2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白鵬(14勝0敗) 対 照ノ富士(14勝0敗、綱取り)←これが盛り上がってない理由

1 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:05.02 ID:Y0qz5KD40.net
なに?

2 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:23.45 ID:pdaaKFdJ0.net
国籍

3 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:34.08 ID:Im8Wbjkzd.net
場所後の展開が決まりきってるから

4 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:36.86 ID:IMAvzcfR0.net
モンゴル人対決やし

5 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:40.91 ID:AUkUIF780.net
北の富士

6 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:45.49 ID:xAP9P82Qp.net
モンゴル

7 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:47.31 ID:HIIsFn6y0.net
盛り上がってるぞ

8 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:39:55.45 ID:fhA0orei0.net
流石に白鵬はすげーや

9 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:40:16.05 ID:6G6WjC5B0.net
照井くんがんばれ

10 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:40:28.48 ID:RMjXgiO40.net
10年前から進化してないから

11 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:40:32.61 ID:wfRx01vu0.net
野球に例えたら?

12 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:40:50.96 ID:ZJbY5uG90.net
めちゃくちゃ楽しみやわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:03.55 ID:saOEo3700.net
白鵬に張り手する猛者いないの?

14 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:06.84 ID:I7WHW3jid.net
白鵬は自分から辞めないかぎり文句もつけられないし照ノ富士も綱取りは確定だし正代は陥落しないし朝乃山と貴景勝は陥落だし平幕で特に活躍した力士もいないから

15 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:17.61 ID:3pGXdF5B0.net
照ノ富士は磐石やで

16 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:22.36 ID:ezScpPJ00.net
相撲って何が楽しいんだろ
力士を可愛い女の子にしたらもっと楽しいのでは?

17 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:32.30 ID:oBnOWYg2r.net
白鵬の昨日のアレはなんや

18 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:33.35 ID:6XN5+0u00.net
本物の横綱がいないからね

19 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:37.09 ID:Rb+frxwJ0.net
五輪以上に盛り上がってないか?

20 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:39.18 ID:Y5tTAclk0.net
横綱大関一人づつの場所なんて

21 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:48.10 ID:6BLbEqJd0.net
最近のスポニュー大相撲の扱いわるくね?

22 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:41:53.44 ID:HIIsFn6y0.net
>>17
キチゲ発散や

23 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:10.37 ID:kw8/vq9fd.net
モンゴル相撲とか誰も興味ないやろ

24 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:11.31 ID:oBnOWYg2r.net
>>16
いろんな格闘技見てきたけど結局相撲が一番おもろいわ
琴光喜vs白鵬とかほんますこ

25 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:18.92 ID:6G6WjC5B0.net
いまだにモンゴルモンゴル行ってる奴はなんなん?
虫かよ

26 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:23.23 ID:7k5h8ksy0.net
日本人力士ざっこ

27 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:40.22 ID:EwHsKcKj0.net
今日で優勝決まるんか?

28 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:42.75 ID:0K0xkFTH0.net
近年不祥事だらけで一気にさめたわ

29 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:47.31 ID:HIIsFn6y0.net
>>26
白鵬は日本人やぞ

30 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:52.70 ID:2iwdnugKa.net
>>19
五輪が盛り上がらなすぎなだけでは?

31 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:42:54.61 ID:oBnOWYg2r.net
“優勝に準ずる成績”←これほんまクソ
相撲協会の都合で捻じ曲げるだけのルールやん

32 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:02.36 ID:QIF7Lzwy0.net
西大関 正代(7勝7敗) 対 東関脇 高安(7勝5敗2休)←これwwwwwwwwwwwwww

33 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:03.30 ID:Yr4LgwIL0.net
白鵬がバケモンすぎる

34 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:04.54 ID:RMjXgiO40.net
相撲って強い横綱に若いやつが戦い挑んで勝って強いのをぶっ倒して世代交代していくからおもしろいんや
誰も朝青龍も白鵬潰せなかったんだからおもしろくなるわけない

35 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:05.84 ID:kw8/vq9fd.net
>>25
モンゴル相撲喜んでて見てて草
モンゴル行けばもっと見れるでwww

36 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:06.20 ID:hRSzLuUmr.net
高齢者しかみとらんし

37 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:07.12 ID:bGX1BE1Ld.net
日本出身力士が弱すぎるわ

38 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:14.17 ID:GhKDCU7+d.net
どっちが勝ってどっちが負けても何も失うもねがないのがな
ワイは照ノ富士が負けて昇進したら引退するまでケチつけ続けるけどそうは言っても昇進はしなきゃおかしいし

39 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:20.56 ID:U2+QcyDLr.net
最近のなんJにありがちだけど盛り上がってるものを盛り上がってないっていう風潮なんなんや

40 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:21.29 ID:oBnOWYg2r.net
>>26
“日本出身力士”やぞにわか

41 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:51.49 ID:73VHKEMT0.net
白鵬のせいで周りのレベルか低すぎるってのがハッキリしてしまった

42 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:52.45 ID:83F+uH+A0.net
ジャップイライラで草

43 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:43:53.42 ID:VmNCM0w70.net
オリンピックで横綱土俵入りを堂々と行う為にはこの成績が必要だったんよ
全てシナリオ通り

44 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:06.54 ID:EJKkfN1Y0.net
相撲だから

45 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:07.50 ID:oBnOWYg2r.net
>>32
まさよはカド番になってもおかしくないし高安も来場所はどうせ三役だからクソ取り組み確定だわ

46 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:07.72 ID:2iwdnugKa.net
>>27
そらそうよ 94年の巨人中日みたいなもんや

47 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:09.55 ID:Na5ZLq9Ta.net
勝昭ブチ切れてて草

48 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:21.97 ID:cOdyiPt50.net
玉鷲(モンゴル)、琴ノ若(日本)が11勝で銅メダル争いが熱い!

49 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:26.38 ID:hVoVTTgt0.net
2場所連続優勝、今日勝てば3場所連続優勝全勝優勝
横綱確実で草

50 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:27.01 ID:/dmpcjTI0.net
それ以外がうんこすぎる以外に理由あんのか?

51 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:29.07 ID:l2TO6AVh0.net
照ノ富士とか相撲ファンからしたらやってる事はすごいけどまあ一般人は存在すら知らんやろうしなあ

52 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:29.44 ID:PMub2vHD0.net
日本人大関さあ…
豪栄道にグチグチ文句言ってた時代は幸せやったなって

53 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:30.66 ID:mKeuqQ+Sr.net
八百長だから

54 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:33.72 ID:R84g8Nr4d.net
>>29
モンゴルウランバートル出身てなってる時点で相撲の中ではモンゴル人だよ
国籍は日本政府が勝手にいってるだけで紙の上の話

55 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:46.34 ID:EwHsKcKj0.net
>>46
ええやん流石に生で見るわ

56 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:51.12 ID:mKeuqQ+Sr.net
八百長ですよね

57 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:51.42 ID:oBnOWYg2r.net
これ照井くんもオリンピックで土俵入りするの?

58 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:54.66 ID:73VHKEMT0.net
>>38
ケツつかねえよ

59 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:44:59.17 ID:mxoEnONSa.net
デブしかおらへんし

60 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:00.02 ID:Ww1yFxaf0.net
昨日の白鵬面白かったわ

61 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:03.04 ID:73VHKEMT0.net
ケチやった

62 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:08.99 ID:ie6NvabV0.net
>>17
千秋楽全勝対決を前に場所中に死んだ白鵬アンチを全員蘇生させた

63 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:12.41 ID:BjMv48gb0.net
ニートはなんjにスレが立ってるかどうかしか判断基準がない

64 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:15.21 ID:mKeuqQ+Sr.net
やっぱ八百長やん

65 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:21.66 ID:QIF7Lzwy0.net
照ノ富士は2場所連続優勝して今場所も14勝以上確実なんだから横綱にあげないとさすがにおかしいやろ
12勝(優勝同点でもなく次点)→14勝で横綱みたいなゆるゆるちゃうやろ

66 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:26.11 ID:aQQyIUL0a.net
他がクソ雑魚過ぎるんよ

67 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:32.03 ID:RMjXgiO40.net
>>51
すごいかもしらんけどそんなことができるのは今の他の力士がぬるいからとしか思わん

68 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:35.62 ID:3pGXdF5B0.net
北海道出身の北青鵬がめちゃくちゃ強いらしいで

69 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:47.40 ID:hzmAmYIi0.net
>>63
スレ建ってるんだよなあ

70 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:47.74 ID:2hfkzioxa.net
>>52
いかにガブGADが優秀だったかって話よ

71 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:49.50 ID:iQgeV3aOM.net
白鵬が顔面叩くの見たくないから

72 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:52.51 ID:l2TO6AVh0.net
>>34
モンゴル時代が長すぎたせいで相撲人気落ちまくっちゃったよなマスコミや横審も叩くし人気出るわけもなく

73 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:45:53.25 ID:U2+QcyDLr.net
>>39
先場所まで連覇してて今場所14勝1敗でケチがつくってまじ?

74 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:03.63 ID:oBnOWYg2r.net
>>62
白鵬エンターテナーすぎるわ
こいついつまでも話題を作ってくれる天才やろ

75 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:11.42 ID:saOEo3700.net
北の富士の激おこ解説がおもしろい

76 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:16.29 ID:NQXZIO1b0.net
モンゴル出身対決やから色々と虫サイズな人達は気に食わんのやろ

77 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:28.12 ID:Yr4LgwIL0.net
>>70
キセノンは?

78 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:41.86 ID:ZuzXmz9R0.net
昨日の白鵬の取組で白鵬叩いてるアンチ多すぎやわ

79 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:42.28 ID:oBnOWYg2r.net
>>34
モンゴル人を潰すのがモンゴル人だっただけの話や

80 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:44.32 ID:/v4A6bMy0.net
>>70
豪栄道は確かに優秀だったけど琴奨菊はクソでしょ

81 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:48.49 ID:+5Je8Jqra.net
他の力士が弱すぎる

82 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:46:54.43 ID:/MY5a0Pga.net
>>17
正代がクソすぎてイライラしたんやろ

83 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:06.21 ID:oBnOWYg2r.net
>>75
隠岐の海とかいう勝昭ブチギレ案件

84 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:06.42 ID:JkXTlqgk0.net
今の白鵬の残骸にここまでやられるのはあかんわ
照以外不甲斐なさすぎる

85 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:10.73 ID:LAGt81YR0.net
JAP国技返上しろや

86 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:12.48 ID:73VHKEMT0.net
レベルが低いというか
白鵬、朝青龍、日馬富士、照ノ富士
この辺が強すぎてパワーバランス崩れてるだけかもしれんな

87 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:12.78 ID:atKZudujd.net
どーせ白鵬が汚い手を使って勝つんやろ?

88 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:12.90 ID:bGX1BE1Ld.net
>>68
ヒール横綱を掻き集めたような名前やな

89 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:13.96 ID:W+1spGPed.net
ワイのパッパは今日の取組めっちゃ楽しみにしとるよ

90 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:18.90 ID:QIF7Lzwy0.net
来年あたり大関が不在で東西横綱がどっちも横綱大関になっててもおかしくない状況やな
白鵬照井以外が弱杉内

91 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:19.44 ID:wvd4EZE+0.net
貴景勝御嶽海どうや
最近は見てへんわ

92 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:21.77 ID:W8qoImPs0.net
白鵬はちょっと負けたら即休場やからな
ここまで戦えてる=絶好調
つまりは絶好調じゃなきゃ逃げてるだけ

93 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:25.01 ID:RMjXgiO40.net
>>79
モンゴル人を潰してるのは横審なんだよなあ
横審が潰さないと引退する理由もないんやから

94 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:26.87 ID:U2+QcyDLr.net
ワイはむしろ外国人増えて欲しいんだけどな
野球におけるMLBみたいに大相撲を世界中の相撲界のトップにしてほしいわ

95 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:28.36 ID:gh/0MlpId.net
https://i.imgur.com/ndY6Sk6.jpg

96 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:35.28 ID:sI8Q+PyI0.net
白鵬「アカン…普通に勝ちすぎてワイのアンチが息してへんわ…せや!」

こいつ天才すぎやろ

97 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:41.36 ID:swSHtQ720.net
白鵬は全勝優勝して引退かな

98 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:42.97 ID:d6+KJTAv0.net
>>17
翔猿に同じことされたけど中途半端やったから手本見せてやったんや

99 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:49.33 ID:R84g8Nr4d.net
>>73
二場所連続優勝してないのに昇進したら稀勢の里と同じじゃん

100 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:47:51.48 ID:PMub2vHD0.net
>>68
白鵬とかいう敏腕スカウト

101 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:00.73 ID:l2TO6AVh0.net
>>67
誰も力士になりたがらん時代やからレベルもクッソ低いんや相撲という競技自体がもうやばい

2004年に55部屋まで増えた相撲部屋は、これで42部屋まで減少。背景には資金難があるとされる。

「部屋運営は力士が10人いれば黒字といわれてきた。力士を入門させることで、相撲協会から様々な名目で補助金が出るからだ。力士養成費や稽古場経費、部屋維持費などがあり、1人につき年180万円ほどになる。力士がたくさんいるほど収支はよくなり、十両以上の関取を育てると養成奨励金が支給される」(若手親方)
 ところが、近年は入門者が激減し、若貴ブームに沸いた1990年代前半の3分の1程度。42部屋のうち7部屋が10人以下の小所帯だ。閉鎖された東関部屋は力士6人、峰崎部屋は7人だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/719c76344acc8a31ca8029e5368ca59dae5de974

102 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:04.28 ID:W+1spGPed.net
>>24
琴光喜なら朝青龍とのライバル対決もええね

103 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:06.99 ID:NFPfybtw0.net
>>13
そいつに白鵬以上の技術と体幹があるならなんぼでも出来るで

104 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:09.87 ID:oBnOWYg2r.net
テニスとか完全に外国人に牛耳られて国籍だけのマレーが持ち上げられてたけどテニスの現状は英国ではどんな扱いなんやろ

105 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:09.91 ID:ie6NvabV0.net
>>68
北青鵬と白鵬が優勝決定戦で当たるまで白鵬やめられねえわ

106 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:11.47 ID:73VHKEMT0.net
>>77
最強モンゴル軍に1人まともに立ち向かえた小心者の名力士やで

107 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:11.70 ID:2iwdnugKa.net
強さ的には完全に横綱だよな照井くん

108 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:17.30 ID:RMjXgiO40.net
>>94
じゃ給料5倍くらいにすることやね
今の横綱の給料は安すぎる

109 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:17.70 ID:pdieozPgr.net
00:00:00.xy

照ノ富士が優勝する確率=xy%

110 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:18.85 ID:gZlaWTC8d.net
白鵬アンチウキウキで草だ

111 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:19.05 ID:dnP9GAdy0.net
オリンピック開会式で横綱土俵入り演出ってほんまにあるん?

112 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:20.59 ID:Vi+mLUDV0.net
裸のデブが身体ぶつけ合ってるの見てなにがおもろいん?

113 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:22.33 ID:Gw4p+pP60.net
>>95
バチバチで見た

114 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:23.38 ID:qsGNgA0Xa.net
肩か肘痛めてるやろ
明らかに四つ相撲以外を避けてる

115 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:32.40 ID:KSTi5bMv0.net
大谷に冷めた目で見てるアメリカ人の気持ちがわかる

116 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:34.29 ID:YhnzyLPG0.net
>>62
アンチしょんぼりして可哀想やなと餌を与える相撲の神

117 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:35.73 ID:+mnxUzr0a.net
今年相撲見始めたけど白鵬とかいう新顔強いな

118 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:35.88 ID:Uv6pG6m40.net
>>95
あたまええなあ
立会で勢いつけれるし相手の出方も見やすいしメリットしかない

119 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:38.83 ID:ubG8HBcf0.net
一度大関陥落した力士が横綱になるという前例がないからな

120 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:43.23 ID:l2TO6AVh0.net
>>75
ついに白鵬アンチになって草

121 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:49.09 ID:QIF7Lzwy0.net
>>86
全盛期すぎたアラフォーの白鵬と膝ボロの照ノ富士に他が太刀打ちできない時点でどう見てもレベル下がってるわな

122 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:50.44 ID:THCwd7d+H.net
>>86
鶴竜は?

