2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】次に夏季五輪を誘致できそうな日本の都市

1 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:01.19 ID:kK4cp+Cdd.net
どこかある?

2 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:26.07 ID:B+iUXH0C0.net
ワイの家

3 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:27.99 ID:9yBZEFQK0.net
福岡

4 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:28.59 ID:kK4cp+Cdd.net
オーストラリアが3回目やるわけやし、日本も3回目いけるやろ

5 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:31.92 ID:ECAKfGys0.net
ない

6 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:47.15 ID:kK4cp+Cdd.net
>>3
世界水泳が限界やろ

7 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:37:56.14 ID:u6DWHN9Aa.net
ない

8 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:02.58 ID:GKGAzx7a0.net
大阪しかないやろ
そもそもなんでまた東京でやったのか謎レベル

9 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:06.68 ID:ECAKfGys0.net
そもそもやる必要がない

10 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:13.83 ID:5ouMEAse0.net
そもそも今回完遂するんか?

11 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:16.75 ID:eQmp9Uby0.net
北海道

12 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:20.53 ID:kK4cp+Cdd.net
>>8
いつだか大阪が誘致失敗したからやろ

13 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:38:21.20 ID:sOqBMxJr0.net
冬はあるだろうけど夏はもうないやろ

14 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:01.35 ID:kK4cp+Cdd.net
1988 名古屋→ソウルに負ける
2008 大阪→北京に負ける

15 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:03.45 ID:C0ay6/Th0.net
択捉島

16 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:07.07 ID:AOZOco/Mr.net
もう東北北海道でやればよくね
つうか東北でもあちぃのに東北以南とかムリやろ

17 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:24.62 ID:ECAKfGys0.net
スレ建て直しかよw
ただのアフィか

18 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:31.68 ID:dAJd+AqV0.net
名古屋
ソウルの仇をまだ打ってない

19 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:42.71 ID:8rM4pJhYa.net
>>12
でも万博誘致は成功したから...

20 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:39:44.11 ID:kK4cp+Cdd.net
IRと合わせて大阪でいけるか?

21 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:05.72 ID:kK4cp+Cdd.net
>>17
また五輪来て欲しいやん

22 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:11.30 ID:+HthGnJs0.net
福島

23 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:13.67 ID:ECAKfGys0.net
>>20
お前答え決まってただろ
最初から質問すんな

24 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:38.78 ID:JOYJ3bNJ0.net
日本全国暑くね

25 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:45.97 ID:U9WOZu8B0.net
ずっとアテネでええやろ
聖地やん

26 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:58.26 ID:zrvFENRR0.net
北海道

27 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:40:59.14 ID:kK4cp+Cdd.net
>>23
五輪アンチか??

28 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:00.17 ID:zK/6duSd0.net
東京以外ないやろ
メディアも政治家も東京以外でやりたくないンゴやし

29 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:01.74 ID:bor8AuH40.net
適切な場所がない

30 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:05.22 ID:r+fV/Ran0.net
東京

31 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:08.22 ID:n4c9P8ydM.net
また中抜きされるのか…

32 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:08.63 ID:SunBIz0u0.net
>>8
IOCがトルコでやるの嫌がって東京に再立候補頼んだから
2016年誘致の際だって招致活動に100億円以上使ってるんだよ

33 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:13.88 ID:f0f8nmdq0.net
ヒロシマやろ

34 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:17.70 ID:cuxwQm6d0.net
東京以外が手を挙げても国がバックアップせんやろ

35 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:30.22 ID:xj0iniP40.net
大阪が誘致失敗したときの理由が「知名度がない」だったから次は知名度のある福島や

36 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:40.55 ID:5Am+DH330.net
夕張

37 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:55.56 ID:we6Qcojla.net
ブリスベンみたら名古屋レベルだし名古屋やいか

38 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:41:59.49 ID:0DY0NTaua.net
名古屋はなんかオリンピックじゃないけど大きいの決まってたろ
何やったかな

39 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:12.62 ID:FRQOBmbl0.net
東京以外だと中抜きしにくいだろ

40 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:25.33 ID:mPlfECe60.net
沖縄でええんちゃう?

41 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:26.04 ID:we6Qcojla.net
>>38
アジア競技大会やね

42 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:27.68 ID:duhfaN2Vr.net
熊本

43 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:33.33 ID:4dnPXy1ta.net
札幌だな
数年で冬五輪の適正地が夏五輪の適正地になっちゃうとわな

44 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:35.34 ID:kK4cp+Cdd.net
>>38
アジア大会2026やな

45 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:39.12 ID:noZPfeCZ0.net
海汚い所とか無理だわ

46 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:42.38 ID:cuxwQm6d0.net
東京 五輪で失敗
大阪 世陸で失敗
名古 鶴舞公園がある
福岡 田舎すぎ
札幌 田舎すぎ

これは一つしか候補がありませんね

47 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:42:46.72 ID:3ClXMOHd0.net
>>35
はえー
大阪知名度ないのか

48 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:02.33 ID:kK4cp+Cdd.net
2030冬季は札幌でほぼ確なんか?

