2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキングデッド クソほどつまらない

1 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:46:41.42 ID:wen4R7lV0.net
Amazonプライム
視聴終了いうから見たったわ
こんなにつまらなくなるとは
思ってもなかった
シーズン10は時間の無駄やぞ

2 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:47:10.61 ID:wen4R7lV0.net
カールを殺したあたりからおかしいんだよ

3 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:47:19.93 ID:wen4R7lV0.net
グレンもいないし

4 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:47:29.94 ID:wen4R7lV0.net
主要キャラ殺しすぎやぞ

5 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:47:48.51 ID:wen4R7lV0.net
うぃすパラーとかいうくそ雑魚
なんだったの

6 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:03.59 ID:wen4R7lV0.net
うつ病の題材にしかなんねーし

7 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:14.85 ID:wen4R7lV0.net
ADHD多すぎやろ

8 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:23.28 ID:wen4R7lV0.net
視聴者舐めきってるわ

9 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:23.83 ID:P/eiBlij0.net
面白いのシーズン1だけだろ

10 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:27.37 ID:qgzJSlG2r.net
アジア人がやられた辺りでみるのやめたワイ賢い

それまでで既にゾンビ怖くなかったのに、
あのおっさんで明確に

11 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:48:47.44 ID:wen4R7lV0.net
精神病のドラマなんかみたかねーわ

12 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:03.78 ID:wen4R7lV0.net
>>9
それはないわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:17.50 ID:wen4R7lV0.net
>>10
どこいってんの?

14 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:34.99 ID:wen4R7lV0.net
シーズン11
つまらなかったらマジでキレるぞ

15 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:35.18 ID:ha+mEQ230.net
シーズン1の最後の目的地が爆発したところでなんやこの駄作ってならん?

16 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:47.65 ID:wen4R7lV0.net
>>15
はぁわかってねーわ

17 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:51.13 ID:ZqixVCId0.net
ゾンビ映画は2時間で終わるのが正義だよな

18 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:49:59.22 ID:wen4R7lV0.net
>>15
ちゃんと見返しな

19 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:06.55 ID:wen4R7lV0.net
>>17
たしかに

20 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:13.60 ID:wen4R7lV0.net
引き伸ばしすぎたよな

21 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:19.58 ID:wen4R7lV0.net
よかねーよ

22 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:26.71 ID:PfGavp8i0.net
7ぐらいでクソほど萎えた覚えあるんやけどよう耐えたな

23 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:34.28 ID:wen4R7lV0.net
ただダリル好きだから見ちゃうんだけどね

24 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:42.03 ID:wen4R7lV0.net
>>22
まあな

25 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:52.80 ID:wen4R7lV0.net
ウォーキングデッドより
面白いドラマくれ

26 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:50:58.40 ID:kv4myzDs0.net
ブレイキングバッドっていったよな?

27 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:05.00 ID:wen4R7lV0.net
シーズン10はゴミ

28 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:14.42 ID:wen4R7lV0.net
>>26
アマプラで見れない

29 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:30.69 ID:wen4R7lV0.net
二ーガンは可愛いやつだからな

30 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:41.66 ID:gMvHZ/Hq0.net
シーズン6見終わってニーガン出てきたとこなんやがここから盛り上がらないんか?

31 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:44.17 ID:wen4R7lV0.net
本当に正義は二ーガンなんだよ

32 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:50.40 ID:douWcxuu0.net
ダリルもうクロスボウ持ってないの草

33 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:51:57.00 ID:wen4R7lV0.net
>>30
そっからが本番

34 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:01.81 ID:elpKhH2O0.net
ニーガン編は蛇足まみれのうんこやけど
ハゲおばさん編はリディアがエッチやからセーフやぞ😡

35 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:05.98 ID:wen4R7lV0.net
>>32
持ってるで?

36 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:08.09 ID:fVW/3UrwM.net
辛い思いしてシーズン10まで見るとか修行僧かな

37 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:16.22 ID:kviJFLG50.net
ノーマン・リーダスが良い奴過ぎる
シーズン3の途中でつまんなくて見るのやめたわ、なんなんあの農場の話

38 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:27.00 ID:wen4R7lV0.net
>>34
おいおいおい蛇足かぁ

39 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:27.70 ID:douWcxuu0.net
>>35
マ?
ナイフ2丁持ちじゃないの?

40 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:44.58 ID:wen4R7lV0.net
>>36
マジで授業だったよ

41 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:52:56.59 ID:ZjKaXO6yp.net
世界中で見てる人の数が
めっちゃ下がったからな

42 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:10.87 ID:wen4R7lV0.net
>>37
農場くそ面白やろ
ちなシーズン2な

43 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:14.81 ID:gMvHZ/Hq0.net
>>33
面白くなるなら楽しみや
そのあとからクソになって怒ってるんか?

44 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:28.31 ID:wen4R7lV0.net
>>43
そういうことー

45 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:40.01 ID:wen4R7lV0.net
>>41
わかる
見たく無くなる

46 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:41.25 ID:hg0/3vWv0.net
カールの彼女の巨乳が死んで見るのやめたわ

47 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:53:59.47 ID:xFCggzCq0.net
イッチどこまで見たん?
ワイニーガン出てきて少ししてやめちゃったけど見たほうがええか?

48 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:01.08 ID:wen4R7lV0.net
>>46
そんなの死んでも大したことない

49 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:21.87 ID:wen4R7lV0.net
>>47
二ーガンからぶち上がるから

50 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:37.19 ID:wen4R7lV0.net
シーズン10は見ない方がいい時間の無駄

51 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:43.38 ID:vZkU661w0.net
グレン死ぬとこで見るのやめたわ グロすぎやろあそこ

52 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:47.59 ID:cIlnr5EL0.net
普通This is us観るよね...