123 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:55.95 ID:WrB0eN1V0.net
めっちゃ楽しみやな
どっちが勝っても嬉しい

124 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:48:57.90 ID:95Ndo8O30.net
>>95
ちゃんと土俵のそとにうんこしててえらい

125 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:00.14 ID:IqQh91U50.net
”品格”がね…

126 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:02.48 ID:9hKfR1ZL0.net
壊れかけたジジイの白鵬が無双する競技がおもろいか?

127 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:05.48 ID:YhnzyLPG0.net
>>91
貴景勝は壊れました

128 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:10.61 ID:LAGt81YR0.net
>>92
名誉ある日本人横綱が前例つくったからな

129 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:12.23 ID:CqUIwMQL0.net
>>88
大鵬、ヒールだった

130 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:12.87 ID:Oqx81EWS0.net
>>98
これならすごい
いずれにせよ白鵬は素晴らしい横綱や

131 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:16.95 ID:VmNCM0w70.net
モンゴルに遊ばれてるだけよ
イッチの成績見ればただ飯食って楽して金稼いでるだけなのがよく分かる

132 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:23.32 ID:ybDp21bU0.net
誰か白鵬に張り手するやつおらんのかよ

133 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:24.22 ID:cY1SRaIMx.net
>>17
マジレスすると立ち会いのもろ刺し封じ

134 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:25.31 ID:Wvh62nAF0.net
照ノ富士は横綱なったら満足しそう
本人ももう相撲は長くやれないって言ってるし

135 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:28.30 ID:HgecchHCp.net
朝乃山を来場所からタダ働きでいいから出せや

136 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:32.63 ID:b33Co1aga.net
>>13
張り差しやカチ上げしてたGADとか高安はどうなりましたか?

137 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:32.65 ID:YkyDZEXN0.net
何十年モンゴル力士に席捲されるつもりなん 

138 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:32.72 ID:iLPS5Afj0.net
>>13
そんなスキだらけの攻め方して勝てるわけないし

139 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:38.26 ID:WfnqBOuqd.net
>>78
そもそも客からしたら意味わかんなすぎて叩くかどうかすら様子見だったけどな
北の富士がブチギレてるからみんなそれに乗ってるだけ
何が悪いのかはよくわからん

140 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:43.76 ID:nGRpC4oAd.net
もう白鵬って半分レジェンドやろこいつ

141 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:49:54.12 ID:b33Co1aga.net
勝昭ブチギレで草

142 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:02.83 ID:qJ89Tdl0a.net
相撲がここ最近1番盛り上がってたのって稀勢の里がいた時だよな
結局日本人なんやなって

143 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:09.25 ID:d6+KJTAv0.net
>>113
バチバチやとより強いブチカマシ当てられる愚策扱いやったのになあ

144 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:09.90 ID:oBnOWYg2r.net
>>102
途中からライバルどころじゃなくなってしまったからなぁ
北勝力が朝青龍食ったやつすこ

145 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:19.54 ID:l2TO6AVh0.net
>>91
https://i.imgur.com/Boultqi.jpg
貴景勝は逝った

146 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:20.61 ID:Uv6pG6m40.net
>>120
今朝のコラムおもろすぎたわ

147 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:21.92 ID:sialDP9Va.net
照ノ富士は綱取り決まったわけやし白鵬に優勝してほしいわ

148 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:25.23 ID:rYTdkb8gr.net
ワイはめちゃくちゃ楽しみやで

149 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:28.28 ID:iLPS5Afj0.net
>>17
立ち会い強く当たるしか能のないデブ封じ

150 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:32.43 ID:YhnzyLPG0.net
>>131
ただ金稼ぐなら碧山逸ノ城の立ち回りがベストやな
全然おもんないけど

151 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:40.19 ID:wvd4EZE+0.net
>>127
>>145
まじかよ…

152 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:49.10 ID:QfqDPGaa0.net
照ノ富士も29やし世代交代感がない

153 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:49.65 ID:VTsXQCPh0.net
>>11
ソフバンと巨人が独走優勝、CS全勝で日本シリーズ

154 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:50.15 ID:d+MFyKKp0.net
他があまりにも低レベルすぎるからなぁ
https://i.imgur.com/kb1aA7n.jpg

155 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:50:52.30 ID:95Ndo8O30.net
>>118
突っ込まれたすぐ押し出されるやん
相手がビビって何もしてこない確信がないとリスクが大きすぎる

156 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:00.20 ID:QIF7Lzwy0.net
近年は特に突き押し一辺倒の引き出し少ないデブが増えすぎやわ
何も考えて相撲取ってるとしか思えん

157 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:04.14 ID:2iwdnugKa.net
>>118
でも土俵の外に近いじゃん

158 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:04.47 ID:KRnxaMga0.net
>>95
https://video.twimg.com/amplify_video/1416323360234029056/vid/640x360/Y7JNDSEWyQYWr5j2.mp4
正代はどうすればよかったんや?

159 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:05.50 ID:wxOCdOPQa.net
北の富士があんな卑怯なことするやつだとは思わなかったとかコラムでブチギレてたけどなにが卑怯なのか全然わからんかったわ

160 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:07.49 ID:Wvh62nAF0.net
>>142
なんだかんだでパワーで白鵬ねじ伏せられるの稀勢の里だけやったしな

161 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:11.87 ID:NFPfybtw0.net
>>98
せっかく手本見せようとしたのに
正代が何一つ対応できてない糞みたいな立合いからの糞みたいな相撲取ったせいで
結局あんまり意味ない感じになってもうたな

162 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:13.47 ID:oBnOWYg2r.net
そもそもケツ出して仕事してる連中に求める“品格”ってなんなんや?
ふざけるのも大概にしてほしいわ

163 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:14.51 ID:dnP9GAdy0.net
白鵬は翔猿に怒ってたように見えたけど戦術取り入れてるとこ見るとそうでもないんかな
なんも考えずにフワ〜って立ち上がった正代には怒ってそう

164 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:29.74 ID:ZJjbeld90.net
白鵬は休みまくって進退かけろ言われてもちゃんと結果出すね
さすがの大横綱ですわ

165 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:30.51 ID:sDIDNwat0.net
そもそも日本の競技人口何人だよ
多くても3,000人くらいじゃねーの?

166 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:31.23 ID:uX6iWcgw0.net
白鵬が圧倒的に強い

167 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:41.62 ID:YhnzyLPG0.net
>>142
稀勢の里が横綱になるまでやな
なった後からおもんなくなった

168 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:47.45 ID:ie6NvabV0.net
日本人大関(三馬鹿)を信じろ
・まさよ モロ差しにならんと何もできない
・フグ もう相撲とれるかわからない
・キャバ 戻ってくるまで最低でも12場所

169 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:48.68 ID:l2TO6AVh0.net
>>121
誰も力士になりたがらないんからねもっとレベル下がるで

170 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:54.24 ID:QfqDPGaa0.net
>>95
これ今場所翔猿が白鵬相手にやった奴を使えると思ってやってみたんだけど横綱がやるなって感じよな

171 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:51:56.08 ID:Oqx81EWS0.net
>>24
ワイもや
宗教的儀式とふてぶてしいところと金が唸ってるところが
同時に観れるなかなかない興業やで

172 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:00.38 ID:zu8Xtg2Ha.net
というか照ノ富士には古傷の膝という明らかな弱点があるのになんで誰も狙わないんや?

173 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:04.18 ID:iLPS5Afj0.net
朝青龍より面白い相撲取るやつもう二度と現れないと思うわ

174 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:04.89 ID:+9jrIw1tH.net
相撲って強くなるほどに「ただ勝つだけじゃダメ」ってなるから面白いよな
こういう競技ってあんまりないわ
スポーツかと言われると微妙やが

175 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:06.55 ID:VTsXQCPh0.net
>>32
これが千秋楽の結び前という地獄

176 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:13.23 ID:LAGt81YR0.net
もう横綱相撲?は疲れたんやろ
自由にやらせろやと思ってそう

177 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:16.78 ID:CqUIwMQL0.net
朝乃山とか普通にしてればそのうち横綱なれたやろにどこで間違えたんやろな

178 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:21.19 ID:D1c76Xcm0.net
>>142
荒磯はホンマに強かったからな
当時の幕内が強すぎただけで

179 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:21.70 ID:oBnOWYg2r.net
>>158
そらもう助走からのぶちかましよ
豪栄道だって鶴竜に張り差しかましてたんだからびびっちゃいかんわ

180 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:26.73 ID:VAOamDDX0.net
>>95

>意外な立ち合いで大関を寄り倒した白鵬関、今場所の正代関に気合を注入する張り手連発。
受ける立ち合いが真骨頂の正代関、攻める手立てがありませんでした。


これがある有識者の意見や

181 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:28.74 ID:7RNjXOUP0.net
三馬鹿がホンマに三馬鹿やから

182 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:32.92 ID:gH7I9a5Od.net
>>168
さっさと全員一掃してほしい

183 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:35.13 ID:ubG8HBcf0.net
白鵬全盛期にやり合ってた魁皇、千代大海って今と比べたら無茶苦茶強かったんやな

184 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:42.16 ID:w8+u8UL1p.net
白鵬日馬富士鶴竜稀勢の里琴奨菊稀勢の里豪栄道照ノ富士の7横綱大関時代が楽しすぎた
力落とした白鵬と膝に爆弾持ちの照ノ富士が無双できる今はレベルが低いと言える

185 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:44.22 ID:Oqx81EWS0.net
>>96
この解釈も面白いな
白鵬は興業わかっとる

186 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:46.45 ID:Uv6pG6m40.net
>>155
自分がピタッと止まったら相手も止まる謎のテク持っとるから大丈夫や

187 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:46.87 ID:swSHtQ720.net
白鵬が休んでた期間の
平幕優勝ラッシュという黒歴史
やはり白鵬いないと締まらんな

188 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:48.33 ID:lZHKzfY70.net
>>99
したやろ先場所
稀勢の里は優勝してないのに綱取りしてたんだから少なくとも現時点で稀勢の里より上や

189 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:48.51 ID:OOJWrp08a.net
>>172
卑怯やからや
相撲界には野球で言うストレート勝負の文化がずっと残ってんねん
変化球投げるのは卑怯なんや

190 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:53.75 ID:M90baz5w0.net
>>163
跳猿戦は笑ってたぞ
正代ももろ差しが怖いからやっただけやし
ただもろ差しは怖いけどその後は全く怖くないからあんなんやったから完全に正代は舐めてる

191 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:52:56.82 ID:NQXZIO1b0.net
照が勝ってオリンピック後白鵬引退発表がええわ
昨日は今日の大一番の為って事なら楽しめるけどさすがにあれ何度も見せられるんは白鵬でも勘弁や

192 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:02.73 ID:QIF7Lzwy0.net
相撲民「御嶽海はもう見限った。大栄翔、隆の勝、若隆景の大関を期待」

まだ御嶽海の方がマシな成績って終わっとるな

193 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:11.43 ID:AT6GTdJW0.net
>>175
負けた方がウンコ食うくらいのペナルティないと逆に失礼やろこんな取り組み

194 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:16.73 ID:hVoVTTgt0.net
稀勢の里
鶴竜
日馬富士
白鵬
の4横綱時代があったという事実

195 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:20.46 ID:HIIsFn6y0.net
>>183
魁皇は横綱一歩手前までいったからな

196 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:20.51 ID:EShBwg0T0.net
白鵬はもうあらかた記録更新してるし照ノ富士は負けても横綱昇進
全勝対決なのに消化試合みたいなもんや

197 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:24.26 ID:95Ndo8O30.net
>>149
いやむしろ立ち会い突っ込まれたたら終わるわ
正代みたいな受けの力士相手だからできること

198 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:25.45 ID:90QaTuhmd.net
大鵬孫の納谷ってどうなんや?

199 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:30.50 ID:2iwdnugKa.net
>>172
狙うとは?けたぐりか?

200 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:32.00 ID:UkwV9a5Q0.net
横綱昇進確定の大関
いつまでも横綱に居座る横綱

盛り上がる要素なくね?

201 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:33.32 ID:ie6NvabV0.net
>>96
死んだやつ見事に全員蘇生した模様

202 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:36.89 ID:YhnzyLPG0.net
>>163
翔猿との取り組み後嬉しそうやったぞ
色々やってくる方が嬉しいんじゃないか
アホみたいなワンパのやつを嫌いそう

203 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:37.76 ID:YkyDZEXN0.net
モンゴル力士が強いのは問題ないが双頭になれる日本人が出ない限り金輪際ブームにはならんやろうな

204 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:39.85 ID:NFPfybtw0.net
>>158
頭と腰低くして突っ込む

205 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:39.97 ID:CqUIwMQL0.net
>>174
これも強すぎた外人力士への難癖やけどな

206 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:45.04 ID:Pfq30tLtd.net
>>177
歳けっこう食ってるし大関になってからはずっと弱かったぞ

207 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:53.93 ID:oBnOWYg2r.net
>>171
総合はプライド終わってクソ化したし、k1も同じくクソ化した
ボクシングは競技としてみるとめちゃくちゃおもろいんだけど派手さは相撲やなぁ
柔道も世界大会見てるより講道館杯見てる方がワイはすこ

208 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:54.28 ID:VTsXQCPh0.net
>>54
北青鵬(モンゴル国籍、北海道出身)はどっちの扱いなんや

209 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:58.81 ID:qksTuyOk0.net
相撲ほんま嫌い性格が悪すぎる
今でさえなんとかなんとかにコラムで叩かれとるし
んでそれ読んだやつの感想ツイッターで見てたら
白鵬は横綱なのにこんな奇襲しないと勝てないのかもうすっぱり辞めればいいのにとか書かれててほんま腹立ってくる

210 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:53:58.91 ID:qLgZ48Ac0.net
相撲見てた老人達が死んで見る人減ってきてるんやないのか

211 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:08.02 ID:ZaXK0dxP0.net
白鵬が小手先の技使って勝って横審キレさせるくらいしか楽しみがない

212 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:14.72 ID:+032Yayxd.net
>>196
優勝しなくても横綱昇進なの?

213 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:15.82 ID:6G6WjC5B0.net
>>35
モンゴル相撲と日本の相撲は全然違うんだけど頭大丈夫かこいつ

214 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:22.33 ID:Wvh62nAF0.net
昨日の白鵬の立ち合いみたいなの琴奨菊がされてたらどうなんの?

215 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:24.39 ID:a5q4KAmfa.net
>>193
片方は勝っても負けても食いそう

216 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:29.88 ID:5deLkrqk0.net
モンゴルvsモンゴルではね…

217 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:33.62 ID:UkwV9a5Q0.net
>>154
来場所3人共カド番の可能性あるのか

218 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:35.44 ID:Kr/CDbzx0.net
白鵬は進退がかかった場所で結果残すんやから大したもんやで
今場所優勝したら半年ほど休みそうやけど

219 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:35.53 ID:oXjUPYIEd.net
>>198
駄馬

220 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:39.92 ID:KRnxaMga0.net
>>212
もう確定やろ

221 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:41.33 ID:qxcMrhgK0.net
>>90
貴景勝は体調万全なら優勝に絡むんやがいかんせんスペすぎる

222 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:42.63 ID:M90baz5w0.net
正代は勝ち越しかかってんのに気抜いて近づいていって張られてんのはほんまクソ

223 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:44.88 ID:NQXZIO1b0.net
>>187
とくさん優勝の何がいかんのですか

224 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:50.75 ID:D1c76Xcm0.net
>>177
いやあのままじゃきつかったやろ。そんな圧倒的じゃないぞ

225 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:55.02 ID:RwSy4KHBM.net
照井くんとイッチの城

どこで差が付いたん?

