2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】アメリカ人「今までの我々の敵は日本だったが、これからは中国が敵だ」

1 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:32:51.73 ID:rIQIghUD0.net
《過去100年を見ると、米国が日本を戦略的競争相手と位置付け、さらなる台頭を抑制するために執拗な圧力をかけ続けたことが2度ある。最初は1930年代、日本の植民地拡大の封じ込め、2度目は1980年代/90年代、日本の経済・技術覇権追求を抑え込んだ。

中国は今、地政学面、経済・技術面の両方で米国に挑んでいる。最終的にどちらが優位に立つのかは不明だが、中国の挑戦と米国の反撃は投資環境の地殻変動に繋がっている》

と、「日本の経験」と題した一文を書いているのだ。  どのように受け止めるべきなのか。同氏の言わんとすることを概略する。

米国は30年代の大恐慌時代、それ以前の支配的なビジョンであった「自由放任主義」(レッセフェール)から「大きな政府」アプローチに変遷、そして80年代の「レーガン革命」時に「大きな政府」の世界観から「小さな政府」のそれに変遷したと。  

換言すると、テット氏も指摘するレーガン、サッチャー両巨頭は地政学的、イデオロギー的に「異質」なソ連との戦いを開始したが、恐怖を伴う自らの変化を正当化するには外敵が必要だった。

そして米国は、今の中国を極度に恐れているのだ。まさに当時の米国世論は日本を最大の敵と見なし、「日本異質論」から「政・官・財の癒着のトライアングル」の大合唱となったのは記憶に新しい。現在の嫌中センチメント(米国人の89%が中国を「競争相手55%」、「敵34%」と見なしている)に相通じる。

2 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:33:05.77 ID:rIQIghUD0.net
「対中関与」政策

 では、そのトリガー(引き金)となったのは何だったのか。競争国のGDP(国内総生産)が米国の50%周辺に及んだ時である。

80年代後半に日本のGDPが米国の50%に近づくとNECや富士通など半導体製造業者は懲罰関税で締め上げられ、日本製スパコンも米国市場から締め出された。

中国が米国の50%近辺に達したのは2016年だったが、中国はトランプ政権誕生までオバマ政権の「対中関与」政策で凌ぐことができたのだ。  

さて、バイデン政権である。どうやらレーガン、クリントン政権の対日政策を研究した上で新たな対中戦略を確立したトランプ政権の大統領副補佐官(国家安全保障担当)だった稀代の戦略家、マシュー・ポッティンジャー氏に多くを学んでいるようだ。それがジョー・バイデン大統領主導の日英など同盟国を取り込む「コーンウォール・コンセンサス」に繋がったのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/459094c0b98848e65a640395fdca26dce9097e46?page=2

3 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:33:18.66 ID:C0AWdDsnd.net
スレ建て代行お願いします


スレタイ「シロッコ「ちんこ、勃て!ちんこ!なぜ勃たん!?」」

本文「シコリスギ・オシッコ」

4 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:33:34.66 ID:rIQIghUD0.net
これチャンスか?

5 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:33:58.46 ID:rIQIghUD0.net
ついに日本が目の敵にされずに済むんちゃうか?

6 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:34:44.65 ID:MOj/CHAK0.net
また伸びたら叩かれるだろ

7 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:35:02.57 ID:rIQIghUD0.net
もうアメリカ人はこっちやなくて中国を敵視してるらしい
これで昔日本がやられたみたいに中国企業が潰されれば日本企業復活ワンチャンあるやろ

8 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:35:37.58 ID:MZjev5PJd.net
中国を潰したらまた日本のこと叩きはじめそう

9 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:35:46.18 ID:DuYEDhq40.net
ようは日本は脅威じゃない雑魚やからほっといても死ぬから中国見てりゃええってことやろ

10 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:35:54.01 ID:rIQIghUD0.net
最高やん

11 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:36:11.79 ID:rIQIghUD0.net
どうするんこれ?