53 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:50.04 ID:ZjKaXO6yp.net
ウォーカーの血を塗って
ウォーカーのフリをしてれば襲われないって
設定は要らなかったよな

54 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:50.94 ID:gMvHZ/Hq0.net
>>44
ニーガン編終わったらクソ?

55 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:54:52.77 ID:wen4R7lV0.net
>>51
たまらんちーやろ

56 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:55:03.34 ID:wen4R7lV0.net
>>54
ほぼクソ

57 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:55:21.68 ID:wen4R7lV0.net
>>52
あとでくぐぐる

58 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:55:35.36 ID:wen4R7lV0.net
>>53
まぁあれは反則やなぁ

59 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:55:49.09 ID:wen4R7lV0.net
>>53
これでおかしくなったまである

60 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:56:00.02 ID:nFrL+J2b0.net
>>13
6か7のニーガンバットなぶり殺しのときじゃないの?
知らんけど

61 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:56:02.31 ID:wen4R7lV0.net
ああウォーキングデッドつまんなくなっちまったよなあ

62 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:56:40.48 ID:wen4R7lV0.net
>>60
二ーガンは人殺すもんやろて見てたわ
そんな見方もあるんね

63 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:01.43 ID:wen4R7lV0.net
ハーシェ↑↑↑

64 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:11.85 ID:wen4R7lV0.net
カー↑↑↑↑↑

65 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:13.11 ID:gMvHZ/Hq0.net
ワイは刑務所出て終着駅行くまでのバラバラパートが好きやったわ

66 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:34.09 ID:wen4R7lV0.net
>>65
終着駅割とクソだったけどね
途中はわいも好き

67 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:54.43 ID:wen4R7lV0.net
ウォーキングデッド見てるやつおるやん
楽しいな

68 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:57:55.23 ID:yTsXny8h0.net
主人公の娘出てきたら辺できったんやけどおもろくなってきたか?

69 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:06.94 ID:wen4R7lV0.net
>>68
正解かも

70 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:07.13 ID:dbwzrl6J0.net
シーズン2の途中で飽きたんだけど
もしかして見る価値ないんか

71 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:18.99 ID:wen4R7lV0.net
>>70
シーズン2は勿体ないなあ

72 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:38.38 ID:wen4R7lV0.net
シーズン8位までは見て欲しい

73 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:50.59 ID:wen4R7lV0.net
シーズンありすぎなんだけどね

74 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:58:54.27 ID:nFrL+J2b0.net
シーズンが飛び抜けてあかんかったな

75 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:01.30 ID:yUhVGdejp.net
ぶっちゃけS1から大して面白くない

76 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:03.24 ID:wen4R7lV0.net
ニートの時死ぬほどみれて良かったよ

77 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:16.88 ID:wen4R7lV0.net
>>75
ありよりのあり

78 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:24.10 ID:dbwzrl6J0.net
>>72
サンガツ
また気が向いたときに8までを目安に見るわ

79 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:30.35 ID:wen4R7lV0.net
>>74
いくつよ?

80 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:39.24 ID:kviJFLG50.net
>>42
そのシーズン2がグレン周り以外全然やったから残りのキャラ無理で投げたわ、捜し物のオチあれで爺が新しい爺になるし

81 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 02:59:52.41 ID:wen4R7lV0.net
>>78
見てな
クソほどつまらなかったら切るのも勇気

82 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:00:02.88 ID:45Zr10hC0.net
>>72
これがエアプやん
シーズン7でグレンが死ぬ前にもう胸焼けするレベルで見てられへん

83 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:00:09.54 ID:NmsXP6n+0.net
1st一話のクオリティはすごかったんや

84 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:00:21.50 ID:rINpompd0.net
せめて半分に纏められてたらな
シーズン8まで見たけどこっからあと3シーズンとかもう
無理やわ
しかもこんだけ長いと気軽に繰り返し見る気ならんからクソ

85 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:00:26.22 ID:wen4R7lV0.net
>>80
あそこからなんだよなあ

86 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:00:47.53 ID:wen4R7lV0.net
>>83
おうおうその勢いでいこうぜ

87 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:00.89 ID:ZjKaXO6yp.net
スピンオフ作品とかもっと酷いぞ

88 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:08.76 ID:wen4R7lV0.net
>>84
的を得てる

89 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:10.02 ID:nFrL+J2b0.net
>>79
ごめん10書き忘れた

90 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:13.18 ID:M16HKaBea.net
ワイも2の途中でやめたわ
人間模様を楽しむべきなのはわかってるけどイライラしてしゃーない

91 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:15.28 ID:lbk8XwpFd.net
シーズンが糞つまらなすぎて見なくなったわ

92 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:25.90 ID:WzaIccbuK.net
キャロルとエズキエルの養子のガイジっぷりっが凄かったな
あいつのせいで戦争状態になって何人死んだよ…
ヒルトップ勢のワゴンセールみたいな雑な退場も酷かった
カールが救った医者もあっさり死んだなぁ

93 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:36.77 ID:wen4R7lV0.net
>>87
あれは見る気になれねぇ

94 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:37.80 ID:45Zr10hC0.net
>>84
あと3シーズンは実質6シーズンやからな
前後編に分けてるけどその半年間も間延びして飽きる要因になっとる

95 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:48.05 ID:ikgiQ8ez0.net
海外ドラマ自体話数多すぎや
日本の10話がちょうどええんやなぁって

96 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:01:54.49 ID:wen4R7lV0.net
>>90
イライラを楽しむところもある

97 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:05.29 ID:wen4R7lV0.net
>>91
シーズンいくつよ