49 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:11.32 ID:vW/RJ7u+d.net
>>35
そもそも復興五輪なんだから今回の開催地福島でよかったよな

50 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:21.09 ID:6d3L+bHs0.net
国が問題だから無理

51 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:25.19 ID:Q8xErxkr0.net
やる必要ないよね?

52 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:36.66 ID:Rj65P8RX0.net
その前に単独WCや

53 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:40.26 ID:Bk1zAYzp0.net
沖縄でやれよ
トライアスロンも大丈夫やろ

54 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:43:40.68 ID:3GtPQm210.net
福井

55 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:44:15.52 ID:fK0oJAqr0.net
同じ国ばっかりじゃなくてもっといろんな国でやれよ

56 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:44:16.87 ID:hNoTWJlf0.net
>>46
名古屋は2025年にアジア大会があるから無理

57 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:44:17.55 ID:kK4cp+Cdd.net
>>54
サンドームしかないやんけ

58 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:44:59.29 ID:K9Xf2fAwr.net
サハリン

59 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:45:08.78 ID:BkBjdlMod.net
>>49
復興五輪って言われてたのすっかり忘れてたわ
決まった頃と比べてまさか増税増税の嵐で日本全体がしんどくなってると思わなんだ

60 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:45:29.23 ID:Bc9T4tjb0.net
インドはだめなの?

61 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:45:46.14 ID:siU326cJ0.net
福岡

62 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:45:58.78 ID:aJRJ0rNp0.net
日本に都市なんか無いぞ

63 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:46:03.35 ID:k93cxpGv0.net
>>35
大阪で知名度ないって言われたら、京都しか立候補できないな

64 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:46:52.15 ID:5OBFg2Ge0.net
言うて今年は少なくとも東京は猛暑ちゃうよな
今のところ猛暑日ほとんどないらしいやん

65 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:46:54.97 ID:/EWSU90n0.net
・コロナ感染の心配がないほど密度が低い
・沖合が綺麗
・民度がいい
・放射能汚染の心配がない
・夏場に雨が少なく冷涼

新潟市やな

66 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:04.13 ID:KHe6iSmj0.net
>>46
コアラもおるしな

67 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:06.33 ID:21/ksTlZ0.net
コロナ抜きでも今まで「オリンピックがあるから…」で済ませてたことあるやん
このあと日本はどうなってしまうんやろな

68 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:19.92 ID:BjvZla2y0.net
まず開催時期を変更してもらわないと

69 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:38.24 ID:cw0/t8O5a.net
神戸オリンピックかな
ロードレースは四国一週淡路島ゴールでどや

70 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:39.49 ID:Spk1EHAQ0.net
ヒロシマ

71 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:55.94 ID:xehzywX10.net
開催すると高確率で中止か延期になる呪われた国はもう無理だよ

72 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:57.32 ID:KGcQBNmf0.net
京都におこしやす

73 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:47:59.80 ID:xATN9hUH0.net
80年後とかにまた東京や

74 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:04.99 ID:DdphYl5G0.net
もうやらんでええ
消えるお金の額が多すぎる

75 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:09.40 ID:5OBFg2Ge0.net
>>59
一応選手村の食事に福島産の素材使ったり
表彰式の花束に福島産の花使ったりはしてるんやけどな

76 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:18.48 ID:kK4cp+Cdd.net
アメリカに合わせて夏にやっとるのに
視聴率低迷しとるらしいな

77 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:24.61 ID:SunBIz0u0.net
>>68
無理
アメリカのテレビ局が金出さなくなる

78 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:41.76 ID:FO7NIbQLa.net
カネさえあればどこでも誘致できるぞ
1兆7千億出せる都市があるのならね

79 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:48:44.14 ID:5OBFg2Ge0.net
>>68
アメカス「ダメです」

80 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:10.31 ID:HLcLT0uy0.net
北海道にすればええやん

81 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:11.35 ID:F+ItNiGp0.net
熊本

82 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:14.73 ID:cw0/t8O5a.net
>>76
ネットあるから視聴分散しとるだけちゃう?

83 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:25.70 ID:S54HuiKFa.net
札幌

84 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:41.27 ID:x7UljNqi0.net
岩手県

85 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:41.43 ID:Bk1zAYzp0.net
>>75
何で福島?
宮城が一番死んでるやん

86 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:49:54.02 ID:JesJmcXDa.net
札幌

87 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:50:17.42 ID:5OBFg2Ge0.net
実は今大会もドーハが10月開催で立候補してたんやけど一次審査だかの段階で瞬殺されとる
前回立候補した時は門前払いで立候補すら出来んかった

88 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:50:55.13 ID:mszpkb+Pp.net
もう無理ちゃうか?

