2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチで飼うのが楽なペットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:16.17 ID:KsSjuF9H0.net
教えてくれや

2 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:26.70 ID:Dl8kSN0i0.net
クサフグ

3 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:34.09 ID:oPaoU29D0.net
ワイ

4 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:38.44 ID:+va5Bt4v0.net
ないから諦めてくれ

5 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:42.81 ID:xEI0SqtN0.net
猫じゃないの?

6 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:47.93 ID:OKVKo5WW0.net
ジャップ

7 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:50.91 ID:XvX2dZRn0.net
AIBO

8 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:51.16 ID:u2aios870.net
まりも

9 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:53.25 ID:QM81DHdK0.net


10 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:54.48 ID:HNBfhGijx.net
コバエ

11 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:56.03 ID:xC7a6EIc0.net
カオダニ

12 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:56.71 ID:F2qFEYTUa.net
インコ

13 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:16:56.85 ID:18qt16VS0.net
G

14 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:05.66 ID:hOz2wZ7Jd.net
臭い耐性あるなら亀

15 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:10.29 ID:gNbJqwwd0.net


16 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:16.34 ID:UYRK5Nkq0.net
ハムスター
ガイジみたいにずっと走ってる

17 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:25.64 ID:VS7mpF4Z0.net
ゴキ

18 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:27.70 ID:XyMpuuHMd.net
ハリネズミ

19 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:29.27 ID:oKIsWsAe0.net


20 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:29.58 ID:y6EtxLRQa.net
ペットはやめとけ

21 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:32.34 ID:oHO7x06Ir.net
ミドリガメ

22 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:33.39 ID:WRr5XQwF0.net
ホモ・サピエンス

23 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:37.31 ID:CkVV30H90.net
ワイ

24 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:37.33 ID:/hPO55K+d.net
マリモ

25 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:39.48 ID:U3i3I1+Ra.net
臭い耐性あるならフェレット

26 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:40.54 ID:M8BhwEg3M.net
カメ

27 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:42.97 ID:VrprCgiN0.net
>>16
最後の文は君の自己紹介?

28 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:45.57 ID:Io2kbalF0.net
>>14
掃除がマジで面倒くさい
ハムスターのほうがマシ

29 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:46.69 ID:NyC3joEq0.net
メダカ

30 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:47.25 ID:AYpkmdvH0.net
アクアリウムのエビ

31 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:54.02 ID:VrprCgiN0.net
ダニ

32 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:56.23 ID:3qoVE+PH0.net
カメは凍らせても生きてるから楽

33 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:56.53 ID:jLwCEzFla.net
へび

34 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:17:58.70 ID:/hPO55K+d.net
>>27
お前がな

35 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:08.22 ID:UYRK5Nkq0.net
>>27
わいはトットコはめ太郎だった?

36 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:08.33 ID:5NowAgYj0.net
かめ

37 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:11.58 ID:DWwxausQ0.net
猫が最強
犬を飼う奴はバカ

38 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:12.57 ID:VrprCgiN0.net
オナペット

39 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:14.49 ID:xBU3XUJd0.net
ビニールに入れて捨てれるサイズや

40 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:14.60 ID:s0QPEUZ/d.net
ハムスターやな
死んだらゴミ袋に入れて捨てたらええし

41 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:19.95 ID:XyKjRoXA0.net
文鳥。
けど、テフロン加工されたフライパンで料理するな

42 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:24.64 ID:o2A9SCdY0.net
ぼく

43 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:24.72 ID:SdOdtMx00.net
犬のあとに猫飼ってるけど楽やな猫は
どっちもかわええけど

44 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:29.40 ID:/hPO55K+d.net
>>40
心がなさすぎる

45 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:29.66 ID:3qoVE+PH0.net
>>33
エサ代高そうなイメージ

46 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:32.95 ID:1+FBotdBd.net
ベタ

47 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:35.37 ID:6tfg3VA00.net
ザリガニ

48 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:40.78 ID:hcwp5yb6p.net
ヒョウモントカゲモドキ

49 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:44.52 ID:EbP/F+kda.net
ワイ

50 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:50.01 ID:UYRK5Nkq0.net
>>40
生肉捨ててるのと変わらんからな

51 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:18:53.93 ID:aLs1vhIT0.net
イモリ定期

52 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:01.44 ID:FW2oS6g90.net
トカゲ

53 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:02.05 ID:UFnl7lwUM.net
セキセイインコ

54 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:02.17 ID:Wb/hNltQa.net
ウサギ

55 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:02.48 ID:3nG/Iffc0.net
青狸

56 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:03.68 ID:iRtq2kWI0.net
サボテン

57 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:06.98 ID:2OKOVZ2Fp.net
>>41
テフロンあかんのか?

58 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:09.74 ID:I6pHP2h6M.net
牡蠣
エサはうんこでいいし

59 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:09.73 ID:7DVOM0lL0.net
猫って普通にダルそうやけどどうなんや

60 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:10.83 ID:1kMHYRzm0.net


61 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:11.73 ID:Wq8F1O4Xa.net
ゴキブリ

62 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:11.80 ID:mbAwjtZe0.net

・食費0円
・糞しない、部屋散らかさない
・噛まない
・病院とか行かなくていい
・死なない
・よく見ると可愛い

63 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:12.08 ID:LHAojgPz0.net
コールダック

64 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:15.77 ID:VrprCgiN0.net
>>34
>>35
きしょいよがダニみたいに湧いてきて草

65 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:16.83 ID:/njlpn+x0.net
ねこ

66 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:17.15 ID:kyx4xHJyp.net
カメはキツいぞ
小学生の時にねだって買ってもらったやつが結婚してもついてくるとか誰が思うねん

67 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:17.46 ID:gtMWqrPxd.net
ゴキ定期

68 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:20.39 ID:ahpp5yG70.net
お前らは死ぬほど飼うのが難しいの間違いやろ

69 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:20.91 ID:0KDVULhl0.net
>>25
ニューターでもあかんのか?

70 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:23.89 ID:lwnhND+c0.net
鳥はガチで楽ちなエアプ

71 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:27.32 ID:l2rW0dedp.net
ワイの○ンコ見てくれや
https://i.imgur.com/oWW37ZO.jpg

72 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:35.60 ID:yQ5YDdLqp.net
ニンゲン

73 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:39.95 ID:+va5Bt4v0.net
>>40
ネットだけでイキるやつは嫌いやわ
実際できんこと言うなや

74 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:46.08 ID:/hPO55K+d.net
>>64
日本語下手やな

75 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:50.35 ID:7DVOM0lL0.net
おすすめはイモリやね

76 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:53.13 ID:nzcXUhptp.net
>>62
こう見ると結構ええやん

77 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:57.09 ID:VrprCgiN0.net
>>34
>>35
きしょいのがダニみたいに湧いてきて草

78 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:59.57 ID:bYN+cg550.net
>>5
猫は持ち家限定やと勧めれるが賃貸暮らしには勧めれん

79 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:19:59.70 ID:YLzfKuBgp.net
>>62
いうほどペットか?

80 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:04.73 ID:+/JCJcXV0.net
🐟

81 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:09.40 ID:4MTap4/LM.net
女を飼うのが1番楽だぞ
キチンとしつければ重いのまま動くし

82 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:10.29 ID:3qoVE+PH0.net
犬なんて何でも食べてすぐ育つから人類のペットの地位確立したんやろ?
なんで現代だとめんどくさい側のペットになってしまったんや

83 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:11.06 ID:byLBbcrCa.net
ワイ

84 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:11.16 ID:uOiP0Vhf0.net
ダンゴムシ

85 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:15.47 ID:M6SCgYw20.net
ダニ

86 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:15.52 ID:/hPO55K+d.net
>>77
壊れましたね

87 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:15.99 ID:GjWZRN6ha.net
亀🐢

88 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:15.99 ID:AssIbw6gM.net
デグー

89 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:17.08 ID:oyFbYjKx0.net
なんJ民

90 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:21.50 ID:F2qFEYTUa.net
インコは1日1時間ぐらい遊んでやるだけでええしガチで楽や
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1397166917509517315/pu/vid/698x1278/A34_aRmeBsgGFFB1.mp4

91 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:26.92 ID:FPM3amyer.net
>>73
飼ったことないからわからんけど埋めるもんなんか?

92 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:31.06 ID:VrprCgiN0.net
>>74
黙れカスうんこやろう

93 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:32.35 ID:ZxOpNGM0d.net
>>53
ハラデイ

94 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:32.52 ID:wJ+fmvgsp.net
ミドリガメ買ったら1日で死んだわ

95 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:33.57 ID:vdKXfg2c0.net
ワニ

96 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:35.44 ID:yQ25UO+LM.net
猫>>>>>>インコ>>>>モルモット
楽だった順

97 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:36.92 ID:55Vw2gBq0.net
ハムスターなんか飽きたら窓から放り捨てればええ

98 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:40.26 ID:ZxOpNGM0d.net
>>63
ハラデイ

99 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:49.87 ID:Ta1RXqge0.net
>>40
おまえハムスター飼ったことないだろそんなことできんで
辛辣な俺かっけーしてニチャニチャやんけ

100 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:53.24 ID:LkZnjjXN0.net
今んとこデグーは楽

101 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:55.35 ID:/hPO55K+d.net
>>92
丁寧に日本語をお喋りなさい

102 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:55.95 ID:0KDVULhl0.net
>>81
キチンと躾けようとすると訴られる世の中なので

103 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:56.22 ID:NeJI0Ja80.net
ワイ柴犬飼ってるけど死ぬほどだるい
餌、糞尿、散歩全部きつい

104 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:56.96 ID:UFnl7lwUM.net
>>93
もう死んだ

105 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:58.07 ID:y68g8F020.net
ミミズ

106 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:59.08 ID:FFcQAEt70.net
>>71
凶悪そう

107 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:20:59.63 ID:/njlpn+x0.net
>>86
お前の"負け"やでw

108 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:01.44 ID:6FHEFFkuM.net
カエル

109 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:05.43 ID:0bN57MJb0.net
亀は水換え面倒だろ

110 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:05.83 ID:7DVOM0lL0.net
>>82
外で放し飼いして餌だけやってりゃ楽やけどそんなん可哀想やん

111 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:07.02 ID:VrprCgiN0.net
というかなんJ民なんて飼われてる側やろ

112 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:07.53 ID:ZxOpNGM0d.net
>>90
トッリかわE
もっとハラデイ

113 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:13.64 ID:OW0APzZm0.net
ガチでうさぎ
鳴かない 臭わない 草しか食わない 懐く 最強やろ?

114 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:17.67 ID:1tutdnAV0.net
ハエトリグモ

115 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:18.13 ID:4cKDB9ISa.net
ダッチワイフ

116 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:19.77 ID:+va5Bt4v0.net
>>91
大抵は埋めるやろ

117 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:20.55 ID:/hPO55K+d.net
>>107
ワイより負けてるのがお前やで

118 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:26.43 ID:mbAwjtZe0.net
>>113
発情がね

119 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:33.28 ID:WprJF1xja.net
ワイ

120 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:37.83 ID:+/JCJcXV0.net
>>90
長いな…

121 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:38.23 ID:VrprCgiN0.net
>>107
サンキュー

122 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:38.40 ID:0KDVULhl0.net
>>111
自分より下の存在が欲しいんやろ

123 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:39.12 ID:hL+sIAnB0.net
気温管理だけ気をつければデグーは楽やで

124 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:39.34 ID:bYN+cg550.net
>>73
ハムスターってポンポン死にまくるし飼育継続が年季入ってるなら普通の事やで

125 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:40.44 ID:/hPO55K+d.net
>>113
\ドン!/

126 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:40.90 ID:0oWg4QIg0.net
小型インコはすぐ死ぬし中型以上のやつは10年単位で生きるうえに攻撃力も馬鹿高いで
素直に猫飼っとけ

127 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:45.52 ID:/njlpn+x0.net
>>117
せやな、君の頭の中ではなw

128 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:46.10 ID:i/VTGXSt0.net
猫はまじで楽
うんちだけ取り替えればいい

129 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:46.67 ID:wnztxO1DM.net
鶏は場所さえあれば生ゴミ食わせるだけで飼えるぞ

130 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:48.11 ID:LV9fUIKx0.net
ダンゴムシ

131 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:48.69 ID:GaQJnmzVr.net
サナダムシ

132 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:49.72 ID:w27OAEsN0.net
マジレスするとウナギ
経験上コイツが一番楽だった

133 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:53.14 ID:Egv/F5VXr.net
JK

134 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:53.35 ID:2ouSRyRqp.net
>>62
昔アメリカで実際石を飼うみたいなのが流行ったらしいな

135 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:57.13 ID:YfhP11nwa.net
好きなの選べ
難易度小 猫
難易度中 子ども
難易度大 嫁

136 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:21:58.29 ID:WdrAXshLM.net
>>107
一番惨めで草

137 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:00.31 ID:HyNeTZkq0.net
インコ楽はエアプ
いろんな所にうんこするからクソだるいわ

138 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:00.80 ID:UFnl7lwUM.net
鳥ってうんこぶりぶりするし部屋飼いは空気汚れるよな?
雨以外は窓からかご吊るしたりしたいな

139 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:06.05 ID:ViEgG1ue0.net
レオパとか一ヶ月餌やらなくても生きてるで
世話が面倒くさがりのワイにピッタリのいきものや

140 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:06.16 ID:goW6F0kKa.net
犬飼ったけど死んだとき辛すぎてあかんかったわ
次飼うとしたら虫やな
悲しみが少なそうなイメージ

141 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:07.58 ID:NvOx2HXt0.net
マリモ

142 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:09.11 ID:hSLC0SdR0.net
めだか

143 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:10.06 ID:/hPO55K+d.net
>>127
じゃあお前の言う負けもお前の妄執やな

144 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:12.51 ID:YpsPGV+l0.net
爬虫類大丈夫ならええんちゃう
水に住んでる亀以外なら臭い少なそうやし
毛がないほうが掃除が楽だしさらにゲージで飼えるなら糞の掃除も楽やろ

145 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:13.44 ID:0KDVULhl0.net
>>118
なんか道具使って適当に処理できんのか?

146 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:14.52 ID:ZxOpNGM0d.net
>>137
でもかわEやん

147 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:15.62 ID:4csMiYmBx.net
>>71
エアガンで撃ちたい

148 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:17.94 ID:/aSVaP5E0.net
>>132
死んだら食べるん?

149 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:25.14 ID:UFnl7lwUM.net
久しぶりに鳥飼いたいなぁ

150 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:25.35 ID:2FaztFc50.net
ヤモリ

151 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:25.62 ID:ZxOpNGM0d.net
>>138
でもかわEやん

152 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:26.11 ID:FPM3amyer.net
>>116
難儀やね

153 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:26.18 ID:+va5Bt4v0.net
>>124
なんでそんなんで飼うんや?

