2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

19×23←これを暗算で10秒以内に出来ない奴www.google.co.jp

1 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:12:26.58 ID:JVXr57djd.net
数学やった意味全くないねぇ(笑)

2 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:12:44.27 ID:63dl5IdL0.net
おっそうだな

3 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:12:47.21 ID:JVXr57djd.net
解き方にさえ気づけばOKや

4 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:00.75 ID:IKKtOlU20.net
441

5 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:22.18 ID:5tPCvPPb0.net
なんjならどうせ3342なるんやろ

6 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:37.68 ID:JgzouDcEM.net
わかったで
まず20×20をするんやな

7 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:40.05 ID:TBCGMK0I0.net
2277

8 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:40.16 ID:Ct33rkab0.net
23×20-23ね

9 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:48.68 ID:JVXr57djd.net
>>4
ちょっと足りてない😠

10 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:13:49.12 ID:uHtWc8hE0.net
21*21+4

11 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:14:22.56 ID:jXdDky0B0.net
460-23

12 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:14:23.32 ID:JVXr57djd.net
>>6
いや違うが

13 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:14:47.51 ID:JVXr57djd.net
>>10
おC
しゃーないワイもたまに分からなくなるわ

14 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:01.78 ID:IfHUAezi0.net
230-19がわかんない

15 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:16.92 ID:KICEVFCq0.net
>>11
433か

16 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:18.46 ID:g8NzYp4Pp.net
20*22にすればいい
4400

17 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:25.93 ID:WJmMk+5I0.net
20x23  460
460‐20  440
440+1  441

18 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:40.78 ID:t4S7UQGO0.net
21×21-4×4

19 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:40.94 ID:9nLb4ewp0.net
23(20-1)=460-23

20 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:49.20 ID:0nM1uCK20.net
20でかけて23引くんや

21 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:15:57.49 ID:tu4ZOMFA0.net
380+51

22 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:16:11.68 ID:JVXr57djd.net
はいワイの鮮やかな解答
19 × 23 = (21-2)×(21+2)
=21^2 - 2^2
=437

23 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:16:31.05 ID:1HlQo2T/0.net
そろばんワイ、瞬間

24 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:16:46.58 ID:JVXr57djd.net
なんでここまで正解ないんだよ

25 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:16:48.78 ID:L3d2PJgmp.net
52×11

26 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:06.13 ID:RuTGD/8k0.net
筆算でも10秒で出来る

27 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:24.38 ID:P3GIeC2g0.net
436、な

28 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:31.26 ID:R4VEON4f0.net
10*20+9*3+10*3+9*20

29 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:33.38 ID:JVXr57djd.net
>>26
君は暗算を知らないんか

30 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:39.84 ID:9nLb4ewp0.net
和積かぁ

31 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:45.11 ID:n4OLX+F50.net
スレタイ面白いんやが誰もツッコんでないんやがどうなん

32 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:17:53.03 ID:aYMOb/YMd.net
460-23

33 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:18:04.14 ID:JVXr57djd.net
>>19
>>20
ええ解き方するやん!

34 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:18:06.81 ID:8cOYFc2S0.net
キモ

35 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:18:35.97 ID:7vJMsfOg0.net
>>8
ワイもコレ

36 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:18:48.84 ID:asNp7HMJ0.net
19×20=380 0.2秒
19×3=57 0.2秒
380+57=437 0.2秒

37 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:19:02.87 ID:k32QLqZYM.net
>>26
逆にすごくないかそれ

38 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:19:05.60 ID:JVXr57djd.net
ニキらの方が賢かったな

39 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:19:19.69 ID:ZxDemPnIa.net
23×20は暗算で出来るやろ? 460
そこから23引けばええだけや
で、437
地味にこういうの得意や。。。

40 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:19:48.06 ID:wS43uUn+d.net
まずはイメージ固めんといけんから10秒はキツい

41 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:20:04.70 ID:A3J2XZCv0.net
>>39
すげえ天才やん

42 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:20:33.11 ID:G6xEVyrPa.net
https://i.imgur.com/luFdKz4.jpg

43 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:20:47.05 ID:JVXr57djd.net
>>39
頭よさそう

44 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:20:58.85 ID:3W6XC912a.net
20×22とほぼおんなじ数になる
20×22の方が正方形に近くて大きい
3×9=27なので1の位は7

20×22=440だから437かな〜

45 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:21:02.13 ID:opXVbrY40.net
>>39
サンキュー数学に自信ニキ

46 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:21:52.75 ID:dsV5bTCPd.net
10×23+9×20+9×3

47 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:22:22.02 ID:KICEVFCq0.net
>>39
こういう発想の飛ばし方出来ないとspiとかでうまく立ち回れないよな

48 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:22:31.65 ID:5tPCvPPb0.net
>>42
はい、人類の勝ち

49 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:23:03.74 ID:a5XQvsW5p.net
このスレやばすぎやろ

50 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:23:28.83 ID:JVXr57djd.net
>>49
人類の叡智を感じるよな

51 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:23:30.41 ID:L3d2PJgmp.net
>>39
天才現る

52 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:23:38.31 ID:ZxDemPnIa.net
>>45
でもワイは割り算の筆算が出来ん
なんか脳のバランスでも悪いのかな

53 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:23:49.73 ID:B2bCiU1J0.net
19×20+19×3ですぐや

54 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:24:59.49 ID:JVXr57djd.net
>>44
数字と会話とかしてそう

55 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:09.65 ID:G6xEVyrPa.net
90×25

56 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:24.38 ID:HRju73E/0.net
ワイ全く出来ないわ
飲み行った時も割り勘する時誰か計算するまで黙っとる

57 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:35.20 ID:lbrzRwYKM.net
インド人のやつ定期

58 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:46.12 ID:rDmnZ5+tM.net
>>11
ワイもこれ

59 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:53.89 ID:JQebdQM8p.net
>>44
これ結構はぇ〜ってなったわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:25:57.06 ID:5tPCvPPb0.net
実際数学できるやつはなんになるの?

