2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「暑い暑い暑い暑い!!!」ワイ「ほな"太陽"片付けるで」

1 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:17:46.19 ID:NhnqsEl70.net
どうしますか?

2 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:18:01.98 ID:p3riDynk0.net
💩

3 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:18:18.83 ID:qfwfpPCD0.net
やってくれよ

4 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:18:43.39 ID:G2uWWtFWM.net
命を太陽かーえせ!かーえせ!かーえーせー!

5 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:19:12.93 ID:6Wj2lT6Y0.net
早く次の氷河期こねえかな

6 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:19:17.31 ID:qXxp4K7r0.net
太陽を盗んだ男

7 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:19:30.91 ID:nXv+GHJ90.net
サンキューイッチ

8 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:19:34.15 ID:NUZfGbqTd.net
涼しくなってええやん

9 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:19:40.62 ID:gL1BdgVua.net
ええやん
そのまま絶滅してクレメンスと思ったけど今の科学力あれば太陽無くても生けてけるか?

10 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:20:06.88 ID:SA6ZQ9BwH.net
寒い寒い寒い!

ワイ「ほな太陽出すで」

11 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:20:13.05 ID:awOelzNdM.net
>>9
どんな科学やねん

12 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:20:32.19 ID:X6lsF1DL0.net
>>9
無理に決まってんだろ

13 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:20:48.03 ID:6bUY3pRc0.net
>>5
今が氷河期定期

14 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:20:57.16 ID:FfyMi5ks0.net
地球温暖化してるし太陽なくても平気やろ

15 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:21:13.75 ID:NrBDXy/c0.net
天の岩戸に隠れるわ

16 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:21:35.89 ID:zuqpwLV3d.net
それでは地球が寒くなって人が住めなくなってしまう!

17 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:21:43.84 ID:rV2UUSRP0.net
太陽なんて要らんも〜ん🥺

18 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:21:47.02 ID:7S2//SIhp.net
8分のタイムラグを使ってワイくん倒せばええんやろ?

19 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:21:51.59 ID:yxuKLvh+a.net
太陽に矢を放って片付けようとした奴昔話によくおるけど残らず死んだで

20 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:14.06 ID:4fJTMKEd0.net
ハヌマーンか

21 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:19.09 ID:7Jj8eoUoa.net
賭け事やってそう

22 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:37.29 ID:S43KpR4Tr.net
>>9
100年くらい準備期間あればまぁ

23 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:37.52 ID:alu/YSkS0.net
太陽じゃなくて地軸の傾きを少し調整すればいい

24 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:41.36 ID:b4C6P5QG0.net
夜になって涼しいわ😀

25 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:22:42.35 ID:nNQV/YJb0.net
>>5
江戸時代だっけ江戸でオーロラ見れたの

26 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:23:08.31 ID:plZKSsvcd.net
太陽がもしもなかったら

27 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:23:15.02 ID:pHGs5kEk0.net
ほな太陽ちょっと弱めるで😁

28 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:23:23.20 ID:ccCElvLWa.net
>>22
言うほど100年で足りるか?

29 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:23:38.23 ID:alu/YSkS0.net
>>9
絶対無理

30 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:23:54.44 ID:CoXMx1Mua.net
そういうドキュメント番組あったろ

31 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:24:06.73 ID:/fzj4xjiM.net
花は枯れ 鳥は空を捨て
人は微笑み なくすんやで

32 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:24:07.29 ID:KWk5TcICd.net
太陽捕まえんぞ!

33 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:24:32.31 ID:2pHXOtaY0.net
それは寒いからやめて

34 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:24:36.53 ID:+79pch+Br.net
湿気を片付けろ

35 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:24:56.36 ID:Hy1VSZLb0.net
雲がなんJやってる

36 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:06.23 ID:ccCElvLWa.net
極寒になるから地中に逃げるとして、食料はどうなるんや?

37 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:20.53 ID:OAsomiira.net
アスファルトとコンクリとエアコン排熱取り上げるほうがまだ現実的やないの?

38 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:24.34 ID:xhb/rBC30.net
ほな太陽堕胎するで

39 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:41.43 ID:29L3WMn20.net
>>25
こんなもん世界の終わりやろ
https://i.imgur.com/GpVmfyp.jpg

40 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:41.73 ID:35S63eTE0.net
イッチが爆弾抱えて太陽に突っ込んで冷ませばええ

41 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:25:55.63 ID:eJBTWTPU0.net
太陽なくても暖房ありゃ生きていけるわ

42 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:26:03.67 ID:UpB/B7cX0.net
ほんとに片付けちゃったロッテの一番がいるらしい

43 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:26:24.63 ID:qQesSHXu0.net
太陽いらんわマジで
暑いの嫌いやから氷河期になってくれマジで

44 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:26:44.68 ID:qfzhPaWmd.net
>>36
太陽光無いとまともに作物育たへんで
人工光でなんとか育てたとしても今の人口を支えることはできへんな

45 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 08:27:09.90 ID:tAWyXii50.net
人類「ほな核融合炉作るから問題ないで〜」

総レス数 45
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200