2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイン飲んだことないんやがグレープジュースみたいな味想像しとるんやが

1 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:32:29.65 ID:PoqFx1DHd.net
どうなん?

2 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:32:39.14 ID:PoqFx1DHd.net
飲んでみたいんやが

3 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:32:47.86 ID:PoqFx1DHd.net
おすすめは?

4 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:33:02.93 ID:ur3Ukp6Td.net
全然甘くないで

5 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:33:37.03 ID:PoqFx1DHd.net
>>4
えー

6 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:33:47.44 ID:PoqFx1DHd.net
見た目は甘そうやん

7 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:33:50.89 ID:+A3ZXjQZ0.net
渋くてにっがいから不味いで
まだ甘い白ワインのほうを勧める

8 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:04.56 ID:N/Dza5fe0.net
渋いぶどうジュースや

9 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:12.45 ID:PoqFx1DHd.net
>>7
なにを楽しみに飲んどるんや

10 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:16.44 ID:xC5cnwjTd.net
君の想像は恐ろしく裏切られる

11 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:21.21 ID:PoqFx1DHd.net
>>8
あかんな

12 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:31.21 ID:PoqFx1DHd.net
>>10
飲まんでええな

13 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:46.87 ID:ZWu9jvr40.net
ワイはウイスキーをはちみつみたいな味やと思っとった

14 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:34:55.16 ID:PoqFx1DHd.net
なんでワイン人気なんや

15 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:16.87 ID:9alFoqYtd.net
美味いからや

16 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:31.36 ID:s7TbS5WH0.net
ジュースっぽい見た目してるのに苦いんよな

17 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:34.96 ID:PoqFx1DHd.net
>>13
子供が飲む飲み薬みたいな味想像しとる

18 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:41.88 ID:SeL927v/p.net
デザートワインって言う極甘口白ワインがあるで

19 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:46.22 ID:PoqFx1DHd.net
>>15
苦いのに?

20 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:52.50 ID:8GqS6Eza0.net
ファンタグレープ想像してたらびびった

21 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:35:56.99 ID:vAfg+h7z0.net
酢が近い

22 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:00.99 ID:nsWammHt0.net
ぶどうジュースみたいなのもあるよ

23 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:09.11 ID:9alFoqYtd.net
>>13
バーボンとかすっごい甘い匂いするもんな

24 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:32.23 ID:sjOXGW690.net
貴腐ワイン飲んでみたい

25 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:34.24 ID:xC5cnwjTd.net
焼酎をファンタグレープで割る方が想像通りの味に仕上がる、が大分ガキっぽく見えてしまう

26 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:35.25 ID:ZWu9jvr40.net
苦いと言うか渋くて酸っぱい

27 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:42.85 ID:rCuIVBAd0.net
ぶどうの皮の不味さを集めて
アルコールをかけたような味や

28 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:36:58.24 ID:lT6uLHso0.net
水虫のおっさんが踏み潰して発酵したブドウの果汁や

29 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:06.88 ID:N9a9u6pE0.net
説明が難しいが、渋い緑茶の匂いだけブドウに変えた感じや

30 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:15.01 ID:+A3ZXjQZ0.net
>>9
ワイは基本酒よいもジュース派やけどジュースみたいなほろ酔いはええ感じやで
あともし飲むなら日本酒とかのほうが飲みやすいで
あとは芋焼酎

31 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:15.60 ID:ZWu9jvr40.net
>>17
匂いはそのイメージで近いな
甘みは0や

32 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:20.92 ID:SeL927v/p.net
>>24
シャドーディケムは試飲して確かに美味かった

33 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:22.17 ID:9alFoqYtd.net
>>19
苦くは無いと思うんだけど
酒飲めない人には苦く感じるんかな

34 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:34.91 ID:ur3Ukp6Td.net
赤玉は甘いワインやけどそれでもぶどうジュースと違うな

35 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:37:46.39 ID:PoqFx1DHd.net
ボジョレー・ヌーボーとかどうなん?

36 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:09.76 ID:xC5cnwjTd.net
>>13
ジャックダニエルのハニー飲めばええ

37 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:15.38 ID:ziddpfIB0.net
ポートワインは甘いで

38 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:15.43 ID:9alFoqYtd.net
>>24
好き嫌いあるだろうけどあんまり期待しない方がいいよ
マジ甘い

39 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:19.29 ID:nsWammHt0.net
>>19
別に苦くないで
軽く渋みがある
紅茶で言うパンジェンシーや
甘味もちゃんとある

40 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:43.57 ID:SeL927v/p.net
>>35
あまり旨いイメージないな
酸味がフレッシュなキイチゴの香りが好きならいいが
ありがたがって輸入してるのは日本しかないんやぞ

41 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:38:58.57 ID:cB19ZTuo0.net
ウェルチに葡萄の皮大量に入れて煮込んで渋くしてアルコール混ぜた感じや

42 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:39:11.50 ID:ziddpfIB0.net
甘いワインは干しぶどうの味に近いな