98 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:11.68 ID:hTqlIGqL0.net
s1 面白い
農場 つまらん
刑務所 ウッドベリー 微妙
バラバラ 面白い
終着点 微妙
vs救世主 面白い

99 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:20.27 ID:rFKkr4JR0.net
どうでもいい間が多すぎて見れなくなった
ただの景色とか、演者が渋そうな顔してるだけのシーン多いわ

100 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:35.14 ID:0FHv85cu0.net
シーズン2までしか見てないからネタバレはやめてな😡

101 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:47.01 ID:wen4R7lV0.net
>>92
あの辺はガバガバ過ぎた
話広げすぎて閉じた感が雑だったな

102 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:02:49.63 ID:P/eiBlij0.net
>>12
2になっていきなり集団生活始めてゴミとかしたやん
あおもしろいとおモノはヤバい

103 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:03.37 ID:wen4R7lV0.net
>>95
それはある纏めてほしいよな

104 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:11.17 ID:nFrL+J2b0.net
リックとミショーンくっつくあたりで数字も落ちた

105 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:15.09 ID:wen4R7lV0.net
>>98
これ

106 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:16.76 ID:f2eLapVS0.net
グエエ死んでから見てない
と言うか死ぬとネタバレされてみてない

107 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:18.06 ID:I+G9ztF10.net
途中までしか見てないけどもうゾンビ化の謎とか治療とか世界がどうなってるとかの描写はもうないんだろうな

108 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:32.92 ID:wen4R7lV0.net
>>99
流石にこれはある

109 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:34.30 ID:WzaIccbuK.net
>>87
アマプラのゆとりガキ版スピンオフほんと酷かった…
なんだあのデブ

110 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:41.33 ID:hTqlIGqL0.net
Amazonプライム限定のスピンオフどうなんや?フィアーじゃない方や

111 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:03:42.80 ID:wen4R7lV0.net
>>100
もっと見ようぜ

112 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:05.06 ID:wen4R7lV0.net
>>102
あそこからなんだよなぁ

113 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:21.42 ID:hwNawQmG0.net
あああニーガン殺すンゴオオオ
逃げられたンゴオオオオ

これを10話以上見せられるのマジでキツかったわ

114 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:24.58 ID:rINpompd0.net
>>107
どこのラストオブアスだよ

115 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:24.90 ID:wen4R7lV0.net
>>104
あれは誰も望んでなかった

116 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:37.39 ID:45Zr10hC0.net
>>104
えぇぇってなったよな
急にミショーンがコミュニティの中心になって常識人枠でリックを制御し始める感じ
気持ち悪すぎた

117 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:41.45 ID:IGzO+aTJd.net
リックとシェーンがくっついたのみて見るの辞めたわ

118 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:42.93 ID:wen4R7lV0.net
>>106
死ぬ前に見よう

119 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:04:59.02 ID:1/NI/6IK0.net
シーズン3くらいまで見たけどつまらんくて辞めた
ゾンビがワンパターンすぎないか?

もっといろいろな種類のゾンビがいてもいいと思うんだ🤔

120 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:05.04 ID:wen4R7lV0.net
>>107
それは最初で最後

121 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:24.52 ID:wen4R7lV0.net
>>109
見てねえからわからんけど
過酷そうやな

122 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:47.27 ID:wen4R7lV0.net
>>110
ウォーキングデッド耐性あっても見れねえ

123 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:48.29 ID:hTqlIGqL0.net
グレン死ぬとこらへん盛り上がってたし好きなんやが世間的な評価は微妙よな

124 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:57.03 ID:g0Zmvc75r.net
刑務所までは面白かった

125 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:05:57.83 ID:XFi6RYIn0.net
tドッグが死んだせいで視聴者8割ぐらい減ってそう

126 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:05.53 ID:wen4R7lV0.net
>>113
そりゃギャグとして楽しもうぜ

127 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:24.82 ID:wen4R7lV0.net
>>116
違和感凄かったよなあ

128 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:38.24 ID:46/BuW5H0.net
シーズン4までおもろかったの
シーズン3でストーリーは終わっててもよかった

129 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:40.63 ID:wen4R7lV0.net
>>117
ミショーンな

130 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:52.29 ID:WzaIccbuK.net
なんか繋がるみたいな話もあるみたいだけど最終シーズン前に
フィアーザ〜も見た方がいいの?s1しか見てないんやが…
ヒステリックな母親とヤク中アニキみたいなのしか覚えてない

131 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:53.75 ID:PxT/YuGQa.net
>>119
元は皆んな単なる人間やから仕方ない
そこはある種リアルとも言える

132 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:53.78 ID:wen4R7lV0.net
>>119
時折出るで

133 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:06:55.87 ID:/Icwr2s10.net
あの世界って完全に文明崩壊しとるレベルなんか?
ワンチャンゾンビ駆逐して日常に戻れる可能性ゼロ?

134 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:00.42 ID:gMvHZ/Hq0.net
ウィスパラーってニーガンや総督より雑魚いの?