89 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:50:56.72 ID:fh3aiuho0.net
26年に愛知名古屋アジア大会やるからその会場そのままオリンピックに使えばいけるぞ

90 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:50:59.12 ID:HLcLT0uy0.net
>>87
😲😲😲
金は積んでると思うんだけどやっぱ気候かな

91 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:04.48 ID:jv6Cocykd.net
もう無理財政破綻する

92 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:15.17 ID:MTilwdNZr.net
京都が1番いいんじゃない??知名度も日本らしさもあるし、なんなら任天堂あるから使いやすい

93 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:44.63 ID:a/ibpA/j0.net
冬はあるやろうけど、夏は2020リベンジマッチがないと生きてる間は無理そうや

94 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:47.25 ID:Uk5E1u+ar.net
もうやるなメリットないから

95 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:47.92 ID:g4Bd8eUk0.net
>>92
渋滞やばいことになりそう

96 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:51:49.94 ID:QOcTGcXe0.net
7−8月は南半球でしか無理
冬季になるからどちらにせよ無理

97 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:08.72 ID:fh3aiuho0.net
>>48
招致活動続けさえすれば通るよ
この支持率の中で

98 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:09.27 ID:YznRbIjv0.net
大阪か名古屋ちゃう
名古屋はアジア競技大会やるから設備もそれなりに整うな
てかスポーツ施設は首都圏のコスパ悪過ぎる
関西はマジで恵まれてる

99 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:14.74 ID:ZPUiOLIda.net
>>92
快適な盆地どすなぁ????????

100 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:18.58 ID:jv6Cocykd.net
冬季五輪呼ぶ札幌頭おかしいよ

101 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:26.49 ID:SunBIz0u0.net
IOCから2032年リベンジしませんか?
って言ってきそう

102 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:26.94 ID:5OBFg2Ge0.net
>>90
そもそも10月開催が大スポンサーのアメカスのテレビ局的にNGだからや
今回は色々調整頑張って立候補にこぎつけたけどやっぱりアカンかったって感じや

103 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:29.46 ID:cw0/t8O5a.net
>>77
そもそもアメリカの資金ないとやれんのか?

104 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:52:47.20 ID:ZPUiOLIda.net
あと50年は無いよ

105 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:00.22 ID:HLcLT0uy0.net
>>103
とんでもない額払ってた筈
太客だよ

106 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:06.16 ID:dK5Fk9Jj0.net
>>19
でも最近の万博ですら、どこでやったのかよくわからないよね…

107 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:18.13 ID:BLQc+Sw+0.net
京都でやればええやん
めちゃくちゃ観光客来るぞ

108 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:25.19 ID:q3YTiFJF0.net
広島with岡山

109 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:27.29 ID:fh3aiuho0.net
ていうか1都市開催やめーや
日本五輪くらいでちょうどええわ

110 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:28.42 ID:SunBIz0u0.net
>>103
やれない
これは確定している

111 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:53.87 ID:5OBFg2Ge0.net
>>76
ネット中継とか見れる方法増えたから分散しとるだけやで

112 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:53:55.24 ID:cw0/t8O5a.net
>>105
中国に払ってもらおうや

113 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:02.71 ID:rif5o2kFd.net
五輪はこれからアテネで良くね?
それならギリシャ復活あるやろ

114 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:15.82 ID:/EWSU90n0.net
今でも長野市は借金返し続けてるってマジなん
三大都市やないと開催無理やな

115 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:20.83 ID:lR5804ykD.net
人工増えてる沖縄と福岡しかねーだろ

116 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:27.38 ID:1ENXD/Si0.net
新潟

117 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:38.79 ID:z1BoTenDp.net
暑熱対策的に無理
札幌きはオリンピック分開拓するメリットがない

118 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:47.50 ID:5OBFg2Ge0.net
>>85
ワイに言われても困るわ
ワイも仙台とかでやれば良かったと思う

119 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:54:53.76 ID:fh3aiuho0.net
>>113
今日のアテネの天気
最高39度 最低27度

120 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:55:02.84 ID:KgaTy42z0.net
金輪際二度と呼ばんやろ

121 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:55:03.70 ID:5fQpL1D90.net
中抜きしまくるしもう1回五輪やるってなったら国民が猛反対すると思う

122 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:55:23.76 ID:jv6Cocykd.net
アメリカNBCも次の放映権料減額が間違いなしやろな

123 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:55:50.00 ID:YznRbIjv0.net
>>106
ミラノやで
ドバイが去年予定されてたけど今年の冬に延期なった

124 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:55:57.84 ID:HLcLT0uy0.net
冬季オリンピックって夏期オリンピックに比べて遙かに儲からないし赤字確定だから
夏期よりも遙かに手挙がらんね