12 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:36:41.34 ID:Uu79OAto0.net
アメポチさぁ

13 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:36:42.13 ID:sozr1v4k0.net
割と大差で負けてたけどよきライバルだったのにもう眼中にないってことやんけ

14 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:36:52.43 ID:/A3OhG5n0.net
>>9
せやな

15 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:37:06.19 ID:j3lshnCFd.net
好きなだけあれこれ命令できた日本と違って中国に命令はできんし軍事力も段違いやけど
アメリカはどうするつもりなんや?

16 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:37:28.24 ID:R9qcY+h40.net
圧力かけて技術発展を妨害したのってほんまなん?
マジなら酷すぎやろ

17 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:37:35.57 ID:Mvd3tG3v0.net
こんな国と同盟組んでるんぢゃそりゃ日本は衰退するわな

18 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:37:36.59 ID:ZhDmTk5y0.net
アメリカはこれだけ日本のこと嫌ってたのに
日本は一途に想い続けて良かったね😭

19 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:37:54.48 ID:rHihnjuLd.net
叩いたら潰れすぎてもう叩く価値すらなくなったってことやろ

20 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:38:33.19 ID:MOj/CHAK0.net
中国は日本と違って米国企業ほぼ参入させてないから中国史上の競争で潰せないのがね

21 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:38:57.38 ID:UbLLK3Ai0.net
そら共産許さんマンはそうなるやろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:39:18.29 ID:rHihnjuLd.net
>>16
発展を妨害したどころか産業を崩壊させてるぞ

かつて世界シェアの半分を占めてた日本の半導体が死んだのはアメリカが徹底的に圧力かけて潰したせい

23 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:39:24.30 ID:an3ymx/80.net
雨は気持ちいい?

24 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:39:41.24 ID:xJQkQrqad.net
GHQが必死に弱体教育しまくったのとバブル期の企業圧力のせいで一気にクソザコ国家と化したから復活はもう無理やね…

25 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:39:48.95 ID:G8+sDNW70.net
中国はAmazonすら叩き潰すからな
日本の物流はAmazonに乗っ取られたが

26 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:40:18.54 ID:gwnkZ10Ud.net
気づくのが10年遅い

27 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:40:22.49 ID:r2uGA0+Kd.net
中国は植民地じゃないからアメップ厳しいやろ

28 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:40:39.90 ID:ZhDmTk5y0.net
>>22
昔の半導体調べると当たり前のようにNEC日立の名前出てくるもんな

29 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:40:41.30 ID:3ur9DDoM0.net
日本の場合イエローモンキーが少し裕福になって気に食わんってだけだったからな
中国の場合は対ソ連と一緒で共産との戦い

30 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:40:50.15 ID:rIQIghUD0.net
日本復活あるか??!!!??

31 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:41:35.34 ID:MOj/CHAK0.net
>>30
イッチ煽るだけで会話しないやん
アフィ確定
ほなな

32 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:41:41.62 ID:1exeVIgpa.net
これスレタイだけ見て「日本は味方だ、共に中国と戦おう!」って言ってる!って勘違いする奴おりそう

33 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:41:48.28 ID:r2uGA0+Kd.net
これは人種イデオロギーと政治思想の両方やからな
東洋vs西洋や

34 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:42:34.81 ID:6mM/Fpi40.net
10年遅いマジで

35 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:43:14.58 ID:hfXxVN3Kd.net
日本人がこんな仕打ちを受けたのにアメリカに対して敵意を持たんのホンマ謎や
中韓なんかよりアメリカの方がよっぽど反日やで

36 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:43:21.97 ID:gwnkZ10Ud.net
>>27
「日本にやって大成功したから中国相手でも通用するやろ」

たぶんアメリカはガチでこんな考えで動いてるから大失敗すると思うわ

現に日本占領が成功したから余裕ってイラク占領しようとして大失敗したし

37 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:43:50.68 ID:DVmb4Pf70.net
ワンモアパールハーバー

38 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:44:05.38 ID:UcRGNZmRr.net
日本みたいに事実上の占領国じゃないんだから無理だろ

39 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:44:10.82 ID:pGDcMdDR0.net
>>35
だってもう引き返せへんやん
アメリカと縁切るまで行かなくても不仲になったら日本終わらへんか?