135 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:09.41 ID:AUR+0VRv0.net
リックの最後の話大好き

136 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:15.85 ID:wen4R7lV0.net
>>123
そこがトップ

137 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:32.63 ID:wen4R7lV0.net
>>124
それはある

138 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:40.71 ID:aekeHYGrM.net
1番怖かったのは終着駅の奴らだよな
横に並べられて順番に後頭部バットで殴ったり、気絶して起きたら脚がなくなってて食べられてるとかおもろいわ

139 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:47.85 ID:rINpompd0.net
世の中に本編とスピンオフ全部見た奴がどれ程おるんやろな

140 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:54.69 ID:hwNawQmG0.net
>>133
もう感染じたいはみんなしとるから助かる道はないはずや

141 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:57.12 ID:wen4R7lV0.net
>>125
tドッグに重きを置いてなかったわ

142 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:07:57.89 ID:u69QmSwo0.net
カールってリックの息子か?死んだんかあいつ

143 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:07.47 ID:45Zr10hC0.net
>>119
シーズン3くらいまでは色んなゾンビおってんで
シーズン1では走ってるしガラスを石で叩いてる

144 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:08.41 ID:wen4R7lV0.net
>>128
これはある

145 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:09.74 ID:5Ft45KQr0.net
2からやたら大味になったというか
発砲数も増えたしキャラのエイム力が向上してて草
フランクダラボンさん降板の影響はデカい
シーズン1って脚本の質が段違いなんよな

146 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:14.48 ID:vbkjQXb10.net
>>123
あそこがピークやろ
あそこの絶望感がすごかっただけにそれ以降は流し見になってしもうた

147 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:26.29 ID:Vn/zEjbp0.net
もうオリジナルキャスト誰もおらんのに見てるやつって何を求めてるんや

148 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:41.72 ID:wen4R7lV0.net
>>133
それがな現代のやつらも

149 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:42.37 ID:hTqlIGqL0.net
フィアーで棒持った黒人合流したらしいけどそれって時系列的にどこなんや?本編でリックたちと別れたあとなんか

150 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:47.09 ID:rINpompd0.net
>>123
確かそこがなぜか1番数字的に高かったはず
その後からとんでもないくらい右肩下がり

151 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:57.35 ID:wen4R7lV0.net
>>138
サイコパス?

152 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:08:59.91 ID:jWhlqkdw0.net
今のウォーキングデッド見るならネトフリでZネーション観た方が面白い

153 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:18.77 ID:wen4R7lV0.net
>>139
流石にスピンオフは見れなかったなあ

154 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:20.40 ID:I+G9ztF10.net
キャロルがなんかやたら強キャラになってる

155 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:28.45 ID:wen4R7lV0.net
>>142
見て

156 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:36.46 ID:D0KdhX770.net
新しい強敵みたいなのが出てくる度、お前は今までどこで何してたんやと思う

157 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:51.23 ID:hTqlIGqL0.net
フィアーのシーズン1 ゾンビ出なさすぎてみれなかったわ

158 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:52.98 ID:AUR+0VRv0.net
>>130
フィアーはシーズン4から見とけばええ

159 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:55.27 ID:5Ft45KQr0.net
みんな当然HBOのラスアスは見るよな?
1話10億円のポリコレ地獄やけどな

160 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:09:57.38 ID:wen4R7lV0.net
>>145
確かにウォーカー処理ゲーにはなってた

161 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:10:02.18 ID:bGAPgtoEa.net
海外だとニーガンがかなり人気高いらしいな

162 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:10:07.24 ID:wen4R7lV0.net
>>147
惰性

163 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:10:27.04 ID:hg0/3vWv0.net
>>161
俳優人気やろ

164 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:10:31.96 ID:wen4R7lV0.net
>>149
リックとがっちんこや

165 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:10:47.50 ID:wen4R7lV0.net
>>152
なにそれゾンビ?

166 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:11:11.47 ID:wen4R7lV0.net
>>154
キャロルはかまってちゃんで
精神病患ってるから嫌いになった

167 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:11:16.02 ID:46/BuW5H0.net
ニーガンとかいう総督の焼き回し
ニーガンは総督が仲間になったIFキャラ
嫌いじゃないけどねニーガン
喋りが独特でカール大好きおじさん

168 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:11:30.09 ID:wen4R7lV0.net
>>156
回想シーンで保管してくれるよ

169 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:11:38.50 ID:/Icwr2s10.net
>>140
>>148
理解したわもう手遅れなんやな
死んだらあいつらと同じになると

170 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:11:45.78 ID:rINpompd0.net
>>128
今思うとそこら辺の総督周りが1番好きやな

171 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:12:04.46 ID:wen4R7lV0.net
>>157
あれは何を表現したいのかわからないよな

172 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:12:24.05 ID:jWhlqkdw0.net
>>165
ゾンビやでしかも走る方の
人間ドラマよりゾンビエンタメがメインのロードムービー
ゲームからオマージュしたネタもあって面白いで

173 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:12:26.09 ID:wen4R7lV0.net
>>158
有用な情報サンクス

174 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:12:46.97 ID:wen4R7lV0.net
>>161
ありゃモテるよ

175 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:12:52.74 ID:zcGYryAM0.net
シーズン10まで見たってこと?
クソハマっとるやんけ

176 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:13:17.85 ID:wen4R7lV0.net
>>172
ゲームが元ネタなんか?

177 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:13:41.96 ID:wen4R7lV0.net
>>167
それ好きやろ

178 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:13:54.31 ID:46/BuW5H0.net
>>170
シーズン4で総督成長するから
共闘路線来るかハラハラドキドキやった
結末悲しすぎる

179 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:14:05.81 ID:bGAPgtoEa.net
総督って対ゾンビだとほぼ無敵状態だったよな

180 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:14:26.06 ID:wen4R7lV0.net
>>175
そりゃ見るだろ
そろそろアマプラで見れなくなるで

181 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:14:30.59 ID:iaaRT04U0.net
プリズン・ブレイク1と比べたらウォーキンデッド微妙やったな

182 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:14:57.97 ID:LBdD5AJpd.net
ニーガンとかいう良キャラの後にわけわからんハゲ出して盛り上がるわけない

183 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:15:05.11 ID:jWhlqkdw0.net
>>176
ゲームが元ネタやないけど監督の好きな要素入れてる感じ
シリアス回もあれば笑える回もやりつつ熱い展開もあってエンタメとして楽しめるで

184 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:15:17.53 ID:wen4R7lV0.net
>>178
総督良かったよな
雑魚キャラ感もあったけど
中々の強キャラで見応えあったなあ

185 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:15:38.87 ID:wen4R7lV0.net
>>179
あの辺からウォーカー処理ゲー

186 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:15:39.52 ID:DAjF538w0.net
ニーガン途中くらいで見られなくなったは
なんかつまらん

187 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:16:11.57 ID:46/BuW5H0.net
>>177
リック達の反乱を許す器のデカさ
悪役だけど憎めないの好き

188 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:16:14.13 ID:wen4R7lV0.net
>>181
プリズンブレイクはイライラせずに見れたな
最後の方ギャグ間違い多かったけど

189 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:16:35.52 ID:3xzRtkWe0.net
ニーガン倒したとこまで見たんやが
そっからまた面白くなる?

