2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜行バスってしんどいん?

1 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:47:21.95 ID:O8Tg6HrW0.net
初めて乗るんやけどどうなん?

2 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:47:40.67 ID:AyBzA7Ih0.net
距離による

3 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:47:53.48 ID:fnlX0n6xd.net
いきなしどしたションベンガキんちょ

4 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:00.33 ID:97ebn0cK0.net
隣人ガチャや

5 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:05.30 ID:BDeaNxJUd.net
しんどいかは別として寝れない

6 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:08.41 ID:O8Tg6HrW0.net
>>2
300キロぐらい

7 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:17.56 ID:T1ErtQgI0.net
脱水症状対策に水分多めにとっておけば余裕や

8 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:23.74 ID:gqou585B0.net
寝れない

9 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:24.20 ID:dErG5CnkM.net
隣無人なら大当たりや

10 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:43.96 ID:O8Tg6HrW0.net
>>9
わからん三席独立らしい

11 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:48:47.89 ID:PSyR8Ts5d.net
3列シートで尻に負担かからないくらいリクライニング倒せるなら

12 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:26.01 ID:TxVpPiTUa.net
300は余裕や
東京大阪間ちょいちょい使ったことある

13 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:29.23 ID:9FAcLIrNd.net
距離短いと寝れない長くてても寝れない

14 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:35.37 ID:gqou585B0.net
独立ならかなりマシやな
真ん中以外やとええな

15 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:37.57 ID:pkbJqvyl0.net
300キロなら大丈夫やろ

16 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:43.48 ID:fUtpZ5iN0.net
体臭が凄いおっさんだったらどうするの

17 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:49:45.29 ID:O8Tg6HrW0.net
>>12
ほーんなら大丈夫そうやな

18 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:05.69 ID:O8Tg6HrW0.net
>>16
ワイも臭いから打ち消し合うで

19 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:08.28 ID:s0MrA3p70.net
3列リクライニングでかろえうじてやな

20 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:39.71 ID:tAH+GWjV0.net
耳栓あればいけるやろ

21 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:43.43 ID:s0MrA3p70.net
どこからどこ?東京から新潟とか?

22 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:45.77 ID:irzzjPtl0.net
あれは刑罰だと思うわ
船とか列車なら全然平気なんやがバスはほんまあかん

23 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:52.14 ID:O8Tg6HrW0.net
ゆったりリクライニング・足元スペースとは書いてる

24 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:50:55.51 ID:baCY+Qcwr.net
ドリームスリーパー乗ればええで

25 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:07.89 ID:s1BvQ6sRa.net
乗っちゃえばどうすることもできないからへーきへーき

26 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:10.87 ID:oH6cteTjM.net
>>10
楽勝シートやん

27 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:14.76 ID:f7+uupdg0.net
膨らませるタイプの枕持っていった方がいいよ

28 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:14.87 ID:O8Tg6HrW0.net
>>21
大阪ー広島

29 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:39.00 ID:7wcXcFnz0.net
いびきかくゴミがいなけりゃ余裕

30 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:51:42.48 ID:tAH+GWjV0.net
寝れなくてスマホポチポチもアカんの?

31 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:13.83 ID:WAuKS7J+d.net
正直自分で運転したほうが楽

32 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:20.33 ID:wcj2YNSRa.net
隣がお姉さんで寝れんかったわ

33 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:20.34 ID:O8Tg6HrW0.net
>>30
全席充電コンセント又はUSBポート付って書いてるしええんやない?

34 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:23.02 ID:PSyR8Ts5d.net
昔大阪→ネズミランド行くのに夜行使ったけど大雪で高速が通行止めばかりで23:00出発で到着したのは16:00やったわ

35 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:24.07 ID:WVrTPwyT0.net
>>24
ドリームスリーパーでもコクーンでも一睡もできんかったワイは夜行バスは一生無理なんかな

36 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:52:29.96 ID:bLBcyFlFd.net
靴はちゃんと脱いで乗るんやで

37 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:01.56 ID:V+JQ5fHb0.net
隣が細身の彼女なら余裕

38 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:03.92 ID:O8Tg6HrW0.net
>>36
ヤンキーの車か?

39 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:06.79 ID:s0MrA3p70.net
夜行バスって結局パーキングエリアでワクワクして爆買するから変わらんよね
夜行バスで氷結飲んでたことあったわ

40 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:07.52 ID:sKC0bszqp.net
夜間はキツい
昼間は余裕

41 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:37.51 ID:sKC0bszqp.net
>>22
ムーンライトながらは地獄やぞ

42 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:39.64 ID:J7/Yesz+0.net
ノイキャンあれば余裕

43 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:53:45.80 ID:qej+HsTf0.net
言うほどケツは取れない
乗客ガチャで8割決まる

44 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:54:20.35 ID:CmV3d66Ua.net
安いのはかなりキツイ。とにかくできるだけ高いやつにしろ

45 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:54:35.98 ID:O8Tg6HrW0.net
大丈夫派とやめとけ派は何対なんぼぐらい?