226 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:54:55.79 ID:b33Co1aga.net
>>195
優勝→休場→優勝→休場

227 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:02.01 ID:VAOamDDX0.net
>>212
ウィ

228 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:11.47 ID:3Br9wxNn0.net
でも白鵬きのう負けてたよね????先に足ついてたじゃん

229 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:13.61 ID:kgIYkEIcd.net
>>158
翔猿の時の白鳳みたいにがっつり組んで投げ倒せばええんや

230 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:14.04 ID:LAGt81YR0.net
今日しっかり相撲とってくれたら文句ないわ

231 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:15.59 ID:ie6NvabV0.net
4大関さん
照井 横綱昇進のため卒業
キャバ 朝帰りのため卒業
フグ カド番で迎える来場所も万全は不可
まさよ まさよ

232 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:16.60 ID:Dup4EAE2d.net
大麻賭博かわいがりで死にかけだった角界を一人で支えた大横綱に対してリスペクトの欠片もねえのが胸糞やわ
白鵬おらんかったらガチで大相撲存続できてたかどうかわからんレベルやのに横審も親方連中もコメンテーターもクソクソクソクソクソアンドクソ

233 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:19.40 ID:H+r7EePSd.net
>>119
>>183
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?

なんでチョンは兵役の義務果たさないの?

なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?

なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れてケンカ売ってきながら被害者面してんの?

なんでチョンは世界一不細工なの?

なんでチョンはハングルも使えないの?

なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?

なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?

なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?

なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?

234 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:20.95 ID:oBnOWYg2r.net
大相撲見てるとサッカーとか野球の差別発言が可愛く思えてくるで
ガチで国に帰れ!とか砂かぶり席から叫ぶ80のジジイとかおるでな

235 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:26.87 ID:QIF7Lzwy0.net
>>177
朝乃山は大関になった時点でもう満足して稽古せず成長もせんかったからな
割といい薬になったと思っとる

236 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:35.61 ID:RnYqwlZ20.net
モンゴルだから

237 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:35.74 ID:l2TO6AVh0.net
>>142
日本人とモンゴル人じゃ当たり前やけど扱いが違いすぎるからな照ノ富士だってあれが日本人なら英雄扱いやで

238 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:36.54 ID:WxvITLfZ0.net
テッルが優勝次点で横綱昇進にいちゃもんがつくまで盛り上がりを待ってるんやぞ

239 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:38.11 ID:HIIsFn6y0.net
>>228
ちゃんと見たら正代の踵が先についてる

240 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:38.96 ID:oBnOWYg2r.net
>>214
前回り受け身に決まってるよな?

241 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:39.81 ID:9+15zRXx0.net
君らはどっちを応援してるんや?
照ノ富士が全勝して堂々と横綱になるのを見たい気もするけど史上最強横綱である白鵬の意地も見たいからなんか複雑やわ🥺

242 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:44.90 ID:qksTuyOk0.net
>>218
まあ休むいうてもワイ等みたいに一日中寝とるわけやないからな

243 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:47.07 ID:YhnzyLPG0.net
>>214
そらロケットで土俵外出て終わりよ
ちょっと見たいやろ?

244 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:51.78 ID:qqYh4fuj0.net
10年くらい前で相撲知識止まってるんやが
白鵬がいまだにトップっておかしないか?
その間に何人の関取が引退してるねん

245 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:52.83 ID:ubG8HBcf0.net
>>231
御嶽海が悪いよ

246 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:54.15 ID:W+1spGPed.net
>>144
髷が結えないくらいのスピード出世

247 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:56.63 ID:iLPS5Afj0.net
>>198
プロ入り前は大鵬の孫の評価は琴ノ若の息子より高かったけど今場所琴ノ若の息子11勝してるからな
だいぶ差が付いた

248 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:55:58.87 ID:r+NtKwC7a.net
>>214
親方チャンネルで本人に聞いてみてほしいな

249 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:03.02 ID:lOBQMwHua.net
やっぱ白鵬がいるとめちゃくちゃ面白いわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:06.72 ID:oBnOWYg2r.net
>>193
高安=糞食いという風潮

251 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:19.53 ID:OIHUczAU0.net
蒙古襲来

252 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:22.84 ID:NVlJzKu10.net
>>192
最近相撲見始めたけど三役なってもすぐ陥落するやつ多いしずっと三役ロックしてる御嶽海って普通に凄くね?
大関にはなれそうにないけど

253 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:26.09 ID:z6tvSQbMa.net
>>209
相撲はほんま老害蔓延ってるからな
技術の進歩を望んでないガイジが元力士にも山ほどおるから日本人力士もクソザコなままやねん
北の富士も偉そうなことばっか言ってるけど根本的には日本人力士弱体化原因となる老害の1人よ

254 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:37.02 ID:qksTuyOk0.net
>>232
ほんこれ

255 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:38.53 ID:95Ndo8O30.net
>>208
そらもうモンゴル人よ
国籍や出身地じゃなくて人種の問題

256 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:40.12 ID:BfmZya/gd.net
照ノ富士ってなんで
復活できたの?
デブの膝ってなおならいんじゃないの?

257 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:46.14 ID:ie6NvabV0.net
>>217
キャバは今場所がカド番や

258 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:51.40 ID:UkwV9a5Q0.net
>>244
朝青龍と日馬富士を引退させたのが
間違いやったな

259 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:52.70 ID:tPtH1kvMa.net
競馬に例えたら無敗の外国産馬二頭がぶつかるみたいなもんやし盛り上がるはずがない

260 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:56.62 ID:PMub2vHD0.net
>>225
幕内キープでのんびりやるのが一番楽で一番儲かると誰がイッチに教えたのか

261 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:56.65 ID:wgZE21toM.net
>>158
単純に翔猿に手本見せただけやん、張って距離計っていいタイミングで捕まえて一気に寄る

262 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:56:58.02 ID:4gHJsyqNp.net
照ノ富士に勝って欲しいわ
どん底まで落ちた男やからな

263 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:02.20 ID:6G6WjC5B0.net
序二段から落ちて横綱とかマンガやなぁ
ヤクザも泣いて喜ぶやろ

264 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:08.27 ID:oBnOWYg2r.net
>>252
最近から相撲見始めた人ってホンマ不幸やと思うわ
クソ時代もクソ時代や

265 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:08.54 ID:U2+QcyDLr.net
照ノ富士って最近出てきたイメージだけどもう29なんだな

266 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:09.51 ID:YhnzyLPG0.net
>>241
やっぱり白鵬優勝やな

267 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:10.29 ID:Oqx81EWS0.net
>>207
柔道も中はドロドロなんに
表向き小綺麗に説教くさいことするのが興業としてはあかんな

268 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:14.20 ID:ubG8HBcf0.net
大鵬の孫→強そう
貴闘力の子→ん?

269 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:16.77 ID:OKlxltwqp.net
白鵬優勝からの来場所休場や!!!

270 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:22.75 ID:iLPS5Afj0.net
>>241
むっちゃ汚い相撲で白鵬勝ってやくみつるが憤死するのが見たい

271 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:27.82 ID:ie6NvabV0.net
>>245
関脇ロックしたし今日クンロックになるぞ

272 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:41.77 ID:UkwV9a5Q0.net
>>257
サンガツ!陥落後の救済場所も出られん感じ?

273 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:44.73 ID:qxcMrhgK0.net
>>101
総合格闘技の大きい階級に日本人増えてる様子もないし、恵体バカはどこ行ってるんやろ

274 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:46.98 ID:l2TO6AVh0.net
>>183
魁皇や千代大海の全盛期って朝青龍いた頃やろそん頃には大分衰えてる

275 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:49.60 ID:VTsXQCPh0.net
>>225
ネタ抜きに心構えと環境の差

276 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:54.01 ID:oXjUPYIEd.net
>>188
横綱昇進の条件は「大関で二場所連続優勝」だよな?
三月場所の照ノ富士は関脇だぞ
そこはカウントされん
だからもし今日勝てなくて昇進したら稀勢の里と同じな

277 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:54.18 ID:TiiIi+dlr.net
全勝対決いつ以来?

278 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:57:54.63 ID:saOEo3700.net
逆転人生でテルの人気すごいで

279 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:08.24 ID:iLPS5Afj0.net
>>256
周りが弱いから

280 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:09.65 ID:b33Co1aga.net
>>252
大関になる前のGADもロックマンやったし御嶽海にもまだ可能性はあるかもしれやい

281 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:09.97 ID:EAjYUjZ20.net
まず大谷じゃないし

282 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:13.43 ID:oBnOWYg2r.net
モンゴル人大嫌いのくせに琴欧洲は許す横審のダブスタクソババア嫌い

283 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:15.27 ID:H+r7EePSd.net
>>115
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?

なんでチョンは兵役の義務果たさないの?

なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?

なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れてケンカ売ってきながら被害者面してんの?

なんでチョンは世界一不細工なの?

なんでチョンはハングルも使えないの?

なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?

なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?

なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?

なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?

284 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:17.97 ID:4gHJsyqNp.net
>>259
それは盛り上がるのでは?
フランケル2頭がジャパンカップに出てるみたいなもんやろ?

285 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:17.97 ID:LAGt81YR0.net
>>244
2006年から最強格だったし15年よ

まさに神の依代ですわ

286 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:19.60 ID:J3/APrSv0.net
>>32
これ負けた方が陥落したりする?

287 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:20.96 ID:dHLfBJKAM.net
>>232
カラオケは半分自分のせいじゃないですかねぇ……

288 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:21.09 ID:zusjPb/pd.net
照井くん勝てば横綱文句なし
負けてもまあ上がれるやろ

289 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:31.85 ID:OIHUczAU0.net
照が負けてもどうせ横綱になるからな

290 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:32.03 ID:AT6GTdJW0.net
>>272
後5場所出場停止やろ
もう三段目陥落は決まっとる

291 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:33.72 ID:+578rL7Ra.net
張り手って普通に暴力やろグーかパーの違いしかないやん
禁止にしろよ格上有利すぎるやろ

292 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:34.18 ID:1cvNLOAtM.net
キセノンがいればなあ

293 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:36.58 ID:kRcfV2Egd.net
強くて人格者が理想やけど
強ければ素行不良でも認めた方がええんやないのか?
それを倒せるのが出てきたとき盛り上がるやろ?

294 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:41.39 ID:Oqx81EWS0.net
>>270
ああーいいねえー
勝てばいいんや
神様も喜ぶで

295 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:42.60 ID:uQ/KEqCM0.net
二人とも全盛期からはほど遠いのに全勝だから他の力士が情けない

296 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:44.19 ID:ie6NvabV0.net
>>241
そら各界の第一人者の全勝優勝よ

297 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:46.10 ID:YyMSL9Zn0.net
照ノ富士って負けても横綱なんか?
そんなん許されるんか?

298 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:58:46.17 ID:qxcMrhgK0.net
>>104
勝ったらイギリス人
負けたらスコカスw.

299 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:00.05 ID:8qnGDphm0.net
ロマンのある日本人いないの?
琴ノ若くらいか

300 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:00.42 ID:NS1DfHAI0.net
序二段行った時に良くやめんかったな
というか最近三役経験者が幕下まで行く事例多いな

301 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:00.69 ID:oBnOWYg2r.net
>>267
しってるぞ
ワイのお友達のパッパが旭化成のAチームやったからな
山下とも友達やったみたいや

302 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:04.02 ID:M90baz5w0.net
最後2連敗だったら微妙な空気やったと思うぞ実際
もう確定やけど

303 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:04.22 ID:NFPfybtw0.net
>>159
何がどう卑怯なのか説明して欲しいわな

304 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:15.92 ID:95Ndo8O30.net
>>290
ワイは途中で緩和されると思ってる

305 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:17.56 ID:4gHJsyqNp.net
朝乃山は許してやれよ厳しすぎるわ罰が

306 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:24.89 ID:OIHUczAU0.net
>>297
14勝1敗とか十分な成績やから

307 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:27.95 ID:4OBhF/8yM.net
ハルオは怪我が多くて調子上がってきてもイマイチ期待できないんよ

308 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:32.55 ID:BEKf32yb0.net
昨日ぶっちゃけ白鵬遊んでたからな
ネタにされてた翔猿の相撲研究する気になってたし

309 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:38.45 ID:l2TO6AVh0.net
>>273
サッカーやバスケいくらしい

 高体連によると、高校相撲部の加盟校は15年度の213校から、25年度に167校、令和2年度は146校と、年々減少傾向が続いている。特に岡山、山梨、愛知、滋賀、奈良、鳥取、島根の7県では相撲部が1校しかないのが現状だ。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国高校総体(インターハイ)が開催されず、3年生の引退が早まったことによる部員減少という事情もあるという。
 全国の高校相撲部を統括する高体連相撲専門部事務局によると、高校の部活動では、日本人選手が世界的活躍をしているサッカーやバスケットボールなどの人気が高くなっている。
 一方、相撲は、格闘技でもあり、「痛そう」「怖い」というイメージがあることや、まわしを締めて半裸になることなどが、敬遠の理由だそうだ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/210513/prm2105130001-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

310 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:39.01 ID:UkwV9a5Q0.net
>>290
はえー
じゃ照ノ富士がやり直した所と同じスタートになるんか

311 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:39.20 ID:zusjPb/pd.net
>>297
稀勢を無理矢理上げた前例あるし今更や

312 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:44.89 ID:0D6N6bhcd.net
>>153
クッソつまらんやん
巨人はまだしも便器は無いわ
便器のファンも選手も飽きてそうだし

313 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:46.27 ID:mHfAARyX0.net
てか相撲って人気あんの?

314 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:48.75 ID:Dup4EAE2d.net
横綱が維持を見せるか、這い上がってきた男が全勝で綱取りてきるかってクッソアツい展開なんやけどな
他の力士が酷過ぎる、特に三馬鹿大関陣は反省しろ

315 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:49.42 ID:lOBQMwHua.net
困惑しながらノソノソ近付いていってビンタされる正代何度見ても草生えるわ
罠に誘われて捕獲されるイノシシみたい

316 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 08:59:59.14 ID:oBnOWYg2r.net
やっぱり琴光喜はクビにするべきじゃなかったやろ
山本山とかそこらへんは別にいいが

317 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:04.32 ID:OdkV8dbFd.net
千秋楽全勝決戦は9年振りだそうだけど9年前も白鵬で草

318 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:06.90 ID:D1c76Xcm0.net
>>241
ワイは照ノ富士
白鵬は正直来場所からもやれる目処たったやろ

319 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:14.96 ID:qksTuyOk0.net
>>253
ほんまワイ白鵬が好きなだけに腹立つわ

320 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:16.36 ID:pGCMKq5Y0.net
白鵬喜びのパワーアップとかなんJに書かれてた時期から長い間相撲見とらんかったわ
ていうかまだ同じ定型文書かれてそう

321 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:16.42 ID:Oqx81EWS0.net
>>301
レイプ揉み潰した奴だっけ

322 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:17.64 ID:BEKf32yb0.net
>>305
阿炎がやらかして半年処分が確定してる状況でやらかして
それを誤魔化してたから妥当なんだよなあ

323 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:19.13 ID:o6CEUrtLp.net
>>295
照ノ富士は初優勝したときより今の方が強いかもしれんぞ
膝の爆弾は不安だが技術力が昔とは桁違い

324 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:22.69 ID:QIF7Lzwy0.net
サッカー…今はフィジカル重視の選手が多いし、守備的な3バックやな!
野球…セイバーメトリクスによると2番に強打者をおけば得点力上がるんやな!