190 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:16:38.71 ID:wen4R7lV0.net
>>182
ハゲ雑魚キャラ過ぎたな

191 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:16:53.93 ID:rINpompd0.net
>>181
そこと比べたらそらあかんわ

192 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:03.41 ID:MMc1MHt7x.net
ウォーキングはまだマシ
虚無感と時間返せで言えばゲースロの方が酷いわ

193 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:03.54 ID:wen4R7lV0.net
>>186
感覚はあってるけど、見よう
修行しようぜ

194 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:20.96 ID:5/1ORkK8p.net
終着駅辺りからリックチームも殺人鬼になってて誰にも感情移入できんわ…
グレンが殺されるのも物資と引き換えに救世主夜襲した報いやし

195 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:23.22 ID:wen4R7lV0.net
>>189
それがトップかなあ

196 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:44.39 ID:KaQ7u8zi0.net
リミッター外れてるゾンビ相手に接近戦しまくりのキチガイ集団ばかりや
室内戦はともかく外でヤるなら槍でも使えや

197 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:50.99 ID:elpKhH2O0.net
>>192
落とし子の戦いまでは名作やろ

198 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:17:51.97 ID:OHVb4Ou2d.net
グレンが全てだった

199 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:17:57.23 ID:wen4R7lV0.net
>>192
ゲースロはシーズン1で話が
ゴチャゴチャしすぎて馬鹿なワイは見れんかった

200 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:18:00.07 ID:DAjF538w0.net
相当ゾンビ殺してるだろうに
まだまだ減らないんだよな
あの世界は

201 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:18:04.26 ID:MMc1MHt7x.net
>>189
ないニーガンが敵としてもピーク
後はギャラ揉めで主要離脱だらけのクソオブクソ

202 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:18:05.26 ID:bGAPgtoEa.net
>>192
ウォーキングデッドはほとんどが途中で脱落するからある意味被害者は少なかったな

203 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:18:30.69 ID:OHVb4Ou2d.net
グレンが出てくるシーンと
主人公が「ローリィ… カァール…」って泣きながらさ迷うところがすべて

204 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:18:48.58 ID:wen4R7lV0.net
>>194
それの制裁を受けてるのが
なんか感慨深かったよなあ

205 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:18:50.61 ID:hTqlIGqL0.net
韓国ドラマのキングダム面白かったで
火縄銃とか使ってたくらいの時代×ゾンビっていうのがあんま無い設定で良かってたわ

206 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:19:16.69 ID:OHVb4Ou2d.net
グレンだけはマジで殺しちゃいけなかった
あいつでもってたんや
聖域や

207 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:19:20.86 ID:wen4R7lV0.net
>>196
槍使ったらダリルのかっこいいとこ
見れなくなるやん?

208 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:19:27.78 ID:wen4R7lV0.net
>>198
せいろん

209 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:19:30.46 ID:DTidHXw60.net
シーズン9で切ったんやけど24スピンオフ主役やるんで降板した眼鏡黒人、
結局復帰してないんか?

210 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:19:36.63 ID:MMc1MHt7x.net
>>199
相関図見ながらじゃないときついぞあれ
勢力図と人間模様ほとんど解説無く次々出るから普通に見ても無理や

211 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:19:43.22 ID:wen4R7lV0.net
>>200
人間の人口多いからね

212 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:16.17 ID:wen4R7lV0.net
>>203
緊迫感あるよね

213 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:26.51 ID:Dl6QANIa0.net
枯渇感ゼロ

214 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:20:26.83 ID:OHVb4Ou2d.net
主人公が可哀想な目に遭うのはいいんだよ
一生ローリィ… カァール…って言っててほしい

215 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:28.40 ID:jWhlqkdw0.net
>>205
あれメレーアクションも凄くて面白かったわ

216 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:37.23 ID:wen4R7lV0.net
>>205
キングダムは飛信隊やろ?

217 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:37.57 ID:jJK6gPLF0.net
s1だけでええんよw

218 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:20:53.44 ID:wen4R7lV0.net
>>206
正論

219 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:21:02.84 ID:DTidHXw60.net
>>206
グレンの死は原作通りなんやで

220 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:21:13.99 ID:OHVb4Ou2d.net
ゾンビと戦えよ… 人間同士じゃつまんねーんだよ…

221 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:21:26.42 ID:DAjF538w0.net
>>220
ほんこれ

222 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:21:29.72 ID:wen4R7lV0.net
>>209
だれだ?
シーズン9で切るのは正解

223 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:21:44.52 ID:46/BuW5H0.net
ウォーキングデッドはシーズン1の最後で全員感染してる ド ン ッ !
で終わったのがよかった
あっこからどうすんねんで続き楽しみやったわ
そっから究明パートが引き伸ばしの引き伸ばしでイライラ

224 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:21:49.42 ID:wen4R7lV0.net
>>213


225 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:21:52.39 ID:OHVb4Ou2d.net
>>219
原作とドラマでのグレンの重さ全然違うやん

226 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:22:01.90 ID:wen4R7lV0.net
>>214
サイコパス?