46 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:54:57.39 ID:JiTcFQu10.net
言うほど大変じゃない
ワイはいつもバスで寝てるぞ

47 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:06.66 ID:baCY+Qcwr.net
>>35
バスどころか国際線とか夜行列車でも寝るの無理そうやな
前日徹夜するか酒でも飲むしかないで

48 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:14.62 ID:2iCVcLy/0.net
山口東京で何度も使ってるが結局は乗り合わせた人によるわ
ガイジおるとキツイ

49 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:18.70 ID:tAH+GWjV0.net
>>33
スマホの光が迷惑みたいなの見かけた

50 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:21.70 ID:sKC0bszqp.net
>>44
高いなら飛行機か新幹線でええ

51 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:49.10 ID:O8Tg6HrW0.net
>>44
3000円ぐらいや

52 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:55:50.10 ID:sKC0bszqp.net
>>49
カーテンあるやろ

53 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:56:14.74 ID:TxVpPiTUa.net
いけるぞ
イヤホン、ホットアイマスクは持っとけ
広島大阪間なら枕はいらん

54 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:56:28.18 ID:eUrcXuqf0.net
1回乗ってみればええやん
あんなもん相性や

55 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:56:35.97 ID:xEOKWmLn0.net
頻尿ワイ、トイレなしの夜行バスに乗り死亡

56 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:56:47.18 ID:YV260AIm0.net
浜松→大阪→徳島の鳴門、その日のうちにまた同じコースで帰ったけど死ぬかと思ったぞ
マジでキツイ
夜行はヤバい

57 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:56:55.01 ID:O8Tg6HrW0.net
>>55
トイレはあるらしい

58 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:57:20.83 ID:lDkprBSd0.net
歳を取ったらもう無理
若い頃は非日常感あったけど

59 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:57:39.71 ID:sKC0bszqp.net
結局2時間くらいしか寝られない模様

60 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:57:41.10 ID:SaNoL1mN0.net
大阪東京ならPeach航空つかえよ
平日片道3300円やぞ

61 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:57:51.49 ID:G3EUVzf7d.net
休憩中にSAの喫煙所で暗闇の中吸うタバコが上手いんだわ

62 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:11.94 ID:uKOg//yGa.net
学生時代に乗ったが前のやつが思いっきり椅子倒して寝てたから足にずっと当たって痛めたわ

63 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:15.43 ID:J7/Yesz+0.net
結局はノイキャン

64 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:15.64 ID:CmV3d66Ua.net
>>51
安すぎ。最低でも1万くらいは必要

65 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:19.39 ID:ba2O8L43r.net
>>28
青春18切符で行けや

66 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:36.11 ID:G3EUVzf7d.net
4列シートでも隣が若い男の子なら余裕
おっさんなら死ぬ

67 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:42.08 ID:O8Tg6HrW0.net
>>60
空港が必ずしも近いとは限らん

68 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:44.13 ID:SaNoL1mN0.net
>>58
新幹線とか飛行機の楽を覚えると無理やね

69 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:47.09 ID:BMUCj5aFa.net
ギャラクシー号

70 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:48.01 ID:hNoTWJlf0.net
大阪広島乗った事あるわ
JR西日本のクレイドルシートで快適やったわ

71 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:58:55.96 ID:V+JQ5fHb0.net
通路側なら休憩のときに起こされる

72 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:02.28 ID:fW4IMLxEd.net
3列なら余裕すぎる

73 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:15.10 ID:O8Tg6HrW0.net
>>64
それなら新幹線とる

74 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:18.09 ID:sko1cghzd.net
>>64
そんたけだすなら飛行機のれや

75 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:24.82 ID:J7/Yesz+0.net
ノイズをキャンセルするから

76 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:40.26 ID:sKC0bszqp.net
18きっぷなら大阪から広島余裕や

77 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 20:59:51.20 ID:YbF32CVl0.net
しんどいけど若かったら耐えられる
できるだけ選びたくない交通手段

78 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:22.01 ID:1apoIMIL0.net
いびきすごい人おったら最悪

79 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:24.59 ID:fqwWHIRC0.net
3列なら余裕
でも耳栓は必需

80 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:32.29 ID:O8Tg6HrW0.net
>>76
1人で往復使うだけやから無駄や

81 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:40.20 ID:baCY+Qcwr.net
根室と札幌のバスは地獄やったわ
3列やけど休憩ないしシートも微妙

82 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:45.09 ID:Lc2krszPa.net
ワイのトッモは酔って寝れんかったぞ

83 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:00:55.52 ID:SaNoL1mN0.net
結局睡眠不足になるからきつい
新幹線がベター

84 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:01:28.32 ID:0w2/Vzsqd.net
タイヤの真上は死ぬ

85 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:01:36.58 ID:zoFJmbaTa.net
はかた号って今でもあるの?

