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:31.82 ID:JxtdHBLGd.net
ボルト流してた云々言ってる奴はバカ過ぎるし無知すぎ
ベストの9.58と19.19出した時は明らかに全力出してんのにアホかよ

450 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:31.91 ID:mSfLmEfy0.net
ボルトってガチれば9秒前半出せたやろ

451 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:35.33 ID:CU6B8z6Rd.net
>>425
どう考えてもボルトの方が価値あるのにカメラ心配してんのほんまくそ

452 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:44.60 ID:iNYMYfWu0.net
全部9秒台定期

453 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:51.13 ID:FjtD36l/0.net
>>411
道具の技術改良の観点ならパラリンピックの方が凄いらしいな
4年でかなり道具が進化して記録が伸びるらしい
半分改造人間やw

454 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:56.31 ID:JIvM6DJPa.net
>>430
三段跳びって
あれ毎度思うけど競技にする意味わからん
走り幅跳びだけでええやん

455 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:57.05 ID:pyxDcIi10.net
>>427

やっぱ元世界記録保持者なのにオリンピックや世界陸上の100mで金メダル獲得してないというのがね・・・

456 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:57.35 ID:jd03QE6Dd.net
50mは計るけど100m計ったことある奴って以外といないよな

457 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:58.17 ID:sDFPlJpA0.net
>>427
変なローカル大会で世界記録出して大舞台で弱いからなぁ

458 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:15:59.94 ID:OOABNSBi0.net
ドーピングってバレない方法ありそうじゃね
検出にするのにも限界あるやろ

459 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:00.36 ID:07sfALW30.net
ボルト2世出てくるのは何年後や

460 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:07.36 ID:vJZlToMo0.net
>>427
アサファパウエルは大舞台弱いからな
まぁボルト覚醒させたからね

461 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:10.28 ID:F02BOxtN0.net
>>358
ジョイナー(1988) 10.49
トンプソン(2021) 10.61

ボルト(2009) 9.58
ヤコブス(2021) 9.80

いや普通にボルトの方が差があるやんけ

462 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:17.45 ID:DT093FRe0.net
>>449
流すもくそも100m常時全力なんて人間には不可能やしな

463 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:17.61 ID:4zGE/qv10.net
実際純粋な日本人で今後100mで金とれるんか?

464 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:17.62 ID:qHvhQd4R0.net
>>383
ワイは陸上部だったし
そもそもワイごときを個人攻撃したとこで3人とも調整不足で惨敗という恥辱は消えないから

465 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:22.81 ID:5YTj0hgs0.net
ボルトって体格が微妙に曲がっててそれが早く走るのに適してたとかもうこれ超える人類いないんちゃうか

466 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:22.80 ID:ZtkpxvnI0.net
>>328
ハーランドはそこそこ速い程度や

467 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:28.01 ID:CmdKyBYq0.net
ジャマイカの男子100mがボルトいなくなって一気に弱くなった
まさか誰も決勝にも残れないとは

女子は圧倒的に強いけど

468 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:31.35 ID:B2A/eA4e0.net
ジャマイカ男子どうしたんや

469 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:37.49 ID:JIvM6DJPa.net
>>453
あっちはどれだけガイジに金使えるかやからな

470 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:38.94 ID:WBvJEUCm0.net
>>430
最後にちょっと力抜いたボルトなんか目じゃ無いくらいの失敗ジャンプなのに世界記録でヤバすぎだわ
なんとか人生で1回だけファール無しでファールの時の大ジャンプ再現してくれ

471 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:53.89 ID:Hcc74yWoa.net
ボルトって最後までちゃんと全力で走ったことあるの?

472 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:54.60 ID:sIS2rjZFd.net
今回シパーズおる?

473 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:16:58.38 ID:JxtdHBLGd.net
>>418
何がおかしいのか説明宜しく

474 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:07.41 ID:Oeq+9z9sM.net
>>448
日本ではボルトのレースよりカールルイスの方が注目度高かったと思ういっぱい出てたのもあるけど

475 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:15.67 ID:7GRys2Ai0.net
もうしばらくボルトの記録抜けるやつ現れそうにないのがつまんねーわ
100決勝とかみてもみんな自己新記録出しても世界記録には程遠いし

476 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:15.57 ID:Is2GBtcbd.net
試行回数多い中国でこれやし無理やな

477 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:20.84 ID:u4yoOPrga.net
ボルトってホンマにクリーンなんか?