125 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:02.48 ID:AT5lkpkOd.net
>>121
50年後には忘れてそう

126 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:03.68 ID:jv6Cocykd.net
国体ですらやめてほしいのに毎年持ち回りでやる必要がない

127 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:04.10 ID:R9020YuX0.net
っぱ京都よ
東京とは歴史の重みが違うわな

128 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:08.29 ID:z1BoTenDp.net
>>121
オリンピックがあろうがなかろうが中抜きはされ続ける

129 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:14.41 ID:D9MhbVkf0.net
札幌

130 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:34.45 ID:jv6Cocykd.net
>>121
今回のも反対してたんだけどね

131 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:56:46.70 ID:DAIjwER+0.net
稚内

132 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:57:03.03 ID:C62LnBtW0.net
もうやめとけよ
また五輪前に中華に生物兵器撒かれたら堪らんぞ

133 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:57:04.83 ID:w6a3L0Tu0.net
他府県使うの無しでやってほしい

134 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:57:07.37 ID:5OBFg2Ge0.net
>>124
そもそもそれなりに人口いて五輪やれるだけのキャパあるところで雪が十分降るところってなるとそれだけでかなり限定されそう

135 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:57:40.33 ID:Zat4T0s9a.net
大阪 or 名古屋しか無理や

136 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:57:59.25 ID:Szoa0p6pa.net
現役世代が無責任に60年後東京立候補やろな
その頃には思い出補正がきいとるはずや

137 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:58:07.61 ID:XPrM6bpaa.net
五輪が7月開催なのは球技の選手出されへんからや
バスケサッカーは筆頭やけど地味にハンドボールとかバレーもシーズン被るから10月開催は都合悪いねん

138 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:58:17.47 ID:742a5m9A0.net
もうやらんだろ

139 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:58:37.75 ID:XsuHpadf0.net
横浜五輪やろうや

140 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:58:43.93 ID:R3qkhEyAa.net
知名度とか言い出しらブリスベンとか始めて聞いたんやがワイが無知なだけなん?

141 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:58:53.46 ID:ea5OAIp70.net
栃木

142 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:59:35.50 ID:rniFzrV50.net
名古屋は自殺者出したしもう誘致せんやろ

143 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:59:39.32 ID:D9MhbVkf0.net
>>140
せやな

144 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:59:52.14 ID:YznRbIjv0.net
>>134
札幌はあの積雪量がある中では世界最大の都市やからな
カナダ北欧であんな雪降る都市であんな人口抱えてるとこ無い

145 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 07:59:54.40 ID:FO7NIbQLa.net
ていうかなんj民はまた誘致することを望んでるのか?
たかが2週間のスポーツイベントのために1兆円も使うとかあり得んだろ

146 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:00:30.81 ID:/pD+4WaTr.net
鳥取やろ
イオン以外渋滞知らずや

147 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:00:41.49 ID:K8A0LkVE0.net
涼しいところやな

148 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:00:50.41 ID:TgwYVmTbp.net
中抜きサービスタイムになるってバレて呼びたいなんて思う国民がいるか?

149 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:01:08.73 ID:MrHPiQyl0.net
東京大阪名古屋福岡札幌岡山
のどれかやな

150 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:01:44.32 ID:E7NSBNg60.net
長野行けるくらいだし大体できそう

151 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:01:48.66 ID:9h9+HuJY0.net
HIROSHIMAやろ

152 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:06.87 ID:iEguz/0H0.net
>>146
ポケモンGOのイベント程度でめちゃくちゃになったんだよなあ

153 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:11.60 ID:eutH0v6cd.net
竹島

154 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:18.12 ID:fz68NhTwM.net
札幌マラソンで重症者が出たらもう日本夏季開催は無いな

155 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:21.98 ID:uzYh2arid.net
もう誘致活動とか廃止されたから
金次第だよ

156 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:22.46 ID:cf9y+HoM0.net
島根 鳥取

157 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:02:30.38 ID:XPrM6bpaa.net
>>145
東京以外なら多少インフラ整備の名目に使えるしちょっとは恩恵あるやろ
マジで今回はなんも恩恵ないしコロナ無かったとしても東京でやる意味無かったわ

158 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:03:10.13 ID:rniFzrV50.net
>>151
原爆ドーム改装して開会式したらええな

159 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:03:30.07 ID:oydSuPhkM.net
あいりん地区

160 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:03:41.76 ID:742a5m9Ad.net
あんな問題ごとばっか起きるならもう開催せんでいいわ

161 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:03:49.98 ID:w6a3L0Tu0.net
Xゲーム日本でやらんのか

162 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:03:59.38 ID:iEguz/0H0.net
夏も札幌でやろう

163 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:21.78 ID:Ff1vtSUu0.net
無理じゃね

164 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:25.44 ID:fh3aiuho0.net
玉蹴りワールドカップの方が見たいかもしれん