相撲…ルール上問題ないのに新しいことをやるとケチつけて競技発展を自ら狭めてる

アホやろ

325 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:26.69 ID:lbhA4rQQ0.net
>>282
典型的な老害差別主義者やん
アジア人は見下し欧米人は仲間扱いする
自分を白人だと思い込んでいる精神異常世代

326 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:33.68 ID:NS1DfHAI0.net
>>284
それで盛り上がれるのは海外競馬ヲタだけやら

327 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:41.06 ID:kTRsxTn/0.net
>>297
「大関で2場所連続優勝」が「関脇→大関で」になっただけで連覇自体既遂やからねえ
緩くなるの当然よ

328 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:48.12 ID:KRnxaMga0.net
>>297
既に2場所連続優勝してるし今場所も14勝なら文句無しや
全勝で決めてほしいけどな

329 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:51.42 ID:ifbEarR20.net
相撲おもんなくね
デブが押しあってるだけじゃん
総合とかボクシングとかみたらおまえら気絶しそう

330 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:54.74 ID:aYG2lpmi0.net
琴欧洲 千代大海 魁皇 バルト 稀勢の里

スターばっかりやな

331 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:55.97 ID:/I0zXHEua.net
>>291
張り手が有利やと思うなら自分もやり返せばええんやで

332 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:56.10 ID:w8+u8UL1p.net
朝乃山って照と違って怪我で下に落ちるわけではないから下の人たちからしたらクッソ迷惑な存在やろな

333 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:00:59.85 ID:MIi4t/dP0.net
平成21年春場所 全勝優勝
○豪栄道
○北勝力
○鶴竜
○琴奨菊
○栃煌山
○旭天鵬
○雅山
○把瑠都
○琴光喜
○千代大海
○稀勢の里
○日馬富士
○琴欧洲
○魁皇
○朝青龍

334 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:03.64 ID:oBnOWYg2r.net
>>321
内柴じゃないぞ
最強山下やぞ

335 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:06.27 ID:8qnGDphm0.net
納谷は絶対無理やな
貴闘力から見て稽古が全然足りてないらしいんやもの
良くも悪くも二子山全盛期はガチで稽古量やばかった
朝青龍も稽古の鬼やったがそうならない限りは横綱なれないわ

336 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:07.19 ID:4gHJsyqNp.net
楽しみにしてるわ
熱い展開やしな

337 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:08.83 ID:wH316V/Ya.net
>>310
そこよりは上やし怪我もしてないから余裕で戻ってくるやろ
戻ってこれなかったらウンコなだけや

338 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:10.02 ID:Y4MA0Q6Ia.net
>>299
熱海富士

339 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:10.66 ID:34SkURM30.net
相撲詳しくないけど衰えた白鵬が自分なりに勝とうとやってるであろう相撲が
横綱らしくないだの北の富士にボロカスに叩かれてんの見るとなんかこう面倒な世界やなって思う

340 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:16.00 ID:ubG8HBcf0.net
白鵬は全勝優勝ならまた1年間休みそうやし照ノ富士が勝つ方がええやろ

341 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:17.91 ID:Rb+frxwJ0.net
>>167
綱取り芸人時代やな
大事な一番をクソメンタルで負けるまでがセット

342 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:27.67 ID:UkwV9a5Q0.net
>>309
関取になれば
格闘技の中やとダントツ稼げると思うんやけどな

343 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:34.03 ID:oBnOWYg2r.net
>>325
ちがうぞイケメンだからセーフなんやぞ

344 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:34.15 ID:qxcMrhgK0.net
>>309
サッカー選手デカいの増えてるけど、相撲やってそうなアホは代表クラスになるとあんまりいない印象やがそんなもんか

345 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:35.27 ID:ie6NvabV0.net
はじめは強く当たって、あとは流れでお願いします。
了解しました。流れで少し踏ん張るよ。

がなつかしい

346 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:36.07 ID:NFPfybtw0.net
昨日の取組見てても思ったけど
白鵬ってホンマに相撲大好きなんやな
綱張って14年経っても未だに自分の相撲をアップデートしようとしとる
あそこまでいっても相撲に好奇心が尽きてないってことやん凄いわ

347 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:40.06 ID:CqUIwMQL0.net
>>241
照ノ富士に昇進に文句はないけどやっぱ現役最強白鵬倒して横綱なってほしいわ

348 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:40.86 ID:Ni9Dv8aWM.net
照井くんに勝って欲しい

349 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:53.54 ID:kRcfV2Egd.net
大関は白鵬にちゃんと勝って引退させたればええのに

350 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:55.40 ID:+578rL7Ra.net
>>331
あほか
だから格上有利っていってんだよ
おまえは上司に張り手できるんか

351 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:01:56.02 ID:s/2vGYJJa.net
昨日の相撲でヤフコメ大荒れやろなぁと思ったら「正代が情けない」っていう意見多くて意外とまともだった

352 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:02.54 ID:l2TO6AVh0.net
>>209
相撲をスポーツとして捉える人と武道として捉える人
この二つの勢力が根底にあるから対立し合うんやろ

353 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:04.87 ID:QkKQBdj40.net
>>324
でもビデオ判定はサッカーや野球よりいち早く取り入れて精度も良いからそこは評価できるんよなぁ

354 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:07.10 ID:oBnOWYg2r.net
>>329
柔道無差別級も実質押し合い定期

355 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:12.98 ID:qc2n6Kvna.net
白鵬てスーパー頭突きとかできんの?

356 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:26.34 ID:ubG8HBcf0.net
>>333
大関経験者12人は凄いな

357 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:27.60 ID:qksTuyOk0.net
>>346
尚ルール上問題ないのに叩かれる模様
終わってんよこの競技

358 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:27.66 ID:v0IM/spBa.net
>>142
白鳳と日馬富士の2横綱時代やと思う
白鳳と日馬富士の取り組み好きやった

359 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:32.38 ID:J3/APrSv0.net
>>346
昔の相撲を一番よく知ってるのが白鵬やしな

360 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:39.88 ID:xWHAPeZ0d.net
相撲は八百長
もう何年も見てねえわ

361 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:42.96 ID:VTsXQCPh0.net
>>300
師匠が辞めさせなかったんや
糖尿と肝炎患っとるから、日本で治療受けさせるためにも引退させなかった

362 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:43.13 ID:iLPS5Afj0.net
>>276
連続優勝なしでも横綱なったケースはなんぼでもあるで

363 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:47.13 ID:PMub2vHD0.net
>>263
優勝旗授与の時我慢できずに泣いてしまうヤクザを見たい

364 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:48.26 ID:ZuzXmz9R0.net
>>111
長野の時は曙がやったからなあ

365 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:48.52 ID:EShBwg0T0.net
右の相四つで白鵬や照ノ富士に勝てそうにない朝乃山なんていてもいなくても変わらないやろ
琴奨菊みたいに優勝争い盛り下げるマンになるだけや

366 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:54.43 ID:l2TO6AVh0.net
>>344
後はまあ野球とかやろ村上や岡本や佐藤なんか力士でもやってける体格しとるわ

367 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:55.88 ID:NS1DfHAI0.net
>>335
スポーツ科学を練習しない言い訳に使う奴は何処でも駄目やな

368 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:02:57.79 ID:YVntZfET0.net
これで白鵬はあと1年ぐらい休んでも許されるな

369 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:00.43 ID:JICDcF4od.net
>>339
虫やヤクや横審がブチギレてるとかでも誰も真面目に話聞かんけど勝昭がキレてるとなると「あ、じゃああれは悪いことなんだな」ってなるのが相撲ファンだからなあ

370 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:03.92 ID:lbhA4rQQ0.net
>>355
やった瞬間死に体扱いされそう

371 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:13.60 ID:aYG2lpmi0.net
>>333
琴欧洲も伸び悩んだよなあ

372 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:15.66 ID:3GMG+20v0.net
>>43
白鵬はずっとやりたいって言ってたがその演出あるんかいな

373 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:16.35 ID:Wvh62nAF0.net
白鵬ってここで照ノ富士に負けて電撃引退ってシナリオ描いてそうで怖いわ

374 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:22.47 ID:oBnOWYg2r.net
GAD引退少し待っても良かったと思うんだよなぁ

375 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:24.25 ID:Kr/CDbzx0.net
照るは丈夫やないから横綱になってからが苦しいだろうな
落ちる事はないけど休場しまくったらキセノンみたいに辞めないとアカンからな

376 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:31.28 ID:Oqx81EWS0.net
>>315
ばっかだよなぁ
大陸から来た狡知な男どもに島国の男も女も奴隷にされる暗示的な絵やった

377 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:34.64 ID:QIF7Lzwy0.net
>>274
チヨスの全盛期は花田虎上氏と優勝決定戦とか栃東と優勝決定戦やってた頃やな
ドルジ全盛期の05年くらいには角番芸人化してた

378 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:36.40 ID:YhnzyLPG0.net
>>276
稀勢の里は12-3 2差の準優からの優勝だから大分違うけどな
しかし調べた時に見たら相手が全然違うわ
照ノ富士の相手が楽すぎる

379 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:41.97 ID:FKV5Ae2e0.net
横綱審議委員会「白鵬は横綱としての品格に欠ける」


↑うっせぇわ

380 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:44.86 ID:5rU3Qq2Q0.net
白鵬は技を感じるわ
ただの肉のぶつかり合いから格闘技に昇華させようとしてる

381 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:03:55.21 ID:qqYh4fuj0.net
>>333
この頃めっちゃ相撲見てたわ
っぱ青白対決に、魅力的な大関が揃ってたらおもろいよな

382 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:03.83 ID:vyIaFlCU0.net
あんなに技術がなんだかんだ言われてた荒磯ですら知識の泉だからな
横綱は相撲マニアしかいないし、白鵬なんて相撲マニアどころか歩く相撲だろう

383 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:07.82 ID:1gWpmn500.net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

お酒を飲むと脳が縮む 縮んだ脳は二度と元には戻らない!?|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO13914830Q7A310C1000000/

384 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:08.69 ID:eDeGvcqPa.net
>>324
ほんまこれやねん
野球界も昔はノムがクイック始めさせたときには情けないやつと叩かれたらしいけど相撲界やったら人格否定まで入って強制的にやめさせてたやろな
野球もサッカーも10年前と比較してもレベル上がってると断言できるけど相撲は老害のせいで100年前と比較してもレベル上がってるか怪しいもんや

385 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:12.80 ID:D1c76Xcm0.net
省エネで今場所そんな組んでないけど未だに組んだ瞬間勝ったなって思わせる白鵬すごいわ
1戦目だけや怪しかったのは

386 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:16.83 ID:yNkN9qrEa.net
勝つためなら何でもやっていいのか?
とか言うけど
勝たなきゃ意味ないよね、プロなんだからさ

ルールの中で戦ってるのに叩くのはおかしいよな

387 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:27.54 ID:Oqx81EWS0.net
>>334
お、そやったか
他にも酷い事はいっぱいしてるんやけどな

388 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:31.85 ID:PMub2vHD0.net
>>305
あび君のやらかしがあった上でキャバったからなあ
せめて嘘ついてなければ

389 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:33.01 ID:Zm31AV050.net
結び前が高安正代やとな
やっぱり前座は稀勢鶴竜とか稀勢琴奨菊とかやないと

390 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:35.71 ID:AVIZLg9za.net
>>346
キセが怪我した後も左四つやろうとして変えた方がいいとか言われてたけど
白鵬は今場所今までの左の踏み込みから右に変えたらしいな、ほんま努力と才能の化身や

391 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:38.37 ID:l2TO6AVh0.net
>>316
ヤオは無理やろ..

392 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:42.35 ID:z9B6DQQud.net
北の富士さん激怒

393 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:04:56.62 ID:NQXZIO1b0.net
照ノ富士に関しちゃすでに現状いい意味で誰も大関とは思ってないし基準も超えとるから今日の結果関わらず昇進はするやろ

394 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:11.03 ID:EuzLk/yp0.net
遠藤どこいった?(´・ω・`)

395 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:17.94 ID:kTRsxTn/0.net
照ノ富士が名古屋に15枚の化粧まわし持ってきたのほんま凄い
はじめから一発で決める自信があったんや

初日 https://imgur.com/MrFWqX3.jpg 宝古堂美術 富士山
2日目 https://imgur.com/H3EXPTm.jpg DAIKIN シロクマ
3日目 https://imgur.com/2HbMk47.jpg 古川英正 富士山
4日目 https://imgur.com/xlmj9iy.jpg 東海地区後援会 ヒグマと月
5日目 https://imgur.com/JmwL8GU.jpg 魚津清掃公社 「心」の一字
6日目 https://imgur.com/gVI7lnS.jpg 鹿児島伊勢ヶ濱部屋後援会 昇り龍
7日目 https://imgur.com/wXmwoWg.jpg 本家西尾八ツ橋 
中日 https://imgur.com/kmWNPlN.jpg 永谷園 富士山
9日目 https://imgur.com/1vAT1n7.jpg アート引越センター 富士山
10日目 https://imgur.com/jI9nlEB.jpg グッドスピード 「気」の一字に富士山(名古屋場所前に贈られたもの)
11日目 https://imgur.com/jUGqVXY.jpg 鳥取城北高等学校 船上山
12日目 https://imgur.com/Qguqfvn.jpg 福の会 山田春雄 富士山
13日目 https://imgur.com/btfsgcx.jpg 東京後援会 富士山
14日目 https://imgur.com/k9YIDDe.jpg アジア親善後援会 無地に「照ノ富士」

今日はこれと予想
https://imgur.com/GALLTUN.jpg 照ノ富士後援会 富士山

396 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:24.92 ID:D1c76Xcm0.net
>>378
そら今稀勢おったら余裕で横綱やし

397 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:26.20 ID:Qja8/5hM0.net
大関から一度序二段まで落ちてそこからまた大関に返り咲いて綱取り
それを白鵬破って全勝優勝で決めたらもう漫画やな

398 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:27.88 ID:0o/XktiCd.net
>>353
NHKがあれだけカメラ入れてるんやから使わん手はないでな
野球はNPBも審判団も全体的に対応が受け身やねん
そんでテレビ局のカメラ使ってるせいでリソースもテレビ局依存やろ?バカげてるわ

399 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:32.08 ID:l2TO6AVh0.net
>>305
事実無根がバカすぎる

400 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:35.12 ID:PON0PCRFa.net
>>350
横綱は上司じゃないやん
上司の評価で出世が決まるワイらと勝てば出世できるスポーツの世界を一緒に考えてるのはアホの極みやろ

401 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:42.28 ID:N6TtplKLd.net
>>119
>>183
偉人の言葉


・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』

・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』

・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』


日本は義務教育でこの教えを学ぶべき

402 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:52.27 ID:lUWyq/hi0.net
何やるかわからんから白鵬の立合が1番見てて面白いわ

403 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:05:56.85 ID:h3HE7c/Hd.net
ワイは白鵬と朝青龍時代が一番好きやわ
まあその時期見てたからってだけやけど

毎回ある白vs青はかなり燃えたわ

404 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:09.22 ID:N6TtplKLd.net
>>245
>>268
偉人の言葉


・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』

・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』

・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』


日本は義務教育でこの教えを学ぶべき

405 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:09.76 ID:Oqx81EWS0.net
>>329
ボクシングは確かに現場で見るとすげえよな
総合はつまんねえ

406 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:19.77 ID:ie6NvabV0.net
もうキセガブはるまのような
おばけ対戦回数って更新されないのかな

407 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:31.84 ID:NFPfybtw0.net
>>350
白鵬張りに行ったら確実に差し込まれて負けるから誰もやらんだけなんやで

408 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:36.15 ID:FIMmWN5+0.net
>>17
ワイは大相撲の新しい可能性を感じてゾクゾクしたな

409 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:43.18 ID:rUS/xC5ka.net
キセンゴwwwwwwガブまたカド番wwwwwwGOD首投げwwwwww
とか言ってた頃ってもしかして盛り上がってたのか

410 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:45.23 ID:VTsXQCPh0.net
>>351
立ち会いから土俵割るまでずっと???な顔したままやったし

411 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:06:59.14 ID:OdkV8dbFd.net
照ノ富士が出てきたときは これはすぐ横綱になると思ったわ
よく帰って来たな

412 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:07.12 ID:qxcMrhgK0.net
>>209
今の白鵬は単に色んな戦法試してるだけや思うけどなぁ