478 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:27.00 ID:JrEcjaEr0.net
>>427
リレーとか長く活躍しとるからなあ
もっと影薄いのおるやろ

479 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:30.76 ID:c5G6aubN0.net
ボルトのスタート前ゴール後パフォーマンスが陽キャすぎてなあ

480 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:43.46 ID:CmdKyBYq0.net
>>471
100mはないと思う
200mは世界記録出した時は全力だった

481 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:46.45 ID:wH5UsfoWr.net
>>427
ジャマイカの桐生みたいなもんやからね

482 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:47.66 ID:XvDwrBLA0.net
>>461
女子はトンプソンが過ごすぎた 女子で10秒60台とか初めて見たわ

483 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:17:57.98 ID:DT093FRe0.net
>>477
ドーピング検査受けた回数でギネスブック載ってるほどやで

484 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:02.16 ID:fe09KZrN0.net
タイソンゲイとかアサファ・パウエルとか懐かしいな
ボルトが居なきゃ

485 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:06.87 ID:KQ5VnY9N0.net
ガトリンってドーピングやったんか

486 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:07.29 ID:pyxDcIi10.net
>>472

おるぞ
200mと4×100mリレーに出場予定らしい

487 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:10.17 ID:eX1r+gjq0.net
>>463
黒人の血が入れば今回のイタリア人みたいにワンチャンある

488 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:12.14 ID:MrrZH6UF0.net
純日本人の100m五輪金は大谷みたいな突然変異種の誕生を待つしかないのか?

489 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:13.12 ID:YNjrIB7D0.net
短距離って長距離のカーボンエアポッドズームXみたいなテクノロジーの進化はないの?

490 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:15.36 ID:jL/2Ewk00.net
陸上競技場って府中みたいになってるんやろ

491 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:32.23 ID:rbTlOt5pM.net
これが才能の限界や努力厨は反省しろ

492 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:34.68 ID:fe09KZrN0.net
ボルト100m世界記録の時も最後横見てるしね

493 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:38.65 ID:JxtdHBLGd.net
>>445
日本記録も0.05しか変わってないけど?

494 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:44.89 ID:HFYpKdiop.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1421837422984273928/pu/vid/1280x720/ZjSep8wyUWyMaexJ.mp4?tag=12
ボルトで地味にやばいレースはこれだと思う
流しまくって9.89

495 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:18:56.30 ID:2tNEPC4R0.net
>>487
サニブラウンはもっといけると思うけどなあ

496 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:01.48 ID:5YTj0hgs0.net
陸上に限らずやけどスポーツでオーパーツ的な記録あったら教えてほしい

497 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:11.04 ID:d9E30Fg0p.net
ど素人の質問なんやけど
なんで陸上(短距離走)って屋内で走らないんや?
風吹いたりしたら記録に影響出そうなもんやけど

498 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:11.75 ID:cWt2CJiGM.net
ブレークとかコールマンとかおらんかったけどもうオワコンなんか?

499 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:28.67 ID:vJZlToMo0.net
>>464
風考えたら実力通りだろ

500 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:39.80 ID:PIO9CjDda.net
アジア人がカールルイスより早く走れたって考えるとすごいな

501 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:41.79 ID:zZzLIhg/0.net
>>493
世界は0秒だね(笑)

502 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:42.56 ID:OOABNSBi0.net
仮に山縣がゴリゴリにドーピングしたら金取れるん?

503 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:42.96 ID:C4ClL2Ryd.net
>>487
ケンブリッジ「・・・」

504 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:52.75 ID:JIvM6DJPa.net
そもそも陸上自体オコエ種ばっかでつまらんわ

505 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:53.25 ID:thItp8oH0.net
>>432
探してるけど見つからんな
20m2.89より速いのがいたら嘘になるけど

506 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:54.04 ID:J0IcTsYz0.net
ボルトが野球選手やったら通算1065盗塁、シーズン106盗塁のF氏の記録更新できる?

507 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:19:56.40 ID:AtOlsC1G0.net
ボルトは走るための骨格やししゃーない

508 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:00.29 ID:2U6BAIgo0.net
とりあえず9秒台が常に出てくるくらいにならんと準決勝には無理そうやな
そこから上にもう一枚壁があって そこを越えたらメダルめざせるっていっていいかも

509 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:08.09 ID:MrrZH6UF0.net
>>496
女子100m
30年くらい破られてないし破られそうな気配もまったくない

510 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:24.75 ID:DSf3wROg0.net
>>504
せやけん投擲見ようね😳

511 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:37.87 ID:EMO2TLLn0.net
>>509
何秒なん?

