2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホビージャパンの編集者が転売屋肯定してクビ←厳しいがまあわかる

1 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:52:57.09 ID:cP21oi0Ka.net
常務、編集長、副編集長が降格←これ不祥事にかこつけた社内クーデターやろ?

また新しい模型誌が生まれそうやね

2 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:00.98 ID:5YRONfLSM.net
内部調査でやらかしてたんやろ
実質退職勧告や

3 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:08.39 ID:5b48iSuu0.net
内部調査で転売バレた説

4 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:16.30 ID:U/jlRroe0.net
社名に傷をつけた時点でしゃーない当然の結果や

5 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:28.60 ID:Qb5BH68Md.net
転売やってた説

6 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:56.93 ID:IOJvpN0z0.net
部下が上司を処分したわけじゃないんやからクーデターとは言わんやろ

7 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:54:58.36 ID:NFii2v+K0.net
ここまで大規模な処分とか編集部ぐるみで関わってた説ありそう

8 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:55:15.24 ID:KwH0H7+0a.net
バンダイ様に喧嘩売る行為やぞ
ひとり飛ばしたくらいじゃ済まんよ

9 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:55:16.67 ID:5YRONfLSM.net
>>5
節や無くてツイートした奴はやってるで
ソースは本人のnote

10 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:55:36.18 ID:rY4b9RxMa.net
罰重すぎて引くわ
ここまでなる話か?

11 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:55:38.36 ID:aF4GAexM0.net
扱ってる商品の問題に対する認識を社内で統一してないのは普通にアカンやろ
しかも物書きでもあるんやぞこいつら下手すりゃ紙面に転売に肯定的なことが載る可能性すらあったってことやぞ

12 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:00.02 ID:ctOFMkG60.net
中抜きに関してはそちらで交渉してください

13 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:09.24 ID:JpFSDiS20.net
これ訴えられたら負けるんやないか?

14 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:10.91 ID:5YRONfLSM.net
>>7
情報漏洩の痕跡あったとかやろな
正社員をクビと実質退職勧告とか普通こうはならん

15 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:17.20 ID:B2J0Te9w0.net
直属の上司の編集長まではわかるがなんで常務まで降格してんだ

16 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:45.82 ID:5YRONfLSM.net
>>10
懲戒解雇相当のやらかしあったんちゃう?

17 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:56:57.33 ID:Qb5BH68Md.net
>>9
あ、そうなん
酷い奴やな

18 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:04.71 ID:vNpuoCci0.net
定期購読契約者がものすごい勢いで解約してきたらしいな

19 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:15.57 ID:ugYDfN9G0.net
ホビー雑誌なんていつ潰れるか分からんしユーザーから過剰に見えるくらい厳しくしといた方がええ

20 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:16.68 ID:rEmixVata.net
そりゃ組織の人間がこんなこと言ってたら組織そのものがそう見られるからな
ケジメつけたんでしょ

21 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:21.97 ID:JpFSDiS20.net
懲戒解雇とは言ってないのがミソやで

22 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:39.75 ID:B2J0Te9w0.net
これむしろ温情で退職にしたレベルだったりして
表であれだけ酷いって裏じゃもっとやばいやろ

23 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:57:56.13 ID:pdxv0fEra.net
これ新聞記者がインサイダーやってイキってたみたいなもんやからな

24 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:58:11.07 ID:/Qg4CJci0.net
派閥の悪事も一気に持って枯れたな

25 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:58:21.29 ID:C4/4Lolvp.net
トンボ佐藤のがよっぽどやらかしてるけどあっちはクビなったんかな

26 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:58:26.60 ID:380VZX+1a.net
>>22
実際この立場って有利なんやろか?
発売情報知れるくらいしか思い付かんけど

27 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:59:16.57 ID:xyMlOhUL0.net
いや別に

28 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:59:32.02 ID:qRs6sYg70.net
Twitterのレイナ推しのスタッフ1がかわいそう

29 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:59:34.17 ID:u2BOrmt00.net
みんな転売してたんやろなあ

30 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 12:59:37.32 ID:m13klrek0.net
メーカーから提供してもらったの転売しまくってそう

31 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:00:15.11 ID:attoENH00.net
退職処分とか謎ワードでJ民が大混乱してるのは草

32 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:00:28.37 ID:2YS7BaIop.net
>>26
普通に製品もらえるやろ
もらうのはこいつじゃなくて会社だから横領だけど

33 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:00:45.81 ID:Ac5jzFZM0.net
最近どんな不祥事でも適当に誤って終わる企業が多いだけでこれが正常なんちゃう

34 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:00:50.57 ID:G0/Ex8a50.net
内部情報お漏らししてたんやろな

35 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:00:50.88 ID:lgQf3kqK0.net
懲戒解雇にしないだけ優しいな
賞罰の部分に書かんといけないし

36 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:01:42.43 ID:om7ajjRH0.net
ええ会社や

37 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:01:53.04 ID:4714YgwI0.net
企業アカウントでもないのに勝手に編集部名乗ってイキって自爆とかヤバすぎへんか

38 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:02:14.04 ID:IOJvpN0z0.net
>>26
リリース前の情報は十分価値あるものやろ
情報の転売もしてたやろな

39 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:02:21.87 ID:bwgbmJ3sM.net
HJ社なんて日本のホビー業界に良いことなんか一つもしたことないわ
転売屋なんかより遥かに悪い業界ゴロやぞ

40 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:02:22.59 ID:RoElp8Na0.net
会社に届いたサンプル品を転売していたとかなら
もう犯罪だから流石に無いと思いたい

41 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:02:43.20 ID:TtF8MoaV0.net
クーデターか余罪かはわからんが確かにSNS投稿だけだと厳しすぎるからなんかある

42 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:06.02 ID:380VZX+1a.net
>>38
なるほど、情報自体を他の奴に売るんか
価値下がりそうなやつとか売り抜けられるもんな

43 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:21.55 ID:5YRONfLSM.net
サンプル売り捌いてたとか業界からハブられるレベルやん

44 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:22.85 ID:jR4k2fai0.net
>>21
同じことやぞ

45 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:28.63 ID:dS09WoeOa.net
>>7
んなわけないやろ
転売は利益ぜんぜんでらんやん
職歴ない人はわずかの金を大金と思うから困るwwwww

46 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:33.57 ID:QxE5kAVM0.net
なるほど
炎上したとはいえ暴言だけで解雇はやりすぎやろと思ったけど裏があるんやな

47 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:54.80 ID:5YRONfLSM.net
>>45
伊藤くん!

48 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:03:59.74 ID:QThOR1DVC.net
>>39
百花繚乱を生み出した功績はおおきい

49 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:04:07.37 ID:bD75JVwT0.net
転売屋のおかげで売れてる側面ももちろんあるんやろうけど結局は本来欲しいユーザーがいてこそやからな
ユーザーから見捨てられたら転売屋からも見捨てられるだけや

50 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:04:12.61 ID:P/4dnxyKa.net
経済学者池田信夫のお言葉

https://twitter.com/ikedanob/status/1419608766849314816

転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか?
(deleted an unsolicited ad)

51 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:04:31.06 ID:6Uv5ANRjp.net
この社員がやばい以上にこの会社がやばいんじゃないの
この程度でこんな処分しだすとか気分次第でいくらでもクビにできる会社ってことやぞ

52 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:04:35.63 ID:P/4dnxyKa.net
https://twitter.com/ikedanob/status/1419611153303441410

論理的なリプライが一つも来ない。転売が悪いなら、ヤフオクもメルカリも禁止だ。そんなこともわからないのか。


都合の悪い意見はブロックしてました
https://i.imgur.com/IHzSk0i.jpg
https://i.imgur.com/YHlCrhm.jpg
(deleted an unsolicited ad)

53 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:05:06.07 ID:Gd1GOHuqd.net
ガンプラ大々的に扱ってた雑誌でこれは大問題だわな
組織包みでやってた可能性あるし

54 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:05:35.20 ID:ENQ1hrMMd.net
ps5もそうやけどそっから派生で売れてくもんまで滞るから転売屋が買うのも一緒、ではないんだよなあ。そもそもあいつら元々売れそうなもんしか売らんし

55 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:05:55.34 ID:m13klrek0.net
>>52
悪口書かれたわけでもないのにブロックとかダッサ

56 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:06:12.96 ID:5YRONfLSM.net
>>50
経済学者がこんなん言ってるんか…
ガイジやんけ

57 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:06:14.20 ID:ETOZACY/d.net
クーデターってなんだよ(哲学)

58 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:06:15.78 ID:7/VHGLgwr.net
やっぱホビーマガジンよな

59 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:06:54.05 ID:dS09WoeOa.net
ジャップ「おかしい責任者が処分されるのは
きっと組織的に転売してたからだ」


ジャップさん責任者が責任取ることが
信じられず糖質を加速させてしまう

60 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:06.32 ID:DgRBYQlb0.net
別に実務上代わりに昇格するのもおらんやろし給料そのままで役職も知らん間に戻しとけばええねん

61 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:07.60 ID:QxE5kAVM0.net
>>52
池田信夫なんて糞だと思ってたけどここまでとはw
呆れるわww

62 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:12.17 ID:3DOgSvTrd.net
何で左翼弁護士がウキウキやんや

63 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:14.27 ID:380VZX+1a.net
>>50
その一回だけなら一理ある
長期的にみたら……

64 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:43.70 ID:9dQAyTzNd.net
失望しましたこれからは電ホビ読みます

65 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:07:46.13 ID:nB9OK0zW0.net
転売ヤーが模型市場荒らし回って誰もプラモ買わんようになっても責任取らんと別の商材に行くだけやしな
存在自体が悪やねん残当ですわ

66 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:02.52 ID:bx+SvrTqa.net
バンダイがブチ切れたんやろ

67 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:15.04 ID:dS09WoeOa.net
>>47
携帯代金もろくに払えず
キャリアの搾取とか言うてる貧乏人からまたら
三千円くらいの「小銭」も大金なんやろなあwww

68 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:41.34 ID:dmtPgctea.net
>>65
そりゃそんな責任はねえだろ

69 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:42.45 ID:EUAyAKpA0.net
>>59
いや普通に会社の信用傷つけたからやろ
頭悪いんか

70 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:48.65 ID:UtVVyIB7r.net
マスコミ連中とかよく会社や紙面の名前出してSNSやって燃えたりしてるけど会社的にはアレはセーフなんか?

71 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:52.72 ID:odeHi1UIr.net
HJに広告出してた企業からお叱り受けたんやろ
会社に致命的な損害あたえたのは間違いないしクビはしゃーない

72 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:08:55.36 ID:5YRONfLSM.net
>>65
チケット転売規制されておもちゃゲームにクズ共流れて来てるよな
カードゲームとか地獄や

73 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:01.58 ID:rTGKfkagH.net
そのうち画面内で3Dモデルを動かしたり色塗り替えたりするデジタルプラモに移るんじゃね
もうありそうだけど

74 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:03.14 ID:Mfg8wgb70.net
雑誌がメーカーに喧嘩売ったならそれくらい当然よ

一般の会社でも売り上げの2割くらいの取引先に一般社員が喧嘩売ったら
取締役や上司のクビすら危うい野は当たり前や

75 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:09.37 ID:j25U8p8ld.net
>>52
一般人にもまともに反論できない経済学者て存在価値あるの?

普通のレス&自ら反論望んでる時点で、キチガイに絡みたくないとかのよくある言い訳もできんだろうし

76 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:09.67 ID:KwH0H7+0a.net
バンダイ様は妖怪ウォッチでも転売ヤーのせいで痛い目に見てるしな

77 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:13.07 ID:RoElp8Na0.net
転売を潰すには大量販売をするしかないと思うけど
販売元のリスクも大きいからせんのよな

78 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:17.04 ID:380VZX+1a.net
>>68
だからダメなんよ

79 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:17.12 ID:5YRONfLSM.net
>>67
伊藤くん見苦しいで

80 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:23.25 ID:xtaqEyged.net
>>59
ジャップってかそんな発言してる奴日本人で居ないんだが
どういうこと?

81 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:43.31 ID:4MWvPFM9d.net
>>52
子供かよ

82 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:46.41 ID:C4sO+V6N0.net
>>9
これどこにあるん?

83 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:48.70 ID:3/35qsEZd.net
>>59
なんかアホおるやん赤くしとこ

84 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:57.05 ID:GxkI6+iZd.net
もうホビーチャイナに改名しろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:58.58 ID:moxXzcvj0.net
メルカリもヤフオクも禁止のほうが丸く収まるんだよなぁ

86 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:09:58.75 ID:QxE5kAVM0.net
メーカー→代理店→小売り→消費者 一般的な流通
メーカー→代理店→小売り→転売屋→消費者 池田信夫が良しとしてる流通

正直言ってただのアホだよなw

87 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:19.65 ID:EUAyAKpA0.net
>>77
大量販売なんかしたら転売屋が買わなくなって在庫余るやろ

88 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:25.79 ID:T05gBT2W0.net
編集者特権使って手に入れたもの転売したり好き勝手やってたんなら流石に管理責任は問われるやろ

89 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:29.21 ID:0rWU7Qa0a.net
>>31
論旨解雇ならそういうやろし退職の強要なら問題やし「処分」とは言わなさそう

もともと雇用形態が派遣で「解雇」にあたらないとか?🤔

90 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:40.87 ID:ugYDfN9G0.net
>>77
今は中国需要大きいから工場1つ2つ新しく建てたくらいではどうにもならなそうや

91 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:51.05 ID:GR0/IkD4d.net
>>52
ガキは自分だったね…

92 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:53.63 ID:FJx19MKM0.net
大昔ガンプラで毎回抱き合わせの在庫処分してた店が
ビルを建てたがよく転売価格で売ってたわ。

ヒット商品を正規のルートで仕入れて3階で何倍かの価格で売ってた。

93 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:10:57.66 ID:1AuqdsYId.net
ほぼガンプラメインの雑誌がバンダイとユーザー怒らせてどうすんねん

94 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:01.26 ID:Mfg8wgb70.net
>>50
転売屋が買い占めると
一般店舗で工具や消耗品が売れないから店閉じることになるんや
店閉じれば在庫品を買ってくれる小売りが減ることになるからメーカーや問屋は損するし
小売りが減っていけば問屋もたたまなきゃならんくなる

95 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:01.95 ID:3jUW8mBb0.net
>>50
店舗の信頼

96 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:06.65 ID:dS09WoeOa.net
>>79
それしか言えんのか
お金だけでなく知能も貧しい
さすが末尾M
図星で顔真っ赤wwwwww

97 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:06.93 ID:jE3vToPaa.net
上司もまとめて降格はおかしくないやろ
わいがやらかしたら俺のクビが飛ぶって叱る上司おったし