165 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:26.41 ID:IiEBcOcn0.net
オリンピック1都市開催っていう規制が無くなったから札幌東京名古屋大阪大会でええやろ

166 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:29.35 ID:VHZlhSxM0.net
大分

167 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:37.49 ID:8Qx5UQvb0.net
地域振興を兼ねて高知とかでやればいいじゃん

168 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:04:39.50 ID:ypFnF/qra.net
もう二度と招致なんかするな😡

169 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:05:00.14 ID:htmSPrFM0.net
富士山周辺

170 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:05:06.20 ID:TLbxanOCp.net
冬季は30年後くらいに北海道やろな
ワイの娘をオリンピックに出させたい

171 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:05:26.14 ID:U4akfU3dd.net
福岡は熱心に誘致活動してた気がするけど都市が変化するスピードが東京と比べ物にならないから無理だと感じたわ

172 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:05:57.63 ID:dsVoEqTDp.net
京都やろ
外人さん大喜びや☺

173 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:01.34 ID:fvlNuZ5y0.net
大阪とかいってるアホ
あんなきたねー街無理無理

174 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:08.23 ID:5zdXfOx90.net
そのうち、アメリカのテレビ局より中国が出す金の方が多くなるだろ
10月にすりゃいい

175 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:11.76 ID:n/kGfOox0.net
沖縄でやって基地問題絡めればええねん

176 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:48.42 ID:Tlh5nVXpr.net
夏やるなら北海道しか無理やろ
どこもあちちなことがバレた

177 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:58.27 ID:Vl59trxF0.net
60年後の東京

178 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:06:59.49 ID:1L37VZu3d.net
なんで日韓合同でW杯やっちゃったの?

179 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:07:09.21 ID:MpXjkKiX0.net
北海道やろうや
五輪にあわせて蝦夷開拓や😘

180 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:07:33.50 ID:rniFzrV50.net
>>164
それな
この前余計な虫がついてきたからなあ

181 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:07:34.18 ID:FO7NIbQLa.net
>>171
以前に誘致に積極的だった自民党系の福岡県知事が名古屋を推薦した政府を批判して更迭されなかったっけ

182 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:07:34.31 ID:z5edNNAEa.net
真夏にやるならどこでもそんなに変わらんやろ

183 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:08:22.80 ID:Rw/5ZN+H0.net
福井
・サンドーム福井という既存のメインスタジアムがあり、整備にお金がかからない
・その他、テクノポート福井スタジアム、福井運動公園陸上競技場がある
・地価が安く、整備費用が安価で抑えられる
・越前三国海岸は東京湾に比べてきれいでありトライアスロンも可能である
・北陸気候であり夏に台風や雨が少ない

184 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:09:11.36 ID:n/kGfOox0.net
体育の日って元々10月やったやな
50年前の人はなんで秋にやったんやろなあ

185 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:09:20.46 ID:4lluWF120.net
仮に日本がまた五輪誘致しても東京はもう無いだろ
名古屋五輪誘致は東京メディアが全然協力してくれなかったとか

186 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:10:00.76 ID:1lAvtRWcr.net
>>63
京都の夏季五輪とか選手を殺しにかかってるとしか思えんな

187 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:10:02.75 ID:Exd4p/QNa.net
沖縄
言うほど暑くもない

188 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:10:23.47 ID:5LxTyAO80.net
そもそもこんな平地が少ない国、空きスペース少ない国でやろうってのが間違い

189 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:10:26.84 ID:9uyfhOSj0.net
さいたまでええやん
今回のオリンピック施設そのまま使えるで
東京オリンピックやんけと言われるだろうけど

190 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:10:42.50 ID:l3vaqnaCd.net
もう立候補制ではなく指名性だから

191 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:11:19.38 ID:bI/DBTc7d.net
京都オリンピックやろ
盆地アチアチ40℃で日本勢メダルラッシュ狙えるで
知名度も世界的にTokyoよりもKyotoの方があるし

192 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:11:40.81 ID:KWGTGbhk0.net
まあ京都やろな
60年後なら猛暑対策改善されとるやろ

193 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:11:43.11 ID:fkJzscvC0.net
北海道しかない

194 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:12:16.32 ID:9uyfhOSj0.net
>>191
京都なんて施設建築できないやろ

195 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:12:16.48 ID:EaX+0md3r.net
福岡って暑いと思われがちだが曇りばっかりそんなに暑くないんだよな

196 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:12:29.34 ID:TpnocMqZ0.net
てか、なんで復興五輪を東京でやってるんや?