512 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:43.41 ID:fe09KZrN0.net
生きてるうちに9.50以下のやつ見ることあるんやろうかと思ったけど
昔の人もまさか一瞬で9.70以下どころか9.60以下まで記録更新されるなんて思ってなかったろうしまたそういう超人現れるんだろうな

513 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:20:50.75 ID:/fFFBvh/0.net
ボルトってなんであんなキョロキョロしてんの?
集中できてないだろあれ

514 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:03.60 ID:stJaKXL10.net
>>508
準決は10.0Xでいけるやろ

515 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:03.86 ID:cAtf9XUta.net
なんだかんだ100m10秒以内に走れる奴は凄いわな

516 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:10.71 ID:XvDwrBLA0.net
>>512
いつかは破られるよ 

517 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:15.11 ID:DT093FRe0.net
>>513
リラックス走法

518 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:18.03 ID:vJZlToMo0.net
>>496
走り幅跳び

519 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:20.73 ID:NROKrcVv0.net
ボルトは時代間違えたやろ
30年後のタイムやあれ

520 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:25.34 ID:ZtkpxvnI0.net
ドーピングで8年ぐらい出場停止喰らったのに
おっさんになって戻ってきてボルトに勝ったガトリンって地味にすごいよな

521 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:29.58 ID:/gSH4VC00.net
蘇炳添てもう30過ぎてたのか

522 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:29.61 ID:E36TtIX+0.net
>>2
それ

523 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:37.60 ID:pyxDcIi10.net
>>497

走ってもいいけど完全に屋外と遮断された作りの競技場だと室内記録になってしまうからや
ちなみに今年山縣がシーズン初めに室内の100mで室内日本記録マークしたで

524 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:38.32 ID:JxtdHBLGd.net
>>501
お前には言ってない

525 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:41.00 ID:GaliKInda.net
武井壮も言ってたやん
鍛え方がちゃんとしてれば誰でも10秒切れるとかなんとか

526 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:51.42 ID:DSf3wROg0.net
>>496
眉唾でいいなら室伏の立ち幅跳びじゃね?正式記録じゃない推定やけど

527 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:55.32 ID:JghGok4Xa.net
ボルトが人外すぎる
後釜の黒人なんかいくらでも出てきそうなのに近づく事すら出来ない

528 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:21:58.37 ID:JrEcjaEr0.net
>>500
ルイスも今の選手と比べると細いからなあ
トレーニング技術の進化はすげえわ

529 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:05.93 ID:vAlZo/8Md.net
蘇カールルイスより速くて草生える

530 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:11.27 ID:Oeq+9z9sM.net
>>525
武井壮は切ってないけどな

531 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:12.59 ID:J0IcTsYz0.net
数百年後にはドラゴンボールみたいに一回地面を蹴っただけで何十メートルも進めるとかあるんやろか

532 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:16.80 ID:UCXjHm5za.net
>>464
やっぱ知的障害者で草

533 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:19.28 ID:57V5/JMs0.net
>>458
普通にあるで

534 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:22.68 ID:YAjnwWcQ0.net
>>29
ボルトってこういう人なんか
すげーな

535 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:25.83 ID:qHvhQd4R0.net
>>494
このタイムですらアジアが出したら大騒ぎやしヨーロッパでも十分すごいからな

536 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:27.30 ID:07G6mDtC0.net
>>530
だめじゃん

537 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:28.49 ID:WBvJEUCm0.net
>>506
盗塁のコツ?塁に出る事やね(ニヤリ

538 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:29.15 ID:/fFFBvh/0.net
>>517
むしろ集中できてんのか

539 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:29.39 ID:xl5I59Szp.net
>>458
ウサインボルトの引退試合で30歳のボルトは負けたのに
35歳の元ユーザー(薬物使用者)が金メダル取って会場がブーイング一色になったからな
 
多分一切陸上や人の目から離れて10代を薬漬けにして
しっかりと薬が抜けるのを待って陸上に来れば大丈夫
それでも一度でも付いた筋肉はマッスルメモリーで付け易いから大幅に有利なはず

540 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:30.49 ID:ueIzs3F00.net
ボルトって走り方が独特とかいう話あったよな
ほんまかは知らん

541 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:32.74 ID:11UP90dFa.net
どうせクロンボが一番速いのはわかりきってるのにクロンボじゃないヤツが走る意味あんの?

