2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「あれ、年金どこいった??」 国「えとそのあの…(挙動不審)」(汗) ワイ「…はぁー?」

1 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:37:17.19 ID:e6h8dW0h0.net
はい。

案の定使い込まれてました。

ワイの為の年金を2000万円近く年寄りのために使い込まれてました。

https://i.imgur.com/Ergl4cP.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:37:35.08 ID:tAD9GLaf0.net
いえい

3 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:38:08.91 ID:Aqvrh4aH0.net
大して払ってないやろ

4 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:38:26.74 ID:saUjY51+0.net
あーそれで2000万を準備しろいうてんのか

5 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:38:30.50 ID:A8pqN9Fwa.net
2000万近く?
イッチアラフォーのおっさんか?

6 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:38:46.50 ID:fDc9rhgba.net
>>3
大して払ってないのは昔払ってた年寄りやろ

7 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:39:11.21 ID:4PWK27fnr.net
>>6

その通りだから困る

8 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:39:22.21 ID:JMioxIx70.net
デフレだから賦課方式が大して意味ないという

9 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:40:03.07 ID:e6h8dW0h0.net
これワイが悪いんか?

10 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:40:26.32 ID:oqrxU1I9p.net
マスコミ「私たちの年金が消えた!こんなにもなくなった!」(運用開始から20%増)

なんやこれ

11 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:40:26.15 ID:MFT6BEDTd.net
国家規模のポンジスキームやぞ

12 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:40:57.22 ID:CPYRon0P0.net
もらえなくていいからもう払いたくない

13 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:41:16.78 ID:N0/c+xtn0.net
イカサマとか詐欺にはな、騙されるほうが悪いんや
自分の金は自分で守るんや

14 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:41:17.42 ID:oqrxU1I9p.net
>>8
そもそも運用してるから積立でええんや
インフレしようがしまいが運用してるなら関係ないし

15 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:41:31.26 ID:mF/ekmCu0.net
>>12
ほんこれ

16 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:42:18.92 ID:+MQwUpsId.net
>>12
はい差し押さえ

17 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:42:42.27 ID:RuLLzc210.net
差し押さえほんまクソ
何が国民の義務やねん自由にさせろや

18 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:43:08.48 ID:bRSiuW8S0.net
税金全部出した額より年金の方が高いからな
せめて選べるようにして欲しいわ

19 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:43:09.95 ID:5RLxLUD9a.net
>>12
これ
というかもうただの税金でしかない

20 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:44:15.89 ID:2q0MSuudd.net
賦課方式という名のねずみ講

21 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:44:37.10 ID:DCgv3WB/0.net
税金にされたところで気のもちようすら変わらん気がするわ
ただただ取られる金を黙って見てるしかないんやワイは

22 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:44:44.67 ID:fezyDvAG0.net
毎月Switch買える金額払ってるのは頭おかしくなりそう

23 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:44:48.83 ID:OIsD/v1la.net
文句あるなら自民党に投票したお前らの親を恨め

24 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:45:03.58 ID:VXv8PZfs0.net
シャチやん

25 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:45:11.56 ID:jA7TqanB0.net
賦課方式←いや「積立金なくなっちゃったから若者の金直接ジジババに横流しするね笑方式」だよね?

26 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:45:13.11 ID:g1nB3qAxa.net
払うだけ払って年金破綻したから支給なしとかないよな?
払った分は帰ってくるよな?

27 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:47:08.17 ID:2q0MSuudd.net
>>26
出資者は国民だから払った分の責任は国民にあるで

28 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:47:22.54 ID:uNsBRYG50.net
うちの会社定年69になって支給70歳からなんやが

29 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:47:45.61 ID:mF/ekmCu0.net
ピンクの封筒来たらウケるよな

30 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:48:30.82 ID:wCIESatd0.net
良改変

31 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:48:52.34 ID:DpKuW6QC0.net
老人に選挙権を与えたのが間違い
世代人数の少ない現役世代、選挙権のない18歳未満やこれから生まれてくる世代に一方的に負担を押し付けるのはありえない話
いつか死ぬ人間を数年延命したところで大半の人間は幸せにならない

32 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 20:49:04.41 ID:aKy3nv0d0.net
経済学部😅

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200