413 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:15.80 ID:kIWeC3AL0.net
普通に照井くん全力応援やろ

414 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:16.95 ID:NFPfybtw0.net
>>361
照ノ富士昇進でヤクザの男泣きはやく見たい

415 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:19.46 ID:EShBwg0T0.net
最近はやってないけど一時期の白鵬は悪質なダメ押し何回もやってたからな
張り手なんてしたら後で何されるかわからない恐怖感があったのは確かや

416 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:23.67 ID:YVntZfET0.net
また三年ぐらい休んで、その時の横綱を軽く破って全勝優勝して欲しい

417 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:35.89 ID:kTRsxTn/0.net
>>408
正代が突進してちょっと押せば土俵を割った定期

418 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:55.46 ID:tfANWXV3a.net
>>351
北の富士の発狂でまた風向き変わっとるで
なおなにが卑怯なのかは誰も説明できない模様

419 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:57.77 ID:l2TO6AVh0.net
>>339
今回は勝昭だけじゃなく八角や尾車も批判しとるしな割と擁護する連中だったのに

420 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:07:57.96 ID:erxv7zgIM.net
運営クソムーブ
五月蝿い糞行司
モンゴル以外雑魚

あかんやろ

421 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:00.42 ID:ie6NvabV0.net
>>351
なんで白鵬が何かするまでまさよは何もしなかったんや

422 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:01.83 ID:4oWE7/Sw0.net
>>232
日本人の方が品位ないよなコロナ関連見る限り

423 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:06.66 ID:oBnOWYg2r.net
ワイがガチでこいつは横綱になると思った力士武双山、把瑠都、照ノ富士やぞ

424 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:09.40 ID:qxcMrhgK0.net
>>366
村上の幕内にいそう感は分かる

425 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:09.43 ID:LAGt81YR0.net
高安戦で白鵬が張った手のほうが先に回しとってるのなんなの

426 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:09.52 ID:Oqx81EWS0.net
>>339
何があろうと勝てばいいのにな
白鵬名跡継いで欲しいわ
あいつのふてぶてしさがええのに

427 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:11.14 ID:yNkN9qrEa.net
白鵬
「横綱は負けたら終わり。私が負けて喜ぶような人たちのために相撲はしない」
「彼らは所詮は他人。勝つために土俵の上でいろいろな手を使うのを批判する人の意見は聞く気はない」
「彼らの言ってる横綱像なんか幻想の中。記憶の中ですらない」

428 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:16.88 ID:vyIaFlCU0.net
正直高安も素材だけで言えば照ノ富士級だったはずなのにどうしてこうなった
腰悪くてしゃーないが、大関横綱ふっ飛ばしてたのが懐かしいよ

429 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:20.64 ID:YhnzyLPG0.net
>>417
かわされてアホの見本市になりそうなんだよなあ

430 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:24.42 ID:Wvh62nAF0.net
昨日の立ち合いを日馬富士がやられてたらブチキレて一気に距離詰めてそのまま寄り切ってたやろな
正代は結局舐められてたんや

431 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:25.27 ID:BOEKalqVa.net
>>400
それはあくまで理論的な話やろ
同じ立場になったらできんだろ

432 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:25.77 ID:BEKf32yb0.net
>>408
翔猿何やってんねんみたいな声にこれはこれで合理的やぞってフォローしてやったんやろ

433 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:27.97 ID:NS1DfHAI0.net
>>409
みんな何だかんだ勝ち越した上でネタにしてたからな
今の連中勝ち越しすら安定しない奴らだし

434 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:28.08 ID:Qh+1AdpDd.net
日本人のレベル落ちすぎなんよ
白鵬に引導を渡す力士がいないのは終わってる

435 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:30.21 ID:34SkURM30.net
>>398
昔は判定に家庭用のビデオデッキ使ってたりしたから
ラミレスのHRがビデオ判定でファール判定されたことがあったな

436 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:39.78 ID:stx+9Mrt0.net
>>404
(偉人)日本限定

こんなこと言う連中ありがたがってたら
そりゃ滅んでいくよこの国w

437 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:48.99 ID:UkwV9a5Q0.net
>>398
相撲協会はきちんとピラミッド型組織になっとるけど
NPBはお飾りで実際に力持っとるのは各球団やからな…
NPB主導の方がええやろけど現状ムリやな

438 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:56.63 ID:QPpBxEKr0.net
不祥事多すぎの角界だし取り組みで奇策披露くらい問題ないだろ

439 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:56.70 ID:Ni9Dv8aWM.net
そもそも稀勢の里なんか優勝に準ずる場所でも無かった(鶴竜14勝稀勢の里12勝)のにこれが起点となって翌場所優勝で横綱になったんだぞ

440 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:08:57.06 ID:SdQWHKBKM.net
https://i.imgur.com/gzg3pwl.jpg
大関→序二段→横綱とか2度と現れないやろな

441 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:04.90 ID:8qnGDphm0.net
>>367
ほんまやな
結局は練習量やわ
それだけ練習できるってことはメンタルが競技の方向に向いてるってことやしなぁ

442 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:07.37 ID:HYtL0zhZd.net
今日の解説虫とイライラ勝昭とか地獄やん

443 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:08.21 ID:k925rQPud.net
痛みに耐えてよく頑張った感動したは今日にこそ必要な言葉

444 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:09.24 ID:Oqx81EWS0.net
>>395
はえーそう言う見所はじめて知ったわ

445 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:11.44 ID:JIvA2ti20.net
照ノ富士はもう横綱昇進決まってるから白鵬ガチで勝ちにいくやろな

446 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:13.24 ID:pUivdW3+a.net
>>411
再び上がって来た時も十両までは内容悪かったのに幕内復帰してからいきなり相撲が変わってビックリしたわ

447 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:18.87 ID:yxNDx7CA0.net
ワイの明生が次の大関ってことでオケ?

448 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:23.74 ID:qOzpTqHxd.net
正代かわされてもええから突っ込むべきやったやろ

449 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:24.34 ID:U7MUgOi6a.net
>>3白鵬は役者横審のお茶会の話題を昨日作った

450 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:24.52 ID:lbhA4rQQ0.net
>>409
勝手に半分いなくなる今の大関と比べたらね…

451 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:31.64 ID:+Ryvl5/B0.net
長期休養明けのオジサンと両膝両腕ボロボロでテーピングガチガチマンが無双するとか他どうなってんのよ

452 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:41.90 ID:xg++eEue0.net
十両の方もトゥルボルト君優勝しそうやん
4敗二人負けて魁勝が勝って三つ巴になればおもろいけどないやろな

453 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:45.37 ID:kTRsxTn/0.net
>>429
なんにしても土俵の外に足をついたら負けやからな
圧倒的に不利な位置から立ってるのに何も出来ないのは無能の烙印押されてもしゃーない

454 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:47.31 ID:l2TO6AVh0.net
>>417
いなしで終わるやろ

455 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:49.89 ID:5kQPxg6id.net
>>115
偉人の言葉


・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』

・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』

・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』


日本は義務教育でこの教えを学ぶべき

456 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:51.66 ID:PMub2vHD0.net
>>423
照井君に不幸が降りかかりそう

457 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:52.62 ID:YhnzyLPG0.net
>>427
こんな本当のこと言うなんて品格がないな

458 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:09:59.31 ID:JRaPghKj0.net
勝ち方に文句言われるとかそら人気なくなるわ
いつまで内輪でうだうだやってんねんと

459 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:05.18 ID:yxNDx7CA0.net
映像、無しか?

460 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:11.69 ID:ucIFEiD/a.net
>>419
強い横綱を倒してこそ相撲界のレベルが上がって日本人力士も強くなるのに
横綱は縛りプレイして戦えとかほんま老害ガイジの名産地やで
自分たちのせいで日本人力士もクソザコになってる自覚0なのがほんま救えない

461 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:18.92 ID:5kQPxg6id.net
>>340
>>356
偉人の言葉


・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』

・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』

・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』


日本は義務教育でこの教えを学ぶべき

462 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:21.24 ID:Zm31AV050.net
>>439
アンチ乙、年間最多勝は優勝に準ずる成績だから

463 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:27.41 ID:Do1erutwa.net
弟子不足でモンゴル集めといて強くなったらブーイング

464 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:35.33 ID:Ni9Dv8aWM.net
魁皇 優勝5回
千代大海 優勝3回
栃東 優勝3回

後に横綱になった大関除外したらこいつらがいた頃が史上最強大関陣やろ

465 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:38.11 ID:NFPfybtw0.net
>>351
翔猿の立合い絶賛してもうた手前おんなじことやった白鵬ボロクソにも言えんしな

466 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:48.65 ID:Kr/CDbzx0.net
>>427
そら強いわ
批判されようが歴代一位だけのことはある

467 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:10:49.16 ID:mFPmG/Mu0.net
勝昭ブチギレで草
まあしゃあない

468 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:05.37 ID:oBnOWYg2r.net
>>350
豪栄道は横綱に張り差しバンバンしてたで
正直白鵬より上手いわ

469 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:07.88 ID:qxcMrhgK0.net
>>440
朝乃山が達成…できますかね…

470 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:20.78 ID:Oc0gXjvL0.net
どっちもモンゴル人やし

471 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:37.69 ID:GZrxBJib0.net
盛り上がってる定期

472 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:41.02 ID:YVntZfET0.net
>>434
日常からずっとマゲで生活せにゃいかんのは現代日本人にはハードル高いよな。相撲取りになるには犠牲にするもの多すぎる。運動神経高い奴はなかなか相撲には行かんだろう

473 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:43.37 ID:EGzzvbg2M.net
>>464
ドルジもおったしな

474 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:46.54 ID:Ohv1AHZ1a.net
>>439
年間最多勝様やぞ

475 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:53.64 ID:U7MUgOi6a.net
>>13
手が短いGADがやったら脇が上がり横綱に二本差されたスピードが必要

476 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:59.06 ID:R7+k4sA40.net
>>428
大関昇進付近の強烈な立合いなくっなってもうたな

477 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:11:59.58 ID:Zm31AV050.net
>>468
豪栄道はああ見えて幕内トップクラスの技巧派やったからな

478 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:02.60 ID:VIhaKzTVM.net
>>158
明らかに翔猿意識でやってるやん
これみて白鵬アンチが盛り上がってるんか?
くだらねー

479 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:11.99 ID:GDX5jv+oM.net
照ノ富士の綱取りはすげえけどそこ除くといつもの面子がいつものことやっとるだけやからな
逆に言えば照ノ富士が綱取り確定した時点でもうどっちが勝ってもどうでもいい

480 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:13.17 ID:l6axJBh/r.net
今回の千秋楽は何かが相撲の歴史上初なんやっけ?
盛り上がらんわけないやろ

481 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:24.81 ID:cCCI7XGva.net
昨日の白鵬は先に照ノ富士に勝たれた状態での全勝優勝争い中だし、自分は久々の場所だし、ふざける余裕なんてないだろうから、あの立ち合いにふざけは0ってことなんかな?

482 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:37.94 ID:hBjSFDtY0.net
モンゴル

483 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:40.37 ID:9fxbkZfHd.net
>>469
三段目まで落ちたら幕内戻ってくる時最短でも32歳な
幕内力士でもふつうなら引退する年齢

484 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:43.38 ID:lzEpKUMA0.net
白鵬がいない間マジでなにやってたんや他の力士は
貴景勝も朝乃山もおらんのも終わっとるわ世代交代できないやん

485 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:57.19 ID:Oqx81EWS0.net
>>37
日本人とかどうでも良くね
相撲やぞ

486 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:12:59.12 ID:l2TO6AVh0.net
>>430
日馬富士ほどの瞬発力は正代にはないからなあ

487 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:08.43 ID:J3/APrSv0.net
>>481
初めから用意してたんやろ
勝つためだけに

488 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:20.87 ID:QGcN6FEl0.net
八百長だし

489 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:30.50 ID:ZuzXmz9R0.net
>>395
はえー

490 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:31.36 ID:YhnzyLPG0.net
今まで白鵬は相手がどうしても勝ちたい時は譲ってくれたけど
今日は白鵬も勝ちたいだろうから
ガチのマジに勝負が見れるで
もう2度とないレベルや

491 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:39.76 ID:o9YbYKnE0.net
>>395
ウイニングランかなにか?

492 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:45.49 ID:R7+k4sA40.net
日本のフィジカルエリートは稼げない相撲なんかやらんのや

493 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:47.14 ID:ELN2yWvr0.net
>>484
幕尻優勝が頻発するんだし番付あってないようなもんよ

494 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:47.66 ID:90QaTuhmd.net
遠藤はポテンシャルあったと思うんやが残念な仕上がりになっちまったな

495 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:56.23 ID:xg++eEue0.net
照井君が横綱になったら白鵬も辞めるんかな?
でも照井君の膝見てると長続きはしなさそうだよね

496 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:56.47 ID:ETLxR+pja.net
正直あの時代に年間最多勝69の稀勢の里はよーやっとるわ
当時は前例ないから叩かれてたが、レベル落ちたって言われる今の時代ですら69勝できる奴なんておらん

497 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:13:57.65 ID:D1c76Xcm0.net
>>481
14-0でいくための確実性を取ったのと今日がっぷりやるための省エネやろ
別に飛猿云々でしたわけちゃうやろ

498 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:01.94 ID:NFPfybtw0.net
>>454
そこをどういなされないようにやるかが技術やろ

499 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:05.93 ID:kTRsxTn/0.net
>>483
いま27で28で復帰して最短4場所で復帰できるから32は嘘やろ

500 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:12.16 ID:0vJC3FEe0.net
モンゴル不在の間雑魚ジャップ同士で優勝だのなんだのやってたのほんま恥ずかしい
剥奪でええよ

501 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:16.35 ID:AT6GTdJW0.net
>>469
無理やろな
阿炎がやらかしてるの見てる癖に嘘ついて逃げようなんて腐った性根の奴が這い上がろうなんて思えんわ
師匠も伊勢ヶ濱みたいにケツぶっ叩くような事だろうし

502 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:17.74 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>483
玉鷲「アンチ乙俺は32歳でも発展途上だったぞ」

503 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:19.74 ID:asdTa/4P0.net
まあアンチに餌を与えたのは生きるのが下手なんじゃないかとは思う
引退後は実績とかほぼ関係ないのにな

504 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:22.94 ID:DCBn8esEd.net
ワイが物心ついた時には横綱と言えば朝青龍からの白鵬だったから、それ以前の連中を例に出して品格ガー言われても全くピンとこないんよな

505 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:27.82 ID:s/2vGYJJa.net
勝昭のコラム読んだけど「汚い手段、気分が悪い」って感想をひたすら述べてるだけで論理的に何が悪いのか何一つ語ってないな
ワイはあれが卑怯だとは思わんから全く賛同できん

506 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:37.91 ID:jJsoE3FD0.net
昨日の白鵬の立ち合いはむしろ悲しくなったわ
不調の正代の立ち合いですら受け止めきれないと本人が理解してるってことやからな

507 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:39.84 ID:69KeN4yf0.net
今場所は勝昭ブチギレが一番面白かった

508 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:47.07 ID:9p74156U0.net
国籍がね…

509 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:47.78 ID:Oqx81EWS0.net
>>94
まず横審の糞さが無理やろうなあ
その糞糞っぷり含めて楽しめる娯楽なんだが分かりにくいだろうな

510 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:50.00 ID:oaZRfOkIa.net
照ノ富士なんで復活したん?
こないだ幕内落ちてた記憶しかないわ

511 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:55.57 ID:YhnzyLPG0.net
今のメンツなら逸ノ城でも大関務まるわ
2場所で1回勝ち越せばいいんやろ?