154 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:32.05 ID:YPLSXd0wM.net
ワイは脳内でペット飼っとるで

155 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:35.34 ID:DwUPMsZ2d.net
爬虫類系は毎日餌やる必要無いから楽な方やろ
臭いないし
餌のネズミ我慢できるかどうかと温度管理がムズイかな

156 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:36.07 ID:zSeBDoSC0.net
ベタってすぐ病気になるよな
毎回2週間持たずに白点病になるわ

157 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:39.59 ID:3zJ4Ch2m0.net
698 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7ca-nrN4)[] 投稿日:2020/12/13(日) 22:33:11.86 ID:uY2Ob0Hi0 [1/3]
ワイのウデムシ、月にゴキブリ一匹の食事ペースで飼育四年目
燃費良すぎやろ……

http://i.imgur.com/c93QL65.jpg

703 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-beaD)[] 投稿日:2020/12/13(日) 22:44:27.93 ID:bkLPW6iUa
>>698
いかちーもん飼ってるな
どこでお迎えしたの

705 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7ca-nrN4)[] 投稿日:2020/12/13(日) 22:49:26.71 ID:uY2Ob0Hi0 [2/3]
>>703
普通に道端のセールで3000円で売ってた
もう一歩進んで繁殖とかまで行けば面白いかもわからんけどね(めっさ変な卵を産むらしい)
ワイはこれを二匹飼う気はしない
出オチというか、見た目が変なだけの虫や
正直早く死んで欲しい

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d8-yC+k)  [] 2020/12/14(月) 00:13:24.28 ID:TjT4SRRH0 (PC)
早く死んで欲しいと願ってるのに育ててるって俺の親みたいなやつだな

158 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:40.88 ID:ZxOpNGM0d.net
>>149
トッリかわEよな
ハラデイ

159 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:43.28 ID:/hPO55K+d.net
>>154
死なないしコスパええやん

160 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:47.05 ID:aVrZQast0.net
動物は大変だから植物にしろ

161 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:47.32 ID:NIVjVEvPa.net
>>25
友人が飼ってたけどそこまで臭くはなかったわ
でもいつか踏み殺しそうやなと思った

162 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:52.17 ID:UFnl7lwUM.net
>>158
もう死んだ

163 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:22:54.63 ID:/njlpn+x0.net
>>143
末尾dは知能指数低いんやな

164 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:02.37 ID:nYw5w0fi0.net
>>59
おしっこ周りのトラブルとか起きるとほんとしんどい

165 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:02.67 ID:CVfFxgEE0.net
マジレスすると保護施設で人間空間での生活に慣れてる去勢済みの3歳以上の成猫や
里親募集とかネットでしてるから探してみろ

166 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:04.22 ID:phdBixdJ0.net
>>148
生きてる新鮮なうちに食べてね

167 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:11.94 ID:LkZnjjXN0.net
>>157


168 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:14.84 ID:JUV6mHKEr.net
ニャンカスはガチでトイレしつけほぼなしで勝手に猫砂トイレにするようになったし
構わなくても全然平気だからほんま楽やね

169 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:16.14 ID:/hPO55K+d.net
>>163
レッテル貼りしかできんなら黙ってたほうが印象ええで

170 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:18.51 ID:mF+ogj270.net
ゴキブリやろ
世話せんでも全然死なへんし

171 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:21.86 ID:3qoVE+PH0.net
>>110
家の中に閉じ込めてばかりとどっちがかわいそうかは人間の価値判断では決められんな

172 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:23.30 ID:/xjtuvOTa.net
中型の肉食魚やな
メダカ入れとけば勝手に腹減ったら食うしでメダカを月1で補充するだけやで

173 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:24.44 ID:wHtorRIx0.net
>>160
植物だって旅行も出張も無理やで

174 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:26.86 ID:0KDVULhl0.net
>>154
オナペットかよ

175 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:27.20 ID:UqI+vaMJd.net
猫は本当に楽やな
あいつら1日中寝とるわ

176 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:31.53 ID:2FaztFc50.net
>>113
噛むやん

177 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:33.02 ID:dGJk2/pkd.net
カメ飼ってるけど全然楽しくないぞ

178 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:35.53 ID:yQ25UO+LM.net
ウサギやインコなどうんこ大量にする動物はキツい
爬虫類は生き餌だからキツい
散歩要らずでトイレも勝手に覚えて餌も楽な猫が最強

179 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:36.01 ID:JyP8pcjqr.net
イモリ

180 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:37.30 ID:5aXWkRRAM.net
https://i.imgur.com/O6VezFR.jpg
安いし飽きれば捨てるだけで楽や

181 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:38.59 ID:llak2MsQd.net
逆にガチで飼うのが大変なペットって何がある?

182 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:40.47 ID:/ewhA5k+M.net
亀は日光浴させんと意外と簡単に死ぬ
特に子供の頃

183 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:49.92 ID:XnS7oWIC0.net
>>73,99
あっさ
ヘビーハムスターターになれば当然のことやぞ
逆に1、2匹飼ったくらいの浅い経験で語るな

184 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:54.64 ID:ioTlAWRr0.net
まんこだけは止めとけ
あいつら場所取るだけでなく生活費が何万もかかるからな
それに唯一長らく同じ空間にいるとストレス溜まる生き物やで
まともな図体しとる癖に飼い主を金を出すパパか何かと勘違いしとる
もう一度言うが金がないならまんこだけはやめとけ

185 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:55.17 ID:/njlpn+x0.net
>>169
それはお前やで
自分に言っとき

186 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:55.23 ID:79f8sUzk0.net
爬虫類とか飼った気になっとる奴はバカ
いつ噛まれるか分からんからビクビクしながら餌あげてて草

187 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:23:59.90 ID:/hPO55K+d.net
>>181
逆に逆に飼いやすいペットは?

188 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:02.35 ID:H/dCQ+2o0.net
イモリやぞ

10年くらい飼ってて脱走以外で死ななかった

189 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:11.25 ID:++nY0Ttld.net
手のひらサイズで小魚だかも入ったプラネタリウムみたいなん売ってないか?

190 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:11.27 ID:phdBixdJ0.net
猫は一人の方が好きだからね

191 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:14.18 ID:2OKOVZ2Fp.net
>>41
テフロン加工フライパンで鳥に有毒なガス発生!インコ死亡事故も
https://inko.exp.jp/2018/01/31/post-4592/

鳥類全般あかんみたいやね
知らんかったわ

192 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:15.96 ID:ZxOpNGM0d.net
>>162
写真くらいないんか?

193 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:16.16 ID:XOV5LIVQp.net
インコとかいう長寿の癖に楽すぎる生き物

194 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:17.01 ID:oA74FMNI0.net
ダニ一択

195 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:24.58 ID:/hPO55K+d.net
>>185
無意味なオウム返しあざーっす

196 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:25.52 ID:0KDVULhl0.net
>>161
カーペットの下はマジ危険やな

197 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:26.34 ID:8dXoBV4Rd.net
でっかい金魚飼ってるわ

198 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:28.45 ID:XLCtRg5qH.net
サボテン

199 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:28.50 ID:oo1sPfG+0.net
マイクロブタ

200 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:29.58 ID:im11r/tk0.net
大腸菌

201 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:30.03 ID:Egv/F5VXr.net
>>140
無理やで
餌運んでる姿とかかわいいもん

202 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:31.78 ID:mWy1kygw0.net
カブトムシとトカゲはやめとけ
世話忘れると死ぬ

203 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:32.93 ID:bYN+cg550.net
>>154
ワイは脳内駐車場に高級車ズラリとコレクションしてるわ

204 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:36.31 ID:IlgjQ2vPM.net
ワイなら月3万円の食費で飼えるで

205 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:36.93 ID:YpsPGV+l0.net
犬猫かわいいけど毛が抜けると掃除面倒やし
糞したケツでソファーに座られるのも嫌やわ

206 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:40.41 ID:/njlpn+x0.net
>>195
感謝しとけよ
お前の負けな

207 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:40.98 ID:NIVjVEvPa.net
>>41
2匹勝ったらメスがオスに虐められてて悲しくなった 死んだ

208 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:48.25 ID:/xjtuvOTa.net
>>186
ゲージに入れて買うやろ
爬虫類を放し飼いにするアホはおらん

209 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:48.29 ID:/hPO55K+d.net
>>202
どれも世話忘れたら死ぬやろ…

210 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:56.21 ID:+va5Bt4v0.net
>>183
誰やお前
そんなしてまで飼う理由はなんや?

211 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:24:56.30 ID:eowUfSb8d.net
冷暖房あるならレオパやな
かわええよ

212 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:06.22 ID:qlGT6di60.net
>>203
ええやん
一台くれや

213 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:07.32 ID:PkBx6uSY0.net
>>183
君ネットやとばりイキるやんw

214 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:07.86 ID:/xjtuvOTa.net
>>205
トイプードルは毛が抜けんぞ

215 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:08.55 ID:ZxOpNGM0d.net
>>193
トッリかわEよな
ハラデイ

216 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:12.09 ID:44VcIdu+0.net
シーモンキー

217 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:13.53 ID:bYN+cg550.net
>>153
ワイはハムスターなんて一回たりとも飼ってない
全ては推測の範囲や

218 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:15.01 ID:rT+1BGjM0.net
>>208
屋根裏で飼えばええな

219 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:16.05 ID:rJf3LG3za.net
トカゲ簡単っていうけどコオロギ飼うのしんどかったわ
くっせえし

220 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:18.20 ID:XuBxxm8wa.net
ワイ
オナホ置いとくだけでええで

221 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:19.62 ID:/hPO55K+d.net
>>206
他に煽り文句のバリエーションないんか
壊れたラジオやな

222 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:21.83 ID:M9nchg0l0.net
ゴキブリ

223 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:22.72 ID:37S8TxyO0.net
鳥系は殺虫剤気軽に使えなくなるからやめとけ

224 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:31.09 ID:xHXCT/8N0.net
マジレスするとメダカやな

225 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:31.55 ID:juixRMq+0.net


226 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:35.45 ID:UGCKX6Fu0.net
従順な女

227 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:35.54 ID:ZxOpNGM0d.net
>>223
でもかわEやんけ

228 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:38.23 ID:mJVgfhm6M.net
ハムスターは裏の山に逃がしたことあるわ
やっぱ環境壊れるんかな

229 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:38.66 ID:QmjFKMUJd.net
ベタって手軽に飼えるイメージなんやけどどうなん?

230 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:39.64 ID:+va5Bt4v0.net
>>217
だろうな

231 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:40.31 ID:y/sgA7kUM.net
明日からイッヌ飼い始めるワイに一言

232 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:43.58 ID:hIXJYYLGa.net
シソおすすめやで

233 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:44.55 ID:OW0APzZm0.net
>>178
ウサギのうんこって草やぞ

234 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:45.87 ID:+7WSS+b/0.net
ウーパールーパー飼いたいなって思うんやけどどうなん?

235 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:46.90 ID:7DVOM0lL0.net
>>25
フェレットはやばいってめちゃくちゃ聞くけど大丈夫かよ

236 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:50.36 ID:0Zq6GI/AM.net
>>6
thid

237 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:50.90 ID:ZxOpNGM0d.net
>>231
トッリにしとけ

238 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:56.56 ID:0KDVULhl0.net
>>202
カナヘビは庭で飼育フリーやわ
除草剤撒いても逞しく生き残ってるわ

239 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:57.54 ID:jeOCX8MfM.net
>>219
めんどくなったからコオロギやめたわ
ダニとかわきそうやし

240 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:25:58.08 ID:VrprCgiN0.net
>>174
パクんなアホ

241 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:01.63 ID:MpRNHA/tM.net
長毛種の猫飼っとるけど抜け毛えぐい

242 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:04.63 ID:/njlpn+x0.net
>>221
壊れたラジオさん、ほかにレパートリーは?

243 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:04.99 ID:ZkoZ99cIr.net
ラブラドールええで

244 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:05.35 ID:/hPO55K+d.net
>>231
死んだら泣くで

245 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:06.06 ID:XnS7oWIC0.net
>>213
定型文♪

246 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:13.54 ID:XvLORkaMd.net
リクガメ

247 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:13.83 ID:U5VpEegc0.net
水換えある時点で楽じゃない

248 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:19.28 ID:gpmEQVpn0.net
ゴキブリ

249 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:21.00 ID:UFnl7lwUM.net
鳥小屋の床のとこにぶりぶりうんちこびりつくのだけ嫌なんやけど

あれ改善された鳥小屋ない?

250 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:22.68 ID:0KDVULhl0.net
>>240
誰だお前?

251 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:22.76 ID:ZxOpNGM0d.net
>>241
ラグドールか?

252 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:29.08 ID:od1yNtUE0.net
ラブドールええで

253 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:30.20 ID:SILBRq1Fd.net
>>183
か、カッケェ…

254 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:31.38 ID:KyhHdpR80.net
猫は飯とトイレの世話だけしとけば勝手にやってるから楽やろ

255 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:37.61 ID:OW0APzZm0.net
>>228
猫に狩られたやろなぁ

256 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:38.44 ID:NcFj/TRM0.net
犬ロスはきつい
げっ歯類と魚はダメージが無かった
犬は業者呼んで火葬したが他は可燃ごみですわ
どっちも火葬だったわ

257 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:38.57 ID:/xjtuvOTa.net
>>234
あいつら目がめっちゃ悪いから下手な熱帯魚よりも飼育クソ難しいで
餌を目の前に落としてやらんと食いつかん

258 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:41.10 ID:FaPRs6lV0.net
>>62
これは「石」やな ※ペットの意

259 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:41.10 ID:8jHaf7CBa.net
リクガメはガチ

260 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:52.92 ID:VrprCgiN0.net
こんなスレでレスバしてる奴マジで頭おかしいやろ

261 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:53.14 ID:hsSIAxck0.net
餌食いさえ良ければコーンスネークはクソ楽やで

262 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:54.62 ID:HyNeTZkq0.net
>>146
それは十二分に分かっとるけど糞尿処理がほんまにめんどくさい
コザクラ買ってたから薄いもんはなんでも噛み切るし

263 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:57.49 ID:0qmlxxZr0.net
>>181
うさぎ
神経質で病弱で排泄物もそこら中にし放題やからめっちゃ手間かかるで
1日中誰かが常駐しとるような家じゃないとお勧めせん

264 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:57.83 ID:Q5uMhvuo0.net
爬虫類は楽じゃないの?
トカゲ系

265 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:26:59.32 ID:3qoVE+PH0.net
飼育負担考えるとぬいぐるみって便利だよな

266 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:01.32 ID:QmjFKMUJd.net
うずら飼ってみたいわ

267 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:04.29 ID:C7ouofsaa.net
ハムは臭いのがなぁ…
レオパ飼ってみたいけど夏の暑さとか大丈夫なんやろか

268 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:06.32 ID:ZxOpNGM0d.net
>>262
ハラデイ

269 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:10.63 ID:IXzXCa0Er.net
デュビア

入れときゃ勝手に増えるし飼育も餌も適当でいい

270 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:11.41 ID:lFLhQOuZa.net
前ベタ飼ってた時急にどっかいって
3日後水道のゴミ溜めから無事見つかったわ
そのくらい生命力高いから魚の中でも特に楽やろ

271 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:11.75 ID:DXnR5jDYd.net
https://i.imgur.com/LfCi8XW.jpg

うちのうさぎ

272 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:15.01 ID:y/sgA7kUM.net
>>237
もうイッヌで確定や
>>244
まあまあ大きくなる予定やからダメージやばそう

273 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:15.01 ID:GUIGyDyZM.net
なんJ民放し飼いしてるけどなんJで喚く以外リアルではなんもできないから楽やで

274 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:15.92 ID:Bqh0IWhZ0.net
ゴキブリ

275 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:18.59 ID:ZxOpNGM0d.net
>>266
トッリかわEよな

276 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:18.74 ID:/hPO55K+d.net
>>242
オウム返しほんま毒にも薬にもならんからやめたほうがええで

277 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:19.67 ID:mJVgfhm6M.net
>>255
いうて小さいし番もたくさん10匹ぐらい逃がしたし生き延びて繁殖しとるとおもう

278 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:20.53 ID:zL5l7/ux0.net
人懐っこい猫やろ
可愛いすぎるけど甘えまくってくるからたまに部屋に入れない

279 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:24.03 ID:l2rW0dedp.net
>>112

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1411663054266245120/pu/vid/720x1280/QTDNwrviGXO_nTqw.mp4?tag=12

280 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:24.16 ID:goW6F0kKa.net
>>201
あー…そういうことか…

281 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:26.00 ID:qtoloiLPa.net
爬虫類はエサも飼わないとあかんのが面倒いわ

282 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:30.31 ID:7DVOM0lL0.net
>>234
一ヶ月に一回程度水槽を掃除するのが苦になるようなら楽ではないって感じやな
人によると思うけどワイは難しいしんどいとはあんま思わんかったわ

283 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:42.59 ID:ACutCuci0.net
アシダカグモ

284 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:43.23 ID:oNxgJC6x0.net
>>137
健康体インコのクソは乾けば掃除機で綺麗にとれるからめっちゃ楽やろ
水っぽいクソやとあれやが

285 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:45.31 ID:/hPO55K+d.net
>>272
死を背負って愛せるなら飼ってやれな

286 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:47.98 ID:PwEpZvIW0.net
てす

287 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:49.04 ID:vn8B0kLBd.net
そんな事をここで聞く奴がペット飼うな 絶対続かんわ

288 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:49.66 ID:MpRNHA/tM.net
>>251
メインクーンや

289 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:54.03 ID:ZxOpNGM0d.net
>>272
ほならトッリもいっしょに飼え

290 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:55.17 ID:bqAf8dzh0.net
>>5
完全室内飼いやと猫も結構大変やで

291 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:55.58 ID:0KDVULhl0.net
>>269
横文字にしたところでゴキはゴキや
まあ可愛いけどな

292 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:27:58.73 ID:rDHTPSdzM.net
>>277
ふゆこせんのちゃうの

293 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:04.69 ID:/T84JKGW0.net
ハムスターはすぐ死ぬ上に飼い主のこと覚えないからあんまりおすすめできない

294 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:04.95 ID:UFnl7lwUM.net
文鳥って夜中うるさい?