227 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:22:15.97 ID:wen4R7lV0.net
>>217
そっからなんだよなぁ

228 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:22:35.69 ID:wen4R7lV0.net
>>220
人間同士の戦いがメインなんで

229 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:23:01.33 ID:wen4R7lV0.net
>>223
引き伸ばしすぎてシーズン10でもわからんぞ

230 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:23:09.57 ID:OHVb4Ou2d.net
>>226
主人公が可哀想な目に遭う→ゾンビの大群でうやむやになる→味方みんな頑張る→なんだか大団円
これが期待されてるんだよ

231 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:23:13.33 ID:DTidHXw60.net
>>222
名前忘れたけどリック達の仲間だった眼鏡の黒人いたやん
生死不明で退場してそのまんま

232 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:23:46.42 ID:wen4R7lV0.net
>>230
映画製作者になってくれ
見るよ

233 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:13.02 ID:wen4R7lV0.net
>>231
そんなやついたっけかね
登場人物多すぎや

234 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:17.76 ID:46/BuW5H0.net
>>229
ゴミすぎる…

235 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:21.55 ID:kbzdDqFG0.net
>>223
シーズン1の最後の時点では学者がなんで言ったかわからんかったんやで

236 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:26.03 ID:AZVVG5Z00.net
グレン死んで見るのやめたわ 一番好きやったのに

237 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:35.60 ID:k46i/XfN0.net
ヒースやろ

238 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:24:49.82 ID:OHVb4Ou2d.net
>>232
俺がやったらシーズン2で終わるぞええんか

239 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:24:53.38 ID:wen4R7lV0.net
>>234
シーズン11でわかるかもしれんやん。。。

240 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:25:03.78 ID:/OVcH7nI0.net
シーズン10の追加分はマジでゴミ
意味があったのニーガンの回ぐらいやろ

241 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:25:12.33 ID:wen4R7lV0.net
>>236
グレンショック君はいっぱいいると思う

242 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:25:28.71 ID:wen4R7lV0.net
>>240
ぶっちゃけ全部意味ないけどね

243 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:25:48.48 ID:PxT/YuGQa.net
なんかだんだんミショーン嫌いになるよな

244 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:25:50.36 ID:Zxi+nbs+r.net
シーズン6くらいで見なくなって一年くらい経った
ストーリーも忘れかけてるしもういいやとなった

245 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:26:03.22 ID:OHVb4Ou2d.net
ゆーて主人公の演技はかなりいいぞ
シーズン2終盤の霧の中で泣きながら「ローリィ… カァール…」って呻きながらさ迷うところが最高だった
可哀想すぎてほんとゾクゾクした

246 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:12.15 ID:DTidHXw60.net
>>233
ググってきた
ヒースや
メガネでドレッドヘアの黒人

247 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:14.36 ID:wen4R7lV0.net
>>240
体育教師だったんだぁへえくらいで
妻との話しで号泣してるワイ

248 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:28.63 ID:EhLGmJvNa.net
シーズン11は8月末から来年にかけて8話×3回の24話構成やで
そのあと2024年からダリルとキャロルのスピンオフやるで
リックミショーンの映画3部作もやるで
ちなみにシーズン11はリック出るかも分からんで

249 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:30.81 ID:RXp8W1tU0.net
ベスが無駄死にしたとき見るのやめたワイ有能

250 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:44.87 ID:IzSQzchj0.net
>>223
シーズン1だけフランクダラボンが監督してるんだよな

251 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:45.25 ID:wen4R7lV0.net
>>243
登場当初からみんな嫌いだろあれ

252 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:26:48.72 ID:G3sB2lt+0.net
シーズン3くらいまではおもろかった

253 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:10.11 ID:DTidHXw60.net
>>237
そうそれ
あいつ結構気に入ってたキャラだったから降板悲しかったんよ

254 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:12.64 ID:wen4R7lV0.net
>>244
to be continued

255 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:19.26 ID:kbzdDqFG0.net
>>243
何故かキングと浮気したよな?クソやな

256 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:27:26.37 ID:OHVb4Ou2d.net
>>243
ダリルと悪態つきながらも何だかんだ主戦力感出してきた頃はよかったな

257 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:29.33 ID:hTqlIGqL0.net
>>216
同じ名前なだけや

258 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:30.28 ID:+vzTJEUo0.net
>>236
グレン役から解放されて中身は大活躍してるやん

259 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:31.24 ID:wen4R7lV0.net
>>245
サイコパス?

260 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:27:34.06 ID:AZVVG5Z00.net
なんかダリルが吊るされてゾンビに腹抉られてる画像あったけど退場すんのかな?

261 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:06.68 ID:wen4R7lV0.net
>>248
キャロルはおなかいっぱいだから
正直死んで欲しい

262 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:17.70 ID:k46i/XfN0.net
本編よりRideの方がおもろいよな

263 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:25.91 ID:DAjF538w0.net
>>248

やりすぎやろ

264 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:29.73 ID:hTqlIGqL0.net
銃なしタイマン最強は誰や?

265 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:31.78 ID:wen4R7lV0.net
>>249
ベス可愛すぎたもんな
一番可愛い

266 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:28:34.01 ID:OHVb4Ou2d.net
>>258
何か出てるんか?