40 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:44:32.37 ID:MOj/CHAK0.net
今イッチまとめてるよ

41 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:45:00.37 ID:kP3qgryP0.net
父さんが白人を殲滅するんや😁

42 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:45:17.52 ID:QWSek6uuM.net
やっぱ中国様様よ
数の暴力には勝てへんで〜

43 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:45:54.76 ID:E6XItFTrd.net
>>30
まず事実だけいうと日本は少子化が進んでるからこのままの経済規模では衰退する
それから中国も少子化が加速するけどこっちは落差が激しいから2035頃から徐々に経済が衰退する
最後にアメリカだけどもう完全に衰退モードに入ってる
今のアメリカに「中東」「中国」「ロシア」を同時に抑え込む力はない
それから貿易赤字の垂れ流しで貧乏のなったから戦争やってる余裕すらない
唯一の救いは移民が絶えず入ってくるから労働者人口が維持されてることくらい

44 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:46:13.75 ID:gwnkZ10Ud.net
>>35
いうて昔は日本も金持ってたからその余裕もあってアメリカに敵意持つ必要もなかったからな

このまま日本人の貧困化が進めばどんどん嫌米ムードでてくると思うぞ

今の日本経済がこんな有り様になったのって半分はアメリカのさいだからな

45 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:47:11.10 ID:3ur9DDoM0.net
>>39
日本がアメリカ国債売ったらアメリカもやばいから一緒に死ねる

46 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:48:20.81 ID:kP3qgryP0.net
>>45
まぁそんなことしようとした政治家全員消えるけどな
植民地やでここ

47 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:48:25.76 ID:BwHFpeQZd.net
>>45
アメリカ「日本だけは売る権利ないぞ」

48 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:48:50.13 ID:wpvQEaYoa.net
貿易摩擦で日本と対立してたのは事実だけどそれがバブル崩壊とその後の低迷の全ての要因ではないだろう
仮に圧力が全ての原因とするならその最大の責任はアメリカよりも日本の外交能力と国際経済政策の無為無策ということになる

外的要因に全てを押し付けるのは簡単だし感情的には都合のいい答えではあるがな

49 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:48:52.95 ID:o26Q6RNKr.net
アメリカは未だに日本締め出してるけどな
スマホの初期とかアプリ開発とかで日本企業蚊帳の外だったのは有名な話

50 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:49:47.49 ID:4TiZM9ofd.net
ワイらはアメワラの一味や😌

51 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:49:59.53 ID:QvLIzlDx0.net
アメリカ怖すぎるよ

52 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:50:27.20 ID:6JzuHOoZd.net
>>49
アメリカのおっさん連中とか未だに日本が産業で手強い競争相手でいると誤解してる連中結構おるからな

53 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:50:34.48 ID:j60YWWgnp.net
ぶっちゃけ中国応援するわ
アメリカはやり過ぎやし
中国天下も嫌やけどな

54 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:50:35.39 ID:kP3qgryP0.net
>>48
シンプルに有色人種の敗戦国が植民地支配されてるだけやで😅

55 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:50:47.67 ID:vvbSnNB00.net
覇権国家すごい

56 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:51:01.22 ID:z0VpKKVwp.net
気付くの遅すぎだろ

57 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:51:37.07 ID:Mvd3tG3v0.net
アメリカは未だに日本の軍事握ってるし交渉するのにも状況が不平等やからな
日本が真に主権を取り戻す日は来るんやろか

58 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:51:47.45 ID:v2DTQM9x0.net
中国はアメリカのプラットフォーム追い出して自国で完結させたのはうまいよな
資源国だからこそできる技だけど

59 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:51:47.86 ID:1I6gEAXB0.net
うーんこの脳筋国家

60 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:51:50.47 ID:vbNesLZh0.net
>>16
破壊したぞ

61 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:23.82 ID:kP3qgryP0.net
>>58
資源云々より中国は独立国やからね

62 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:29.80 ID:o0zIXsuW0.net
>>54
たれいw

63 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:40.16 ID:qiciKxyd0.net
>>43
貿易赤字って通常の国なら外貨が流出するから問題やけど
アメリカはドルが基軸通貨なんだから問題なくね?