86 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:01:44.15 ID:O8Tg6HrW0.net
なんか怖くなってきたからやめようかな

87 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:06.12 ID:9J+1fMT20.net
むちむちjkに挟まれるエロCGとかありそうでないな

88 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:20.90 ID:SnGJL2hK0.net
夜行専用はかなりよくなってるが
ツアーバスは地獄

89 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:29.55 ID:2kLB8aKl0.net
1日くらい寝なくてもええやろ

90 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:34.48 ID:6xHNn0fQ0.net
バキバキになった身体で朝6時くらいに目的地放り出される空気感が好き
なんも開いてねえからマックで時間潰したりする不毛さとか

91 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:39.37 ID:YbF32CVl0.net
>>86
何事も経験やけど多分二度と乗りたくないと思うやろな

92 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:44.26 ID:TxVpPiTUa.net
安いのは確かやし一回くらい乗ってみたらいい
ちな一番前がええぞ

93 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:54.21 ID:VyVFTOT2d.net
酒飲んで寝てればええで

94 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:55.79 ID:DMSh+FW+d.net
熊本→神戸間乗ったときはけつが痛くて寝られなかったわ
とりあえずクッション持って行け

95 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:02:59.21 ID:O8Tg6HrW0.net
>>87
女が横だから良いとかじゃないだろ

96 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:16.33 ID:6mKQJvXi0.net
体力あるなら夜行余裕や
3列なら最低限のプライベートもある

97 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:23.92 ID:lJ6HyOgdp.net
実家が長野のクソ田舎にあるから毎回バスで帰省してるわ
パッパが学生の頃は上田までは特急で帰れたらしいけど
新幹線は高すぎて乗る気しないンゴね

98 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:36.44 ID:PSyR8Ts5d.net
YouTubeで見たけど高級夜行バス凄いな
飛行機のビジネスみたいで乗ってみたいと思わせてくれるわ

99 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:42.49 ID:ba2O8L43r.net
ドラッグストアでドリエル買って飲めば
速攻寝られるぞ

100 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:51.77 ID:CIpNlRaWa.net
金ケチって4列の普通のバス乗ったら隣が凄いデブで気分悪かったからそれからは3列シートのやつに乗るようにしてる

101 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:03:58.35 ID:O3a285WK0.net
隣の兄ちゃんがリクライニング下げて後ろのおっさんに怒られてて吹いたわ

102 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:08.18 ID:Z6cXVjRG0.net
若いお姉さんが隣になるとかないんか?

103 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:14.73 ID:htmSPrFM0.net
鍵付き個室の夜行バス乗ってみたい

104 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:41.04 ID:YbF32CVl0.net
高級夜行バス乗ってみたいけどこんだけ金出すなら新幹線でええやんってなるから乗る機会がない

105 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:51.79 ID:O8Tg6HrW0.net
ジャムジャムライナーってどうなん?

106 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:53.17 ID:6mKQJvXi0.net
>>102
大体はそうならないように配置される

107 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:04:54.49 ID:VyVFTOT2d.net
>>92
ワイは気兼ねなくシート倒せる最後尾や

108 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:04.21 ID:SnGJL2hK0.net
>>98
ワイ、夜行バス乗ってから国際線のビジネス見て
「こんなもん?」って思ってしまう

109 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:06.50 ID:qVyf4ahV0.net
もうちょっと金だして新幹線+カプセルホテルの方が
はるかにマシやでマジで

110 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:21.50 ID:YUBmC0wr0.net
>>80
金券ショップ池

111 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:26.80 ID:EmGk4h790.net
早朝について放り出されるからな
店もあいてない

112 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:28.98 ID:2kLB8aKl0.net
ワイはむしろ4列で隣に人がいた方がぐっすりやったわ

113 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:33.01 ID:Qe1xqACvp.net
昔なんJで見た、隣のジジイにハイチュウ食われてた話好き

114 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:44.78 ID:qej+HsTf0.net
何年か前にアメリカ行った時夜行の寝台バス乗ったけどめっちゃ快適やった

115 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:57.72 ID:TxVpPiTUa.net
>>107
最後尾もええな
ワイはすぐに出られるし前が倒してこないから一番前やがどっちかやな

116 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:05:58.05 ID:CmV3d66Ua.net
>>73
新幹線使える時間に移動できるなら新幹線だな。

117 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:05.13 ID:VyVFTOT2d.net
>>102
女性専用シートじゃなければ普通にあるで

118 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:10.01 ID:hNoTWJlf0.net
>>102
青春ドリームなごやとかはたまに隣が女の子だったな

119 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:12.93 ID:SnGJL2hK0.net
>>111
はかた号みたいにお昼前までバス乗るのも嫌や

120 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:21.79 ID:O8Tg6HrW0.net
>>110
1人分で売ってんの?

121 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:35.64 ID:ON6Oq/nuM.net
>>97
でも1時間半程度で東京から上田までって早くなったよな

122 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:48.38 ID:YUBmC0wr0.net
>>120
ある時はある

123 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:06:58.78 ID:V+JQ5fHb0.net
19のときに夜行バスで寝てたら隣のおっさんにちんこしゃぶられたわ

124 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:00.58 ID:ba2O8L43r.net
>>105
さくら観光レベルにゴミ

125 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:06.08 ID:CNtQWyVPM.net
新幹線との差額分もらえるバイトしてると思ったらええよ
座って寝たりスマホいじってるだけで金もらえるバイトあったらやるやろ?