542 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:32.94 ID:PIO9CjDda.net
>>497
屋根付きの陸上競技場をあちこちに作って、スポーツとしては陸上は世界レベルでもないと金が取れないのに、どうやって維持していくの?

543 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:38.87 ID:kD4wtpSr0.net
>>511
10.49

544 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:44.27 ID:YNjrIB7D0.net
>>496
今日破られたからちょっと違うけど女子三段跳び

545 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:48.99 ID:CmdKyBYq0.net
>>496
女子400mはお薬全盛期のガチのアンタッチャブルレコード

https://i.imgur.com/Zh1b7Ik.png

546 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:49.14 ID:VGaXfGCd0.net
中国はお薬

547 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:51.51 ID:fe09KZrN0.net
ボルトが記録出して既に10年以上経ってる事実
未だ抜かれる気配すらない

548 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:22:58.59 ID:eEj9Maos0.net
>>543
!?

549 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:07.14 ID:s5+HDNGz0.net
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_run/mmm100-jlp07118663.jpg

550 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:08.82 ID:Ud5IASduM.net
陸上ってほぼ全人類が一度は才能を問われるから、他の競技より超人出やすいよな

もしかしたらワイでもアーチェリーなら世界一になれたかもしれんが陸上は50m11秒フラットやったから多分ボルトには勝てんわ

551 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:09.71 ID:J0IcTsYz0.net
>>496
金田の球速200キロは?

552 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:12.50 ID:/HXpC7PY0.net
>>498
コールマンはドーピング検査拒否して出場停止とか聞いた

553 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:14.05 ID:xsNs93+t0.net
とりあえず黒人と交配しときゃなんとかなるやろ

554 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:16.90 ID:zOku6wKc0.net
今の日本の練習法じゃ一生9.8とか無理なんやろな
根本から何かを変えないと破れない

555 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:19.18 ID:JxtdHBLGd.net
>>504
やきぶたって黒人ハーフをオコエ呼びするけど本当に知能低そう
どんだけ失礼なこと言ってるのか自覚ないんだろな

556 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:28.19 ID:2U6BAIgo0.net
>>514
それやと調子でアカンとダメっぽいやん?
常に9秒95くらいの奴らなら まあ予選は3位以内確実に入れそうやった

557 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:30.26 ID:gihyZ+i00.net
>>271
サッカーもガリンシャという
奇形のおかげで無双した奴がいるぜ

558 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:37.36 ID:7FHiKyRM0.net
>>520
それが薬の力やん
何も凄くないわ

559 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:38.19 ID:Xh6eg3zP0.net
>>527
骨格が奇跡レベルで短距離特化してたって解説者が言うとったな

560 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:41.90 ID:nvVcwXsLd.net
黄色人種も50メートルなら強いよな
瞬発力で言うとウェイトリフティングも東南アジアがすげー強いし

561 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:52.33 ID:s5+HDNGz0.net
ROCがこんだけ金メダル取るのもすっきりせんな

562 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:53.42 ID:toWC423W0.net
ウサイン・ボルトのAAほんとすき

563 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:54.60 ID:F02BOxtN0.net
>>317
30年後ですらないやろ
1991年までの歴代世界記録がカール・ルイスの9.86
2021年の世界最高記録が9.77やからな

ボルトとドーピング発覚を抜いたら0.1秒も伸びてない

564 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:54.95 ID:11UP90dFa.net
今は飛行機も車も自転車もあるんだから速く移動するということで自ら走るという選択肢はない
それでいて速く走れるということに何の価値があるのいうのか

565 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:23:59.59 ID:ueIzs3F00.net
日本人ってもしかして世界一チビで陸上不利な人種?
大陸よりはちっさいとはよく聞くけど

566 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:04.96 ID:NROKrcVv0.net
2010年あたりに更新しすぎやろ
タイソンゲイの記録も更新できてないやん

567 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:15.26 ID:Gds6OVAFa.net
チーター「人カスざっこ」

568 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:15.83 ID:C4ClL2Ryd.net
>>464
陸上やってたのにこの意見が出てくるのは草

569 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:16.65 ID:daElvuhiM.net
>>543
やっぱまんこってしょべーな
男なら予選落ちやんけ

570 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:16.92 ID:zzEPqiml0.net
>>545
怪しい国並んでて草生える

571 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:17.89 ID:Xmn4BY100.net
お父さん韓国在住やで

572 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:22.20 ID:qHvhQd4R0.net
>>499
昨日もそのレスしてたやろ君
追い参でもないのに言い訳やでそれは

573 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:26.54 ID:RksD5jgk0.net
>>513
加速出来るのはせいぜい70mまでで
終盤は力入れんとスピード維持する足の回転だけにするのが正しいねん
終盤までフォーム気にする日本人が頭おかしい

574 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:31.56 ID:7PMTJBeS0.net
プロスポーツよりアマチュアのがドーピングしまくってそう感なんなんや

575 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:34.00 ID:SsrBO81i0.net
>>44
こいつ前向いて走れんのか?