295 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:09.34 ID:QTqjhdmR0.net
おしっこの世話やりたくない

296 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:09.69 ID:ZxOpNGM0d.net
>>284
ハラデイ

297 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:09.77 ID:/njlpn+x0.net
>>276
負けたのに必死に食らいついてくんなよカス

298 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:10.81 ID:Cll5txJdM.net
福島裕基さんと高田仁さんを頼れって

299 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:13.14 ID:TGt8CRJJa.net
>>269
ゆーて食いもんやろ?ゆーてな?

300 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:16.24 ID:/hPO55K+d.net
>>283
唐突に出てきてクソびびる

301 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:18.78 ID:Egv/F5VXr.net
>>271
グロ

302 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:21.39 ID:jeOCX8MfM.net
>>229
熱帯魚飼育の教科書通りにやれば超楽

303 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:24.00 ID:izEbE9+V0.net
いぬのぬいぐるみが一番ラクやで

304 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:27.59 ID:i/VTGXSt0.net
>>271
かわいい

305 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:28.43 ID:phjQ9DMV0.net
死んだハムスターをゴミに捨ててみたって動画誰かあげてくれや

306 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:28.69 ID:6pwKeH0r0.net
ウイルスとかの害がなくて温度気にしないで飼えるペットって何がおる?

307 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:28.89 ID:ZxOpNGM0d.net
>>288
ええな
ハラデイ

308 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:31.89 ID:AEhkUdiqp.net
リス飼ってみたいけどタイガー期とかいうの怖い😰

309 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:36.33 ID:/xjtuvOTa.net
ハムは匂いよりの夜中クソうるさいのが駄目だわ
眠れんぞ

310 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:36.91 ID:tPuupJ5v0.net
イモリは楽やし可愛いし結構長生きやで

311 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:44.52 ID:PTV6YubQa.net
ワイのオカメインコ楽やけどワイが心配性すぎて構いまくっちゃう

312 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:49.56 ID:mo6URGt00.net
ダニやな
いつもいるようで死んでいるようで実はいる死生感を超越したペット

313 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:51.17 ID:ZxOpNGM0d.net
>>294
かわEだけでうるさくない

314 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:51.19 ID:mJVgfhm6M.net
>>292
穴掘って冬ぐらい越すやろ

315 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:28:52.01 ID:jYjG+pRC0.net


316 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:09.06 ID:/hPO55K+d.net
>>297
もっと煽ってくれー

317 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:12.37 ID:rJf3LG3za.net
カマキリとか飼い慣らすと餌食ってる時に頭撫でても気にしなくなってかわいい

318 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:12.92 ID:yyiy4wiC0.net
ウサギ飼ってた時あるけどマジで「ドン!」が嫌だった
なんて言うか態度でパワハラするヤツみたいな
思いっきりはぁ...ってため息ついたりする上司みたいな感じ

319 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:13.72 ID:ZxOpNGM0d.net
>>311
ハラデイ

320 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:17.06 ID:7DVOM0lL0.net
魚類はなんだかんだむずいしだるい

321 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:17.53 ID:/I+9nSMFa.net
スマホ構えると自分から寄ってきてくれてかわええで
https://i.imgur.com/bJzvEyO.jpg

322 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:17.85 ID:/hPO55K+d.net
>>297
はよ

323 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:18.35 ID:5JSi18jH0.net
ハツカネズミ

324 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:21.80 ID:QmjFKMUJd.net
>>302
そうなんか
飼ってみよかな

325 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:23.44 ID:phjQ9DMV0.net
ワイ家でハエ買ってるけど間違えて殺してもかわりがたくさんいるから気楽でええで

326 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:25.28 ID:/hPO55K+d.net
>>297
まだかー

327 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:31.35 ID:SUacyXWbM.net
>>303
せめて喋る奴かえや

328 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:35.32 ID:ZxOpNGM0d.net
>>321
トッリかわE
もっとハラデイ

329 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:36.35 ID:UFnl7lwUM.net
>>325


330 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:38.29 ID:/njlpn+x0.net
>>316
すまん、負けた奴にはもう煽れんのやw

331 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:40.42 ID:/hPO55K+d.net
>>297
よろしくたのむで
お前の全力待ってるで

332 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:42.23 ID:D/8342z40.net
蛇飼いたいけど餌が冷凍マウスって聞いて拒否反応出ちまった

333 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:49.56 ID:nihNZMPZd.net
>>6
グックにうんこ食わせる

334 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:50.10 ID:SYL2HMr40.net
たぶん魚が一番楽や

335 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:29:53.03 ID:yQ25UO+LM.net
その辺で拉致すれば本体タダやし世話も楽やし猫がペットの頂点であることは飼ってみるとよく分かった

336 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:05.20 ID:/hPO55K+d.net
>>330
こんな程度で終わるとか煽りカス未満やん
ダサいで

337 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:08.28 ID:/xjtuvOTa.net
>>310
しかも速攻で人に慣れるから愛着湧きやすいわな
餌の食いつきもいいし

338 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:09.64 ID:u64ics+U0.net
カメだろ

339 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:12.63 ID:yyiy4wiC0.net
猫やろ
そこそこ庭がある家ならそこで勝手にションベンするし一番楽

340 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:15.23 ID:i/VTGXSt0.net
>>321
話しかけると認識できる?

341 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:25.05 ID:DaUGxpHIa.net
>>40
ワイもや
二年くらいで死ぬし暇潰しと割りきってる

342 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:35.92 ID:/hPO55K+d.net
>>321
イケメンやな

343 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:39.12 ID:/njlpn+x0.net
>>336
すまんすまん、悔しい気持ちは分かるけど次頑張れw

344 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:39.48 ID:FPM3amyer.net
>>334
水かえるのだるくないの?

345 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:39.69 ID:oNxgJC6x0.net
>>296
ほいよ
https://i.imgur.com/7cuAPHA.jpg

346 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:40.09 ID:TGt8CRJJa.net
>>330
その辺にしとけ
そいついじり続けたら3日くらいなんJ来なくなるんだから

347 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:50.39 .net
撮影して編集してYouTuberやれば儲かるで

348 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:52.48 ID:clk9n6REa.net
猛禽類のでかいやつは3日くらい餌あげなくても大丈夫らしいで
なお懐かない模様

349 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:56.28 ID:ZxOpNGM0d.net
>>345
トッリかわE
もっとハラデイ

350 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:57.49 ID:SYL2HMr40.net
>>271
かわええ

351 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:30:58.88 ID:IUT1CHq+r.net
亀は水槽掃除しなきゃいけないからしんどいぞ
あいつらめっちゃ汚すし

352 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:00.58 ID:s0QPEUZ/d.net
世話が楽だから飼うとか言ってるようなやつが10年も生きるようなペット飼えるわけないだろ

353 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:02.36 ID:/xjtuvOTa.net
>>334
水質管理とか温度管理とか以外にめんどくさいぞ

354 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:07.92 ID:Egv/F5VXr.net
>>345
グロ

355 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:08.48 ID:phjQ9DMV0.net
毒もってないクモも飼ってるけど勝手にアリとかハエとか狩って自立してるから気が楽

356 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:14.50 ID:/hPO55K+d.net
>>343
お前いいやつやな
短時間の暇つぶしに付き合ってくれて感謝するで!ありがとうな!

357 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:16.56 ID:QK3fdLrJ0.net
猫は習性的に砂置いとけばそこでするからトイレ教えなくてエエのが楽と聞くな

358 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:17.36 ID:+va5Bt4v0.net
>>345
めちゃくちゃ可愛いやん

359 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:18.89 ID:ZxOpNGM0d.net
>>354
は?死ね

360 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:23.29 ID:r/zEAVyzd.net
>>113
うんこ
しまくるやん

361 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:29.80 ID:7DVOM0lL0.net
フクロウブームとかいって話題なってた時期あったけど頭おかしいんかと思ったわ

362 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:35.76 ID:Fy2OSjM7p.net
エビ飼ってるけどかわいいし楽やで

363 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:37.76 ID:AuDG2ZLEa.net
死んだハムスターってどこに埋めればいいん?
公園か隣の家の庭か?

364 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:37.75 ID:SYL2HMr40.net
ワイのオカメみてや
https://i.imgur.com/8KKNNN7.jpg

365 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:39.08 ID:/hPO55K+d.net
>>345
ピントあってるやつハラ

366 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:43.46 ID:u8o/9qjnr.net
文鳥飼いたい
飼うの簡単そうやし

367 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:46.20 ID:Iv9ql4MCa.net
プリンカップで卵から成虫まで行けるで
https://i.imgur.com/m15bmpZ.jpg

368 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:49.75 ID:0oWg4QIg0.net
>>321
ウロコか
懐く個体はめっちゃ懐くけど噛む力強いねんな

369 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:51.95 ID:+wfW8WXW0.net
安倍晋三

370 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:53.71 ID:Egv/F5VXr.net
>>321
普通にグロ

371 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:54.57 ID:/njlpn+x0.net
>>356
次は勝てるように頑張れ

372 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:55.00 ID:ZxOpNGM0d.net
>>364
トッリかわE
もっとハラデイ

373 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:56.22 ID:1KQ9tfvX0.net
自分が買った経験から言うと愛玩用なら猫、観賞用ならメダカやな

374 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:31:58.90 ID:/hPO55K+d.net
>>364
ほっぺがかわええやん

375 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:02.69 ID:0KDVULhl0.net
>>361
パンピーの買えるモンじゃないわなあ

376 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:03.30 ID:TGt8CRJJa.net
>>361
買いすぎたタコ食ってくれそう

377 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:08.39 ID:LjW0ty2ua.net
https://i.imgur.com/bVS25u6.jpg
ハムちゃ

378 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:08.52 ID:Egv/F5VXr.net
>>364
グロ

379 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:14.57 ID:IGI1C/Nla.net
初めてのペットで犬飼おうと思ってるけどやっぱり大変なんか?

380 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:17.20 ID:Egv/F5VXr.net
>>367
グロ

381 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:19.63 ID:ZxOpNGM0d.net
>>370
は?死ねガイジ

382 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:19.93 ID:cc/iK1gPd.net
アシダカグモだぞ

383 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:20.26 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>353
それは見た目だけみて何も知らずにめんどくさいやつを飼ってるだけや
そんな馬鹿が難しいとかいい始める

384 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:21.43 ID:K0kNqf3lp.net
犬とかいう臭いうるさいうるさいめんどくさいの三拍子揃った動物

385 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:23.29 ID:/rslFmA7a.net
>>41
文鳥焼くとヤバイんか

386 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:26.33 ID:+va5Bt4v0.net
>>364
いい笑顔してるように見えちまうわ

387 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:28.60 ID:Egv/F5VXr.net
>>377
グロ

388 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:33.35 ID:9JAJOR+X0.net
デグーってやつ買うか迷っとるわ

389 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:35.62 ID:TsfOB06Ad.net
トッモがレオパ飼ってたけど楽って言ってたわ餌がキモイらしいけど

390 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:41.31 ID:ZxOpNGM0d.net
>>378
は?はよ死ねガイジ

391 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:45.97 ID:/hPO55K+d.net
>>371
開幕で「負け!」とか言ってきたお前の初手負けやけどな
ツッコんできて自爆して死んだんや

392 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:50.58 ID:Fy2OSjM7p.net
>>377
生きてるのこいつ?

393 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:51.94 ID:WqbTRmwMa.net
ザリガニはヤバイぞ餌やら無くてもテメーの脱皮した皮食って生き延びるからな

394 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:59.08 ID:mTADK5540.net
柴犬は犬の中でもしつけめんどい部類やろ
YOUTUBEの愛くるしい柴犬動画に騙されたらあかんで

395 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:32:59.81 ID:mnySQZN90.net
埃やで!何もしないでも生まれてるし勝手に増える。
部屋の埃はワイのペットでありワイの誇りや☆

396 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:00.01 ID:TikhtD/60.net
金魚 60センチ水槽に3匹まで

397 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:02.32 ID:O2MfH+Tf0.net
リス

398 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:03.25 ID:LjW0ty2ua.net
>>392
もちろん

399 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:03.45 ID:R0IJ6JCcd.net
金魚でええやん

400 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:04.78 ID:HSlJD9Pj0.net
http://imgur.com/oUIbLbT.jpg

ツンデレ😺

401 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:05.02 ID:rgabIHfr0.net
雑でいいならほんと猫

402 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:06.19 ID:nYw5w0fi0.net
>>367
昆虫ゼリーの蓋めくって与えたら、顔突っ込んで抜けなくなって窒息死するって本当なん?

403 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:08.00 ID:jpRd4G8J0.net
文鳥や
飼ってる人間の生活スタイルに合わせて寝る時間も変わる有能

404 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:11.53 ID:SYL2HMr40.net
サイズ注意な
https://i.imgur.com/ZS5FMK5.jpg
https://i.imgur.com/XzXuoXG.jpg
https://i.imgur.com/FhpH5zV.jpg

405 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:11.89 ID:Ukxm2/Ts0.net
ボールパイソンが楽やろな
餌は若いうちでも週2ほどで大きくなったら週1くらいでええ
冷凍マウスに抵抗あるかもしれんけど小さい頃から飼ってれば自然と慣れる
犬猫並みのでかい糞するけどそれも週1くらいやしな

406 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:12.45 ID:garoJVypM.net
>>62
死なない(生きてない)

407 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:15.60 ID:Kxdf3B8ba.net
透けてる?吉岡里帆、ヒップ突き出し"ピタピタドレス姿"にファンがクギ付け!