197 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:13:11.54 ID:QOcTGcXe0.net
>>191
本当の敵は湿度やぞ

198 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:13:44.64 ID:s7i1vKmwa.net
海が綺麗なとこでやってほしい

199 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:13:53.15 ID:lzzciATW0.net
もう無理定期

200 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:06.77 ID:bI/DBTc7d.net
>>194
城南開発のチャンスやと捉えて施設は城南に建設すればええ
洛中の開発は絶対無理やけどそこから外れれば余裕で施設作れる

201 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:14.26 ID:1lAvtRWcr.net
>>194
西京極にいろいろあるからそこメインにすればええやろ

202 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:14.39 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>194
できるだろ京田辺とか西京極とかでやればええやん

203 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:53.10 ID:swFFfu1h0.net
黙って長野か札幌で冬季誘致にしとけ

204 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:54.68 ID:VrSjQxdEa.net
>>194
なぜ洛中でやろうと思ってるんですかね
京都は洛中しかないとおもってる思い上がりのカス野郎

205 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:14:56.46 ID:3wnmc34g0.net
札幌に誘致して作った競技場ハムに売却したらめっちゃ効率良かったな

206 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:15:03.39 ID:Aj98x2wC0.net
北半球にはないやろ

207 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:15:22.62 ID:h7nczTDqa.net
夏にやるうちは無理やろなあ
10月なら割とどこでも出来るのでは

208 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:15:33.15 ID:kTOax8k7M.net
ドームと名古屋が地下五輪やるで

209 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:15:39.33 ID:bI/DBTc7d.net
>>197
東京が天国と勘違いするほどの湿度と温度のダブルパンチでメダルラッシュやな

210 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:07.20 ID:muauN36EM.net
沖縄は気候と移動が楽だけど台風がね…

211 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:19.71 ID:acT2BmqWa.net
>>203
なぜ長野?
雪なら新潟のほうが降るが
スキー場も新潟のほうが多いし良質

212 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:22.52 ID:WnZC17ge0.net
仙台で冬季

213 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:29.26 ID:4lluWF120.net
名古屋がアジア大会開催の実績で立候補しそう河村が現役なら

214 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:36.09 ID:acT2BmqWa.net
>>203
さらに長野と違って新潟は政令市

215 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:16:48.32 ID:IHTtIJCTH.net
金持ってることが前提なんだから東京以外の田舎は無理

216 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:00.26 ID:acT2BmqWa.net
>>213
流石に生きてないやろ

217 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:11.33 ID:rJgjK9EQ0.net
札幌に冬季よんで全然雪が降らなかったら面白かったのに

218 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:31.96 ID:Un7Rq6YP0.net
札幌やろ
オリンピックのレガシーとしてインフラ開拓すれば地方創生にもなる

219 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:36.47 ID:swFFfu1h0.net
>>211
別に新潟でもいいよ
長野は白馬が海外の人にも人気だから良いと思ったんや

220 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:44.99 ID:L+6lFO5id.net
札幌→涼しいしええやん
仙台→涼しいしええやん
名古屋→ソウルの賄賂に負けただけだから行けるぞ
大阪→知名度で負けただけだから行けるぞ
福岡→東京と天秤にかけられたくらいだから行けるぞ


全部できる!

221 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:17:53.00 ID:4pxEjwcy0.net
暑さ考えると釧路か稚内しかないな

222 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:05.38 ID:6UsiTA3P0.net
埼玉県狭山市

223 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:23.43 ID:hC9rHCHQ0.net
沖縄でやったらカオスなことになって面白そう

224 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:24.04 ID:Bev/iRO6a.net
鴻巣

225 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:31.98 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>219
外国人人気なら湯沢のほうがダントツ上だろ
なんで白馬?外国人そんなにいるか?

226 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:51.46 ID:4lluWF120.net
じゃあ仮にマドリードインタンブールで東京以上に安心安全で開催出来たんか?

227 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:52.47 ID:fh3aiuho0.net
>>207
そもそも北半球で8月はもうほとんど無理や
この先気候変動でどんどん暑くなるで

228 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:18:57.56 ID:bI/DBTc7d.net
オリンピックやるには都市の知名度ってそんなに重視されるんやろか
ソチとか平昌とかオリンピックやるまで名前も知らんかったやろ

229 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:04.15 ID:KWGTGbhk0.net
西京極の球場とグラウンドと体育館を五輪用に立て替えてプールも付けて総合施設化しろ
海はどうしようもないから琵琶湖でええやろ

230 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:11.81 ID:KXoTGdI60.net
東京オリンピックやった後の日本が捨て身で政治運動して
アメリカNBC支配のIOCを突き崩せば秋開催出来るぞ

231 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:16.38 ID:JjNz9tor0.net
北川辺

232 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:18.07 ID:oV29yf0Id.net
これからはしばらく南半球で良くね?
なんなら南極でもいいわ

233 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:31.88 ID:swFFfu1h0.net
>>225
そんなにつっかからなくて良くない?めんどくさ
ワイの知り合いの外国人が良く白馬に行ってたんや

234 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:34.93 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>229
丹後は?