98 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:09.73 ID:zMocyrWy0.net
>>50
プラモやってるのはむしろおっさんやろなあ

99 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:14.87 ID:kYX0iQHXd.net
内部で転売に荷担してたんやろな

100 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:21.79 ID:nB9OK0zW0.net
>>72
ポケカもまともに買えんようになってもうたな

101 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:23.44 ID:lHsoKlV40.net
そら取引先に風評被害あわせてるんだから責任取るのは上司よ
こいつらが転売やってたかなんて関係ない

102 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:31.42 ID:cTRRYuUHp.net
PS5もswitchも買おうと思って買えなかったからもういいやで購買意欲なくなったわ
無駄金使わなくて済んでサンキュー転売屋

103 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:41.67 ID:EUAyAKpA0.net
>>97
そう叱る上司はクビ飛んで正解やな

104 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:45.17 ID:3DOgSvTrd.net
こいつバンダイに親戚のガキにやるからと箱で買って転売してたんやない

105 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:45.83 ID:GEMGblQ0d.net
事故のTwitter炎上ならやりすぎだと思うけど

これは故意に会社に損害与えてるやん
訴えられなかっただけ感謝すべきだと思うよ

106 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:11:52.06 ID:4MWvPFM9d.net
池田信夫、川越市の市会議員にリプされて一応反論するもその後ブロック

107 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:01.07 ID:dS09WoeOa.net
>>69
頭悪いのは
組織的転売とかいうとるやつやろ

108 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:04.38 ID:5YRONfLSM.net
>>96
無職は辛いやろうけど真面目に生きるんやで

109 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:14.57 ID:XOsChxKta.net
降格人事はバンダイへの詫びと誠意やろ

110 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:24.49 ID:ETOZACY/d.net
>>59
脳内人形劇やめーや

111 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:24.89 ID:PZGulXXt0.net
トンボ鉛筆と集英社も続け

112 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:28.64 ID:FJx19MKM0.net
>>54
ゲーム機の場合は本体赤字で最初売ってソフトのロイヤリティで儲ける商売だから
プラモと同列には扱えないかな。


ただプラモが転売ばかりになったら未来の客が消える。

113 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:30.69 ID:sEM7xRWEp.net
今のホビジャパ場所とりすぎるしな

114 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:33.36 ID:VSu5vG9N0.net
トンボ佐藤
IR野島
SPAコジマ
令和納豆宮下

こいつらに並んだな

115 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:34.91 ID:EUAyAKpA0.net
>>107
いや頭悪いってのはお前のことやで
残念

116 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:37.22 ID:YyIqVcy8a.net
会社に来てたサンプル品とか横流し上等やったんやろなぁ

117 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:38.25 ID:a44KnEhkM.net
編集部にもらったプラモ転売してたら懲戒解雇やろ

118 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:38.88 ID:Q7WBbN/P0.net
>>39
ボドゲ

119 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:39.67 ID:1gDjSfjk0.net
こういうの見ると犯罪犯しまくっても問題無しの自民党はやっぱ凄いな

120 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:40.07 ID:vonqZQFP0.net
今の時代新しく模型雑誌なんか作るかね

121 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:42.71 ID:pmHwqQEGM.net
バンダイは転売屋が買い占めることでユーザーがプラモから離れていくことを危惧しとるらしいから
バンダイにぶち切れられたんとちゃうかな

122 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:45.09 ID:dS09WoeOa.net
>>80
じゃじゃじゃ?

ジャァアアアアアアップwwwwww

123 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:50.72 ID:XeaZ+phfd.net
上司と部下の関係やし繋がってても困るから責任取らせる形で一緒に罰したんやろ

124 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:12:56.58 ID:5YRONfLSM.net
編集部ぐるみで転売してたとかやったらまたニュース二なりそう

125 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:05.39 ID:gf7GevXx0.net
ワイ 会社辞めさせられたことあるけどもっとヤバイことやらかさないとクビにはならんやろ それでも左遷というなの救いの手は一応あったし

126 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:07.24 ID:/IUkNsH70.net
これメーカーからもなにかきたんやろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:10.03 ID:c/YD7EZtp.net
なんで転売屋から買っちゃうんやろな
そこまでして買わなくてええやろ

128 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:11.16 ID:x1f+glVj0.net
パンピーよりもメーカー各所に与えたイメージダウンが致命的やったんかな?

129 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:11.29 ID:i1aXVOqG0.net
取引先からよっぽど厳しいこと言われたんやろ
模型雑誌なんて2,3社のメーカー嫌われたら終わりやん

130 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:28.79 ID:dmtPgctea.net
>>71
ホビージャパンって買い取りやってるショップの広告めっちゃ載ってるけどなあ

131 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:29.81 ID:EUAyAKpA0.net
>>112
最近のゲーム機は本体赤字で売ってないぞ普通に本体だけで黒字化させないとマズイってなってる

132 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:33.81 ID:ToDP+S4p0.net
責任ある偉いさんが責任とるとかこれは日本の企業じゃありませんな

133 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:35.39 ID:jW4u2YB/a.net
>>103
悪い人やなかったで
瞬間的にはカッとなるけどそのあと理由もきちんと説明してくれたしその一端での話や

134 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:36.11 ID:nB9OK0zW0.net
しかし自分の会社でこんなんあったら堪らんな
ぶっちゃけ部下のSNSまで気にしてられんやろ下手に言及してパワハラになっても詰むし

135 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:38.74 ID:KwzOMBQX0.net
事故を防ぐには社員のSNSを禁止するしかない模様

136 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:51.87 ID:ydAnZWSud.net
ガンプラで持ってるような雑誌でバンダイと消費者同時にキレさせるとか中々できないだろ

137 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:53.75 ID:/IUkNsH70.net
なぁなぁで終わらせると思ってたわ

138 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:55.27 ID:GtPRU6N80.net
メーカーから
「広告取り下げるわ」「もうお前んところに情報も商品も卸してやんねーぞ」
ってガチギレされたんやろな、って

139 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:13:59.59 ID:EUAyAKpA0.net
>>122
なんで発狂するんwこれが効いてて草か

140 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:00.30 ID:p8OORc5ba.net
会社名書いたアカウントでよくあんなイキれるよな
20年前とかならともかくこのご時世にそんなアホがおるとか信じられへんわ

141 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:02.35 ID:Euy5iZPT0.net
>>112
ソフトのロイヤリティで儲ける商売ならゲーム機の方は更に被害でかくなりかねんのやな

142 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:02.83 ID:RoElp8Na0.net
>>129
バンダイとタミヤでほぼ即死か

143 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:05.49 ID:dS09WoeOa.net
>>115
理屈で反論できんで罵倒ばかり
知能低そう高卒やろ君www

144 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:07.45 ID:p5QnVkyk0.net
もし組織の人間が転売関与してたとかなら上層部の降格なんかやすまないやろ
最悪会社が傾くレベルの信頼失墜やで

145 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:14.78 ID:TxDkuwuod.net
転売屋について事態を重く見てるってことだろ

146 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:15.95 ID:0rWU7Qa0a.net
>>102
トッモ「一緒にSwitch買って桃鉄やろうや!」
ワイ「ええな!Switch買っとくわ!」

ワイ「Switch買ったぞ!」
トッモ「すまん新型でるから新型買えるまでナシや」
ワイ「😡」

147 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:22.03 ID:nye6DVH6a.net
閃ハサ興行収入19.5億到達で20億も視野
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627358989/

148 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:36.43 ID:GZgb0AE4d.net
>>137
集英社なんかよりよっぽどしっかりしてたな

149 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:40.39 ID:EUAyAKpA0.net
>>133
瞬間的にカッとなって自分を制御出来ない奴と一緒に仕事したくない

150 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:42.97 ID:dS09WoeOa.net
>>139
発狂しとるのはおまえやから
いうとるんやじゃぁああああああっぷwwww

151 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:47.33 ID:JpFSDiS20.net
ネット炎上だけやないなら懲戒もやむをえんか

152 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:14:49.96 ID:rcBU4pGO0.net
なんで責任者が責任取ってんの?

153 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:13.33 ID:B9vY82cN0.net
>>140
社の研修でネットリテラシーとかやらんのかな?

154 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:19.69 ID:EUAyAKpA0.net
>>143
すまん、具体的に反論くれないか?

155 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:23.80 ID:hsYFiAw90.net
>>50
こんなんがおるから経済学者が机の上だけでやってるガイジって言われるんやろな

156 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:28.50 ID:U6VCt46yr.net
>>50
経歴詐欺やろこいつ

157 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:34.13 ID:NxTLgSOA0.net
編集部クビになって転売屋に転職か

158 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:35.11 ID:lHsoKlV40.net
まあバンダイもベース以外でも潤沢に出せてればこんなことにはならへんのやけどな
プレバンも転売屋の返送多すぎで人気なのは前金制に改悪しとるし

159 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:39.42 ID:EUAyAKpA0.net
>>150
マジで効いてるやん…

160 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:41.37 ID:i1aXVOqG0.net
>>142
あとはミリタリー系とかやろな
今やったらフィギュアとかも紙面で取り扱ってるんかもしれんけど

161 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:43.02 ID:TMqL9RqNa.net
処分したらしたでガタガタうるさいな
転売叩いてんのと今叩いてんの別人やと言うんやろうけどどうせ一緒や
だから企業はネットの声なんか無視しろ

162 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:48.90 ID:/IUkNsH70.net
この対応こそ転売ヤーアカンよっていう明石やね

163 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:48.99 ID:dS09WoeOa.net
>>108
無職は携帯代も払えんお前やろwwww
キャリアの搾取wwwwww

お前が貧乏なだけじゃいwwwwe

164 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:51.66 ID:cInHyrRbM.net
労基とか大丈夫なん?

165 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:52.12 ID:bx+SvrTqa.net
>>152
脳破壊されてるやん

166 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:15:55.39 ID:B9vY82cN0.net
>>148
内藤君未だにエロクール見てても驚かんでワイ

167 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:02.76 ID:mtK/cA4A0.net
社内総出でコンプライアンス違反まみれやったんやろなぁ…

168 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:05.19 ID:YlhpTftV0.net
本来定価で買えるものが買い占めで割高になれば当然不満が生じる
不満があれば客は離れていくからメーカーが怒るのは当然だろう

169 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:10.03 ID:8p0NdL5dd.net
ダフ屋ってローカルの転売屋やんな?
同じように規制できんの?

170 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:13.51 ID:Mz2l1xfIr.net
これ会社が調べたら会社の物横流し情報流出と杜撰な管理体制発覚+メーカーからのクレームでこの処分なんじゃないかと思うわ

171 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:18.75 ID:gVJkDrw5d.net
メーカーからガチの苦情入ったんやない?

172 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:32.81 ID:1lmMsmFfa.net
メーカー提供のおもちゃ転売してたんやろな

173 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:32.95 ID:QEagNa7RM.net
ていうか社員の特定速すぎない?
実名アカウントでもないのに

174 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:36.67 ID:J8M1C0dF0.net
ホビージャパンは造反して出て行ったのが電ホビやモデグラ作っとるし内も外も定期に揉めとる
今回は直近で他のライターや編集がやらかしてたからその分も込みって感じもするしもっと直接的に黙認してたとかもありそうやし分からん

175 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:39.18 ID:tfUVFc+wa.net
前からこいつらの派閥が汚職で甘い汁吸いまくってたんちゃう

176 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:41.36 ID:5YRONfLSM.net
>>163
情報握ってない転売屋とかアホらしいから真面目に働いた方がええぞ

177 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:42.37 ID:zPvGZsiOa.net
>>168
買えなきゃその内買わなくなるからな

178 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:43.30 ID:XeaZ+phfd.net
売れるのは店の売上的には問題ないけど転売屋も元々来てた客も来なくなったら潰れるで

179 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:47.24 ID:EUAyAKpA0.net
>>168
当然じゃないだろそれはメーカーが対応していかなきゃいけない訳で
流通経路確保出来ないのが悪い

180 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:16:58.93 ID:+E0oJxn00.net
買い占めた物を紹介するだけのステマ雑誌だったんやね😅

181 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:05.63 ID:m4XTlZg50.net
ID:dS09WoeOa 君がどういう立場なのか分からん
これホビージャパン擁護なの?

182 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:06.48 ID:o/6vxmjB0.net
>>148
あいつクビにしたらワンピースの真相が全世界にバラ撒かれるからってレス草生え散らかした

183 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:18.95 ID:dS09WoeOa.net
>>154
>>69
日本語理解できてないよね
君がまともな頭脳してれば分かるはずなんやけど

低知能どんまいwwwww

184 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:20.45 ID:nB9OK0zW0.net
こんなん氷山の一角でこっそり横流しして小銭稼ぎしとる業界の人間ようけおるんやろな表に出てこんだけで
模型に限らず

185 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:21.52 ID:Z0sv7x1S0.net
バンダイがキレたら一瞬で終わる雑誌の編集が転売ヤー擁護はまずいでしょ

186 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:22.98 ID:dZhFj2f80.net
メーカー「仕方無い直接情報出すか」
https://i.imgur.com/6GOAWR6.png

187 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:30.90 ID:6P+2KjBud.net
言うてもう転売自体が副業の定番になっとるからメーカー側も何かしら対策しないとあかんと思うわ

かなりやりやすい環境が揃ってるからやる人は増える一方やで

188 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:35.05 ID:5YRONfLSM.net
>>181
やらかした本人なんやない?

189 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:36.62 ID:uBuDI0m4d.net
>>164
twitterの炎上だけなら懲戒解雇の有効性は怪しいんやないかな
転売に関与してたんなら知らん

190 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:37.80 ID:h1se2NNK0.net
バンダイに詰められたか詰められる前にスケープゴートにしたかのどっちかやろ
上司ごと殺してなかったら雑誌廃刊なってたやろし

191 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:43.29 ID:1lmMsmFfa.net
>>181
押入れにプレステ死蔵させてる転売屋かなんかやろな

192 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:47.62 ID:qN56rjo8a.net
>>10
転売ヤーやったくらいしか思い付かんわ
プライベート垢でのプライベートツイートでクビとか基本的に会社が負けると思うで

193 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:53.35 ID:9uutDEnpa.net
>>130
廃盤になってるとか中古ならセーフなのかね

194 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:17:54.79 ID:A+ZGumtWa.net
流石に読者プレゼントの景品かっぱらって転売してたとかはないよな?
当選は発送をもってかえさせていただきますって魔法の言葉で有耶無耶にされてもおかしくないし
たまに手に入らない人気の新作とかも入れてるし

195 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:00.15 ID:MQ3hQ28Y0.net
>>153
やってたとしてもこういう奴は
「自分には関係ない自分なら大丈夫」って思うもんや

196 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:05.43 ID:i1aXVOqG0.net
ノビーなんてもう10年近くネット上でアホ晒し続けてんのに未だに経済学者気取りしてるバカやろ
最近何言っても話題にならなくなったから今更逆張りでいっちょガミしようとしてるだけやし相手にするだけ無駄やで

197 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:09.77 ID:QvSLBDA20.net
ツイートだけじゃ退職までは行かんし
上司諸共の処分も精々直属1人くらい

ここまでの大事になったのは確実に余罪がある
しかも取引先の逆鱗に触れるレベルのもの

198 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:26.24 ID:Q159sQCA0.net
>>186
餅屋はうんたら

199 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:28.37 ID:Z4j3yizjK.net
何も知らないんだなプラモもゲーム機と同じだわ
転売屋共ばっかで作る人減ったら道具や塗料売れないし模型屋潰れるぞ

200 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:28.65 ID:r5hH0e/N0.net
バンダイが撤退したら雑誌刊行なんて無理やしガチで怒られたんやろ

201 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:34.51 ID:yebx3nNXM.net
そもそも転売って違法なの?