64 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:44.69 ID:N8q/cBHv0.net
アメリカが中国に威圧かけてたら日本が得するんか?

65 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:53.17 ID:8yAV+8Pax.net
そもそも第二次世界大戦のときから日本を敵とみなして中国を助けたとこからアメリカには先見の明が無い
日本みたいな資源の無い小国なんか放っておいてもアメリカに対抗できる国になるわけないのに
中国みたいに国土も資源も人口もある社会主義の国のほうが将来的には危険だって思わなかったのかなあ?

66 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:52:56.16 ID:6JzuHOoZd.net
アメリカ人と中国人なら中国人のが遥かに頭いいし遅かれ早かれ追い抜かれるのは目に見えてた

67 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:53:49.95 ID:u+YdRm7Z0.net
実際のところ2012年くらいからの日本雑魚すぎるわ
2009年まで世界第二位の経済大国だったとは思えねえ

68 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:53:52.07 ID:hMM296e2a.net
くっさ

69 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:53:54.58 ID:iWmt7cNX0.net
日本は野球でアメリカに大金送り続けてるからな
いい犬っころだろうなw

70 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:54:07.87 ID:o0zIXsuW0.net
時代は父さんだよ
アングロサクソンはだめ
あいつら600万人もの罪のない民間人を殺したからな

71 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:54:11.70 ID:qiciKxyd0.net
>>65
中国人のことを日本人以下の土人だと思ってたからやぞ
事実第二次世界大戦後の中国とか一人あたりだと植民地だったアフリカ諸国より貧しかったからな

72 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:54:26.65 ID:SIcv6yKb0.net
日本はアメリカの属国やろ?

73 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:54:49.45 ID:6JzuHOoZd.net
>>65
WW2のときは中国は社会主義国ではないぞ

74 ::2021/07/28(水) 00:55:05.45 ID:C7pPluqE0.net
日本が世界の敵という戦後体制が今年で完全終了だからね(笑)

東京五輪後にG7を土台にした新連合軍が国際連合非加盟の台湾を担いで中共露連などを解体するからね(笑)
日本発の新国際秩序が始まるからね(笑)

75 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:55:18.57 ID:25PPs593d.net
安心しろ10年もしたら
人民解放軍がアメリカ帝国主義から解放してくれで

76 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:56:11.15 ID:pGDcMdDR0.net
>>57
無理やろなあ
日英同盟ぐらいからずっと他国の言いなりらしいやん
まあ日本に限らず自分のとこだけでやってる先進国なんてないと思う
アメリカの奴隷でもEUよりマシやろ

77 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:56:41.07 ID:qiciKxyd0.net
平均購買力平価GDPなら中国は既に世界一やぞ
アメリカなんてとっくに抜いてる

https://i.imgur.com/4eVB2pe.png
https://i.imgur.com/a2UYdIf.png

78 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:56:46.04 ID:pnUiYkQlr.net
日本人の敵はアメリカやけどね

79 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:56:48.58 ID:VRi6bZKA0.net
手遅れやろもう
日本叩きばっかやってたせいで中国増長してるやん

80 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:57:13.44 ID:6JzuHOoZd.net
>>64
ここで得するように立ち振る舞えなかったら終わりやで
政治が無能すぎて滅びるしかなくなる

81 :風吹けば名無し:2021/07/28(水) 00:57:16.40 ID:25PPs593d.net
>>76
お前みたいな百姓根性がいっぱいいるから
植民地支配も楽だよな

中東じゃこんな上手くいかない

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200