267 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:28:43.24 ID:+vzTJEUo0.net
>>245
リック降板するからなぁ
映画は来年かな

268 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:29:03.17 ID:OHVb4Ou2d.net
>>259
悲惨な演技とそこからの奮起する一瞬しかいい演技できないんだからしゃーないやん

269 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:29:09.65 ID:wen4R7lV0.net
>>257
そういうことか

270 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:29:42.10 ID:wen4R7lV0.net
>>260
ダリルいなくなったらさすがに冷める

271 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:29:57.80 ID:wen4R7lV0.net
>>264
そらベータやろ

272 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:30:37.96 ID:wen4R7lV0.net
>>268
リックの主役は確かにあの顔でもってるよな

273 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:30:47.49 ID:IzSQzchj0.net
シーズン1は世界が何故こんな状態になったのかに焦点が当たってたのに
2移行は理由を放棄して崩壊後の世界をサバイバルする話になったのがダメ

274 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:24.43 ID:fH0d3HPNd.net
ウォーカーがご都合すぎてな
気配の殺し方が凄いのか人間側が鈍感すぎるのか

275 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:24.92 ID:wen4R7lV0.net
>>273
シーズン10でも世界が何故こうなったのか
触れられてないからほんとクソ

276 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:33.77 ID:Dv/Sn0940.net
もう引き伸ばしも限界や

277 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:38.48 ID:DAjF538w0.net
ゾンビ出てきてから何年経ったんや
銃もたまも錆びて使えないだろもう

278 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:55.20 ID:DTidHXw60.net
ウォーキングデッドの女キャラならロジータとやりたい

279 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:31:59.71 ID:wen4R7lV0.net
>>274
ウォーカーさんは空気読めるから
普通の人間よりよっぽど
使い勝手がいい

280 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:32:09.62 ID:wen4R7lV0.net
>>276
これ

281 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:32:44.54 ID:wen4R7lV0.net
>>277
それはあるけど
現代の生活を営んでそうなやつも、出てきたんだよあ

282 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:11.82 ID:JooYhIee0.net
ゲースロは糞シーズンでもそこらへんのドラマよりは面白い
ウォーキングデッドの後半は最底辺レベル

283 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:14.36 ID:wen4R7lV0.net
>>278
ロジータの抱き心地良さそうだよなあ

284 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:19.01 ID:IzSQzchj0.net
アマプラのワールドビヨンドが意外と面白かったで
リックが回収されたヘリ側の話

285 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:31.43 ID:+vzTJEUo0.net
>>266
有目なのはミナリくらいやけど
三年で10作品くらい出てるぞ
一番びびったのはスタローン主演映画で相棒としてメインででた作品名前は忘れたが

286 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:33.71 ID:wen4R7lV0.net
>>282
最底辺以下やろ

287 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:42.79 ID:DAjF538w0.net
>>278
ユージーンにセックス見せつけるようなガイジはng

288 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:33:54.04 ID:wen4R7lV0.net
>>284
エッ見る

289 :ケチャプー :2021/07/25(日) 03:33:54.49 ID:OHVb4Ou2d.net
>>277
文明の機器というか金属が使えなくなるまでは100年くらいかかるやろ
人間めちゃくちゃ残ってるし滅びないわ

290 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:34:36.30 ID:DTidHXw60.net
>>287
エロエロでええやんw

291 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:34:42.97 ID:dnTCknF30.net
海外ドラマってちょっと売れたらすぐ長期シーズン化して駄作になってくよな

292 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:34:50.71 ID:hTqlIGqL0.net
S1「やべぇウォーカーだ!銃で応戦するぞ!」
今「あ、ウォーカー 踏んで殺すわ」(グチュ

293 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:35:29.00 ID:MKp9/kDxr.net
刑務所出たあたりで見切り付けたわ

294 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:35:31.49 ID:tnTxCcvB0.net
>>291
最近mr.robot見たけど最後までおもろかったわ
そんなに長期化しとらんからかな

295 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:35:56.10 ID:jTFdCTb70.net
ニーガンが仲間になった少し後くらいで切ったわ
アルファがどうとか正直ガバナーとバチバチにやり合ってた辺りならまだしも何処行っても人間vs人間に添え物程度のウォーカーついて来るだけになると飽きるねん

296 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:36:21.41 ID:+vzTJEUo0.net
>>291
基本的に売れてる間は更新し続けるからな

297 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:36:55.97 ID:wen4R7lV0.net
ワールドビヨンド見始めたけど
多分これ無理だわ

298 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:37:14.03 ID:jJK6gPLF0.net
s1以降はゾンビちゃん蔑ろにされ過ぎるんよw

299 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:37:19.55 ID:DTidHXw60.net
>>291
先の展開あんま考えないでとにかく興味引く伏線張って、
後は新シリーズ決定後に考えようだもんな

300 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:37:27.89 ID:PxT/YuGQa.net
一話完結型のサスペンスとか医療ものとかだったらまだしも
話が続く作品でシーズン10とかやっちゃうとどうやっても傑作にならんやろていう
あとウォーキングデッドは数字落ちてから素直に打ち切れば良いのにその後の足掻きが酷過ぎてさらにくそ

301 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:37:31.11 ID:3D1brCN10.net
>>291
それもう過去のことなんだが

302 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:37:46.06 ID:wen4R7lV0.net
>>292
ウォーカーどんどん弱くなってるよな

303 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:38:09.73 ID:lY9N9Hzr0.net
>>291
伏線引っ張りすぎて&増やしすぎて最初の頃のやつとか忘れてまうわ

304 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:38:17.44 ID:IzSQzchj0.net
>>297
後半面白くなるから

305 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:38:25.18 ID:wen4R7lV0.net
>>295
ウォーカーちゃんは風景

306 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:38:41.62 ID:wen4R7lV0.net
>>298
今じゃ素手ゴロやぞ

307 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:04.27 ID:wen4R7lV0.net
>>300
これ

308 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:27.51 ID:Ut4mXjN50.net
ゾンビ問題を解決しろよ
最初の研究所なんだったんだ

309 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:28.27 ID:tnTxCcvB0.net
>>300
ゲースロはむしろ途中から急に雑に片付けすぎやろって感じたわ
原作完結してないし本来はもっと長いことやる構想やったらしいが