126 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:16.44 ID:sKC0bszqp.net
東京仙台は昼間バス余裕やで

127 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:18.85 ID:jNdsA0Pca.net
冬乗ったことあるけど車内が異常なほどに暑くてじめじめしてた
いびきかいてるおっさんのせいで一睡出来んかった
ワイは二度とのらない

128 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:22.05 ID:+d8I1Ubva.net
新幹線のらない理由はなんやねん😡

129 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:27.12 ID:PSyR8Ts5d.net
水曜どうでしょうで夜行バスの印象悪くなったと思うわ

130 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:38.15 ID:sKC0bszqp.net
シャムシャムライナーってどうなん?

131 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:45.45 ID:qDhf1j2g0.net
夕方出発の夜着は楽しい

132 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:49.69 ID:QR3v6KGnd.net
3列独立なら個人の耐性にもよるが楽勝や
しかも300kmとかすぐ着くやん

133 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:53.92 ID:O8Tg6HrW0.net
>>124
マ?どういうとこが?

134 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:07:56.60 ID:SnGJL2hK0.net
このコロナ禍での18きっぷはようやるわと思う

135 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:00.24 ID:sKC0bszqp.net
>>129
それが真実やん

136 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:20.45 ID:sKC0bszqp.net
>>134
なんでよ
満員電車よりええ

137 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:33.96 ID:ZUuY+pLG0.net
ねれないんだよーの時代からは進化してると信じたい

138 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:35.88 ID:SnGJL2hK0.net
>>129
あの時代はあんなもんやし
何年前の番組だと思ってるんや??

139 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:42.43 ID:fqwWHIRC0.net
むしろどうでしょうで夜行バスの認知度が上がったと思う

140 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:44.86 ID:V+JQ5fHb0.net
ホモいるから気をつけてください!💡

141 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:45.49 ID:bsdQ8iSFp.net
隣に若い女が来たら触りそうで怖いわ

142 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:08:56.62 ID:O8Tg6HrW0.net
>>128
金だけや
自由席とるぐらいなら夜行バスでもええかなって

143 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:09:26.79 ID:L4eA1+8pa.net
ワイバス会社運行管理
予約を取るときに、男男・女女になるように予約時に確認を徹底する名采配

144 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:09:35.11 ID:ba2O8L43r.net
近くに座ってた20歳くらいの女が池袋で降りたから
川崎までのワイはその女が座ってた座席に移動して
そいつが使ってた毛布の匂い思いっきり嗅いだ

ワイの高速バスの思い出😊

145 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:09:54.95 ID:SnGJL2hK0.net
>>143
合わないときは空席なるんか?

146 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:04.07 ID:OqgsadoI0.net
腰痛めても知らんぞ死ねや

147 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:11.52 ID:MufDVdZhr.net
>>142
自由席取れるなら自由席のがええぞ

148 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:18.02 ID:O8Tg6HrW0.net
>>143
それでええんやけど
ホモが隣だった時の方が最悪やから
あんまり公表しないでね

149 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:19.66 ID:lFIz+ZAb0.net
コロナのせいで高級夜行バス死滅してて辛い
一回乗りたかったのに

150 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:20.47 ID:OqgsadoI0.net
>>143
死ねゴミ

151 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:21.91 ID:yu8oxEBSa.net
結構使ってるが女が隣に来た時は一回くらいしかないな
それもだいぶ昔だから今はもっと分けるようにしとるんちゃうか

152 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:23.13 ID:qaxhuc2Ia.net
ワイ4列シートはやめとけおじさん「4列シートだけは絶対やめとけ」

153 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:26.64 ID:GqKM/+Yx0.net
乗るのは苦痛じゃないけど早朝に降車させられて予定まで時間潰すのが苦痛

154 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:43.21 ID:Lno2zI3k0.net
夜行列車の方が100%安心感があって寝れるのに
今ある夜行とかサンライズだけなんよな
ムーンライトながら好きだったなあ

155 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:44.39 ID:OqgsadoI0.net
>>144
しょーもない人生送ってきてそう

156 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:55.87 ID:2kLB8aKl0.net
夜行バスなら隣に女性はこないけど夜行列車ならくるからな
一回ながら乗ったとき若い女の子来て興奮したわ

157 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:10:59.39 ID:fW4IMLxEd.net
VIPライナー以外糞

158 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:10.67 ID:O8Tg6HrW0.net
>>147
ほんまに?
この時期なら座れるんかな?
2時間立ちっぱなしとか嫌やで

159 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:11.68 ID:lDkprBSd0.net
>>123
ホモに目覚めちゃったか

160 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:18.32 ID:SnGJL2hK0.net
クソガキ乗ってくることある??