43 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:39:21.40 ID:/j4I6buud.net
飲み物として見ないで付け合わせのスープくらいの目線で見れば悪く無いと思う

44 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:39:32.54 ID:9alFoqYtd.net
>>35
安いからガブ飲みできるし、料理に使っても勿体なくないのがいいね

45 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:39:37.79 ID:ffafmWQi0.net
白のほうが好きや
スイスイ行ける

46 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:40:18.31 ID:A1K3QpeOd.net
カビくさくて美味しくない

47 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:40:21.49 ID:tBLfVxjy0.net
サイゼの100円ワインクソ不味かったわ

48 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:40:39.69 ID:Y6Q0daySd.net
糖が分解されてアルコールになるんやから甘くないで

49 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:40:41.18 ID:+A3ZXjQZ0.net
>>45
赤はひどいのに白ええよな
この違いはなんやろ?

50 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:40:43.08 ID:cB19ZTuo0.net
赤ワインは出されたら飲めるけど白はあかんわ
胃液の味するから少量でも吐いてまう

51 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:41:03.43 ID:nsWammHt0.net
ワイは白は苦手や
臭いことが多い気がする
それも通にとってはいい香りなのかもしれんが……
赤は正露丸みたいな香りしてても好きや

52 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:41:26.80 ID:SeL927v/p.net
>>44
せやな
スーパーでも割とビラージュのも結構置いてあるしそこそこ良いものもあるよな
ワイはモルゴンのが美味かった記憶がある

53 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:41:33.05 ID:BB2IaC220.net
セブンの冷凍フルーツぶち込めば想像通りの美味しいジュースっぽくなるからオススメや

54 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:41:44.47 ID:+G1THPjh0.net
ワインとジュースでカクテル作ると美味いやで😋

55 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:42:06.10 ID:cF7MRCP90.net
シェリーはめちゃ甘いで

56 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:42:43.05 ID:2O63KATV0.net
中途半端に発酵したワインは甘いやで
アルコール度数低いけど

57 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:42:54.13 ID:SJtMeCH40.net
ブドウの皮食ってる感じやろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:42:58.16 ID:MvQU2OdWd.net
よくワインの話やとわかったな
飲んだことないとしか言うてないやん

59 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:43:02.53 ID:0yUNIxFD0.net
基本渋くて酸っぱい
たまーに美味いやつあるけど、銘柄なんて覚えてないから二度と飲めない

60 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:43:03.40 ID:9alFoqYtd.net
>>50
赤ワイン飲みすぎたあと吐くと地獄のような臭さやで
気をつけな

61 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:43:15.02 ID:SeL927v/p.net
>>51
フランスのミュスカデセーブルえメーヌはおススメやぞ
コクのある微発泡でグレープフルーツみたいにフレッシュや
そしてフランスにしてはかなり安い

62 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:43:25.82 ID:ulKCQtF+0.net
ワイも嫌いだったけど大人になった1番好きになった
安すぎるのはあかんのかもしれん

63 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:44:02.14 ID:hPWZE6GE0.net
樽もいい…(全然分からん)

64 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:45:17.54 ID:cB19ZTuo0.net
>>60
幸い周りにアルハラしてくる奴おらんから大丈夫やで
赤飲むんもコースについてる時だけや

65 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:45:36.32 ID:SeL927v/p.net
誰かDRCのワイン飲んだことある金持ちはおらんか?

66 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:45:51.12 ID:nsWammHt0.net
>>61
ほーん
欲しい物リストに入れといたわ
機会があったら買ってみる

67 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:46:12.21 ID:CWNuNCIL0.net
ビノの飲みやすい奴はそんなような味と言えなくもない
あとデザートワインもマスカットジュース

68 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:46:17.61 ID:xC5cnwjTd.net
>>61
表現上手いなー 飲んでみたくなったが明日覚えてられん様な名前やなぁ やっぱフランス語って聞き馴染みないなー

69 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:46:23.10 ID:s0LR67sC0.net
お子様はサングリアでも飲んでろ

70 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:46:59.77 ID:ulKCQtF+0.net
いっつもディアブロみたいな悪魔的ワイン買ってる
1番しっくりくる

71 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:47:31.99 ID:CWNuNCIL0.net
>>13
実際そうやろ
アイラモルトとか良く飲むけどはちみつみたいな甘ったるさやたら感じる

72 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:47:32.42 ID:s0LR67sC0.net
去年尿管結石になって出た血尿はまさに赤ワインだった

73 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:47:43.63 ID:SeL927v/p.net
>>66
あとこの時期は安いシャブリもええで!生牡蠣に合わせて食べるのがテッパンやがそれくらいレモン的なフレッシュさがあるんや
ただし逆に高いと樽の香りが移って芳醇になるからフレッシュさはないから注意な!安いのが旨いで!

74 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:48:17.33 ID:ulKCQtF+0.net
この季節なったら適当に白ワインを炭酸ソーダで割るとさわやかに

75 :風吹けば名無し:2021/07/20(火) 01:48:28.79 ID:g9qYynvBd.net
ワインってなに食べながら飲めばええんや

総レス数 75
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200