512 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:14:55.75 ID:NS1DfHAI0.net
>>496
というか今6場所平均で12勝出来るほどまず出て来ないからな
競馬と一緒や、みんなお休み

513 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:02.68 ID:l2TO6AVh0.net
>>447
13番12番勝つのは無理やろ

514 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:06.36 ID:w8+u8UL1p.net
白鵬照ノ富士が引退した後が本当の地獄やろなあ

515 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:12.57 ID:SKe+sLbc0.net
>>481
まあ引退はなくなった場面やから実験したのはあると思う
ダルビッシュがオールスターでワンシーム投げたようなもんや
それも打てなかった阿部の負けのように白鵬の実験に負けた正代が悪いだけ

516 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:29.58 ID:c9h5fY67d.net
白鵬、横綱らしくない勝ち方をしてしまう [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626521482/
ネットの有識者は白鵬嫌いやから

517 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:32.47 ID:I7DKDdMPa.net
相撲なんて野球以上にチー牛のおっさんしか見てないから

518 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:33.38 ID:l6axJBh/r.net
白鵬も強いけどガタきてるし最強のまま引退とかあり得そうよな
そういう力士今までおらんやろうし

519 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:39.38 ID:bZ3QS3lAd.net
えってるる日本人ちゃうんか

520 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:39.82 ID:l2TO6AVh0.net
>>498
正代にそんな技術はないそれが出来たら今7勝7敗じゃないんだわ

521 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:51.19 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>514
逸ノ城「邪魔ものがいなくなったのでそろそろやりますか、綱取り」

522 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:15:58.19 ID:PuCg1pZu0.net
昨日初めてabemaでみたんやけど勝氏解説うまない?

523 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:03.50 ID:2VKCOPHt0.net
>>447
ワイの琴ノ若ジュニアやぞ

524 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:03.78 ID:kTRsxTn/0.net
>>491
化粧まわしって1枚何百万かかるらしいからな
それを贈ってくれた人たちに今場所1枚1枚つけて恩返しや
「あっ綱取の場所でワイが贈ったのつけてくれた」ってなるもんね
そんな余裕があるのも凄いと思うわ

525 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:06.89 ID:NFPfybtw0.net
>>481
白鵬は土俵の上でふざけることなんてないわ
ふざけてると受けとる側に知見が足りてないだけ

526 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:08.62 ID:VnKF2cKZd.net
>>511
でもたまに十両陥落するじゃん

527 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:11.71 ID:Oqx81EWS0.net
>>158
突っ込んで行くしかないやろ
明らかに白鵬も来いや遊んでやるって素振りしてるじゃねえかよ

528 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:13.16 ID:cOdyiPt50.net
優勝 白鵬か照ノ富士
準優勝 白鵬か照ノ富士
3位 玉鷲か琴ノ若

これが国技や!

529 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:18.92 ID:kBKH2ORsa.net
>>171
宗教要素はゼロだろ馬鹿か
弓ふりまわすのが宗教w

530 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:26.92 ID:VTsXQCPh0.net
>>496
照はここまで49勝やから休場しなかったら70は超えるやろ

531 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:35.67 ID:Mni5BF8T0.net
これが稀勢の里だったら普通に盛り上がってた定期

532 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:49.92 ID:lzEpKUMA0.net
流石に白鵬に引導渡してやれって思ったけど
白鵬の休場が増える前より今の面子だいぶ弱いからそうならない

533 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:16:52.13 ID:Rb+frxwJ0.net
>>522
勝氏ってなんで協会辞めたんだっけ?

534 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:00.16 ID:cOdyiPt50.net
>>524
なんj民総出で誰かに贈ろうや

535 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:01.25 ID:oBnOWYg2r.net
>>529
神事定期

536 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:06.82 ID:2abjdEWTd.net
>>503
アンチがしょんぼりして惨めやったから餌を与えてあげるぐう聖やぞ

537 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:07.29 ID:BEKf32yb0.net
>>520
まさよはなんか気持ち悪い柔らかさがウリだから足りてないのはひたすら圧力やろ
大関なった時の突っ込んでくるスライムみたいなエグさが全然出てないから弱いんだよ

538 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:09.66 ID:MGnQ38JBM.net
今場所マジで空気よな
五輪やコロナがあるとはいえ、スポニューでもめっちゃさらっと流されてるし

539 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:14.90 ID:kBKH2ORsa.net
>>334
この前死んだ古賀も内柴と同じことやってたぞ

540 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:15.57 ID:R7+k4sA40.net
>>522
そら近年の日本人力士では屈指の相撲巧者やし

541 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:19.15 ID:Kr/CDbzx0.net
宇良とか遠藤が上に来ればもっと盛り上がるけど関脇までやろうしな

542 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:40.01 ID:edWO+Z9j0.net
めぐたい日本人が相撲やらずに他のスポーツやるのが悪い

543 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:46.78 ID:R7+k4sA40.net
>>533
アメフトやりたくなったんや

544 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:51.38 ID:kBKH2ORsa.net
>>35
ジャップが弱いだけ
現実見ろ

545 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:53.23 ID:YhnzyLPG0.net
>>524
一方白鵬は100万貰っても礼もせずアンチを増やした

546 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:57.52 ID:GZrxBJib0.net
>>537
突っ込んでくるスライム草

547 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:17:57.91 ID:NFPfybtw0.net
今日の取組の楽しみレベルで言ったら
2017全豪のフェデラー対ナダルくらいワクワクしとるわ

548 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:00.41 ID:Xdw1SuX+0.net
勢って引退したんやね
寂しい

549 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:18.92 ID:s/2vGYJJa.net
勝昭は「あんな卑怯な相撲やられたんじゃそりゃ正代は何もできないよね、同情する」って書いてるけど正代に失礼じゃないですかね
あの白鵬が自ら勝手に土俵際まで下がってくれたのに何もできないはないだろ

550 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:24.81 ID:Hp52J0fs0.net
白鵬は勝ち飽きて色々実験してるって感じかな
羽生さんみたいやな

551 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:29.17 ID:MdLHSlffa.net
>>525
プロ野球でも誰も投げたことない全く新しい変化球を投げたとしてそれをふざけと取るか進化と取るかやからな
相撲界は後者やから技術的に衰退してるんよ

552 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:29.52 ID:dWet09swd.net
でも大谷翔平が相撲やってたら速攻足腰ぶっ壊して終わってるよね

553 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:30.76 ID:Oqx81EWS0.net
>>529
外人かよ馬鹿だな
神事ってことにしてるじゃねえか
女がマンコ汚ねえから土俵に上がれんし
塩撒いてるのはなんだと思ってんだ

554 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:33.06 ID:MGnQ38JBM.net
>>505
相撲関係者に論理性なんて求めるなよ
高卒どころか中卒、下手したらホイ卒みたいな頭なんやぞ
そんなのが国技なのがわーくによ

555 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:35.54 ID:kBKH2ORsa.net
>>255
なら八村はどうなるんや

556 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:18:56.46 ID:S/OSmv8ya.net
相撲詳しくないんやけど昨日の白鵬は確実に勝ちたいから相手の得意な形にならないようにするために普通の立ち会いしなかったんか?

557 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:04.35 ID:o9YbYKnE0.net
>>524
ここまで用意したんだし今日も勝てるとええなあ

558 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:04.93 ID:vyIaFlCU0.net
>>521
逸ノ城「ビールおいしい🤪」

559 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:07.12 ID:Ni9Dv8aWM.net
つーか昨日の白鵬みたいな立ち合いを全力士がやったら正代勝てる相手いなくね?

560 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:11.68 ID:kTRsxTn/0.net
>>549
正代の顔がイラッとくるからどうしてもビンタしてしまう白鵬

561 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:14.37 ID:DCBn8esEd.net
白鵬ほど引き出しの多い相撲取りは他にいないんだから引退する前にあらゆる戦法を余す所なく見せてほしい

562 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:23.88 ID:FYhKzFktp.net
>>259
序二段まで落ちたトウカイテイオーが横綱目指して全勝で来とるし十分盛り上がっとるやろ

563 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:25.66 ID:A1ALn78e0.net
>>17
ああいうのは盛り上げるためやと思った

564 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:28.80 ID:Oqx81EWS0.net
>>524
そんなに

565 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:29.70 ID:xg++eEue0.net
白鵬照ノ富士が引退してもどうせドルジの甥が出てくるんやろ?
水戸龍は角界入る前は期待されとったけどまだ上では勝てない感じか?

566 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:32.46 ID:EShBwg0T0.net
まあ基本的に立ち合いで距離取ったらリーチが長い方が有利だと思うわ

567 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:38.00 ID:kBKH2ORsa.net
>>535
>>553
神事w
江戸時代にヤクザがはじめた格闘見せ物が
神事wwwwwww

頭悪いだろお前らwww

568 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:40.46 ID:BSqJEjfm0.net
相撲スレこんなに延びるんか相撲知らんけど盛り上がってそうやな

569 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:42.97 ID:k925rQPud.net
滅多に休まない
叩かれても言い返さず結果で黙らせにいく
後進への貢献もある

よほど日本人より日本人らしく頑張ってる皮肉

570 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:47.09 ID:y8o05LbFa.net
>>549
なにが卑怯でなんで正代はなにもできなかったのかを説明するのが仕事やのにそれ放棄して1人で発狂してるだけやから完全に老害と化してますわ

571 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:19:56.29 ID:J3/APrSv0.net
もしかして九州場所は大関一人になるから誰かを無理矢理大関に上げたりする?

572 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:06.08 ID:HYtL0zhZd.net
>>549
普通の立ち合いすれば正代が勝てると思ってるのか
このおじいちゃん

573 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:14.29 ID:kut6keENa.net
生まれたところや皮膚や毛の色で一体このワイの何がわかるねん

574 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:15.71 ID:qebL1TKpr.net
>>483

2021秋 関脇 全休
2021九 前10 全休
2022初 十5 全休
2022春 下9 全休 28歳
2022夏 下49 全休
2022名 三30 7-0
2022秋 下14 7-0
2022九 十13 14-1
2023初 前15 13-2
2023春 前2 12-3 29歳
2023夏 小結 11-4
2023名 関脇 12-3
2023秋 関脇 12-3
2023九 大関 11-4
2024初 大関 14-1
2024春 大関 14-1 30歳
2024夏 横綱

上手くいったとして30手前で大関に復帰するかしないかくらい

575 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:18.45 ID:ETLxR+pja.net
白鵬信者の荒磯が出世間違いなしだから20年くらいたったら結構相撲も変わってそうだな

576 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:18.50 ID:YhnzyLPG0.net
>>556
その認識でいいと思う

577 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:19.37 ID:r+Vk4AA/M.net
>>565
北海道出身扱いのモンゴル人を信じろ

578 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:20.21 ID:yuLi6GroM.net
>>158
https://i.imgur.com/hiCT8gZ.jpg

579 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:49.72 ID:N/fUTTxGa.net
これ以上無いくらい完璧なシナリオなのにな

580 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:51.49 ID:oBnOWYg2r.net
>>567
いや相撲は神道から来てる神事やぞ
ソースは早稲田大のリー・トンプソン

581 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:54.49 ID:vw8px3xnp.net
>>565
水戸龍は十両でのんびりしすぎた
ついに幕内上がってきそうだけど今までの相撲から察するに実力は良くて英乃海くらいだな

582 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:59.86 ID:jJsoE3FD0.net
>>556
まともに立ち合いぶつかったらそのまま土俵外まで一気に持ってかれるかもしれないから距離とったんや

583 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:20:59.93 ID:DCBn8esEd.net
>>578
こっからでも白鵬勝ちそう

584 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:06.24 ID:wdP+XGXW0.net
昨日のスレのこれ好き

52 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 18:06:31.48 ID:KpEzZhuGa
白鵬 🧍
正代(あっこれ知ってる!翔猿戦でやってた奴だ!ここから睨み合いが始まるんだ)ノソノソ
白鵬 ✋💥

こんなん可哀想やろ

585 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:08.91 ID:AT6GTdJW0.net
>>571
横綱大関になるだけやろ
今の連中で大関なれそうなの誰もおらんし

586 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:11.07 ID:Zm31AV050.net
モンゴル叩いてるやつも終わってるし
ジャップ連呼してるやつも終わってる
大人しくシナとチョンだけ叩いてればええんやで

587 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:23.68 ID:D1c76Xcm0.net
白鵬豊昇龍戦ははよみたいな
先場所の照ノ富士豊昇龍戦はおもろかった

588 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:24.32 ID:ELN2yWvr0.net
>>584


589 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:25.15 ID:kBKH2ORsa.net
>>101
そら弟子をいじめ殺して
証拠残らんうちに勝手に火葬とか
オウムと変わらんからな

590 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:39.66 ID:s/2vGYJJa.net
>>570
勝昭が白鵬に対して書いてることとまんま同じことを思ったわ
今まで勝昭のことを評価してきたけど愛想が尽きた

591 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:41.05 ID:l2TO6AVh0.net
>>538
朝乃山のやらかしもあるしモンゴル勢が無双するし取り上げるわけないわな

592 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:41.13 ID:o9YbYKnE0.net
>>584


593 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:44.32 ID:V3sYO+Jd0.net
>>549
勝氏「立ち合いは正代が一気に来るのを警戒した
賛否はあるだろうが横綱の方が考えている
正代は今日も何も考えてない
普通逆じゃないですかね」

594 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:50.83 ID:BEKf32yb0.net
>>586
倉庫「せやろか」

595 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:55.22 ID:aHbabHwOd.net
>>119
>>356


アメリカ人の現実の評価これだ

「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
tps://i.imgur.com/8f859Sw.jpg
tps://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価

イギリスでもコリアンのネット工作が馬鹿にされ始めてる模様模
tps://i.imgur.com/ST7OsuT.gif

【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
https://www.stereogum.com/2149730/bts-butter-hot-100-billboard-chart/columns/sounding-board/

https://biz-journal.jp/2020/09/post_179679.html

596 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:56.06 ID:GZrxBJib0.net
>>584


597 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:21:57.47 ID:YhnzyLPG0.net
>>559
そんな事はないでしょ
終わった後なら対策出来るし
その場で対処出来なかっただけ

598 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:00.39 ID:kTRsxTn/0.net
>>574
そもそもストレートで大関になれる実力があるかはかなり疑わしいが
照ノ富士や阿炎との比較で言うなら十両までは余裕で全勝してくるのではないか
幕内に来ても10日目くらいまでは勝てるだろう
そんなに怪我するタイプでもないし次に照ノ富士に当てられるまで負けないと思うで

599 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:07.87 ID:DCBn8esEd.net
>>575
白鵬と現役被っとる奴で白鵬アンチなんかおらんやろ
解説回ってからグチグチ言い出したら自分が惨めになるだけやし

600 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:28.84 ID:Oqx81EWS0.net
>>567
おもれえなぁお前
おまえ相撲協会に文句いってきなヤクザなんて当たり前じゃねえか
誰が金出してると思ってんだ

神事主張しながら金と女と権力争いドロドロなんが楽しい興業やって言うてるだろが

601 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:40.73 ID:2VKCOPHt0.net
>>584
現実と進研ゼミは違うんやなって

602 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:49.48 ID:qebL1TKpr.net
>>522
身体が小さい欠点があるけど猛稽古とセンスの塊
貴景勝より体重が40kgくらい少ないのに、あの戦国時代に5回優勝して
横綱になったんだからほんまの偉人やぞ

603 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:50.19 ID:l2TO6AVh0.net
>>572
一応前の対戦では普通に立ち会って正代が勝ってる

604 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:54.34 ID:Oqx81EWS0.net
>>578
草ァ!

605 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:22:56.15 ID:NQXZIO1b0.net
>>565
そっちは御嶽海に完敗してたからまだかかるで

606 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:01.06 ID:vs0pL0uT0.net
白鵬 
パワーS
スピードS
テクニックS
スタミナS
国籍S
出身国G

607 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:02.69 ID:kBKH2ORsa.net
>>424
小学生横綱って顔してるよな

608 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:03.19 ID:NFPfybtw0.net
>>549
同じ場所中に翔猿がやってたことやっただけやしな
あれ見て自分ならどうするかとか一切考えてないことの証明やもん

609 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:10.27 ID:SeplTVxn0.net
>>538
取り組みや結果はここ数年で1番レベルなのになぁ
ほんま勿体ねえわ
オリンピック前とか色々と取り上げてない理由はあるんやろうけど

610 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:29.77 ID:HYtL0zhZd.net
>>578
トントン相撲かな

611 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:47.25 ID:kBKH2ORsa.net
>>580
きてねえぞバカかwwww
よく調べろ

612 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:47.42 ID:Oqx81EWS0.net
>>565
ドルジの甥ってなんて奴?