161 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:19.38 ID:L2+g5ogL0.net
一回乗ったことあるけど光が他の客の睡眠を妨げるという理由で電子機器類使用禁止、カーテン開けて外見るの禁止で眠れないと暇すぎて地獄やったわ

162 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:28.08 ID:Uazvm3AX0.net
朝5時に放り出されてとりあえずネカフェで仮眠する

163 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:39.81 ID:fW4IMLxEd.net
>>156
ながらは完全ランダムだもんな 隣が乗り鉄で話しかけて来て地獄やったわ

164 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:11:43.27 ID:qLg/PHKqa.net
東京広島はまあまあしんどかった

165 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:01.47 ID:8jTeg3Th0.net
光源は控える建前だからスマホを弄れないand眠れない虚無の時間が朝まで続く

166 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:05.20 ID:N7+LhDVF0.net
車で寝れる人なら平気やろ

167 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:05.86 ID:yMXylvwB0.net
初めてなら鉄道会社が運行してるバスがええぞ

168 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:12.90 ID:DfCVtuTT0.net
>>154
>夜行列車の方が100%安心感があって寝れる
これ大嘘だから
実際はガタガタ揺れて全然寝れない

169 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:19.67 ID:xuNHAMYe0.net
3列シートなら余裕
4列は糞

170 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:39.45 ID:sKC0bszqp.net
>>154
ながらは地獄やろ
サンライズは寝るところあるけどさ

171 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:12:43.24 ID:fZGawsY8a.net
酒のんで乗ったらゲロ吐いたわ
すまんな

172 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:13:05.84 ID:O8Tg6HrW0.net
>>167
ジャムジャムライナーってやっぱクソなんか?
日本ユース旅行(株)と書いてるけど

173 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:13:06.42 ID:SnGJL2hK0.net
スキー場行く夜行バスが今までで最悪やな

174 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:13:07.57 ID:x3mvtexu0.net
閑散期の4列シート隣の奴がいないってのが
いちばん快適や
席2つ独占できるし前後の席に人がいなければ
なお快適よ

175 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:13:15.37 ID:oH6cteTjM.net
>>168
ワイはぐっすり眠れたわ
まあ、バスでもスヤスヤなんやけどな

176 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:13:52.35 ID:ZfCWkeTj0.net
夜行バスは熟睡感ないのがしんどい

177 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:17.85 ID:g4dZY62Sa.net
トイレどうするん?
腹緩い方だからその一点だけで地獄だわ
寝れないとかは割とどうでもいい

178 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:36.67 ID:O8Tg6HrW0.net
>>177
トイレ付き

179 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:36.92 ID:x3mvtexu0.net
>>161
車窓が見れないのは何とかしてほしいわ
外の光で眠れなくなる様な奴はアイマスク持参しろと言いたい

180 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:40.72 ID:yMXylvwB0.net
>>172
ジャムジャムライナーは安いけどワイなら使わんな
大人しくJRの独立3列乗った方がええぞ

181 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:51.17 ID:ba2O8L43r.net
>>177
オムツを履く

182 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:14:56.88 ID:2cuWsni3d.net
>>177
バスにもよるがトイレついてるで

183 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:18.54 ID:fW4IMLxEd.net
ロイヤルブルーの最前列は足伸ばせるぞ

184 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:22.22 ID:hFUn2lxta.net
トイレは車内にあるところ選ぶかサービスエリアで済ますか諦めるかや

185 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:24.76 ID:YbF32CVl0.net
>>177
トイレ付きのバスと定期的にSAに停まるバスの2種類がある

186 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:25.50 ID:OqgsadoI0.net
>>177
窓からしろよチー牛

187 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:44.23 ID:UQxnI6T6a.net
どうせ寝落ちするし安く済んで朝イチから動けていいことずくめや

188 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:44.40 ID:HPNiqZy+0.net
東京ですら早朝着いた時点で入れる店限られるからなあ
アホくさくなって今は新幹線使っとる

189 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:44.70 ID:hxSqto/R0.net
寝たつもりでも着いたら疲れがどっと
出てくる

190 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:50.14 ID:hkvCFn+yd.net
>>173
朝5時ぐらいに降ろされてロビーみたいなとこに監禁されるのは辛かったは

191 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:15:51.93 ID:N7+LhDVF0.net
スマホは輝度最低にしてれば普通にいじれるんやないの

192 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:16:03.12 ID:yMXylvwB0.net
夜行バスも他と同じで金かけたらある程度治安良くなるで
逆に安い価格帯やと外れ引く可能性が高いな

193 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:16:22.53 ID:fW4IMLxEd.net
バスタついてすぐに早朝かるまるが最高

194 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:16:50.33 ID:LDvLoIEvd.net
しんどいぞ
ワイは酔い続けて5時間トイレにいた

195 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:16:52.77 ID:b4OLIcLv0.net
別に
自分の耐久度次第
ワイは3000円で関西から東京行きでも平気

196 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:13.85 ID:gO160aDW0.net
ただでさえ寝づらいのにイビキで寝れん…って聞くけどどうなんや?
サウナとかで寝る時ですらイビキキツいから、もっと厳しい?とは思っとるんやけど

197 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:31.49 ID:sEmVlkw+0.net
3列シートでも結局質のいい睡眠ができないからその日一日だるいぞ

198 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:33.66 ID:2RTwM9ir0.net
なんでわざわざ大阪広島で夜行バスやねん
宿代浮かしたいんか?
そうじゃないなら昼行バスか普通列車で十分やろ

199 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:39.50 ID:N7+LhDVF0.net
>>196
先に寝るんやで

200 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:42.17 ID:baCY+Qcwr.net
アイマスクと首枕とクッション、耳栓は必須アイテムやろ
飛行機と新幹線の方が快適やからもう何年もバス乗ってないけど

201 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:42.46 ID:UQxnI6T6a.net
>>192
それもう新幹線でよくないか

202 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:45.37 ID:x3mvtexu0.net
鉄道会社やから安心、ってのもアテにならんで
会社によっては夜行→昼行→夜行って
仕事入れてるところもあってこれがいちばん乗務員に取って負担がでかい
夜行専任のほうが乗務員もリズムが出来てるからまだ安心やで

203 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:17:59.64 ID:85T8VYwn0.net
熟睡してる女が隣にいたらラッキータイム
触り放題やぞ

204 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:04.00 ID:vgp+5xFQp.net
わいも今夜乗るやで!