61 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:26:00.48 ID:qUYfdCta0.net
23×20で460やな😆
そこから23引いて...😄

460-23...😃

...?😀

62 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:26:19.05 ID:JgzouDcEM.net
>>61
わかる🥺

63 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:26:27.33 ID:A3J2XZCv0.net
>>61
頭いいと思ったらポンコツやん

64 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:26:27.92 ID:rDmnZ5+tM.net
>>39
✝本物✝おるやん

65 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:26:29.01 ID:JVXr57djd.net
>>60
19×23が暗算できる

66 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:01.34 ID:yghrEgc1a.net
年収600万だけどできんかったわ

67 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:08.54 ID:/d3noAjd0.net
>>39
なんで23なん?

68 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:12.64 ID:hd6zGlZx0.net
>>8
230x2-23やわ

69 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:35.37 ID:AS2XsyWf0.net
だいたい400くらいやろ!

70 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:49.18 ID:ZxDemPnIa.net
>>61
460-20…440か
440-3…437!
これでどう?

71 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:52.88 ID:+wm/cMS10.net
桁上りが少ないから19×20と19×3でもそんなに時間かからないな

72 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:27:57.06 ID:svLoqwvl0.net
>>39
なんJのラマヌジャン

73 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:28:07.80 ID:qUYfdCta0.net
繰り下がりある引き算本当苦手なんやが

74 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:28:51.21 ID:B2bCiU1J0.net
>>39
めっちゃ安価ついてるけどネタなのか本気ですごいと思ってるのかどっちや?

75 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:28:54.07 ID:qUYfdCta0.net
>>70
無理や
ワイはいっつも23+X=60でやってる
足し算じゃ無いと計算できない

76 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:07.98 ID:0+xVuTEK0.net
頭のそろばん弾いて秒殺

77 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:13.00 ID:aTs4xlWF0.net
19×20+19×3

437や!

78 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:16.70 ID:LJqLIuBkd.net
>>53
ワイもそれや
380と57で分けて437

てか、>>39頭ええな

79 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:31.43 ID:ZxDemPnIa.net
>>67
本当は23×19なのに23×20で一度計算してもうた…
23を一個引かなあかん
で伝わるかな

80 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:52.42 ID:CbXiM43R0.net
やだ頭いい・・・

81 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:29:56.48 ID:KICEVFCq0.net
>>73
57-19とかは難しいやろ
17-9ならすぐ9ってわかるやろ
あとは残った10の位同士で計算して

…?😀

82 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:30:01.76 ID:DGh5vAXr0.net
@H×AB
H×B=『2』「7」
H×A+『2』=【20】
@×AB+【20】=43
43「7」

83 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:30:02.14 ID:3WumwT030.net
そろばん2段暗算3段のワイにはお茶の子さいさいや

84 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:30:03.40 ID:ba4EHcfja.net
20x23-23やで

85 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:30:10.02 ID:QUm60ZrE0.net
>>39 これに天才とか言ってるやつってガチで言ってんの?なんJ初心者やからどういうノリがあるのか分からんくてすまん

86 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:30:59.85 ID:+LuhIfL60.net
21^2-2^2

87 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:31:30.86 ID:qhkrPGeta.net
15×16とか15^2+15で計算してる

88 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:31:42.54 ID:JVXr57djd.net
>>86
やっと仲間来た😄

89 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:31:42.58 ID:KICEVFCq0.net
>>84
おお整理したらめっちゃ簡単や
先に23+23を整理して20x0だから0や

90 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:31:50.32 ID:PWOQ+zy60.net
>>74
流石にネタや
これに感動するような奴はこんなスレ開かん

91 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:07.22 ID:aM1IK0+XM.net
>>39
うおおおおおおお!医者か!?弁護士か!?さすがなんJや

92 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:07.57 ID:B2bCiU1J0.net
3桁×3桁出題してくれたらやったことないけど頑張って最速で答えるで

93 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:17.64 ID:3YC2YAKW0.net
>>39
はえ〜

94 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:21.24 ID:LJqLIuBkd.net
>>83
やだ…かっこいい…
そろばん一級のワイ、今は10級の掛け算でけへんわw

95 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:27.19 ID:+95tOZiA0.net
ワイは頭に筆算の式が思い浮かんで、あれなんやっけ...😦

96 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:29.34 ID:x1PTQHvMr.net
>>61
ワイもこれなった

97 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:32.88 ID:KICEVFCq0.net
>>92
982*666

98 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:39.48 ID:qgXnnr4da.net
19×20+19×3、で19の桁2つの掛け算と足し算やな

99 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 19:32:41.09 ID:JVXr57djd.net
>>92
105 × 227

総レス数 99
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200