613 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:23:47.93 ID:ETLxR+pja.net
まあ相手が日馬富士とか荒磯だったら絶対あんな立ち会いしないからな

614 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:04.95 ID:PMub2vHD0.net
>>584


615 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:10.56 ID:l2TO6AVh0.net
>>570
まあ結局見せ物として面白くねえからキレたんやろな勝昭こういう相撲嫌いやねん翔猿が似たようなことやってた時もキレてたし

616 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:16.73 ID:S/OSmv8ya.net
>>576
>>582
そこまで勝ちに拘ってるなら今日の取り組みも楽しみやな

617 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:17.30 ID:Zm31AV050.net
>>611
チョンどっか行ってろ

618 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:17.84 ID:EGzzvbg2M.net
体格からして違うもんなあ。日本人じゃなかなか勝てんわ。2m級出てこないと

619 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:24.20 ID:CgrcVkJu0.net
白鵬 vs 朝青龍戦みたいな取組になる可能性ある?

620 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:27.10 ID:8XPHVCAua.net
>>101
文句なしの最強レジェンドの白鵬が叩かれまくってる姿見たら誰もやりたくなくなるわな
自分たちで自分の首絞めてる自覚がないから相撲界の上層部やOBにはガイジしかおらんのよ

621 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:35.12 ID:VTsXQCPh0.net
批判する気はないけど、正代ごとき相手に奇手を使わなあかんあたり、傍から見る以上に衰えを感じてるんやろなあ

622 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:36.86 ID:xg++eEue0.net
>>612
豊昇龍

623 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:45.54 ID:Oqx81EWS0.net
>>580
神道…?かんけえなさすぎて草
そもそも神道自体宗教としては意味不明やし

624 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:46.72 ID:saOEo3700.net
なにげになんjって相撲くわしいやつおおくて草はえる

625 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:48.37 ID:QqWZyi640.net
千秋楽全勝対決
1960年3月 ○若乃花  -●栃錦
1963年9月 ○柏戸   -●大鵬
1964年3月 ○大鵬   -●柏戸
1983年9月 ○隆の里  -●千代の富士
2012年7月 ○日馬富士-●白鵬
2021年7月 白鵬-照ノ富士

626 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:51.21 ID:kBKH2ORsa.net
>>193
小山田「出番ですか」

627 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:24:59.43 ID:oBnOWYg2r.net
>>611
いや、ワイ早稲田大のスポ科出身で大相撲と社会学研究者のリー・トンプソンから直接聞いたんやが専門家の意見を否定するのか?

628 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:25:00.03 ID:s/2vGYJJa.net
>>615
勝昭が大好きな宇良は同じ事ちょくちょくやってるのに普通に褒めてるからただの個人的な好き嫌いでしかないで

629 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:25:04.04 ID:Oqx81EWS0.net
>>622
ありがとう

630 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:25:23.80 ID:kBKH2ORsa.net
>>39
アニメしか見てないんやろ

631 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:25:33.00 ID:kTRsxTn/0.net
>>619
なんにしろ大相撲の歴史に長く残る一番になることは間違いない

632 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:25:42.23 ID:oBnOWYg2r.net
>>623
大相撲研究者のリー・トンプソンがそういう風にいってたんやぞ

633 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:01.59 ID:GZrxBJib0.net
勝昭がキレてるのは立ち会い後の張り手連発やろ
まぁ見ていて気分のいいもんじゃないから気持ちはわかる

634 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:15.59 ID:EShBwg0T0.net
正代が白鵬翔猿の一番を参考にできる点なんてないだろ
白鵬はヒョロガリの翔猿捕まえることだけ考えてれば良かったけど正代は二本差すか良い形の左四つにならないと勝てないんだぞ

635 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:21.95 ID:o9YbYKnE0.net
>>624
やきう相撲お馬さんのおっさんコンボ備えてるなんJ民割と居そう

636 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:22.32 ID:cf/+BK8y0.net
ワイ相撲詳しくないんやが朝乃山って野球に例えるとどれくらいの罰なんや?

637 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:26.38 ID:KH7nu2wAd.net
白鵬変化しそう

638 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:37.56 ID:kTRsxTn/0.net
>>633
正代を見るとぶん殴りたくなる白鵬

639 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:40.33 ID:l2TO6AVh0.net
>>608
まあでもまさか横綱があんなんやるとは思わんから面食らったやろな

640 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:42.66 ID:mUDOL3vu0.net
>>102
琴光喜のライバルは千代大海と栃東や

641 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:51.99 ID:5hx0ifSed.net
モンゴル人のフィジカルエリート→力士
日本人の平均以下の人材→力士

そらモンゴル人が勝つやろ

642 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:26:56.11 ID:96b8uz0Qr.net
>>1
白鵬「チラッ(目配せ)」
相手「ぐはあっ!やられたあ!」

相手大阪人かな?

643 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:19.18 ID:6G6WjC5B0.net
どんな取り組みが見られるやろな今日

644 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:19.46 ID:SeplTVxn0.net
今日はガッツリ組みにくるやろ白鵬
それこそ勝ち負けは分からんが内容は前回やった時みたいになるはずや

645 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:25.15 ID:nNHnHzHqa.net
>>636
1年失格くらい

646 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:29.29 ID:vyIaFlCU0.net
相手が横綱昇進するこのパターンで白鵬が勝つのって記憶にないな
大関昇進する時は勝つんやけど

647 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:38.04 ID:xg++eEue0.net
最近ずっと相撲見とらんかったんやけど大鵬の孫はどうしとるん?

648 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:38.48 ID:R7+k4sA40.net
>>636
3年間出場停止

649 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:38.75 ID:XF7Kzprf0.net
どうせ白鵬勝つし…🥺

650 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:47.07 ID:nfaX9tNW0.net
これまでの日本人力士の活躍がモンゴル人がいないことによるものだとハッキリしてしまったから

651 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:49.68 ID:KcRSp5vzp.net
白鵬勝てや

652 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:49.96 ID:B/wvv7JR0.net
>>395
粋なことするやん

653 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:52.51 ID:kTRsxTn/0.net
>>636
2年の出場停止

654 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:56.24 ID:YhnzyLPG0.net
>>637
今日変化したらめっちゃ燃えるな
でも白鵬はこういうところではやらない
がっぷり組むで

655 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:27:56.46 ID:vsx01gURa.net
>>339
それやったら大銀杏もふんどしも部屋制度もみんな廃止して「SUMOU」っていう新競技にすりゃいい、っていう話なんだけどな。
「大相撲」っていう形態にしてる以上は「勝ちゃ何やってもいい」という姿勢に反発覚える層は出てくるよ。

656 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:05.02 ID:2abjdEWTd.net
>>638
白鵬だけではなく正代て割と張り手くらいまくってるし殴りたくなる顔してるんちゃうの

657 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:09.51 ID:SeplTVxn0.net
>>593
サンキュー若乃花
ほんこれすぎる

658 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:12.54 ID:a4iUXAZwp.net
相撲ってゴリラに褌穿かしたら終わる競技よな

659 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:15.92 ID:rTT9/xTs0.net
照ノ富士は昨日レート2000到達したから横綱としてオッケーだろ
https://oozumoweb.com/re-toranking/

660 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:18.80 ID:uCWDdJ34M.net
大島みたいなもんや
え?お前がやる?みたいな違和感はあるけど勝昭がケロカスが大島叩くみたいにキレるのはおかしい

661 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:21.70 ID:l2TO6AVh0.net
>>621
照ノ富士と組み合ったら勝てんやろなとは思った

662 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:23.19 ID:vs0pL0uT0.net
日本人力士がやったら何も言わないことをモンゴル人だからってだけで難癖つけまくり
今日本で最も堂々と人種差別を続けてる組織だわ

663 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:23.74 ID:3DUhLd5id.net
>>630
自己紹介か?

664 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:25.86 ID:Ni9Dv8aWM.net
定期的に日馬富士が白鵬倒して二場所連続全勝と横綱昇進決めた一番を見てるが俺が相撲見た中であれよりいい一番にお目にかかったことがない
今日の取り組みもあれくらいになるといいな

665 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:26.09 ID:B/wvv7JR0.net
>>636
巨人の高木ぐらい

666 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:30.11 ID:jJsoE3FD0.net
>>628
そら横綱と前頭じゃ期待されてるものが違うからな
勝つのが当たり前でその上で内容が求められるのが横綱の地位やからな

667 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:36.86 ID:alRfwmUy0.net
白鵬に難癖つけてる老害世代がデンベレやグリーズマン批判してんの草やわ 
ダブスタもいい加減しろ

668 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:49.84 ID:qebL1TKpr.net
ワイのここ25年くらいの「当たったら負けそう」感強い力士ベスト10
1、白鵬
2、照ノ富士Ver.2
3、曙
4、貴乃花
5、朝青龍
6、武蔵丸
7、魁皇
8、若乃花
9、日馬富士
10、武双山
10、

669 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:28:52.31 ID:uCWDdJ34M.net
>>661
逆に今日はどんな悪あがきするか楽しみや

670 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:02.34 ID:VTsXQCPh0.net
>>636
1年出場停止+1年は育成契約

671 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:22.48 ID:D1c76Xcm0.net
>>664
照ノ富士初優勝のヒマもかっこよかったやろ

672 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:25.01 ID:Mni5BF8T0.net
稀勢の里はなんで行きなり勝てなくなったの?

673 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:25.09 ID:DCBn8esEd.net
>>634
せやな
正代がやった前に出て棒立ちするのは翔猿戦の白鵬と同じ行動だけどその結果がボコーやもんな

674 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:28.05 ID:l2TO6AVh0.net
>>633
張り手は前もやってたしやっぱあの立ち合いやと思う

675 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:28.93 ID:kBKH2ORsa.net
>>121
元々こんなレベルだろ
貴乃花とか曙も
朝青龍や白鵬がいない時代だったのはラッキーだった

676 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:29.06 ID:PG/QklVD0.net
てか白鵬に顔張られて振り返す奴がいはいのが情けない 昔の若手時代の朝青龍と横綱貴乃花戦とか朝青龍の気迫凄かったぞ

677 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:30.75 ID:s/2vGYJJa.net
奇策=卑怯だと脊髄反射で反応しちゃう奴らが多いんだよな
「使えば勝てるけど卑怯だから自重してる」なんて技はないだろ
変化だって使いすぎればただの自滅技になるし
奇策として誰も使わない技は単に弱点だらけで自滅になるから使われてないだけだろ
大相撲数百年の研鑽の歴史を舐めすぎや

678 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:35.62 ID:cf/+BK8y0.net
>>645
>>648

>>653
年数バラバラだけど少なくとも一年以上出場できないって感じか
復帰できるのかね

679 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:36.25 ID:uCWDdJ34M.net
>>668
当たったら負けそうは草
石浦やって当たったら負けるわ

680 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:48.27 ID:MfCa55Xor.net
>>602
肉体が凄まじい
http://i.imgur.com/MWurJ7p.jpg

681 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:59.31 ID:7OwUXK680.net
今日の高安も白鵬の立ち会いパクってまさよ煽って欲しい

682 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:29:59.54 ID:GZrxBJib0.net
>>671
あの逆転はすごかったな

683 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:08.53 ID:YhnzyLPG0.net
>>655
ガチがそんなに多くなかった時の基準を
ガチ多めの時代に持ち込んでるから歪みが出るんよな

684 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:15.45 ID:Yk4Z8ptj0.net
自分は優勝で引退
照ノ富士は横綱昇進
白鵬アンチに叩く餌を与える
横綱審議委員会に会議の機会を与える


つよい

685 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:16.10 ID:CSTGgkGr0.net
最近有力の若手力士居なくね?
20代の有力横綱って誰かおるんか

686 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:17.25 ID:mGXQTH0yd.net
>>350
アホはお前だ
白鵬相手に張り手なんて通用しないからやらないだけだ

687 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:27.51 ID:xg++eEue0.net
>>671
ロケットみたいに白鵬の懐突っ込むやつだっけ

688 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:29.40 ID:kBKH2ORsa.net
>>663
図星イライラで草
アニ豚って死ぬ時アニメっ!
って叫んで死ぬって本当?www

689 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:35.19 ID:My1+Nw5X0.net
>>669
無敗の照になら全力出して負けてもええって思ってそう

690 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:39.88 ID:nNHnHzHqa.net
>>669
鯖折りとか、北尾の伝説を再び

691 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:42.75 ID:bNzfiBzLF.net
こんなことになってるんか
今日見るか

692 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:47.16 ID:KTDtPAvK0.net
客席結構密だよな
でもオリンピックは無観客でとか意味わからん

693 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:56.40 ID:cf/+BK8y0.net
>>665
>>670
それならまだ細々とだけど続けられる気するな

694 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:56.46 ID:iWW30KBnd.net
>>92
本物の横綱ディスってんの?

695 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:56.62 ID:PG/QklVD0.net
>>685
豊昇龍

696 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:30:57.20 ID:w8+u8UL1p.net
白鵬擁護勢やったウルフがもうおらへんからなあ

697 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:02.98 ID:YhnzyLPG0.net
>>661
最終日は最悪身体終わってもいいから全力でくるやろ

698 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:04.76 ID:kTRsxTn/0.net
なんていうか白鵬ってのは相手をどう見てるかが露骨に出ちゃうんだよな
正代とか逸ノ城とか心底バカにした相撲取ってしまうからな
雑にぶん殴ってるうちに押されて負けたこととかあるけど

699 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:10.84 ID:wMylOzHQd.net
>>666
宇良や翔猿みたいなタイプの力士はどう間違っても絶対横綱にはなったらアカンて事か

700 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:18.68 ID:alRfwmUy0.net
>>602
いや君貴乃花と貴ノ浪と貴闘力と当たらないやん 
曙だけだぞ部屋に強い力士いなかったの

701 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:25.35 ID:qebL1TKpr.net
>>685
豊昇龍 北青鵬 貴景勝 琴ノ若 琴勝峰

あとは幕下以下の若手の誰か

702 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:25.69 ID:QqWZyi640.net
千秋楽相星決戦(直近5回)
2008年*1月 ○白鵬   -●朝青龍 14勝1敗
2008年*3月 ○朝青龍  -●白鵬  13勝2敗
2012年*7月 ○日馬富士-●白鵬  15勝0敗
2013年11月 ○日馬富士-●白鵬  14勝1敗
2020年*3月 ○白鵬   -●鶴竜  13勝2敗

703 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:26.37 ID:ie6NvabV0.net
>>681
プレッシャーのせいでまさよのところにたどり着く前に足が揃って倒れそう

704 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:27.92 ID:llEVG5mia.net
日本人日本人うるさいやつは相撲ファンじゃないと思ってる

705 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:30.66 ID:CSTGgkGr0.net
張り手がマナーで良くないって言っても分からんからルールで禁止せーや

706 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:34.58 ID:d+MFyKKp0.net
>>92
稀勢の里基準だったらむしろ白鵬は働きすぎなんだよなぁ
https://i.imgur.com/7E5ja8V.jpg

707 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:34.89 ID:NFPfybtw0.net
>>634
白鵬はそれを考えて自分に取り入れて勝ったんやぞ

708 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:37.28 ID:ptEOgYle0.net
貴景勝は頸椎なんだよな?どのくらいかかるんだろうか

709 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:48.30 ID:6G6WjC5B0.net
そういや寺尾の連続記録って破られたんか?