205 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:06.70 ID:sKC0bszqp.net
昼間バスなら楽しい
SAでお土産眺めたり

206 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:08.85 ID:qaxhuc2Ia.net
夜行バスで一睡も出来ずそのまま富士山山頂まで一気に登った時はずっと頭ぐらんぐらんしてて死ぬかと思ったわ

207 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:11.44 ID:rERHHeiHM.net
>>41
もう廃止になったよムーンライトながら

208 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:19.37 ID:gIPLs4FGa.net
安いのと高いの苦痛度に大差ない


これ豆知識な
ただ高い方が運転手の質はいい

209 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:21.01 ID:0xOD/kRc0.net
>>4
これ

210 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:27.60 ID:qej+HsTf0.net
画像あったわ
これやこれ
LAとサンフランシスコを結んでる
https://i.imgur.com/yE6JBEa.jpg
https://i.imgur.com/0Ektalz.jpg
https://i.imgur.com/nXcnPnR.jpg
https://i.imgur.com/eQ3yPRn.jpg
https://i.imgur.com/QAcnpKC.jpg

211 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:34.37 ID:82rJmFf00.net
真横にならないとほとんど寝れない質だから無理

212 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:40.36 ID:yMXylvwB0.net
>>201
一理あるな
事実ワイはそれに気付いて最近は夜行バス乗らずに新幹線がメインやわ

213 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:46.51 ID:ll6ONuu/d.net
3列以上はゴミ

214 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:53.86 ID:N7+LhDVF0.net
>>201
夜間を移動時間に利用できるメリットだけやね

215 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:18:54.48 ID:8TwcIu4m0.net
そう考えるとミスター凄いよな
三夜連続深夜バスとか

216 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:04.66 ID:BtNyVAjN0.net
トッモとか家族とか横に置いたら余裕やで

217 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:09.80 ID:xuNHAMYe0.net
>>210
うわーいいなぁ

218 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:11.66 ID:+yJewAAc0.net
プロ野球選手はバス移動ってきいてしんどそう

219 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:17.56 ID:sKC0bszqp.net
>>207
本来なら盛大な葬式鉄が集まっただろうに
コロナ禍でひっそりと引退か

220 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:37.05 ID:V+JQ5fHb0.net
>210
快適やな

221 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:39.85 ID:JVISRrIy0.net
仙台東京まで高速で3時間半なのになんで6時間半も夜行でかかるん?休憩むっちゃいれるのか?

222 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:41.70 ID:fUtpZ5iN0.net
>>210
ええなぁ

223 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:45.94 ID:yMXylvwB0.net
>>210
日本でもフルフラットに出来るバス走らせてほしいわ
確か道交法の関係で今は無理やったはずやけど

224 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:19:51.88 ID:A8NDj1LI0.net
ドリームスリーパー今運休してるんよなあ

225 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:12.61 ID:1uWzV86q0.net
躊躇わずに他人に迷惑を掛けることができるならバスでもええで

226 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:17.94 ID:ll6ONuu/d.net
>>210
ええやんこれ
ジャップもこんなんがデフォになってほしいわ

227 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:29.42 ID:2kLB8aKl0.net
名古屋→東京の最安値バスに乗った時は若いチー牛で溢れてたわ

228 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:31.24 ID:fsGlIvbRM.net
ウンコ漏らしそうになったから二度と乗らない

229 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:37.84 ID:2RTwM9ir0.net
昼行で4列だけどウィラーが3000円で出しとるやんか
お盆避けた平日なら便選べば隣来んやろ

230 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:38.66 ID:rERHHeiHM.net
>>219
コロナ理由の運転しません2シーズンのあと
車両老朽化のためもう運転しませんってリリースが出てしまいや

231 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:56.70 ID:sEmVlkw+0.net
>>210
ワイLAからSFCまで夜行乗ったで
舗装カスやから寝られんけど

232 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:57.36 ID:O8Tg6HrW0.net
やっぱり新幹線にします

233 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:20:58.54 ID:N7+LhDVF0.net
>>221
ぶっちゃけ三時間半でついて朝三時間に放り出されても困るやろ

234 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:21:12.88 ID:QgvyGZ1l0.net
一度乗ると水曜どうでしょうの面白さが分かる

235 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:21:18.20 ID:x3mvtexu0.net
夜行バスが事故りまくってた時代は
貸切バスが夜行の仕事してた時代や
つまり夜行走る前日は昼間に観光の仕事走って
夜行の次の日も昼行・・・ってなかんじやから
乗務員もフラフラやったんやわ
夜行やるならずっと夜行ってのがいちばん負担が少ない
そもそも夜行はツーマンが多いからある意味いちばん安全なんやがね