408 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:16.50 ID:HSlJD9Pj0.net
>>377
かわe

409 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:17.11 ID:WTo2yGbM0.net
割と長生き
大きな飼育ケースは不要
ヒーターも不要
餌はなんでも食べる
人にも慣れる
かわいい

ドジョウおすすめ

410 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:19.56 ID:ZxOpNGM0d.net
>>403
ハラデイ

411 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:19.63 ID:dOOqQ4PHa.net
かわヨ
https://i.imgur.com/yfAnvFO.jpg

412 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:22.58 ID:phjQ9DMV0.net
人間の子供飼って離婚したことにして料理作らせて動画とれば金になるで

413 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:23.02 ID:u8o/9qjnr.net
>>379
飽きたとき大変ちゃう?

414 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:24.90 ID:Fy2OSjM7p.net
>>393
部屋がドブ臭くなる

415 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:27.15 ID:/hPO55K+d.net
インコJ民多いんやな

416 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:29.02 ID:vTSdpqZI0.net
🐊飼いたいと思ってたけど今愛玩目的は禁止なんやな

417 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:32.60 ID:XnS7oWIC0.net
鳥はウンコがね…

418 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:35.73 ID:BgwbCO4cp.net
いいぞ
https://i.imgur.com/EdwkTjX.jpg

419 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:36.41 ID:HdCPheEOM.net
ヒル一択

420 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:37.98 ID:C7ouofsaa.net
>>389
今ゼリーみたいな餌あるやろ?
あれなら楽そう

421 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:38.19 ID:/njlpn+x0.net
>>391
負けたのに内容のない話で突っ掛かり続けてきて草

422 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:40.58 ID:oNxgJC6x0.net
>>365
https://i.imgur.com/sKt2Ahn.jpg

423 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:40.75 ID:ACutCuci0.net
犬猫は10年以上生きるし懐けば懐くほど死んだ時の喪失感エグいぞ

424 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:42.33 ID:Egv/F5VXr.net
>>379
大変やが命の重みの勉強になるで

425 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:42.83 ID:ZxOpNGM0d.net
>>404
トッリかわE
もっとハラデイ

426 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:43.40 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>379
うちで飼ってる無職こどおじが勝手に犬を飼い始めて数ヶ月で親に世話を任せっきりにして程度の大変さや

427 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:44.18 ID:602tqJhJd.net
犬って楽なん?

428 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:44.40 ID:NnruMW49p.net
インコって鳴くらしいけど鉄筋コンコリートのマンションなら平気なレベルか?

429 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:49.34 ID:ql3x//Qe0.net
牧場見学ワイ「牛さんも馬さんも可愛いなぁ。平和に過ごしてや」

家ワイ「牛肉ウッマ、馬刺ウッマ」

人間は愚かな生き物やで😔

430 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:56.37 ID:Yp3PCQihM.net
ハムスターはゆっくり虐待のゆっくりみたいな感じやでマジで
クソザコで頭悪くて性欲と食欲凄くて掴むと短い腕でケツをモルモル振りながら逃げようとする
かわいいけどなんかイラつくわ

431 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:59.38 ID:g1sR8dM9a.net
※375 澁谷かのんちゃん家がフクロウ飼ってるよね
ちーちゃんもまんまる大好きなもよう

432 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:33:59.49 ID:7DVOM0lL0.net
トカゲ系は大量のゴキやコオロギも愛せるような器のでかい人間じゃないと飼うの大変やろな

433 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:00.04 ID:Egv/F5VXr.net
>>400
グロ

434 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:02.59 ID:BPSIq2yD0.net
猫は基本好かんけどマンチカンなら養えるわ
短足かわヨ

435 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:04.08 ID:ZxOpNGM0d.net
>>418
トッリかわE
もっとハラデイ

436 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:04.45 ID:IDyLG5v50.net
カタツムリ
1ヶ月放置してても生きてるなんなんコイツ

437 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:04.90 ID:77uq6sZD0.net
>>16
ハムスターも>>16の世話大変って思ってるよ

438 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:05.06 ID:+/JCJcXV0.net
>>324
クソみたいな小型水槽でフィルターなしとかやるとすぐ病気なるで

439 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:06.59 ID:/hPO55K+d.net
>>422
アクロバットきめてて草
かわええやん

440 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:06.95 ID:yyiy4wiC0.net
>>427
散歩がね...

441 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:09.67 ID:vvvJe2k20.net
>>62
石がありなら苔でええやろ

442 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:11.60 ID:Kxdf3B8ba.net
7月17日、吉岡里帆が、9月17日より上演予定の舞台「劇団新感線41周年興行 秋公演 いのうえ歌舞伎『狐晴明九尾狩』」の製作発表会に出席した。同舞台で吉岡は、キツネ役を演じるという。「この舞台は、… 続きはwebで

2021年07月21日 09時58分 アサ芸プラス

443 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:13.52 ID:Egv/F5VXr.net
>>404
グロ

444 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:18.58 ID:ZxOpNGM0d.net
>>422
トッリかわE
もっとハラデイ

445 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:22.25 ID:f7jzasyG0.net
ダックスのくせに全然吠えないなら飼育楽や
https://i.imgur.com/BPM4bJn.jpg

446 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:22.34 ID:Egv/F5VXr.net
>>411
グロ

447 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:22.80 ID:+va5Bt4v0.net
トリニキ普通におったんやな
なんか安心したわ

448 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:24.66 ID:bScppAN1a.net
ハムちゃんが一番やぞ
https://i.imgur.com/Rg9CGHh.jpg

449 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:24.67 ID:ax9OxBio0.net
コバエ定期

450 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:26.56 ID:tdaHKGz2d.net
ウサギやろ
足ダンが気になるくらいで
匂わんし部屋んポ時の配線と夏バテ対策くらいやわ

451 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:29.51 ID:qWHSU7Cra.net
ねこ

452 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:30.68 ID:602tqJhJd.net
そのうち猫の寿命が30年になるって聞いたんやがマジ?

453 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:32.37 ID:kd86iHM10.net
非常食にもなるしうさぎやな

454 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:33.11 ID:Egv/F5VXr.net
>>418
グロすぎ

455 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:33.57 ID:3wN37eeb0.net
トイプードル

456 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:34.04 ID:K5rCqW0a0.net
>>400
かわいい

457 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:41.88 ID:Egv/F5VXr.net
>>422
グロ

458 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:43.70 ID:ZxOpNGM0d.net
>>443
は?とっとと死ねやガイジ

459 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:44.10 ID:mJVgfhm6d.net
やめろーー🐹

460 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:45.25 ID:ql3x//Qe0.net
子供のときはクワガタとかカブトムシ飼ってたけどさ
カブトムシとか今もうゴキブリにしか見えないわ
特にメス

461 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:45.32 ID:1ahu7U6t0.net
レオパマジで楽や
餌もねり餌食う個体なら最高やで

462 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:46.66 ID:iBj4NoV8M.net
文鳥

463 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:48.30 ID:e9ZAmX0L0.net
>>23
食費と光熱費めっちゃ使うやん

464 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:49.27 ID:20zzACYc0.net
>>400
かわe

465 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:49.27 ID:DaUGxpHIa.net
うちのハムや
最近子ども生まれた
https://i.imgur.com/tr1Hdem.jpg

466 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:51.82 ID:xeTfXk9p0.net
サボテンとか多肉植物おすすめや
ぷにぷにしててかわよ

467 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:53.30 ID:OW0APzZm0.net
>>427
小型なら楽やで中型は元気すぎて大変
大型は病弱すぎて大変

468 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:34:53.57 ID:Egv/F5VXr.net
>>445
グロ

469 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:00.68 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>414
ただでさえ糞がすごいのに
放置気味のやつなら当たり前

文句言うのは大体無能なやつばっか

470 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:01.66 ID:Egv/F5VXr.net
>>448
グロ

471 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:04.97 ID:NcFj/TRM0.net
>>379
犬が居るから気軽に旅行行けないとか
休日の出かけ先もペット主体になる
預けられる相手がいればある程度許容できる
内犬は面倒だけど外犬なら楽なんじゃないか

472 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:05.36 ID:/hPO55K+d.net
>>449
きたねえ

473 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:11.58 ID:7DVOM0lL0.net
>>409
食用で売られてたどじょう飼ったらクッソ長生きしておもろかったわ

474 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:12.17 ID:etWpzsWy0.net
海水魚ええで
部屋が水族館気分や

475 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:12.78 ID:tNAOddbt0.net
犬猫はなんだかんだで楽な部類だよな

温度管理必須なやつは本当に面倒くさいぞ

476 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:13.29 ID:/xjtuvOTa.net
ワイはタコ飼いたいわ
頭めっちゃいいみたいやから飼ってて楽しそうや
飼育難易度がべらぼうに難しいのが難点

477 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:16.04 ID:ZmpAkYLc0.net
>>465
食べられないようにしろよ

478 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:16.24 ID:Egv/F5VXr.net
>>465
グロじゃん

479 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:16.37 ID:wCRd7+sm0.net
>>448
キンタマでかくね?

480 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:21.17 ID:QmjFKMUJd.net
>>438
昔金魚飼ってたからそれでやるわサンガツ

481 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:27.40 ID:0oWg4QIg0.net
インコは頭良いはずなのにウンコの躾けだけはほぼ無理なのがなによりキツい

482 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:32.37 ID:IDyLG5v50.net
>>434
飛び降りる度に激痛走るんやぞ人間の魔改造の犠牲者や

483 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:33.78 ID:ZxOpNGM0d.net
>>457
は?今すぐ死ねやガイジ

484 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:36.14 ID:s7Q3cQtQ0.net
こいつや
https://m.youtube.com/watch?v=NMm_ofPlaYI

485 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:37.20 ID:V2QUWVEV0.net
ガチで楽なのは金魚やろな

486 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:37.80 ID:wSoUhgkwM.net
小型犬

487 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:38.95 ID:QRt9JE/+p.net
犬って声帯取んのアリ?

488 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:41.29 ID:cc/iK1gPd.net
>>427
今年っで19歳の犬おるけど、病院と介護で大変や

489 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:45.57 ID:9wGxHCsW0.net
意思疎通が出来るペットじゃないと飼えないわ
ハムスターとか虫と同じやろ

490 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:49.54 ID:kLiHdZaPa.net
やっぱメダカは楽なんやな

491 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:50.87 ID:8QVGQoA90.net
ヤモリ

492 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:51.25 ID:sv6ejgNN0.net
アイボとか良さそうやん

493 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:56.99 ID:Yp3PCQihM.net
>>465
ジャガリアンか生後15〜20日くらいか?

494 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:59.13 ID:sluA6ojs0.net
https://i.imgur.com/txJS2KV.jpg

495 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:35:59.49 ID:xHvah52W0.net
ダニ

496 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:01.84 ID:/hPO55K+d.net
>>487
そんなんなら躾もうまくできんからアウトやろ

497 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:03.47 ID:TvbIhLkJ0.net
>>465
数日後

親ハム「むしゃむしゃ」

498 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:05.07 ID:SNF/D97Ya.net
なんj民ってペットとか飼うイメージないわ

499 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:07.21 ID:Egv/F5VXr.net
>>487
アリ

500 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:07.98 ID:+LHNNi/o0.net
>>427
楽じゃない 割と馬鹿な犬多いし散歩めんどい

501 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:11.47 ID:bEqc/3sD0.net
文鳥買う予定なんやけど夏の温度管理どうすんの?
あとこの時期の文鳥はあかんって聞いたんやけど

502 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:13.64 ID:GsvsLnqP0.net
>>400
きゃわ

503 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:16.59 ID:e9ZAmX0L0.net
トイプードル温厚だし賢い

504 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:18.80 ID:gfjNKN2L0.net
ネズミとかハムスターは?
爬虫類飼うついでに飼ってるやついるやん

505 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:18.87 ID:IY3TPJFF0.net
飼うのが楽そうだからって理由が一番あかんわ

506 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:26.53 ID:7ahdg6WW0.net
水槽崩壊させてもう生き物を買うのはやめる決意をした

507 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:27.07 ID:u8o/9qjnr.net
散歩しなくてもいい犬っておるん?
面倒くさがりだから餌だけあげて育てたいんやが

508 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:31.71 ID:Yp3PCQihM.net
>>489
ちょっと賢い虫やわマジで
3大欲求に忠実なゴミが

509 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:32.33 ID:7DVOM0lL0.net
まあ猫なんか飼い→野良でもたくましくいきてるやつばっかやもんな

510 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:34.39 ID:goW6F0kKa.net
>>487
声出ないって辛そうやなあ…

511 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:41.67 ID:HdCPheEOM.net
ヒルはマジやぞ
酒飲まないなら自分の血吸わせればOKだし
なんなら一月エサやらんでも平気
唯一の難点は世話いらなすぎて存在忘れることや

512 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:43.91 ID:OLc/5q0Ua.net
一軒家なら猫がほんま楽やね
賃貸だと退去するとき死ぬで

513 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:47.30 ID:Fy2OSjM7p.net
>>476
二週間で死んだしずーっと影に隠れてたわ

514 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:49.17 ID:IDyLG5v50.net
>>490
楽だけど飽きるほぼ作業や

515 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:49.55 ID:ikp/YLG90.net
ワイはゴールデンハムスター(2年1ヶ月)が死んだだけで1年は引きずったからもっと意思疎通出来る犬猫飼うのは無理や

516 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:51.94 ID:ZxOpNGM0d.net
>>501
クーラーつけたれ

517 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:52.29 ID:4gFwEZMv0.net
猫クッソ高いだろ、里親もなぜか独身男禁止だし

518 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:52.35 ID:XzUhR/I6d.net
インコのYouTuber見てるけど気をつけること多そうなんだよな
楽なイメージやけど

519 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:53.31 ID:/njlpn+x0.net
>>391
もうこれ以上傷口広げんためにも今すぐネット切って連休にしとけ

520 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:54.12 ID:BPSIq2yD0.net
>>482
マンチカンって自然発生やろ
最初は奇形扱いされてたはずや

521 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:36:57.34 ID:/hPO55K+d.net
>>503
プードルほんま頭よくて飼いやすいな
初心者向けや

522 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:00.51 ID:NeJI0Ja80.net
>>427
最初のトイレ覚えるまでがガチできつい
うちは30cm四方のマット敷いてるんやがミスしたらティッシュで拭いてマット剥がして手洗いして外に干しての作業がしんどかったな
あと換毛期がある犬種だと抜け毛のお掃除も大変

523 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:00.76 ID:cc/iK1gPd.net
>>507
いないぞ

524 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:09.49 ID:BuWkM69zp.net
東京都 新型コロナ 1832人感染確認
2021年7月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013152271000.html

東京都内では、21日新たに1832人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことし1月16日以来、1800人を超えました。

21日の1832人の年代別は、
▽10歳未満が76人、
▽10代が130人、
▽20代が577人、
▽30代が410人、
▽40代が294人、
▽50代が233人、
▽60代が64人、
▽70代が25人、
▽80代が13人、
▽90代が9人、
▽100歳以上が1人です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/K10013152271_2107211710_2107211711_01_03.jpg

525 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:12.41 ID:ZxOpNGM0d.net
>>518
トッリかわEよな
ハラデイ

526 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:12.46 ID:ricFkQiSa.net
>>487
???「カフッ…カフッ…」

527 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:14.26 ID:TxNEg5ykr.net
>>48
これ
手間かからない
金かからない
可愛い

528 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:15.53 ID:k2YAG7CBM.net
犬に声帯取るってとんでもなく残酷だけど
これに関するブログや情報で可愛そうみたいな情報が出ないのチョットだけ闇感じる

529 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:18.37 ID:g/qK7NzKp.net
鳥類とか爬虫類とか両生類って懐くの?
哺乳類以外と分かり合える気がしないんやが

530 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:21.81 ID:VVoIgw+hp.net
まあ猫やな
中2の時に購入→一人暮らし→結婚した今でもピンピンしとる病院も一年に一回しか連れて行ってない

531 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:22.21 ID:aFUfCYiF0.net
ぬいぐるみ

532 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:22.62 ID:T3NEAkZk0.net
😸「構ってくれや〜」
ワイ「しゃーないなぁ…」ナデナデ

ワイ「ネッコ遊ぼうや!」
😾「は?今寝てるから触んなや」尻尾ペチペチ

😢

533 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:23.72 ID:Uftn0f8BM.net
おすすめやで
https://i.imgur.com/tYx7Y03.jpg

534 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:31.75 ID:QK3fdLrJ0.net
>>400
かわよ

535 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:37.01 ID:u8o/9qjnr.net
>>523
やっぱいないか

536 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:38.36 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>473
砂さえ入れてりゃ別にしばらく餌やらんでも勝手にいきるからすごいよな
勝手に飛び出して干物になるからそこさえ気をつけりゃええ

537 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:44.35 ID:aawWr14R0.net
ペットの代わりに植物にしとけ

538 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:48.90 ID:AuDG2ZLEa.net
>>533
どぶねずみやん

539 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:53.15 ID:XzUhR/I6d.net
>>525
うめごまブラザーズで検索してや

540 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:56.60 ID:cvfMaB1h0.net
見た目の可愛さに限って言えばハリネズミがダントツだと思うんやがペットとして普及してないよな

つまり飼うのが難しいんか?