310 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:37.16 ID:+vzTJEUo0.net
>>295
ウォーカーとかよくも悪くもザ・ゾンビやしな
群れじゃなきゃほぼ脅威にならんし

311 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:40.37 ID:wen4R7lV0.net
>>304
ありがと
黒いお下げが出てきた瞬間うわキツてなっちゃった

312 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:47.39 ID:rINpompd0.net
>>291
どっかの国の少年誌もそうだから困る

313 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:39:50.53 ID:w7H5H2Mx0.net
>>282
最近一気見したけどおもろかったわ
クソっていう意見見すぎてハードル下がっててむしろ楽しめた

314 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:40:19.33 ID:DTidHXw60.net
まぁゾンビ物自体、初期のパニック展開が面白さの8割ぐらい占めるからな

315 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:40:41.34 ID:jTFdCTb70.net
一話完結物の方がサクッと見れるよな
本筋は一応あるにはあるけど基本一話毎に事件起きてそれを解決みたいなやつ
それかもう完結してる作品を後から一気見するのが正解やな

316 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:40:57.08 ID:wen4R7lV0.net
>>308
ゾンビ問題無理です研究所やろ
世界一意味ないよな

317 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:41:02.34 ID:K1l661wJ0.net
グレンの死は語られるけど、名前忘れたけどもう一人の男の死は全然語られんよな
結構好きだったのに

318 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:41:32.71 ID:+vzTJEUo0.net
>>302
世界が慣れて攻略方が確立してるからな
後はただの作業やし

319 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:41:47.22 ID:wen4R7lV0.net
>>317
そんなやついたっけ?

320 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:42:05.72 ID:jTFdCTb70.net
>>317
マッチョ髭おじさん枠で元軍人のエイブラハムやな

321 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:42:19.62 ID:wen4R7lV0.net
>>318
そういう見方ね

322 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:42:57.88 ID:+vzTJEUo0.net
>>317
軍人のおっちゃん仲間になってから早めに退場やからね・・・

323 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:43:04.52 ID:jTFdCTb70.net
ちなグレンとエイブラハムが殺される辺りの回からニーガンの部下役でGTA5のトレバー役の俳優出てたから草生えたわ

324 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:43:05.07 ID:wen4R7lV0.net
>>320
エイブラハムという名前で思い出したぞ
あんまし思い出にないけど

325 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:43:08.91 ID:IzSQzchj0.net
>>317
エイブラハムや

326 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:43:35.03 ID:DTidHXw60.net
>>317
エイブラハムはグレンの前に殺させて、原作知る視聴者にお、グレン生き残りそうって思わせるだけに死なせた気がするなw

327 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:43:48.97 ID:RNiplZYY0.net
s2途中で離脱したわ
プリズンブレイクは完走できたのに

328 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:14.97 ID:Fd0iaxeD0.net
ニーガンを仲間にするとかないわーと思って見るのやめたわ

329 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:22.57 ID:wen4R7lV0.net
>>327
人間強度を高めよう

330 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:25.79 ID:rINpompd0.net
>>323
めっちゃ分かる
GTA5思い入れ強いのもあって個人的には結構好きやった

331 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:32.57 ID:qhEYZ1860.net
>>159
制作陣もキャストもガチだから普通に楽しみだわ
HBOハズレ少ないし

332 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:36.17 ID:wen4R7lV0.net
>>328
リックの英断やぞ

333 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:44:53.85 ID:IzSQzchj0.net
振り返ってみると刑務所あたりが面白かったな

334 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:00.70 ID:wen4R7lV0.net
>>159
ラスアスはゲームで完結したんで。。。

335 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:30.28 ID:wen4R7lV0.net
>>333
刑務所がウォーキングデッド感を高めた

336 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:32.03 ID:IzSQzchj0.net
>>332
カールの遺言じゃなかった?

337 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:44.65 ID:wen4R7lV0.net
>>336
そうやったわ

338 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:45.01 ID:u5g65qg10.net
劇場版でリック帰ってくるらしいけどどうなんやろな
てかはよパンデミックの原因とか残ってる謎全部明かせや

339 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:46.84 ID:m/46+gCf0.net
シーズン2の途中まで見てこれいつ終わるんだろうなーと思って先見たらシーズン10とかまで続いてて心折れたわ
時間いくらあっても足らんやん

340 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:45:48.01 ID:rINpompd0.net
>>334
したか?最悪やろ

341 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:03.81 ID:a2ajNm1e0.net
これと24は好きになれない
面白くない
人気あるから少数派なのはわかってる

342 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:13.86 ID:1yjRDl470.net
主人公も嫌いやしゾンビも怖くないしそもそも大半のキャラが嫌いや
なんで見とるんやろ…

343 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:14.86 ID:FwvNwRm70.net
4あたりまではみた記憶がある

344 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:27.53 ID:JqEcQ1zb0.net
1話でリックが戦車の中で自殺しようとした時にグレンの通信入ってきたときのわくわく感

345 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:32.31 ID:wen4R7lV0.net
>>338
謎が解けたとしてさ
どうすんのこれ感ない?

346 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:40.52 ID:IzSQzchj0.net
>>338
多分謎のまま終わるぞ

347 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:50.88 ID:+vzTJEUo0.net
>>321
腐って脆いし足遅いから冷静ならいくらでも対処可能やからな
最初はパニックになって焦るから自滅してたけど

348 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:53.67 ID:wen4R7lV0.net
>>341
あってるよ

349 :風吹けば名無し:2021/07/25(日) 03:46:57.09 ID:u5g65qg10.net
シーズン8のVSニーガンまではまだ普通に見れる

総レス数 349
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200