236 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:21:30.70 ID:8wf3C4Gi0.net
高速バスより寝台特急の方が疲れなさそう

237 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:21:36.28 ID:vgp+5xFQp.net
夜行バスは早朝に駅前に放り出されたときの絶望感がすごい、特に田舎着

238 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:21:45.88 ID:hkvCFn+yd.net
>>221
12時発で3時半に降ろされたらどうするんや

239 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:08.83 ID:wfKqqqeC0.net
寝言で悲鳴上げるババアいた時はマジでしんどかったわ

240 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:29.47 ID:sEmVlkw+0.net
>>237
ぐう分かる
とりあえずマック探してコーヒー流し込むわ
それすらない時は満喫やね

241 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:33.08 ID:E2dQevFt0.net
身体バッキバキになるし夜行バスは極力避けたい

242 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:40.16 ID:N7+LhDVF0.net
>>237
フェリーやけど夜行で徳島行ったときは困ったわ

243 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:40.71 ID:yMXylvwB0.net
今も残ってるか知らんけど大阪を夜に出て翌朝の4時に秋葉原に放り出されるバスもあったな

244 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:40.77 ID:DfCVtuTT0.net
>>236
横になれるってだけで、カプセルホテル以下の寝心地だぞ

245 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:22:52.12 ID:334wyWXj0.net
家の布団以外やと眠られへんのやけど諦めるしか無いんやろか

246 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:15.77 ID:Ak6mCanJ0.net
夜行バスで声押し殺して中出し

247 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:25.76 ID:x3mvtexu0.net
>>208
そうでもないぞ
私鉄系は労組強いとこ多くて乗務員も強気やからな
今どき高速バス参入できるって時点で
ある程度大きな会社やしな

248 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:27.65 ID:mXkB4fUX0.net
学生のころは大丈夫だったが、今はアカンわ‥三列シートならギリ大丈夫かな

249 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:38.43 ID:N7+LhDVF0.net
>>245
逆になんで行けると思うんや

250 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:49.53 ID:7sOozHFr0.net
寝台特急いずもに乗ったことあるけどめっちゃ快適やったけどな

251 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:56.24 ID:sKC0bszqp.net
>>221
昼間で4時間ならいいのになあ

252 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:23:57.87 ID:UQxnI6T6a.net
このご時世に無関係の女と隣になることあるんか

253 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:05.54 ID:k6Vbn9r90.net
夜行バス乗るぐらいなら絶対にサンライズ瀬戸選ぶわ

254 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:08.15 ID:AGXHI7Ii0.net
ワイSAで降りた時にどのバスか分からんくなって置いて行かれたことあるで

255 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:23.57 ID:ll6ONuu/d.net
>>237
むしろあれ好きやわ
とりあえずマクド→満喫で時間潰すのがデフォになってるわ
だから新幹線の値段と全部込みの値段比べてから安かったら夜行バスになった

256 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:25.20 ID:gO160aDW0.net
>>199
これに限るんやろうけど…大変やな

257 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:33.91 ID:hkvCFn+yd.net
>>245
旅行出来んやん

258 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:38.64 ID:8rOdGbIr0.net
夜行バスは降りた瞬間にホテルで爆睡したくなるくらい疲れてたな

259 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:24:51.48 ID:uSWmJge50.net
ライブのために乗った事があるけど、

ホテルのチェックイン15時
ライブの開場時間17時
夜行バスでその目的地に着くのが朝6時

時間潰せなくてまいったわ

260 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:04.05 ID:CvaiBXGtM.net
>>253
夜行バスって安くから使うのであって
クソ高い金払うなら普通は飛行機か新幹線使うだろ

261 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:04.43 ID:Uur7jKze0.net
しんどいし時間を間違えたら運賃がパーだからやめたほうがええ

262 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:16.76 ID:wfKqqqeC0.net
>>221
サービスエリアで時間調整しまくる

263 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:22.20 ID:QgvyGZ1l0.net
>>248
無理無理無理

あれは学生だけの乗り物だわ
深夜にポッキー3箱ぐらい連続で開けてたゴミデブ女ほんと許さんぞ

264 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:29.42 ID:kSlJMCLL0.net
大阪-広島とか直前割の新幹線でええやろ

265 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:35.18 ID:UQxnI6T6a.net
今どの辺走ってるのかよくわからん地点で回りの知らん奴らが皆寝てる非日常感が好きやわ

266 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:25:53.53 ID:ZlUVsLws0.net
正直二度と乗りたくない

267 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:02.91 ID:vgp+5xFQp.net
わい今から京都-栃木なんやけど夜行バス久々やからちょっと不安や

268 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:19.06 ID:A8NDj1LI0.net
日本の距離やからしゃーないけど到着が早すぎるんよな
到着地から更に早朝便で移動するとかじゃないとキツイ

269 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:21.23 ID:ll6ONuu/d.net
>>264
大阪→東京くらい離れてたら夜行バスのほうがええけどな
時期によっては値段対して変わらんから朝から動くとき以外は新幹線になるけど