541 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:56.81 ID:R8PKyeUVM.net
うさぎ🐰買ってみたいわ

542 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:37:57.74 ID:Yp3PCQihM.net
>>400
んほぉ〜たまんねぇ

543 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:01.85 ID:DaUGxpHIa.net
>>477
絶対に触らんようにしてるで
>>493
画像のはそのくらいや
今はもう元気に走り回っとる

544 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:01.96 ID:Egv/F5VXr.net
>>533
グロ

545 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:02.21 ID:ZxOpNGM0d.net
>>529
トッリはヒナから育てたらめっちゃ懐くで
エサあげるとき手のひらの上でやると懐きやすい

546 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:04.86 ID:V2QUWVEV0.net
犬か猫かやったら断然猫やな

547 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:07.79 ID:/hPO55K+d.net
>>533
眠そうな顔してんな

548 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:13.16 ID:Fy2OSjM7p.net
ウチのドジョウくんは5年生きたわ

549 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:13.80 ID:fRIQ3kIqd.net
練り餌食うレオパはホンマ楽

550 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:15.61 ID:Yp3PCQihM.net
>>540
お前デブか?

551 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:26.87 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>503
そうか? まともに世話できない独身の馬鹿が買うと余裕でバカ犬になるぞ?

552 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:27.39 ID:A5mCj32j0.net


553 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:27.91 ID:uwDfSm6I0.net
>>487
まず自分の声帯とってからやれや

554 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:28.71 ID:SYL2HMr40.net
あんまりいいのないんだよなぁ
一番最後一番お気に入りや
https://i.imgur.com/yrgQELd.jpg
https://i.imgur.com/A3kA8Tm.jpg
https://i.imgur.com/XS7hrCz.jpg

555 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:34.80 ID:kZAfGaVP0.net
鳴かない
動き回らない
臭くない
危険じゃない
人に懐く
ある程度体が丈夫

これは満たしてほしい

556 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:35.18 ID:ZxOpNGM0d.net
>>546
ネッコかトッリやったら?

557 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:35.28 ID:gfjNKN2L0.net
最強あなまろ家族

558 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:35.37 ID:DaUGxpHIa.net
>>497
残念
全員無事に育ったわ

559 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:38.96 ID:BgwbCO4cp.net
飼い主のデブが写り込んでて中々あげられる写真がないんやな…
https://i.imgur.com/8HYbHBn.jpg

560 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:39.87 ID:55jMrQMu0.net
はりねずさんはどうや?
ガチでハムスター並に手がかからんけど懐かないし
電気消してからしか動かんから普通に生活してたら見ない
餌あげたら食いに出てくるからそこで捕まえてこねくり回してる
https://i.imgur.com/KdGG8ZU.jpg

561 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:41.21 ID:Egv/F5VXr.net
>>554
グロ
ゲロ吐いてる

562 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:42.78 ID:eaCSfPr10.net
ゴキブリ

563 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:43.72 ID:XnS7oWIC0.net
>>481
昔トッモの家行ったとき完全ケージ飼いでもクソ臭かった記憶あるわ
部屋自体は綺麗にしてるのに、やで

いっぱい猫飼ってる別のトッモの家の方が単なる動物臭さでマシやった

564 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:45.02 ID:u8o/9qjnr.net
>>546
猫って家の壁を傷つけまくるんやないの?

565 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:51.60 ID:W5ZBzDK1M.net
リクガメはええぞ
https://i.imgur.com/LgGTSQg.jpg

566 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:56.67 ID:OLc/5q0Ua.net
猫はトイレのしつけがいらんのがほんま楽よ
あれなんでなんやろな、本能なんか?

567 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:38:58.02 ID:ZxOpNGM0d.net
>>554
トッリかわE
もっとハラデイ

568 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:03.98 ID:Egv/F5VXr.net
>>559
グロ
奇形

569 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:04.19 ID:ikp/YLG90.net
>>489
ワイが飼ってたハムはハム用チーズとかキャベツが好きな子でペレット嫌いやったけど
ペレット食うフリしておやつ催促するくらいには賢かったで

570 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:06.75 ID:INEGm9lPa.net
>>533
ヌートリアか?

571 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:07.56 ID:nYw5w0fi0.net
>>362
昔その辺の川でとってきたミナミとスジエビ飼ってたけど楽しかったわ
繁殖の面ではスジエビですらハードル高いのが悲しい

572 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:09.24 ID:cYtWR/Vt0.net
https://i.imgur.com/KyRNcCY.jpg

ゴキブリ楽やで 気が向いた時に昆虫ゼリーぶち込めば勝手に増えてく

573 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:09.28 ID:OW0APzZm0.net
>>541
パンの耳あげるとテンション高いよ普段草しか食ってないから

574 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:15.35 ID:WiHfV2Lb0.net
猫はザルすぎるわ
一日中寝てるだけ

575 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:15.65 ID:TxNEg5ykr.net
https://i.imgur.com/5r74NuW.jpg
うちのヒョウモントカゲモドキ

576 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:15.95 ID:ZxOpNGM0d.net
>>559
トッリかわE
もっとハラデイ

577 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:16.86 ID:3JLmPWU+a.net
瓶入りメダカ買ったけど世話忘れて放置してたら1週間で逝ってて動物飼うの諦めたわ
メダカ君にはすまないことをした

578 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:18.11 ID:rozvmZ+B0.net
>>400
かわよ

579 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:19.63 ID:s+MHbbwK0.net
>>580
お前の負けやで

580 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:19.67 ID:+f6fBSUC0.net
>>321
まじでぐろかと思ったわ

581 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:26.96 ID:sWB/IV5O0.net
>>560
針痛くないんか?

582 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:28.17 ID:vmQwEBB60.net
ウンコするし掃除必要な時点で全部めんどくさいぞ

583 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:29.07 ID:74jCIkxMr.net
楽さで選ぶんだったらもうぬいぐるみでも抱いてろよと思う

584 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:30.41 ID:4pGZ+9P10.net
インコは全然楽じゃないぞ

585 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:31.87 ID:DOR+j7Rpd.net
金魚

586 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:35.12 ID:3n1nk7k1H.net
かわいいぞ
https://i.imgur.com/7x6Nxh6.jpg

587 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:36.38 ID:SYL2HMr40.net
>>400
キレイ

588 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:38.61 ID:NeJI0Ja80.net
>>572
グロ
ゴミ

589 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:43.20 ID:ZxOpNGM0d.net
>>568
は?脳みそ沸いとるんやないかとっとと死ねガイジ

590 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:44.95 ID:QzvEST2Xd.net
持ち歩けるペットってないか?

591 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:47.48 ID:IdrHh7Or0.net
>>575
かわヨ

592 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:48.52 ID:zgqfQr3Ed.net
亀は水替えがめっちゃだるいぞ

593 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:52.78 ID:EcLadOtxa.net
猫ちゃんの命の輝き見るか?

594 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:53.89 ID:PKgWZgLT0.net
ウサギ飼っとるけどワイの足にしっこ飛ばしまくるし家の柱ガブガブ噛みまくるし結構大変だわ

595 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:54.16 ID:/hPO55K+d.net
>>572
ほんまに飼ってて草

596 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:39:59.86 ID:PbUpTYMr0.net
>>113
うっ滞の心配やら急に餌に飽きたり温度管理めちゃくちゃ大変やから

597 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:03.24 ID:terHOYVzM.net
子供ってマジでペット感覚やわ
ちゃんとウンコするまで時間がかかるけど

598 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:03.86 ID:LpPvoMXB0.net
犬飼ってるけどトイレ覚えるまで蹴り飛ばしたくなった

599 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:06.03 ID:tAD9GLaf0.net
>>559
かわいい

600 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:06.14 ID:Yp3PCQihM.net
>>543
ええな

>>569
あいつらにそういう知能はない

601 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:07.30 ID:Fy2OSjM7p.net
>>564
個体によるぞ

602 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:08.63 ID:H3YNgMBF0.net
コーンスネークかな
月々の餌代も500円くらいだし

603 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:13.64 ID:GsvsLnqP0.net
>>560
めちゃくちゃかわいいな

604 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:28.09 ID:GceMm+r+0.net
ネコって何でこんな丈夫なんやろな
全く病院とか連れて行ってないのにもう16年も生きてる

605 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:29.50 ID:rA3gpt+fa.net
猫やろ
https://i.imgur.com/YxBooDo.jpg

606 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:29.93 ID:rozvmZ+B0.net
>>575
なに食べるんや?

607 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:30.93 ID:ikp/YLG90.net
>>503
抜け毛ほぼなしってのが強いな
その分ちゃんとカットせなアカンけど

608 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:30.98 ID:595ceQpd0.net
>>113
臭わない(大嘘)

609 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:31.69 ID:+va5Bt4v0.net
>>575
可愛いな

610 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:32.28 ID:tIcGvlUy0.net


611 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:45.54 ID:Ta1RXqge0.net
>>422
うわめっちゃかわいいやん
子供向けアイスみたいな色合いや

612 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:45.67 ID:LRo9/xtVa.net
インコ飼いたいけどうるさそう

613 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:46.18 ID:sv6ejgNN0.net
>>400
目の形すげーキレイやな

614 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:46.45 ID:PbUpTYMr0.net
>>598
しね

615 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:47.22 ID:YW2kSfz3M.net
ハリネズミくんは雑に放置した方が長生きするで

616 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:48.28 ID:+f6fBSUC0.net
>>487
カフッ……カフッ……

617 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:52.18 ID:7DVOM0lL0.net
ゲージ飼いしてた友達の家の犬がめっちゃ臭くてあんまいいイメージない

618 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:54.75 ID:JBtvEiL60.net
エビとメダカもう15年ぐらい増やしたり減らしたりで飼ってるけど糞つまらん

619 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:54.80 ID:V2QUWVEV0.net
結局愛着湧かんとどんな楽な世話でも苦痛やから好きなペットでいいと思うけどな

620 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:58.22 ID:ZxOpNGM0d.net
>>612
かわEぞ

621 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:58.38 ID:eaCSfPr10.net
ゴキブリは勝手にチン毛とか食いカス食べて育つから衛生にもいいで

622 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:58.58 ID:/hPO55K+d.net
>>598
赤ちゃんの頃のお前が蹴り殺されて無くてよかったな

623 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:40:59.36 ID:zgqfQr3Ed.net
インコの糞は無臭やろ
エアプか?

624 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:00.90 ID:W5ZBzDK1M.net
>>586
ねむそう

625 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:03.80 ID:SYL2HMr40.net
>>422
セキセイもええなぁ

626 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:04.37 ID:plqBfQYw0.net
カブトムシはすぐ死ぬしなんか虫みたいなのが湧くしあんな狭いカゴに閉じ込めるのがかわいそうでな
金魚は一日で死んだw

627 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:07.02 ID:Iv9ql4MCa.net
ヒャクレツケン撃てるで
https://i.imgur.com/7OQjoT8.jpg

628 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:07.40 ID:Mz37dQOn0.net
猫は越えられんな
ほっといても余裕で生きてる

629 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:09.19 ID:f7jzasyG0.net
>>507
ウサギは臭いやろ

630 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:09.40 ID:Mf/9hXlz0.net
>>1
イッチどこいったんー?

631 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:10.17 ID:OX5gkw0R0.net
犬の声帯とるってマジでやるやつおるん?
コミニュケーション取れなくてストレス溜まりまくりやん
虐待やろ

632 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:14.16 ID:TxNEg5ykr.net
>>606
人工フード
最初はコオロギあげてたけどちょっとずつ人工フードに慣れさせた

633 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:21.62 ID:55jMrQMu0.net
>>581
怒ってると毛を逆立てるから痛いってか普通に皮膚貫通するし刺さる
毛が寝てるときは痛くないで

634 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:24.60 ID:tKJrCigL0.net

ソースはタイピー

635 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:27.07 ID:74jCIkxMr.net
>>604
犬と比べると一部を除いて純血種でもやたら丈夫だな
構造上足腰しっかりしてるからかな

636 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:29.05 ID:8yweFffB0.net
ペット本体のサブスクってないの?

637 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:30.16 ID:4pGZ+9P10.net
>>612
うるさいで更に旅行とかにも行けない

638 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:31.35 ID:838XzE350.net
>>631
ジッペイやん

639 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:31.38 ID:0WQfwKPZd.net
ワイの出番やな
https://i.imgur.com/ir46F79.jpg

640 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:31.89 ID:/hPO55K+d.net
>>627
かっけえ

641 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:36.28 ID:ikp/YLG90.net
>>600
おやつは手渡しなんや
それでペレットを渡す→食ったフリして下に落としておやつくれ
ってやってたでちなゴールデン

642 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:37.53 ID:lPRHRqZxM.net
>>5
猫はほんと飼い主の性格や生活スタイルによるんだよ
自分を主人と思ってる人は猫に痛い目に遭うよ

643 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:39.14 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>506
簡単にリセット出来て、死んでも切り替えが早いのはアクアリウムのいいところともいえる

世話が簡単なやつすら飼えないやつはおとなしく植物でもかえって思う
水換えなんて毎日するもんでもねえのにそれできないやつが何の世話をできるんだって話だし

644 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:47.30 ID:VVoIgw+hp.net
>>604
キャットフードが凄いからや

645 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:41:57.53 ID:ZxOpNGM0d.net
>>639
ダンゴムシはガチャのやつか?