202 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:35.43 ID:EUAyAKpA0.net
>>183
いや君が言語化出来ないのを、人の理解力のせいにするのはお門違いだよ

203 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:41.58 ID:8Y4VPFixd.net
>>50
釣り上げるから消費者に回ってないやんけ

204 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:48.51 ID:U6VCt46yr.net
なんで店で売られているものをさらに転売屋を挟まなきゃいけないのか?
池田のアホってこれに答えられてるん?

205 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:57.50 ID:9uutDEnpa.net
>>153
大体の会社の研修チェックシートにまるばつクイズさせるだけで終わってそう

206 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:18:57.50 ID:1lmMsmFfa.net
首になった後に税務署からコッテリ絞られるやろうけど今までいい思いしてきたんやし諦めて

207 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:01.80 ID:4DrJEObEd.net
>>183
なんかこいつの負けっぽい

208 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:04.44 ID:p8OORc5ba.net
>>52
池田とか初めて見たし擁護するわけでは無いけど、池田の思ってる論理に対する返事にはなってないんかもな
池田はきっと、自由経済やから何でもOK!程度の論理やからその部分については否定しようが無い無敵理論、って話なんかなと思った

209 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:05.04 ID:j9BP2h5fp.net
バンダイに怒られてケジメ付けた説

210 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:06.67 ID:WfPLpcrT0.net
上司とかもみんな降格なのがやばい
転売発言だけでここまでするか?

211 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:07.65 ID:JrgyFPURd.net
責任者が責任取ったらこんなのおかしいと勘繰られる国

212 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:08.22 ID:dS09WoeOa.net
>>176
わいは転売屋やないで儲からんいうとるのに
転売なわけないやろ


でも転売屋でも稼いではいるよね
携帯代も払えんようなゴミは転売屋未満wwww

213 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:10.09 ID:QEagNa7RM.net
PS5のソフトがまるで売れてないのとか見てもソニーは危機感覚えないんかな?ソフトあってのハードやのに

214 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:34.64 ID:4m6Loq2l0.net
>>201
転売行為そのものは違法ではないやろ

215 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:36.87 ID:fZOImadDp.net
情報早くもらえるからそれで転売組織作ってたんやろ
最近明らかにおかしい早すぎたり問屋レベルじゃないと手に入れるの不可なものまで流れまくってるし

216 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:19:44.51 ID:eA0DSBJe0.net
会社の看板を背負う意味がわかるか?
まともなやつはTwitterはやらない

217 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:07.19 ID:H3tKy8xMa.net
>>192
会社が労基で負けてでも転売許さじという姿勢を読者やメーカーにアピールしたいのかもな
これで転売ヤー編集が訴えてきたらさらに同情を引けるやん

218 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:07.63 ID:5YRONfLSM.net
>>212
懲戒解雇やないだけマシやし頑張りや

219 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:08.12 ID:q/eU4vQj0.net
ぶっちゃけ文化を担う側の発言としてはかなり問題あるけど、小売とすれば定価でゴッソリ買ってくれる層は助かるし、業界としては何とも言えないよな転売問題って

220 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:12.48 ID:8Y4VPFixd.net
>>73
Newガンダムブレイカーをやるんやで🤗

221 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:14.88 ID:C4sO+V6N0.net
ポケカで遊んどる奴なんてほぼおらんやろうしな
あれが転売肯定する行き着く先みたいなもんやろ

222 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:17.43 ID:dS09WoeOa.net
>>207
低知能煽りがささった低知能さん

っぽいが判断基準wwwww
やはり脳みそポンコツやと
常に願望勝負なんスネeeww

223 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:19.33 ID:j+xi0w6pM.net
ゲーム小売りやけどゲーム機本体売ってもほとんど粗利にならないぞ
周辺機器やソフトが儲けの核やからエンドユーザーが店に来てくれないと利益にならんわ

224 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:31.71 ID:EUAyAKpA0.net
>>212
すまん、具体的な反論ここまで一切無いぞ
ガチでコミュニケーション取れないのか?

225 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:20:33.24 ID:/fSYaUUO0.net
>>130
俺の意見だけど、転売用じゃなくて、遊ぶ用に買って、飽きたから売るみたいなのは転売じゃないと思う
そいつらから買い取る分にはメーカーも文句言わんだろ
転売は、最初から転売目的で買い占めて、転売目的以外で欲しい奴への供給を減らして、死蔵が増えて消費者が飽きたり反発して市場規模が小さくなるってのが問題だと思う

226 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:11.15 ID:qN56rjo8a.net
>>216
これよな
プライベート垢で自分の名前だすとか一番に会社に止められるわ
会社アカウントフォローすら止めてくれ言われるのに

227 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:17.00 ID:Q159sQCA0.net
>>52
だっさ

228 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:19.15 ID:5YRONfLSM.net
>>219
1回こっきりで売り切るだけならそう
でも企業やから売り続けなアカンのにこれが続けばあるのは焼け野原だけや

229 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:19.88 ID:6X8tTCTe0.net
いうて一個人の問題行動が事実なら懲戒で済ません方がやばない?
組織ぐるみって認識で処分するんやから相当闇やろ

230 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:22.85 ID:dS09WoeOa.net
>>202
いやこれ読んで理解できないのは
おまえの知能がゴミやからやで
学歴聞いていい?

それが答えやwwwwww

231 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:24.24 ID:uq3TN6g50.net
ここまでだと内部情報使ってなんかやってた説まで出ちゃうわな
実際ありそうな話やし

232 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:27.53 ID:BApnIKQV0.net
転売の是非はともかくバンダイって供給自体を絞ってそうなのはどうなん?

233 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:28.78 ID:eA0DSBJe0.net
会社の看板背負って汚い言葉づかいする時点でアウトだがな

234 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:29.90 ID:q/eU4vQj0.net
>>199
文化論としては行き着く先はそれなんやけど、問題は「いつそこに行き着くんや?」ってことよ

235 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:34.68 ID:Q159sQCA0.net
>>73
Steamにある

236 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:41.09 ID:QEagNa7RM.net
買い占めて値段釣り上げる行為が容認されたら終わりやで
チナそう言うのを商流カルテル言うんや

237 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:41.86 ID:Euy5iZPT0.net
>>213
覚えてはいても現実的に取れる手段限られとるんやろ

238 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:43.18 ID:/IUkNsH70.net
これ擁護してた模型屋どうするんやろ

239 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:44.04 ID:NFii2v+K0.net
この件のちょっと前にHJが東京マルイから「これうちの電動ガン新製品なんですが公式発表するまで伏せといてね」って念押しされときながらアームズマガジンに即載せてて東京マルイブチギレたのもあったよな

240 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:44.48 ID:WfPLpcrT0.net
>>221
ポケカに関しては箱やパック丸ごと未開封転売してない限りセーフだろ
開けて要らないカードを売ってるなら何も問題ないし

241 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:45.42 ID:z/HXBxDyr.net
懲戒って上にも行くからな
考慮できるものが無ければ尚更

242 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:51.00 ID:xrnbZ4m20.net
新製品は半年くらい定価以上の販売禁止したらええんちゃう法的に

243 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:21:55.29 ID:oxTBtmI9a.net
今一発解雇って難しいから、犯罪に近い事やってたんやろか

244 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:01.99 ID:ExDL4ppsa.net
いや、こいつだけクビにしましたなんて発表したらホビージャパン自体がめちゃくちゃ叩かれるやんけ
上司も処分を受けるのは当たり前

245 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:07.55 ID:clCDur230.net
ホビー誌ごときがバンダイ様を怒らせるから

246 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:10.62 ID:ftHcbZ1Y0.net
>>219
商売する側の人間からしたら何の文句もないで
普通の商行為

文句言ってるのは
・親の金で食ってる学生
・働いたことないニート
・末端の作業員バイト

【消費者】としての視点でしか物事を見れない幼い連中

247 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:17.82 ID:uG8eVvLj0.net
>>219
玩具に関しては小売もメーカーも普通に頭悩ませてるよ

248 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:19.20 ID:VkLbyiH60.net
企業の対策では限界やから国で転売対策してくれ…

249 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:20.25 ID:EUAyAKpA0.net
>>225
前者は中古っていうんやけどそれはメーカーも頭悩ませてるぞ
たとえば本屋の中古買い取りでお馴染みのブックオフだって何回も訴訟起こされてるし無くなる可能性もあった
だから問題の争点間違えてるぞ

250 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:24.72 ID:i1aXVOqG0.net
実質懲戒だからどうこう言って逆張りしてる法律バカツイカスもいるしもうめちゃくちゃだよ

251 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:24.83 ID:q/eU4vQj0.net
>>228
いつ焼け野原になるか
転売がなかったら今より栄えてたか

って問題は依然として残るわね

252 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:34.25 ID:19UHqmOPr.net
ホビージャパンはよう燃えたけどこいつは伸びんかったな
でかい会社勤めとるやつがTwitterでデマ拡散もまあまあ悪質やと思うんやけどええんか
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1627339329

253 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:36.29 ID:amV8+dGn0.net
退職処分なんて労務にない言葉作り出すホビージャパン自体が相当滅茶苦茶な会社なんだろうなって思った
顧問弁護士に相談とかしたのかな

254 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:37.49 ID:dmwrSiK9a.net
ジャンプの編集者が海賊版サイト見てたのがバレる→何のお咎めもなし

こっちのがあかんやろ

255 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:38.92 ID:S7pVRFtb0.net
>>40
警察は勘弁してやるから自主退職しろは普通にありえるやろ

256 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:39.21 ID:vIprmUG70.net
Twitterで炎上したとはいえ犯罪を犯して逮捕された訳でもない部下の管理責任なら減給くらいが妥当
それが取締役までの上司三人の降格は「なんかやってただろ…?」と怪しまれても仕方ない

257 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:49.75 ID:3jUW8mBb0.net
>>243
スポンサー怒らせた

258 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:50.44 ID:QEagNa7RM.net
転売屋が買い占める→普通の購買層が買えない→買えないので触れないし話題にもできないしそのうち全員忘れ去る→そのジャンルは死滅する

まさにイナゴやね

259 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:56.26 ID:JpFSDiS20.net
経済学者は消費者が転売ヤーから買い続けてくれるって前提なんかね

260 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:56.30 ID:bTC72M+Xd.net
今回のナイチンゲールで店舗から3割増しにして売っても儲からなさそう

261 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:22:59.16 ID:ytB21dyH0.net
バンダイに怒られるだけでも死活問題やしな
試供品横流しとかの疑いかけられたら目も当てられん

262 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:03.70 ID:98N7HpC+0.net
たまたま目立つだけなのかもしれんけど経済学者とか社会学者とか実態に沿わないガイジ理論展開するイメージしか無いんやが

263 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:08.49 ID:koKYk3MTp.net
釣具でテンバイヤーが買い占めて全然買えないのあるけど最近中華がコピー品出してきたからそっち買ってるわ

264 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:09.51 ID:IBklBAOhd.net
簡単に転売できる環境もね
メルカリさぁ

265 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:12.69 ID:EUAyAKpA0.net
>>230
学歴関係ないやろ
ワイは上位理系やがあんたはホイ卒なの目に見えてるからな

266 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:15.78 ID:LRp/0p4N0.net
そもそも会社の看板掲げてSNSなんてやってるヤツが個人的な意見つぶやくのが問題やわ
素直に会社の宣伝とリツイートだけしとけアホ

267 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:24.95 ID:0FHQuaKr0.net
給料安いやろうし小遣い稼ぎがエスカレートしてもうたんかな

268 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:25.99 ID:dS09WoeOa.net
>>224
あれ?他のレスにも食いついてるやん
そんなにくやしかったの?
指摘した内容理解できず
悔しいから他のレスにも噛み付いて
嫌がらせさせたろ

ってこと?
そんな悔しかったか
でも知能が低いから君には勝ち目ないでwww
どんまい来世にかけろwwwww

269 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:28.84 ID:spA41keaa.net
>>9
マジかそりゃ擁護するわな

270 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:30.10 ID:lHsoKlV40.net
>>258
ボトルマンくんの末路がまさにこれ

271 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:42.10 ID:4oG+EoBd0.net
>>215
こういう疑惑が広がるだけで雑誌として致命傷やし大々的に処分して許しを乞うのは仕方ないわ

272 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:44.08 ID:qN56rjo8a.net
>>246
いや消費者おっての経済やからそれは違うやろ

273 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:44.86 ID:i7UUMqXIp.net
>>179
その流通経路に転売ヤーが混じるのが問題なんよ
本来なら100万個分の流通経路あれば十分なはずなのに、そこをイナゴの転売ヤーが食い荒らして流通阻害してる
転売ヤーが30万個分買ってたら30万人分不足してる事になるし、それ見越して130万個出荷したら転売ヤーがそもそも買わないから30万個ダブつくしな

274 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:47.58 ID:koKYk3MTp.net
>>247
なんか対策してるの?