235 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:40.85 ID:5LxTyAO80.net
>>197
体感湿度70-80くらい常にありそうな気がする

236 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:19:53.60 ID:JUbKTOtJa.net
沖縄でやる代わりに金輪際沖縄振興費0にしろや。どんだけピンハネしてんねん。

237 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:20:03.93 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>233
いや外国人人気で白馬って意味がわからんかったからな
アクセスもクソ悪いし

238 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:20:13.88 ID:5LxTyAO80.net
言うほど日本でもう一回やりたいか?

239 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:20:28.36 ID:KWGTGbhk0.net
>>234
遠いやんけ
まだ小浜のが近いわ

240 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:20:47.83 ID:FsKkkkGI0.net
>>228
冬は長野でも札幌でもやれたし言うほど知名度なくてもええんやろ

241 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:21:07.33 ID:L+6lFO5id.net
沖縄五輪とかええけどなぁ

温かいけど熱くないし環境はきれいで観光できて選手も喜びそう

242 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:21:07.49 ID:4pxEjwcy0.net
>>225
湯沢は外人にそんなに人気ないぞ
ニセコ白馬のツートップやろ

243 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:21:23.45 ID:muauN36EM.net
>>236
台風と塩害で道路がボロボロになるんや…許してクレメンス

244 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:21:42.28 ID:fh3aiuho0.net
>>238
チケット買ったのにいけなかったンゴー
生で見たいンゴー

245 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:03.35 ID:swFFfu1h0.net
>>237
はえーそうなんや知らんかったわ
ワイは行ったって話しか聞かんかったから

246 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:12.37 ID:33cEYhrl0.net
よこはま

247 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:14.10 ID:5LxTyAO80.net
>>244
そりゃチケット買う勢は見たいか

248 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:40.68 ID:muauN36EM.net
>>241
飯マズなのは内緒やで

249 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:40.70 ID:xv06BsY9d.net
>>238
開会式やらなくていいならめっちゃ来てほしい

250 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:22:58.32 ID:z5edNNAE0.net
青森
日中でも33℃くらいしかいかんし
山のほうならさらに涼しい

251 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:08.52 ID:CsdPgCb80.net
1988年は名古屋予定やったけど買収されてソウルになったんだよな

252 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:14.90 ID:swFFfu1h0.net
>>248
本土からシェフ連れてくればセーフ

253 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:19.46 ID:k55TIkCJ0.net
福岡がええと思うわ
なんか得意そうやろそういうの

254 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:42.23 ID:DGc/WjPT0.net
無理無理
あれだけ醜態晒してまたオリンピックやりたいとかおこがましいにも程がある
お前たちジャップなんてウンコ食いながら自殺しとけ

255 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:43.31 ID:L+6lFO5id.net
>>228
冬って時点で
都市がある程度限られるやん
冬季の競技のできる大都市はなかなかない 

夏季は大都市いっぱいあるからド田舎に飛ばしたら客排卵し

256 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:47.35 ID:AzfSuszD0.net
尼崎

257 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:23:55.14 ID:EWWxpyQ10.net
マスト
・空港が近い
・宿泊施設が十分にある

あったらいいな
・気温が低い
・既存施設が活用できる
・ハコモノを五輪閉会後も有効活用できる
・海が近い

これ日本の都市に存在するか?

258 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:24:28.93 ID:xj0iniP40.net
>>228
冬季はやれる都市が限られてるから知名度は関係ないんやで

259 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:24:31.45 ID:L+6lFO5id.net
>>248
外国人には受ける可能性もあるし
かなりアメリカ食の影響受け取るし

260 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:24:46.03 ID:a3VXMdfd0.net
あの体たらくみてまた招致しようとする都市おったら相当なガイジやない?😅

261 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:25:06.89 ID:+vTCFF6Q0.net
祝原爆100周年記念で広島長崎オリンピック釣れるやろ

262 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:25:08.04 ID:25OiN5yta.net
>>35
誘致してた頃と違って今は大阪も知名度かなり上がってるぞ

263 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:25:10.88 ID:fe2QxxJ9d.net
>>257
空港が近い必要ある?

264 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:25:40.61 ID:L+6lFO5id.net
>>261
広島の空港が遠いからだめです

265 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:26:09.66 ID:KWGTGbhk0.net
>>253
なんか草
高校総体とかちょくちょく全国大会開いとるから得意ではありそう

266 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:26:11.07 ID:ic0LkWa+0.net
>>66
道も広いしな

267 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:26:26.94 ID:DGc/WjPT0.net
ジャップを太平洋に沈んどけ

268 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:26:53.62 ID:iZu6FS/7a.net
やらんでええわ

269 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:26:58.78 ID:EWWxpyQ10.net
>>267
日本語崩壊してますよ

270 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:27:08.26 ID:ZxL70jZUd.net
逆に島根鳥取の山陰オリンピックどうなるか見てみたい