576 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:38.49 ID:F02BOxtN0.net
>>519
30年後ですらないやろ
1991年までの歴代世界記録がカール・ルイスの9.86
2021年の世界最高記録が9.77やからな

ボルトとドーピング発覚を抜いたら0.1秒も伸びてない

577 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:42.76 ID:UhCilGFl0.net
若い頃のボルトは練習サボってゲーセン行ってたりしてたっていうエピソードすき
親しみやすいわ

578 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:43.91 ID:XvDwrBLA0.net
>>549
これ現世界記録の時じゃないよな

579 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:46.36 ID:sDFPlJpA0.net
MMA最強のガヌーとか自分で格闘技志さんかったら一生カメルーンの用心棒やったからな
アフリカで埋もれてる才能って結構いそう

580 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:46.88 ID:T3lDuJ5wa.net
北京かロンドンの水泳で異次元の速さ見せた女おったよな中国に
あれは流石にドーピング言われてたけどどーなったんやろ

581 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:56.80 ID:/HXpC7PY0.net
日本人もお薬使ったら9秒台バンバン出るかって言ったらそうではないんやろ?

582 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:24:59.05 ID:P09lKzki0.net
>>542
頭悪そう

583 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:01.96 ID:ueIzs3F00.net
>>564
早く走るって普通に使うでワイ
遅刻した時とかな

584 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:09.99 ID:c5G6aubN0.net
走り高跳びのソトマヨルもすごいで
93年の記録で2,45m
21世紀に入って2.41m以上を跳んだのが2人しかおらんしすごさが際立つ

585 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:12.53 ID:OOABNSBi0.net
陸上のドーピング検査ってオフにバカンスしてるときでも抜き打ちであったりするの?

586 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:15.78 ID:J/3kcMwS0.net
ドーピング検査って尿検査のみなんかな
人口肛門みたいに膀胱いじって腹から尿出すようにしてて検査の時は他人の尿を尿道にしこんでたらバレんのちゃうか?

587 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:16.92 ID:F02BOxtN0.net
>>566
タイソンゲイもドーピング記録やし

588 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:19.09 ID:XvDwrBLA0.net
>>581
今なら出るぞ

589 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:23.41 ID:fe09KZrN0.net
ベン・ジョンソンとかいうTBSのオモチャ

590 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:25.87 ID:gRV/tUqD0.net
>>554
超えたとしても他は更に上を行ってるだろうな

591 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:30.31 ID:3mWU6eMY0.net
恵体ハゲの伊達男すき

592 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:31.57 ID:2U6BAIgo0.net
でも今回の東京見たら「ワンチャン確変野郎があらわれたらメダルまではあるかも」って思えたわ
10秒の壁にビビらなくなる日も近いで

593 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:32.17 ID:YZNbRNpz0.net
>>563
ゲイが9秒69出してなかったか?

594 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:43.45 ID:vl+2WaVW0.net
ボルトって抜かずに最後まで本気やったら何秒だったんやろな 後発が新記録出してもずっといわれそう

595 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:46.96 ID:qHvhQd4R0.net
末尾a飛行機ビュンビュンで草
匿名ですら叩かれるの怖いんやね

596 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:48.23 ID:YpMBa90Vd.net
ボルトに唯一勝った男
https://i.imgur.com/6yzEWUE.jpg

597 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:51.16 ID:4QgJCSf2a.net
ソヘイテンってカールルイスより速いんか
こんなん草しか生えんわ

598 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:57.83 ID:Ud5IASduM.net
薬以外でボルトに勝った奴っていないよな
衰えたラストランでさえ

599 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:25:58.14 ID:opqSTt3p0.net
>>545
うーんこの東側諸国

600 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:00.83 ID:kH2P2rWba.net
チェコかなんかのやり投げで90年台にすごい記録出したやついなかったっけ?