275 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:51.05 ID:eA0DSBJe0.net
財団Bを敵にまわすとか自殺行為だろ

276 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:50.99 ID:nB9OK0zW0.net
>>219
転売ヤーが手出すのってほっといても定価で売れるような商品ばっかやろ
短期の売上は変わらんかも知らんけど嫌気差したユーザーが離れていくし新規も寄り付かんようになるから業界にとって確実にマイナスやわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:53.06 ID:XtVHcpI40.net
ガンプラなんか転売ヤーが住み着いて長いしクレームすごいやろうにホビー誌のやつが転売ヤー擁護なんかしたらそら激おこやろ

278 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:23:55.80 ID:ftHcbZ1Y0.net
>>259
その状況になったら勝手に淘汰されていくだろ
バカかお前

279 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:00.42 ID:QEagNa7RM.net
>>237
なんか手段とったか?PSストアの云々も結局肩透かしな対策だった気がする

280 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:01.39 ID:ILi8j+dp0.net
ホビージャパンってガンプラとかその辺やと1番の雑誌なん?
そいつらが転売ってなかなかすごいな

281 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:06.20 ID:FxdXhBdga.net
責任者が責任取るとか日本の企業じゃねーわ

282 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:06.87 ID:ntKex7AQ0.net
韓国では転売なんて当たり前に受け入れられてる
あぜならそれが先進国の証だから

283 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:14.25 ID:a0inQhnn0.net
>>258
PS5なんかこれで完全に殺されたからな
switchも長いこと買えんくて苦しんでたし、転売屋は百害あって一利無しや

284 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:15.24 ID:9uutDEnpa.net
政権与党ですら無敵の人化して久しいから
立場の関係とはいえ責任者が文字通り責任をとったのはえらい事やと思うよ

285 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:17.15 ID:EUAyAKpA0.net
>>163
ここまで具体的な反論なし
レッテル張りと暴言しか吐かない

まともな議論できないね

286 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:18.34 ID:QvSLBDA20.net
>>52
前々から名前聞くたびに頭悪いんやろなあ思ってたけどここまでとは

287 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:20.74 ID:dS09WoeOa.net
>>218
ワイは転売屋ではないというた
君は無職で有ること否定できない

これで勝負在りやで
職歴なしの末尾Mさんwwwww

288 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:22.90 ID:Euy5iZPT0.net
>>256
模型開発会社からめっちゃ怒られたが近いと思う

289 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:30.54 ID:8p0NdL5dd.net
ps5の例見てたら転売がどれほどその商品のその後にダメージ与えるかわかるやろ
1台あたり1本未満しかゲーム売れてない異常さ

290 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:34.76 ID:dmwrSiK9a.net
メーカーが転売対策してる?どこがやねん
限定商法ばっかで転売屋にとって得になることしかしてへんやんけ

291 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:35.19 ID:OHGr3bSaM.net
>>219
わかってないな、普通のユーザーはついで買いとかもするしそれ以降もちょこちょこ買ってくれるんや

292 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:37.54 ID:Gt+Af+oMr.net
自分だけ得すればいいなんていう下賎な人間の多さよ

293 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:37.81 ID:Mfg8wgb70.net
>>219
小売りはプラモと消耗品セットで売りたいんや転売屋はプラモしかかってくれんから損しとる

294 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:37.88 ID:1lmMsmFfa.net
>>243
企業の公式アカウント使ったガイガイムーブで会社と取引先、客との信頼関係を著しく悪化させたことには変わりないからな
他にも余罪はめちゃくちゃありそうやけど

295 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:38.83 ID:5YRONfLSM.net
>>270
ボトルマンはタカラトミーのTwitterが自爆してたのも追い風やったわ

296 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:39.32 ID:+EI/pjot0.net
規制が無いから全員が一旦転売用の商材として確保するのがバグやって結論出てるやん
市場の健全性が保ててるレベルやったら問題ないんやで

297 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:39.94 ID:98N7HpC+0.net
>>219
消費者が損するだけで業界は潤うから問題無いって言うほど健全な状態か?

298 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:44.79 ID:i1aXVOqG0.net
>>266
その点同じアカウントの担当者同士でも隙あらば叩く一流評論誌は流石やね
https://i.imgur.com/abkkER5.png

299 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:24:46.15 ID:utQDMAyg0.net
ツイッターの転売ヒステリーヤバいよな
悪どいっちゃ悪どいけどそんな発狂する事ちゃうやろ

300 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:00.45 ID:aDxZ1MBba.net
>>9
ドクズじゃねえか
そりゃクビになっても仕方ないわ

301 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:03.58 ID:3BAuuZYJ0.net
PS5とかホンマそれよな
初めめっちゃ欲しかったワイももう買わんでええかってなってるわ

302 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:06.65 ID:VkLbyiH60.net
>>276
これ
人気ないなら転売できないし

303 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:11.08 ID:wl4qbOiO0.net
>>262
現場との剥離はあるやろうな
ワイは医療業界やけど、大学教授や偉い研究者が現場のことも知らんで偉そうに上から目線であーじゃこーじゃ言うのはよく見かけるわ

304 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:16.14 ID:doA6tQDgM.net
>>223
Switch1個300円は嘘やろ
通販成立せーへんやんけ

305 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:16.81 ID:bTC72M+Xd.net
まあ日本市場なんてもうたかが知れてるから輸出してるんだろうな。ってのはある

それはもう転売ヤーじゃなくてブローカーレベルだけど

306 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:24.58 ID:940xsENba.net
スポーツ新聞が日本シリーズのチケット買えんのは努力足りんとか言ったら殺される勢いで言われるやろ
この雑誌もバンダイに寄生してる分際で

307 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:24.56 ID:QEagNa7RM.net
>>299
去年マスクトイレットペーパーでうんざりしたやつが多いんや

308 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:26.38 ID:TxDkuwuod.net
>>299
金持ちと転売屋以外は得しないからな

309 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:27.06 ID:dmwrSiK9a.net
>>289
転売で買った奴はソフト買わんのかい

310 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:27.50 ID:uq3TN6g50.net
twitterに勝手に経営者目線や法律家目線になってるの多々おるけどそれを会社の名前背負った垢でやってるのは頭おかしい

311 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:28.34 ID:5YRONfLSM.net
>>287
そろそろハロワも閉まるんちゃうか?
ほら重い腰あげて行かんと

312 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:29.28 ID:eA0DSBJe0.net
転売屋は百害あって一利なし
メーカー、問屋からしたらただの敵
イナゴ

313 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:31.73 ID:RoElp8Na0.net
>>266
それだけでも打ち間違いや操作ミスでえらいことになりそうだから
SNS担当なんてしたくないな
よく個人的なコメントを書き込もうとするよなあ

314 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:31.97 ID:Gt+Af+oMr.net
>>293
だいたいプラモ買ったらたまにスミ入れペンとかガンダムマーカー買うしな
飾るならスタンドもいるし

315 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:33.11 ID:3BAuuZYJ0.net
>>298


316 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:34.76 ID:RXOLJJHt0.net
管理職が責任取る事とにここまで言われるとか

317 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:36.98 ID:9uutDEnpa.net
>>291
ガンプラならマーカーとか買うしな

318 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:37.40 ID:zlJTap2Bd.net
転売か良いか悪いかなんて肝心のメーカーが嫌がってるんだから外野がなんと言おうが悪いで決まりしかないやん

319 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:40.59 ID:Z0sv7x1S0.net
転売ヤーはガンみたいなもんだからな
転売ヤー含めて十分な量確保したら、確実に転売ヤーは買わないから在庫が余る
逆に数絞ったらレアリティが出て転売ヤーが出張ってくるし

320 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:43.73 ID:m4XTlZg50.net
転売屋が大量に買うことは小売目線でも結果的に損だって論破されてたよね

321 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:49.60 ID:dS09WoeOa.net
>>265
上位理系wwwwe
工業高校卒かな?

学歴あればワイの指摘理解できるぞ
低学歴さん
学歴が全てなんだよ
悔しいだろうが仕方ないんだwwwwee

322 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:25:50.26 ID:2c2uKGhua.net
SNSでイキってたのの他にもなんか相当まずいことやらかしとったんやろな

323 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:04.77 ID:JgBKcry4d.net
本当に解雇したかわからないけどね

324 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:14.24 ID:doA6tQDgM.net
>>273
30万は時間投資できずお金払っても欲しい人のとこに行ってるんだから良くね?

325 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:18.49 ID:j+xi0w6pM.net
転売ヤーが本当に社会の役に立つなら山ほど残ってるFF15買い取ってくれや

326 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:18.67 ID:bKiXlIhCd.net
>>149
お前は仕事しろや

327 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:21.25 ID:F6ZWISi1d.net
>>303
乖離な

328 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:25.57 ID:ExDL4ppsa.net
全品3割引は当たり前だったのに定価で飛ぶように売れるんやからバンダイは笑いが止まらないやろな

329 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:34.54 ID:lXydVhRY0.net
メイン客層のふたばのおっさん達にはガイジしかおらんと思って好き勝手やってたんやろな

330 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:35.39 ID:A+ZGumtWa.net
>>232
開拓した海外市場が定着しそうやからそっいに送ってるんや
生産拠点が国内だけを貫くなら
同じ金型を沢山作るとかしないと多分足りないのは続く

331 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:38.72 ID:+UHiwFPOM.net
もうフィギュア王しか信じられんわ

332 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:41.62 ID:LGNsBJgz0.net
責任者が責任を取るという日本ではありえない事がこの会社で起きただけや

333 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:42.48 ID:QEagNa7RM.net
>>266
こいつやべーのは勝手に雑誌の名前使って個人垢使ってたことやぞ
そしてそんな非公式アカウントと中の人間の特定が早すぎるし元々問題社員だったんだろうな

334 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:44.74 ID:+EI/pjot0.net
必需品かどうかは問題やなくて全員が商材になるから行くぞって買いに走るから
その一種の混乱で一般の消費者に商品が届かなくなるのが問題なんやで

335 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:26:46.03 ID:j9BP2h5fp.net
>>259
1000円で買いたい人より転売で10000円で買いたい人に売り付けた方が消費者余剰が大きくなるからセーフって言ってる経済学者がいた

336 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:03.38 ID:EUAyAKpA0.net
>>273
流通阻害されたらどうするかはメーカーが決めることやろ
今は定価ってものはなくてメーカー希望小売価格ってのがあるだけやで
そこから小売はある程度自由に価格設定出来るわけ

たとえばNIKEのシューズとかは価格がほとんど決まっていて決まったとこにしか卸さない
限定シューズもあるしテンバイヤーもおるけどメーカーに不満はいってないよね
それは抽選あるからや

337 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:08.30 ID:ta2QsEyid.net
相当バンダイに怒られたんだろうな
バンダイに切られたらホビジャン終わるし

338 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:12.21 ID:EQi82TcVd.net
ホビージャパンは外資系企業だった…?

339 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:13.06 ID:fE90o26B0.net
転売屋なんて居なくても誰も困らんしヘイト買って当たり前だろ

340 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:13.49 ID:6X8tTCTe0.net
>>262
理系はならそういう主張の論文書けよカスwで終わるからな

341 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:14.61 ID:98N7HpC+0.net
PS5とか転売のせいで露骨に空気になってる気がするんやけどな
実際それでPS5用でゲーム出すかは悩むって言ってる関係者もおったし

342 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:18.33 ID:LGNsBJgz0.net
大抵は使い捨ての下っ端のとかげの尻尾切りや

343 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:22.72 ID:o/6vxmjB0.net
>>219
ほんなら転売対策してる店たくさん出ないやろ
小売側も厄介だけど対処には困ってるって感じやと思うで

344 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:25.34 ID:cInHyrRbM.net
>>320
でもその分は転売屋が得をするんだから経済全体の収支としては変わらんし

345 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:26.98 ID:QvSLBDA20.net
>>231
業務上で知り得た情報を活かすのも「買う努力」やって言いはればその通りだしな

346 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:28.42 ID:Kx9XgG6Gr.net
>>322
マズいことやってて上の人間も黙認してたとかそういう感じちゃうか

347 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:36.27 ID:wl4qbOiO0.net
>>280
ガンプラどころか、プラモやフィギュアなどの世界でナンバーワン雑誌やね

348 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:36.38 ID:2c2uKGhua.net
>>52


349 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:36.67 ID:5YRONfLSM.net
>>324
転売分すら欲しい人だけが買ってる訳やなくて転売屋やが買ってるのが現実やで

350 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:37.56 ID:fy4fBAEna.net
クビになったんかザマァw

351 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:54.46 ID:J8M1C0dF0.net
退職処分は何か取引したかは知らんが本人同意取り付けて納得の上辞めてもらった感じやろ
今回の言動程度で強制的に会社側がクビ切ったとしたら法的には負けしかないし

352 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:27:59.07 ID:koKYk3MTp.net
かなり前に買ったMGのZガンダム3号機寝かせてるけどこれ値段上がってる?

353 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:08.01 ID:g2bZ/E+L0.net
もし内部調査で追加で悪いことしてたのが発覚したんならそれもちゃんと公表しろよ
これだけで退職処分は厳しすぎるってのが専門家の一致した意見だぞ
もし追加で公表がなければ違法してるのは会社側ってことになっちゃう

354 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:27.49 ID:JNCITBXap.net
転売ヤーは鬼電してくるし買いもせず彷徨いたり他の客恫喝したりいくらでも問題あるからな

355 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:27.97 ID:fZf2JM2vd.net
>>298
これは一流誌

356 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:32.49 ID:+EI/pjot0.net
ええ加減法律アップデートせえや
いつまで性善説的運用かましとんねん

357 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:37.11 ID:Tz1RxIBaM.net
>>341
というか実際今のソフトの売上見てPS5用のゲーム開発してる会社有ったら糞アホやろ

358 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:39.16 ID:ZLVeais3a.net
ワイには理解できないけどなんでプロフィールに所属企業書いてる状態でイキったんやろな
ここでイキったらどうなるか想像できなかったんやろか

359 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:39.18 ID:EUAyAKpA0.net
>>321
なんか負けそうになったからって
矛先変えて論点そらしやめてくれませんかね?

ところで会社の信用傷つけたってのに反論貰ってないから早く具体的な反論してくれ?