646 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:00.22 ID:qEdhlkHk0.net
フェレットかなり興味あるわ

647 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:03.21 ID:SYL2HMr40.net
>>627
ワイ虫苦手やからゴキと何が違うのかわからんわ
すまん…

648 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:06.39 ID:gvwigYfa0.net
>>564
最初からダンボールの爪とぎとかにしとけば壁ですることはまずない

649 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:24.81 ID:6s6RctJka.net
烏骨鶏の雌

650 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:25.28 ID:eaCSfPr10.net
>>627
こっわ!凶暴そう

651 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:27.28 ID:Ks0MQDtr0.net
蜘蛛

652 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:30.99 ID:aawWr14R0.net
>>555
モンステラ

653 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:34.53 ID:ZxOpNGM0d.net
>>649
ハラデイ

654 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:37.89 ID:74jCIkxMr.net
>>644
ドッグフードはもっと凄えけど犬は弱いわ

655 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:38.69 ID:i9kHK+Zl0.net
うさぎはメスが飼いやすいぞ
オスは一羽しか飼ったことないけど
おしっこ飛ばすわ噛むわでやんちゃ過ぎた

656 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:38.72 ID:44VcIdu+0.net
インコは楽よ
ベタ慣れもするがペットロスで飼い主が死ぬ

657 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:40.97 ID:LPYpn7oR0.net
>>572
大量にゴキブリ買う奴の動画見た事有るけど紙で出来た卵パックで飼育してたな

658 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:42.81 ID:QK3fdLrJ0.net
爬虫類とか鳥って餌あげてたら懐くんか?

659 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:43.69 ID:ql3x//Qe0.net
ワイそういや50年前にブルーギル日本に持ち込んで飼ってたわ
シカゴ市長からもらってん
外来種問題になって心が痛いわ

660 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:44.61 ID:lMH4vU+T0.net
>>573
はえ〜かわいいやん☺
飼育大変?

661 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:50.15 ID:ZxOpNGM0d.net
>>656
ハラデイ

662 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:42:56.80 ID:OLc/5q0Ua.net
もし飼うなら保険にだけは入っとけよ
これはガチやぞ

663 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:01.89 ID:FrFbhl9L0.net
>>113
犬よりうんこすなー!

664 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:03.04 ID:0WQfwKPZd.net
すこってええで
https://i.imgur.com/spOYdXC.jpg

665 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:03.32 ID:zgqfQr3Ed.net
セキセイインコは可愛いし愛着もわくけどすぐに死ぬのがあかんわ

666 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:11.32 ID:QmjFKMUJd.net
犬はハズレ個体が残念すぎてなあ
すぐ唸るやつとか不快やし嫌やわ

667 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:13.20 ID:ZxOpNGM0d.net
>>658
トッリは懐くで

668 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:14.65 ID:TikhtD/60.net
小学生の頃飼ってたザリガニが死んだ後
ウジがめちゃくちゃ沸いとるのみて熱出して寝込んだわ

669 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:18.37 ID:0WQfwKPZd.net
>>645
そうや
敵意むき出しやで

670 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:19.88 ID:LpPvoMXB0.net
>>622
犬でこれやから人間を育てるのは無理やと悟った

671 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:21.22 ID:kwhQiGH30.net
地域猫な

672 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:23.00 ID:3n1nk7k1H.net
>>624
かわええやろ!君のとこの子はキリッとしててかっこええな

673 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:24.80 ID:BgwbCO4cp.net
インコのウンコは普通に慣れるし1日2回くらい餌と水交換して鳥籠開けときゃ勝手に遊び出すから世話も楽や
ワイんとこのインコは朝の9時になると大合唱始めるのが一番辛いとこやな

674 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:25.90 ID:StcMQ2AFr.net


675 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:29.84 ID:ZxOpNGM0d.net
>>665
ハラデイ

676 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:33.59 ID:3zJ4Ch2m0.net
>>664
うーん、ちょっとすこ!w

677 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:34.18 ID:55jMrQMu0.net
捨て猫ちゃん「おうち入れてほしいにゃ」カシカシ

どーしちゃう?w
https://i.imgur.com/mUj9UnQ.gif

678 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:35.15 ID:SYL2HMr40.net
>>555
これこそメダカ

679 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:35.47 ID:3tE6+CNea.net
モルモット楽やしかわいい
アホかと思ったら野菜室の音聞き分けるぐらいには頭いい

680 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:36.23 ID:a6Fq4CuS0.net
楽さ加減最強は多湿系サソリな
餌の頻度は週一から月一
ほとんど動かないし百均のプラケースで十分
週一の餌と水分補給以外ガチでやることない

よく生き餌いるとかいうけど蟲なんてアホだから動かしてやれば死体でも食うし冷凍コオロギで十分や
ワイはそこらへんで取ったバッタを与えとるが

https://i.imgur.com/ixA2IZx.jpg

681 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:36.88 ID:A7NBe8PE0.net
クラウンツノガエル

682 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:39.76 ID:yaDk6gAEr.net
コバエ

683 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:47.54 ID:ZxOpNGM0d.net
>>673
ハラデイ

684 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:47.93 ID:/hPO55K+d.net
>>670
実際夜眠れんからな

685 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:50.56 ID:W5ZBzDK1M.net
猫何代も飼ってたけど餌やるわ…邪魔や…なでなで…邪魔や…餌やるわくらいの気持ちで飼うくらいがええよ

686 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:50.69 ID:74jCIkxMr.net
>>666
芝犬とかいうなんJ人気が高いガイジ犬

687 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:52.77 ID:LPYpn7oR0.net
>>627
このオウゴンオニクワガタ立派な個体やな
普通に血統良さそう

688 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:53.34 ID:U1Ahgs1g0.net
一羽飼い文鳥のデレデレっぷりよ
https://i.imgur.com/bXAdraI.gif

689 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:54.90 ID:gvwigYfa0.net
ロスが少なそうな魚がええわ
法で飼育禁止されてなくて長生きする肉食淡水魚ってなんや?

690 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:55.46 ID:V2QUWVEV0.net
カブトムシは子供の頃飼ってたけどそこまで苦労はせんかった

691 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:56.28 ID:eaCSfPr10.net
>>677
入れる

692 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:43:57.43 ID:+LHNNi/o0.net
>>666
馬鹿犬はほんま大罪やわ 

693 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:03.75 ID:rozvmZ+B0.net
>>632
人工フードなんかあるんか
コオロギじゃないのはええな

694 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:04.22 ID:AKVu2ZpZp.net
https://i.imgur.com/C7Ovijt.jpg
カブトムシ飼ってる奴おらんの?

695 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:10.36 ID:O8rDZ5Ut0.net
ただの馬鹿がまともな人間に育てられた犬をみて
犬が簡単にこういうもんになると勘違いするのが一番あかん

馬鹿の子供は馬鹿にしかならん

696 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:11.91 ID:NSBRpHEdd.net
貰った子猫はトイレも覚えててやたら楽だった
やっぱりペットで一番しんどいのは排泄物の処理なのかね

697 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:12.14 ID:ikp/YLG90.net
>>658
ヨウムとかほんま頭ええで

698 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:12.49 ID:7XENkDiGa.net
>>658
厳密には懐かないな
でも餌をくれるやつとしてなら認識される

699 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:15.07 ID:bEqc/3sD0.net
>>673
温度管理ってどうしてんの?
特に夏

700 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:19.94 ID:OLc/5q0Ua.net
カブトムシは幼虫がキモすぎる

701 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:23.94 ID:QzvEST2Xd.net
>>665
セキセイはそうなんか
ワイの実家のオカメインコは25年くらい生きとった

702 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:24.20 ID:ZOy1vM3W0.net
家族がハムスターと猫飼っとるわ

703 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:24.84 ID:u8o/9qjnr.net
>>666
昔飼ってたやつマジで何も言うこと聞かなかったわ
週に1回は脱走してたし家族みんな呆れてた

704 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:28.54 ID:Yp3PCQihM.net
>>641
可愛がってたみたいやな
次はオスメスペアで飼って繁殖までやってみると見方が変わるで

705 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:31.38 ID:V2QUWVEV0.net
鳥は案外懐くらしい

706 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:38.26 ID:/hPO55K+d.net
>>695
柴犬飼ってるやつとか相当な手練やな

707 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:42.09 ID:UFnl7lwUM.net
>>688
二羽で飼ったら慣れないの

708 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:47.90 ID:yNXrn+4Ca.net
唐澤貴洋

709 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:50.93 ID:vT9olCPya.net
結局猫と犬は飼いやすいから人気なんだよな

710 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:44:51.83 ID:ZxOpNGM0d.net
>>688
トッリかわE
もっとハラデイ

711 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:01.59 ID:4pGZ+9P10.net
ワイの家はボタンインコやが可愛いけどそれなりに大変やで

712 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:02.57 ID:nH9msSZA0.net
コーンスネークってへびを飼ってみたいがエサがなぁ…
あのグロネズミにも慣れるもんなん?

713 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:02.85 ID:OLc/5q0Ua.net
>>696
イッヌはそのへんが手間取るわね

714 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:11.42 ID:Cauwre490.net
金魚めっちゃ懐くで

715 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:12.73 ID:74jCIkxMr.net
>>695
吠えなくてフレンドリーで活発な犬に育てるの意外と大変だからな

716 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:15.43 ID:ZxOpNGM0d.net
>>711
ハラデイ

717 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:26.17 ID:/hPO55K+d.net
>>708
過度な神格化はNG

718 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:26.39 ID:GsvsLnqP0.net
>>605
夏の時期ホンマそんな感じで寝るからかわいい

719 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:29.38 ID:0WQfwKPZd.net
好きなだけすこれ
https://i.imgur.com/9Tqo0G1.jpg

720 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:34.90 ID:eaCSfPr10.net
鷹がめちゃ可愛かった飼いたいわ

721 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:37.58 ID:iBp+KAM0d.net
>>693
生き餌やないとアカン種類やと、爬虫類飼ってんだかコオロギ飼ってんだかわかんなくなる

722 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:38.25 ID:FrFbhl9L0.net
犬はたのしいけど散歩やっぱり面倒だし変に長生きなのが困るめ
今年で17の犬おるけどかなり介護気味やしここからもっと衰えるとなると悲しい

723 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:43.26 ID:tsU4PEvSa.net
金魚は楽や
無駄に強いから水槽放置しても生きとる

724 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:44.31 ID:Yp3PCQihM.net
死にかけの老ハムの動画撮ったからあげようと思ったけど虐待とか思われたら面倒やからやめとくわ

725 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:44.54 ID:6tKkpLpJM.net
ザリガニ

726 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:45.98 ID:jITKWUFua.net
そんなことよりワイの可愛い可愛いウーパールーパー見てよ

水換えさえこまめにやってりゃフィルターもエアーも要らんで
https://i.imgur.com/Ntnm0gA.jpg

727 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:47.93 ID:uC2vnEO+d.net
インコとか文鳥はウンコのしつけさえ出来たら神やと思うわ

728 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:47.94 ID:OLeBewGn0.net
>>25
嘘つくな

729 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:49.01 ID:VwAVqsS1d.net
ワイ猫飼いたいが一人暮らしやし
不定期に帰る時間変わるから諦めとる

730 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:52.11 ID:Iv9ql4MCa.net
>>687
スタイルいいけど70ないで

731 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:54.10 ID:ZxOpNGM0d.net
>>720
ハラデイ

732 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:55.41 ID:aPO2nzQY0.net
うさぎやろ?

733 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:55.92 ID:awHCmrbj0.net
サボテンや

734 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:56.99 ID:SYL2HMr40.net
>>707
鳥同士で遊び出すんや…
うちもそうやで

735 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:45:58.18 ID:nYw5w0fi0.net
>>689
ナマズやな
餌くれるんか?って口パクパクして寄ってきたりと慣れるし愛着湧いてしまうかもしれんが

736 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:07.21 ID:VQ7Uk+ff0.net
セキセイすぐ死ぬとかどんな飼い方してんねん
10年は平気でいきるぞ

737 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:08.45 ID:aWr13+Jc0.net
ウーパールーパー

738 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:13.94 ID:AKVu2ZpZp.net
猫飼ってるって奴
お前が飼われとるんやぞ

739 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:17.31 ID:lMH4vU+T0.net
>>722
イッヌはロスがエグいわ

740 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:18.05 ID:W5ZBzDK1M.net
>>672
そっちはまったりしててええな
ワイのとこはケージは本来冬用や普段はベランダ飼いやが台風でな緊急避難や久々のケージは落ち着かんようすや

741 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:21.89 ID:ZxOpNGM0d.net
>>734
ハラデイ

742 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:25.84 ID:e+f+SaAMM.net
サモエド

743 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:30.00 ID:RxDAfQOo0.net
デグーは場所選ばずに糞尿飛ばしまくるのだけがちょっと

744 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:30.30 ID:TikhtD/60.net
>>689
金魚

745 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:33.47 ID:StcMQ2AFr.net
>>691
お前に救う覚悟があるのか

746 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:34.15 ID:VVoIgw+hp.net
>>694
カッケェなぁと思うけど買うのは違う気がする

747 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:36.14 ID:W5ZBzDK1M.net
>>677
お湯掛ける

748 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:39.25 ID:TxNEg5ykr.net
>>693
虫嫌ならペットショップによってはベビーから人工フードで育ててるとこもあるからそういうとこのは飼いやすいと思う

749 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:42.51 ID:WfsGxeZr0.net
リクガメええで
とにかくかわええ
https://i.imgur.com/sYlXJ8C.jpg

750 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:49.67 ID:GMmHI483p.net
https://i.imgur.com/1VJQYYC.jpg

751 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:53.78 ID:/hPO55K+d.net
イッヌ亡くなったときはかなり引きずったで

752 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:56.79 ID:5EMWWVQ7a.net
>>726
その水換えが一番めんどくせえんだよなぁ

753 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:58.90 ID:TsYJDpKHa.net
鳥買いたいけど放鳥した時に部屋うんこまみれにされそう

754 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:46:59.67 ID:Yp3PCQihM.net
>>738
は?じゃあワイにご飯と遊び道具と寝床用意しろやカス

755 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:00.81 ID:IdrHh7Or0.net
>>722
長生きする動物は死んだ後しんどすぎるからアカンわ

756 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:01.49 ID:74jCIkxMr.net
犬は連れ回してナンボ
猫は留守番させてナンボ

757 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:02.05 ID:QzvEST2Xd.net
>>749
寿命はどれくらいや?

758 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:02.08 ID:7DVOM0lL0.net
>>726
チビのときはほんまに最強やなウーパールーパー
デカくなってからも勿論かわいいけど

759 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:02.38 ID:OLeBewGn0.net
>>726
その水換えがめんどくさいのよ

760 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:04.01 ID:9g9hmqkld.net
オカメインコ飼いたいけど猫アレルギーとかあるとやっぱりあかんのけ
羽とか

761 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:11.69 ID:WI5WU6x0d.net
>>62
お前が病院行け

762 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:12.70 ID:Bowdyys/0.net
これは柴犬。子犬の頃から褒めてしつけして17年ぐらい朝昼夕夜の散歩させて飯食わせるだけ

763 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:12.92 ID:NSBRpHEdd.net
>>713
犬はだいたい散歩必須なんかね

764 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:14.49 ID:AKVu2ZpZp.net
>>726
水減らして陸生ウーパーにしてよ

765 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:15.97 ID:ZxOpNGM0d.net
>>753
かわEから許せるで

766 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:20.64 ID:3n1nk7k1H.net
>>749
かわヨ

767 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:24.80 ID:phjQ9DMV0.net
祖父母が飼ってた雑種猫の子供が頭良すぎてyoutubeで流したらめちゃくちゃ人気でそうやったわ

768 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:27.98 ID:zjEe7KnP0.net
アシダカ軍曹

769 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:28.97 ID:hg2ZxYwMd.net
ペットOKのマンションってやっぱり家賃高いんか?