271 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:27:26.15 ID:ic0LkWa+0.net
>>72
おこしやす五輪とかやってたら、サッカーチームはJFLの「おこしやす京都AC」しか出せなくなるぞ

272 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:27:30.61 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>242
絶対湯沢のほうが上だわ

273 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:27:32.93 ID:PaDdcrq6d.net
二度と来るな

274 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:27:47.52 ID:L+6lFO5id.net
アジア枠なんて昔は日本くらいしかいなかったし

戦前の東京
知名度で敗北の大阪
賄賂に敗北の名古屋

とか考えたら
日本って3回くらい開催してても良かった位置にはいるよな

275 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:28:02.51 ID:8drqsVgt0.net
新潟は夏はフェーンで蒸し焼きになり冬は雪の下に沈む地獄の土地やぞ

276 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:28:06.11 ID:7qwNEjjl0.net
やっぱり大阪ちゃうか

277 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:28:31.31 ID:4lluWF120.net
大阪の世界陸上って開会式に食い倒れ人形出して滑ったんだっけ

278 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:01.26 ID:EWWxpyQ10.net
10月にやるなら日本のどこでやっても良いという事実

279 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:12.24 ID:HLcLT0uy0.net
瀬戸内海沿いは楽しそう

280 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:24.59 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>274
パリでもまだ一回しかしてないのに?

281 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:32.59 ID:DGc/WjPT0.net
もう二度とやらんでええわ
汚リンピックのせいでコロナ感染者爆増で景気悪化しまくってるんやぞ
開催賛成派は責任とって自殺しろ

282 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:38.06 ID:KXoTGdI60.net
https://i.imgur.com/Ph8DECe.jpg

ドル箱のカレッジフットボールとMLBのポストシーズンを
どうしても10月に放送したいとNBCが駄々こねて
IOCにガンガン圧力かけてオリンピックを夏開催にさせてる問題をどうにかしろ

283 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:29:49.28 ID:+vTCFF6Q0.net
>>279
瀬戸内トライアスロンとか自転車競技とか楽しそうやな

284 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:02.53 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>257
空港は近い必要がない
宿泊施設は作ればいい
なんでマスト?

285 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:11.12 ID:9K59YiUy0.net
>>186
どこも一緒やろ

286 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:14.07 ID:CsdPgCb80.net
>>280
次回で3回目やろ

287 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:28.68 ID:arG4rl9ma.net
>>257
次回のパリは海が近かった?

288 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:36.03 ID:DGc/WjPT0.net
>>278
どこでやっても大失敗定期

289 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:56.05 ID:WFfgYh8t0.net
シャッフルシャッフルシャッフルシャッフル
ダックダックダックダックダックダックダック
>>49
復興五輪とか福島食材食べて応援って世界の人が見たら迷惑そのもの

290 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:30:59.90 ID:YmafCB45d.net
もうヤりたいと立候補する都市がないんやで
だからIOCからの指名性になった

291 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:31:23.17 ID:Rw/5ZN+H0.net
>>290
イスタンブルめっちゃやりたがってるが??

292 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:31:41.76 ID:ZY/HF06T0.net
くりぃむ上田家

293 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:31:47.13 ID:WFfgYh8t0.net
>>78
福岡イケるやん

294 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:32:09.13 ID:9vecBYhVa.net
アメリカとかどうでもいいじゃん
今回だって3兆の赤字だぞ
アメリカは3兆とか払ってるのかよ

295 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:32:24.70 ID:DGc/WjPT0.net
そんなことより熱海の復興とか東京湾を綺麗にするとか他にやることあるやろジャップ土人

296 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:32:39.89 ID:HLcLT0uy0.net
孫さんが福岡に誘致してくれてもいい(笑)

297 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:32:57.80 ID:CsdPgCb80.net
今まで夏開催したとこで1番小さい都市ってヘルシンキやろか

298 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:33:09.25 ID:X42amQGVd.net
福岡五輪の七年後くらいから
九州の小学校でハーフのガキ増えそう

299 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:33:42.54 ID:SiAtPy+xd.net
伊勢
サンアリーナでオリンピックしよー🙋

300 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:34:18.24 ID:+vTCFF6Q0.net
北方領土で日露共催や

301 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:34:36.31 ID:O6Gpf9ZLd.net
2004年夏季五輪には、11の都市が開催地に立候補したが、2024年大会はわずか2都市しか集まらなかった。

302 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:34:59.60 ID:/9qYOHY9d.net
>>277
そういえばあれも電通企画やっけ

303 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:35:14.04 ID:SNOI/+B+a.net
今生きてる世代が死なん限りはもう二度とやろんやろ
印象悪くなりすぎた

304 :風吹けば名無し:2021/08/01(日) 08:36:38.44 ID:Rt2jkYjud.net
>>14
ソウルは負けたんじゃなくて韓国がごねたから譲ったんやで

総レス数 304
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200