360 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:42.96 ID:uq3TN6g50.net
ただどうすんだよこれ状態だったトリスタンまで引き取ってくれたのはバンダイさんも予想外やったと思うで
再販話まであるとか信じられん

361 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:47.37 ID:OfeKGgwj0.net
>>352
開けててないんなら買った時よりかは高く売れると思うで

362 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:52.39 ID:s1YOeoRA0.net
これお昼のニュースにまでなってて草はえた

363 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:52.98 ID:/fSYaUUO0.net
>>249
ホビー界では前者は許容範囲内だからHJは広告を載せれてるんでしょ?
ブックオフは出版界だから違う業界の話だよ
論点ずれてないよ
君が読めてないだけ

364 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:53.33 ID:dmwrSiK9a.net
メーカー「限定100個しか作りません」
メーカー「売るのは一度だけでそこで買えなきゃ二度と手に入りません」
メーカー「再販?絶対しません」

メーカー「あ、転売は悪いことですよね」

365 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:54.16 ID:eCPpZNVe0.net
中抜きするわ転売するわ本当に卑しいやつらが増えたな

366 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:28:54.83 ID:ftHcbZ1Y0.net
人間の生存や生活レベルに関わる商材に関しては転売批判したらいいわ

嗜好品やら趣味の商材の転売を批判してるのはアホ
例えばワイン、葉巻、エルメスのバッグ、ゲーム機、時計

金貯めて買えよカス
金がたまらんのは【消費者】として単純労働しかしていないから
自分で商売しろ

367 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:00.98 ID:QEagNa7RM.net
>>351
まあ退職勧奨やろな内情的には
一方的なクビは事実だけ見ると無理や

368 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:00.99 ID:qN56rjo8a.net
>>344
そんな短期間で話されても
そんなこと言ったら全体の収支はいつだってかわらんやろ

369 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:02.34 ID:L3cFb2mjM.net
>>219
小売りのプラモは利益5%くらいしかない
塗料やのり、つやだしが30〜50%くらいあるからそれで利益だしたいのにそれは転売ヤーは買わない
まった助からないんやでswitch、PS5も一緒や

370 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:06.43 ID:1lmMsmFfa.net
>>299
人に迷惑をかけて小賢しい真似してる錬金術師気取りの馬鹿に対しては見つけ次第殺せの精神でええぞ

371 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:08.60 ID:ath8Psd/M.net
ここまで重いと社内の情報使って転売してたとしか思えんな
どれがどの程度出荷されてるかなんて簡単に把握できるからそれ使って模型屋と組めばいとも簡単に転売できる

372 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:11.56 ID:ptDcl6oH0.net
降格ってやり辛くねーのかな?
今まで部下だったのが上司になるってことやろ?
めっちゃ気まずそう
それとも他から上司が来るんかな

373 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:14.25 ID:fE90o26B0.net
少なくとも堂々とやることちゃうわ
嫌われたくなきゃ買い占めとかせずこっそりやれ

374 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:25.14 ID:6X8tTCTe0.net
>>298
文化も一枚岩や無いんやね

375 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:26.91 ID:+ZX6JdxRa.net
>>45
なら害悪行為するなよ

376 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:28.65 ID:dmwrSiK9a.net
>>365
金を持ってる奴が一番偉いからな

377 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:32.31 ID:vLwrBk6qd.net
バターのやつのムカつく顔を思い出す一件だったな

378 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:32.69 ID:5YRONfLSM.net
>>372
実質退職勧告やろ

379 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:34.63 ID:ZlI55Ktqp.net
今回の騒動ってナイチンゲールできてが発端なんかな?
でもメルカリとか見ても11000円とかで落札されてるのかなりあるし儲け少なすぎね?
箱でかいから配送料高くつくし売り上げの1割は手数料で取られるしよくやるな転売ヤー…

380 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:44.90 ID:kdihRGrvd.net
>>360
転売カスはあんな産廃キットまで買い占めてくれるのか
あれ欲しい奴いるのかよ

381 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:46.55 ID:zlJTap2Bd.net
>>341
PS5そのものは売れても転売するやつが在庫確保してる間はソフト売れないからな
最初から遊ぶ目的で買う奴なら一緒に買ってくれるんやろうけど

382 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:47.48 ID:koKYk3MTp.net
>>361
当時買ったやつ未開封3つあるから高くなってるといいなぁ

383 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:52.92 ID:4pGGXaNpM.net
>>12
これやろなあ

384 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:29:52.97 ID:BgOuTQcIM.net
>>351
個人契約で引き続き編集部在席してそう、

385 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:00.25 ID:8Y4VPFixd.net
>>364
そら限定品なんやからメーカーは悪くないわ

386 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:02.19 ID:98N7HpC+0.net
>>357
まあたらればやけどこれも転売屋がいなくて正常に供給されてたらどうだったんやろなって思うわ
正直今よりは売上マシになってるとしか思えんのやけどなあ

387 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:23.71 ID:bvC1YMMrd.net
責任者が責任を取るのは当たり前だろう
偉い奴ほど頭下げりゃ済むと思ってやがる

388 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:25.25 ID:EUAyAKpA0.net
>>363
あーあやっちゃったね
ブックオフの系列店ではホビーも扱うしジャンク品も扱うよ
残念ながら君の理論は崩壊してる

389 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:28.02 ID:qvbWTMWjp.net
MTGとかポケモンとか今から過去の全部再販したら自殺者出るんかな

390 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:28.26 ID:uUaREc+9r.net
ガンプラ転売って儲からないやろ

391 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:29.54 ID:doA6tQDgM.net
>>349
ソースあんの?
需要読み切れるとか転売屋さんはまじ有能やね

392 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:29.97 ID:Euy5iZPT0.net
>>298
まあ編集部垢で言うことやないのは確かや

393 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:32.03 ID:/IUkNsH70.net
ゲーム機本体なら本体が出回らんとソフトや周辺機器売れんなるからなぁ

394 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:38.36 ID:S7pVRFtb0.net
転売を小売が喜ぶとか頭ガイジか?

395 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:40.79 ID:i+kp+wCs0.net
>>318
今回ちゃうねん
株で言えばインサイダー取引をやっていた疑惑がある
ただの雑誌ではなくて販売にも関わっており、流通情報を知っているわけでな
そして転売を肯定

つまり、あ・・・、これはやってますね!と思われたらお終いってことや
そもそも内部の人間が転売ヤー本人だったり、転売ヤーに情報を流していたら超あかんやろ
仮にそうだったとしたらユーザーは許せるわけないで、市場そのものが不正になるからな

396 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:42.99 ID:cHV9dkdWM.net
逆にここまで重い処分で転売関わってないとしたら何やってたんやろ

397 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:47.56 ID:q/eU4vQj0.net
>>297
健全な訳ないやん

加工食品の減量問題だって消費者に損させて企業が利潤出そうとしてるし転売って差し引き問題ならそれと同じやろ

398 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:52.49 ID:lv03L8hF0.net
これ見ると売り手買い手win-winやった環境転売ヤーにぶっ壊されてるから業界的にNGやし、業界の情報誌の立場で肯定する内容発信したら斬首妥当やねぇと


言うまでもなくホビーは昔から存在してきたが、悪質な転売問題が騒がれるようになったのは最近の話だ。ホビー業界に転売行為が生まれた理由は、皮肉にも「欲しいものがユーザーの手に届くようになった」というとても幸福な状況が実現できたからでもある。

 ネット販売が活発になる2010年以前は、高額のホビー商品の入手は難しかった。小売店に入ってくるのは少数で、その少ない入荷はどうしても常連客が優先になりがちだ。年に数度だけ「どうしてもこの商品が欲しい」と一念発起して商品を買うような筆者のようなユーザーは懇意になる販売店もなく、入手が難しかったのだ。

 この状況は、家電量販店がホビー商品を力を入れて扱うようになり、商品の売り場が増え販売数も伸びていったことで徐々に改善に向かう。そしてAmazonや楽天の通販サイトの登場である。大型店舗が近くにないユーザーも予約をきちんとすれば欲しい商品が入手できるようになった。こういった状況は「大人のためのホビー商品」という市場を活性化した。現在の様々なメーカーによる作り手のこだわりに満ちた商品展開は、「欲しいと望むユーザーに、その価値がわかる商品が届く」という非常に幸福な状況を生み出したのだ。

しかしここに「転売屋」が押し寄せてくる。彼らはコンサートチケット、アイドルグッズ、限定品など、多くの人が欲しがるが数量が限られる商品に目を付け、ユーザーとの間に収まることで、彼らからお金をかすめ取っていた。彼らはまず高額のホビー商品に目をつけた。ネット販売、ネットオークションはこういった転売屋の参入の障壁も下げ、今や転売をする人を押しとどめようがないほどに大きくなっている。

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1340233.html

399 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:30:55.51 ID:U6VCt46yr.net
>>366
でもお前は転売しなきゃ金も稼げない貧乏人やろ?可哀想

400 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:00.95 ID:+EI/pjot0.net
利益や欲望にモラルが負けるから
モラルを明文化して法律にする必要があるんやで

401 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:05.60 ID:dmwrSiK9a.net
>>391
そりゃホビージャパンの編集とかやってるからな

402 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:10.71 ID:fE90o26B0.net
いつかのSuicaの時もそうだけど限定品に釣られるやつ多すぎや
転売屋が儲かるのも仕方ないことやで

403 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:11.14 ID:clCDur230.net
個人使用目的であることに同意しないと買えないようにしたら
古物商許可がないと売れなくなるから大半の転売ヤーは殺せるとおもうんやが

404 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:11.25 ID:QEagNa7RM.net
>>389
カード系はそうならんで
○○大会優勝者限定カードとかあるし

405 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:13.20 ID:QvSLBDA20.net
>>236
本来は流通や販路考えたらそれなりの企業にしかできない事だから
独占禁止法は不特定個人を取り締まるようにできてないんだよな

406 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:18.37 ID:uq3TN6g50.net
>>380
結局市場にあるかないかやからな
店頭でも通販でも売ってないとなると買いたくなってしまう層がどうしてもでてくる

407 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:18.60 ID:a0inQhnn0.net
>>50
同じなわけねーだろ
ここまで頭悪くても学者名乗れんのか

408 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:22.63 ID:dS09WoeOa.net
>>311
ハロワ行くのは無職確定したおまえやろ
さっきから一言も無職あおり言い返せなくて草
まあ職歴ないのに年収3000万の普通のリーマンと言い出すネトウヨよりは
ウソをつかない誇りが残ってることはみとめたるわ

働くのはいいぞ
貧乏回線使わずにすむからな
小銭を搾取というような人生送ってても楽しくなかろう

409 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:28.80 ID:Euy5iZPT0.net
>>389
MTGは訴訟問題やろなあ

410 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:32.53 ID:5YRONfLSM.net
>>386
本体も高いし転売抜きにしてもコアユーザーしか手は出なかったと思うわ
それでもps4より伸びが悪いぐらいには収まったんやないかな

411 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:32.85 ID:/IUkNsH70.net
キッズが相手ならともかく
小金持ちのおっさん相手ならそら高値で転売しても需要あるやろな

412 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:38.56 ID:2P2b7vPea.net
>>323
普通の会社ならこんな地雷みたいな人間置きたくないやろ

413 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:40.54 ID:EUAyAKpA0.net
>>389
再販しても同じもの作れないから
さらに昔のカードが高騰する

414 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:42.32 ID:rYYKgSW7d.net
>>52
だっさブロックとかする奴が偉そうに語るな

415 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:42.87 ID:cYwzCMf3a.net
カードゲーム屋ならセーフだったのに残念だったね

416 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:46.92 ID:m13klrek0.net
消費者からしたら安く買えたはずのものが高くなるだけやし
メーカーからしたら消費者がたくさん金出してても無関係やし
消費者の元に届かないことでブーム盛り下がるしいいことない
客が1000人いたら1000+転売屋が購入する分の過剰供給するしかない
それで転売屋を駆逐した後は過剰なぶんが余るから引き締めないといけない
でも引き締めたらまた転売屋が群がってくるといういたちごっこや

417 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:48.13 ID:q/7dXEVAa.net
転売系ってごちゃごちゃ言わんで知らんやつに手数料払うのが嫌だっていうだけでええやん
これも立派な理屈やろ

418 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:50.82 ID:L+zhge330.net
>>379
でも買う側からしたら50%近い値上げなんだよね

419 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:52.03 ID:cInHyrRbM.net
>>368
長期的に見たらそのジャンルはやせ細っていくだろうけど
結局その分のユーザーの金は別のジャンルに流れるから一緒ってのがマクロでの見方やないかな

420 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:54.68 ID:ILi8j+dp0.net
>>347
海外事情は全然わからんが超有名誌なんやな
サンガツ

421 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:55.76 ID:dmwrSiK9a.net
>>399
そういう風に煽るから貧乏人が転売して金を得ようとするんだと思うんですけど

422 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:31:58.53 ID:cTvQ0z4fa.net
バンダイ「新作情報はバンダイホビーサイトにしますね」

これで大半の模型紙が死ぬ

423 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:08.65 ID:wDx6rKi70.net
>>50
こいつヤバスギでしょw
https://twitter.com/orange_abc14/status/1419709778058616854
(deleted an unsolicited ad)

424 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:09.69 ID:g2Oa7dRZa.net
まさか何気なくした呟きで辞めることになるとは微塵も思わなかったやろな…

425 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:12.34 ID:VkLbyiH60.net
>>409
再録しないとか言ってるしな

426 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:18.86 ID:q/eU4vQj0.net
>>323
企業が虚偽情報公表したらヤバいで

427 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:26.99 ID:J09bE1UJd.net
ここ雑誌だけやなくてフィギュアの小売とかもやっとるから
取引先メーカーへの謝罪も入っとるやろ

428 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:27.23 ID:XtVHcpI40.net
>>389
mtgは再録禁止カードあるしそれらは上がらんし
ビンテージカードは古いから価値があるんやしそれらも下がらん

429 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:28.09 ID:vEBkbscD0.net
一般人の転売と訳が違うわ
関係者なんだからインサイダーとか横流しとかそっちだろ

430 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:30.42 ID:EUAyAKpA0.net
>>408
働くのはいいぞと言いながらニートタイムに書き込んでて草
明らかにニートなのにヤバすぎだろ

431 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:38.85 ID:xfkDnvEo0.net
>>404
MTGはWoCが再録禁止カードを宣言してるからそれ再録したら訴訟や

432 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:39.04 ID:5YRONfLSM.net
>>408
色々大変やろうが死ななきゃ大丈夫や

433 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:39.21 ID:ftHcbZ1Y0.net
>>399
広義の意味で商売の本質は【転売】やからな

お前は消費者としてだけ生きてるから理解できんやろうけど
はよ自分で金稼いでみ?

434 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:56.21 ID:NJC/E9C4r.net
そら上司には教育する責務あるししゃーない

435 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:58.93 ID:tlyw30h/0.net
>>424
twitterアカウント鍵もせずにそのまま残してるのが逆に茫然自失感あってリアルだわ

436 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:32:59.54 ID:j+xi0w6pM.net
Switch本体だけ買われても売上ノルマがある社員が喜ぶだけで利益にならんわ

アホみたいに列作るし態度クソ悪いし転売ヤーは小売店の役には全く立ってないぞ

437 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:01.61 ID:+EI/pjot0.net
>>405
個人間売買が容易な時代に法律が対応してないんや
集団での買い占め現象を抑止する何かが必要になってきてるんやね

438 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:14.85 ID:ofJAssZ+0.net
>>9


439 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:18.48 ID:vLwrBk6qd.net
ホビージャパン「今なら穏便(諭旨で退職金も出るし諭旨なら再就職時に離職理由言わなくていいけどどうする?わいらは諭旨でも懲戒でもええで)に済ませられるけど?」

転売おじさん「諭旨でおねがいします(震え)」

これやろ

440 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:23.73 ID:3WMXHZka0.net
絶対社内でもそういう話普通に出してて
下手すりゃこいつが転売してるのを容認してたよな

441 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:23.76 ID:L3cFb2mjM.net
>>422
両者ともメリットなくて草

442 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:24.68 ID:dS09WoeOa.net
>>359
いやそらしてないぞ
指摘して理解できないのは
おまえの知能がひくいだけやろ
低学歴さん
上位理系なんてウソなんでついたの?