601 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:01.09 ID:EMO2TLLn0.net
ボルトこんだけふざけてても世界記録出せるんだからやっぱ精神論って意味ないんやなって

602 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:05.27 ID:RksD5jgk0.net
>>545
でもジョイナーも抜かれたからね

603 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:18.65 ID:F02BOxtN0.net
>>593
あれはドーピングだった

604 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:19.19 ID:DwxgfLldd.net
ドーピングの基準が変わってるからなあ
そのうちプロテインとかもアウトになるかもしれん

605 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:21.89 ID:57V5/JMs0.net
>>565
日本より平均身長小さい地域ある定期

606 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:23.01 ID:j23cC6qn0.net
>>596
?!

607 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:29.93 ID:DSf3wROg0.net
>>565
んなわけ無いやんピグミーバカにしとるんか😡

608 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:31.18 ID:dsboqUzVM.net
100m 9.58
200m 19.19
どっちの方がアンタッチャブルレコードなん?

609 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:32.31 ID:ZtkpxvnI0.net
ドーピングしたらどれぐらいタイム縮められるんや?

610 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:34.20 ID:fFlAqxNm0.net
>>593
ドーピングやんけ

611 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:35.68 ID:YpMBa90Vd.net
画像ミスった
https://i.imgur.com/PKxtgWh.jpg

612 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:35.86 ID:sDFPlJpA0.net
ダルビッシュも腕だけ極端に短い奇形やしな
あの身長でそのまま腕も長かったら持て余して藤浪みたいなノーコンになる

613 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:48.41 ID:24/tVrgS0.net
>>598
お薬やるにしろボルト基準になってるからリスクとリターン見合わんわな

614 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:50.98 ID:fyX9KepP0.net
リレーの「ふぁっ!?日本人おるやんけw」って感じのボルトすこ

615 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:26:56.96 ID:COHIMGuA0.net
>>611
ほんとぉ?

616 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:06.25 ID:8tKDTNjxM.net
ボルト「プロサッカー選手になる」←これって本気で言ってたんか?

617 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:06.40 ID:fe09KZrN0.net
>>565
世界で見るとむしろ身長高い方やで日本

618 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:06.89 ID:yXhoDiIa0.net
https://i.imgur.com/ABvNJrL.jpg

619 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:14.63 ID:XvDwrBLA0.net
>>608
ちょうど同レベルくらいじゃね 

620 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:19.01 ID:TljfSB5C0.net
>>559
背骨がひんまがってるおかげで化け物じみたトルクが生まれるとかいう嘘みたいな話

621 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:19.70 ID:dox0yWwN0.net
男ボルトコロナウイルスを粉砕

https://i.imgur.com/j2fs0d4.jpg

622 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:29.67 ID:eDVGT6IK0.net
>>16
エアロビクス感ある

623 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:29.89 ID:NROKrcVv0.net
ボルトは宇宙人かなんか?

624 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:33.32 ID:rfp4U5suM.net
>>601
日本のスポーツ界も精神論みたいなゴミから抜け出さないとな

625 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:34.16 ID:Xh6eg3zP0.net
>>545
女子100M、400M、投擲種目とか言うガチのアンチャやめろ

626 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:38.29 ID:J/3kcMwS0.net
>>545
ジェレミーウォリアーなつい
まさにキングって感じでクッソ好きやったわ

627 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:44.64 ID:dox0yWwN0.net
https://i.imgur.com/xuGsqfc.jpg
どんなやつでも必ず衰えるんだよなあ

628 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:48.15 ID:VZiLBuel0.net
ボルトが無重力で100m走してる動画好き

629 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:50.14 ID:SsrBO81i0.net
全世界でドーピング解禁したら日本人も短距離走の金メダル取れる?

630 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:56.00 ID:vJZlToMo0.net
>>572
流石に2.0と比べちゃいかんでしょ
あと誰か知らんけどワイ昨日はそんな書き込みしてないで

631 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:57.68 ID:GQIQ2AaTp.net
>>573
numberでそんな記事を読んだ覚えがあるわ トップスピードにのって後半はそれを維持することが大事とか言ってたな

632 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:27:59.57 ID:YZNbRNpz0.net
>>603
ドーピング発覚前やからセーフ
てか今ググッたけどドーピングしてるくせに1年間の出場停止で済んだんかよ
WADAさんアメリカにはユルユルなんやね

633 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:01.03 ID:2U6BAIgo0.net
>>596
クリロナに勝ったインティライミの勝ちやな
https://i.imgur.com/eJ1lobR.jpg

634 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:07.25 ID:qHvhQd4R0.net
>>527
陸上短距離に大型化の時代が来るかと思ったのにそんなことなかったな
何でかはさっぱり分からん

635 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:09.04 ID:WoLZoZnl0.net
>>29
中〜長距離走かな?