710 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:31:48.82 ID:DCBn8esEd.net
>>676
白鵬の顔なんか張ってなんの得があんねん
よっぽど張り手得意じゃないとその瞬間に速攻でまわし取られて終わりやろ

711 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:01.20 ID:iWW30KBnd.net
>>677
これ

712 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:10.34 ID:V3sYO+Jd0.net
>>664
白鵬のベストバウトは平成二十年初場所千秋楽のドルジ戦の伝説の引き付け合いやと思ってる

713 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:12.13 ID:AS7yp+vT0.net
白鵬「ここで変な勝ち方したら大ウケやろなあ…」

714 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:15.64 ID:/gUXlwiEa.net
千秋楽って何時くらいやっけ?

715 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:24.20 ID:nge9teOh0.net
【悲報】NHK、「大阪府」が読めない
https://i.imgur.com/UQs3RqJ.jpg

716 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:27.60 ID:J3/APrSv0.net
>>708
最悪このまま引退やろな

717 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:28.00 ID:kBKH2ORsa.net
>>627
うんそいつがなんも知らんだけや
スポーツ科学って頭悪そうやなw

>>617
お、朝敵ネトウヨやん
お歳はいくつ?www

718 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:32.37 ID:kUyoUa/B0.net
白鵬は前ミツとって頭をつけるかな
がっぷりならどっちの四つでも勝ち目はない

719 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:40.83 ID:6G6WjC5B0.net
>>715
これすき

720 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:45.60 ID:B/wvv7JR0.net
鶴竜おらんの寂しいわ
高速巻き変えできる力士おらへんのか

721 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:32:46.21 ID:s0qaqd/B0.net
公傷をケースバイケースで復活させろ
本人にも時間の無駄だし照ノ富士とやらされる序二段可哀想だろ

722 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:00.08 ID:56zE3jBN0.net
https://a.kota2.net/2107171756536332.jpg
https://a.kota2.net/2107171757421485.jpg
https://a.kota2.net/2107171758080570.jpg

バチンバチンほんま草

723 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:00.54 ID:qebL1TKpr.net
>>636
2年間の出場停止
罰の内容より、罰を受けた人間の角界での扱いの大きさが問題で、
それを今の大谷が罰として受けるような感じ

724 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:06.84 ID:ie6NvabV0.net
昨日の相撲でアンチを騒がせ
今日正攻法の相撲で寄り切ってファンを沸かせるのが角界の第一人者白鵬翔やぞ

725 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:08.72 ID:jJsoE3FD0.net
>>699
なったらアカンじゃなくてなれないからな
上に行くには絶対に正攻法身につけなきゃ駄目だし奇策だけでは長続きしないから

726 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:15.22 ID:kTRsxTn/0.net
>>715
なんとなく「おうのしょう」と読めなくもないところがまた絶妙

727 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:19.73 ID:vs0pL0uT0.net
>>692
日本人ってアホなんや
https://pbs.twimg.com/media/E6F_CrnVEAIqE2A.jpg

728 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:20.75 ID:nge9teOh0.net
>>522
勝って白鵬の事なんかいってた?

729 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:23.22 ID:A/Uk8/pjp.net
>>720
霧馬山がそのうち受け継ぐ
かもしれない

730 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:23.84 ID:uCWDdJ34M.net
>>689
確かに大関日馬富士には負けてあげたからな
モンゴル相手には

731 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:27.16 ID:gdpzehaI0.net
横審・山内委員 休場の白鵬に「今場所中に進退を決してほしい」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/03/17/kiji/20210317s00005000086000c.html
名古屋場所出場の白鵬に「潔い引退を期待したい」と識者から厳しい声
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b9cbb037cd9d921526171a78d55b8e3bdf54cf

ええんか…

732 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:28.97 ID:Zm31AV050.net
>>712
それもええけど“横綱白鵬”として見るならベストバウトは新入幕の逸ノ城戦やろ

733 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:34.36 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>712
白鵬が真の力を発揮するのは受けに回った時やと思ってる
土俵際の残し方が超人的過ぎる

734 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:41.17 ID:KTDtPAvK0.net
>>704
外国人の人数制限無くすべきだよな
弱い日本人より強い外国人の相撲がみたいよね

735 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:45.16 ID:YhnzyLPG0.net
>>668
絶対逸ノ城入るやろ
壁みたいだぞ

736 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:45.31 ID:s/2vGYJJa.net
いつもの白鵬なら相手の優勝が賭かってる一番は相手の得意な型で真っ向勝負するけど今日はそんな余裕ないかもな
照ノ富士の長所を潰しにいって勝ちに拘る予感がする

737 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:52.44 ID:TOz0gXXe0.net
>>731
ほーんじゃあ優勝するわの精神

738 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:33:54.64 ID:0ByLsQ8ja.net
今さら感あるしなぁ

739 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:00.32 ID:V2gWGYoZ0.net
正直横綱にあんなんされたら戸惑って???になるのはわかるんやがプロである以上対応できないまさよが悪い

740 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:01.18 ID:Zm31AV050.net
>>717
ちょ〜ん(笑)
嫌儲にでも行ってろよ

741 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:06.76 ID:V3sYO+Jd0.net
>>710
昨日の千代ノ皇の取組とか下手くそが張り差しやったらどうなるかの見本やったな

742 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:26.39 ID:B/wvv7JR0.net
>>671
一か八かみたいな土俵際すごかったな

743 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:26.89 ID:oBnOWYg2r.net
>>717
リー・トンプソンは日本スポーツ社会学学会の会長やぞ?
すべてのスポーツの成り立ちを研究する大学教員の集まりのトップが相撲研究者のリー・トンプソン教授
まぁ早稲田大学やしね

744 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:34.48 ID:vsx01gURa.net
>>696
千代の富士は朝青龍が大嫌いだったからその反動で白鵬を擁護してた面があるからな。今のヒールキャラの白鵬を擁護するかは分からん。

745 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:46.32 ID:Oqx81EWS0.net
>>722
右足踏み込んで左からかあ
これでも手加減してるんやなあ

746 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:34:49.02 ID:qbAqR2kpp.net
ハクホーのビンタって殴ってるのと変わらんやろ

747 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:00.47 ID:YhnzyLPG0.net
>>706
Twitterでは稀勢の里は潔く引退したことになってるから・・・

748 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:02.94 ID:My1+Nw5X0.net
>>731
識者とかいうど素人

749 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:04.42 ID:ZygDiWxRa.net
昨日の取組アホほど叩かれてからの今日文句のつけようの無い完勝とかするから白鵬なんやわ

750 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:12.14 ID:Bvrr2lUI0.net
土俵上の作戦は何しても良いけど土俵外では伝統もりもりってイメージだったけど実際には土俵上も伝統もりもりなのがしっくりこないわ

751 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:16.41 ID:ie6NvabV0.net
>>715
大阪府西(おうのしょうにし)とか地方大会1回戦負けしてそうな名前

752 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:23.71 ID:Vma6QgUmd.net
>>646
今回はさすがに手抜いてこんやろ
今日は腹据えて取組見るで

753 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:24.71 ID:PG/QklVD0.net
>>710
どうせ負けてるやんけ それなら張られて張り返すくらいの闘志見せろよ それに張り返せば相手怯む可能性あるだろ 

754 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:25.30 ID:CSTGgkGr0.net
白鵬なんて末期貴乃花とか若乃花とか稀勢の里とかと比べたら割と普通やぞ
大関は8-7でも許されるけど横綱は10-5が最低ラインやから出ても叩かれる

755 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:38.22 ID:2mT9J4ZDa.net
白鵬が勝たなきゃ引退、照ノ富士が勝てば綱取なら燃えたわ

756 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:38.44 ID:qebL1TKpr.net
>>700
強さだけでいうとあの時代だと若乃花は5番目や
全盛期琴錦と比較すると琴錦の方が強い
二子山部屋勢と当たらなかったのは当然差し引いて考える必要がある
だから若乃花は認めませんというのは違うと思うよ

757 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:41.89 ID:cf/+BK8y0.net
>>723
数年後復帰したとして謹慎前までの地位に上るのはもう無理なん?

758 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:56.35 ID:kTRsxTn/0.net
ワイは照ノ富士応援やったけどもう横綱なれるんならニュートラルで見れる
貴景勝がいなくなったことで高安戦が14日目に入ったのも運が良かった
横綱昇進までは応援しないとあかんけどここから先はもうそこまでドキドキしなくてもええわけや
優勝回数が変わるだけやからね

759 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:56.76 ID:alRfwmUy0.net
立会変化駄目 張り差し駄目 かち上げ駄目 仕切りから下がるの駄目 

イジメかよ 

ブアカーオとシュルトが強すぎてルール変えたk1並にひでーな 

曙全盛期は突っ張りは横綱にふさわしくないとか難癖つけてたらしいがチョッパリいい加減しろよ

760 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:58.88 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>749
36歳で6場所休んで今がピークの照井くんに完勝したら色んな意味でヤバすぎるやろ

761 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:35:59.77 ID:dfx2X79a0.net
白鵬復活してたんか良かったわ

762 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:03.04 ID:EShBwg0T0.net
宇良は仕切り線から離れるっていってもこのレベルで立ち合いちゃんと当たってるからな
https://i.imgur.com/YwaGf2n.png
https://i.imgur.com/QIPdJ2K.png


昨日の白鵬は次元が違うやろ
https://i.imgur.com/TNV7rjM.png

763 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:03.39 ID:Oqx81EWS0.net
>>734
それや
強い奴が見たいんや
国籍とかどうでもいい

764 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:06.10 ID:0ibwOssJ0.net
照ノ富士って若乃花の弟子ちゃうの?

765 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:15.64 ID:GZrxBJib0.net
>>755
結果どっちも消えそうで怖い

766 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:21.24 ID:uCWDdJ34M.net
>>731
何の識者なんや
憲法学者以上に怪しい肩書や

767 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:26.32 ID:CgrcVkJu0.net
白鵬は今日全力出すやろ
五輪開会式まで現役粘る説あったけどもう大丈夫やし

768 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:32.05 ID:s0qaqd/B0.net
>>668
当たっても勝てそうランキング
1. 勝南桜

以上

769 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:38.05 ID:jG/R09+hd.net
白鵬、日馬富士という強者がいる中二桁安定してた名大関稀勢の里さん

770 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:36:38.87 ID:0ByLsQ8ja.net
一応国技やからな
モンゴル人が勝ったり負けたりしてオラつくの観たいわけやないしな

771 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:00.58 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>762
他の力士貼るなら翔猿貼れよガイジか?

772 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:04.27 ID:aYG2lpmi0.net
横審とかいう老害であり素人であり変な愛国心持ってるやつら
いらなくね

773 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:11.04 ID:kTRsxTn/0.net
>>757
全然可能だけどそもそも実力的に微妙な気はする

774 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:25.11 ID:LTSac1ma0.net
未だに白鵬とかいうおっさんに無双されるお相撲さんレベル低すぎない?

775 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:34.75 ID:Najy2yqN0.net
>>715
これ絶妙でほんま草

776 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:35.29 ID:l2TO6AVh0.net
>>734
それやらんとほんまに未来ないからな日本人力士がめちゃくちゃ少ない時代やから

777 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:37.31 ID:vsx01gURa.net
>>728
白鵬の姿勢には賛否あるだろうけど、白鵬なりに考えた作戦、って一定の評価はしてた。

778 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:39.18 ID:ZygDiWxRa.net
>>760
ヤバいから今日まで相撲の第一線を張り続けてきたんやろが できなきゃわりとスパッと引退すると思うで
というか勝っても辞めそう

779 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:40.90 ID:+VwcyZ4i0.net
照ノ富士どうせ横綱になってもすぐ怪我で引退やろ
白鵬が辞めたら相撲暗黒期やし終わりやね

780 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:47.16 ID:O01CVyfKa.net
相撲スレ盛り上がってるけどお前ら17:30から見てるだろ?正直に言いなさい

781 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:52.90 ID:t4tXAT+Xa.net
白鵬今の様子だとマジで今場所でおさらばしそうやな

もう今更一代名跡もいらんやろ、間垣とって部屋おこすんちゃう

782 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:53.33 ID:o9YbYKnE0.net
朝乃山は毎場所トランプ召喚すれば優勝するやろ

783 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:54.33 ID:ie6NvabV0.net
人間、初めて見るものは「こわい」と思っちゃうから仕方ないね
嘔吐恐怖症みたいなもんや

784 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:37:57.04 ID:xg++eEue0.net
まともに組んだら今の照ノ富士には勝てんやろうし白鵬はどう出るか楽しみや

785 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:00.40 ID:VTsXQCPh0.net
>>768
180センチ85キロやぞ

786 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:02.53 ID:GZrxBJib0.net
>>774
白鵬が異次元過ぎるんだよなぁ

787 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:03.31 ID:SeplTVxn0.net
>>706
金ピカ10-5のホント好き

788 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:04.32 ID:B/wvv7JR0.net
コロナ禍やで照井くんの横綱昇進後のタニマチとの飲み会も減るやろな
来場所も調子良さそうや

789 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:13.19 ID:alRfwmUy0.net
>>756
いや戦国時代言うのおかしいやん 
一番強い横綱と当たらないんだし 
戦国時代だったのは曙だけ

790 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:26.03 ID:JifY2H1J0.net
相撲スレがこんだけ伸びんのに朝青龍白鵬以来やろ

791 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:31.34 ID:iWW30KBnd.net
>>772
ただのレイシスト集団やであれ

792 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:33.19 ID:PG/QklVD0.net
>>779
休場しても番付落ちないから大関にいるよりいいわ

793 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:36.09 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>780
アンチ乙
照井くんと白鵬の相撲しか見ないぞ

794 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:37.30 ID:kTRsxTn/0.net
>>779
なんJ民は1年前に照ノ富士が優勝しそうなったときには「これが最後のチャンスや優勝させてあげて」
とか言ってた無能集団やぞ

795 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:44.60 ID:Rb+frxwJ0.net
>>593
正代はあんな戸惑うくらいなら、なんで待ったをしなかったんやろか

796 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:52.69 ID:jJsoE3FD0.net
>>780
そもそもこのスレにいるやつもほとんど相撲見てないだろうからへーきへーき

797 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:38:57.17 ID://4kZINq0.net
相撲なんてどうでもええから

798 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:00.80 ID:Oqx81EWS0.net
>>770
国技変えれば良くね
国技AVにしようぜ

799 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:05.59 ID:s0qaqd/B0.net
>>785
いけるいける

800 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:16.10 ID:xuHvuQzxp.net
朝乃山は無事関脇まで戻れても大関昇進条件クッソ厳しくされそう
不祥事を起こしたわけでもない高安ですら優勝すればとかわけわからん条件つけられてたし

801 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:17.62 ID:kTRsxTn/0.net
>>780
今日も17:30ちょうどにテレビつけるで!

802 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:21.84 ID:oBnOWYg2r.net
>>717
ガチの専門家の意見出されて論破されるダンマリとかひろゆきやん…
もうにわか発言早めたほうがええです
しかもスポ科とはいえ早稲田がアホそうとかほんま救いようがないわ

803 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:22.56 ID:kE2Yk3Vu0.net
>>593


804 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:34.96 ID:SeplTVxn0.net
>>753
張ったら負けて張らなかったら負けない可能性が少しでもあるならそりゃ張らないやろ

805 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:38.26 ID:Ni9Dv8aWM.net
>>801
優勝インタビューやってそう

806 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:39.62 ID:VTsXQCPh0.net
>>773
そもそも昇進したとき3場所33勝してないからなあ
次上がる時は33勝必須やろし

807 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:41.58 ID:l2TO6AVh0.net
まあでもキセはあそこで辞めちゃいかんやったわな今の惨状思うと

808 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:56.78 ID:CgrcVkJu0.net
>>759
雷電だって突き押し封じられてたし

809 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:57.68 ID:QkKQBdj40.net
>>780
阿武咲応援してるからもうちょい前から見てるで

810 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 09:39:58.29 ID:My1+Nw5X0.net
>>774
世界中が集まってもBIG3に蹴散らされるテニスよりは・・

総レス数 810
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200