バカはまだゆるせるけど
嘘つきは惨めすぎるぞ
恥を知れ!(ピシャリ)

443 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:32.24 ID:8Y4VPFixd.net
>>426
退職処分とかいう謎ワードやし解雇なのかどうかわからん

444 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:34.42 ID:Euy5iZPT0.net
>>425
一回Foilだからセーフ理論で抹殺者再録したけどもうやらんわ言うとるしかなり怒られたんやろなあ

445 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:41.65 ID:XeaZ+phfd.net
>>406
クソでも無くなればプレミア付いたりするもんな…

446 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:49.59 ID:ZlI55Ktqp.net
>>418
新品だと7800円くらいやろ?
3000円くらいしか儲からんしそこから手数料と送料引くしナイチンに関しては転売屋アホや

447 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:33:51.73 ID:J8M1C0dF0.net
小売りは初期不良の場合とか売ったものの責任は限定的でも負担するからな
投げっぱなしで逃げる転売が小売りと同じはそこからして成り立たんよ

448 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:02.58 ID:nIpZPVVS0.net
>>89
諭旨解雇やで

449 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:03.40 ID:I9jE4z5H0.net
>>435
一回鍵掛けたんだよなぁ…

450 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:07.61 ID:Qi4uauvv0.net
有識者によると業界で裏でやりとりしてるやつらもいるみたいだし、
上司共々転売に加担してたんだろうな。
公にバレた編集者だけクビにした。

451 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:11.62 ID:6X8tTCTe0.net
>>443
謎ワードでお茶濁した説はある

452 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:19.42 ID:lv03L8hF0.net
たまごっちの前例見ると増産したら転売ヤーは価格落として売り抜けて、メーカーは倒産しかけた形やから、
増産しないメーカーが悪いって論理は通じないぞ

453 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:23.80 ID:EUAyAKpA0.net
>>442
なんか改行キモくて草らくらくホン使ってるの?

454 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:40.00 ID:dHNo5N3ya.net
HJ君は二回も大量に逃げ出されて雑誌創刊されてんだよなぁ…
どんだけ不満溜め込まれてんだよ

455 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:49.14 ID:L3cFb2mjM.net
>>436
これswitch1個売るよりフィルム1枚のが利益でるからな
転売ヤーは絶対フィルムとか買わないしガンでしかない

456 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:34:58.41 ID:dS09WoeOa.net
>>32
会社に渡すのはエンジニアリングサンプルやろ
すぐ足がつくわ

457 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:12.74 ID:eA0DSBJe0.net
転売と小売を一緒くたにしてるアホがいるな
まぁ底辺転売ヤーだろうが

458 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:15.62 ID:doLgiO9Zd.net
賛同得られんかもしれんが
転売屋は一定数いて欲しいわ
遠い会場の限定品とかちょうど予定あって行けないイベントの限定品とか欲しいし
だから全滅じゃなくてある程度まで減って欲しいって感じや
これじゃアカン?

459 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:19.00 ID:/fSYaUUO0.net
>>388
ブックオフで売ってるホビーやジャンク品が訴訟になったことあるの?
知らなかったからソースを教えてくれ
具体例だけ教えてくれよ、答えられなかったり、論点ずらしたら君の負けになるから
あーあやっちゃったね

460 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:19.34 ID:eE387LmPM.net
雑誌ぐるみで転売してたりして

461 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:22.86 ID:/IUkNsH70.net
これ正社員やなくて契約の編集部員とかやないんかな

462 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:25.45 ID:5YRONfLSM.net
よく見たらスマホで罵詈雑言の長文ポチポチやったんか…

463 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:30.89 ID:MQ3hQ28Y0.net
>>424
4連休中やったし気が緩んどったんやろなぁ

464 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:31.61 ID:snB0t6jMF.net
ガンプラ載せれん模型雑誌とか焼肉屋で牛肉禁止レベルやん

465 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:38.97 ID:/EdzUO630.net
>>405
それが過去の認識から抜け出せてないよな
フリマアプリの登場で転売ヤーが増えすぎて群としての買い占めが出来るようになってるのに

466 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:42.03 ID:doA6tQDgM.net
需給バランス壊れてるからユーザー以外の業者が増えるわけじゃん?
父さんが豊かになって魚が高騰してるのにダダこねてるんと同じじゃん
水ならしゃーないけど嗜好品なんて我慢せぇで終わり

467 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:43.26 ID:sW/GEadi0.net
コンテンツ産業に対して儲かってるからOKって理論は通用せんやろ

468 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:44.63 ID:ZZ+XxpYC0.net
ツイートだけで責任者が責任とるとか日本じゃありえんわな

469 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:47.32 ID:lHsoKlV40.net
>>451
模型雑誌なんかやってるとこの頭の出来にどうだかとか不毛

470 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:47.46 ID:6X8tTCTe0.net
>>458
自分で賛同得られんって認めてるモノが通ると思うんか

471 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:35:51.77 ID:BQnds8kma.net
>>52
このオッサンは当事者バンダイの意見は聞かないのかな

472 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:04.09 ID:dHNo5N3ya.net
まぁ普通に考えたらバンダイと武器屋がキレたんだろうな
謝罪だけでここまでやらんし

473 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:12.01 ID:ZSJgaVgA0.net
広告全部引き上げますわって言われたんやろなあ

474 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:14.04 ID:habl4V/Ur.net
中古なのが嫌なのと、ホビー系だと愛が無い奴から買うのが嫌みたいなのはある
買う方の神経も分からんわ

475 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:14.33 ID:v82pQjrna.net
>>458
だめ
とおくにすんでるきっずはあきらめてね

476 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:19.42 ID:5YRONfLSM.net
>>459
古本やったかCDは何年か前に訴訟あったけど勝ってたな

477 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:20.54 ID:snB0t6jMF.net
>>458
会場限定品とかくだらんもんやめたええねん

478 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:23.06 ID:nUAaQoZ9d.net
>>458
アカンから死ね

479 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:25.27 ID:ftHcbZ1Y0.net
>>452
たまごっちの例でいうなら
最初から在庫が豊富にあってどこでも買える状況だったらそもそも売れてないぞ
限定性希少性があったから買っただけで
在庫揃ったから売れなくなったのが何よりの証左

480 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:37.92 ID:0P+lVyQmM.net
転売アンチって転売ヤーが「経済を回してる」ってことになんで気づかんのや?
転売することでその分だけGDPが増えるから日本に貢献しとるんやが

481 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:39.08 ID:fE90o26B0.net
副業ならわかるけど、転売屋を本業にしてる奴って小売りにもなれなかった負け組やからな
小売店で仕入れるとか馬鹿やろ

482 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:40.51 ID:nIpZPVVS0.net
>>298
ウロボロスで草

483 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:52.32 ID:moxXzcvj0.net
マスクやトイレットペーパーのときに潰しておくべきだったな

484 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:52.59 ID:SeuJyeOZ0.net
ソフマップも中古商品オクに横流ししてるからな 氷山の一角なんやろなぁ

485 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:36:54.18 ID:eR7pObCwa.net
>>299
まだ奢侈品に手出すうちはええけどほっとくと去年のマスクみたいに必需品クラスにまで手伸ばしだすからなあ
叩くぶんには叩くに越したことないで

486 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:03.01 ID:EUAyAKpA0.net
>>459
すまん人にばっかしつこくソース求めて挙げ句の果にワイの語録使いだして惨めだね

君がやってることはひろゆきと同じだぞ

487 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:04.85 ID:Qi4uauvv0.net
>>452
転売撲滅に力入れてるコトブキヤがそうなったら最悪や

488 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:09.21 ID:fy4fBAEna.net
>>52
逃亡してんなよ老害

489 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:09.53 ID:/IUkNsH70.net
>>463
連休中にtwitter見た上司も驚いたやろなぁ

490 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:12.14 ID:cInHyrRbM.net
トンボ佐藤はクビにされることもなく出世街道を歩んでいるというのに

491 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:12.80 ID:kdWy8NwI0.net
>>408
たった数千円の携帯回線で勝ち誇ったように貧乏煽りするのって惨めにならんの?

492 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:15.94 ID:oCo1sQMi0.net
メーカーがブチ切れたらこの雑誌仕事無くなるなら処分もガチになっただけやん

493 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:21.77 ID:ExpAcsk1a.net
>>52

でも自分の見たい意見だけ見るっていうスタンスも程度が軽ければ正しいSNSの使い方やな

494 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:28.00 ID:SuVr0qLyp.net
そもそも退職処分ってなんや
諭旨退職か?

495 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:30.96 ID:yIMgKRyea.net
ガンプラはそのうち再販かかるからまだええけどROBOT魂とかの完成品は最初のタイミング逃したらもう転売価格で買うしかないのか当たり前になってるよな

496 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:31.04 ID:B9vY82cN0.net
>>52
こらあきませんわ

497 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:35.48 ID:dHNo5N3ya.net
>>481
ガキがPS5転売で億り人になったのが世界のニュースになったやん

498 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:37:52.87 ID:S8cm9ZVBd.net
まず退職処分てなんだよ
単に解雇したのか?実質解雇だけど正社員じゃなかったのか?
あるいは「職」ってのが職名・職階のことでそこから降ろしただけとかそういうことか?

499 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:06.64 ID:eA0DSBJe0.net
今度は有機ELバージョンのSwitchを獲物にするんだろうな…
マジで死ねよ

500 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:08.88 ID:i5RYDFGBa.net
>>487
バンダイがフミカネ引き抜いたからブーム落ち着いたらガチでブキヤ死んでも驚かん

501 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:15.45 ID:/EdzUO630.net
>>458
昔は転売ヤーが少なかったからバランスが取れてたんやけどもう数が増えすぎて制御不可能や
もうすべて禁止にするしか方法はないで、たぶん

502 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:19.23 ID:dHNo5N3ya.net
>>495
実質受注再販ちょこちょこやっとるけど年単位でかかるからな
生産ラインが開かないので

503 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:20.45 ID:habl4V/Ur.net
>>458
アカンよ
今どき事後通販は普通だし

504 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:29.13 ID:xfkDnvEo0.net
>>480
短期的にはそうでも長期的には顧客が減少するんやから結果として経済にダメージ与えてる事もわからんのか

505 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:31.04 ID:B9vY82cN0.net
>>298
まるでなんjみたいだなあ

506 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:36.07 ID:fE90o26B0.net
>>497
なんやそれ
それホンマならそのガキには悪いこと言ったわ

507 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:37.71 ID:z9oDDjv20.net
諭旨解雇って上から二番目の重い処分やし、処分の範囲に鑑みて背任罪を疑う事は自然とちゃうかな

508 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:44.34 ID:lv03L8hF0.net
>>479
限定版(カラー)以外も売れなくなったから、転売ヤーに作られた空需要満たすように増産したら、実需要なくて死にかけましたが正やでたまごっち

509 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:50.09 ID:LJDF8TiZM.net
>>395
そんなカスが努力が足りない言うてるわけやからな

510 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:52.03 ID:bx+SvrTqa.net
>>458
言いたいことはわかる
結局程度問題なんだよ
限定品を1,2個転売されたところでメーカーが想定した商流と最終価格は崩れないけど今は乞食どもが群がって商流破壊してるからな

511 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:58.02 ID:ptDcl6oH0.net
>>481
小売りってリスク高いやん
同じにするのはどうかと思うわ

512 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:38:58.22 ID:98N7HpC+0.net
悪い意味で転売屋が身近になりすぎたんやろなってのはあるわ
転売屋はクソ!って言われたらクソですんません(笑)くらいの余裕ある悪人がやる事やろ本来
こっちはルールに則ってやってる!とか顔真っ赤にする層がやることちゃうわ

513 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:06.69 ID:VbrYwYyod.net
去年のマスクでオタク層以外の一般人にも転売屋の酷さわかったやろうからな
まあ数年前はライブチケットとかでもあったからもちろん知ってるやつは知ってたやろうけど

514 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:10.86 ID:ExpAcsk1a.net
>>458
それは公式のECショップに求めるのが健全な在り方やな

515 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:12.11 ID:SIkSEpxu0.net
>>458
行列並ぶのダルいっていう層も居るからな
需要があるんだから転売そのものを否定してもしょうがない
叩くのは一部のやり過ぎてる転売屋にしないと嫉妬で叩いてると思われるだけや

516 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:12.55 ID:uG8eVvLj0.net
>>495
ロボ魂は投げ売られてたのがあとかプレミア付くよな

517 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:13.13 ID:wcggiZMm0.net
お前らみたいな雑魚向けじゃなくて
バンダイ様に示しがつかないからやろ

518 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:18.89 ID:tXuK6zFw0.net
昔 口は災いの元

今 ツイートは災いの元

519 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:19.17 ID:fiCXmaRda.net
なんでこういうやつってマウント取りに高圧的な態度なんやろな
もうちょいふんわりしてれば退職までいかんやろ

520 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:24.42 ID:dS09WoeOa.net
>>430
どんだけおまえ俺に顔真っ赤やねん
賢いつもりの低学歴って
おまえの本性暴いた俺がそんなににくいか
にくいか?wwwwww

>>453
学歴詐称反論できなくて草
おまえ頭悪いだけでなく
学歴詐称するほど余裕までないんか

バカのくせに賢ぶろうとする
ほんま惨めなやつwwwee

521 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:30.45 ID:uM6pQ0xPM.net
社員の失言騒動のたびに掘り返されるトンボ佐藤とかいう謎の存在

522 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:32.57 ID:RZqjWTb80.net
>>458
別にいてもいいけど定価以上取るなよ

523 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:40.57 ID:doLgiO9Zd.net
>>470,475,478
マ?
別に転売屋が少なきゃここまで問題にならんし良くないか?
ワイが欲しいもの高額転売されたことないからそう思うんかな
>>477
それはそう

524 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:43.33 ID:C7sjgiJla.net
転売やってたんやろ?コレ考えられうる1番アレな対応したんやから誉めたれや。

ここは比較的そうでもないけどツイ民とか○ぬほど粘着して、それ受けて謝ってもひたすら叩き続けるから正直相手する意味ない感すごい

525 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:43.55 ID:cInHyrRbM.net
>>504
その減少した顧客は別のジャンルに流れるだけだから経済全体へのダメージはないで

526 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:46.47 ID:/fSYaUUO0.net
>>486
でました敗者特有の論点ずらし
俺の勝ちです
本日一勝目をありがとうございます

527 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:39:57.09 ID:Oq164CJsa.net
>>499
あれこそ転売屋が群がって釣り上げまくるも
一般ユーザーはテレビ繋ぐから買わんやつやん