636 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:10.69 ID:JrEcjaEr0.net
ボルトの記録は少々時間がかかるやろな
でも100年とかそんな話じゃないと思うで

637 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:12.62 ID:/HXpC7PY0.net
>>616
いくつかクラブのテスト受けてたな

638 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:12.72 ID:VZiLBuel0.net
>>621
煽りカス定期

639 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:13.62 ID:kD4wtpSr0.net
>>608
200の方が凄い扱いのイメージやったけど今はどうやろ

640 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:16.19 ID:LQScylJpd.net
ボルト速すぎぃ!

641 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:16.20 ID:hKbAmdkX0.net
大谷も速いように見えて最高時速のまま100m走ったとしても12秒なんだよな

642 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:16.44 ID:XvDwrBLA0.net
リオのボルトは遅かったよな

643 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:17.61 ID:J0IcTsYz0.net
ボルトの息子の名前ってサンダー・ボルトって言うんよな

644 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:19.62 ID:NROKrcVv0.net
時間が経つほどボルトのやばさが際立ってくるな

645 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:20.60 ID:sDFPlJpA0.net
>>608
100mやろ
200はワンチャンブレークが塗り替えてた

646 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:24.42 ID:F02BOxtN0.net
>>565
ブロメル 173cm
ソヘイテン 173cm

647 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:29.73 ID:RldtZhXC0.net
>>621
人類で唯一走ってコロナから逃げれる漢

648 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:31.60 ID:ijwFe1rWd.net
>>621
ボルトが4位とか最近の陸上界ヤバいな

649 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:42.11 ID:RksD5jgk0.net
>>585
陸上に限らずWADA基準の競技は
常に居所を明らかにして
抜き打ちに対応する義務があるんやで

650 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:43.64 ID:uD1ah0p7d.net
ソ連ドーピング全盛期の記録追うとおもろいで
めちゃくちゃやりよるからな改造人間やで

651 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:44.42 ID:fe09KZrN0.net
>>618
なんやと思ってググッたらお薬注入を自虐ネタにしたCMで国から抗議されてて草生えた

652 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:45.91 ID:7PMTJBeS0.net
>>629
余計無理やんけ、

653 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:51.46 ID:dfEn1ret0.net
男子100mの再放送は何時や?

654 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:52.21 ID:JxtdHBLGd.net
>>565
オーストラリアのアボリジニよりはマシだけど多分そう言って差し支えない
それくらいモンゴロイドは身体能力で劣ってる
だから日本人でましてや陸上競技で活躍する人は本当にめちゃくちゃ凄いんだよ
予選突破しただけで称賛に値する

655 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:56.78 ID:2tNEPC4R0.net
日本100m走は頑張っているやろ
10秒切ってからコンスタントにタイムを更新しているし
問題は女子やろ
どうなってんや
https://imgur.com/gPaflDa.jpg

656 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:28:59.78 ID:qU43+qdl0.net
実際ボルトの記録って
マジでアンタッチャブルやないの?

657 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:11.97 ID:no+cIc9m0.net
>>194
日本人と海外選手で何が違うかというと、決定的にカーフの細さ
ボルトのこれ見たらわかるけど、そこらへんの日本人アスリートよりカーフ細いんよ
なのにハムはありえないほど肥大してる
もうこんなんトレーニングでどうこうできるレベルとちゃうんよ…

658 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:13.26 ID:ZiJyQLFW0.net
>>614
あれ日本とバトンパスの時ぶつかりかけてイラッとしてる表情だったらしいな
本人が言ってたけど

659 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:15.46 ID:Xh6eg3zP0.net
>>616
ロンドン五輪前後はガチでサッカー思考あったよ

660 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:17.99 ID:TljfSB5C0.net
ボルトがクソ余裕こいて世界新出したときの衝撃忘れられないわ
「こんなやつおってええんか?」っていうあの空気

そしてその直後のテグ世界陸上でのフライング

661 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:24.50 ID:ofVccuDC0.net
9.58はまじめに走ったのになぜか手を抜いてたことになってるよな

662 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:38.43 ID:LF7/XvJY0.net
やっぱりボルトおかしいぞ周りと比べても頭ひとつ身長高いし
https://youtu.be/2A23MvLiItw?t=283