770 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:29.29 ID:k6qHQhWP0.net
コリドラス

771 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:30.22 ID:BgwbCO4cp.net
>>699
熱帯の鳥だから暑さには強いらしいがまあエアコンつけっぱなしやな
ワイも仕事から帰ってきたら部屋が暑いの普通に気に食わんしな
冬は鳥籠に備え付けるヒーターがあるのでそれで問題なしや

772 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:34.89 ID:WfsGxeZr0.net
>>757
30年くらいや

773 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:35.76 ID:ikp/YLG90.net
レオパちょっと気になるけど餌がね
人工餌に慣れてる個体でも急に生き餌を欲する可能性もあるみたいやしゴキとかコオロギ無理や

774 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:37.11 ID:ZxOpNGM0d.net
>>760
大丈夫ちゃうか知らんけど

775 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:41.53 ID:Ggvd9AxVd.net
>>751
わかる
新しいペット飼うとかもワイには理解できなくなった

776 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:42.06 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>760
おかめは粉ヤバい

777 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:54.61 ID:ZSu0DdAF0.net
ハムスターの良さがわからん

778 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:57.08 ID:ND8wjaxuM.net
>>772
ワイより長生きやん

779 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:59.11 ID:bEqc/3sD0.net
>>771
やっぱエアコンいるんやな
サンガツ

780 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:47:59.67 ID:3n1nk7k1H.net
>>740
ベランダ飼いで大丈夫なんか?湿度とかあんま気にしてない感じか

781 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:02.03 ID:aawWr14R0.net
>>689
ポリプテルス

782 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:09.50 ID:SYL2HMr40.net
>>760
オカメは皮脂が多くて粉が舞うからアレルギーあるときついかも?
まぁ掃除すれば大丈夫やけど

783 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:11.87 ID:rA3gpt+fa.net
猫飼ってるとうんこ掃除する時最初めんどくさかったけど、そのうちたくさんうんこしてるほど健康でよしよしと思うようになったわ

784 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:13.92 ID:+LHNNi/o0.net
>>756
猫何日か旅行して帰ってきたら全然餌食べてなくてびっくりしたわ ずっと寝てたんかな

785 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:14.57 ID:W5ZBzDK1M.net
>>749
床歩かしてると高確率で指に食いかかる畜生

786 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:15.03 ID:6tKkpLpJM.net
以前犬飼ってたけど死んだ時悲しすぎて、それ以来ペット飼ってないわ

787 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:15.09 ID:301LufHy0.net
亀やで放置してても勝手に生きとるわ
ちな外飼い

788 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:19.80 ID:zgqfQr3Ed.net
馬鹿な犬飼うの大変だよな
トイレ全然覚えん

789 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:20.99 ID:Mz37dQOn0.net
面倒でも犬にしとけはある
散歩が適度な運動すぎる。あまりに健康

790 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:21.22 ID:OLc/5q0Ua.net
>>763
小型犬かどうかでも変わるんちゃうか
中型以上だと毎日散歩は必須やろけど

791 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:21.41 ID:Ks0MQDtr0.net
九官鳥

792 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:24.34 ID:StcMQ2AFr.net
>>694
カブトってなんでクワガタと違って寿命短いんや

793 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:24.50 ID:Yp3PCQihM.net
>>777
低俗な生物を観察して楽しめる

794 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:26.94 ID:ssxOgp1Bd.net
爬虫類はエサゴキやからMG

795 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:27.50 ID:uC2vnEO+d.net
>>734
片方が死ぬと異様にもう片方が甘えたになるんよな
あれ見てるとこっちまで精神的にキツくなってくわ
死んで7年経つけどいまだに夢に時々出てくるから悲しい

796 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:29.51 ID:0WQfwKPZd.net
>>777
なんでやかわいいやんねずみ

797 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:31.53 ID:chuebLJSa.net
トカゲとかカメ買ってみたいけど虫とか湧きそうで無理や

798 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:35.08 ID:TsYJDpKHa.net
>>775
ガクトさん「病気になったから捨てて別の買うで〜^^」

799 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:36.39 ID:QzvEST2Xd.net
>>772
だいぶ覚悟がいるな

800 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:36.65 ID:WI5WU6x0d.net
>>572
これはほかのペットの餌用のゴキブリやろ?

801 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:41.96 ID:Nmh5OWxf0.net
ハムスターは握りつぶしたくなる衝動を鎮めるのが大変

802 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:44.81 ID:wMJnYA8Y0.net
犬猫可愛いけどこっちの都合悪い時に来てほしくないからたまに猫カフェ行くくらいがちょうどいいわ

803 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:45.47 ID:6neCGp1R0.net
イッヌがいなくなって3ヶ月
つらe

804 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:50.66 ID:2kPGDoCma.net
>>788
馬鹿にされてんのは飼い主だけやぞ

805 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:50.80 ID:6YqSxJ2b0.net
猫やろ
犬と両方飼ってるが全然ちゃうで

806 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:53.47 ID:bVlTaf/X0.net
室内飼いのネコは楽やと思って飼っとるで
散歩ない
風呂もそんなに必要ない
餌も楽
トイレはトイレでしてくれる
そんなに構う必要がない

と思ったけど抜け毛にかかる手間だけで無理な人は無理やろな

807 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:53.67 ID:9g9hmqkld.net
>>776
>>782
こなさでるんか詳しいわね
文鳥とかなら🤔

808 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:59.56 ID:W1JWq2YTa.net
ガチで金魚
なんならあいつらカルキ抜かなくても生きてるし餌忘れてても余裕
食わせすぎたけど

809 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:48:59.57 ID:ZxOpNGM0d.net
https://i.imgur.com/utVTPMY.jpg

810 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:00.08 ID:sB8Y5afK0.net

ちな放し飼い
団地の皆さんから愛されてる

811 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:08.69 ID:0JqRMF8J0.net
猫やな

812 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:08.82 ID:Iv9ql4MCa.net
値段はピンきりやけどお気に入りのお魚さんや
https://i.imgur.com/XsEl19G.jpg

813 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:08.95 ID:ZxOpNGM0d.net
>>791
ハラデイ

814 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:09.91 ID:yyiy4wiC0.net
犬2匹飼ってたけど2匹ともガン治療でアホみたいに金掛かったわ
ワイ以外タバコスパスパ家族だったけど関係あったのかは分からん

815 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:15.44 ID:a6Fq4CuS0.net
まぁあとは国産のドルクス系クワガタ(特にオオクワヒラタコクワ)やな
飼育方法は基本多湿サソリと同じだが餌がゼリーで済む分お得
繁殖も超お手軽でサソリに必要な冬季加温すら必要なし
ちな海外のクワガタカブトは意外と飼育めんどくさいから注意や

https://i.imgur.com/vx3RZFQ.jpg

816 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:18.35 ID:2kPGDoCma.net
>>803
ぬいぐるみでも買え
ワイはそうした

817 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:19.31 ID:phjQ9DMV0.net
>>788
老人が飼ってるバカ犬みてると犬飼おうとはならんわ
しつけができてない大型犬危険すぎるわ

818 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:21.70 ID:JlrbQ4+rM.net
ハムスター
でも寿命が短い…

819 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:22.41 ID:iBp+KAM0d.net
>>793
鏡でもずっと見てたら??

820 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:22.77 ID:+dYnz8uja.net
音耐性あるならインコ

821 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:24.57 ID:74jCIkxMr.net
犬はほんま手間かかるけどそれが魅力や

822 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:27.63 ID:0WQfwKPZd.net
慣れたら添い寝してくれるんやぞ
https://i.imgur.com/EYZLuAT.jpg

823 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:39.49 ID:sB8Y5afK0.net
>>805
犬は散歩行かんとあかんからな
餌も出したら出しただけ食うし

824 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:40.66 ID:QmjFKMUJd.net
>>692
>>703
しつけせんでもなんとかなりそうな猫のほうがええかもな

825 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:42.93 ID:Yp3PCQihM.net
>>801
ほんとそれな
手の中からもるもるケツ振りながら逃げようとする姿は内なる虐待おじさん飛びてそうなるわ

826 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:43.44 ID:xUzkG7750.net
カワウソはマジで買いたくない
動画だけでもうるさい

827 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:43.91 ID:ZxOpNGM0d.net
>>812
プレコやっけ?

828 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:49.40 ID:6neCGp1R0.net
>>816
オーダーメイドで作ったで
余計悲しくなった

829 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:52.43 ID:gvwigYfa0.net
ワイの猫は構ってもらえないと噛みつくくらいだから猫は相手しなくていいは完全に個体による
ストーカーで家の中だと後ついてくるし

830 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:54.91 ID:9g9hmqkld.net
多肉植物に切り替えていく

831 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:55.12 ID:uC2vnEO+d.net
>>822
かわヨ

832 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:49:57.98 ID:BgwbCO4cp.net
>>741
こうなるやで

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1415674309612212232/pu/vid/1280x720/qJgJewgoRZebGNuB.mp4?tag=12

833 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:03.38 ID:NllyZptQr.net
>>812
プレコ?高そう

834 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:03.61 ID:zgqfQr3Ed.net
>>701
流石に25年はもってないか?オカメの平均寿命10年とかやろ

835 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:14.25 ID:0ugo8pEDd.net
ワイや
金だけ与えて後はは放置でええで

836 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:20.01 ID:phjQ9DMV0.net
ワイの従弟ひよこ飼ってたけどガイジみたいに触ってたから1週間くらいで死んでたわ

837 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:21.79 ID:2kPGDoCma.net
>>819
生き物ちゃうぞ

838 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:27.61 ID:OLc/5q0Ua.net
猫飼う一番の利点は家からネズミやらゴキやらが消滅することやな
天井裏にいたクソネズミどもが猫飼い始めてから一ヶ月くらいで物音ひとつせんくなった

839 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:31.69 ID:Iv9ql4MCa.net
>>827
せやでキングロイヤルペコルティアや
小型プレコの中ではインペの次にメジャーやね

840 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:33.55 ID:uC2vnEO+d.net
>>835
可愛くない
場所を取る
臭い

841 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:34.31 ID:Mz37dQOn0.net
その散歩の手間が大事なんだよなあ
爺さんになったら犬を飼ったほうがいい

842 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:34.86 ID:4ocyMw760.net
ワイを飼ってみんか?
トイレもちゃんとするで

843 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:41.83 ID:xUzkG7750.net
Youtube受けするのはやっぱ保護猫か

844 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:43.24 ID:oqvulCmf0.net
ダンゴムシ楽らしいぞ
虫界のタニシやて

845 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:44.45 ID:A2RXkLcd0.net
>>822
かわヨ

846 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:48.50 ID:HZTNFCTR0.net
サボテン

847 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:48.67 ID:qYr5grPQM.net
マジレスするなら人科の雌やね

848 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:53.70 ID:lMH4vU+T0.net
>>835
飼うメリットないわ

849 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:56.20 ID:yyiy4wiC0.net
>>835
懐かない上にお金あげるのちょっと遅くなったら刺してきそう😰

850 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:50:57.44 ID:VwAVqsS1d.net
犬猫は赤ちゃんから飼ってるとロスやばいやろな

851 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:00.34 ID:0JqRMF8J0.net
>>806
たしかに抜け毛とかトイレの砂がそこら中に転がっとるのが無理な人にはキツイな

852 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:02.48 ID:Yp3PCQihM.net
>>818
2年くらいで死ぬから精神ダメージないし
オスメス用意すれば半永久的に飼える
近親相姦しても問題ないからな

853 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:03.82 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>807
ここで上がってるようなコザクラインコとセキセイインコなら粉はでーへんで

https://i.imgur.com/r30rqLw.jpg

854 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:04.45 ID:ZxOpNGM0d.net
>>832
トッリかわE
もっとハラデイ

855 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:05.16 ID:R3VLF35Va.net
うちの猫はチュールが癖になってて、チュール出しただけで目の色変えて飛びついてくるわ
焦らしてたら足引っ掻いてくるほど凶暴になる
シャブかよ

https://i.imgur.com/R70ASh3.jpg

856 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:07.48 ID:xib7MwssM.net
金魚やろ
安い
うんこの始末要らない
餌やらなくても藻食べたりや共食いで生き延びてくれる
死んでもそんなに悲しくない

857 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:13.96 ID:2kPGDoCma.net
>>826
そもそも買うもんちゃうやろ

858 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:21.47 ID:AKVu2ZpZp.net
昔飼ってた犬トイレ覚えさせたのに50パーくらいの確率でうんこ漏らしてたわ

859 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:22.00 ID:6YqSxJ2b0.net
>>822
ぐうかわ

860 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:27.99 ID:sT1oj8F60.net
猫って大変そうやのに意外と楽なんか🐱

861 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:34.75 ID:ZxOpNGM0d.net
>>839
はえーサンガツ
次はトッリハラデイ

862 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:35.18 ID:6YqSxJ2b0.net
>>855
かわE

863 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:38.79 ID:W5ZBzDK1M.net
>>780
小さい頃は気を使ったけどいまは大丈夫そうや
もともと高温多湿な環境やしベランダは影つくって床洗い兼加湿で水流しとけばなんか調子ええわ
冬はゲージ加湿して置けば大丈夫や南国やから

864 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:44.74 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>834
は?

865 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:45.30 ID:bVlTaf/X0.net
>>808
縁日の1匹だけ長生きしとるわ
すげーデカくなってオレンジぽく無くなってきてなんかキモい
狭い水槽のまま雑に育てとるわ申し訳ない

866 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:50.74 ID:ZxOpNGM0d.net
>>853
トッリかわE
もっとハラデイ

867 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:51.04 ID:zgqfQr3Ed.net
>>835
フェラくらいはしてくれるんだよな?