528 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:08.10 ID:EUAyAKpA0.net
>>520
長文乙
顔が真っ赤なのはどっちかな

529 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:10.34 ID:lv03L8hF0.net
マスクで転売ヤーが在庫独占して正規購入が出来なくなる煩わしさ去年散々見とるやろ
マスク一箱3000円とかやってたんやぞ

530 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:13.77 ID:OfeKGgwj0.net
コトブキヤのプラモデル偉い値段上がってるわ

531 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:14.83 ID:6X8tTCTe0.net
>>512
うるさいお前も並べ言うてるならわかるけど善人面してるのほんま謎やな

532 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:15.80 ID:i1aXVOqG0.net
>>503
事後通販形式や受注生産形式でも買い忘れた!ふざけるな!みたいなのが出てくるんだよなあ…

533 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:21.67 ID:JutW2BSc0.net
>>489
現実的に言うと呼び出しの電話やろな部下がTwitterで転売肯定しました

頭の中?の状態で休日出社や

534 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:28.46 ID:nB9OK0zW0.net
>>458
公式が事後通販に対応すればいいだけであって転売ヤーを容認していいって事にはならんやろバカか

535 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:29.95 ID:dS09WoeOa.net
>>285
おまえが低学歴低知能は
レッテル貼りでなく
ほんまやとお前が証明したぞ
理屈で会話するの苦手か?www

536 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:30.36 ID:FxdXhBdga.net
>>501
昔っても20年前に発売されたパワポケ5ですら「転売ヤー許すまじでやんす!」って言われてたぞ
少なくとも40年ぐらい遡らんとバランス取れてた時代にはならんやろ

537 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:34.91 ID:M9Ro0pPw0.net
なんでガンプラなんかでマジになってんだよ

538 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:40.00 ID:a0inQhnn0.net
ゲームで考えれば一発で分かるだろ
転売屋が高値で売った分でソフトが買えなくなるんだから悪以外の何物でもない

539 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:43.79 ID:5YRONfLSM.net
>>532
そんなアホは知らんで終わりやね

540 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:46.98 ID:RUeQZ8aj0.net
こんなスレでID真っ赤でブチ切れとる奴ww

541 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:52.12 ID:SeuJyeOZ0.net
>>512
ほんこれ 正当化しようとするの意味わからん
黙ってやっとけばええのになんでわざわざ主張するんやろ 賛同得られるはず無いのに

542 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:52.50 ID:/IUkNsH70.net
反社が転売ヤーで反社に金が流れてるとかあるんやろか

543 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:52.69 ID:4o8SMNwk0.net
>>458
それでみんなが買えるならええけどお前が欲しいがためにその会場に行った奴が買えなくなるやん

544 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:53.66 ID:ExpAcsk1a.net
>>518
バカ発見器の二つ名は伊達じゃないな

545 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:56.34 ID:cInHyrRbM.net
>>533
なんJの緊急会議コピペみたいで草

546 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:40:59.76 ID:Qi4uauvv0.net
>>458
気持ちは分かるよ
交通費含めたら転売から買った方が安いときあるし

547 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:04.77 ID:JW0D2enP0.net
プラモはどうでもいいけどボードゲームは有能やないんか?

548 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:10.03 ID:OHGr3bSaM.net
ちなみにこれは今年の4月にやらかしたやつ
https://i.imgur.com/e31R5Yf.jpg

549 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:13.10 ID:6EFteYaA0.net
ぶっちゃけやったもん勝ちで規制のない今のうちにやってた方がええわ
他の人が困ってようが知ったことじゃないやろ個人にしてみれば

550 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:18.55 ID:31pF95Of0.net
謝罪文に関係者各所って書いてあったから客よりそっちの反応のがデカかったからここまで重くなったんやろ

551 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:27.56 ID:EUAyAKpA0.net
>>526
先に論点ずらしたのはお前やんけ…
ちゃんと議論する気があるならこのワイの発言に具体的な反論頂戴よ

249 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 13:22:20.25 ID:EUAyAKpA0
>>225
前者は中古っていうんやけどそれはメーカーも頭悩ませてるぞ
たとえば本屋の中古買い取りでお馴染みのブックオフだって何回も訴訟起こされてるし無くなる可能性もあった
だから問題の争点間違えてるぞ

552 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:30.69 ID:nIpZPVVS0.net
>>512
そうやんな
モラル的にアウトなんやから正当性を主張するのはアカンよ

553 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:32.82 ID:xfkDnvEo0.net
>>525
自分で言ってること理解してる?
ダメージ受けるんは顧客じゃなくてメーカーやで
そのメーカーに融資する投資家や銀行も被害受けるんやぞ

554 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:33.01 ID:dS09WoeOa.net
>>46
糖質かよ
処分の理由がsnsと書いてあるんだから
その通りに決まってるだろ

職歴ないんかwwww

555 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:35.13 ID:lv03L8hF0.net
卑しい社会のゴミの癖に商社気取ったり正当化するのがほんま謎なんよな転売ヤー

556 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:36.85 ID:0CyNtmrFp.net
発言だけって事はないんだろうな
聞き取りしたら引くような内容出てきて手に負えなかなったと考えるのが自然

557 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:49.21 ID:isQQ5rr+M.net
>>550
そらそうよ
ただでさえおもちゃ関係は転売屋に掻き乱されてるからな

558 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:49.94 ID:sQfHhGqm0.net
一定の場所や時間でしか変えないもの転売
→欲しい人に行き渡るのである程度は許容できる

供給数が少ないのを買い占めて価格を釣り上げる転売
→害悪な中抜き業者でしかなく、潰れろ

559 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:54.94 ID:p8OORc5ba.net
>>100
転売屋が諦めるまで生産し続けたらええんちゃうの?

560 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:41:55.46 ID:aFRcJNOEd.net
確かに地方民からしたら会場限定とかは困るわな
努力せなあかんな

561 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:03.68 ID:dS09WoeOa.net
>>432
それはそうやが
自分にいい聞かせてそう

562 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:09.99 ID:/EdzUO630.net
>>479
そんなわけないやん
売れてるからニュースになるわけで

563 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:10.94 ID:RUeQZ8aj0.net
今更なんで転売問題が話題になったんや
PS5?

564 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:13.85 ID:BtcZSWZcd.net
これ退職処分とかいうふんわり表現やったけど諭旨解雇処分なん?
まさか懲戒解雇ちゃうやろし

565 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:24.55 ID:a9OBfHi7M.net
転売じゃなくて購入代行サービスなら文句も無いやろ
ホビー版ウーバーイーツや

566 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:25.48 ID:lHsoKlV40.net
>>550
当たり前やろ
取引先になんか言われなきゃこんな処分表立って公表するわきゃない

567 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:30.36 ID:t9Z4ILfWr.net
>>94
最近は工具も塗料も転売対象やけどな

568 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:41.27 ID:i+kp+wCs0.net
転売ヤーがやっていることはアービトラージ
つまり薄利しか出ないはずなわけで、ガバガバ儲かるようならば
なにかしらの歪みや不正がある可能性が高いとなる

569 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:41.31 ID:rvbrwPepr.net
転売が盛り上がるのも購買力のある大人がガンプラ欲しがるってことやろ
30歳とか40歳のいい年したオッサンがテレビマンガのロボットに夢中とかはっきり言って異常やろ

570 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:43.38 ID:98N7HpC+0.net
>>531
ちょっとした副業感覚なんやろな実際

571 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:46.13 ID:5YRONfLSM.net
>>561
第2の人生頑張るんやで

572 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:47.50 ID:lv03L8hF0.net
>>559
そうしたらBANDAIが潰れかけたって前例(たまごっち)が既にある

573 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:48.61 ID:4o8SMNwk0.net
>>558
問題は買えるだけ買い占めることやねん
ちゃんとその場におった人間が転売屋によって買えなくなるのはおかしい

574 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:49.00 ID:BVx2GbAe0.net
そもそもホビージャパンって雑誌が転売ダメってルールでやってんのに転売擁護したらダメじゃね

575 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:49.20 ID:OfeKGgwj0.net
>>563
今更と言うか年々酷くなってると言うか

576 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:42:58.12 ID:G7KSQYN4d.net
どんなガンプラ出しても売れるって凄いな

577 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:03.91 ID:lv03L8hF0.net
>>564
さすがに論旨退職やろ

578 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:05.92 ID:uUibX+hO0.net
こんなオモロイ事件起っとったんか
乗り遅れたわ

579 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:07.38 ID:QvSLBDA20.net
>>458
より小さな害虫も食べてくれるから少数のイナゴを畑に飼おう
って言ってるようなもんやぞ
仮にやるとしたら免許制ぐらいしか思い付かないが
それでも脱法行為は蔓延るやろな

580 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:08.97 ID:vfBWTQ8Sa.net
金で解決する手段が増えたんだしいいじゃん
貧民は知らんけど

581 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:09.59 ID:EUAyAKpA0.net
>>558
供給量が少ないのを買い占めるのには在庫リスクもあるからええやろ
需要量が上回んなければ廃棄抱えて終わりやし

582 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:17.90 ID:qQPIeC7Ld.net
一般人説き伏せられない学者とか存在意義ないやん

583 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:18.54 ID:ftHcbZ1Y0.net
メーカーと転売ヤーは持ちつ持たれつつの関係
商売やってない人間はここに気づけない
消費者として一生低賃金労働で、商品がかえませーんって文句言うんだろうなw

稼げるようになって転売ヤーから割り増しワンタッチで買えるようになれよw

584 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:24.40 ID:bPO0KahBd.net
生産者がダイレクトにシリアルナンバー付きの生産物を消費者へ直販して中古市場内のアイテムと購入者を随時突き合わせれば転売抑止の決め手にはなるやろうけど
電子チケットの類ならNFTよろしくやっていけるやろうけどガンプラみたいな現物ありきのアイテムだと生産者側のコスト的にまず無理だわな

585 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:31.00 ID:5YRONfLSM.net
>>563
ここ何年かで加速度的に酷くなってるわ
特にSwitchからちゃう

586 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:34.03 ID:fE90o26B0.net
>>458
そんなバランス良くするなんて難しいだろ
転売屋だって交通費掛かるんだから買い占められるなら買い占めたいだろうし

587 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:34.72 ID:ZMmsewOeM.net
まず限定版商法を法規制しようや
なんなら限定版そのものを消滅させてもええ

588 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:38.28 ID:J09bE1UJd.net
>>512
自分がただの寄生虫って認識してるならまだええんやけどな
なんか承認欲求強い転売ヤー目立つよな

589 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:44.08 ID:cTyDRJ2sa.net
モラル的にアウトとか言い出したらプラスチックゴリゴリ削ってシンナーブオブオ吹くんアウトやん
国に泣き付いて逆に規制されろ

590 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:51.54 ID:u2BOrmt00.net
>>556
それか穏便に済まそうと思ったら逆ギレされたかやな

591 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:43:54.36 ID:EUAyAKpA0.net
>>579
必要悪ってことかええやん

592 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:00.53 ID:2ldqWnrR0.net
>>458
会場に足運んだら他のもんとかも買うやろし現地からしたら転売ヤーとかマジで邪魔やろ

593 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:00.93 ID:RZqjWTb80.net
>>563
巣ごもり需要でインドア趣味のやつが餌食になってる

594 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:04.22 ID:ZSNxxfRI0.net
そもそもガンプラの転売ってそんな儲からねえだろ

595 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:06.45 ID:tFC2Sj440.net
ブローカーに流して報酬もらってた可能性あるやろ

596 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:09.11 ID:zN344sOJa.net
なお集英社の内藤

597 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:11.17 ID:0CyNtmrFp.net
>>564
そもそも本当にクビにしてるかは分からんで
ウチも客先でやらかして出入り禁止になった奴を辞めた事にして別の部署に移動させただけやったし

598 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:26.66 ID:dS09WoeOa.net
>>528
長文?
これが
長文?

ああ、そう言えば低知能って文が読めないから
複文とか理解できないんだったな
賢いつもりのバカでもこれくらいは
読めると思ってたわ


すまんすまん
バリアフリーな文章でなくてwwwwwww
障害者にもやさしくしなきゃねw

599 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:26.97 ID:DvYQe0N10.net
色々社内であったんやろなあ

600 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:31.84 ID:6X8tTCTe0.net
そのうち転売屋じゃなくて代行屋が出てくるんちゃう
そっちなら健全やろ

601 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:34.38 ID:ExpAcsk1a.net
>>549
そうそう、やるなら「俺はワルなんだぜw」くらい開き直るか「他人なんか知るかボケw」って黙ってやってればええねん
中途半端にプライドあるアホが「俺の転売は経済回してる!」とか正当化しようと騒ぐから叩かれんのよ

602 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:34.42 ID:vfBWTQ8Sa.net
>>593
今の需要はアウトドア寄りやぞ

603 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:54.57 ID:5YRONfLSM.net
>>594
もはや転売屋も職業ズラし始めたから利益が出る時点で人海戦術掛けるぞ

604 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:44:56.18 ID:SIkSEpxu0.net
>>569
おっさん大人買い、子供が買えない←これがOKで
転売屋が買い占め、おっさんが買えない←これがダメな理由言える奴おるんかな?