663 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:38.69 ID:F02BOxtN0.net
>>621
しかもこれ周りはドーピングモンスターだからな
ナチュラルだったら神やで

664 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:40.45 ID:qJfDIz62p.net
ソヘイテンやばいな

665 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:29:46.28 ID:FjtD36l/0.net
中国ニキのお陰でアジア人でもコンマ8秒台はイケるってのが分かったのは未来があるわね
状況次第ではワンチャンメダルが獲れる

666 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:02.73 ID:13cnz6r50.net
ボルト衰えてから100m界隈も衰えたよな

667 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:06.21 ID:xl5I59Szp.net
>>617
黒人があんがいイメージと違って低いんよな
169cmとかでしょ
日本に来るのはそれこそ日本で言うアスリートみたいな海外で絡まれても大丈夫な様に鍛えてる奴だからで

668 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:11.95 ID:WbL0mzYi0.net
そういや100mって日本の選手出た?
話題なってないし明日とかか?

669 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:14.26 ID:h3xid89t0.net
>>621


670 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:14.60 ID:SsrBO81i0.net
>>652
製薬技術最高峰やからいけるやろ

671 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:18.21 ID:vJZlToMo0.net
ボルトサッカー行こうとか言ってたけど脚長すぎで不利よな

672 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:22.00 ID:XvDwrBLA0.net
>>661
金ちゃん走りした時の記録と勘違いしてる人多い

673 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:23.87 ID:J0IcTsYz0.net
>>573
フォームとか型とか気にするのは野球や相撲も一緒やな
野球に関しては1980年頃に長嶋茂雄が苦言を呈している動画があったな
相撲に関してはまあ日本人は勝ててないよな

674 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:28.18 ID:RldtZhXC0.net
まず日本人選手が蘇炳添の記録を抜くのに何年かかるかが問題

675 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:29.42 ID:thItp8oH0.net
>>661
最後に真面目に走ってもタイム変わらんらしいね

676 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:31.66 ID:WBvJEUCm0.net
>>545
あのMJの記録よりたった0.11秒しか変わらん人がMJの11年前にいたのかよ
しかもその記録出した年に五輪あったのに五輪では銀メダルとか訳分からん

677 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:33.02 ID:UwZDNcHG0.net
>>70
体格差エグいな
筋肉量もダンチやろこれ

678 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:33.12 ID:66cZQlvVd.net
>>620
ロシアとか実験しまくってそう

679 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:38.19 ID:2/zyjIBf0.net
世界で一番有名なアスリートってボルトか?

680 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:40.54 ID:DyI2Rgyyp.net
どっかのスポーツ紙が人類最速って見出しつけててボルトが世界記録出した100メートルとは別の競技なのかと勘違いした

681 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:41.28 ID:TljfSB5C0.net
>>666
ボルトが50年先に出るような記録を先に出しちゃっただけだぞ

682 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:42.24 ID:nBsphlJzd.net
>>655
でもお前その女子より遅いやろ

683 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:44.54 ID:fe09KZrN0.net
>>668
出てはいたけど予選落ちしたで

684 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:30:58.36 ID:no+cIc9m0.net
>>668
予選で全滅した

685 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:07.16 ID:c5G6aubN0.net
まず200mは19.6秒を切れる選手が現役に誰一人おらんからな

686 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:08.29 ID:UwZDNcHG0.net
>>242
赤くしといたる

687 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:12.18 ID:MYhhaoLD0.net
>>654
>>545の6位はアボリジニやぞ

688 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:15.02 ID:tsmDzaBr0.net
ボルトって一歩4m以上なんやろ
小学生の幅跳びやんけ

689 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:16.50 ID:RksD5jgk0.net
>>654
ネイティブオーストラリアンの陸上短距離金メダリスト居ますよ?

690 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:31.07 ID:TljfSB5C0.net
>>678
国ぐるみのドーピングするような国でも
まさか背骨ひん曲げる手術なんかせんやろ

691 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:46.01 ID:sDFPlJpA0.net
>>70
こいつも半分ジャマイカなんだよなぁ

692 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:50.69 ID:Ud5IASduM.net
>>679
ロナウド

693 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:54.97 ID:pUraalI5M.net
>>122
それブレークのはトラックがちょっと特殊で確か膨らみ小さいんよな

694 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 23:31:58.56 ID:7PMTJBeS0.net
>>665
9秒台もあいつのおかげあるやろ

総レス数 694
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200