868 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:52.22 ID:TsYJDpKHa.net
ワイはうさぎ飼っとるけど
抜け毛の多さと猫並に気まぐれやからあまりおすすめはしない
名前呼んでもチラ見するだけで無視や
そのくせワイが台所に立った瞬間音と気配だけで
エサくれると理解するし名前呼ぶとすっ飛んでくる畜生

869 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:51:56.40 ID:9g9hmqkld.net
>>853
めちゃくちゃかわいいやんけ🥰

870 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:00.77 ID:kLiHdZaPa.net
>>844
ガキの頃飼ってたけどカビ生えた餌食って全滅してた

871 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:03.25 ID:bsaeTK5fd.net
まずペット買ってる奴のいう臭わないが大嘘

872 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:09.78 ID:phjQ9DMV0.net
>>855
こいつはもうすでにヤク中の目してるわ

873 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:10.31 ID:Iv9ql4MCa.net
>>833
こいつは反転個体だから3万くらいしたけど安いのだと同種で一匹500円くらいやで

874 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:11.28 ID:jSgTjGna0.net
子羊飼ってオナホにしたい

875 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:11.35 ID:Vo0YOKwu0.net
https://i.imgur.com/SYMGP6a.jpg
ワイのかってる手乗りドラゴン見て

876 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:14.24 ID:TikhtD/60.net
>>770
冬に水換えした後ヒーターつけ忘れて死なせてしまったわ。一緒に買ってたメダカは全然平気やったけどな。

877 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:22.55 ID:qioNfjPjp.net
>>870
ちょっと草

878 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:28.36 ID:H2WwSJ4Od.net
たまごっち

879 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:29.63 ID:OkiyEK+za.net
金属バット
折れへんし優秀やぞ

880 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:31.22 ID:W5ZBzDK1M.net
>>812
🐯模様みたいでおしゃれなプレコさんやな

881 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:31.64 ID:A2RXkLcd0.net
>>855
イケメンさんやね

882 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:41.02 ID:6neCGp1R0.net
うちのイッヌはすぐトイレ覚えて旅立つ前日まで必死にトイレ行こうとしたで

883 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:42.08 ID:wMJnYA8Y0.net
職場に住み着いてる野良猫手懐けたいんやけど良い方法ないか?
今は地道に餌やってる

884 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:43.76 ID:K5nC3WmS0.net


885 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:53.42 ID:74jCIkxMr.net
>>875
まるでドラゴンに見えない

886 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:56.92 ID:+bHCaRssd.net
マジレスするとメダカ
外のビオトープみたいなところでさんねんくらい放置してるけど、みんな元気や。
しかもオリンピックで買ってきたバクテリアのやつ入れとけば水も汚れん

887 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:57.06 ID:NllyZptQr.net
>>873
予想より高くて草

888 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:52:58.52 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>869
ただ噛む力がヤバい

889 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:01.04 ID:YKwPgr8xd.net
>>858
それ覚えたって言うんか?

890 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:01.34 ID:8CTxeXeeM.net
実家の猫抱っこ絶対拒否やわ
育て方に問題あるんかな

891 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:03.86 ID:2kPGDoCma.net
>>875
顔写ってるで

892 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:05.79 ID:kQcTaC3Z0.net
カエル飼ってみたいけどすぐ死にそう

893 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:07.68 ID:O8rDZ5Ut0.net
>>871
慣れるだけやしな
世話サボれば余裕で悪臭ゾーンやし

894 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:07.94 ID:LkZnjjXN0.net
>>868
そういうの微笑ましくて好き

895 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:08.86 ID:qFUf9BzS0.net
女子高生

896 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:10.54 ID:Iv9ql4MCa.net
>>875
カマボコみたいでかわいい

897 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:11.13 ID:6YqSxJ2b0.net
>>883
そらもう、ちゅ〜るよ

898 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:13.35 ID:sB8Y5afK0.net
>>883
ちゅーる

899 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:14.58 ID:W5ZBzDK1M.net
>>825
心のゆ虐をとめなきゃ…

900 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:17.43 ID:rozvmZ+B0.net
>>748
はえ〜サンガツ

901 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:18.33 ID:hkCmsIwE0.net
ワイちゃんの拾ったトカゲや
https://i.imgur.com/78gCkiy.jpg

902 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:28.70 ID:qioNfjPjp.net
なんだかんだ猫やな
自由でええなぁって思う

903 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:28.90 ID:I1WIKkML0.net
ガチで楽なのは金魚
水換えなくても生きてるし
餌あげなくても生きてる
冬場はヒーターなしでも生きてる
というか冬眠してる

904 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:30.46 ID:Qifqnopr0.net


905 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:30.83 ID:QmjFKMUJd.net
>>883
餌付けなんかして怒られんのか?

906 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:37.77 ID:M+3iE14bd.net
>>16
共食いして終了したぞ

907 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:39.22 ID:JhsLDXRC0.net
メダカ

908 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:42.85 ID:bVlTaf/X0.net
>>882
ええ子や😭

909 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:43.11 ID:uC2vnEO+d.net
>>901
ヤモリ定期

910 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:47.48 ID:XOPIlYLmd.net
実家は田舎やから飼っとるいうか水飲んで飯食って寝て普段はでかけとるネッコばっかや
あら楽やろ

911 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:51.87 ID:5CunHV4L0.net
チー牛

912 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:53:53.94 ID:3PpqxDAbd.net
>>883
ゴミやん
迷惑行為やめろ

913 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:01.25 ID:THCX06oXa.net
シクリッド系の魚ー南国海の熱帯魚みたいにカラフルで見栄え最高
ガチで買ってきてすぐ水道水にボチャンでおk
ヒーターもいらんエサも週2回で水汚さず余裕ガチでこいつらくっそ強靭やで

914 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:01.82 ID:BM4iAy+lr.net
ハムスターも夏冬はエアコンつけっぱじゃないとアカンで
真夏にエアコン壊れた時はすげーぐったりしてた

915 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:07.61 ID:ZxOpNGM0d.net
>>905
ワイは餌付けで怒られたら嫌やから野良ネッコにはまたたびやるようにしとる

916 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:08.54 ID:lMH4vU+T0.net
一軒家なら割となんでも飼えるよな
問題は賃貸よ

917 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:10.95 ID:uC2vnEO+d.net
>>883
避妊してからにしてくれ頼むから

918 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:13.95 ID:fSIczzThr.net
ネズミ系はある程度増やしたらエサ代かからなくなるからオススメ

919 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:14.11 ID:wMJnYA8Y0.net
>>897>>898
警戒心強くてちゅーるまで来ないねん
餌置いて一歩下がらないと食いに来ない

920 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:15.19 ID:/hPO55K+d.net
>>883
餌付けくらいしかないやろな

921 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:17.68 ID:2kPGDoCma.net
長生きするペット飼うんならゾウガメかオウム飼え
それかコイ

922 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:18.29 ID:rozvmZ+B0.net
ニシキヘビ飼っとる奴おらんのか?

923 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:20.43 ID:ezA8yzDi0.net
外でメダカ飼えばいけるやろ

924 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:20.47 ID:lMH4vU+T0.net
>>875
ムチムチしとるな

925 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:28.11 ID:A2RXkLcd0.net
>>860
トイレ場所だけ覚えさせたら楽勝や
あいつら頭が良すぎる

926 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:31.48 ID:sB8Y5afK0.net
友達の家のインコに靴下のPUMAって書いてる刺繍のところだけ執拗に突っついてきてほつれたことがある

927 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:33.20 ID:4Lm/4PtLr.net
アカヒレって今のような季節でも無加温飼育いける?
小型水槽作ってみたい

928 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:36.37 ID:S0oOtVPGM.net
チワワやったらあんまり散歩いかんでええから楽なんやない

929 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:38.34 ID:RF8doVH70.net
ガチで爬虫類

930 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:39.75 ID:ZxOpNGM0d.net
>>926
ハラデイ

931 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:40.45 ID:VwAVqsS1d.net
生まれ変わったら飼い猫になりたいわ
癒やしてやるンゴ

932 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:43.09 ID:oqvulCmf0.net
>>870
あいつら落ち葉とか動物のうんkくうぞ
便所虫と一緒に犬のフンに群がってたわ

933 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:43.97 ID:3n1nk7k1H.net
>>863
ええなあ 太陽光が一番ええやろしスクスク育ちそう

934 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:46.81 ID:0YGAzVV+d.net
実家のニホンイシガメ、既に30年突破して、妹夫婦の家に引き継がれた
甥っ子が面倒見てるとのこと

935 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:47.28 ID:Yp3PCQihM.net
>>899
触れ合うたびに加速しそうで怖いわ

936 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:48.60 ID:9g9hmqkld.net
>>888
それは最初苦労しそうやな
鳴き声とかどやのん🐔

937 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:54:58.55 ID:qioNfjPjp.net
>>928
顔が可愛くない

938 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:01.32 ID:sB8Y5afK0.net
>>919
最初はそんなもんや
ずーっとそれなら諦めるしかない

939 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:02.78 ID:ZOy1vM3W0.net
最近来た子猫撮ろうかと思ったけどスレ落ちそうやからやめるわ

940 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:04.84 ID:0KDVULhl0.net
>>883
近隣の苦手民が寄って来そう

941 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:05.22 ID:K7RGZXOXd.net
>>875
うちのだいぶ痩せてるな
もうちょい食わすか

942 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:05.29 ID:0JqRMF8J0.net
>>890
抱っこ嫌がる猫多いで
子猫の時から抱っこしまくっとるとかでもない限り割と普通や

943 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:14.15 ID:YKwPgr8xd.net
>>883
餌やるだけでなくフンも拾ってクレメンス

944 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:14.99 ID:ho4u6xT90.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417775656205619202/pr/vid/240x424/fl1Ve5_yK9u7EspE.mp4

945 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:15.15 ID:phjQ9DMV0.net
ワイの実家でネズミ飼ってたけど夜運動会はじまるから寝れへんで

946 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:21.68 ID:bVlTaf/X0.net
>>875
何でこんな肉付き良く見えるんや

947 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:24.41 ID:dynqp+aN0.net
クモ

948 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:26.09 ID:HgMnjDLEd.net
>>923
外だと盗まれる
一時期メダカ流行ってたからな

949 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:38.63 ID:RF8doVH70.net
>>927
今だと高温で死ぬ可能性あるぞ

950 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:40.04 ID:0Uz9/4PM0.net
ハエトリグモおすすめ

951 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:40.33 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>936
そこはもう鳥だから致し方ない
わいがあげてる二種類とオカメならセキセイインコが一番声小さいんちゃうか

952 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:40.79 ID:3n1nk7k1H.net
>>875
ムチムチでかわええ

953 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:42.80 ID:wMJnYA8Y0.net
>>905
最近愛護団体だかに逆に餌やれって言われるようになったらしいわ
お前らが思ってる以上にクソデカ敷地だし住宅街には行かんと思うし害はないぞ

954 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:53.51 ID:0KDVULhl0.net
>>948
そういや泥棒ニュースになっとったなあ

955 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:55:58.86 ID:xUzkG7750.net
ちゅ〜るとかいう本当に一日4本までセーフなのか疑わしいもの
猫の病みつき具合が怖すぎる

956 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:01.02 ID:YKwPgr8xd.net
>>928
お目目取れちゃうのはng

957 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:03.26 ID:mBRK3fBfd.net
https://i.imgur.com/O6b3AUn.jpg

958 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:05.17 ID:W5ZBzDK1M.net
>>875
ムチムチッ♥ ムチチのチッ!💕

959 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:10.34 ID:+LHNNi/o0.net
>>860
人間に飼われるために生まれたんかってくらいトイレとか覚えるの早い 

960 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:11.13 ID:Bc2kG+bTa.net
>>834
つべやと24とか27のオカメおるな

961 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:12.94 ID:NSBRpHEdd.net
>>875
かわe
自然に帰したら即死にそう

962 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:14.81 ID:4Lm/4PtLr.net
>>949
さすがにこの真夏はアカヒレでも難しいか
大人しく諦める🥺

963 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:15.23 ID:qioNfjPjp.net
ベタとかいう戦闘民魚

964 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:19.63 ID:GNqIXrAr0.net
エッチなお姉さん飼いたい

965 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:26.18 ID:sB8Y5afK0.net
猫放し飼いしてるとたまにネズミとかヤモリ咥えて持って帰ってくるからそれだけは手間やな

966 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:27.98 ID:a/K5IjH10.net
犬飼ってたけど最後は痙攣すぐ起こして座薬してやったり病院連れてったりでめっちゃ大変だったわ
徘徊老人みたいになってトイレもその辺でしちゃうようになるし

967 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:32.28 ID:ezA8yzDi0.net
>>948
ヒメダカならノーダメやろ

968 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:32.28 ID:/hPO55K+d.net
>>957
gatoやめーや

969 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:37.49 ID:ZOy1vM3W0.net
間に合った すぐ消す
https://i.imgur.com/RAu5EOJ.jpg

970 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:41.33 ID:Iv9ql4MCa.net
>>927
室内なら直射日光当てなきゃ余裕やろ
冬はしらんけどサーモ一体型のやっすいヒーターあれば凌げるし

971 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:41.61 ID:+va5Bt4v0.net
>>957
それがなんの意味あるんや?

972 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:43.25 ID:nkTObMP10.net
コザクラインコ凄いなつくんだけど
うるさいんだけど もうちょっと静かにしてほしい

973 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:56:43.74 ID:Bc2kG+bTa.net
>>749
懐く?

974 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:00.75 ID:UyB/aVYep.net
ハムスターは臭くないしええぞ

975 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:02.97 ID:0KDVULhl0.net
>>957
土人の救世主

976 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:11.36 ID:hkCmsIwE0.net
>>944
うんこで草

977 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:14.41 ID:9Bcgio4Md.net
https://i.imgur.com/SCUUDeU.jpg

978 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:18.34 ID:zgqfQr3Ed.net
>>864
>>960
ワイが無知やったわ...
そんな長生きなんか

979 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:20.26 ID:A2RXkLcd0.net
>>957
土人さぁ…

980 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:21.08 ID:ZxOpNGM0d.net
>>972
ハラデイ

981 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:31.39 ID:QmjFKMUJd.net
>>953
いや職場で怒られんのかってことや
職場に迷惑かかるかもしれんやん?

982 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:35.62 ID:cvfMaB1h0.net
>>969
で?

983 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:47.91 ID:9g9hmqkld.net
>>951
サンガツ参考なるわ👍

984 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:57:57.63 ID:R3VLF35Va.net
この時期は留守の間も冷房つけとかんとあかんのは難点やね

985 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:00.33 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>972
耳元で雄叫びはあげるね

986 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:01.16 ID:/hPO55K+d.net
>>944


987 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:04.90 ID:wMJnYA8Y0.net
>>981
だから職場が愛護団体にここに住み着いてる猫に餌やれって言われてんねん

988 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:12.18 ID:hkCmsIwE0.net
>>977
これって水でもこんなに萎むの?

989 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:12.19 ID:ZOy1vM3W0.net
>>982
かわいいやろ?

990 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:18.34 ID:BgwbCO4cp.net
>>983
鳴き声気にするならウロコインコはやめとくやで

991 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:18.47 ID:+va5Bt4v0.net
>>977
なんか言えよ根暗野郎

992 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:18.75 ID:6YqSxJ2b0.net
>>969
臨場感すごいな

993 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:19.38 ID:uZvvn/+Ca.net
単年で死ぬクワカブやろ

994 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:19.49 ID:BM4iAy+lr.net
>>974
砂場でおしっこするの覚えない個体のときは凄いくさいで

995 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:23.61 ID:MLBTzkf30.net
>>487
ZIPのあの犬を思い出した

996 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:27.32 ID:VQ7Uk+ff0.net
>>983
あとは防音アクリルケースの鳥小屋とかもあるで
値段はしらんが

997 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:30.62 ID:v4AuRboHa.net
>>73
ワイはインコでこれやったぞ
水飲ませなアカンのしらんかったから二匹とも死んだ
あれだけ親にねだって買ってもらったのに
一ヶ月ちょいで死ぬなんて

998 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:39.96 ID:P3bS07ah0.net
猫は20年以上生きるぞ自分の相棒と思って飼え

999 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:56.09 ID:0KDVULhl0.net
>>987
野良の飼育強制とかヤベェ団体だな

1000 :風吹けば名無し:2021/07/21(水) 18:58:58.99 ID:ZxOpNGM0d.net
1000なら便器最下位

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200