605 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:05.57 ID:EUAyAKpA0.net
>>602
値上がってるのがインドア商品ってことね

606 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:06.38 ID:nIpZPVVS0.net
>>577
論旨やなくて諭旨やで

607 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:09.99 ID:HyM4AP+u0.net
ただの雑誌編集だけやってるわけやないからなぁ

608 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:21.26 ID:7BoKs0600.net
>>598
短文の罵り言葉を重ねても長文にはならないぞ

609 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:33.28 ID:m/i3xQGv0.net
BANDAIがキレたから

610 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:35.03 ID:ftHcbZ1Y0.net
>>558
>供給数が少ないのを買い占めて価格を釣り上げる転売
>→害悪な中抜き業者でしかなく、潰れろ

これは常に成立せんからな
転売してる奴が受給読み誤ったらメーカーは本来売れる数より売れて儲かるし
転売屋は損する

繰り返すがメーカーと転売屋は持ちつ持たれつつだから
表向きはアホ消費者のために困ってますとは言うよw
いい加減気づけよww

611 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:35.05 ID:EUAyAKpA0.net
>>604
あまり知られてないけど
おっさん大人買いもNGだよ

612 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:42.33 ID:uG8eVvLj0.net
ガンプラの会場限定品はほとんどプレミア付かんから転売にならん
転売されたのは最近だとEGの先行販売くらいやろ

613 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:44.20 ID:cInHyrRbM.net
>>584
会員制の直販とかやるとライト層に広がっていかない
新規ファンが減って結局ジャンルが先細りになるんや

614 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:47.29 ID:doLgiO9Zd.net
>>604
子供はメーカーに文句言わないけど
大人はメーカーに文句言うぞ

615 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:45:47.57 ID:JgjXai0Fd.net
もう現にポケモンカードでは危惧されてる新規と既存のプレイヤー層の消滅が起きてるからな
いくら転売カスが屁理屈こねたところで短期の利益しか見てないアホ以外からすれば迷惑極まりないんだよね

616 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:02.28 ID:RZqjWTb80.net
>>604
どこも個数制限してるぞ今は

617 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:05.28 ID:3xa0va2T0.net
HJ社員「ちな給料はポリキャップ3つや」

618 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:08.06 ID:lv03L8hF0.net
>>606
すまん、ワイがガイジやった

619 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:14.99 ID:5YRONfLSM.net
>>604
大人買いも大体の店はNGや

620 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:16.09 ID:habl4V/Ur.net
>>532
そこまで行くと欲しいのに買わなかったのが悪いな
言うほど欲しくないパターンなイメージ
一般に流通してるものの値段釣り上げはクソだけどもう手に入らないけど余裕で予約出来るプレバンとかのが高騰するのはしょうがないんじゃね

621 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:18.09 ID:XeaZ+phfd.net
何が問題って転売する奴がイナゴみたいに増えてるせいやろ
簡単に転売やり取りできるせいで異常に増えとる

622 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:18.92 ID:a0inQhnn0.net
>>563
メルカリとかいう反社アプリが流行ってみんな転売する様になってしもうたからな

623 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:22.07 ID:oCo1sQMi0.net
何時間も並ぶタイプの転売屋時代は実害少なかったけど数百数千のアカウントbot動かして買い漁る時代になったからな

624 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:26.05 ID:LYBAHnuV0.net
世間に対するポーズやろ
そのうちしれっと元凶以外元の位置に戻る

625 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:30.48 ID:5cUtARzv0.net
ホビー誌がバンダイをガチギレさせたんやからそら腹切らせるやろ

626 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:30.87 ID:dS09WoeOa.net
>>571
なんかかわいそう
君高齢の職歴なしやろ
内容で完全にボロくそ言われてるのに
なにか言い返せば負けてないと思い込んでる
君はずっとキャリア回線を搾取と言い張る
人生送るつもりなん?
金がない人生はつまらんぞ

627 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:32.99 ID:/IUkNsH70.net
出掛けられず暇持て余してネットでガンダム配信見る
プラモ欲しくなってちょい近所回るけどめぼしい物無し、結局別のことに金回すわ

628 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:46.85 ID:i1aXVOqG0.net
「転売は簡単に稼げる副業!」とか言うて情報商材売ってる奴が一番悪いよ〜

629 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:47.75 ID:aRV1bPkxa.net
なんかやばい奴おるやん😰

630 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:55.09 ID:5YRONfLSM.net
>>621
メルカリとリサイクルショップ風のゲーム屋とか中華がヤバいわ

631 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:58.14 ID:zSTdcqUCa.net
フィギュア系をちゃんと供給出来るようになれば日本の転売屋の7割くらいは消えるやろ

632 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:46:59.02 ID:BtcZSWZcd.net
>>597
それバレた時のダメージ激ヤバちゃう?
そこまでして守る価値あるんけ?

633 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:08.40 ID:6y4JiZ3Z0.net
転売で稼ぐうちに変なプライドが芽生えるんやろなあ

634 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:20.14 ID:dS09WoeOa.net
>>608
?なにをいうとるんや?
意味理解できてるか?

635 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:22.42 ID:EUAyAKpA0.net
>>626
で?君は固定回線持ってない雑魚やん
出直してこいよ俺から見たら格安simもお前も変わらないぞ

636 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:34.07 ID:lmTdGnXbM.net
公表出来んアカンことが発覚したんやろな

637 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:37.87 ID:/EdzUO630.net
>>600
せやな
転売屋が嫌われるのは店頭から消えるからというより
店頭から消えた商品が値上がりした状態で売られてて金を多く払えば手に入るっていう不公平感から来てるし

638 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:38.29 ID:EUAyAKpA0.net
>>634
理解力なくて草

639 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:41.54 ID:xrnbZ4m20.net
>>628
いまだ商材ビジネスに引っかかる馬鹿が山ほどいるのがね

640 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:45.45 ID:GSafaRN6d.net
転売擁護の仕方が5chの転売スレで良く見る転売屋の発狂の仕方そのままだったしそういうことなんやろ

641 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:47.25 ID:5YRONfLSM.net
>>626
やまない雨はないからな
大丈夫や

642 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:47:57.35 ID:utQDMAyg0.net
個人のツイートとか言うほど上司の管理不行き届きか?🤔

643 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:06.82 ID:nIpZPVVS0.net
>>618
いうてワイもこの炎上までは論旨と思っとったし
みんな見間違うんやと安心したで

644 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:19.02 ID:vfBWTQ8Sa.net
>>621
ビギナー向けは値下げガイジ多いから別にさして高騰せえへんよ

645 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:21.11 ID:1l5I0zIv0.net
ホビージャパンがやらかす度に話題に上るため永久に忘れてもらえないコミックジャパン

646 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:21.96 ID:eA0DSBJe0.net
転売屋からは絶対に買わない
これを徹底してるわ
買えなきゃ縁がなかったと諦めるし

647 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:25.73 ID:xfkDnvEo0.net
>>588
情報商材買った意識高い系が自己主張しとるんやろ

648 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:25.79 ID:QvSLBDA20.net
>>563
「チケット転売多いんや。大変やなあでもワイライブ行かんし関係ないわ」
「Switch転売多いんや。大変やなあでもワイ任天堂機買わんし関係ないわ」
「PS5転売多いんや。大変やなあでもまだソフト出てないしまだ関係ないわ」

「プラモ買い占められたンゴおおおお!転売屋ぜつゆる!!!」

649 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:29.43 ID:t9Z4ILfWr.net
36個も注文出来る時点でバンダイは転売ウェルカムとしか
思えんけどな

https://i.imgur.com/vouwK64.jpg

650 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:34.40 ID:EUAyAKpA0.net
>>642
snsは普通に指導されるぞ

651 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:35.46 ID:/gWAekewd.net
転売すること自体は別にええけどそれ目的の買い占めがクソなんやろ?

652 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:45.84 ID:fE90o26B0.net
>>639
中学校あたりでそういう情報リテラシーは教える必要あると思うわ

653 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:51.10 ID:nB9OK0zW0.net
メ〇カリの社員って意識高めのいけ好かんインタビュー記事普段からようけ出とる癖に去年のマスクや消毒液の転売に対して一切対応せんかったの度し難いわ
結局口だけやん

654 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:48:58.45 ID:2pykQRvJa.net
経済学者ってなんで高額転売を擁護するんや?
市場の破壊を是認してええんか

655 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:12.58 ID:bPO0KahBd.net
>>613
せやなぁ
グレードがいくつかあるらしいガンプラなら高いグレードのやつだけそうするとかになるかもしれんけど例えばローンチ直後のゲーム機のとかだとそう簡単にはいかんわな

656 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:15.07 ID:L3cFb2mjM.net
>>604
大人買いと買い占めて全く違うやろ
パック大人買いがBOXやけど買い占めはカートンごと全部とかやろ

657 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:25.86 ID:ytB21dyH0.net
ちょっと前に転売ヤーが税金払ってないのバレて
払うわってなった時に記録つけてないから利益からじゃなくて売上から計算して取られたって話しなかった?

658 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:32.74 ID:cTRRYuUHd.net
メルカリ規制すれば良くない?

659 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:34.17 ID:RZqjWTb80.net
>>642
そういう部下の教育諸々の責任含めて高いお賃金貰ってるわけやからしゃーない
運が悪いと言ったらそれまでやけど

660 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:34.17 ID:3xa0va2T0.net
>>649
原作再現しようとしたらシザービット20個いるけど1キットに2個しかついてこないから10個買わせようとしとるしな

661 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:45.77 ID:GxmBsBea0.net
上司が責任取るとか反日的行為やな

662 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:48.17 ID:98N7HpC+0.net
>>588
まあマルチとかと一緒で賢く副業(笑)みたいな言葉に乗せられた頭いいと思ってる馬鹿の集まりやろしな

663 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:49.97 ID:QAe1Ebrb0.net
転売ヤーが買い占めるのは別にええねんワイは
でも売り付ける値は定価より下げるべきやろ?
当たり前やけど例えばゲーム機なら公式サービスや保証を受けられなくなる
なら定価より低く売るべきや

664 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:54.58 ID:EUAyAKpA0.net
>>653
どう対応すべきやったんや?
衛生製品は国が規制するまで転売してもwin-winやったろ

665 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:49:56.19 ID:RtfWyUF10.net
一番得すんのメルカリやろ

666 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:00.26 ID:habl4V/Ur.net
>>646
こうするしかないんだよな
買う方も荷担してることになるし

667 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:02.23 ID:L3cFb2mjM.net
>>649
ガイジ

668 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:04.15 ID:xfkDnvEo0.net
>>654
経済学は市場に存在する金の総量でしか物事を判断せんから個々の企業がどうなろうとって姿勢なんやろ

669 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:09.95 ID:nIpZPVVS0.net
>>653
技術系でアピールしとるけど
本業が転売ヤーの補助だからダサいねんな

670 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:12.55 ID:XeaZ+phfd.net
>>660
シザービットだけ売ってないんか

671 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:17.99 ID:doLgiO9Zd.net
>>646
PS5とかそもそも抽選なのに
それを金でひっくり返そうとするから悪いんよな

672 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:20.20 ID:ILi8j+dp0.net
ガンプラが転売できるってこと知らんかったわ
しょっちゅう再版しとるイメージやけど儲かるんか

673 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:20.45 ID:TxDkuwuod.net
不買なんてしても、結局金持ちか無理した貧乏人が買うから転売屋に不利益はなさそう

674 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:24.30 ID:xs+dWPhHd.net
>>633
怠惰を求めて勤勉に行き着くやないけどそれなりに努力して神経擦り減らしてるやろうからな
それをもうちょい社会のためになる仕事に回せばええのに

675 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:40.44 ID:UtsCgdvXa.net
>>660
これもうバンダイじゃなくてアナハイムやろ

676 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:40.51 ID:6X8tTCTe0.net
>>637
代行頼む方も手に入れる努力ダルいだけやし企業側も需給も見誤らんからな

677 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:41.46 ID:oUXAsmBaa.net
まあ限定のグッズとかやったらある程度はええよ
Switchあたりからおかしなってマスクトイペあたりでもう超えちゃアカンライン完全に超えてもうた

678 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:48.64 ID:tlyw30h/0.net
>>649
これサバーニャのやつビットスタンドつかないとか結構手抜きだよな

679 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:53.17 ID:u/JUQ/End.net
転売してる奴って黙ってやってればいいのに
何故か正当化したがって必死で転売擁護してるよよな。あれはなんなんやろ

680 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:50:57.13 ID:z9oDDjv20.net
転売て言葉の独り歩きもそろそろ注目したほうがええんやなかろうか
裁定取引に基づく一物一価の法則(経験則)は否定し難い経済学の概念なんはわかるけど
現実社会で消費者を逆撫でするような過度な買い占めや税制の問題は是々非々で政治的決着を必要とする気がするわ

681 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:05.53 ID:FxdXhBdga.net
>>604
最近は大人買いNGどころか1パック購入にも証明書が必要や
https://i.imgur.com/kCGdBfX.jpg

682 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:08.64 ID:+96iYdB7d.net
こんだけ話題になってるのになんで転売屋から買うやつは減らんのやろな

683 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:15.23 ID:5YRONfLSM.net
>>679
自分が否定された気になるんやろ

684 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:17.71 ID:lv03L8hF0.net
>>664
あれのどこがwin-winなんだよ
老人が少量の在庫狙いに外出て並びまくってコロナ対策とは真逆いった社会害悪だったろ
だから規制されたわけやし

685 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:29.42 ID:EUAyAKpA0.net
>>663
残念
需要と供給で値段が決まるからみんなが欲しければそれだけ価格は上がるんや
いくらサポートが受けられない、性能が低くてもみんなが欲しければ定価より高いのは

当然

686 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:36.96 ID:CzjU2uusa.net
その時欲しかったから買ったけど、いざ届いたらもう熱冷めててメルカリとかでフィギュア売ったりするんだけど、これも転売になるのか?
買い占めとかしてなかったら転売ではないのか?

687 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:42.00 ID:ACizCLWia.net
>>664
買い占めしとる連中の個人情報フルオープン

688 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:42.41 ID:doLgiO9Zd.net
>>673
それはそう
別に業界がどうなろうが欲しいものが手に入ればええってのはあるやろうな

689 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:51:43.97 ID:TxDkuwuod.net
>>682
金さえ出せば買える安心感よ

690 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:04.11 ID:m13klrek0.net
>>654
潰れるような市場が悪いっていう発想やろ
市場を潰したくないメーカーと潰れてほしくない消費者の関係はあいつらには扱えない

691 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:08.93 ID:lv03L8hF0.net
>>685
供給勝手に止めてそのバランス故意に操作してるからやろ

692 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:13.48 ID:EUAyAKpA0.net
>>684
メルカリで買えば外でなかったんやが
むしろ外出抑える面では活躍してるよ

693 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:14.69 ID:tlyw30h/0.net
>>686
定価と同じ値段以下で売ってるんだよな?

694 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:15.38 ID:5YRONfLSM.net
>>681
住宅街のコンビニとかならこんなもんやろ

695 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:23.24 ID:sQfHhGqm0.net
>>581
リスクを抱えれば転売はええんか?

メーカーにも最終消費者にも不利益与えて
存在そのものが不必要やと思うんやが

696 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:30.63 ID:QrQu+Om7d.net
さすがにこれでクビって不当解雇やろ…
やりすぎやで

697 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:34.28 ID:X6bj94mQ0.net
>>679
こびりついたウンコみてえなものなのにな
臭い臭い言われても仕方ないことを自覚して欲しいわ

698 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:38.73 ID:lv03L8hF0.net
>>692
各ドラッグストアECで買えたはずだよね?

699 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:50.84 ID:5obewSzp0.net
転売屋にこっそり教えたるわ
次はガードガンレディがくるで

700 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:52.63 ID:vHqZCv420.net
いやバンダイとかスポンサーに対する姿勢を見せつけただけだろ
ほとぼり覚めたら再昇格が規定路線

701 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:53.58 ID:bPO0KahBd.net
>>681
これ下の売ってる物見る限りコンビニか
店員も大変やなホンマ

702 :風吹けば名無し:2021/07/27(火) 13:52:58.62 ID:FxdXhBdga.net
>>679
小山田擁護してたやつと同じやろ
後ろめたいことがあるやつはどうしても口出したくなるんや
何か言えば自分は許されるかもとかアホなこと考えてまうんや

総レス数 702
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200