270 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:33.70 ID:qej+HsTf0.net
寝台列車はそれこそ昔のブルートレインとかは快適だったんやけどな
規則的にガタンゴトン鳴ってたまに踏切の音がする感じ
普通の電車と違って先頭の機関車に引いてもらうからモーターの音がしない

271 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:36.19 ID:fc3KeSsI0.net
余裕
南米で24時間乗った時はきつかったけど

272 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:54.25 ID:7sOozHFr0.net
ある意味不便さを楽しむのも旅情やからたまに使うと楽しいもんやで

273 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:26:58.55 ID:x3mvtexu0.net
山形→大阪が最長距離やが
マジで全部寝てたわ
気付いたら京都に入ってて朝になってた

274 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:27:18.58 ID:sDdvtdbd0.net
東京→鳥取乗ったことあるが地獄やったで

275 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:27:18.89 ID:kSlJMCLL0.net
>>269
大阪東京も普通に新幹線か飛行機でええわ。
ラウンジでビール飲みたい時は飛行機、適当に家でダラダラしたいときは新幹線

276 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:27:25.24 ID:N7+LhDVF0.net
旅行の移動にわくわく感じる年齢なら楽しいぞ

277 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:27:32.03 ID:7N9sh7DSa.net
東京大阪間で直前予約3000円以下という超絶コスパくらいしかいいとこ無いな

278 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:27:59.59 ID:fqwWHIRC0.net
運転手がしっかり休憩してるバスは安心できる

279 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:28:00.55 ID:Ep/VoE0ex.net
>>1
今のご時世やってるのか???

280 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:28:07.25 ID:hNoTWJlf0.net
>>259
そういう場合よくあるけど夜行バスで寝れなかった場合ホテルの時間まで満喫で寝てるわ

281 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:28:10.63 ID:JVISRrIy0.net
>>262
そうなんか
ありがたいで。教えてくれて助かるわ

282 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:28:42.51 ID:WqXqQ9lJ0.net
>>280
就活のときのワイやん

283 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:28:56.71 ID:e3ITMxm60.net
今はスマホがあるから寝られなくても暇つぶしはできるだろ
昔はぼーっとしてるしかなかったからな

284 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:10.86 ID:UQxnI6T6a.net
5時くらいに京都着いたときまだ近くの寺開いてなくてたまげた

285 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:16.58 ID:hNoTWJlf0.net
東京から名古屋まで帰る時の浜名湖サービスエリアは24時間売店空いてるからガチ有能

286 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:21.60 ID:ll6ONuu/d.net
>>275
すまんな
ワイは100円でも安くなるなら夜行バスなんや

287 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:34.55 ID:kSlJMCLL0.net
>>282
就活とかそれこそ交通費もらえるし新幹線でいいやん

288 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:43.24 ID:7PSswHf1d.net
>>283
ゲームボーイとかあったやろ!

289 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:45.18 ID:Ak6mCanJ0.net
横になれるバスでないと無理

290 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:29:57.59 ID:kSlJMCLL0.net
>>286
なんやマゾか

291 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:00.45 ID:HZAeMqcS0.net
かれこれ10回は乗ったけど4回はエンジントラブルで路肩に途中停車したりしたな
こんなにトラブル起きるもんなのか

292 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:07.36 ID:yMXylvwB0.net
>>289
そんなものは今の日本にはない

293 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:08.07 ID:N7+LhDVF0.net
>>288
バックライト無いぞ

294 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:32.01 ID:t4hyd6y50.net
しんどい
完全に横になれないから深く眠れない

295 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:35.97 ID:vgp+5xFQp.net
わい今から乗るんやけど、一番後ろの席取ったのは大丈夫やんな?

296 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:38.36 ID:GgPbYz610.net
10時間くらいバス乗るとしたら
9時間働いて飛行機で1時間で行った方が健康的と言える

297 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:49.32 ID:7PSswHf1d.net
>>293
バックライトないんかあれ

298 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:51.97 ID:XjAFYidU0.net
ケツの肉が取れるらしい

299 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:30:55.36 ID:Ys7ICBtR0.net
昔学生の時乗った時は寝て起きたら着いてたんだけど
最近乗ったら休憩のたびに眩しくて起こされて不快だった
電気つけるのやめーやそれとも昔乗った時がたまたま起きなかっただけ?

300 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:06.87 ID:WqXqQ9lJ0.net
>>287
夜行バスでお金めちゃくちゃ浮くからそっちのがええんや
苦手な人は新幹線一択やな

301 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:07.86 ID:JURlxXOq0.net
大阪から東京まで八千円以上する高級夜行バス乗ったけどそれでも寝られへんかったわ
やっぱり新幹線が一番快適

302 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:16.13 ID:qaxhuc2Ia.net
経験上夜行バス乗ってるのって若い女の子ばっかりやったわ
年輩の人とか男はあんまりおらんかった

303 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:17.02 ID:kc1Gr/XR0.net
マジで人によるとしか言いようがない

304 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:22.17 ID:UV3UO2XE0.net
コ・ス・パ悪すぎ定期
早朝から寝不足状態でそれこそ回復に1日ついやすわ

305 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 21:31:35.00 ID:bi4a1h5qr.net
>>49
神経質ニキが言ってるだけやで

総レス数 305
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200